JP2002323134A - シリンダにおけるピストン構造 - Google Patents

シリンダにおけるピストン構造

Info

Publication number
JP2002323134A
JP2002323134A JP2001128488A JP2001128488A JP2002323134A JP 2002323134 A JP2002323134 A JP 2002323134A JP 2001128488 A JP2001128488 A JP 2001128488A JP 2001128488 A JP2001128488 A JP 2001128488A JP 2002323134 A JP2002323134 A JP 2002323134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
seal ring
piston
outer peripheral
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001128488A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Sawai
誠二 沢井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2001128488A priority Critical patent/JP2002323134A/ja
Priority to EP02007583A priority patent/EP1253345B1/en
Priority to DE60227128T priority patent/DE60227128D1/de
Priority to US10/132,747 priority patent/US20020179389A1/en
Publication of JP2002323134A publication Critical patent/JP2002323134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/0408Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics details, e.g. antifreeze for suspension fluid, pumps, retarding means per se
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/056Regulating distributors or valves for hydropneumatic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/06Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1447Pistons; Piston to piston rod assemblies
    • F15B15/1452Piston sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
    • F16F9/365Special sealings, including sealings or guides for piston-rods the sealing arrangement having a pressurised chamber separated from the damping medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/15Fluid spring
    • B60G2202/154Fluid spring with an accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/80Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/80Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit
    • B60G2204/83Type of interconnection
    • B60G2204/8304Type of interconnection using a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/80Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit
    • B60G2204/83Type of interconnection
    • B60G2204/8306Permanent; Continuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/422Accumulators for hydropneumatic springs

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリンダの組立作業において、ピストン本体
の溝へのシールリングの嵌入作業や、シリンダ孔へのピ
ストンの嵌入作業が容易にできるようにすると共に、シ
ールリングによるシール効果が良好なままに保たれるよ
うにする。 【解決手段】 シリンダチューブ10と、このシリンダ
チューブ10内のシリンダ孔11に軸方向に摺動自在と
なるよう嵌入されシリンダ孔11を第1、第2室14,
15に仕切るピストン13とを設ける。このピストン1
3が、その軸心12を中心とする円環状の溝24を外周
面に有するピストン本体23と、軸心12を中心として
溝24に嵌入される弾性のシールリング25とを備え
る。ピストン本体23の外周面のうち、溝24よりも軸
方向の一方側に位置する外周面を第1外周面26とす
る。他方側に位置する外周面を第2外周面27とする。
第1外周面26の外径寸法D1を第2外周面27の外径
寸法D2よりも小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ピストンが、その
軸心を中心とした円環状の溝を外周面に有するピストン
本体と、上記軸心を中心として上記溝に嵌入される弾性
のシールリングとを備えたシリンダにおけるピストン構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車には、従来、特開昭55‐511
45号公報で示されたものがある。
【0003】上記公報のものによれば、自動車には、そ
の走行中に、走行路面から各車輪を介し車体に与えられ
ようとする衝撃力を緩衝して車体のローリングやピッチ
ングの発生を抑制する緩衝装置が設けられている。この
緩衝装置は、車体と車輪側部材との間に架設される左右
一対の油圧式の緩衝器と、これら緩衝器を互いに連通さ
せる油圧式のシリンダとを備えている。
【0004】上記シリンダには、上記車体に支持された
シリンダチューブと、このシリンダチューブ内のシリン
ダ孔に軸方向に摺動自在となるよう嵌入され上記シリン
ダ孔を第1、第2室に仕切るピストンとが設けられてい
る。また、このピストンは、その軸心を中心とする円環
状の溝を外周面に有するピストン本体と、上記軸心を中
心として上記溝に嵌入される弾性のシールリングとを備
えている。この場合、このシールリングの内周面が上記
溝の底面に圧接し、外周面が上記シリンダ孔の内周面に
圧接して、上記第1、第2室の間がシールされ、上記シ
リンダに上記各緩衝器がそれぞれ油圧パイプによって連
通させられている。
【0005】自動車の走行中、各車輪に路面から与えら
れる衝撃力により上記各緩衝器が伸縮動作するとき、こ
れに連動して、上記シリンダのピストンが軸方向に適宜
摺動することにより、上記伸縮動作が制御され、もっ
て、前記した車体のローリングやピッチングの発生が抑
制されるようになっている。
【0006】一方、上記シリンダの組立作業において、
上記ピストン本体の溝に対し上記シールリングを嵌入さ
せる作業をしようとする場合には、まず、このシールリ
ングをその内径寸法が拡大するよう弾性変形させて、上
記ピストン本体の軸方向の一端部に外嵌させる。次に、
上記シールリングを上記ピストン本体の外周面に対し軸
方向に摺動させて上記溝に嵌入させる。すると、この溝
内で、上記シールリングはそれ自体の弾性により元の形
状に復元し、その内径寸法が縮小して溝の底面に圧接
し、もって、この溝への上記シールリングの嵌入作業が
終わる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記溝の底
面の直径寸法は、この底面と上記シールリングの内周面
とが互いに圧接するよう定められ、溝の深さは、この溝
に上記シールリングを収容するのに十分な深さとなるよ
う定められている。この結果、上記ピストン本体の外径
寸法は、上記シールリングの内径寸法に比べてかなり大
きいものとなっている。
【0008】このため、上記したように、溝へのシール
リングの嵌入作業をする場合に、このシールリングを弾
性的に拡大させてピストン本体の軸方向の一端部に外嵌
させると、上記シールリングの一部が塑性変形するおそ
れがある。
【0009】そして、上記した塑性変形が生じたとする
と、第1に、上記シールリングを溝に嵌入させたとき、
上記シールリングはそれ自体の弾性によっては十分には
元の形状に復元できなくなり、上記溝の底面に対する上
記シールリングの内周面の圧接が不十分となって、この
シールリングによるシールの効果が低下するおそれを生
じる。
【0010】また、第2に、上記溝内で、復元するよう
縮小変形した後のシールリングの外径寸法が過大とな
り、このため、上記シリンダチューブのシリンダ孔への
ピストンの嵌入作業時に、上記シールリングの外周部が
上記シリンダ孔の開口縁に引っ掛って、上記嵌入作業が
し難くなるという問題点もある。
【0011】本発明は、上記のような事情に注目してな
されたもので、シリンダの組立作業において、ピストン
本体の溝へのシールリングの嵌入作業や、シリンダ孔へ
のピストンの嵌入作業が容易にできるようにすると共
に、上記シールリングによるシール効果が良好なままに
保たれるようにすることを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明のシリンダにおけるピストン構造は、次の如く
である。
【0013】請求項1の発明は、シリンダチューブ10
と、このシリンダチューブ10内のシリンダ孔11に軸
方向に摺動自在となるよう嵌入され上記シリンダ孔11
を第1、第2室14,15に仕切るピストン13とを設
け、このピストン13が、その軸心12を中心とする円
環状の溝24を外周面に有するピストン本体23と、上
記軸心12を中心として上記溝24に嵌入される弾性の
シールリング25とを備えたシリンダ6において、
【0014】上記ピストン本体23の外周面のうち、上
記溝24よりも軸方向の一方側に位置する外周面を第1
外周面26とし、他方側に位置する外周面を第2外周面
27としたとき、上記第1外周面26の外径寸法D1を
上記第2外周面27の外径寸法D2よりも小さくしたも
のである。
【0015】請求項2の発明は、請求項1の発明に加え
て、上記第1外周面26の外径寸法D1を、上記溝24
側から上記ピストン本体23の軸方向の端部に向うに従
い漸減させたものである。
【0016】請求項3の発明は、請求項1、もしくは2
の発明に加えて、上記第1室14に生じる流体21の最
大圧力が上記第2室15に生じるそれよりも大きくなる
ようにし、上記ピストン13の軸方向で、上記第1室1
4を上記第1外周面26側に位置させ、上記第2室15
を上記第2外周面27側に位置させたものである。
【0017】請求項4の発明は、請求項1から3のうち
いずれか1つの発明に加えて、上記溝24の底面24a
と上記シールリング25との間に上記軸心12を中心と
する弾性の他のシールリング37を介在させ、この他の
シールリング37が上記シールリング25を径方向外方
に向って付勢するようにしたものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により説明する。
【0019】図2において、符号1は車両である自動車
の車体で、この車体1には左右一対のサスペンション
2,2を介してそれぞれ車輪が懸架されている。
【0020】また、この自動車には、その走行中に、走
行路面から上記各車輪を介し車体1に与えられようとす
る衝撃力を緩衝し、車体1のローリングやピッチングの
発生を抑制する油圧式の緩衝装置3が設けられている。
【0021】上記緩衝装置3は、上記各サスペンション
2がそれぞれ備える油圧シリンダ式の緩衝器4,4と、
これら両緩衝器4,4を互いに油圧チューブ5で連通さ
せる油圧シリンダ6とを備え、上記各緩衝器4はそれぞ
れ上記車体1と車輪側部材7とに架設されている。
【0022】上記シリンダ6は、上記車体1に支持され
るシリンダチューブ10と、このシリンダチューブ10
内のシリンダ孔11にこのシリンダ孔11の軸心12の
軸方向に沿って摺動自在となるよう嵌入されるピストン
13とを備え、このピストン13により上記シリンダ孔
11が第1室14と第2室15とに仕切られている。こ
の場合、上記軸心12はほぼ鉛直方向に延びている。
【0023】また、上記シリンダ6は、上記第1室14
にその軸方向に摺動自在となるよう嵌入される他のピス
トン17を備え、この他のピストン17は上記ピストン
13に固着されて、一体的に摺動することとされてい
る。上記第1室14は、上記他のピストン17により2
つの室18,19に仕切られており、これらのうちの一
方の室18に一方の緩衝器4の圧油室が油圧チューブ5
により連通させられ、他方の室19に他方の緩衝器4の
圧油室が油圧チューブ5により連通させられ、上記他の
ピストン17には、上記両室18,19を互いに連通さ
せるノズル20が形成されている。
【0024】上記各緩衝器4の圧油室と上記シリンダ6
の第1室14には流体21である油21aが充填されて
おり、上記シリンダ6の第2室15には流体21である
気体21b(窒素ガス)が充填されている。また、上記
第2室15には、上記ピストン13を第1室14側に付
勢するばね22が設けられている。
【0025】図1,2において、上記ピストン13は、
上記軸心12上に位置するピストン本体23を有し、こ
のピストン本体23の外周面には、上記軸心12を中心
とする円環状の溝24が成形され、この溝24に上記軸
心12を中心とする弾性でテフロン(登録商標)製のシ
ールリング25が嵌入されて、上記ピストン13に取り
付けられている。この場合、上記シールリング25は上
記溝24の底面24aと、軸方向で互いに対向する上記
溝24の各対向面24bとにそれぞれ圧接させられてい
て、シールリング25は、その長手方向に弾性的にわず
かに伸長させられた状態とされている。
【0026】上記ピストン本体23の外周面のうち、上
記溝24よりも軸方向の一方側(上方側)に位置する外
周面が第1外周面26とされ、他方側(下方側)に位置
する外周面が第2外周面27とされている。
【0027】上記第2外周面27には、上記軸心12を
中心とする円環状の他の溝30が成形され、この他の溝
30に上記軸心12を中心とする弾性でゴム製のOリン
グ31が嵌入されて、上記ピストン13に取り付けられ
ている。
【0028】上記シールリング25とOリング31の各
外周面は上記シリンダ孔11の内周面に圧接させられて
おり、もって、上記第1室14と第2室15の間のシー
ルがなされている。上記シールリング25はゴム製のO
リング31に比べ弾性係数が大きく(硬く)されてお
り、その分、上記第1室14側の流体21の圧力変動に
上記ピストン13が応答よく連動することとされてい
る。
【0029】自動車の走行中、各車輪に路面から与えら
れる衝撃力により上記両緩衝器4,4のうちの一方の緩
衝器4の圧油室が伸長動作し、他方の緩衝器4の圧油室
が収縮動作させられるときには、上記油21aがノズル
20を通過することによって、上記各緩衝器4の圧油室
の長さの差が急速に大きくなることが抑制され、もっ
て、車体1のローリングの発生が抑制される。また、上
記衝撃力により上記両緩衝器4,4の圧油室が同時に収
縮動作させられるときには、上記ピストン13が第2室
15内の気体21bの圧力に対抗しながら、この第2室
15側に移動することにより、衝撃力が緩衝され、車体
1のピッチングの発生が抑制される。
【0030】図3において、上記シリンダ6の組立作業
において、上記ピストン本体23の溝24への上記シー
ルリング25の嵌入作業をしようとする場合には、ま
ず、上記軸心12上で、上記ピストン本体23の軸方向
の一端面に対し、径大部が隣接するよう円錐台形状のジ
グ34を配置させる。次に、上記ジグ34の径小部に上
記シールリング25を嵌入し(図3中実線)、押動部材
35により、上記シールリング25をジグ34の径大部
側に移動させ、これに続けて上記シールリング25を溝
24に向けて軸方向に摺動させる。すると、このシール
リング25は上記溝24に容易に嵌入させられる(図3
中二点鎖線)。
【0031】図1において、上記第1外周面26の外径
寸法D1は、第2外周面27の外径寸法D2よりも小さ
くされている。
【0032】このため、上記シリンダ6の組立作業にお
いて、上記ピストン本体23の溝24への上記シールリ
ング25の嵌入作業をしようとする場合には、このシー
ルリング25を、まず、その内径寸法が拡大するよう弾
性変形させて、上記ピストン本体23の外周面のうちの
上記第1外周面26に外嵌させた後に、上記溝24に嵌
入させればよい。
【0033】このようにすれば、外径寸法D1の小さい
第1外周面26を通して上記シールリング25を上記溝
24に嵌入させることとなり、このように外径寸法D1
が小さい分、上記シールリング25の内径寸法の拡大量
を小さく抑制できて、上記シールリング25の嵌入作業
が容易にできる。
【0034】また、上記したように、シールリング25
の内径寸法の拡大量を抑制できる分、このシールリング
25に塑性変形の生じることが抑制される。
【0035】よって、第1に、上記シールリング25を
溝24に嵌入させたときには、上記シールリング25は
それ自体の弾性で十分に元の形状に復元して、上記溝2
4の底面24aに十分に圧接することから、このシール
リング25によるシール効果は良好なままに保たれる。
【0036】また、第2に、上記溝24内で、復元する
よう縮小変形した後のシールリング25の外径寸法が過
大になるということは防止されて、上記シリンダチュー
ブ10のシリンダ孔11へのピストン13の嵌入作業時
に、上記シールリング25の外周部が上記シリンダ孔1
1の開口縁に引っ掛かることは防止され、このため、上
記シリンダ孔11へのピストン13の嵌入作業も容易に
できる。
【0037】上記の場合、第1外周面26の軸方向の長
さ寸法は、第2外周面27のそれよりも短くされてい
る。
【0038】このため、上記シールリング25の嵌入作
業において、上記ピストン本体23の外周面をその一端
部から溝24に向って上記シールリング25を軸方向に
摺動させる際の寸法が、より短くて済むこととなり、よ
って、上記嵌入作業が更に容易にできる。
【0039】図1中二点鎖線で示すように、上記第1外
周面26の外径寸法D1を、上記溝24側を最大寸法と
し、この溝24側から上記ピストン本体23の軸方向の
端部(上端部)に向うに従い(上記第1室14側に向う
に従い)漸減させてもよい。
【0040】このようにすれば、上記シールリング25
の嵌入作業において、このシールリング25を第1外周
面26に外嵌させる作業をするときには、まず、この第
1外周面26の径小部へ上記シールリング25を外嵌さ
せればよく、このため、この作業は容易にできる。
【0041】よって、その分、上記溝24へのシールリ
ング25の嵌入作業が更に容易にできる。
【0042】前記したように、ピストン13はばね22
によって上記第1室14側に向うよう付勢されており、
このため、上記第1室14に生じる流体21の最大圧力
は上記第2室15に生じるそれよりも大きくなる。そこ
で、上記ピストン13の軸方向で、上記第1室14を上
記第1外周面26側に位置させ、上記第2室15を上記
第2外周面27側に位置させてある。
【0043】ここで、上記溝24に嵌入されたシールリ
ング25は、上記第1室14側から、より高い流体21
の圧力により、上記第2室15側に向うよう押圧され、
上記シールリング25は、上記溝24の軸方向での両対
向面24b,24bのうち、第2室15側の対向面24
bに、より大きい力で圧接しようとする。
【0044】しかし、上記したように、第1外周面26
の外径寸法D1は第2外周面27の外径寸法D2よりも
小さくされており、その分、上記両対向面24b,24
bのうち、第1室14側の対向面24bよりも第2室1
5側の対向面24bの面積のほうが大きいままに保たれ
ている。
【0045】よって、上記シールリング25は、上記し
た第1室14側の高い流体21の圧力によって、上記第
2室15側の対向面24bに、より大きい力で圧接しよ
うとするが、この対向面24bの面積が大きい分、この
対向面24bに対する単位当りの圧力は小さく抑えら
れ、これは、上記シールリング25の寿命上有益であ
る。
【0046】図1,3中一点鎖線で示すように、上記溝
24の底面24aと上記シールリング25との間に上記
軸心12を中心とする弾性の他のシールリング37が介
在され、この他のシールリング37が上記シールリング
25を径方向外方に向って付勢するようにしてある。
【0047】このため、上記他のシールリング37を上
記シールリング25よりも弾性係数の小さいゴム製など
の材料で成形すれば、この他のシールリング37の弾性
変形量を大きくさせることができて、上記溝24への嵌
入が容易にできる。また、上記シールリング25を弾性
係数が比較的に大きいテフロン(登録商標)製などの材
料とした場合でも、上記他のシールリング37を設けた
分、上記シールリング25の内径寸法を大きくさせるこ
とができ、このため、上記溝24への上記シールリング
25の嵌入作業がこのシールリング25に塑性変形を生
じさせることなく容易にできる。
【0048】よって、上記溝24への各シールリング2
5,37の嵌入作業が容易にできると共に、これらシー
ルリング25,37によるシール効果が良好なままに保
たれる。
【0049】なお、以上は図示の例によるが、ばね2
2、他の溝30、Oリング31はなくてもよい。
【0050】
【発明の効果】本発明による効果は、次の如くである。
【0051】請求項1の発明は、シリンダチューブと、
このシリンダチューブ内のシリンダ孔に軸方向に摺動自
在となるよう嵌入され上記シリンダ孔を第1、第2室に
仕切るピストンとを設け、このピストンが、その軸心を
中心とする円環状の溝を外周面に有するピストン本体
と、上記軸心を中心として上記溝に嵌入される弾性のシ
ールリングとを備えたシリンダにおいて、
【0052】上記ピストン本体の外周面のうち、上記溝
よりも軸方向の一方側に位置する外周面を第1外周面と
し、他方側に位置する外周面を第2外周面としたとき、
上記第1外周面の外径寸法を上記第2外周面の外径寸法
よりも小さくしてある。
【0053】このため、上記シリンダの組立作業におい
て、上記ピストン本体の溝への上記シールリングの嵌入
作業をしようとする場合には、このシールリングを、ま
ず、その内径寸法が拡大するよう弾性変形させて、上記
ピストン本体の外周面のうちの上記第1外周面に外嵌さ
せた後に、上記溝に嵌入させればよい。
【0054】このようにすれば、外径寸法の小さい第1
外周面を通して上記シールリングを上記溝に嵌入させる
こととなり、このように外径寸法が小さい分、上記シー
ルリングの内径寸法の拡大量を小さく抑制できて、上記
シールリングの嵌入作業が容易にできる。
【0055】また、上記したように、シールリングの内
径寸法の拡大量を抑制できる分、このシールリングに塑
性変形の生じることが抑制される。
【0056】よって、第1に、上記シールリングを溝に
嵌入させたときには、上記シールリングはそれ自体の弾
性で十分に元の形状に復元して、上記溝の底面に十分に
圧接することから、このシールリングによるシール効果
は良好なままに保たれる。
【0057】また、第2に、上記溝内で、復元するよう
縮小変形した後のシールリングの外径寸法が過大になる
ということは防止されて、上記シリンダチューブのシリ
ンダ孔へのピストンの嵌入作業時に、上記シールリング
の外周部が上記シリンダ孔の開口縁に引っ掛かることは
防止され、このため、上記シリンダ孔へのピストンの嵌
入作業も容易にできる。
【0058】請求項2の発明は、上記第1外周面の外径
寸法を、上記溝側から上記ピストン本体の軸方向の端部
に向うに従い漸減させてある。
【0059】このため、上記シールリングの嵌入作業に
おいて、このシールリングを第1外周面に外嵌させる作
業をするときには、まず、この第1外周面の径小部へ上
記シールリングを外嵌させればよく、このため、この作
業は容易にできる。
【0060】よって、その分、上記溝へのシールリング
の嵌入作業が更に容易にできる。
【0061】請求項3の発明は、上記第1室に生じる流
体の最大圧力が上記第2室に生じるそれよりも大きくな
るようにし、上記ピストンの軸方向で、上記第1室を上
記第1外周面側に位置させ、上記第2室を上記第2外周
面側に位置させてある。
【0062】ここで、上記溝に嵌入されたシールリング
は、上記第1室側から、より高い流体の圧力により、上
記第2室側に向うよう押圧され、上記シールリングは、
上記溝の軸方向での両対向面のうち、第2室側の対向面
に、より大きい力で圧接しようとする。
【0063】しかし、上記したように、第1外周面の外
径寸法は第2外周面の外径寸法よりも小さくされてお
り、その分、上記両対向面のうち、第1室側の対向面よ
りも第2室側の対向面の面積のほうが大きいままに保た
れている。
【0064】よって、上記シールリングは、上記した第
1室側の高い圧力によって、上記第2室側の対向面に、
より大きい力で圧接しようとするが、この対向面の面積
が大きい分、この対向面に対する単位当りの圧力は小さ
く抑えられ、これは、上記シールリングの寿命上有益で
ある。
【0065】請求項4の発明は、上記溝の底面と上記シ
ールリングとの間に上記軸心を中心とする弾性の他のシ
ールリングを介在させ、この他のシールリングが上記シ
ールリングを径方向外方に向って付勢するようにしてあ
る。
【0066】このため、上記他のシールリングを上記シ
ールリングよりも弾性係数の小さいゴム製などの材料で
成形すれば、この他のシールリングの弾性変形量を大き
くさせることができて、上記溝への嵌入が容易にでき
る。また、上記シールリングを弾性係数が比較的に大き
いテフロン(登録商標)製などの材料とした場合でも、
上記他のシールリングを設けた分、上記シールリングの
内径寸法を大きくさせることができ、このため、上記溝
への上記シールリングの嵌入作業がこのシールリングに
塑性変形を生じさせることなく容易にできる。
【0067】よって、上記溝への各シールリングの嵌入
作業が容易にできると共に、これらシールリングによる
シール効果が良好なままに保たれる
【図面の簡単な説明】
【図1】図2の二点鎖線円内に相当する部分の拡大断面
図である。
【図2】緩衝装置の全体簡略断面図である。
【図3】溝へのシールリングの嵌入作業を示す図であ
る。
【符号の説明】
6 シリンダ 10 シリンダチューブ 11 シリンダ孔 12 軸心 13 ピストン 14 第1室 15 第2室 21 流体 23 ピストン本体 24 溝 24a 底面 24b 対向面 25 シールリング 26 第1外周面 27 第2外周面 37 他のシールリング D1 外径寸法 D2 外径寸法

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダチューブと、このシリンダチュ
    ーブ内のシリンダ孔に軸方向に摺動自在となるよう嵌入
    され上記シリンダ孔を第1、第2室に仕切るピストンと
    を設け、このピストンが、その軸心を中心とする円環状
    の溝を外周面に有するピストン本体と、上記軸心を中心
    として上記溝に嵌入される弾性のシールリングとを備え
    たシリンダにおいて、 上記ピストン本体の外周面のうち、上記溝よりも軸方向
    の一方側に位置する外周面を第1外周面とし、他方側に
    位置する外周面を第2外周面としたとき、上記第1外周
    面の外径寸法を上記第2外周面の外径寸法よりも小さく
    したシリンダにおけるピストン構造。
  2. 【請求項2】 上記第1外周面の外径寸法を、上記溝側
    から上記ピストン本体の軸方向の端部に向うに従い漸減
    させた請求項1に記載のシリンダにおけるピストン構
    造。
  3. 【請求項3】 上記第1室に生じる流体の最大圧力が上
    記第2室に生じるそれよりも大きくなるようにし、上記
    ピストンの軸方向で、上記第1室を上記第1外周面側に
    位置させ、上記第2室を上記第2外周面側に位置させた
    請求項1、もしくは2に記載のシリンダにおけるピスト
    ン構造。
  4. 【請求項4】 上記溝の底面と上記シールリングとの間
    に上記軸心を中心とする弾性の他のシールリングを介在
    させ、この他のシールリングが上記シールリングを径方
    向外方に向って付勢するようにした請求項1から3のう
    ちいずれか1つに記載のシリンダにおけるピストン構
    造。
JP2001128488A 2001-04-25 2001-04-25 シリンダにおけるピストン構造 Pending JP2002323134A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001128488A JP2002323134A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 シリンダにおけるピストン構造
EP02007583A EP1253345B1 (en) 2001-04-25 2002-04-03 Piston
DE60227128T DE60227128D1 (de) 2001-04-25 2002-04-03 Kolben
US10/132,747 US20020179389A1 (en) 2001-04-25 2002-04-25 Hydraulic piston assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001128488A JP2002323134A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 シリンダにおけるピストン構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002323134A true JP2002323134A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18977168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001128488A Pending JP2002323134A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 シリンダにおけるピストン構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020179389A1 (ja)
EP (1) EP1253345B1 (ja)
JP (1) JP2002323134A (ja)
DE (1) DE60227128D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017110783A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 豊興工業株式会社 油圧式ダンパー

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10350431B3 (de) * 2003-10-29 2005-03-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Schwingungsdämpfer mit einem Trennkolben
JP5248852B2 (ja) * 2007-12-27 2013-07-31 ヤマハ発動機株式会社 車体用振動減衰装置
US10118456B2 (en) * 2016-01-11 2018-11-06 David Perrault Load leveling emulsion suspension system
US10272891B2 (en) * 2016-07-28 2019-04-30 Kelsey-Hayes Company Compliant torque coupler for a dual acting plunger assembly of a vehicle brake system
EP3290719B1 (en) * 2016-08-31 2019-07-17 Goodrich Actuation Systems SAS Seal arrangement for an actuator
CN111997957B (zh) * 2020-07-31 2021-11-26 清华大学 水压缸及控制棒水压驱动系统
EP4030077A1 (en) * 2021-01-15 2022-07-20 Öhlins Racing AB Damper assembly and hydraulic shock absorber comprising the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2068325A5 (ja) * 1970-10-06 1971-08-20 Koenig Automation Sa
JPH0510484A (ja) * 1991-06-26 1993-01-19 Mitsubishi Plastics Ind Ltd リブ付管のパツキン装着構造及びパツキン
JPH08132846A (ja) * 1994-08-05 1996-05-28 Yamaha Motor Co Ltd 4輪車用懸架装置
JPH10203129A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Kayaba Ind Co Ltd サスペンション装置
JPH11210622A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Japan Science & Technology Corp シリンダー部封止構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3418001A (en) * 1967-11-01 1968-12-24 Minnesota Rubber Co Fluid seal
US4109921A (en) * 1976-05-27 1978-08-29 Taunus-Armaturen Gmbh Seal for pistons and piston rods of cylinder-type actuators
JPS555114A (en) 1978-06-23 1980-01-16 Asahi Chem Ind Co Ltd Joint of dissimilar metals
GB2072278B (en) * 1980-03-18 1983-10-05 Angus George Co Ltd Rotary fluid seals
JPS58131469A (ja) * 1982-01-29 1983-08-05 Honda Motor Co Ltd シ−ル装置
KR890004033B1 (ko) * 1985-04-16 1989-10-16 에누오우케이 가부시끼가이샤 레이디얼 오일 시일
US5118119A (en) * 1991-07-29 1992-06-02 Allied-Signal Inc. High temperature and high pressure seal retainer ring
US5588210A (en) * 1994-08-05 1996-12-31 General Motors Corporation Method of manufacturing a unitized seal
JP2001059537A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Taiho Kogyo Co Ltd ショックアブソーバのピストン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2068325A5 (ja) * 1970-10-06 1971-08-20 Koenig Automation Sa
JPH0510484A (ja) * 1991-06-26 1993-01-19 Mitsubishi Plastics Ind Ltd リブ付管のパツキン装着構造及びパツキン
JPH08132846A (ja) * 1994-08-05 1996-05-28 Yamaha Motor Co Ltd 4輪車用懸架装置
JPH10203129A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Kayaba Ind Co Ltd サスペンション装置
JPH11210622A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Japan Science & Technology Corp シリンダー部封止構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017110783A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 豊興工業株式会社 油圧式ダンパー

Also Published As

Publication number Publication date
EP1253345A3 (en) 2003-10-15
DE60227128D1 (de) 2008-07-31
EP1253345A2 (en) 2002-10-30
US20020179389A1 (en) 2002-12-05
EP1253345B1 (en) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0855296B1 (en) Suspension apparatus
US10533624B2 (en) Cylinder device
JP2007120768A (ja) ショックアブソーバ
US20060113717A1 (en) Fluid-filled cylindrical elastic mount
JP2007057088A (ja) シリンダ装置
JP2002070912A (ja) 油圧緩衝器のチューブ構造及びチューブ製造方法
JP2002323134A (ja) シリンダにおけるピストン構造
WO2012124451A1 (ja) シリンダ装置
US10253840B2 (en) Cylinder apparatus
JPH074462A (ja) シリンダ装置
JPH04165168A (ja) オイルシール
KR100443881B1 (ko) 쇽업소버의 로드가이드
JPS5918194Y2 (ja) シリンダ装置
KR102307505B1 (ko) 공기압 누설 방지를 위한 에어서스펜션
CN114517819B (zh) 单管阻尼器组件和用于其的液压回弹止动组件
JP2023004736A (ja) 緩衝器
JP2994515B2 (ja) シリンダ装置
WO2018225711A1 (ja) シリンダ装置
KR100455215B1 (ko) 쇽 업소버의 스토퍼
JP2628233B2 (ja) サスペンション用アッパサポートの製造方法
WO2017146085A1 (ja) シリンダ装置
JP2002333051A (ja) 油圧緩衝器のチューブ構造及びチューブ製造方法
JP6037724B2 (ja) シリンダ装置
JP2002323011A (ja) シリンダにおけるシール構造
JPH0754910A (ja) 液体封入ブッシュの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110107