JP2002317829A - 一方向クラッチ - Google Patents

一方向クラッチ

Info

Publication number
JP2002317829A
JP2002317829A JP2001120493A JP2001120493A JP2002317829A JP 2002317829 A JP2002317829 A JP 2002317829A JP 2001120493 A JP2001120493 A JP 2001120493A JP 2001120493 A JP2001120493 A JP 2001120493A JP 2002317829 A JP2002317829 A JP 2002317829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
sprag
way clutch
holding
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001120493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Miura
義久 三浦
Naoaki Ikeda
尚明 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2001120493A priority Critical patent/JP2002317829A/ja
Publication of JP2002317829A publication Critical patent/JP2002317829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/069Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by pivoting or rocking, e.g. sprags
    • F16D41/07Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by pivoting or rocking, e.g. sprags between two cylindrical surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H41/00Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H41/24Details
    • F16H2041/246Details relating to one way clutch of the stator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一方向クラッチに保持器を組み込む際、正規
に組み込まれているかどうかが、目視だけで即座に判断
可能であり、また、保持器の固定トルクの安定性を発揮
することができ、外輪との一体運動も可能で且つ組立作
業性の極めて優れた一方向クラッチを提供する。 【解決手段】 周方向一定間隔に配置されるスプラグ7
と、該スプラグの外側部を保持する外保持器6と、該ス
プラグの内側部を保持する内保持器8と、前記スプラグ
7を周方向の一方向に付勢する環状のリボンスプリング
9と、で構成される一方向クラッチの前記外保持器6
は、合成樹脂材料で形成し、両側には環状部6aと、周
方向一定間隔に連結する柱部6bと、前記スプラグを保
持するためのポケット6cとが形成される。更に、該外
保持器6の両側の環状部のいずれか一方の側面6dに
は、隣接部材の側面と接触してしめ代を持たせる凹凸を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば自動車の
変速機構のステータに用いられる一方向クラッチ、特に
一方向クラッチに保持器を組み込む際、正規に組み込ま
れているかどうかを即座に判断することが可能であり、
また、保持器の固定トルクの強化と安定性を発揮するこ
とのできる一方向クラッチに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の変速機構として使用されるトル
クコンバ−タでは、図17に示すように、エンジン側か
ら駆動される出力軸21によりポンプインペラ22を回
転させ、ATF(自動変速機油)を利用してタ−ビンラ
ンナ23を回転させ、更にステ−タ24を介して該タ−
ビンランナ23の回転トルクを増大させ、トランスミッ
ションの入力軸25に動力を伝達する。前記ステ−タ2
4には一方向クラッチ26が装着されており、該一方向
クラッチ26の内輪27は前記入力軸25の周囲に配置
された固定軸28にスプライン嵌合等により回転不能に
配置されている。
【0003】図14は、前記ステ−タ24と、該ステー
タ24に組み込まれる一方向クラッチ26の構成例を示
す軸方向の一部断面図である。前記ステ−タ24のボス
部24bには一方向クラッチ26の外輪29が嵌めら
れ、内輪27は、前記固定軸28にスプライン等により
回転不能に配置され、これら外輪29と内輪27の間に
スプラグ(係合部材)7,7,・・・が周方向に所定間
隔で配置されている。また、一方向クラッチ26の外輪
29と内輪27との間の両側には、リテーナ(ベアリン
グサポ−ト)30、30が嵌め入れられ、スナップリン
グ31、31により固定され、その外側にスラストベア
リング32、33が配置されている。
【0004】前記一方向クラッチ26は、図15
(A)、(B)に示すように、スプラグ7と、該スプラ
グ7の外側部7aを保持する外保持器15と、スプラグ
7の内側部7bを保持する内保持器17と、該スプラグ
7を周方向の一方向へ付勢するリボンスプリング16
と、で構成されている。前記外保持器15は、図16の
斜視図にも示すように、通常、両側の環状部15a,1
5aと、該環状部を連結する柱部15bと、柱部15b
と柱部15bとの間にスプラグ7を配置するためのポケ
ット15cとで構成され、外輪29の内周面29aに固
定される。この外保持器15は、外輪内周面にしっかり
固定されていないと、外保持器15と外輪29との間に
位相すべりが生じ、外輪29の回転変動に対して、スプ
ラグ7,7,・・の噛合応答性が悪くなる。そこで、高
温時において外保持器15の強度或いは剛性が低下し、
熱変形が生じても固定トルクが低下しないよう、柱部1
5bの外側面に円弧状突起15dを形成し、固定トルク
の強化と安定性を図っている(特開平11−24790
2号)。
【0005】
【発明が解決しにようとする課題】上記するように、ス
テ−タ24に装着される一方向クラッチ26において、
金属製保持器は、鍔の有無(片側に鍔があるが、反対側
にはない)で組立方向を区別できるが、合成樹脂で製作
される外保持器15は、断面形状が中心線に対して対称
形状をしているため、内外輪への組立方向を区別できな
い、という問題がある。また、外保持器の外径部に組立
方向をマーキングしても組込後に本当に正規の方向に組
まれているのか即座に判断出来ないという問題もある。
更に、合成樹脂製保持器で柱部15bに突起等を設けて
いるものは、必要な固定トルクを得るために、しめ代が
外輪軌道面に対して大きくなるようにしてあり、組込み
にくく作業性が悪い、という問題もある。
【0006】この発明は、上記する課題に対処するため
になされたものであり、内外輪間に一方向クラッチを組
み込む際、正規に組み込まれているかどうかが、目視だ
けで即座に判断可能であり、また、保持器の固定トルク
の安定性を発揮することができ、外輪との一体運動も可
能であり、更に、組立作業性の極めて優れた一方向クラ
ッチを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明は、上記
する課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
周方向一定間隔に配置されるスプラグと、該スプラグの
外側部を保持する外保持器と、該スプラグの内側部を保
持する内保持器と、前記スプラグを周方向の一方向に付
勢する環状のリボンスプリングと、で構成される一方向
クラッチにおいて、前記外保持器は、合成樹脂材料で形
成すると共に、両側に環状部と、これら環状部の間を周
方向一定間隔に連結する柱部と、これら柱部と柱部の間
に前記スプラグを保持するためのポケットとが形成さ
れ、更に、該外保持器の両側の環状部のいずれか一方の
側面に、隣接部材の側面と接触する凸状の突起又は凹部
が形成されたことを特徴としている。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、前記外保
持器の環状部の側面は、隣接部材の内側の側面又は該側
面に設けた凹部又は突起としめ代が持たせてあることを
特徴としている。
【0009】また、請求項3に記載の発明は、前記外保
持器の環状部の側面は、隣接部材の内側の側面又は該側
面に設けた粗い平面又は多数の凹凸と接触する多数の凹
凸であることを特徴としている。
【0010】或いはまた、請求項4に記載の発明は、周
方向一定間隔に配置されるスプラグと、該スプラグの外
側部を保持する外保持器と、該スプラグの内側部を保持
する内保持器と、前記スプラグを周方向の一方向に付勢
する環状のリボンスプリングと、で構成される一方向ク
ラッチにおいて、前記外保持器は、合成樹脂材料で形成
すると共に、両側に環状部と、これら環状部の間を周方
向一定間隔に連結する柱部と、これら柱部と柱部の間に
前記スプラグを保持するためのポケットとが形成され、
更に、前記柱部の外側には、外輪内周面に圧入嵌合され
る外周面が円周方向に円弧状又は円柱の一部又は軸方向
に円弧状の突起が形成され、更に、該外保持器の両側の
環状部のいずれか一方の側面に、隣接部材の側面と接触
する凸状の突起又は凹部が形成されたことを特徴として
いる。
【0011】更に、請求項5に記載の発明は、前記外保
持器の環状部の側面は、隣接部材の内側の側面又は該側
面に設けた凹部又は突起としめ代が持たせてあることを
特徴としている。
【0012】或いはまた、請求項6に記載の発明は、前
記外保持器の環状部の側面の突起は、隣接部材の内側の
側面又は該側面に設けた粗い平面又は多数の凹凸と接触
する多数の凹凸であることを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の具体的な実施の
形態について図面を参照して説明する。図1は、この発
明の一方向クラッチ用樹脂製保持器の組み込まれたステ
ータの軸方向の一部断面図である。このステータ1に
は、一方向クラッチ2が組み込まれるが、ステータ1の
ボス部1aの側面には、両側から該一方向クラッチ2を
挟み込むようにリテーナ3,3が配置され、更に、これ
らリテーナ3,3の外側にスラストベアリング32、3
3が配置されている。
【0014】図2(A)は、前記一方向クラッチ2の全
体側面図であり、図2(B)は、図2(A)のAーA矢
視断面図である。また、図3は、図2(B)のP部拡大
図であり、図4は、図2(A)と同じ方向から見た内部
の一部拡大図である。この一方向クラッチ2は、外輪5
と、内輪4と、これら外輪5と内輪4との間の環状空間
に配置されるスプラグ7と、該スプラグ7の外側部を保
持する外保持器6と、該スプラグ7の内側部を保持する
内保持器8と、戦記スプラグ7を一方向に付勢している
リボンスプリング9と、で構成されている。前記スプラ
グ7は、前記外保持器6と内保持器8に周方向一定間隔
に形成されるポケット6c(図5参照)に配置される。
【0015】次に、図5は、前記外保持器6の斜視図で
あり、図6(A)は、前記外保持器6の平面展開図であ
り、図6(B)は、側面図であり、図6(C)は、図6
(B)のBーB矢視断面図である。前記外保持器6は、
環状部6a,6aと、これらの環状部の間を周方向一定
間隔に連結する柱部6b,6b,・・と、これら柱部6
bと柱部6bとの間に前記スプラグ7の外側部7aを保
持させるためのポケット6c,6c,・・と、が形成さ
れ、更に、前記両側の環状部6a,6aのいずれか一方
の片側の側面6dに、周方向に所々或いは一定間隔で凸
状の突起10,10,・・・が形成される。この場合の
突起10は、円筒体の一部である。但し、突起10は、
後述するように、球状体の一部、四角柱状等種々の形状
とすることができる。
【0016】前記外保持器6は、その外周面が外輪5の
内周面5aに「すきま嵌め」されても良いし、軽い力で
圧入可能な「しまり嵌め」で嵌め込まれていてもよい。
また、リテーナ3の側面3aとの間に「しめ代」をもた
せるようにすれば、該リテーナ11(即ち、ステータ
1)と、外保持器6とは一体運動することが可能とな
り、外保持器6の固定トルクを発揮させることができ
る。例えば、図7(A)に示すように、リテーナ3の内
側側面3aに凹部3b,3b,・・を設け、図7(B)
に示すように、外保持器6の環状部6aの側面6dに形
成した凸状の突起10と嵌め合い、該突起10と該凹部
3bとの間に「しめ代」を持たせ、固定トルクを発揮さ
せる。但し、リテーナ3の内側側面3aの表面粗さがあ
る程度粗ければ、図7(C)に示すように突起10を側
面3aに押し付けても良い。
【0017】図8は、前記外保持器6の側面に形成する
凸状の突起10の変形例である。即ち、外保持器6の側
面に形成する凸状の突起10は、上記するように、円筒
体の一部であってもよいが、図8(A)に示すように、
径方向に対して曲線状である球体の一部であっても良い
し、図8(B)に示すように、角柱体であっても良い
し、図8(C)に示すように、三角柱体であっても良い
し、図8(D)に示すように三角錐体であっても良い
し、図8(E)に示すように、台形の立方体であっても
良い。そしてこれらの隣接部材のリテーナ3の内側側面
3aには、これら突起10との間に「しめ代」を持たせ
るように嵌め込み可能な凹部3bを形成すれば良い。或
いは、リテーナ3の内側側面3aの表面粗さを粗くして
摩擦抵抗が生じるようにすれば良い。更に、図9(A)
に示すように、外保持器6の環状部6aの側面にギザギ
ザ状の多数の小さな凹凸6eを形成し、図9(B)に示
すように、リテーナ3の内側側面3aにもギザギザ状の
多数の凹凸3cを設けて摩擦が生じるようにしても良い
し、図9(C)に示すように、リテーナ3の内側側面3
aの表面粗さを粗くして摩擦抵抗が生じるようにしても
良い。
【0018】図10は、この発明の一方向クラッチにお
いて使用される外保持器6の第二の実施の形態の斜視図
てある。また、図11(A)は、リテーナ3の一部平面
展開図の断面図であり、図11(B)は、外保持器6と
リテーナ3とを接触させた平面展開図である。この第二
の実施の形態の外保持器6の両側の環状部6a,6aの
いずれか一方の側面6dには、周方向の所々あるいは周
方向一定間隔に凹部6fが形成される。そして、該外保
持器6の隣接部材の例えばリテーナ3には、その内側側
面3aに、該凹部6eと嵌まり合う凸状の突起3dを設
け、一方向クラッチとして組立てたとき「しめ代」を持
たせ、該外保持器6とステータ1との間において固定ト
ルクを発揮させる。
【0019】この第二の実施の形態においても、外保持
器6のいずれか一方の側面の周方向所々或いは周方向一
定間隔に凹部6eが形成されるが、該凹部6eは、図8
(A)乃至図8(E)に示した場合と同様に、球状の凹
部であっても良く、角柱体状凹部であっても良く、三角
柱体状の凹部であっても良く、三角錐体状の凹部であっ
ても良く、台形の立方体状の凹部であっても良い。そし
てこれらの隣接部材のリテーナ3の内側側面3aには、
これらの形状に合う嵌め込み可能な図8(A)乃至図8
(E)に示したものと同様な円筒体や球体や角柱体や三
角柱体や三角錐体或いは台形の立方体の突起10を形成
し、「しめ代」を持たせるようにすれば良い。
【0020】図12は、この発明の一方向クラッチにお
いて使用される外保持器6の第三の実施の形態の一部斜
視図てある。上記した各実施の形態においては、外保持
器6の外周面と、外輪5の内周面5aとの間には若干の
隙間があったり、軽く押して嵌まり合う圧入であったり
させ、主として、外保持器6の側面6dと,隣接部材の
リテーナ3との内側側面3aとの間に「しめ代」を持た
せて固定トルクを発揮させるようにしたものである。し
かしながら、図12に示すように、外保持器6は、合成
樹脂材料で形成すると共に、両側環状部6a,6aと、
これら環状部の間を周方向に一定間隔に連結する柱部6
bと、これら柱部6bと柱部6bとの間にスプラグ7を
保持するためのポケット6cを形成し、更に、前記柱部
6bの外側には、外輪5の内周面5aに圧入嵌合される
外周面6gが円周方向に円弧状とした突起6hを形成
し、且つ前記環状部6a,6aのいずれか一方の側面6
dの周方向に突起10を単数若しくは複数形成しても良
い。そして、この図12に示すように、円弧状とした突
起6hを外輪5の内周面5aに圧入し、且つリテーナ3
の内側側面3aとの間で「しめ代」を持たせるようにし
ても良い。この突起10の形状は、図8(A)乃至
(E)の各種のいずれかの形状を有する突起10、或い
は図9に示すように、小さなギザギザ状の多数の凹凸6
eであっても良い。このように、従来の外保持器6の側
面にも突起10や凹部を形成すれば、より一層外保持器
の固定トルクを発揮させることが出来る。
【0021】この図12に示す変形例の実施の形態で
は、外保持器6の側面6dに形成した突起10に代え
て、凹部6fを設け、隣接部材のリテーナ3の内側側面
3aの粗い平面や或いは該側面3aに設けた突起等と接
触させるようにしても良い。
【0022】図13は、この発明の一方向クラッチを、
別個のステータ1に組み込んだ場合の軸方向の一部断面
図である。即ち、この図に示すように、ステータ1の片
側のボス部1aを径方向に延設してフランジ部1bを形
成させ、リテーナを兼用させたものもある。このよう
に、この発明を構成する外保持器6は、いずれか一方の
環状部6a,6aの側面に形成した突起10と、ステー
タ1のフランジ部1bの内側の側面1cとの間で「しめ
代」を持たせるように構成しても良い。また、上記実施
の形態では、外保持器6と内保持器8とを備えた、いわ
ゆる2枚保持器について述べたが、これに限らず、内保
持器8を用いない、いわゆる1枚保持器の外保持器6に
適用しても良い。
【0023】
【発明の効果】以上、詳述したように、この発明の一方
向クラッチによれば、ステータに一方向クラッチを組み
込む場合、組立方向が、外保持器の側面に設けた凹凸に
よって明確となるので、組込み後目視により正確に組み
込まれているか否かを簡単に確認することができる。ま
た、目視だけでなく、組込みの途中等手の感触によって
も簡単に確認することができる。更に、例えばトルクコ
ンバータを想定すると、外保持器の凹凸を、隣接するリ
テーナやステータの側面との間で挟み込んで「しめ代」
を強化し、ステータとの一体運動が可能となり、外保持
器の固定トルクを発揮させることができる。更にまた、
一方向クラッチのステータへの組込み等が容易となるの
で作業性が極めて良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一方向クラッチ用樹脂製保持器の組
み込まれたステータの軸方向の一部断面図である。
【図2】図2(A)は、この発明の一方向クラッチの全
体側面図であり、図2(B)は、図2(A)のAーA矢
視断面図である。
【図3】図2(B)のP部拡大図である。
【図4】図2(A)と同じ方向から見た内部の一部拡大
図である。
【図5】この発明の一方向クラッチを構成する外保持器
の斜視図である。
【図6】図6(A)は、この発明の一方向クラッチを構
成する外保持器の平面展開図であり、図6(B)は、側
面図であり、図6(C)は、図6(B)のBーB矢視断
面図である。
【図7】図7(A)は、リテーナの内側の側面に外保持
器の側面に設けた突起と嵌め合う凹部の一部展開図の断
面図であり、図7(B)は、外保持器の環状部の側面に
形成した突起と嵌め合い状態にあるリテーナと外保持器
との展開平面図である。図7(C)は、外保持器の環状
部の側面とリテーナの内側の側面との間に「しめ代」を
持たせた状態のリテーナと外保持器との展開平面図であ
る。
【図8】この発明の一方向クラッチを構成する外保持器
の側面に形成する凸状の突起の種類を示し、図8(A)
は、突起が球体の一部である場合、図8(B)は、突起
が角柱体である場合、図8(C)は、突起が三角柱体で
ある場合、図8(D)は、突起異が三角錐体である場
合、図8(E)は、突起が台形の立方体である場合をそ
れぞれ示す図である。
【図9】図9(A)は、この発明を構成する外保持器の
環状部の側面にギザギザを形成した斜視図を示し、図9
(B)はこのギザギザと接触する外保持器とリテーナと
の平面展開図であり、図9(C)は、環状部の側面にギ
ザギザを形成した外保持器と、接触状態にあるリテーナ
との一部平面展開図である。
【図10】この発明の一方向クラッチを構成する外保持
器の第二の実施の形態の斜視図である。
【図11】図11(A)は、リテーナの一部平面展開図
の断面図であり、図11(B)は、外保持器の側面とリ
テーナとを接触させた平面展開図である。
【図12】この発明の一方向クラッチを構成する外保持
器の第三の実施の形態の一部斜視図てある。
【図13】この発明の一方向クラッチを、別個のステー
タに組み込んだ場合の軸方向の一部断面図である。
【図14】従来の一方向クラッチを組み込んだステータ
の軸方向の一部断面図である。
【図15】図15(A)は、ステータに組み込まれる従
来の一方向クラッチの側面図であり、図15(B)は、
図15(A)のCーC矢視断面図である。
【図16】従来の一方向クラッチを構成する外保持器の
一部斜視図である。
【図17】自動車の変速機構として使用されるトルクコ
ンバ−タの軸方向の一部断面図である。
【符号の説明】
1 ステータ 1a ステータボス部 1b ステータフランジ部 1c ステータフランジ部内側側面 2 一方向クラッチ 3 リテーナ 3a リテーナ内側側面 3b リテーナ内側側面の凹部 3c ギザギザ状の凹凸 3d リテーナ内側側面の突起 4 内輪 5 外輪 6 外保持器 6a 外保持器環状部 6b 外保持器柱部 6c 外保持器ポケット 6d 外保持器側面 6e ギザギザ状の凹凸 6f 外保持器側面の凹部 7 スプラグ 8 内保持器 9 リボンスプリング 10 外保持器側面の突起

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周方向一定間隔に配置されるスプラグ
    と、該スプラグの外側部を保持する外保持器と、該スプ
    ラグの内側部を保持する内保持器と、前記スプラグを周
    方向の一方向に付勢する環状のリボンスプリングと、で
    構成される一方向クラッチにおいて、 前記外保持器は、合成樹脂材料で形成すると共に、両側
    に環状部と、これら環状部の間を周方向一定間隔に連結
    する柱部と、これら柱部と柱部の間に前記スプラグを保
    持するためのポケットとが形成され、更に、該外保持器
    の両側の環状部のいずれか一方の側面に、隣接部材の側
    面と接触する凸状の突起又は凹部が形成されたことを特
    徴とする一方向クラッチ。
  2. 【請求項2】 前記外保持器の環状部の側面は、隣接部
    材の内側の側面又は該側面に設けた凹部又は突起としめ
    代が持たせてあることを特徴とする請求項1に記載の一
    方向クラッチ。
  3. 【請求項3】 前記外保持器の環状部の側面には、隣接
    部材の内側の側面又は該側面に設けた粗い平面又は多数
    の凹凸と接触する多数の凹凸を設けてあることを特徴と
    する請求項1に記載の一方向クラッチ。
  4. 【請求項4】 周方向一定間隔に配置されるスプラグ
    と、該スプラグの外側部を保持する外保持器と、該スプ
    ラグの内側部を保持する内保持器と、前記スプラグを周
    方向の一方向に付勢する環状のリボンスプリングと、で
    構成される一方向クラッチにおいて、 前記外保持器は、合成樹脂材料で形成すると共に、両側
    に環状部と、これら環状部の間を周方向一定間隔に連結
    する柱部と、これら柱部と柱部の間に前記スプラグを保
    持するためのポケットとが形成され、更に、前記柱部の
    外側には、外輪内周面に圧入嵌合される外周面が円周方
    向に円弧状又は円柱の一部又は軸方向に円弧状の突起が
    形成され、更に、該外保持器の両側の環状部のいずれか
    一方の側面に、隣接部材の側面と接触する凸状の突起又
    は凹部が形成されたことを特徴とする一方向クラッチ。
  5. 【請求項5】 前記外保持器の環状部の側面は、隣接部
    材の内側の側面又は該側面に設けた凹部又は突起としめ
    代が持たせてあることを特徴とする請求項4に記載の一
    方向クラッチ。
  6. 【請求項6】 前記外保持器の環状部の側面は、隣接部
    材の内側の側面又は該側面に設けた粗い平面又は多数の
    凹凸と接触する多数の凹凸であることを特徴とする請求
    項4に記載の一方向クラッチ。
JP2001120493A 2001-04-19 2001-04-19 一方向クラッチ Pending JP2002317829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120493A JP2002317829A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 一方向クラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120493A JP2002317829A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 一方向クラッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002317829A true JP2002317829A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18970516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001120493A Pending JP2002317829A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 一方向クラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002317829A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005282856A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Ntn Corp 一方向クラッチおよび軸受複合一方向クラッチ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289336A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラッチ
JPH05126169A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラツチ
JPH08270686A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラッチ用の外側保持器
JPH10122268A (ja) * 1996-10-14 1998-05-12 Skf France フリーホイール装置
JPH1163028A (ja) * 1997-08-26 1999-03-05 Nsk Warner Kk スプラグ型ワンウェイクラッチ
JPH11247902A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラッチ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289336A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラッチ
JPH05126169A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラツチ
JPH08270686A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラッチ用の外側保持器
JPH10122268A (ja) * 1996-10-14 1998-05-12 Skf France フリーホイール装置
JPH1163028A (ja) * 1997-08-26 1999-03-05 Nsk Warner Kk スプラグ型ワンウェイクラッチ
JPH11247902A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラッチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005282856A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Ntn Corp 一方向クラッチおよび軸受複合一方向クラッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11141577A (ja) 一方向クラッチ
JP6159763B2 (ja) ワンウェイクラッチのリテーナ
JPH0333519A (ja) ワンウエイクラッチ
JPH11201194A (ja) 一方向クラッチ
JP2002317829A (ja) 一方向クラッチ
US20060060442A1 (en) One-way clutch
JP2010007733A (ja) ワンウェイクラッチ
JP4158839B2 (ja) 一方向クラッチ、一方向クラッチの組立方法ならびに一方向クラッチ付きの転がり軸受
JP2021167647A (ja) 転がり軸受
JP4154582B2 (ja) 一方向クラッチ
JP4640343B2 (ja) 一方向クラッチ、一方向クラッチの組立方法ならびに一方向クラッチ付きの転がり軸受
JP3508003B2 (ja) 一方向クラッチ
JPH11141576A (ja) 一方向クラッチ
JP2009299862A (ja) 一方向クラッチ、及びその一方向クラッチを組み込んだトルクコンバータ用ステータユニット
JPH09210100A (ja) 一方向クラッチ
JP4168271B2 (ja) 一方向クラッチ
JPH0725338U (ja) 一方向クラッチ
JP2005214312A (ja) スラストころ軸受付一方向クラッチ組立体
JP2007046645A (ja) スラストころ軸受およびトルクコンバータ
JP2602302Y2 (ja) ワンウェイクラッチ
JPH07208505A (ja) 一方向クラッチ
JP2595356Y2 (ja) 一方向クラッチ
JP2003028204A (ja) ラチェットワンウェイクラッチ及びラチェットワンウェイクラッチを用いたステータ
JPS634825Y2 (ja)
JP2601550Y2 (ja) 一方向クラッチのエンドベアリング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100804