JP2002324952A - プリント基板 - Google Patents

プリント基板

Info

Publication number
JP2002324952A
JP2002324952A JP2001126342A JP2001126342A JP2002324952A JP 2002324952 A JP2002324952 A JP 2002324952A JP 2001126342 A JP2001126342 A JP 2001126342A JP 2001126342 A JP2001126342 A JP 2001126342A JP 2002324952 A JP2002324952 A JP 2002324952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
discard plate
hole
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001126342A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Echigo
将 愛知後
Noboru Shikami
昇 爾見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001126342A priority Critical patent/JP2002324952A/ja
Publication of JP2002324952A publication Critical patent/JP2002324952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半田付けを行なう際の捨て板部の剛性低下を
防止し、部品実装に有害な反りを抑制することが可能な
プリント基板を提供すること。 【解決手段】 プリント基板1の製品部2と連結部4を
介して連結する捨て板部3には、部品を半田付けする際
に絶縁基材30より弾性率が高い導電部材51を充填配
置され、製品部2に設けられた導通孔であるビア(図示
せず)と同一構造のビア33が導体箔31と接合された
状態で設けられている。従って、部品の半田付け時に、
プリント基板1を支持する捨て板部3の剛性は低下し難
く、これにより、プリント基板1の反りを抑制すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント基板に関
し、特に、部品を半田付けする際のプリント基板の反り
抑制構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、部品の実装工程の効率を向上
するため、複数の製品部を連結部を介して捨て板部と連
結させた所謂集合型のプリント基板が知られている。
【0003】例えば、集合型のプリント基板として図5
に示すようなプリント基板がある。図5に示すプリント
基板101において、102は部品を実装する領域を備
えた製品部、103は捨て板部、104はミシン目状の
連結部、105はスリットである。図5に示すように、
製品部102は連結部104を介して捨て板部103と
連結された構成となっている。なお、図5において、製
品部102には導体回路や導通孔の図示を省略してい
る。
【0004】図5に示すような集合型のプリント基板1
01は、製品部102の図示しない接続ランド等に部品
を実装して半田付けにより電気的接続が行なわれる。そ
の後、連結部104の切断を行ない、個々の製品部10
2に分割され、電子機器の筐体等に組み込まれる。製品
部102の図示しない接続ランド等に部品を半田付けす
るときには、例えば、接続ランドにペースト状の半田を
形成し、部品を搭載した後、加熱炉内でプリント基板1
01全体を半田溶融温度以上に加熱する所謂リフロー方
式等が採用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術では、通常プリント基板101の両端側を支持
した状態において、プリント基板101の製品部102
上へ部品をはんだ付けする際に、プリント基板101が
加熱され、プリント基板101に反りが発生し易いとい
う問題がある。プリント基板101に反りが発生する
と、実装精度が低下したり、部品実装装置の許容量を超
える反りが発生した場合には、実装工程のトラブルの原
因になる等の不都合がある。
【0006】これに対し、本発明者らは鋭意検討を行な
った結果、半田付けを行なう際の熱の影響により、プリ
ント基板の絶縁基材の弾性率が低下するため、絶縁基材
により構成されている従来構造の捨て板部は剛性が低下
し易く、実装部品を含むプリント基板の自重等の影響に
より反りの発生原因となることを突きとめた。
【0007】本発明は上記点に鑑みてなされたもので、
半田付けを行なう際の捨て板部の剛性低下を抑制するこ
とで、反りを抑制することが可能なプリント基板を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、導体回路(21、2
2)と導通孔(23)を有する製品部(2)が連結部
(4)を介して捨て板部(3)と連結されたプリント基
板において、捨て板部(3)は、絶縁基材(30)と、
この絶縁基材(30)中に形成された、導電部材(5
1)を備える導通孔(33)とを有し、製品部(2)に
部品を半田付けする工程の加熱温度において、導電部材
(51)の弾性率は絶縁基材(30)の弾性率より高い
ことを特徴としている。
【0009】これによると、捨て板部(3)は、部品を
半田付けする際に絶縁基材(30)より弾性率が高い導
電部材(51)を備える導通孔(33)が形成されてい
ることにより、半田付け時に捨て板部(3)の剛性低下
を抑制することができる。従って、プリント基板(1)
を捨て板部(3)部分で支持するに際し、プリント基板
(1)の反りを抑制することが可能となる。
【0010】また、請求項2に記載の発明では、捨て板
部(3)の導通孔(33)の形成密度は、製品部(2)
の導通孔(23)の形成密度に対し、略同等以上である
ことを特徴としている。言い換えれば、捨て板部(3)
において導通孔(33)が占める割合が、製品部(2)
において導通孔(23)が占める割合に対し、略同等以
上であることを特徴としている。
【0011】これによると、半田付け時に捨て板部
(3)の剛性を製品部(2)の剛性とほぼ同等以上にす
ることができる。従って、プリント基板(1)の反りを
確実に抑制することが可能となる。
【0012】また、請求項3に記載の発明では、捨て板
部(3)の導通孔(33)は、製品部(2)の導通孔
(23)と略同一構造であることを特徴としている。
【0013】これによると、捨て板部(3)と製品部
(2)とに同一構造の導通孔(23、33)を備えるこ
とで、半田付け時に捨て板部(3)の剛性と製品部
(2)の剛性とをほぼ同等レベルにし易くなる。さら
に、プリント基板製造時に、導通孔(23、33)を同
一工程により形成できるので、工程が複雑になることが
ない。
【0014】また、請求項4に記載の発明では、捨て板
部(3)は表裏両面に導体箔(31)を備え、この導体
箔(31)は、捨て板部(3)の導通孔(33)により
接続されていることを特徴としている。
【0015】これによると、半田付け時の捨て板部
(3)の剛性をさらに向上することができる。従って、
プリント基板(1)の反りを一層確実に抑制することが
可能となる。
【0016】また、請求項5に記載の発明では、捨て板
部(3)の導体箔(31)は、捨て板部(3)の略全面
に形成されていることを特徴としている。
【0017】これによると、半田付け時の捨て板部
(3)の剛性を一層向上することができる。従って、プ
リント基板(1)の反りをより一層確実に抑制すること
が可能となる。
【0018】また、請求項6に記載の発明のように、捨
て板部(3)の導通孔(33)は、導電部材(51)を
孔内に充填配置した非貫通構造とすることができる。
【0019】また、請求項7に記載の発明のように、捨
て板部(3)の導通孔(133)は、導電部材(15
1)を孔の内壁面に配置した貫通構造とすることができ
る。
【0020】また、請求項8に記載の発明では、製品部
(2)および捨て板部(3)は、ともに多層構造である
ことを特徴としている。
【0021】これによると、製品部(2)が、導体回路
(21、22)や導通孔(23)の配置密度が部位によ
り異なることにより反りの発生しやすい多層構造である
場合、捨て板部(3)も導通孔(33)を有する多層構
造にすることにより、半田付け時の捨て板部(3)の剛
性を向上することができる。従って、多層プリント基板
であっても反りを低減することが可能である。
【0022】なお、上記各手段に付した括弧内の符号
は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を
示す。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。
【0024】図1は、本実施形態におけるプリント基板
の平面図であり、図2は、本実施形態におけるプリント
基板の断面図である。
【0025】図1および図2において、1はプリント基
板、2は部品を実装する領域を備えたプリント基板1の
製品部、3は捨て板部、4はミシン目状の連結部(図2
には図示なし)である。図1に示すように、プリント基
板1は、2つの製品部2を有し、2つの製品部2は、連
結部4aを介して相互に連結するとともに、連結部4を
介して捨て板部3と連結している。
【0026】図2に示すように、プリント基板1の製品
部2は、エポキシ樹脂をガラスクロスで補強した絶縁基
材20の表裏両面に実装ランド等の所望形状の表層導体
パターン21が設けられ、絶縁基材20の内部に所望形
状の内層導体パターン22が設けられている。そして、
製品部2は、表層導体パターン21や内層導体パターン
22の相互をビア23を介して接合し電気的にも接続し
た多層(本例では6層)構造を形成している。
【0027】ここで、表層導体パターン21および内層
導体パターン22とで本実施形態の導体回路を構成して
いる。また、ビア23は本実施形態における製品部の導
通孔である。なお、図1では、製品部2の導体回路や導
通孔の図示を省略している。
【0028】一方、プリント基板1の捨て板部3は、エ
ポキシ樹脂をガラスクロスで補強した絶縁基材30の表
裏両面および内部に6層の導体箔31を備えており、各
導体箔31は捨て板部3を上下方向から見た形状とほぼ
同一形状に形成されている。従って、図1にも示すよう
に、捨て板部3の表裏両面に形成された導体箔31は、
捨て板部3の略全面に形成されている(図1には表側の
導体箔のみ図示)。
【0029】そして、捨て板部3は、導体箔31間相互
をビア33を介して接合した多層(本例では6層)構造
を形成している。ビア33は、本実施形態における捨て
板部の導通孔である。
【0030】なお、本例では、表層導体パターン21、
内層導体パターン22および導体箔31に厚さ12μm
の銅箔を採用している。また、ビア23およびビア33
は、ともに孔径が100〜200μmの孔内に、エポキ
シ樹脂でバインドされた銅粉からなる導電部材51が充
填された非貫通構造である。すなわち、捨て板部3のビ
ア33と製品部2のビア23とは略同一構造となってい
る。
【0031】エポキシ樹脂でバインドされた銅粉からな
る導電部材51は、エポキシ樹脂の含有比率が低い。従
って、プリント基板1の製品部2に部品を半田付けする
工程の加熱温度(約220〜250℃)においても導電
部材51の弾性率は大きく低下することはない。本例の
導電部材51は、約5GPaの弾性率を有する。これに
対し、本例の絶縁基材30の弾性率は、半田付け時の加
熱温度下では約1GPaと低い。
【0032】なお、本例では、導電部材51は、エポキ
シ樹脂でバインドされた銅粉からなるものであったが、
これに限らず、各導体パターン21、22、導体箔31
に接合し所望以上の導電性を有するとともに、プリント
基板1の製品部2に部品を半田付けする工程の加熱温度
で絶縁基材30より高い弾性率を有するものであれば採
用することが可能である。
【0033】また、ビア33は、捨て板部3に約500
μmピッチで形成されている。これにより、捨て板部3
のビア33の形成密度は、製品部2のビア23の形成密
度より高くなっている。
【0034】ここで、プリント基板1の製造方法の一例
を簡単に説明する。
【0035】図3は、プリント基板1の概略の製造工程
を示す工程別断面図である。
【0036】図3(a)において、20aはガラスクロ
スにエポキシ樹脂を含浸しBステージ状態にしたプリプ
レグであり、炭酸ガスレーザ等によるレーザ加工やドリ
ル加工等により形成したビアホール23a内に導電ペー
スト50を印刷等の方法により充填したものである。導
電ペースト50は、銅粉にバインダ樹脂としてエポキシ
樹脂を添加してペースト状にしたものである。
【0037】図3(a)に示すように、ビアホール23
a内に導電ペースト50の充填が完了すると、次に、プ
リプレグ20aの両面に銅箔を配置し、プリプレグ20
aと銅箔とを真空加熱プレス機によりプレスする。これ
により、プリプレグ20aの硬化の進行に伴い銅箔が密
着するとともに、ビアホール23a内の導電ペースト5
0が硬化し形成された導電部材51は銅箔に接合し、両
面の銅箔が層間接続される。
【0038】そして、その後、銅箔パターンエッチング
を行ない、図3(b)に示すように、プリプレグ20a
が硬化した絶縁基材20の両面に導体パターン21、2
2を形成した両面基板40を得る。そして次に、図3
(c)に示すように、同様の加工手順で得た複数(本例
では3枚)の両面基板40と、図3(a)に示したもの
と同様なプリプレグ20aとを交互に配置し、真空加熱
プレスして、図3(d)に示すように一体化する。本例
では、これにより総厚が0.6mmの6層のプリント基
板1aを得た。
【0039】そして、最後に、製品部2となる部分と捨
て板部3となる部分との間に連結部4(図3には図示し
ていない)を除いてスリット5をルータ加工等により形
成し、図3(e)に示すプリント基板1(図1および図
2に示すプリント基板1)が得られる。
【0040】上述の構成のプリント基板によれば、捨て
板部3には、部品を半田付けする際に絶縁基材30より
弾性率が高い導電部材51を充填配置されたビア33
が、製品部2のビア23より高密度に形成されている。
また、ビア33は、捨て板部3の略全面に形成されてい
る導体箔31と接合している。従って、半田付け時に捨
て板部3の剛性低下を抑制することができる。
【0041】そこで、プリント基板1に部品を半田付け
するときには、プリント基板1の両端側にある捨て板部
3を支持した状態で加熱炉内に投入され、加熱される。
その際、捨て板部3の剛性の低下が抑制されるため、製
品部2の自重等によるプリント基板1の反りを確実に抑
制することができる。
【0042】なお、本例のプリント基板1では、捨て板
部3のビア33の形成密度(すなわち、捨て板部3にお
いて導通孔33が占める割合)が、製品部2のビア23
の形成密度(すなわち、製品部2において導通孔23が
占める割合)に対し高密度であったが、捨て板部3のビ
ア33の形成密度は、製品部2のビア23の形成密度に
対し略同等以上であればプリント基板1の反りの抑制に
充分有効である。ただし、高密度にした方が効果が大き
くなることは言うまでもない。
【0043】また、本例のプリント基板1では、捨て板
部3と製品部2とに略同一構造のビア23、33を備え
ているので、半田付け時に捨て板部3の剛性を製品部2
の剛性に対し同等レベル以上にすることが容易である。
これに加えて、プリント基板製造時に、ビア23とビア
33とを同一工程で形成できるので、工程が複雑になる
ことがないという利点がある。
【0044】なお、上述のプリント基板1の製造方法
は、一例であって、例えば、両面基板にプリプレグと銅
箔を順次積層しながらパターン形成していくような他の
製造方法によって得られるプリント基板1であっても同
様の効果が得られる。
【0045】(他の実施形態)上記一実施形態におい
て、捨て板部3の導通孔は、導電部材51が充填された
非貫通構造のビア33であったが、図4に示すように、
孔の内壁面にめっき処理等により、半田付け温度で絶縁
基材30より弾性率が高い導電部材(例えばめっき層)
151を形成した貫通構造のスルーホール133であっ
てもよい。スルーホール133によっても半田付け時の
捨て板部3の剛性を向上することが可能である。
【0046】また、スルーホール133を捨て板部3の
導通孔とするのは、図4に示すように、製品部2の導通
孔が貫通構造のスルーホール123である場合が好まし
い。このように、捨て板部3と製品部2とに同一構造の
スルーホール123、133を備えることで、半田付け
時に捨て板部3の剛性と製品部2の剛性とをほぼ同等以
上にし易くなる。さらに、プリント基板製造時に、スル
ーホール123、133を同一工程により形成できるの
で、工程が複雑になることがない。
【0047】製品部2の導通孔として、ビアとスルーホ
ールとが併設されている場合には、捨て板部3の導通孔
はビアとスルーホールのいずれであってもよい。いずれ
であっても、工程が複雑になることはない。
【0048】また、上記一実施形態において、プリント
基板1の絶縁基材20、30は、エポキシ樹脂をガラス
クロスで補強したものであったが、エポキシ樹脂のみで
あってもよいし、エポキシ樹脂以外の熱硬化性樹脂や熱
可塑性樹脂であってもよい。
【0049】絶縁基材が半田付け工程における加熱温度
で弾性率が低下する傾向を示す材料で形成されているプ
リント基板であれば、上記本発明の構成は反り抑制効果
を発揮する。
【0050】また、上記一実施形態において、表層導体
パターン21、内層導体パターン22および導体箔31
は銅箔により形成したが、他の金属箔等の導体箔で形成
されるものであってもよい。
【0051】また、上記一実施形態において、プリント
基板1は、製品部2を2つ有していたが、製品部2は1
つであってもよいし、3つ以上であってもよい。
【0052】また、上記一実施形態において、捨て板部
3は製品部2を取り囲むようにプリント基板1の外周部
全周に設けられていたが、これに限定されるものではな
い。例えば、プリント基板1の両端部に形成されていた
り、外周部にコの字型に形成されているものであっても
よい。
【0053】また、上記一実施形態において、連結部4
はミシン目状であったが、これに限定されるものではな
い。部品半田付け完了まで製品部2と捨て板部3とを確
実に連結し、部品半田付け完了後、製品部2と捨て板部
3とを容易に分離できるものであればよい。
【0054】また、上記一実施形態において、プリント
多層基板1は6層基板であったが、複数の導体パターン
層を有するものであれば、層数が限定されるものではな
いことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるプリント基板の平
面図である。
【図2】本発明の一実施形態におけるプリント基板の断
面図である。
【図3】プリント基板の概略の製造工程を示す工程別断
面図である。
【図4】他の実施形態におけるプリント基板の断面図で
ある。
【図5】従来のプリント基板の平面図である。
【符号の説明】
1 プリント基板 2 製品部 3 捨て板部 4 連結部 21 表層導体パターン(導体回路の一部) 22 内層導体パターン(導体回路の一部) 23 ビア(製品部2の導通孔) 30 絶縁基材 31 導体箔 33 ビア(捨て板部3の導通孔) 50 導電ペースト 51 導電部材 123 スルーホール(他の実施形態における製品部2
の導通孔) 133 スルーホール(他の実施形態における捨て板部
3の導通孔)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E338 AA02 AA03 AA16 BB02 BB13 BB25 BB33 BB48 CC01 CD23 EE01 EE28 EE32 EE51 5E346 AA12 AA15 AA42 BB01 BB16 CC02 CC08 CC31 FF01 GG25 HH11 HH16 HH33

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体回路(21、22)と導通孔(2
    3)を有する製品部(2)が連結部(4)を介して捨て
    板部(3)と連結されたプリント基板において、 前記捨て板部(3)は、絶縁基材(30)と、この絶縁
    基材(30)中に形成された、導電部材(51)を備え
    る導通孔(33)とを有し、 前記製品部(2)に部品を半田付けする工程の加熱温度
    において、前記導電部材(51)の弾性率は、前記絶縁
    基材(30)の弾性率より高いことを特徴とするプリン
    ト基板。
  2. 【請求項2】 前記捨て板部(3)の前記導通孔(3
    3)の形成密度は、前記製品部(2)の前記導通孔(2
    3)の形成密度に対し、略同等以上であることを特徴と
    する請求項1に記載のプリント基板。
  3. 【請求項3】 前記捨て板部(3)の前記導通孔(3
    3)は、前記製品部(2)の前記導通孔(23)と略同
    一構造であることを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載のプリント基板。
  4. 【請求項4】 前記捨て板部(3)は表裏両面に導体箔
    (31)を備え、この導体箔(31)は、前記捨て板部
    (3)の前記導通孔(33)により接続されていること
    を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1つに
    記載のプリント基板。
  5. 【請求項5】 前記捨て板部(3)の前記導体箔(3
    1)は、前記捨て板部(3)の略全面に形成されている
    ことを特徴とする請求項4に記載のプリント基板。
  6. 【請求項6】 前記捨て板部(3)の前記導通孔(3
    3)は、前記導電部材(51)を孔内に充填配置した非
    貫通構造であることを特徴とする請求項1ないし請求項
    5のいずれか1つに記載のプリント基板。
  7. 【請求項7】 前記捨て板部(3)の前記導通孔(13
    3)は、前記導電部材(151)を孔の内壁面に配置し
    た貫通構造であることを特徴とする請求項1ないし請求
    項5のいずれか1つに記載のプリント基板。
  8. 【請求項8】 前記製品部(2)および前記捨て板部
    (3)は、ともに多層構造であることを特徴とする請求
    項1ないし請求項7のいずれか1つに記載のプリント基
    板。
JP2001126342A 2001-04-24 2001-04-24 プリント基板 Pending JP2002324952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126342A JP2002324952A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126342A JP2002324952A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002324952A true JP2002324952A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18975397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126342A Pending JP2002324952A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002324952A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167141A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Ibiden Co Ltd プリント配線板の製造方法及び多層プリント配線板
JP2007305886A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Ngk Spark Plug Co Ltd 多数個取り基板
KR100783461B1 (ko) * 2006-01-30 2007-12-07 후지쯔 가부시끼가이샤 다층 구조의 프린트 배선 기판 및 프린트 배선 기판의 제조방법
JP2009212417A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Denso Corp 多層配線板の製造方法
JP2010010521A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板およびその製造方法
JP2010225828A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Canon Inc プリント配線基板
JP2012009782A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージの製造方法
JP2012015239A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Denso Corp 部品内蔵配線基板
CN102573274A (zh) * 2010-12-23 2012-07-11 北大方正集团有限公司 电路板以及该电路板的制作方法
JP2013187221A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Fdk Corp プリント配線基板の反り低減構造および回路基板の製造方法
JP2013214681A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Cmk Corp プリント配線板
JP2014192432A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板
JP2016025308A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 日立化成株式会社 配線基板用の積層体、これを用いた配線基板及びその製造方法
US9717142B2 (en) 2013-07-23 2017-07-25 Sony Corporation Multilayer wiring substrate, method of producing the same, and semiconductor product
JP2019121617A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置の回路基板およびその製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04116174U (ja) * 1991-03-25 1992-10-16 富士通電装株式会社 プリント基板
JPH09181445A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Toppan Printing Co Ltd プリント配線板の製造方法
JPH10107437A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Kyocera Corp 回路基板の製造方法
JP2000277913A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Kyocera Corp 多層配線基板及びその製造方法
JP2000353863A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Hitachi Telecom Technol Ltd プリント配線板構造とこのプリント配線板構造の反り防止方法
JP2001015913A (ja) * 1999-06-25 2001-01-19 Ibiden Co Ltd 片面回路基板とその製造方法、および多層プリント配線板の製造方法
JP2001036252A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多層プリント配線板およびその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04116174U (ja) * 1991-03-25 1992-10-16 富士通電装株式会社 プリント基板
JPH09181445A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Toppan Printing Co Ltd プリント配線板の製造方法
JPH10107437A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Kyocera Corp 回路基板の製造方法
JP2000277913A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Kyocera Corp 多層配線基板及びその製造方法
JP2000353863A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Hitachi Telecom Technol Ltd プリント配線板構造とこのプリント配線板構造の反り防止方法
JP2001015913A (ja) * 1999-06-25 2001-01-19 Ibiden Co Ltd 片面回路基板とその製造方法、および多層プリント配線板の製造方法
JP2001036252A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多層プリント配線板およびその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167141A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Ibiden Co Ltd プリント配線板の製造方法及び多層プリント配線板
KR100783461B1 (ko) * 2006-01-30 2007-12-07 후지쯔 가부시끼가이샤 다층 구조의 프린트 배선 기판 및 프린트 배선 기판의 제조방법
US7498522B2 (en) 2006-01-30 2009-03-03 Fujitsu Limited Multilayer printed circuit board and manufacturing method thereof
JP2007305886A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Ngk Spark Plug Co Ltd 多数個取り基板
JP2009212417A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Denso Corp 多層配線板の製造方法
JP2010010521A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板およびその製造方法
JP2010225828A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Canon Inc プリント配線基板
JP2012009782A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージの製造方法
JP2012015239A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Denso Corp 部品内蔵配線基板
CN102573274A (zh) * 2010-12-23 2012-07-11 北大方正集团有限公司 电路板以及该电路板的制作方法
JP2013187221A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Fdk Corp プリント配線基板の反り低減構造および回路基板の製造方法
JP2013214681A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Cmk Corp プリント配線板
JP2014192432A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板
US9717142B2 (en) 2013-07-23 2017-07-25 Sony Corporation Multilayer wiring substrate, method of producing the same, and semiconductor product
JP2016025308A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 日立化成株式会社 配線基板用の積層体、これを用いた配線基板及びその製造方法
JP2019121617A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置の回路基板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669392B2 (ja) メタルコア多層プリント配線板
US6653572B2 (en) Multilayer circuit board
EP1916885B1 (en) Printed circuit board and electronic component device
JP2002324952A (ja) プリント基板
JP2002290030A (ja) 配線基板
JP2001274556A (ja) プリント配線板
JP4854770B2 (ja) プリント基板ユニット及び電子機器
JP2005302854A (ja) 部品内蔵両面基板、部品内蔵両面配線板およびその製造方法
JP2002344092A (ja) プリント基板
JP2003142628A (ja) 配線基板
JPS63114299A (ja) プリント配線板
JP2926902B2 (ja) プリント配線基板
WO2022036989A1 (zh) 移动终端、软硬结合板及其制造方法
JP4814129B2 (ja) 部品内蔵配線基板、配線基板内蔵用部品
JP4591181B2 (ja) プリント配線板
JP2002094196A (ja) プリント配線板の電子部品放熱構造
JP3988629B2 (ja) 電子装置
JP2004327605A (ja) プリント基板の接続構造
JP2004165318A (ja) 多層プリント配線板
JP2004303944A (ja) モジュール基板及びその製造方法
JP2006049457A (ja) 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法
JP2002026519A (ja) プリント回路基板及びその製造方法
JP2002076557A (ja) 回路配線基板およびそれを用いた多層回路配線基板ならびにその製造方法
JPH03255691A (ja) プリント配線板
JP3872600B2 (ja) 電子回路ユニットの取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080327

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080509

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019