JP2002333721A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JP2002333721A
JP2002333721A JP2001140430A JP2001140430A JP2002333721A JP 2002333721 A JP2002333721 A JP 2002333721A JP 2001140430 A JP2001140430 A JP 2001140430A JP 2001140430 A JP2001140430 A JP 2001140430A JP 2002333721 A JP2002333721 A JP 2002333721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment mark
substrate
photomask
mask
exposure apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001140430A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Momose
瀬 克 己 百
Masatoshi Asami
見 正 利 浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adtec Engineering Co Ltd
Original Assignee
Adtec Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adtec Engineering Co Ltd filed Critical Adtec Engineering Co Ltd
Priority to JP2001140430A priority Critical patent/JP2002333721A/ja
Priority to TW091105088A priority patent/TW517178B/zh
Priority to KR1020020015018A priority patent/KR100890133B1/ko
Priority to US10/115,496 priority patent/US6552352B2/en
Publication of JP2002333721A publication Critical patent/JP2002333721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4679Aligning added circuit layers or via connections relative to previous circuit layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7038Alignment for proximity or contact printer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7065Production of alignment light, e.g. light source, control of coherence, polarization, pulse length, wavelength
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09918Optically detected marks used for aligning tool relative to the PCB, e.g. for mounting of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0008Apparatus or processes for manufacturing printed circuits for aligning or positioning of tools relative to the circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0082Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the exposure method of radiation-sensitive masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多層回路基板の製造において、精度の良い位
置合わせが可能な露光装置を提供する。 【解決手段】 フォトマスク4を退避させた状態でX線
発生器1からX線を照射してプリント基板アライメント
マーク7をCCDカメラ2により撮像し、プリント基板
アライメントマーク7の位置を記憶する。次にフォトマ
スク4をプリント基板6上に設定し、マスクアライメン
トマーク5を撮像して、記憶したプリント基板アライメ
ントマーク7の位置と比較し、その位置ずれが0に成る
ようにプラテン8を移動させてマスクアライメントマー
ク5とプリント基板6の位置合わせを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、露光装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話に代表されるように製品
の軽・薄・短・小・高機能化に伴い、プリント基板はよ
り高精細化の一途をたどっている。特に基板上に搭載さ
れる電子部品の数を増やす目的から、従来スルーホール
と呼ばれる基板全面に形成された穴を無くした、ビルド
アップと呼ばれる製法の基板が市場に出始めている。こ
れは、コア基板と呼ばれる内層板の上下に、樹脂絶縁層
と銅等の導電パターンを交互に順次形成したものであ
る。層間の導通はビアホールと呼ばれる孔を形成し銅メ
ッキ等により導通させるようになっている。ここで、コ
ア基板上下に形成されるビルドアップ層のパターンを形
成する際に、コア基板上の形成済みパターンとビルドア
ップ層のパターンの相互の位置関係を確保するために、
コア基板上のアライメントマークとビルドアップ層用の
フォトフォトマスクに設けられたアライメントマークの
位置合わせが必要である。しかし、ビルドアップ層のパ
ターン形成前には全面が銅箔に覆われており、通常コア
基板上のアライメントマークは見えない。そのため、従
来はビルドアップ層の銅箔をメッキで形成する方法で
は、コア基板上のマークに相当する部分にメッキが付か
ない様に、マスキングテープを張っておきメッキ後に剥
がす等の方法を採っている。或いは別の方法としてコア
基板のマークにパターンを使用せず穴を使用する方法が
ある。この方法ではビルドアップ層の樹脂絶縁層を塗布
する際に、次のメッキ時に穴が覆われてしまわないよう
に、コア基板に樹脂が入り込まないようにするか、入り
込んだ樹脂を削除する必要がある。又、銅箔を貼り付け
て形成する方法ではマークに相当する銅箔部を一度エッ
チングして除去する等いずれにしても処理が面倒で処理
工程効率化のネックになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記問題点を解決すべ
く、本願出願人によって、X線を用いてコア基板等に形
成された基板アライメントマークを読みとって位置合わ
せを行う技術が開発されている。しかし、X線を用いた
場合、該X線によりフォトマスクの組成に変化が生じ、
特にガラスフォトマスクの場合にはX線が照射された部
分の透明度が劣化する問題がある。本発明は上記X線を
用いた位置合わせを行う露光装置に関して新たな改良を
図ったものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数の絶縁層と導電パターンを描いた複
数の導電層とを有する多層回路基板を製造するための露
光装置であって、多層回路を形成される基板の一面側に
配置可能で、該基板に形成する導電パターンを描いたフ
ォトマスクと、前記基板の少なくとも1の層に形成され
たX線により撮像可能な基板アライメントマークと、前
記フォトマスク上に描かれたマスクアライメントマーク
と、前記フォトマスクが照射範囲外にある時に、前記基
板アライメントマークを含む領域にX線を照射するX線
発生器と、X線を可視光又は紫外線又は赤外線に変換可
能であり、該X線に照射された該基板アライメントマー
クの像を投影する投影体と、該投影体に投影された基板
アライメントマークの位置を検出する手段と、前記基板
の一面側に配置された状態でフォトマスクのマスクアラ
イメントマークの位置を検出する手段と、前記検出され
た基板アライメントマークとマスクアライメントマーク
に基づいて、該基板とフォトマスクの位置合わせを行う
ように、該基板又はフォトマスクの一方又は両方を移動
させる移動装置と、該位置合わせ後に前記フォトマスク
に描かれたパターンを前記基板上に露光する露光光源
と、を有することを特徴とする。上記構成においては、
X線によりコア基板などに形成された基板アライメント
マークの像を投影体に映し出すことが可能であり、該基
板アライメントマークとマスクアライメントマークに基
づいて基板とフォトマスクの位置決めを行うことが可能
になる。しかも、X線の照射はフォトマスクが照射範囲
外にある時に行われるため、X線によるフォトマスクの
組成の変化が起きない。前記基板アライメントマークと
マスクアライメントマークの検出された位置関係の予め
決められた所定の位置関係からのずれを検出する手段を
更に備え、該ずれに基づいて基板とフォトマスクの位置
合わせを行うことが可能である。例えば、基板アライメ
ントマークとマスクアライメントマークを一致させるよ
うに、移動させればよい。該移動は基板又はフォトマス
クの一方又は両方を移動させることが可能である。また
移動装置の制御は自動で行っても良いし、或いは手動で
行っても良い。前記検出された基板アライメントマーク
とマスクアライメントマークの位置を画像として表示す
る手段を更に備え、該表示された画像に基づいて基板ア
ライメントマークとマスクアライメントマークとが予め
決められた位置関係になるように、該基板又はフォトマ
スクの一方又は両方を移動させるようにしても良い。な
お前記基板アライメントマークを検出する手段と前記マ
スクアライメントマークを検出する手段は、通常CCD
カメラを含み、該カメラにより写した画像信号に基づい
て基板アライメントマークとマスクアライメントマーク
の位置を検出する。なお、上記構成はフォトマスクがガ
ラスマスク或いはフィルムベースのフォトマスクを貼っ
たガラスである場合に効果が大きい。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。図1において、回路等のパターンが
描かれたフォトマスク4をプリント基板6上に近接或い
は密着させて、フォトマスク4の上から露光光源(図示
せず)により露光して、プリント基板6上に回路等のパ
ターンを焼き付けるように構成されている。多層基板の
場合には、該露光操作が層の数だけ繰り返される。
【0006】該露光に際して、フォトマスク4とプリン
ト基板6の位置合わせが行われる。プリント基板6はプ
ラテン8上に載置され、移動機構80によりXYZ及び
θ方向に移動可能になっている。プリント基板6にはプ
リント基板アライメントマーク7が形成され、フォトマ
スク4にはマスクアライメントマーク5が描かれてお
り、該プリント基板アライメントマーク7とフォトマス
ク4をCCDカメラ2で撮像して、両者が一致するよう
にプラテン8を移動させて位置合わせを行うようになっ
ている。
【0007】プリント基板6が多層基板の場合、プリン
ト基板アライメントマーク7が形成された層(通常は最
下層のコア基板)の上にある層により、プリント基板ア
ライメントマーク7は可視光ではとらえられない。その
ため、X線発生器1をプラテン8の下側に設け、且つ蛍
光体3をプリント基板6とフォトマスク4との間に設け
て、X線発生器1からX線を照射して、X線によりプリ
ント基板アライメントマーク7の像をとらえて蛍光体3
上に投影するように構成されている。
【0008】蛍光体3にはフォトマスク4側に蛍光塗料
が塗布されており、ここでX線が可視光に変換され、蛍
光体3の表面にはプリント基板アライメントマーク7の
像が可視光で映し出される。この蛍光体3上に投影され
た像をCCDカメラ2により撮像して、位置合わせを行
うようになっている。
【0009】しかし、X線発生器1からX線は同時にフ
ォトマスク4にも照射されることになる。図中マスクア
ライメントマーク5の近傍の斜線の部分がX線による照
射範囲である。このようにX線照射がされると、該部分
が組成変化を起こすことが本発明者らの研究により明ら
かになってきた。即ち、フォトマスク4がガラスの場合
には、或いはフィルムベースのフォトマスクをガラスに
貼った構成の場合、フォトマスク4に徐々に着色される
等の変化が起こる。そのため、アライメントマークの画
像認識に時間が掛かったり、或いは精度が低下する等の
問題が生ずる。着色がひどくなると前記ガラスマスクの
交換が必要となる等の問題が生ずる。
【0010】上記問題点を解決するために、図2に示す
ようにX線発生器1からX線を照射する際にはフォトマ
スク4をプリント基板6上に配置しないように構成され
ている。即ちプリント基板アライメントマーク7の位置
をCCDカメラ2により撮像し、画像処理装置20によ
り処理をした上、マイクロコンピュータを主体に構成さ
れている演算制御装置9に一度記憶させるようになって
いる。この実施形態では、図2に示すように仮想プリン
ト基板6’を設定し、そこにプリント基板アライメント
マーク7’の位置を記録するようになっている。
【0011】次に図3に示すようにフォトマスク4をプ
リント基板6上に設定し、蛍光体3を進退装置30によ
り退避させた上で、図4に示すようにCCDカメラ2に
よりフォトマスク4のマスクアライメントマーク5を撮
像し、該マスクアライメントマーク5とプリント基板ア
ライメントマーク7’の位置のずれを演算制御装置9に
より求め、該ずれを0にするように、駆動制御装置10
を介して移動機構80を駆動し、プラテン8の位置を調
整するように構成されている。上記動作は自動化して行
っても良いし、手動によって行っても良い。手動により
行う場合には、表示装置11を設け、ここに仮想プリン
ト基板6’上のプリント基板アライメントマーク7’と
マスクアライメントマーク5を表示して、操作者が画像
を見ながら位置合わせを行えるように構成する。
【0012】プリント基板6とフォトマスク4の位置合
わせが終了したら、露光光源(図示せず)から光を照射
して露光を行い、以後各層の露光を行う際に上記動作を
繰り返す。
【0013】なお、上記ではプラテン8、プリント基板
6、フォトマスク4、CCDカメラ2等の位置関係を上
下方向の関係として説明したが、これに限定されるもの
ではなく、水平方向の配置する事なども可能である。
【0014】以上の構成においては、X線発生器1から
X線を照射してプリント基板アライメントマーク7を撮
像する際には、図2に示すようにフォトマスク4をプリ
ント基板6上に位置させない状態で行われるため、フォ
トマスク4にX線が照射されることがなく、フォトマス
ク4がX線による組成の変化を生ずることがない。その
ため、フォトマスク4がガラスマスク或いはフィルムベ
ースのフォトマスクを貼ったガラスマスクであっても、
着色される等の問題がない。また、位置合わせは仮想プ
リント基板6’のプリント基板アライメントマーク7’
とマスクアライメントマーク5のずれに基づいて行われ
るため、蛍光体3上のプリント基板アライメントマーク
7とマスクアライメントマーク5により直接位置合わせ
を行う場合と同じ精度を維持できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明の露光装置に
よれば、X線を用いることにより多層基板の製造におけ
るプリント基板6とフォトマスク4の位置合わせを効果
的に行うことができ、しかもX線照射に伴うフォトマス
クの組成変化などを除去できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す概略斜視図。
【図2】本発明の一実施形態の動作を示す概略斜視図。
【図3】本発明の一実施形態の動作を示す概略斜視図。
【図4】本発明の一実施形態の動作を示す概略斜視図。
【符号の説明】
1:X線発生器、2:CCDカメラ、3:蛍光体、4:
フォトマスク、5:マスクアライメントマーク、6:プ
リント基板、7:プリント基板アライメントマーク、
8:プラテン、9:演算制御装置、10:駆動制御装
置、11:表示装置、20:画像処理装置、30:進退
装置、80:移動機構。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H097 KA12 KA16 KA29 LA09 5F046 ED01 FA08 FA10 FB04 FB20 FC04 GA02 GA18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の絶縁層と導電パターンを描いた複
    数の導電層とを有する多層回路基板を製造するための露
    光装置であって、 多層回路を形成される基板の一面側に配置可能で、該基
    板に形成する導電パターンを描いたフォトマスクと、 前記基板の少なくとも1の層に形成されたX線により撮
    像可能な基板アライメントマークと、 前記フォトマスク上に描かれたマスクアライメントマー
    クと、 前記フォトマスクが照射範囲外にある時に、前記基板ア
    ライメントマークを含む領域にX線を照射するX線発生
    器と、 X線を可視光又は紫外線又は赤外線に変換可能であり、
    該X線に照射された該基板アライメントマークの像を投
    影する投影体と、 該投影体に投影された基板アライメントマークの位置を
    検出する手段と、 前記基板の一面側に配置された状態でフォトマスクのマ
    スクアライメントマークの位置を検出する手段と、 前記検出された基板アライメントマークとマスクアライ
    メントマークに基づいて、該基板とフォトマスクの位置
    合わせを行うように、該基板又はフォトマスクの一方又
    は両方を移動させる移動装置と、 該位置合わせ後に前記フォトマスクに描かれたパターン
    を前記基板上に露光する露光光源と、 を有することを特徴とする露光装置。
  2. 【請求項2】 前記基板アライメントマークとマスクア
    ライメントマークの検出された位置関係の予め決められ
    た所定の位置関係からのずれを検出する手段を更に備
    え、 前記移動装置が該位置関係のずれに基づいて、該基板と
    フォトマスクの位置合わせを行うように、該基板又はフ
    ォトマスクの一方又は両方を移動させる、 請求項1に記載の露光装置。
  3. 【請求項3】 前記検出された基板アライメントマーク
    とマスクアライメントマークとを画像として表示する手
    段を更に備え、 該表示された画像に基づいて基板アライメントマークと
    マスクアライメントマークとが予め決められた位置関係
    になるように前記移動装置が、該基板又はフォトマスク
    の一方又は両方を移動させる、 請求項1又は2に記載の露光装置。
  4. 【請求項4】 前記基板アライメントマークを検出する
    手段と前記マスクアライメントマークを検出する手段
    が、CCDカメラを含む、 請求項1又は2又は3に記載の露光装置。
  5. 【請求項5】 前記フォトマスクがガラスマスクであ
    る、 請求項1又は2又は3又は4に記載の露光装置。
  6. 【請求項6】 前記フォトマスクが、ガラスにフィルム
    ベースのフォトマスクを貼着したガラスマスクである、 請求項1又は2又は3又は4に記載の露光装置。
JP2001140430A 2001-05-10 2001-05-10 露光装置 Pending JP2002333721A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140430A JP2002333721A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 露光装置
TW091105088A TW517178B (en) 2001-05-10 2002-03-18 Aligner
KR1020020015018A KR100890133B1 (ko) 2001-05-10 2002-03-20 노광장치
US10/115,496 US6552352B2 (en) 2001-05-10 2002-04-02 Aligner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140430A JP2002333721A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002333721A true JP2002333721A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18987036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001140430A Pending JP2002333721A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 露光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6552352B2 (ja)
JP (1) JP2002333721A (ja)
KR (1) KR100890133B1 (ja)
TW (1) TW517178B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345872A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Pentax Corp アライメント機能を有する露光装置
JP2008286925A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 V Technology Co Ltd 露光用マスクの初期位置及び姿勢調整方法
US8146641B2 (en) * 2003-12-01 2012-04-03 Lg Display Co., Ltd. Sealant hardening apparatus of liquid crystal display panel and sealant hardening method thereof

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4343373B2 (ja) * 2000-01-14 2009-10-14 富士フイルム株式会社 写真サービスシステム及びデジタルカメラ
JP2004012903A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Fuji Photo Film Co Ltd 露光装置
US20050129397A1 (en) * 2002-06-07 2005-06-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Exposure device
JP4441310B2 (ja) * 2003-10-06 2010-03-31 富士フイルム株式会社 画像記録装置
US20060095539A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Martin Renkis Wireless video surveillance system and method for mesh networking
US8842179B2 (en) 2004-09-24 2014-09-23 Smartvue Corporation Video surveillance sharing system and method
US7279092B2 (en) * 2005-01-26 2007-10-09 Kenneth W. Moody UV wastewater treatment device
JP2006259143A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 配置装置及び方法
GB0802944D0 (en) * 2008-02-19 2008-03-26 Rumsby Philip T Apparatus for laser processing the opposite sides of thin panels
JP5506634B2 (ja) * 2010-11-05 2014-05-28 株式会社アドテックエンジニアリング 位置合わせ用照明装置及び該照明装置を備えた露光装置
KR101332775B1 (ko) 2011-09-30 2013-11-25 에스티에스반도체통신 주식회사 엑스레이 검사를 이용한 웨이퍼 정렬 방법
US9665989B1 (en) 2015-02-17 2017-05-30 Google Inc. Feature agnostic geometric alignment
AT517120B1 (de) * 2015-05-04 2020-01-15 Zkw Group Gmbh Verfahren zur positionierung zumindest einer elektronischen komponente auf einer leiterplatte
CN106658971A (zh) * 2016-12-27 2017-05-10 广州市泰立机电设备有限公司 印刷线路板智能取放方法
CN109613803B (zh) * 2018-12-19 2021-05-28 江苏影速集成电路装备股份有限公司 一种双面曝光的对准装置、方法及设备
TWI717668B (zh) * 2018-12-19 2021-02-01 江蘇影速集成電路裝備股份有限公司 一種雙面曝光的對準裝置、方法及設備
KR102277314B1 (ko) * 2020-09-04 2021-07-14 주식회사 톱텍 포토레지스트 코팅장치
KR102277310B1 (ko) * 2020-09-04 2021-07-14 주식회사 톱텍 포토레지스트 코팅장치
KR200497510Y1 (ko) * 2021-07-14 2023-11-30 주식회사 야스 적외선을 이용한 웨이퍼 얼라인 시스템
CN115415677B (zh) * 2022-11-02 2023-04-14 苏州科韵激光科技有限公司 激光打标方法、设备、控制系统和计算机可读存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08171996A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Seikosha Co Ltd X線撮像装置およびx線撮像方法
JPH11330710A (ja) * 1998-05-13 1999-11-30 Ngk Spark Plug Co Ltd 基板の位置決め方法
JP2000114148A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP2000284507A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板の製造方法
JP2001022099A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Adtec Engineeng Co Ltd 露光装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3984680A (en) * 1975-10-14 1976-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Soft X-ray mask alignment system
JP3203719B2 (ja) * 1991-12-26 2001-08-27 株式会社ニコン 露光装置、その露光装置により製造されるデバイス、露光方法、およびその露光方法を用いたデバイス製造方法
US5715064A (en) * 1994-06-17 1998-02-03 International Business Machines Corporation Step and repeat apparatus having enhanced accuracy and increased throughput
JP3658142B2 (ja) * 1997-05-08 2005-06-08 キヤノン株式会社 計測方法およびデバイス製造方法
JPH1174186A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Canon Inc 位置決め装置、露光装置およびデバイス製造方法
IL135139A0 (en) * 1997-09-19 2001-05-20 Nikon Corp Stage apparatus, scanning type exposure apparatus, and device produced with the same
TW390956B (en) * 1998-08-06 2000-05-21 Sanei Giken Co Ltd Positioning mark and alignment method using the same
JP2000182936A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08171996A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Seikosha Co Ltd X線撮像装置およびx線撮像方法
JPH11330710A (ja) * 1998-05-13 1999-11-30 Ngk Spark Plug Co Ltd 基板の位置決め方法
JP2000114148A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP2000284507A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板の製造方法
JP2001022099A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Adtec Engineeng Co Ltd 露光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8146641B2 (en) * 2003-12-01 2012-04-03 Lg Display Co., Ltd. Sealant hardening apparatus of liquid crystal display panel and sealant hardening method thereof
JP2005345872A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Pentax Corp アライメント機能を有する露光装置
JP2008286925A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 V Technology Co Ltd 露光用マスクの初期位置及び姿勢調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6552352B2 (en) 2003-04-22
US20020166978A1 (en) 2002-11-14
KR100890133B1 (ko) 2009-03-20
KR20020086221A (ko) 2002-11-18
TW517178B (en) 2003-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002333721A (ja) 露光装置
JP3802309B2 (ja) 多層回路基板製造における位置合わせ装置及び露光装置
KR100880349B1 (ko) 다층 회로기판 제조용 표시장치
TWI386124B (zh) 多層電路基板製造用之標記裝置
EP0339020B1 (en) Method of patterning resist for printed wiring board
US5015553A (en) Method of patterning resist
JP4039839B2 (ja) 多層回路基板製造用の露光装置
US5254435A (en) Method of patterning resist
JP2001235877A (ja) 露光方法
JP2001022099A (ja) 露光装置
KR102473207B1 (ko) 노광장치용 기판 마스크 배치 장치
JP4096680B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2002251016A (ja) 露光装置
EP0346355B1 (en) Photopatternable composite
JPH11133588A (ja) 露光マスクおよび露光装置
JP2000068632A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2001094266A (ja) 多層配線板の製造装置
JP2005217241A (ja) 露光装置及びそれを用いた多層プリント配線板の製造方法
JPH05243716A (ja) 配線板の製造方法
JPH06110133A (ja) 露光装置
JPH03190213A (ja) 薄膜パターンの形成方法
JP2006179530A (ja) プリント配線基板の製造方法
JPS59214294A (ja) プリント回路板の製造方法
TW201208506A (en) Method for manufacturing printed circuit board

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026