JP2002325952A - 遊技媒体貸出し装置 - Google Patents

遊技媒体貸出し装置

Info

Publication number
JP2002325952A
JP2002325952A JP2001131550A JP2001131550A JP2002325952A JP 2002325952 A JP2002325952 A JP 2002325952A JP 2001131550 A JP2001131550 A JP 2001131550A JP 2001131550 A JP2001131550 A JP 2001131550A JP 2002325952 A JP2002325952 A JP 2002325952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
set value
unit quantity
initial value
value storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001131550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4173288B2 (ja
Inventor
Genichi Yano
野 元 一 矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2001131550A priority Critical patent/JP4173288B2/ja
Publication of JP2002325952A publication Critical patent/JP2002325952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173288B2 publication Critical patent/JP4173288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単位数量の変更に対して迅速かつ容易に対応
できるようにする。 【解決手段】 遊技媒体貸出し装置の単位数量設定・変
更システムは、単位数量管理部1と、この管理部1に接
続される入力キー2a,2b,2c、表示部3、設定値
記憶部M1および初期値記憶部M2を有している。設定
値記憶部M1は単位数量の設定値を記憶し、初期値記憶
部M2は単位数量の初期値を記憶するものである。単位
数量管理部1および入力キー2a,2bによって構成さ
れる単位数量変更手段は、設定値記憶部M1に記憶され
る単位数量の設定値を、入力キー2a,2bの操作によ
って任意に変更可能に構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ店等の遊
技場に設置され、プリペイドカード等の有価媒体や現金
の投入に基づいて、パチンコ玉やメダル等の遊技媒体を
所定数貸し出す遊技媒体貸出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パチンコ玉やメダル等の遊技媒体
を貸し出す遊技媒体貸出し装置は、プリペイドカード等
の有価媒体や現金を投入し、金額選択ボタン等による所
定の操作を行うことで、所定数の遊技媒体を払い出すよ
うに構成されている。この場合、一定の貸出し単位金額
当たりの遊技媒体数である「単位数量」を予め設定して
おき、その単位数量に基づいて遊技媒体を払い出すよう
にしている。
【0003】例えば、いわゆる台間メダル貸し装置にお
いては一般に、現金として千円紙幣または2千円紙幣が
投入可能となっている。そして、千円紙幣が投入された
ときは50枚のメダルを払い出し、2千円紙幣が投入さ
れたときは100枚のメダルを払い出すように、それぞ
れ単位数量が設定されている。また、それらの貸出し単
位金額ごとの単位数量の設定値は、予め読み出し専用の
不揮発性メモリに記憶されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、遊技媒体1
個当たりの料金については、風営適正化法(風俗営業等
の規制及び業務の適正化等に関する法律)施行規則にお
いて、「メダル1枚につき20円」のように上限値が規
定されている(同規則第29条第1項第2号)。そし
て、その上限値の中に消費税が含まれる内税方式をとる
こととされていた。ところが最近、外税方式が認可さ
れ、遊技店ごとに外税方式と内税方式を任意に選択でき
るようになった。
【0005】その場合、遊技媒体1個当たりの料金が同
じであっても、消費税の課税方式によって遊技媒体の単
位数量が変わる。例えば、「メダル1枚につき20円」
のときの単位数量は、内税方式では千円当たり50枚で
あるが、外税方式では千円当たり48枚とすることがで
きる。また、各遊技店が独自のサービスで単位数量を変
えたい場合もある。
【0006】しかしながら、従来は、単位数量の設定値
が、読み出し専用の不揮発性メモリに記憶された固定的
なものであるため、単位数量の変更に対する対応が困難
である。
【0007】本発明は、このような点を考慮してなされ
たものであり、単位数量の変更に迅速かつ容易に対応可
能な遊技媒体貸出し装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、現金また
は有価媒体の投入に基づいて所定数の遊技媒体を貸し出
す遊技媒体貸出し装置において、現金または有価媒体の
貸出し単位金額当たりの遊技媒体数である単位数量の設
定値を記憶する設定値記憶手段と、この設定値記憶手段
に記憶される単位数量の設定値を任意に変更可能な単位
数量変更手段とを備えたことを特徴とする遊技媒体貸出
し装置である。
【0009】この第1の発明によれば、設定値記憶手段
に記憶される単位数量の設定値を単位数量変更手段によ
って任意に変更することができるので、単位数量の変更
に迅速かつ容易に対応することができる。
【0010】第2の発明は、第1の発明において、単位
数量の初期値を記憶する初期値記憶手段と、前記設定値
記憶手段に記憶される単位数量の設定値を、一旦クリア
した後、前記初期値記憶手段に記憶された初期値に自動
的に設定し直す初期値設定手段とをさらに備えたもので
ある。
【0011】この第2の発明によれば、初期値設定手段
によって、設定値記憶手段に記憶される単位数量の設定
値を初期値に自動的に設定し直すことができるので、ク
リア後に単位数量を初期値に設定し直す手間をなくすこ
とができる。
【0012】第3の発明は、第1の発明において、前記
設定値記憶手段に記憶される単位数量の設定値をクリア
してゼロに設定するゼロクリア手段と、当該貸出し装置
の再起動時に、前記設定値記憶手段に記憶された単位数
量の設定値を確認し、その値がゼロである場合にエラー
報知を行うエラー検知手段とをさらに備えたものであ
る。
【0013】この第3の発明によれば、設定値記憶手段
に記憶される単位数量の設定値を再設定する際に、まず
ゼロクリア手段によって単位数量の設定値をクリアして
ゼロにしておくことで、単位数量を再設定しないで貸出
し装置の再起動を行うと、エラー検知手段がエラー報知
を行う。これにより、単位数量が再設定されないまま貸
出し装置が運用されてしまうことを防止することができ
る。
【0014】第4の発明は、第1の発明において、単位
数量の初期値を記憶する初期値記憶手段と、前記設定値
記憶手段に記憶される単位数量の設定値を、一旦クリア
した後、前記初期値記憶手段に記憶された初期値に自動
的に設定し直す初期値設定手段と、前記設定値記憶手段
に記憶される単位数量の設定値をクリアしてゼロに設定
するゼロクリア手段と、当該貸出し装置の再起動時に、
前記設定値記憶手段に記憶された単位数量の設定値を確
認し、その値がゼロである場合にエラー報知を行うエラ
ー検知手段とをさらに備えたものである。
【0015】この第4の発明によれば、初期値設定手段
によって、設定値記憶手段に記憶される単位数量の設定
値を初期値に自動的に設定し直すことができるので、ク
リア後に単位数量を初期値に設定し直す手間をなくすこ
とができる。また、設定値記憶手段に記憶される単位数
量の設定値を再設定する際に、まずゼロクリア手段によ
って単位数量の設定値をクリアしてゼロにしておくこと
で、単位数量を再設定しないで貸出し装置の再起動を行
うと、エラー検知手段がエラー報知を行う。これによ
り、単位数量が再設定されないまま貸出し装置が運用さ
れてしまうことを防止することができる。そして、貸出
し装置の製造工程での動作確認などの後で単位数量を初
期値に設定し直す場合は初期値設定手段を用い、設置後
の店舗で単位数量を任意に設定し直す場合はゼロクリア
手段を用いるような使い分けを行うことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明の一
実施形態について説明する。図1乃至図6は本発明によ
る遊技媒体貸出し装置をメダル用の貸出し装置として構
成した実施の形態を示す図である。以下、本実施形態の
全体構成、単位数量設定・変更システムの詳細な構成、
作用効果および変形例について順次説明する。
【0017】[全体構成]本実施形態の遊技媒体貸出し
装置は、図1に示すような単位数量設定・変更システム
を備えている。このシステムは、CPU等によって構成
される単位数量管理部1と、この管理部1に接続される
入力キー2a,2b,2c、表示部3、設定値記憶部M
1および初期値記憶部M2を有している。
【0018】このような単位数量設定・変更システム
は、図2に示す遊技媒体貸出し装置の制御ユニット6に
組み込まれている。図2に示す遊技媒体貸出し装置L
は、制御ユニット6の他に、紙幣処理ユニット5および
メダル繰出ユニット7を備えている。これらのユニット
5,6,7は、上から紙幣処理ユニット5、制御ユニッ
ト6およびメダル繰出ユニット7の順で、筐体10内に
縦方向に並べて収納されている。
【0019】紙幣処理ユニット5の前面側には紙幣挿入
口5aが設けられ、制御ユニット6の前面側には上記の
入力キー2a,2b,2cおよび表示部3が配設されて
いる。これら紙幣処理ユニット5および制御ユニット6
の前面側は(紙幣挿入口5aおよび表示部3を除い
て)、開閉可能なメンテナンス用扉12によって覆われ
るようになっている(図3参照)。
【0020】メダル繰出ユニット7の前面側には、筐体
10の前面より突出した受皿を有するメダル払出部9が
設けられている。また、メダル繰出しユニット7の上部
には、メダルを貯留・供給するためのホッパ8が設けら
れている。なお、ホッパ8と制御ユニット6との間にお
ける筐体10の前面側には、ホッパ8へメダルを補給す
る際に開放されるメダル補給用扉14が設けられてい
る。
【0021】そして、この遊技媒体貸出し装置Lは、紙
幣挿入口5aからの千円紙幣または2千円紙幣の投入に
基づいて、貸出し単位金額(千円または2千円)当たり
の遊技媒体数である「単位数量」分のメダルを、メダル
払出部9から払い出すように構成されている。
【0022】また、この遊技媒体貸出し装置Lは、いわ
ゆる台間メダル貸機として構成されており、図3に示す
ように、隣り合う遊技機G同士の間や、複数の遊技機G
等からなる遊技島の端部に設置されるようになってい
る。なお、この場合の遊技機Gは、遊技媒体としてメダ
ルを用いる種類のものであり、例えば図3に示すよう
に、遊技面20、遊技ボタン21、メダル投入口22お
よびメダル払出部23を備えている。
【0023】[単位数量設定・変更システムの詳細な構
成]次に、本実施形態の遊技媒体貸出し装置Lにおける
単位数量設定・変更システムの詳細な構成について、主
に図1、図4、図5及び図6を参照して説明する。図1
に示す単位数量設定・変更システムは、以下のように、
設定値記憶手段、初期値記憶手段、初期値設定手段、ゼ
ロクリア手段およびエラー検知手段を構成している。
【0024】まず、設定値記憶部M1は、単位数量の設
定値を記憶する設定値記憶手段を構成している。この設
定値記憶部M1としては、例えば、読み書き可能な不揮
発性メモリが用いられる。設定値記憶部M1には、単位
数量以外の設定値や、売上額、ログなどの自動的に収集
されるデータも記憶されるようにすることができる。ま
た、初期値記憶部M2は、予め定められた単位数量の初
期値を記憶する初期値設定手段を構成している。この初
期値記憶部M2としては、例えば、読み出し専用の不揮
発性メモリが用いられる。
【0025】次に、単位数量管理部1および入力キー2
a,2b,2cは、単位数量変更手段、初期値設定手段
およびゼロクリア手段を構成している。この場合、入力
キー2a,2b,2cは、図1及び図2に示すような売
上キー2a、払出キー2bおよびリセットキー2cから
なっている。なお、これらの売上キー2a、払出キー2
bおよびリセットキー2cは、本来は、それぞれ売上金
額の表示、メダルの払い出しテストおよび装置のイニシ
ャルリセットを行うためのものである。
【0026】上記の単位数量変更手段は、設定値記憶部
M1に記憶される単位数量の設定値を任意に変更可能に
構成されている。具体的には、まず売上キー2aの操作
で、図4(a)に示すような表示に対応した「設定値変
更モード」を選択する。次に、払出キー2bを押すと、
図4(b)に示すように、千円に対して設定されている
単位数量が表示される。但し、単位数量が0枚に設定さ
れている場合は、単位数量の初期値(この場合は50
枚)が表示される。この状態から、売上キー2aと払出
キー2bの操作により、1枚〜999枚までの任意の単
位数量を選択することができる。
【0027】次に、払出キー2bを2秒間押すことで、
千円に対する単位数量が設定(設定値記憶部M1に記
憶)され、図4(c)に示すように、2千円に対して設
定されている単位数量が表示される。やはり、単位数量
が0枚に設定されている場合は、単位数量の初期値(こ
の場合は100枚)が表示される。この状態から、同様
の売上キー2aと払出キー2bの操作により、1枚〜9
99枚までの任意の単位数量を選択することができる。
そして、再び払出キー2bを2秒間押すことで、2千円
に対する単位数量が設定(設定値記憶部M1に記憶)さ
れ、図4(a)のようなモード選択状態に戻る。
【0028】次に、初期値設定手段は、設定値記憶部M
1に記憶される単位数量の設定値を、一旦クリアした
後、初期値記憶部M2に記憶された初期値に自動的に設
定し直すように構成されている。具体的には、まず売上
キー2aの操作で、図5(a)に示すような表示に対応
した「設定値クリアモード」を選択する。次に、払出キ
ー2bを押すと、図5(b)に示すように、クリアモー
ドであることを確認する文字「CLr」が約3秒間表示
された後、図5(a)と同様のモード表示に戻る。
【0029】次に、図5(c)において、売上キー2a
を押しながら払出キー2bを同時押しすると、まず「C
Lr」の文字が点滅表示される。その状態で売上キー2
aと払出キー2bを押しながらリセットキー2cを3秒
間押し続けると、設定値記憶部M1のメモリクリア
(「0」を0.5秒表示)後に、千円および2千円に対
する初期値の自動設定が順次行われ(初期値「50」お
よび「100」をそれぞれ0.5秒ずつ表示)、図5
(a)と同様のモード表示に戻る。
【0030】また、ゼロクリア手段は、設定値記憶部M
1に記憶される単位数量の設定値をクリアしてゼロに設
定(ゼロクリア)するように構成されている。具体的に
は、まず売上キー2aの操作で、図6(a)に示すよう
な表示に対応した「設定値クリアモード」を選択する。
次に、払出キー2bを押すと、図6(b)に示すよう
に、クリアモードであることを確認する文字「CLr」
が約3秒間表示された後、図6(a)と同様のモード表
示に戻る(ここまでは、図5(a)及び(b)に示す初
期値設定手段の場合と同様)。
【0031】次に、図6(c)において、売上キー2a
を押しながら払出キー2bを同時押しすると、まず「C
Lr」の文字が点滅表示され、その同時押し状態を3秒
間続けると、設定値記憶部M1のゼロクリア(「0」を
1秒表示)後に、図6(a)と同様のモード表示に戻
る。これにより、千円および2千円に対する単位数量が
共にゼロに設定される。
【0032】次に、単位数量管理部1および表示部3
は、上記エラー検知手段を構成している。このエラー検
知手段は、当該貸出し装置の再起動時に、設定値記憶部
M1に記憶された単位数量の設定値を確認し、その値が
ゼロである場合にエラー報知を行うように構成されてい
る。具体的には、当該貸出し装置が電源の再投入やイニ
シャルリセットによって再起動された時に、単位数量管
理部1が、設定値記憶部M1に記憶された単位数量の設
定値を確認する。そして、確認した値がゼロである場合
には、単位数量管理部1が表示部3に、例えば「EA
5」のようなエラーコードを表示させることで、エラー
報知を行うようになっている。
【0033】[作用効果]次に、以上のような構成を有
する本実施形態の作用効果について説明する。
【0034】まず、本実施形態設によれば、定値記憶部
M1に記憶される単位数量の設定値を単位数量変更手段
によって任意に変更することができるので、単位数量の
変更に迅速かつ容易に対応することができる。これによ
り、例えば各遊技店が、消費税の課税方式や独自のサー
ビスに応じて単位数量を容易に変更することができる。
【0035】ところで、読み書き可能な不揮発性メモリ
を用いる設定値記憶部M1は、メモリクリア操作によっ
てクリアした上で書込みがなされるようになっている。
このため、例えば貸出し装置の製造工程で単位数量を変
更して動作テスト等を行った後のように、設定値を初期
値に戻す必要があるときは、単に設定値記憶部M1をク
リアするだけでは、改めて初期値を設定(書込み)し直
さなければならないという不便さがある。
【0036】これに対して、本実施形態では、初期値設
定手段によって、設定値記憶部M1に記憶される単位数
量の設定値を、一旦クリアした後、初期値に自動的に設
定し直すことができるので、クリア後に単位数量を初期
値に設定し直す手間をなくすことができる。
【0037】但し、これだけでは、店舗に設置した貸出
し装置の単位数量を初期値とは異なる値に変更して運用
している場合において、設定値記憶部M1のクリアを初
期値設定手段で行うと、単位数量が初期値に戻ったまま
気付かずに運用されてしまうおそれがある。
【0038】例えば、千円に対するメダルの単位数量
を、初期値の50枚から48枚に設定変更している店舗
において、一部の貸出し装置をメンテナンスする場合な
どに、設定値記憶部M1のクリアを初期値設定手段で行
うと、単位数量が自動的に初期値の50枚に戻される。
その後、単位数量を48枚に再設定するのを忘れている
と、その装置だけ千円に対して2枚多い50枚のメダル
を払い出してしまうことになる。
【0039】これに対して、本実施形態では、設定値記
憶部M1に記憶される単位数量の設定値を再設定する際
に、まずゼロクリア手段によって単位数量の設定値をク
リアしてゼロにしておくことで、単位数量を再設定しな
いで貸出し装置の再起動を行うと、エラー検知手段がエ
ラー報知を行う。これにより、単位数量が再設定されな
いまま貸出し装置が運用されてしまうことを防止するこ
とができる。
【0040】そして、本実施形態によれば、貸出し装置
の製造工程での動作確認などの後で単位数量を初期値に
設定し直す場合は初期値設定手段を用い、設置後の店舗
で単位数量を任意に設定し直す場合はゼロクリア手段を
用いるような使い分けを行うことができる。
【0041】[変形例]以上、遊技媒体としてメダルを
用いる場合について説明したが、パチンコ玉などの他の
遊技媒体を用いる遊技媒体貸出し装置として構成しても
よい。また、貸出し単位金額は上記の千円または2千円
に限定されるものではなく、また紙幣に限らず硬貨を投
入するようにしてもよい。さらに、プリペイドカードの
ような有価媒体を投入するようにしてもよく、現金と有
価媒体を併用できるようにしてもよい。
【0042】また、単位数量の設定・変更等の操作は、
上述した3つの入力キーによるものに限らず、テンキー
などの他の入力手段によって行うようにしてもよい。さ
らに、エラー検知手段によるエラー報知の方法は、上記
のような表示部によるエラーコード表示に限らず、光や
音による方法などの他の方法で報知するようにしてもよ
い。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、設定値記憶手段に記憶
される単位数量の設定値を単位数量変更手段によって任
意に変更することができるので、単位数量の変更に迅速
かつ容易に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による遊技媒体貸出し装置の一実施形態
における単位数量設定・変更システムを示すブロック
図。
【図2】図1に示す遊技媒体貸出し装置の外観を、メン
テナンス用扉を開いた状態で示す斜視図。
【図3】図2に示す遊技媒体貸出し装置の設置状態を遊
技機と共に示す正面図。
【図4】図に示す遊技媒体貸出し装置における単位数量
の設定手順を、表示部の表示内容に基づいて示す図。
【図5】図に示す遊技媒体貸出し装置における単位数量
の初期値設定手順を、表示部の表示内容に基づいて示す
図。
【図6】図に示す遊技媒体貸出し装置における単位数量
のゼロクリア手順を、表示部の表示内容に基づいて示す
図。
【符号の説明】
G 遊技機 L 遊技媒体貸出し装置(メダル貸機) M1 設定値記憶部(設定値記憶手段) M2 初期値記憶部(初期値記憶手段) 1 単位数量管理部 2a 売上キー 2b 払出キー 2c リセットキー 3 表示部 5 紙幣処理ユニット 6 制御ユニット 7 メダル繰出装置 8 ホッパ 9 メダル払出部 10 筐体 12 メンテナンス用扉 14 メダル補給用扉

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】現金または有価媒体の投入に基づいて所定
    数の遊技媒体を貸し出す遊技媒体貸出し装置において、 現金または有価媒体の貸出し単位金額当たりの遊技媒体
    数である単位数量の設定値を記憶する設定値記憶手段
    と、 この設定値記憶手段に記憶される単位数量の設定値を任
    意に変更可能な単位数量変更手段とを備えたことを特徴
    とする遊技媒体貸出し装置。
  2. 【請求項2】単位数量の初期値を記憶する初期値記憶手
    段と、 前記設定値記憶手段に記憶される単位数量の設定値を、
    一旦クリアした後、前記初期値記憶手段に記憶された初
    期値に自動的に設定し直す初期値設定手段とをさらに備
    えたことを特徴とする請求項1記載の遊技媒体貸出し装
    置。
  3. 【請求項3】前記設定値記憶手段に記憶される単位数量
    の設定値をクリアしてゼロに設定するゼロクリア手段
    と、 当該貸出し装置の再起動時に、前記設定値記憶手段に記
    憶された単位数量の設定値を確認し、その値がゼロであ
    る場合にエラー報知を行うエラー検知手段とをさらに備
    えたことを特徴とする請求項1記載の遊技媒体貸出し装
    置。
  4. 【請求項4】単位数量の初期値を記憶する初期値記憶手
    段と、 前記設定値記憶手段に記憶される単位数量の設定値を、
    一旦クリアした後、前記初期値記憶手段に記憶された初
    期値に自動的に設定し直す初期値設定手段と、 前記設定値記憶手段に記憶される単位数量の設定値をク
    リアしてゼロに設定するゼロクリア手段と、 当該貸出し装置の再起動時に、前記設定値記憶手段に記
    憶された単位数量の設定値を確認し、その値がゼロであ
    る場合にエラー報知を行うエラー検知手段とをさらに備
    えたことを特徴とする請求項1記載の遊技媒体貸出し装
    置。
JP2001131550A 2001-04-27 2001-04-27 遊技媒体貸出し装置 Expired - Fee Related JP4173288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131550A JP4173288B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 遊技媒体貸出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131550A JP4173288B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 遊技媒体貸出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002325952A true JP2002325952A (ja) 2002-11-12
JP4173288B2 JP4173288B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=18979717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001131550A Expired - Fee Related JP4173288B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 遊技媒体貸出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4173288B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005342183A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Sankyo Kk 遊技用装置および遊技用システム
JP2008212268A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Olympia:Kk メダル貸出機
JP2009112838A (ja) * 2009-02-23 2009-05-28 Meisei:Kk 遊技媒体貸出装置
JP2009247489A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Glory Ltd 貸出処理機及び貸出処理方法
JP2011062395A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Daito Giken:Kk 遊技台

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005342183A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Sankyo Kk 遊技用装置および遊技用システム
JP4636588B2 (ja) * 2004-06-02 2011-02-23 株式会社三共 遊技用装置および遊技用システム
JP2008212268A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Olympia:Kk メダル貸出機
JP4633076B2 (ja) * 2007-03-01 2011-02-16 株式会社オリンピア メダル貸出機
JP2009247489A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Glory Ltd 貸出処理機及び貸出処理方法
JP2009112838A (ja) * 2009-02-23 2009-05-28 Meisei:Kk 遊技媒体貸出装置
JP2011062395A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Daito Giken:Kk 遊技台

Also Published As

Publication number Publication date
JP4173288B2 (ja) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173288B2 (ja) 遊技媒体貸出し装置
JPH08299578A (ja) 遊技カードの有価データ付加装置
JP2002066077A (ja) 遊技ホールシステム
JPH1170264A (ja) 遊技機
JP2007222480A (ja) 景品交換システムおよび景品交換方法
JP4594507B2 (ja) 遊技媒体貸出装置及びシステム
JP6516424B2 (ja) 遊技用装置
JPH10108959A (ja) ゲーム景品交換システム
JPH11347233A (ja) 遊技カードシステムの遊技カード自動発注方法
JP4770081B2 (ja) 自動販売機、管理装置、自動販売機の商品販売システム
JP2005323921A (ja) 遊技媒体貸出しシステム
JPH09299606A (ja) ゲーム景品交換システム
JP6261024B2 (ja) 遊技管理システム
WO2021039243A1 (ja) 情報処理装置及び払出管理システム
JP2007021254A (ja) 遊技用設備装置
JP2007105532A (ja) 遊技用管理装置
JP2939718B2 (ja) 磁気カードのセキュリティ・システム
JP6423268B2 (ja) 遊技用システム
JPH11267343A (ja) 遊技機
JPH0649101B2 (ja) 玉貸機用カード発行機
JP4206395B2 (ja) 遊技用システム
JPH0546795Y2 (ja)
JPH0838722A (ja) 遊技場用顧客カード運用システム
JP2010194035A (ja) 遊技媒体貸出装置
JPH10263175A (ja) 遊技料金回収システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4173288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees