JP2002331480A - 干渉回避装置 - Google Patents

干渉回避装置

Info

Publication number
JP2002331480A
JP2002331480A JP2001138551A JP2001138551A JP2002331480A JP 2002331480 A JP2002331480 A JP 2002331480A JP 2001138551 A JP2001138551 A JP 2001138551A JP 2001138551 A JP2001138551 A JP 2001138551A JP 2002331480 A JP2002331480 A JP 2002331480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference
robot
orientation
information
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001138551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3782679B2 (ja
Inventor
Ichiro Kanno
一郎 管野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2001138551A priority Critical patent/JP3782679B2/ja
Priority to DE60205300T priority patent/DE60205300T2/de
Priority to US10/140,999 priority patent/US6597971B2/en
Priority to EP02253238A priority patent/EP1256860B1/en
Publication of JP2002331480A publication Critical patent/JP2002331480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3782679B2 publication Critical patent/JP3782679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4061Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • B25J9/1666Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40087Align hand on workpiece to pick up workpiece, peg and hole
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40317For collision avoidance and detection
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40476Collision, planning for collision free path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40497Collision monitor controls planner in real time to replan if collision
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40559Collision between hand and workpiece, operator

Abstract

(57)【要約】 【課題】 干渉を事前に判断し自動的に干渉を回避す
る。バラ積みされたワークの取り出し作業を自動化す
る。 【解決手段】 教示時のワークの位置姿勢、それを把持
する時のツールの位置姿勢、ツール、収納箱の形状を記
憶しておく。把持するワークの検出位置姿勢Waと、記
憶情報に基づいてツール位置姿勢Taを求め、ツールと
収納箱の干渉の有無を判断する(101〜103)。干渉有り
では、ワークに近い収納箱の面にツールの最小半径の部
位が向くように位置姿勢を変え、干渉を判断する(104
〜107)。干渉がある場合はこの収納箱の面に対するツ
ールの許容傾きの臨界角を求め、この臨界角でツールが
ワークを把持可能な一定傾き内なら干渉なしとする。干
渉があれば、アラームをだしロボットを停止させる。干
渉がないときは、そのときのツール位置姿勢を出力す
る。バラ積みワークをも自動的に取り出せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、産業用ロボットに
おける他の物体との干渉回避技術に関する。
【0002】
【従来の技術】収納箱等にバラ積みされたワークピース
をロボットを用いて取り出すピッキング作業の場合、こ
のバラ積みされたワークピースを把持等により確保でき
る位置姿勢に、ロボット及びハンド等のツール(エンド
エフェクタ)の位置姿勢を制御する必要がある。バラ積
みされたワークピースであるから、ワークピースの位置
姿勢は任意でバラバラである。従って、ロボット及びツ
ール(エンドエフェクタ)の位置姿勢もワークピースの
位置姿勢に合わせて任意に変化することになる。その結
果、ロボット及びツール(エンドエフェクタ)と他の物
体、特にワークピースを収納した収納箱との干渉が生じ
ることになる。
【0003】教示時にこの干渉が発見されれば、干渉し
ないように教示することによってこの干渉を防止するこ
とができるが、実際の稼働時にはどうなるかその保証は
ない。そのため、ワークピースを毎回所定の位置姿勢に
位置決めして配置する。又は、干渉が発生しないような
完全な外部環境を用意するといった周辺環境の工夫が必
要になってくる。
【0004】しかし、バラ積みされたワークピースのよ
うな場合、このワークピースをロボットで取り出す作業
には、外部環境を整備することは、多大な労働と時間を
必要とし、ロボットによる省力化、自動化作業の目的に
反する。
【0005】又、ワークピースが位置決めされている場
合では、教示者はオフラインプログラミング等を利用し
て干渉が生じないように教示することができるが、この
干渉を回避するには、どのようなロボット等の姿勢をと
らせればよいか等、教示に際してのオペレータへの負担
を増加させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、上
記従来技術の問題点を改善し、自動的に干渉を判別し干
渉を回避するように、ロボットを駆動制御可能にする干
渉回避装置を提供とようとするものである。これによ
り、バラ積みされたワークピースを取り出す際も、予め
準備作業として取り出しのための環境を整備するという
ような特別な作業を必要とせず、オペレータへの負担を
軽減させることができる干渉回避装置を提供するもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係わる発明は、ロボット手先又は腕部に
装着された装置と他の物体との干渉を回避する干渉回避
装置であって、前記装置の形状に関する情報と、前記他
の物体の形状に関する情報、及び該他の物体の位置姿勢
情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された情
報と指示された前記装置の位置姿勢に基づいて該装置と
該他の物体との干渉の有無を判別する干渉判別手段と、
該干渉判別手段により干渉ありと判別された場合、前記
ロボットを停止させる手段、又は前記装置と前記他の物
体との干渉を回避する新たな位置及び/又は姿勢を自動
的に生成する位置姿勢生成手段とを備えたものとした。
【0008】請求項2に係わる発明は、ロボット手先又
は腕部に装着された装置と他の物体との干渉を回避する
干渉回避装置であって、前記装置の形状に関する情報
と、前記他の物体の形状に関する情報、及び該他の物体
の位置姿勢情報を記憶する記憶手段と、ロボットの動作
中に動作する方向において、該記憶手段に記憶された情
報と指示された前記装置の位置姿勢に基づいて該装置と
該他の物体との干渉の有無を判別する干渉判別手段と、
該干渉判別手段により干渉ありと判別された場合、前記
ロボットを停止させる手段、又は前記装置と前記他の物
体との干渉を回避する新たな位置及び/又は姿勢を自動
的に生成する位置姿勢生成手段とを備え、ロボットが該
干渉を回避する動作をするようにした。
【0009】請求項3に係わる発明は、ロボット及びロ
ボット手先又は腕部に装着された装置と他の物体との干
渉を回避する干渉回避装置であって、前記ロボット及び
前記装置の形状に関する情報と、前記他の物体の形状に
関する情報、及び該他の物体の位置姿勢情報を記憶する
記憶手段と、該記憶手段に記憶された情報と指示された
前記ロボット及び前記装置の位置姿勢に基づいて前記ロ
ボット及び前記装置と前記他の物体との干渉の有無を判
別する干渉判別手段と、該干渉判別手段により干渉あり
と判別された場合、前記ロボットを停止させる手段、又
は前記ロボット及び前記装置と前記他の物体との干渉を
回避する新たな位置及び/又は姿勢を自動的に生成する
位置姿勢生成手段とを備えるようにした。
【0010】請求項4に係わる発明は、ロボット及びロ
ボット手先又は腕部に装着された装置と他の物体との干
渉を回避する干渉回避装置であって、前記ロボット及び
前記装置の形状に関する情報と、前記他の物体の形状に
関する情報、及び該他の物体の位置姿勢情報を記憶する
記憶手段と、ロボットの動作中に動作する方向におい
て、該記憶手段に記憶された情報と指示された前記ロボ
ット及び前記装置の位置姿勢に基づいて前記ロボット及
び前記装置と前記他の物体との干渉の有無を判別する干
渉判別手段と、該干渉判別手段により干渉ありと判別さ
れた場合、前記ロボットを停止させる手段、又は前記ロ
ボット及び前記装置と前記他の物体との干渉を回避する
新たな位置及び/又は姿勢を自動的に生成する位置姿勢
生成手段とを備え、ロボットが該干渉を回避する動作を
するようにした。
【0011】請求項5に係わる発明は、干渉判別手段が
干渉ありと判断したときは、前記自動生成した新たな位
置及び/又は姿勢に従って、ロボットを連続して動作さ
せる手段を設けた。
【0012】請求項6に係わる発明は、前記干渉回避装
置が、ロボット制御装置、前記ロボットに接続された情
報処理装置、又はロボット制御装置内に組み込まれた情
報処理装置のいずれかに限定したものである。
【0013】請求項7に係わる発明は、前記干渉判別手
段が干渉ありと判断したときは、前記位置姿勢生成手段
で自動生成した新たな位置及び/又は姿勢に前記ロボッ
トの動作プログラムを書き換えるようにした。特に、請
求項8に係わる発明は、前記情報処理装置をロボットシ
ミュレーション装置とした。
【0014】請求項9に係わる発明は、前記位置姿勢生
成手段を予め用意された複数の位置又は姿勢から任意の
位置又は姿勢を選択する手段とした。又、請求項10に
係わる発明は、更に、前記新たな位置又は姿勢における
前記装置と前記他の物体との干渉の有無を判別する判別
手段と、該判別手段により干渉ありと判別された場合に
メッセージを表示する表示装置とを備えるようにした。
請求項11に係わる発明は、更に、前記新たな位置又は
姿勢における前記装置と前記他の物体との干渉の有無を
判別する判別手段と、該判別手段により干渉ありと判別
された場合に前記ロボットの動作を一時停止させる手段
と、該一時停止を解除して前記ロボットの動作を再開す
る手段を備えるようにした。
【0015】請求項12に係わる発明は、前記新たな位
置又は姿勢が、ロボットに装着されたセンサによる情報
取得のための位置姿勢とするものである。請求項13に
係わる発明は、前記指示された位置姿勢が、所望の動作
を行うためのロボットに装着されたセンサにより取得さ
れた情報に基づくものとした。そして、請求項14に係
わる発明は、前記記憶手段に教示時のワークピースの位
置姿勢情報、該教示時のワークピースを把持するツール
の位置姿勢情報をも設定記憶しておき、前記センサでワ
ークピースの位置姿勢を取得し、この取得したワークピ
ースの位置姿勢、記憶する教示時のワークピースの位置
姿勢情報及び教示時のワークピースを把持するツールの
位置姿勢情報に基づいて、前記装置の位置姿勢を求める
ようにした。
【0016】請求項15に係わる発明は、前記記憶手段
にオフライン教示装置におけるCAD情報に基づいてワ
ークピースの位置姿勢に対する該ワークピースを把持す
るツールの位置姿勢情報を記憶しておき、前記センサで
ワークピースの位置姿勢を取得し、前記ワークピースを
把持するツールの位置姿勢情報に基づいて、前記装置の
位置姿勢を求めるようにした。又、請求項16に係わる
発明は、前記センサが2次元センサ又は3次元センサと
した。そして、請求項17に係わる発明は、前記所望の
動作がワークピースを前記装置でピッキングする動作で
あり、前記他の物体が該ワークピースを収納する収納箱
とした。請求項18に係わる発明は、前記所望の動作が
ワークピースを前記装置でスポット溶接、アーク溶接、
又はシーリングを行う動作とした。
【0017】さらに、請求項19に係わる発明は、前記
ロボットが、床、壁、天井、又はその他の位置に固定さ
れた構造物に対し、直接又は間接的に固定されるものと
した。又、請求項20に係わる発明は、前記ロボットを
1軸又は2軸の動作軸上を動くように設置されたロボッ
トとした。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の干渉回避装置の
一実施形態の概要図である。この実施形態では、ロボッ
ト制御装置6内に干渉回避のためのソフトウエアを設け
ることによって、干渉回避装置を構成している。
【0019】ロボット5の先端手首には、ワークピース
10を取り出すためのツール3,ワークピース10を撮
像するための2次元視覚センサとしてのカメラ2、ワー
クピースにレーザ光を投光するレーザ投光器1が取り付
けられている。このカメラ2とレーザ投光器1によって
ワークピースの位置姿勢を検出する3次元視覚センサを
構成する。この実施形態では、ワークピース10は収納
箱4内に収納されている。この収納箱4には多量のワー
クピース10がバラ積みされているものであり、各々の
ワークピース10はその位置姿勢はバラバラの状態であ
る。
【0020】ロボット5、レーザ投光器1、カメラ2、
ツール3等は、従来から公知公用のものであり、その詳
細は省略する。ロボット制御装置6も従来のロボット制
御装置と同様に、プロセッサ、ROM、RAM、不揮発
性RAM、表示装置付き入力手段、入出力インタフェー
ス、カメラインタフェース、ロボット各関節軸のサーボ
モータ等を駆動制御するサーボ制御器等を備えるもので
ある。入出力インタフェースには、レーザ投光器1及び
ツール3が接続され、カメラインタフェースにはカメラ
2が接続されている。
【0021】そこで、ワークピースの取り出し作業は、
ロボット制御装置6からの指令で、ロボット5を収納箱
4内のワークピース10を撮像できる位置姿勢に移動さ
せた後、レーザ投光器1とカメラを用いて、収納箱4内
のワークピース10を撮像し、ワークピース10の位置
姿勢を求め、このワークピース10の検出位置姿勢に合
わせて、ロボット及びツールの位置姿勢を制御してワー
クピース10をツールで把持して収納箱から取り出すも
のである。この取り出し作業におけるツール姿勢の決定
の仕方についてまず説明する。
【0022】教示時のワークピース10の位置姿勢をW
n、この教示時のワークピース10の位置姿勢に対し
て、このワークピース10を把持する際のツールの位置
姿勢をTnとする。そして、レーザ投光器1及びカメラ
2によって測定された任意のワークピース10の位置姿
勢をWaとする。このカメラ2で撮像したこの任意のワ
ークピース10を把持するときのツールの位置姿勢Ta
は、次の1式によって求められる。
【0023】 Ta=Wa*Inv(Wn)*Tn・・・・(1) ただし、Inv(Wn)は、Wnの逆行列である。
【0024】そこで、ツール3の形状情報及び収納箱4
の形状情報と位置姿勢情報、更に、教示時のワークピー
ス10の位置姿勢をWn、ツールの位置姿勢をTnをロ
ボット制御装置6のメモリに設定記憶させておき、上記
1式で求められたツールの位置姿勢Taのツール形状情
報と、収納箱4の形状情報と位置姿勢情報に基づいて、
ツール3と収納箱4が干渉するか否かを判断することが
できる。
【0025】干渉すると判断された場合には、ツール3
の位置姿勢として許容される自由度の範囲内で新たなツ
ールの位置姿勢を求め干渉を回避してワークピースを取
り出すようにする。
【0026】ツール3の位置姿勢として許容される自由
度は、ワークピースの形状、ツールで把持する位置や範
囲によって変わる。図2〜図5は、この実施形態におけ
るワークピース10を把持するときの自由度の説明図で
ある。この例では、ワークピース10には中心部に穴1
0aがあり、この穴10aにツール3の爪3aを挿入
し、爪3aを拡げることによりツール3でワークピース
10を把持し取り出すものである。この場合、爪を穴1
0aに挿入する位相(穴中心軸回りのツールの回転)は
任意であって、どの回転位置でも把持可能である。この
ことは、爪10aの長手方向(挿入方向)の軸回りは、
全自由度があるということになる。又、この穴10aに
ツール10の爪10aが挿入でき、かつ把持できる挿入
角度にある程度の自由度がある。即ち、穴10aの中心
軸線に対して爪10aがワークピースを把持できる爪1
0aの挿入方向に許容度があれば、それが自由度とな
る。
【0027】このように、上述したワークピース10の
場合は、穴10aの中心軸回りのツールの回転と、穴1
0aの中心軸に対する傾きについて自由度があることに
なるが、形状の異なるワークピースであれば、そのワー
クピース形状に応じて自由度は異なることになる。例え
ば、ワークピースが円柱状である場合で、このワークピ
ースを外側から開閉する2つの爪を有するツールで把持
するような場合には、このツールによる把持位置は、円
柱の中心軸線方向に平行移動した位置でもよいことにな
る。よってこのようなワークピースとツールの場合、ワ
ークピース円柱の中心軸線方向の所定の幅が範囲で把持
位置の自由度があることになる。
【0028】再び、図2〜図5に示す例に戻ると、図2
で示す状態では、ツール3は収納箱4とは干渉していな
い。一方、ワークピース10が図3に示すように収納箱
4の隅の方にあり(なお図3は、収納箱4を上方から見
た平面図を示しており、図2は収納箱4の側方から見た
図を示している。)、このワークピース10の穴10a
にツール3の爪3aを挿入しようとするとき、図4
(a)に示すようにツール3の一部が収納箱4と干渉す
る場合がある。このように干渉ありと判断された場合、
この干渉は、そのときのツールの位置、即ち、取り出そ
うとするワークピース10の位置に一番近い収納箱4の
部材(側壁)と干渉していることが想定されので、この
一番近い側壁を求める。この図2〜図5に示す例では、
側壁4aが一番近い側壁である。
【0029】こうして求めた側壁4aに対して、ツール
4の回転中心3cから最小半径の位置にあるツール4の
外形位置がこの干渉する側壁4aに向くように位相を変
える(穴10aの中心軸回りに回転させる)。これによ
り、図4(a)の状態で干渉していたツール3と収納箱
4は、図4(b)のように、干渉を回避することができ
る。
【0030】一方、図5で破線で示すような干渉が発生
している場合には、ツール3の位相を変えても、この干
渉は回避できない。このような場合、もう1つの自由度
であるツール爪軸方向の傾きを調整する。この場合、ワ
ークピース10の位置と収納箱4の干渉する側壁情報と
ワークピース10の位置情報に基づいて、ツールの臨界
角θを求める。そしてこの臨界角θを満たすようにツー
ルを傾けたとき、その傾き量は、この傾き自由度の許容
範囲内にあるか判断し、許容範囲にあれば、図5で実線
に示すように、ツール3をその傾き量にしてワークピー
ス10を取り出す。
【0031】以上が、この実施形態における干渉回避方
法の第1の態様である。そこで、この干渉回避方法を適
用して、収納箱4内にバラ積みで収納されたワークピー
ス10を取り出すロボットの動作処理について、図6の
フローチャートと共に説明する。
【0032】まず、ロボット制御装置6の記憶手段にツ
ール3の形状、収納箱4の形状、その位置姿勢の各情報
を設定する。更に、教示時のワークピース10の位置姿
勢Wn(位置姿勢を表す行列)、教示時のワークピース
10を把持する際のツール3の位置姿勢Tn(位置姿勢
を表す行列)をも設定しておく。例えば、オフライン教
示装置におけるCAD情報に基づいてワークピースの位
置姿勢Wn及びこの位置姿勢Wnに対するツール3の位
置姿勢Tnの情報を設定する。
【0033】ロボットを駆動して、収納箱4のワークピ
ース10を撮像可能な位置に移動させ、レーザ投光器1
とカメラ2によってワークピース10の位置姿勢Waを
取得する(ステップ101)。この取得した位置姿勢W
aと、設定記憶されている教示時のワークピース10の
位置姿勢Wn、ツール3の位置姿勢Tnによって、上記
1式の演算を行ってツールの位置姿勢Taを求める。こ
の求めた位置姿勢Ta、ツール形状の情報、収納箱4の
形状情報、収納箱4の位置姿勢情報に基づいて、ツール
3と収納箱4間の位置関係を計算し、干渉が発生してい
るか否か判断する(ステップ102、103)。
【0034】干渉がなければ、求めたツール3の位置姿
勢Taを出力し(ステップ112)この干渉回避処理は
終了する。一方干渉があると判断された場合には、この
把持しようとするワークピース10に一番近い収納箱4
の側面を選択する(ステップ104)。図3のような状
態では、ワークピース10に一番近い側壁4aの面が選
択される。
【0035】次にツール3の爪3aの長手方向の軸線
(挿入方向の軸線)回りの回転中心から最小半径の部位
がこの選択された側面(4a)に向くように位相を変
え、そのツール位置姿勢を求める(ステップ105)。
この求めたツール位置姿勢とツール形状の情報、収納箱
の形状情報、収納箱の位置姿勢情報に基づいてと、ツー
ルと収納箱の位置関係を求め干渉が発生しているか否か
判断する(ステップ106、107)。干渉が発生して
いなければ、このステップ105で求めたツール位置姿
勢を出力する(ステップ112)。
【0036】一方、位相を変えても干渉が生じるような
場合には、この干渉が生じている収納箱4の辺に対して
ツール3が干渉しないツールの傾きの臨界角θを求め
(ステップ108)、ツール位置姿勢情報の内、傾き角
がこの臨界角θを満たすようにツール位置姿勢の情報を
変更する(ステップ108、109)。そして、この傾
き角が、予め設定されているワークピース10の穴10
aの中心軸に対する許容傾き角内に入っているか判断し
(ステップ110)、入っていれば、ステップ109で
求めたツール位置姿勢情報を出力する。
【0037】一方傾き角が設定許容範囲内でない場合
は、この状態では、干渉を回避できないとしてアラーム
メッセージをロボット制御装置6内の表示器に表示す
る。又、ロボットの動作も一時停止させる。
【0038】アラームメッセージが表示されてロボット
の動作が停止したときは、その時の状態では、干渉を回
避できないことを意味する。例えば、ワークピースWが
収納箱のすみに位置し、ロボットが干渉を避けてこのワ
ークピースWを把持できないときなどである。この場
合、ワークピースを手動で移動させてロボット制御装置
6に設けられている教示操作盤の再開スイッチ等から再
開指令を入力すれば、ロボット制御装置6はステップ1
01からの処理を再開する。
【0039】以上が、本実施形態の干渉回避動作であ
る。上述した例では、ツール3と収納箱4との干渉のみ
を判断するようにしたが、収納箱4以外に、このロボッ
トによるワークピース取り出し動作において、周囲にツ
ールと干渉するような物体が配置されるような場合に
は、この物体の形状、位置姿勢情報をもロボット制御装
置6のメモリに記憶させておき、この物体とツール3の
干渉も、上述したツール3と収納箱4との干渉判断処理
と同様な処理を行うことによって、干渉を検出しその干
渉を回避するようにすればよい。
【0040】又、上述した実施の態様では、収納箱4さ
らには周辺の他の物体とツール3との干渉の検知及び回
避動作であったが、ロボット自体と収納箱や他の周辺物
体との干渉も発生する恐れがる場合には、ロボットとこ
れら収納箱や他の物体との干渉判断及び回避をも行うよ
うにする。この場合は、ロボットの形状をもロボット制
御装置6に設定記憶させておき、ツール3がワークピー
ス10を取り出すために把持する際に、そのときのロボ
ット位置姿勢と記憶したロボットの形状情報に基づい
て、ロボットと収集箱4との干渉を判断するようにすれ
ばよい。
【0041】また、上記実施の態様では、干渉が生じる
と判断されたときは、ツールの位相、傾斜角を自動的に
変更して干渉を回避するようにしたが、この干渉が生じ
ると判断されたとき、新たにツールの位置姿勢を教示し
直すようにしてもよい。このような第2の実施の態様の
動作処理フローを図7に示す。
【0042】まず、ワークピースを撮像して該ワークピ
ースの位置姿勢を求め(ステップ201)、求めたワー
クピースの位置姿勢からツールの位置姿勢を求めツール
と収納箱の位置関係を求め干渉が生じるか否かを判断す
る点(ステップ202,203)までは、第1の実施形
態におけるステップ101〜103までの処理と同一で
ある。又干渉が生じないような場合には、そのときのツ
ール位置姿勢情報を出力する点も(ステップ207)、
第1実施形態のステップ112と同じである。
【0043】一方、干渉が生じると判断された場合に
は、オペレータはツール位置姿勢情報を直接入力する
か、又は、タッチアップで新たなツール位置姿勢を再教
示する(ステップ204)。そして、この新たに入力さ
れたツール位置姿勢、ツール形状情報、収納箱の形状情
報、収納箱の位置姿勢情報に基づいて干渉が生じるか否
か判断し(ステップ105)、干渉が生じなければ、こ
の新たに教示したツール位置姿勢情報を出力する。又、
干渉が生じるような場合には、アラームメッセージを表
示させ、ロボット動作を停止する(ステップ106)。
【0044】なお、ステップ204で教示したツール位
置姿勢で、干渉を避けることができたときには、この再
教示された姿勢を記憶しておき、以後、同様な干渉の発
生が判断されたとき、この再教示の姿勢を自動的に使用
するようにしてもよい。又、この第2の実施の態様にお
いても、収納箱以外の他の物体とツールの干渉をも判断
しこの干渉をも避けるようにしてもよい。さらには、ロ
ボット自体と収納箱や他の物体との干渉をも検出し回避
するようにする点も第1の実施形態と同様である。
【0045】図8は、本発明の第3の実施の態様におけ
る干渉判断及び回避動作所ののフローチャートである。
この第3の実施の態様は、干渉有りと判別されたとき、
予め設定された複数のツール姿勢に変更してこの変更し
たツール位置姿勢で干渉が生じるかを判別するようにし
たものである。そのため、予め複数のツール姿勢を設定
しておくものである。例えば、ツールの把持部が真下に
向かう姿勢、収納箱の中心方向に所定角度(例えば20
度)傾いた複数の姿勢等を予め設定記憶させておく、そ
こで、ワークピースの位置姿勢をカメラ2等で取得し、
このワークピースを把持するツール位置姿勢Taを求
め、この位置姿勢のツール3と収納箱4との位置関係を
求め干渉するか否かの判断処理(ステップ301〜30
3)は、第1の実施の態様で述べたステップ101〜1
03と同様である。又、干渉が生じなければ、そのツー
ル位置姿勢情報を出力する点も(ステップ308)、第
1の実施の態様のステップ112と同じである。
【0046】相違する点は、干渉が生じると判断された
とき、予め記憶されているツール姿勢1つを選択し(ス
テップ304)、その選択されたツール位置姿勢によっ
て収納箱と干渉が生じるか否かを判断する(ステップ3
05)。干渉が生じるようであれば、次に記憶するツー
ル姿勢によって干渉が生じるか否か判断する。以下、設
定記憶するツール姿勢で干渉が生じるか否かを判断する
(ステップ304〜306)。そして干渉が生じないも
のがあれば、そのときのツール位置姿勢を出力する(ス
テップ308)。設定記憶した全てのツール姿勢につい
て干渉が発生するか否か判断し、干渉が生じないケース
がない場合には、アラームメッセージをロボット制御装
置6の表示装置に表示し、ロボット動作を停止させる
(ステップ307)。
【0047】以上がこの第3の実施の態様の動作処理で
ある。この第3の実施の態様においても、収納箱以外の
他の物体とツールの干渉、さらにはロボット本体と収納
箱や他の物体との干渉の有無を判断する点においても、
第1の実施の態様と同様な方法で行うことができるもの
である。
【0048】又、上述した実施形態では、本発明の干渉
回避装置をロボット制御装置内に組み込んだ例を示した
が、該干渉回避装置をロボットに接続されるパソコン等
の情報処理装置内に、又は、ロボット制御装置内に組み
込まれた情報処理装置内に組み込んでもよい。特に、ロ
ボット動作のオフラインティーチングで使用されるロボ
ットのシミュレーション装置に組み込むとよい。これら
の場合、このシミュレーション装置等の情報処理装置内
に、ロボット、ツール、収納箱等の他の物体の形状情
報、教示時のワークピース位置姿勢、教示時のワークピ
ースを把持する時のツールの位置姿勢、上述した各種回
避の方法等を設定記憶させておく必要がある。そして、
シミュレーション装置等の情報処理装置が上述した図
6、図7、図8の干渉判断及び干渉回避処理を開始し、
干渉がないと判断されたときには、ステップ112,2
07,308のロボットへの出力の代わりに、そのとき
のツール位置姿勢等にロボット動作プログラムを書き換
えるようにすればよい。
【0049】又、上述した実施形態では、ワークピース
をツールで把持する例について述べたが、本発明の干渉
回避装置は、このような動作以外にアーク溶接、スポッ
ト溶接、シーリング等の動作をロボットに行わせるとき
のロボットやツールと他の物体との干渉を回避する場合
にも適用できるものである。
【0050】又、ロボットの配設位置はどのような場所
でもよい。ロボットを床、壁、天井、又はその他の位置
に固定された構造物に対し、直接又は間接的に固定すれ
ばよい。さらには、1軸又は2軸の動作軸上を動くよう
にロボットを設置してもよい。例えば、X軸方向、該X
軸方向に直交するY軸方向に敷設されたレール上ロボッ
トが移動するようにしてもよい。この場合、ロボット制
御装置は、ロボット自体が移動する上記X軸、Y軸をロ
ボットの付加軸としてその動作を駆動制御するようにし
てもよい。又は他の制御装置によって、このロボット自
体の上記X軸、Y軸方向の移動を制御してもよい。この
ようにロボット自体を移動できるようにすることによっ
て、干渉が生じないような最適な位置にロボットを配置
することができる。
【0051】さらに、本発明は、ワークピースの位置姿
勢を2回以上視覚センサで計測するような作業にも適用
できるものである。視覚センサの場合、視覚センサが測
定できる範囲が、位置/姿勢の許容自由度となる。例え
ば、カメラを用いた視覚センサでは、1回目の計測結果
により、2回目のセンサ計測位置、姿勢を決める場合、
2回目の計測位置・姿勢は、1回目のカメラの位置での
計測対象物を観測したカメラの視線に、2回目のカメラ
の光軸を一致させれば、1回目のカメラ視線回りには任
意であっても、対象物をカメラの視野内に捉えて計測す
ることが可能となる。この1段目のカメラ視線回りが許
容される自由度となる。
【0052】更に、上記実施形態では、視覚センサとし
て、カメラ2とレーザ発光器1の組合せで、カメラから
対象物(ワークピース)までの距離をも測定する三次元
視覚センサを用いた例を示したが、対象物(ワークピー
ス)が所定位置の距離に載置されていて、対象物(ワー
クピース)までの距離が既知で姿勢が異なるような場合
では、カメラのみ等の二次元視覚センサを用いてもよい
ものである。
【0053】
【発明の効果】本発明は、ロボット先端に取り付けた装
置(ツール)さらにはロボット自体とワークピース収納
箱等の他の物体と干渉するか否かを自動的に判別でき、
干渉が発生するようなときは、事前にその干渉を回避で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の概要図である。
【図2】同実施形態におけるワークピース取り出し動作
の一例の説明図である。
【図3】同ワークピース取り出し動作の一例のワークピ
ースと収納箱との関係の説明図である。
【図4】同一例における位相の変更による干渉回避の説
明図である。
【図5】同一例における傾きの変更による干渉回避の説
明図である。
【図6】同実施形態における第1の態様の動作処理フロ
ーチャートである。
【図7】同実施形態における第2の態様の動作処理フロ
ーチャートである。
【図8】同実施形態における第3の態様の動作処理フロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 レーザ発光器 2 カメラ 3 ツール 3a 爪 4 収納箱 4a、4b、4c、4d 収納箱の側壁 5 ロボット 6 ロボット制御装置 10 ワークピース 10a 穴

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロボット手先又は腕部に装着された装置
    と他の物体との干渉を回避する干渉回避装置であって、
    前記装置の形状に関する情報と、前記他の物体の形状に
    関する情報、及び該他の物体の位置姿勢情報を記憶する
    記憶手段と、該記憶手段に記憶された情報と指示された
    前記装置の位置姿勢に基づいて該装置と該他の物体との
    干渉の有無を判別する干渉判別手段と、該干渉判別手段
    により干渉ありと判別された場合、前記ロボットを停止
    させる手段、又は前記装置と前記他の物体との干渉を回
    避する新たな位置及び/又は姿勢を自動的に生成する位
    置姿勢生成手段とを備えたことを特徴とする干渉回避装
    置。
  2. 【請求項2】 ロボット手先又は腕部に装着された装置
    と他の物体との干渉を回避する干渉回避装置であって、
    前記装置の形状に関する情報と、前記他の物体の形状に
    関する情報、及び該他の物体の位置姿勢情報を記憶する
    記憶手段と、ロボットの動作中に動作する方向におい
    て、該記憶手段に記憶された情報と指示された前記装置
    の位置姿勢に基づいて該装置と該他の物体との干渉の有
    無を判別する干渉判別手段と、該干渉判別手段により干
    渉ありと判別された場合、前記ロボットを停止させる手
    段、又は前記装置と前記他の物体との干渉を回避する新
    たな位置及び/又は姿勢を自動的に生成する位置姿勢生
    成手段とを備え、ロボットが該干渉を回避する動作をす
    ることを特徴とする干渉回避装置。
  3. 【請求項3】 ロボット及びロボット手先又は腕部に装
    着された装置と他の物体との干渉を回避する干渉回避装
    置であって、前記ロボット及び前記装置の形状に関する
    情報と、前記他の物体の形状に関する情報、及び該他の
    物体の位置姿勢情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段
    に記憶された情報と指示された前記ロボット及び前記装
    置の位置姿勢に基づいて前記ロボット及び前記装置と前
    記他の物体との干渉の有無を判別する干渉判別手段と、
    該干渉判別手段により干渉ありと判別された場合、前記
    ロボットを停止させる手段、又は前記ロボット及び前記
    装置と前記他の物体との干渉を回避する新たな位置及び
    /又は姿勢を自動的に生成する位置姿勢生成手段とを備
    えたことを特徴とする干渉回避装置。
  4. 【請求項4】 ロボット及びロボット手先又は腕部に装
    着された装置と他の物体との干渉を回避する干渉回避装
    置であって、前記ロボット及び前記装置の形状に関する
    情報と、前記他の物体の形状に関する情報、及び該他の
    物体の位置姿勢情報を記憶する記憶手段と、ロボットの
    動作中に動作する方向において、該記憶手段に記憶され
    た情報と指示された前記ロボット及び前記装置の位置姿
    勢に基づいて前記ロボット及び前記装置と前記他の物体
    との干渉の有無を判別する干渉判別手段と、該干渉判別
    手段により干渉ありと判別された場合、前記ロボットを
    停止させる手段、又は前記ロボット及び前記装置と前記
    他の物体との干渉を回避する新たな位置及び/又は姿勢
    を自動的に生成する位置姿勢生成手段とを備え、ロボッ
    トが該干渉を回避する動作をすることを特徴とする干渉
    回避装置。
  5. 【請求項5】 前記干渉判別手段が干渉ありと判断した
    ときは、前記自動生成した新たな位置及び/又は姿勢に
    従って、ロボットを連続して動作させる手段を備えた請
    求項1又は請求項4記載の干渉回避装置。
  6. 【請求項6】 前記干渉回避装置が、ロボット制御装
    置、前記ロボットに接続された情報処理装置、又はロボ
    ット制御装置内に組み込まれた情報処理装置のいずれか
    であることを特徴とする請求項1乃至5の内いずれか1
    項に記載の干渉回避装置。
  7. 【請求項7】 前記干渉判別手段が干渉ありと判断した
    ときは、前記位置姿勢生成手段で自動生成した新たな位
    置及び/又は姿勢に前記ロボットの動作プログラムを書
    き換えることを特徴とする請求項1乃至6の内いずれか
    1項に記載の干渉回避装置。
  8. 【請求項8】 前記情報処理装置はロボットシミュレー
    ション装置である請求項6記載の干渉回避装置。
  9. 【請求項9】 前記位置姿勢生成手段が、予め用意され
    た複数の位置又は姿勢から任意の位置又は姿勢を選択す
    る手段であることを特徴とする請求項1乃至8の内いず
    れか1項に記載の干渉回避装置。
  10. 【請求項10】 前記新たな位置又は姿勢における前記
    装置と前記他の物体との干渉の有無を判別する判別手段
    と、該判別手段により干渉ありと判別された場合にメッ
    セージを表示する表示装置とを備えたことを特徴とする
    請求項1乃至9の内いずれか1項記載の干渉回避装置。
  11. 【請求項11】 前記新たな位置又は姿勢における前記
    装置と前記他の物体との干渉の有無を判別する判別手段
    と、該判別手段により干渉ありと判別された場合に前記
    ロボットの動作を一時停止させる手段と、該一時停止を
    解除して前記ロボットの動作を再開する手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項1乃至10の内いずれか1項記載
    の干渉回避装置。
  12. 【請求項12】 前記新たな位置又は姿勢が、ロボット
    に装着されたセンサによる情報取得のための位置姿勢で
    あることを特徴とする請求項1乃至11の内いずれか1
    項記載の干渉回避装置。
  13. 【請求項13】 前記指示された前記装置の位置姿勢
    が、所望の動作を行うためのロボットに装着されたセン
    サにより取得された情報に基づいて求められる位置姿勢
    であることを特徴とする請求項1乃至12の内いずれか
    1項記載の干渉回避装置。
  14. 【請求項14】 前記記憶手段に教示時のワークピース
    の位置姿勢情報、該教示時のワークピースを把持するツ
    ールの位置姿勢情報をも設定記憶しておき、前記センサ
    でワークピースの位置姿勢を取得し、この取得したワー
    クピースの位置姿勢、記憶する教示時のワークピースの
    位置姿勢情報及び教示時のワークピースを把持するツー
    ルの位置姿勢情報に基づいて、前記装置の位置姿勢を求
    める請求項13記載の干渉回避装置。
  15. 【請求項15】 前記記憶手段にオフライン教示装置に
    おけるCAD情報に基づいてワークピースの位置姿勢に
    対する該ワークピースを把持するツールの位置姿勢情報
    を記憶しておき、前記センサでワークピースの位置姿勢
    を取得し、前記ワークピースを把持するツールの位置姿
    勢情報に基づいて、前記装置の位置姿勢を求める請求項
    13記載の干渉回避装置。
  16. 【請求項16】 前記センサが2次元センサ又は3次元
    センサであることを特徴とする請求項11又は請求項1
    3記載の干渉回避装置。
  17. 【請求項17】 前記所望の動作がワークピースを前記
    装置でピッキングする動作であり、前記他の物体が該ワ
    ークピースを収納する収納箱であることを特徴とする請
    求項13乃至16の内いずれか1項に記載の干渉回避装
    置。
  18. 【請求項18】 前記所望の動作がワークピースを前記
    装置でスポット溶接、アーク溶接、又はシーリングを行
    う動作であることを特徴とする請求項13乃至16の内
    いずれか1項に記載の干渉回避装置。
  19. 【請求項19】 前記ロボットが、床、壁、天井、又は
    その他の位置に固定された構造物に対し、直接又は間接
    的に固定されたロボットであることを特徴とする請求項
    13乃至16の内いずれか1項に記載の干渉回避装置。
  20. 【請求項20】 前記ロボットが、1軸又は2軸の動作
    軸上を動くように設置されたロボットであることを特徴
    とする請求項13乃至16の内いずれか1項に記載の干
    渉回避装置。
JP2001138551A 2001-05-09 2001-05-09 干渉回避装置 Expired - Fee Related JP3782679B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138551A JP3782679B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 干渉回避装置
DE60205300T DE60205300T2 (de) 2001-05-09 2002-05-09 Vorrichtung zur Vermeidung von Kollisionen
US10/140,999 US6597971B2 (en) 2001-05-09 2002-05-09 Device for avoiding interference
EP02253238A EP1256860B1 (en) 2001-05-09 2002-05-09 Device for avoiding collisions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138551A JP3782679B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 干渉回避装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002331480A true JP2002331480A (ja) 2002-11-19
JP3782679B2 JP3782679B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=18985468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001138551A Expired - Fee Related JP3782679B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 干渉回避装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6597971B2 (ja)
EP (1) EP1256860B1 (ja)
JP (1) JP3782679B2 (ja)
DE (1) DE60205300T2 (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346790A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Toyota Motor Corp ロボットと干渉判別方法と干渉判別装置
JP2007241857A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Fanuc Ltd ロボットシミュレーションのための装置、プログラム、記録媒体及び方法
JP2008062376A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Adept Technology Inc 無作為におかれた対象物のためのビンピッキングシステム
JP2008296330A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Fanuc Ltd ロボットシミュレーション装置
US7474939B2 (en) 2003-01-30 2009-01-06 Fanuc Ltd Object taking-out apparatus
US7881917B2 (en) 2006-06-06 2011-02-01 Fanuc Ltd Apparatus simulating operations between a robot and workpiece models
JP2011073066A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Canon Inc 物体把持制御方法及び装置
JP2011167815A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Ihi Corp 物体認識ロボットシステム
US8132835B2 (en) 2008-09-30 2012-03-13 Fanuc Ltd Workpiece gripping device
JP2012181574A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Bridgestone Corp 干渉チェック装置及びプログラム
DE102012007254A1 (de) 2011-04-18 2012-10-18 Fanuc Corporation Verfahren und Vorrichtung zum Vorausberechnen einer Behinderung zwischen einem Zielteil eines Roboters und einem peripheren Objekt
WO2012140770A1 (ja) * 2011-04-14 2012-10-18 三菱電機株式会社 ロボット制御装置
JP2015073932A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 トヨタ車体株式会社 シーラー塗布要件チェック装置、シーラー塗布要件チェックプログラム、及び記憶媒体
US9050722B2 (en) 2012-09-13 2015-06-09 Fanuc Corporation Pickup device capable of determining holding position and posture of robot based on selection condition
CN105082133A (zh) * 2014-05-08 2015-11-25 东芝机械株式会社 拣选装置以及拣选方法
JP2016047591A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 キヤノン株式会社 ロボット教示装置、方法、およびロボットシステム
KR101687248B1 (ko) * 2015-08-31 2016-12-19 대우조선해양 주식회사 블록탑재 위치 측정장치 및 이를 이용한 블록 탑재 자동화 시스템
JPWO2016046897A1 (ja) * 2014-09-23 2017-06-29 富士機械製造株式会社 部品供給システム
DE102016014658A1 (de) 2015-12-17 2017-06-29 Fanuc Corporation Modellerzeugungsvorrichtung, Positions- und Orientierungsberechnungsvorrichtung und Handling Robotervorrichtung
JP2017185577A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 ファナック株式会社 シミュレーション結果を利用して学習を行う機械学習装置,機械システム,製造システムおよび機械学習方法
JP6325174B1 (ja) * 2017-04-04 2018-05-16 株式会社Mujin 制御装置、ピッキングシステム、物流システム、プログラム、制御方法、及び、生産方法
WO2018146740A1 (ja) 2017-02-08 2018-08-16 株式会社Fuji 作業機
WO2019106720A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 株式会社Fuji 部品移載装置
WO2020095735A1 (ja) 2018-11-09 2020-05-14 オムロン株式会社 ロボット制御装置、シミュレーション方法、及びシミュレーションプログラム
US10913157B2 (en) 2017-03-03 2021-02-09 Keyence Corporation Robot simulation apparatus and robot simulation method
JP2021020285A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 株式会社キーエンス ロボット設定装置及びロボット設定方法
US10974386B2 (en) 2017-03-03 2021-04-13 Keyence Corporation Robot simulation apparatus and robot simulation method
US11007649B2 (en) 2017-04-04 2021-05-18 Mujin, Inc. Information processing apparatus, picking system, distribution system, program and information processing method
US11007643B2 (en) 2017-04-04 2021-05-18 Mujin, Inc. Control device, picking system, distribution system, program, control method and production method
US11027427B2 (en) 2017-04-04 2021-06-08 Mujin, Inc. Control device, picking system, distribution system, program, and control method
US11097421B2 (en) 2017-04-04 2021-08-24 Mujin, Inc. Control device, picking system, distribution system, program, control method and production method
CN114700940A (zh) * 2022-03-24 2022-07-05 梅卡曼德(北京)机器人科技有限公司 抓取方法、装置及计算设备

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6845276B2 (en) * 2001-06-29 2005-01-18 Electro Scientific Industries Multiple axis modular controller and method of operating same
WO2004009303A1 (ja) * 2002-07-18 2004-01-29 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki ロボット制御装置およびロボットシステム
EP2070487B1 (en) 2002-08-13 2014-03-05 NeuroArm Surgical, Ltd. Microsurgical robot system
AU2003272152A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-13 Umc Utrecht Holding B.V. System for remote transfer of a monitoring signal
JP3865703B2 (ja) * 2002-10-25 2007-01-10 ファナック株式会社 物品搬送システム及び搬送方法
JP4174342B2 (ja) * 2003-02-19 2008-10-29 ファナック株式会社 ワーク搬送装置
JP3708083B2 (ja) * 2003-02-28 2005-10-19 ファナック株式会社 ロボット教示装置
US7515990B2 (en) * 2003-05-21 2009-04-07 Panasonic Corporation Article control system, article control server, article control method
EP1658579B1 (en) * 2003-08-15 2016-09-28 Scape A/S Method for for classification and spatial localization of bounded 3d-objects
US7062351B2 (en) * 2003-09-25 2006-06-13 The Boeing Company Clamp avoidance cutter path regeneration
JP3834307B2 (ja) * 2003-09-29 2006-10-18 ファナック株式会社 ロボットシステム
JP3905073B2 (ja) * 2003-10-31 2007-04-18 ファナック株式会社 アーク溶接ロボット
JP3930490B2 (ja) * 2004-04-23 2007-06-13 ファナック株式会社 物品取出し装置
DE112005001152T5 (de) * 2004-05-20 2007-06-28 Abb Research Ltd. Verfahren und System zum Abrufen und Anzeigen technischer Daten für eine Industrieeinrichtung
JP4027350B2 (ja) 2004-06-29 2007-12-26 ファナック株式会社 ロボットの待機位置復帰プログラム作成装置
JP2006099260A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Fanuc Ltd ロボットプログラム作成装置
JP4171488B2 (ja) * 2005-12-16 2008-10-22 ファナック株式会社 オフラインプログラミング装置
JP4087874B2 (ja) * 2006-02-01 2008-05-21 ファナック株式会社 ワーク取り出し装置
WO2008025577A1 (de) * 2006-05-30 2008-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur einrichtung zur kollisionsüberwachung eines maschinenelements mit einem gegenstand bei einer werkzeugmaschine, produktionsmaschine und/oder bei einer als roboter ausgebildeten maschine
JP2007334678A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Fanuc Ltd ロボットシミュレーション装置
JP4226623B2 (ja) * 2006-09-29 2009-02-18 ファナック株式会社 ワーク取り出し装置
JP4565023B2 (ja) * 2008-07-04 2010-10-20 ファナック株式会社 物品取り出し装置
JP5549129B2 (ja) 2009-07-06 2014-07-16 セイコーエプソン株式会社 位置制御方法、ロボット
US8781629B2 (en) 2010-09-22 2014-07-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Human-robot interface apparatuses and methods of controlling robots
US9026242B2 (en) 2011-05-19 2015-05-05 Taktia Llc Automatically guided tools
JP5447483B2 (ja) * 2011-10-04 2014-03-19 株式会社安川電機 ロボットシステムおよび被加工物の製造方法
JP5266377B2 (ja) * 2011-12-19 2013-08-21 ファナック株式会社 物品の姿勢を修正する機能を備えた取出し装置
JP5383836B2 (ja) * 2012-02-03 2014-01-08 ファナック株式会社 検索ウィンドウを自動的に調整する機能を備えた画像処理装置
JP6301314B2 (ja) 2012-04-26 2018-03-28 シェイパー ツールズ, インク.Shaper Tools, Inc. 材料に作業を実行するため又は材料の表面に対する装置の位置を特定するためのシステム及び方法
JP2014024162A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Seiko Epson Corp ロボットシステム、ロボット制御装置、ロボット制御方法及びロボット制御プログラム
JP5670416B2 (ja) 2012-12-28 2015-02-18 ファナック株式会社 ロボットシステム表示装置
CN104765380B (zh) * 2014-01-03 2017-04-19 科沃斯商用机器人有限公司 光点指示机器人及其光点指示方法
JP5877857B2 (ja) * 2014-03-10 2016-03-08 ファナック株式会社 ワークの取出工程をシミュレーションするロボットシミュレーション装置
JP6379874B2 (ja) 2014-08-29 2018-08-29 株式会社安川電機 ティーチングシステム、ロボットシステムおよびティーチング方法
DE102014017855A1 (de) * 2014-12-03 2016-06-09 Dürr Systems GmbH Handhabungseinrichtung zum Öffnen einer Klappe und entsprechendes Verfahren
JP6632208B2 (ja) * 2015-03-24 2020-01-22 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
EP3657279B1 (en) 2015-05-13 2023-03-29 Shaper Tools, Inc. Systems, methods and apparatus for guided tools
CN104850699B (zh) * 2015-05-19 2018-09-25 天津市天锻压力机有限公司 冲压线搬运机器人防碰撞控制方法
AU2017209289A1 (en) * 2016-01-20 2018-08-09 Soft Robotics, Inc. Soft robotic grippers for cluttered grasping environments, high acceleration movements, food manipulation, and automated storage and retrieval systems
US10569422B2 (en) * 2016-01-20 2020-02-25 Soft Robotics, Inc. End of arm tools for soft robotic systems
DE102016203701A1 (de) * 2016-03-07 2017-09-07 Kuka Roboter Gmbh Industrieroboter mit mindestens zwei Bilderfassungseinrichtungen
US11052537B2 (en) * 2016-05-16 2021-07-06 Mitsubishi Electric Corporation Robot operation evaluation device, robot operation evaluating method, and robot system
CN105856232A (zh) * 2016-05-30 2016-08-17 先驱智能机械(深圳)有限公司 物体的抓取方法及抓取系统
CA3033683A1 (en) 2016-08-19 2018-02-22 Shaper Tools, Inc. Systems, methods and apparatus for sharing tool fabrication and design data
JP6457469B2 (ja) * 2016-12-08 2019-01-23 ファナック株式会社 移動ロボットの干渉領域設定装置
US10322688B2 (en) * 2016-12-30 2019-06-18 Textron Innovations Inc. Controlling electrical access to a lithium battery on a utility vehicle
JP6889574B2 (ja) 2017-03-03 2021-06-18 株式会社キーエンス ロボット設定装置、ロボット設定方法、ロボット設定プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器
JP6823502B2 (ja) 2017-03-03 2021-02-03 株式会社キーエンス ロボット設定装置、ロボット設定方法、ロボット設定プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器
JP2018176334A (ja) * 2017-04-10 2018-11-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、計測装置、システム、干渉判定方法および物品の製造方法
DE102017005137B4 (de) * 2017-05-30 2020-09-24 Infineon Technologies Austria Ag Stromleitungsgesteuerte elektrische Antriebsinverter
JP6506348B2 (ja) * 2017-06-14 2019-04-24 ファナック株式会社 ロボットの軌道を修正するロボットの教示装置
DE112017007903B4 (de) 2017-10-03 2022-04-14 Mitsubishi Electric Corporation Haltepositions- und Orientierungslehreinrichtung, Haltepositions- und Orientierungslehrverfahren und Robotersystem
JP6879238B2 (ja) * 2018-03-13 2021-06-02 オムロン株式会社 ワークピッキング装置及びワークピッキング方法
DE102018205669B4 (de) * 2018-04-13 2021-12-23 Kuka Deutschland Gmbh Aufnehmen von Nutzlasten mittels eines robotergeführten Werkzeugs
JP6763914B2 (ja) * 2018-06-08 2020-09-30 ファナック株式会社 ロボットシステムおよびロボットシステムの制御方法
JP6816070B2 (ja) * 2018-08-24 2021-01-20 ファナック株式会社 干渉回避装置およびロボットシステム
CA3117504A1 (en) * 2018-10-23 2020-04-30 Waste Robotics Inc. Robotic spearing device for performing item capture and sorting, spearing end effector and method for performing same
JP7255210B2 (ja) * 2019-01-31 2023-04-11 セイコーエプソン株式会社 制御装置、ロボットシステム、及び表示方法
JP7358994B2 (ja) * 2020-01-08 2023-10-11 オムロン株式会社 ロボット制御装置、ロボット制御システム、ロボット制御方法及びロボット制御プログラム
WO2023158825A1 (en) * 2022-02-17 2023-08-24 Intrinsic Innovation Llc Object grasping
WO2024019701A1 (en) * 2022-07-18 2024-01-25 Siemens Aktiengesellschaft Bin wall collision detection for robotic bin picking
US20240109191A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Ats Corporation Automated workpiece transfer systems and methods of implementing thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06175716A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Fanuc Ltd マニピュレータの物体把持作業における位置・姿勢補正方法
JPH07246582A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Shinagawa Refract Co Ltd 耐火物製造設備におけるハンドリングロボットの教示方法
JPH11300670A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Fanuc Ltd 物品ピックアップ装置
JP2000039912A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Meidensha Corp ロボット制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4338672A (en) * 1978-04-20 1982-07-06 Unimation, Inc. Off-line teach assist apparatus and on-line control apparatus
US4975856A (en) * 1986-02-18 1990-12-04 Robotics Research Corporation Motion controller for redundant or nonredundant linkages
US5917726A (en) * 1993-11-18 1999-06-29 Sensor Adaptive Machines, Inc. Intelligent machining and manufacturing
US5835684A (en) * 1994-11-09 1998-11-10 Amada Company, Ltd. Method for planning/controlling robot motion
US5837960A (en) * 1995-08-14 1998-11-17 The Regents Of The University Of California Laser production of articles from powders

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06175716A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Fanuc Ltd マニピュレータの物体把持作業における位置・姿勢補正方法
JPH07246582A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Shinagawa Refract Co Ltd 耐火物製造設備におけるハンドリングロボットの教示方法
JPH11300670A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Fanuc Ltd 物品ピックアップ装置
JP2000039912A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Meidensha Corp ロボット制御装置

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7474939B2 (en) 2003-01-30 2009-01-06 Fanuc Ltd Object taking-out apparatus
JP2006346790A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Toyota Motor Corp ロボットと干渉判別方法と干渉判別装置
JP2007241857A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Fanuc Ltd ロボットシミュレーションのための装置、プログラム、記録媒体及び方法
US7881917B2 (en) 2006-06-06 2011-02-01 Fanuc Ltd Apparatus simulating operations between a robot and workpiece models
JP2008062376A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Adept Technology Inc 無作為におかれた対象物のためのビンピッキングシステム
JP2008296330A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Fanuc Ltd ロボットシミュレーション装置
US8132835B2 (en) 2008-09-30 2012-03-13 Fanuc Ltd Workpiece gripping device
JP2011073066A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Canon Inc 物体把持制御方法及び装置
US8788095B2 (en) 2009-09-29 2014-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Object grasping control method and apparatus
JP2011167815A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Ihi Corp 物体認識ロボットシステム
JP2012181574A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Bridgestone Corp 干渉チェック装置及びプログラム
WO2012140770A1 (ja) * 2011-04-14 2012-10-18 三菱電機株式会社 ロボット制御装置
US9132546B2 (en) 2011-04-14 2015-09-15 Mitsubishi Electric Corporation Robot control apparatus
DE102012007254A1 (de) 2011-04-18 2012-10-18 Fanuc Corporation Verfahren und Vorrichtung zum Vorausberechnen einer Behinderung zwischen einem Zielteil eines Roboters und einem peripheren Objekt
US8483878B2 (en) 2011-04-18 2013-07-09 Fanuc Corporation Method and apparatus for predicting interference between target section of robot and peripheral object
DE102012007254B4 (de) * 2011-04-18 2015-10-15 Fanuc Corporation Verfahren und Vorrichtung zum Vorausberechnen einer Behinderung zwischen einem Zielteil eines Roboters und einem peripheren Objekt
US9050722B2 (en) 2012-09-13 2015-06-09 Fanuc Corporation Pickup device capable of determining holding position and posture of robot based on selection condition
JP2015073932A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 トヨタ車体株式会社 シーラー塗布要件チェック装置、シーラー塗布要件チェックプログラム、及び記憶媒体
US9604364B2 (en) 2014-05-08 2017-03-28 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Picking apparatus and picking method
CN105082133A (zh) * 2014-05-08 2015-11-25 东芝机械株式会社 拣选装置以及拣选方法
JP2015213973A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 東芝機械株式会社 ピッキング装置およびピッキング方法
JP2016047591A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 キヤノン株式会社 ロボット教示装置、方法、およびロボットシステム
JPWO2016046897A1 (ja) * 2014-09-23 2017-06-29 富士機械製造株式会社 部品供給システム
KR101687248B1 (ko) * 2015-08-31 2016-12-19 대우조선해양 주식회사 블록탑재 위치 측정장치 및 이를 이용한 블록 탑재 자동화 시스템
DE102016014658A1 (de) 2015-12-17 2017-06-29 Fanuc Corporation Modellerzeugungsvorrichtung, Positions- und Orientierungsberechnungsvorrichtung und Handling Robotervorrichtung
JP2017185577A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 ファナック株式会社 シミュレーション結果を利用して学習を行う機械学習装置,機械システム,製造システムおよび機械学習方法
US10317854B2 (en) 2016-04-04 2019-06-11 Fanuc Corporation Machine learning device that performs learning using simulation result, machine system, manufacturing system, and machine learning method
WO2018146740A1 (ja) 2017-02-08 2018-08-16 株式会社Fuji 作業機
US11452248B2 (en) 2017-02-08 2022-09-20 Fuji Corporation Work machine
US10913157B2 (en) 2017-03-03 2021-02-09 Keyence Corporation Robot simulation apparatus and robot simulation method
US10974386B2 (en) 2017-03-03 2021-04-13 Keyence Corporation Robot simulation apparatus and robot simulation method
JP6325174B1 (ja) * 2017-04-04 2018-05-16 株式会社Mujin 制御装置、ピッキングシステム、物流システム、プログラム、制御方法、及び、生産方法
US11027427B2 (en) 2017-04-04 2021-06-08 Mujin, Inc. Control device, picking system, distribution system, program, and control method
US11679503B2 (en) 2017-04-04 2023-06-20 Mujin, Inc. Control device, picking system, distribution system, program, control method and production method
US11097421B2 (en) 2017-04-04 2021-08-24 Mujin, Inc. Control device, picking system, distribution system, program, control method and production method
US11090808B2 (en) 2017-04-04 2021-08-17 Mujin, Inc. Control device, picking system, distribution system, program, control method and production method
US11007649B2 (en) 2017-04-04 2021-05-18 Mujin, Inc. Information processing apparatus, picking system, distribution system, program and information processing method
US11007643B2 (en) 2017-04-04 2021-05-18 Mujin, Inc. Control device, picking system, distribution system, program, control method and production method
JP6993426B2 (ja) 2017-11-28 2022-01-13 株式会社Fuji 部品移載装置
JPWO2019106720A1 (ja) * 2017-11-28 2020-10-22 株式会社Fuji 部品移載装置
WO2019106720A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 株式会社Fuji 部品移載装置
WO2020095735A1 (ja) 2018-11-09 2020-05-14 オムロン株式会社 ロボット制御装置、シミュレーション方法、及びシミュレーションプログラム
JP2020075338A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 オムロン株式会社 ロボット制御装置、シミュレーション方法、及びシミュレーションプログラム
JP2021020285A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 株式会社キーエンス ロボット設定装置及びロボット設定方法
JP7346133B2 (ja) 2019-07-29 2023-09-19 株式会社キーエンス ロボット設定装置及びロボット設定方法
CN114700940A (zh) * 2022-03-24 2022-07-05 梅卡曼德(北京)机器人科技有限公司 抓取方法、装置及计算设备
CN114700940B (zh) * 2022-03-24 2023-08-25 梅卡曼德(北京)机器人科技有限公司 抓取方法、装置及计算设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP1256860A2 (en) 2002-11-13
DE60205300T2 (de) 2005-12-29
EP1256860A3 (en) 2003-07-30
US6597971B2 (en) 2003-07-22
US20020169522A1 (en) 2002-11-14
DE60205300D1 (de) 2005-09-08
EP1256860B1 (en) 2005-08-03
JP3782679B2 (ja) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002331480A (ja) 干渉回避装置
KR101645091B1 (ko) 로봇 시스템 및 피가공물의 제조 방법
JP3923053B2 (ja) ロボット教示装置
EP1854037B1 (en) Method of and apparatus for automated path learning
US6124693A (en) Robot controller
JP5144785B2 (ja) ロボットの着目部位と周辺物との干渉を予測する方法及び装置
WO2012140770A1 (ja) ロボット制御装置
US20070032905A1 (en) Robot programming device
KR20180019705A (ko) 로봇시스템과 그 운전방법
CN107363830B (zh) 机器人控制装置、机器人以及机器人系统
JP7048539B2 (ja) 振動表示装置、動作プログラム作成装置、およびシステム
CN109648585B (zh) 监视作业工具的移动方向的控制装置
JP2018167334A (ja) 教示装置および教示方法
JP2007319970A (ja) 産業用ロボットのツールの位置・姿勢制御方法及び制御システム
JP2019202381A (ja) ロボット制御装置およびロボットシステム
JP5513661B2 (ja) 付加軸付きロボットのオフラインプログラム作成装置
CN114055460B (zh) 示教方法及机器人系统
WO2019107208A1 (ja) 作業機の動作制御方法
JP3328414B2 (ja) ロボットハンドの姿勢制御装置
JP7364773B2 (ja) 教示システム及びロボット制御装置
WO2022030414A1 (ja) ロボットの構成部材の干渉を検出するロボット装置
JP2000039911A (ja) ロボット制御装置
Thormann et al. Force-Control Capabilities for Lightweight Industrial Robots
US20230078238A1 (en) Teaching Method
JP2003127078A (ja) 作業ロボットの教示装置および教示方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3782679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees