JP2002353053A - 分解輸送変圧器の現地組立方法 - Google Patents

分解輸送変圧器の現地組立方法

Info

Publication number
JP2002353053A
JP2002353053A JP2001160084A JP2001160084A JP2002353053A JP 2002353053 A JP2002353053 A JP 2002353053A JP 2001160084 A JP2001160084 A JP 2001160084A JP 2001160084 A JP2001160084 A JP 2001160084A JP 2002353053 A JP2002353053 A JP 2002353053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
clean house
tank
assembling
house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001160084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4150172B2 (ja
Inventor
Kenji Okuda
健司 奥田
Takeshi Takahama
毅 高浜
Ryoji Nakatake
良二 中武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001160084A priority Critical patent/JP4150172B2/ja
Publication of JP2002353053A publication Critical patent/JP2002353053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150172B2 publication Critical patent/JP4150172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】変電所内に複数台を納入し現地にて組立を行な
う分解輸送変圧器の場合においては、各分解輸送変圧器
を組立てる毎にクリーンハウスの必要機材を再度、組立
・分解・設置する事になる為、現地組立時間が増える。 【解決手段】クリーンハウス12内のタンク9内におい
て鉄心6、巻線7と、内部部品等の変圧器中身10を組
立後、タンク9に上タンクを被せて1バンク目の変圧器
本体11を完成後、変圧器本体11をクリーンハウスの
開口より据付位置2Bの基礎面上に据付けた後、次にク
リーンハウス12内で2バンク目の変圧器本体を1バン
ク目の変圧器本体と同様な組立て作業を行うことによ
り、繰り返しクリーンハウスを使用し、分解輸送変圧器
の現地組立時間を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は変圧器を現地組立の
際に必要な機材であるクリーンハウスを使用した分解輸
送変圧器の現地組立方法に関わるものである。
【0002】
【従来の技術】近年電力需要の増大に伴ない、送変電用
に使用される変圧器も高電圧・大容量化してきており、
更に地価の高騰により変圧器も輸送条件が一段と厳しい
山間地や都心の地下等に据付けられる傾向にある。その
為、変圧器の輸送寸法や質量及び据付スペースの大幅な
低減が必要となっている。
【0003】従来、このような場所に設置される変圧器
に対しては、例えば三相変圧器の場合、3台の単相変圧
器として構成して分割輸送し、現地で三相一括タンク或
いは共通ダクトにより、各々の単相変圧器を接続及び結
合して三相結線を行ない三相変圧器として構成する分割
輸送変圧器がある。
【0004】この場合、鉄道又は船により輸送した後、
現地においてトレーラの輸送に対し、大掛りな橋梁の補
強を含めた道路補強工事が必要となり、莫大な輸送費が
必要となる等の問題がある。
【0005】そこで、輸送上の制約が特に厳しい場合に
は、工場で組立てた変圧器を鉄心脚、上下ヨーク、巻線
等を各部分に分割し、現地でこれらを再度組立てる分解
輸送変圧器がある。
【0006】この方式の場合、最質量の構成物となる鉄
心は、分解して輸送される為、総質量100トンの鉄心
でも、20トン程度のトレーラで輸送が可能となり、輸
送上の制約を無くす事が出来ると共に、道路補強なしで
輸送が可能となる。
【0007】その為、起立させる装置も分解して輸送さ
れる為、現地で組立、起立後、再度分解する必要があ
り、分解輸送変圧器は、一体型輸送変圧器に比べ、現地
据付時間が増える傾向にある。
【0008】その要因として、分解輸送変圧器の現地組
立の際に必要な機材であるクリーンハウスを基礎上に組
立て、バンク用の変圧器の組立が終了後、クリーンハウ
スを解体し、次のバンクの基礎上に移動し再組立を行な
う。クリーンハウス等の現地組立に必要な機材の組立、
解体、移動、再組立という現地作業を実施している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】変圧器の輸送制限とし
ては、一般的に重量制限と寸法制限が主体であり、特に
山岳地のトンネルや街中のガードの高さ制限等によって
変圧器の構造が決まることが多く、低床式トレーラを使
用しても輸送高さ制限をクリアできず、細分に分解した
分解輸送変圧器方式とせざるを得なく大掛かりな輸送機
材が必要となる。
【0010】又、複数台の分解輸送変圧器を組立てる現
場合は、クリーンハウスの組立、解体、移動、再組立等
の多大な現地作業があり、またその現地組立に必要とな
るクリーンハウス等の機材組立の段取も増えるといった
問題があった。尚、分解輸送変圧器の技術として特開平
9−82530号公報を挙げることができる。
【0011】本発明の目的は、クリーンハウスの現地組
立時間を低減し、現地作業を容易に行なうことが出来る
分解輸送変圧器の現地組立方法を提供する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、クリーンハウス内のタンク内において
鉄心、巻線と、内部部品等の変圧器中身を組立後、タン
クに上タンクを被せて1バンク目の変圧器本体を完成
後、変圧器本体をクリーンハウス側面の開口部より据付
位置の基礎面上に据付けた後、次にクリーンハウス内で
2バンク目の変圧器を1バンク目の変圧器本体同様な組
立て作業を行うことにより、繰り返しクリーンハウスを
使用し、分解輸送変圧器の現地組立時間を低減すること
を特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1から
図5により説明する。図1から図3は同一変電所内に2
バンクの分解輸送変圧器を納入し、現地にて再組立を行
なう場合であり、図4及び図5はクリーンハウスの構造
及びクリーンハウス内における分解輸送変圧器の組立て
の一部を示すものである。
【0014】図1ないし図5において、変電所内の配置
図には1バンク目の分解輸送変圧器を組立てる現地組立
箇所2A及び現地据付箇所2Bを有し、これらの箇所の
一側には構内道路を設けている。現地組立箇所2Aと対
向する構内道路に停車している輸送トレーラ3の輸送専
用タンク5内には、分解輸送変圧器を工場にて各部品例
えば鉄心6、巻線7、内部部品8例えば鉄心締付金具、
タンク9等の変圧器中身10の部品を取付毎に収納し、
現地に搬入される。
【0015】現地組立箇所2Aに設けた基礎面1A上に
クリーンハウス12を組立てる。基礎面1Aはコンクリ
ートにより固められて形成されている。図4に示すクリ
ーンハウス12は長手方向Lの側面とこの直角方法の端
面Dとの隅角部の各々に設けた支持柱と、各支持柱の上
部間を連結する連結棒とから成る枠部13を構成してい
る。基礎面1A上に支持された枠部13にビニールより
なる天幕14を被う。
【0016】天幕14の天井側は開閉自在のギャバラよ
り成る天井カバー15になっており、天井カバー15を
矢印で示す左右方向に移動すれば、形成した開口部16
よりクリーンハウス12内に変圧器中身10の部品を搬
入できる。クリーンハウス12の端面Dには左右に開く
端面カバー17を設けている。
【0017】一方側の端面カバー17及び側面の外側に
はクリーンハウス12内における空気を乾燥する乾燥発
生装置18を配置している。クリーンハウス12内は図
5に示すように左右の組立台20間に鉄心6、巻線7、
内部部品例えば鉄心締付金具8、下タンク9等の変圧器
中身10を配置している。
【0018】輸送専用タンク5とクリーンハウス12と
の間に組立クレーン5Aを設置する。組立クレーン5A
は輸送専用タンク5とクリーンハウス2との間を回動す
る。輸送専用タンク5内の変圧器中身10の部品を保持
した組立クレーン5Aを、天井カバー15を移動し形成
した開口部16よりクリーンハウス12内に順次搬入す
る。
【0019】クリーンハウス12内は図5に示す左右の
組立台20間に下タンク9を配置し、下タンク9内の下
部側に鉄心締付金具8を配置し、鉄心締付金具8間に鉄
心6を起立し、鉄心6に巻線7を挿入して変圧器中身1
0を組立てる。変圧器中身10の組立中には乾燥発生装
置18からの乾燥した空気を矢印方向の鉄心締付金具8
に供給して、変圧器中身10を乾燥して湿気から防止す
る。変圧器中身10を完成した後、下タンク9に上タン
ク(図示せず)を被せて1バンク目の変圧器本体11を完
成する。
【0020】1バンク目の変圧器本体11はクリーンハ
ウス2の端面カバー17を開放して、図2に示すように
現地据付箇所2Bのバンクの基礎面1B上に移動する。
1バンク目の変圧器本体11を移動した現地据付箇所2
Bには、図3に示すように外部品を組立てるクレーン5
Aを設置し、変圧器本体11に外部品例えばク―ラ19
を取付け、取付け仕上げ作業を行なう。19Aは巻線7
からの口出線である。
【0021】また1バンク目の変圧器本体11が移動し
た後の現地組立箇所2Aに設置してあるクリーンハウス
12の端面カバー17を閉じる。クリーンハウス12内
には、図3のように2バンク目の変圧器中身10Bを1
バンク目の変圧器中身10と同じよう組立て、2バンク
目の変圧器本体を完成する。
【0022】このように本実施例の構成によれば、1個
のクリーンハウス12を利用して組立てた1バンク目の
変圧器本体11を現地据付箇所2Bに移動後、空所にな
ったクリーンハウス12内に2バンク目の変圧器本体を
組立てるようにしたので、1個のクリーンハウス12を
何回も繰り返し使用することができ、クリーンハウス1
2の解体、移動、再組立等の作業及びその機材の段取を
軽減することが出来、分解輸送変圧器の現地再組立作業
期間を短縮することが出来る。
【0023】又クリーンハウス12には天井に開閉自在
な天井カバー15を設けて、天井カバー15を開放した
開口部16より変圧器中身10,10Bの部品を搬入及
び搬出できるので、例えばクリーンハウス12の側面に
開閉自在なカバーを設けた場合に比べて、組立台20等
が邪魔にならず変圧器中身を搬入及び搬出が容易にでき
る。
【0024】更に、組立クレーン5Aは輸送専用タンク
5とクリーンハウス12との間を回動できるようにし
て、変圧器中身10,10Aの部品又は変圧器本体11
の搬入及び搬出を最短距離で移動きるので、組立クレー
ン5Aの操作がしやすい。
【0025】次に、図6及び図7により他の実施例を説
明する。
【0026】クリーンハウス12の端面に設けた開放自
在な端面カバー17を開放し、開口部より、クリーンハ
ウス外に配置されたタンク9、鉄心6、巻線7、下タン
ク9等の変圧器中身10を搭載したトレーラ5Aをクリ
ーンハウス12内に移動することにより、組立クレーン
5Aを頻繁に使用することなく、変圧器中身10の部品
をクリーンハウス12に搬入することができるので、搬
入作業を容易にすることができる。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数の分
解輸送変圧器の現地組立する際に、1個のクリーンハウ
スを何回も繰り返し使用することで、クリーンハウスの
解体、移動、再組立等の作業及びその機材の段取を軽減
し、分解輸送変圧器の現地組立作業期間を短縮すること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である1バンク目の分解輸送変
圧器の中身をクリーンハウス内に配置した変電所内の平
面図。
【図2】図1の変圧器本体を変電所内の据付箇所に移動
する場合を示す平面図。
【図3】図1及び図2の1バンク目及び2バンク目の変
圧器本体及び変圧器中身を変電所内に配置した平面図。
【図4】図1に使用したクリーンハウスの斜視図。
【図5】図4のクリーンハウス内における変圧器本体の
一部を示す断面図。
【図6】本発明の他の実施例として示したクリーンハウ
スの斜視図。
【図7】図6のクリーンハウス内における変圧器本体の
一部を示す概略断面図。
【符号の説明】
1A…基礎面、1B…基礎面、6…鉄心、7…巻線、8
…鉄心締付金具、9…タンク、10,10A…変圧器中
身、11…変圧器本体、12…クリーンハウス、15…
天井カバー、16…開口部、17…端面カバー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中武 良二 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所電機システム事業部内 Fターム(参考) 5E059 BB01 KK01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎面上にクリーンハウスを設置し、前
    記クリーンハウス内のタンク内に鉄心、巻線、内部部品
    等の変圧器中身を組立後、前記タンクに上タンクを被せ
    て変圧器本体を完成後、前記変圧器本体をクリーンハウ
    スの開口部より据付位置の基礎面上に移動後、次に前記
    クリーンハウス内で他の変圧器について前記変圧器本体
    と同様な組立作業を行うことを特徴とする分解輸送変圧
    器の現地組立方法。
  2. 【請求項2】 基礎面上にクリーンハウスを設置し、前
    記クリーンハウスの天井面に開放自在な天井カバーを設
    け、前記天井カバーを開放した開口部より前記クリーン
    ハウス内にタンク、鉄心、巻線、内部部品等を搬入後、
    前記天井カバーを閉じた前記クリーンハウス内のタンク
    内に鉄心、巻線、内部部品等の変圧器中身を組立後、前
    記タンクに上タンクを被せて変圧器本体を完成後、前記
    変圧器本体をクリーンハウスの開口より据付位置の基礎
    面上に移動据後、次に前記天井カバーを開放した開口部
    より前記クリーンハウス内に他の変圧器を搬入後、前記
    変圧器本体と同様な組立て作業を行うことを特徴とする
    分解輸送変圧器の現地組立方法。
  3. 【請求項3】 基礎面上にクリーンハウスを設置し、前
    記クリーンハウスの端面に設けた開放自在な端面カバー
    の一方側を開放した開口部より、前記クリーンハウス外
    に配置されたタンク、鉄心、巻線、内部部品等を搭載し
    たトレーラを前記クリーンハウス内に移動することを特
    徴とする請求項1又は2に記載の分解輸送変圧器の現地
    組立方法。
  4. 【請求項4】 前記クリーンハウス外のタンク、鉄心、
    巻線、内部部品等をクレーンにより前記天井カバーを開
    放した開口部より前記クリーンハウス内に搬入すること
    を特徴とする請求項2又は3に記載の分解輸送変圧器の
    現地組立方法。
JP2001160084A 2001-05-29 2001-05-29 分解輸送変圧器の現地組立方法 Expired - Lifetime JP4150172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160084A JP4150172B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 分解輸送変圧器の現地組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160084A JP4150172B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 分解輸送変圧器の現地組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002353053A true JP2002353053A (ja) 2002-12-06
JP4150172B2 JP4150172B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=19003557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001160084A Expired - Lifetime JP4150172B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 分解輸送変圧器の現地組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4150172B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012238686A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Mitsubishi Electric Corp 電気機器の現地組立ハウス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012238686A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Mitsubishi Electric Corp 電気機器の現地組立ハウス

Also Published As

Publication number Publication date
JP4150172B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130326869A1 (en) U-shaped iron core transporting/assembling method, and u-shaped iron core transporting/assembling tank
JP2002353053A (ja) 分解輸送変圧器の現地組立方法
US6018921A (en) Transverse truss for building structure
JP3064709B2 (ja) 分解輸送変圧器
JPH04186808A (ja) 分解輸送変圧器の輸送方法
JPH0757950A (ja) 分解輸送変圧器の組立方法
JPH0562847A (ja) 分解輸送誘導電器の組立リフター
JP2003086429A (ja) 分解輸送電気機器の現地組立装置
JPH118125A (ja) 分解輸送変圧器およびその組立方法
JP2966165B2 (ja) 分解輸送誘導電器の組立方法
JP3461717B2 (ja) 電気機器の現地組立ハウス
JPH0757951A (ja) 分解輸送変圧器の組立法
JP2622045B2 (ja) 分解輸送変圧器の組立方法
JP5981124B2 (ja) 鉄心回転機と、これを用いた鉄心分解方法及び鉄心組立て方法
CN116505415B (zh) 一种模块化可移动式箱式变电站
JP2008252028A (ja) 分解輸送変圧器の鉄心輸送タンク及び分解輸送変圧器の組立方法
JPH118126A (ja) 分解輸送変圧器およびその組立方法
JPH06181125A (ja) 分解輸送式変圧器の鉄心輸送方法とその輸送容器
JP2004111855A (ja) 分解輸送変圧器の現地組立方法
JP2000049025A (ja) 鉄心起立方法、及びその作業装置
JP2002289447A (ja) 電気機器の現地組立ハウス
JPH0878264A (ja) 変圧器の鉄心起立方法、及びその作業装置
JP2760629B2 (ja) 分解輸送形変圧器
JPH06208926A (ja) 分解輸送誘導電器の組立装置
JP3070803B2 (ja) 分解輸送変圧器の組立て方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060815

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4150172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term