JP2002316650A - ベビーカー - Google Patents

ベビーカー

Info

Publication number
JP2002316650A
JP2002316650A JP2001359342A JP2001359342A JP2002316650A JP 2002316650 A JP2002316650 A JP 2002316650A JP 2001359342 A JP2001359342 A JP 2001359342A JP 2001359342 A JP2001359342 A JP 2001359342A JP 2002316650 A JP2002316650 A JP 2002316650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroller
folded
locking
push rod
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001359342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3939537B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Suzuki
木 義 行 鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Combi Corp
Original Assignee
Combi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Combi Corp filed Critical Combi Corp
Priority to JP2001359342A priority Critical patent/JP3939537B2/ja
Priority to TW091102534A priority patent/TW544419B/zh
Priority to SG200200745A priority patent/SG99388A1/en
Priority to KR1020020007369A priority patent/KR100852409B1/ko
Priority to CNB021046611A priority patent/CN1292948C/zh
Priority to EP02003344A priority patent/EP1232928A3/en
Priority to US10/073,925 priority patent/US6561536B2/en
Priority to MYPI20020507A priority patent/MY124832A/en
Publication of JP2002316650A publication Critical patent/JP2002316650A/ja
Priority to HK03102029.8A priority patent/HK1049983B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3939537B2 publication Critical patent/JP3939537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/12Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor convertible, e.g. into children's furniture or toy
    • B62B7/123Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor convertible, e.g. into children's furniture or toy from seat to bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/10Perambulator bodies; Equipment therefor
    • B62B9/102Perambulator bodies; Equipment therefor characterized by details of the seat
    • B62B9/104Perambulator bodies; Equipment therefor characterized by details of the seat with adjustable or reclining backrests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/02Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use foldable widthwise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/20Catches; Locking or releasing an articulation
    • B62B2205/22Catches; Locking or releasing an articulation remotely controlled, e.g. from the handlebar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/08Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis
    • B62B7/086Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis becoming smaller in all three dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/20Handle bars; Handles
    • B62B9/203Handle bars; Handles movable from front end to rear end position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対面、背面のハンドル切り替えが可能で、し
かも3つ折り状態に折り畳み可能としたベビーカーを得
ること。 【解決手段】 互いに平行に延びる左右2本のパイプ1
7と、そのパイプ17にそれぞれ一端が枢着され、前輪
11を有する前脚12の頂端部が枢着されたアームレス
ト16と、上記各アームレスト16に枢着され下端部に
後輪13が設けられた後脚14と、上記後脚14を上記
パイプにそれぞれロックするロック部材26とを有し、
上記アームレスト16をパイプ17に対して上方に揺動
させることによって、前脚11と後脚13とがほぼ並行
になるように折り畳み可能とされている。そして、上記
両パイプ17の外側方にU字状の手押し杆15の下端部
を前後揺動可能に枢着し、その揺動により背面状態、対
面状態に切り替え可能としてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベビーカーに係
り、特に対面、背面のハンドル切り替えを可能にした3
つ折りタイプのベビーカーに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般
に、乳幼児を散歩や買物等のために屋外に連れ出す場合
に使用するベビーカーにおいては、必要に応じて折り畳
み、収納や携帯が容易になるようにするとともに、乳幼
児の背面からの手押し状態とする背面状態としたり、使
用者が乳幼児と対面した手押し状態とした対面状態とす
るものが種々提案され実用に供されている。
【0003】ところで、上記背面状態或いは対面状態と
なるようにするためには、単にベビーカーの手押し杆を
座板の前後方向に揺動させることにより手押し杆をベビ
ーカー本体の後部或いは前部に揺動させるものがある
が、このようなものにおいてはせいぜい2つ折り状態に
しか折り畳むことができず、収納時等においてベビーカ
ーを十分小さくすることができない等の問題があった。
【0004】本発明は、このような点に鑑み、対面、背
面のハンドル切り替えが可能で、しかも3つ折り状態に
折り畳み可能にしたベビーカーを得ることを目的とする
ものであり、また対面押しの場合にもスムーズに走行さ
せることが出きるベビーカーを得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
使用可能な展開状態、或いは3つ折り状の折り畳み状態
とし得るようにしたベビーカー本体に、U字状の手押し
杆を前後に揺動固定可能に装着したことを特徴とする。
【0006】請求項2に係る発明は、請求項1に係る発
明において、互いに平行に延びる左右2本のパイプにそ
れぞれ一端が枢着され、前輪を有する前脚の頂端部が枢
着されたアームレストと、上記各アームレストに枢着さ
れ下端部に後輪が設けられた後脚と、上記後脚を上記パ
イプにそれぞれロックするロック部材とを有し、上記ア
ームレストをパイプに対して上方に揺動させることによ
って、前脚と後脚とがほぼ並行になるように折り畳み可
能とするとともに、上記両パイプの外側方にU字状の手
押し杆の下端部が前後揺動可能に枢着されていることを
特徴とする。
【0007】請求項3に係る発明は、請求項1または2
に係る発明において、アームレストの外側面の前後に手
押し杆を固定するための係止突起が設けられ、上記手押
し杆には上記係止突起に選択的に係合する係止部材が設
けられていることを特徴とする。
【0008】請求項4に係る発明は、請求項1乃至3の
いずれかに係る発明において、U字状の手押し杆の手元
側に、左右の後脚を左右のパイプにロックするロック部
材、および手押し杆を係止突起に固定させる係止部材を
選択的に操作する遠隔操作装置が設けられていることを
特徴とする。
【0009】請求項5に係る発明は、請求項1乃至4の
いずれかに係る発明において、後脚への後輪取付パイプ
の軸線が、後輪の車軸に直交する軸線に一致されている
ことを特徴とする。
【0010】請求項6に係る発明は、請求項1乃至5の
いずれかに係る発明において、ベビーカー本体に取り付
けられる幌の幌骨の頂辺部の2カ所に、手押し杆のハン
ドル部に設けられた左右のジョイントと対応する位置に
3つ折り状態時に折曲されるヒンジ部が設けられている
ことを特徴とする。
【0011】請求項7に係る発明は、請求項1乃至5の
いずれかに係る発明において、ベビーカー本体に取り付
けられる幌の幌骨の下端部が枢着された幌支持具に支持
杆を突設するとともに、ベビーカー本体に装着された幌
取付部材に上記支持杆をその軸線回りに回動可能に装着
したことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態について説明する。
【0013】図1は本発明のベビーカーの概略構成を示
す斜視図、図2はその側面図であって、前輪11を有す
る左右一対の前脚12、後輪13を有する左右一対の後
脚14、ほぼU字状に屈曲された手押し杆15、左右一
対のアームレスト16、およびそのアームレスト16の
一端がそれぞれ枢着された、互いに平行に延びる左右2
本のパイプ17を有している。
【0014】上記各アームレスト16の他端部には前脚
12が枢着されており、その左右のアームレスト16の
先端部間には弧状の屈曲可能なガードアーム18が着脱
自在に掛け渡されている。また左右のアームレスト16
には後脚14の上端が枢着されている。左右の前脚12
は足乗せ板19を有する前側連結バー20によって連結
されており、左右の後脚14は後側連結バー21によっ
て連結されている。さらに各前脚12の中間部には連結
バー22の前端がそれぞれ枢着され、その連結バー22
の後端は、それぞれ前記パイプ17の下部に固着された
後脚支持部材23に枢着されている。また左右の連結バ
ー22は上側連結バー24によって連結されている。そ
して、これらの前脚12、後脚14、アームレスト1
6、パイプ17、およびそれらを連結する連結バーによ
ってベビーカー本体が構成されている。
【0015】図3に示すように、後脚14にはL字状の
ブラケット25の下端部が枢着されており、その中間部
が上記後脚支持部材23に枢着されている。そのブラケ
ット25の自由端部には後脚14をパイプ17にロック
するロック部材26の系止段部26aと係合する切り欠
き段部25aが設けられている。上記ロック部材26は
上記パイプ17に摺動可能に装着されており、後述する
遠隔操作装置によってパイプ17に沿って上下摺動操作
されるようにしてある。また、後脚支持部材23には後
脚14と対向する面に展開時の後脚14に当接しその展
開状態を保持する段部23aが形成されている。
【0016】しかして、図3に示すように、ロック部材
26がL字状のブラケット25の切り欠き段部25aに
係合すると、そのブラケット25を介して後脚14とパ
イプ17とがロックされ、ベビーカー本体が使用可能な
展開状態に保持される。一方、後述する遠隔操作装置に
よってロック部材26が一点鎖線で示すように引き上げ
られると、ロック部材26によるロックが解放され、ア
ームレスト16、前脚12、後脚14が一点鎖線で示す
ように上方に揺動可能となり、携帯等に便利なように2
つに折り畳むことができる。
【0017】ところで、図1および図4に示すように、
前記左右のパイプ17の下部にそれぞれ固着された後脚
支持部材23には、その外側面にU字状の手押し杆15
の下端部が軸27を中心として前後に揺動可能に枢着さ
れている。また、アームレスト16の外側面には、その
前端部及び後端部に横方向に突出する係止突起28、2
9が固設されている。一方、手押し杆15には上記係止
突起28或いは29に係合する係止部材30がその手押
し杆15に沿って摺動可能に装着されており(図4、
5)、その係止部材30はスプリングを介して下方に付
勢されている。
【0018】上記アームレスト16の前端部側の係止突
起28は円柱状であり、後端部の係止突起29の先端に
は、後方側に傾斜している手押し杆15の軸線方向に長
径を有する長円形部29a(図6)が形成されている。
一方、系止部材30には、図5に示すように、パイプ1
7と対向する面側に上下方向に延びるとともに下端部に
後方向に開放する開放部31aを有するL字状の系止用
の第1の凹部31が設けられており、またその第1の凹
部31の下方には上下方向に延びるとともに前方及び下
方に開放する第2の係止用凹部32が設けられている。
第1の凹部31の上下方向に延びる部分の内面側には、
図6に示すように、係止突起29の長円形部29aが回
動し得るだけの溝31bが形成され、その溝31bには前
壁側下端部に、段部31cが形成されている。
【0019】しかして、後述する遠隔操作装置によって
係止部材30を上方に引き上げて手押し杆15を後方に
揺動させると、第1の凹部31の後方への開方部31a
を経て第1の凹部31内に係止突起29が挿入され、係
止部材30の下方への移動によって上記係止突起29が
第1の凹部31に係合される。これによって、図2の実
線で示すように、手押し杆15が後方揺動位置、すなわ
ち背面押し状態に固定される。一方、図5の鎖線に示す
ように、係止部材30を上方に引き上げて手押し杆15
を前方に揺動させると、第2の係止用凹部32が係止突
起28に係合し、係止部材30の下方への移動によって
図2および図5の鎖線で示すように、手押し杆15が前
方揺動位置、すなわち対面押し状態に固定される。
【0020】一方、前記ベビーカー本体の折り畳み時に
アームレスト16が上方に揺動されたときには、図7に
示すように、アームレスト16に固設された係止突起2
9の長円形部29aも回動し、その長円形部29aの先端
部が前記溝31b内に位置している。したがって、この
ような折り畳み状態時に於いて遠隔操作装置の誤操作に
より手押し杆15切り替え用の係止部材30を引き上げ
ようとした場合には、長円形部29aの先端部が段部3
1cに係合し、係止部材30の上方への移動が阻止され
る。そのため間違って係止部材30が上方に移動されて
ベビーカー本体が不用意に展開状態になることが防止さ
れる。
【0021】ところで、図2に示すように、後輪13の
車軸13aに直交する垂直軸線Aが後脚への後輪取付パ
イプ14aの軸線と一致されている。したがって、手押
し杆15が切り替えられ対面式となり、後輪13が前輪
側となったときにも走行操作が不安定になることがな
く、スムーズな走行を行わせることができる。
【0022】また、図4に示すように、上記手押し杆1
5には、係止部材30より下方に後述する遠隔操作装置
によって操作されるロック解除部材33が手押し杆15
に沿って摺動可能に装着されている。このロック解除部
材33は手押し杆15内に設けられたスプリング34に
よって下方に付勢されており、外面にはロック解除杆3
5が突出されている。一方、ロック部材26には上記ロ
ック解除杆35の上方に突出する作動板36が突出され
ており、ロック解除部材33とともにロック解除杆35
が上方に引き上げられると、作動板36を介してロック
部材26が上方に引き上げられ、ブラケット25のロッ
クが解除される。
【0023】一方、手押し杆15の水平部の中央部には
遠隔操作装置40が設けられており、その遠隔操作装置
40の左右には手押し杆15の左右部を前方に回動させ
るジョイント(図示せず)が設けられている。図8は、
遠隔操作装置40の操作機構の分解斜視図であり、上記
遠隔操作装置40のフレーム41は上記ジョイントを介
して手押し杆15に接続されており、倒コ字状を呈する
適宜長さの枠体により構成され、向かい合う2つの壁面
42、42の間に、2つのプーリー43a、43bが回転
自在に軸着されている。上記プーリー43a、43bには
それぞれ対角線位置に左右のワイヤーケーブル44a、
44bが連結され、手押し杆15内に挿通されており、
プーリー43aに連結されたワイヤーケーブル44aの先
端が系止部材29に連結され、プーリー43bに連結さ
れたワイヤーケーブル44bの先端がロック解除部材3
3に連結されている。
【0024】また、上記フレーム41には断面コ字状の
開閉操作レバー45a、45bの基端部が枢着され、スプ
リング46a、46bによって先端部がフレーム41から
突出する方向に付勢されており、その開閉操作レバー4
5a、45bの駆動用腕板45a1、45b1がそれぞれプー
リー43a、43bに連結されている。フレーム41の上
面にはロック板47がその上面に沿って左右に摺動可能
に取り付けられており、そのロック板47の先端近くに
穿設された摺動案内溝48が系止軸49に嵌合され(図
9)、その移動が規制されている。さらにロック板47
の両側側壁の一部には、下端部が開閉操作レバー45
a、45bの先端に形成した駆動用腕板45a1、45b1
上端と当接する位置に起立規制板50a、50bが設けら
れている。
【0025】しかして、ロック板47を操作しない場合
には、図9(a)に示すように、ロック板47は復帰用
スプリング51によって常に規制方向に付勢されてお
り、起立規制板50a、50bの下端部が開閉操作レバー
45a、45bの駆動用腕板45a、45bの上端にそ
れぞれ位置しロック機能を発揮する作動状態とあり、開
閉操作レバー45a、45bに操作方向の力を加えても駆
動用腕板45a、45b は起立されることが無く、遠
隔操作装置40の安全性が保証される。
【0026】そこで、ロック板47を図9(b)に矢印
で示す方向に摺動させると、起立規制板50a、50bの
位置が開閉操作レバー45a、45bの駆動用腕板45a
、45bの上端位置から中立位置に移動しこれと接
触しないようになる。
【0027】また、ロック板47の基端部は復帰用スプ
リング51の力によって常に下方に引き下げる力が付勢
されているため、ロック板47が図9(b)に矢印で示
す方向に摺動すると天板52に形成されたストッパー5
2aがフレーム41の上端部に形成された嵌合溝54に
嵌合し、ロック板47の摺動は開放位置で一時的に停止
される。
【0028】上記の状態において、図9(c)に示すよ
うに開閉操作レバー45a、或いは45bを操作すると、
先端に設けられた駆動用腕板45a1、或いは45b1が起
立上昇してプーリー43a、或いは43bを回転させ、操
作用ワイヤーケーブル44a、或いは44bが引き上げら
れ、遠隔操作が可能となる。
【0029】上記の操作に連動してプーリー43a、4
3bの周縁部に突設した作動用突起54がロック板47
の天板裏面を押し上げ、ストッパー52aと嵌合溝53
との嵌合が解放されるので、開閉操作レバー45a或い
は45bの動作を解放するとロック板47は自動的に、
かつ瞬時に元の位置に復帰し、以後の誤作動が規制され
る。
【0030】すなわち、開閉操作レバー45aを作動す
るとワイヤーケーブル44aによって系止部材30がス
プリングに抗して引き上げられ、手押し杆15のロック
が開放される。したがって、手押し杆15を前後に揺動
させ、対面押し状態、或いは背面押し状態にすることが
できる。また、他方の開閉操作レバー45bを作動させ
るとワイヤーケーブル44bによってロック解除部材3
3が引き上げられ、ロック解除杆35および作動板36
を介してロック部材26が引き上げられ、ブラケット2
5とのロックが解除され、後脚14のロックが解除され
る。したがって、前述のように、アームレスト16、前
脚12、および後脚14を、図10の鎖線で示すよう
に、折り畳み状態に移動させることができる。
【0031】ところで、図1および図11に示すよう
に、左右のパイプ17間には乳幼児の背中を支持する背
もたれ55が配設されている。背もたれ55にはその左
右にサイドガード55aが一体に設けられており、上記
背もたれ55の下端部が軸56によって左右のパイプ1
7に枢着されている。上記背もたれ55の左右上端部に
はV字状のリンク57、57の中央部が枢着されてお
り、上記リンク57、57の上下の先端部には左右のリ
ンク57、57間を連結するヘッドレスト支持杆58
a、58bが枢着され、そのヘッドレスト支持杆58a、
58bにヘッドレスト59が装着されている。
【0032】また、上記ヘッドレスト支持杆58aの左
右には背もたれ55の左右に沿って延びる直杆部58a
が設けられており、その直杆部58aの先端が、前
記パイプ17に固着されるとともに下方に突出するブラ
ケット60に枢着されている。その直杆部58a
下面側にはその直杆部58a に沿って複数の係止孔
61a、61b、61cが配列された位置決め部材61が
固設されており、その直杆部58a および位置決め
部材61に傾斜位置調整部材62が摺動可能に嵌装され
ている。上記傾斜位置調整部材62にはロック爪63a
および操作片63bを有する操作レバー63が枢着され
ており、上記ロック爪63aがスプリング64によって
上記係止孔61a…に係合する方向に付勢されている。
さらに上記傾斜位置調整部材62にはリンク65の一端
が枢着され、そのリンク65の他端がパイプ17に枢着
されている。
【0033】しかして、上記操作レバー63のロック爪
63aが係止孔61aに係合されることにより背もたれ5
5が固定される。そこで、操作片63bを操作してロッ
ク爪63aを系止孔61aから離脱させ、上記傾斜位置調
整部材62をヘッドレスト支持杆58aの直杆部58a
に沿って移動させ、ロック爪63aを例えば他の係止
孔61cに係合させると、図11において鎖線で示すよ
うに、背もたれ55が傾動しリクライニング角度を調整
することができる。
【0034】ところで、前記前側連結バー20、後側連
結バー21、上側連結バー24、およびヘッドレスト支
持杆58a、58bにはそれぞれ中間部の2カ所にジョイ
ント20a、20a、21a、21a、24a
24a、58a、58a4、58b、58bが設け
られ、そのジョイントにより折り畳み可能としてある。
そして、上記各ジョイントは、ジョイント20a、2
1a、24a1、 58a 、58b、手押し杆の一方
のジョイントの軸線、およびジョイント20a、21a
、24a、58a、58b、手押し杆の他方のジ
ョイントの軸線が、前脚と後脚とが互いに平行状態に折
り畳まれた状態の時に、それぞれ同一軸線上に位置し、
且つ互いに平行になるようにしてある。
【0035】しかして、前述のように前脚12と後脚1
4とが互いに平行状態になるように折畳んだ後、手押し
杆15のジョイントより外側部分を前方に移動させる
と、各ジョイントによって手押し杆15、前側連結バー
20、後側連結バー21、ヘッドレスト支持杆58a、
58bの外側部が前方に折り曲げられ、ベビーカーを図
10に示すように三つ折り状態にコンパクトに折り畳む
ことができる。図12に三つ折り状態にしたときの概略
形状を示す。
【0036】上記ベビーカーにおいては、図13に示す
ように、必要に応じて日除け用の幌70を取り付ける
が、その幌70は基端部が互いに枢着された逆U字状の
2つの幌骨71a、71bを有し、その幌骨71a、71b
間に幌体が張設されている。上記幌骨71a、71bの左
右の下端部はそれぞれ左右の幌支持具72に枢着されて
おり、その各幌支持具72には柱状の支持杆73が突設
されている。しかして、上記幌支持具72の支持杆73
を前記パイプ17に装着された幌取付部材に装着固定す
ることにより、幌70をベビーカー本体に装着すること
ができる。そして、上記逆U字状の2つの幌骨71a、
71bを互いに接近方向に揺動させることにより、図1
4に示すように、畳んだ状態とし、或いは離間する方向
に揺動させ側面視V字状に拡開させ、止め金74により
両者間を固定することにより、使用状態にすることがで
きる。ところで、上記幌支持杆71の中間水平部には2
個のジョイント71a、71a、71b、71b
が設けられており、ベビーカーを三つ折り状態にすると
き、それと同時に上記幌骨71もジョイント71a
71a、71b、71bにより、図15、16に示
すように、三つ折り状態に折り畳むことができる。しか
して、幌70をベビーカーに取り付けたままの状態でも
ベビーカーをコンパクトに折り畳むことができる。
【0037】図17は、幌取付部の他の実施の形態を示
す図であり、前記アームレスト16が枢着されたパイプ
17には、そのパイプ17の軸線と平行に延びる筒状部
75aを有する幌取付部材75が固着されている。そし
て、上記筒状部75aは、ベビーカー本体が展開状態の
時には上記パイプ17の前面側に位置するようにしてあ
り、上記筒状部75aに、前記幌70の幌支持具72に
設けられた支持杆73がその軸線回りに相対的に回動可
能に挿入装着されている。
【0038】しかして、上述のように幌70をベビーカ
ー本体に装着した状態で、ベビーカー本体を三つ折り状
態に折り畳む場合、二つ折り状態にした後手押し杆15
のジョイントより外側部分を前方に移動させると、手押
し杆15とともにパイプ17が前記ジョイントの軸線回
りに揺動する。したがって、その揺動に伴って前記幌取
付部材75の筒状部75aもパイプ17とともに回動
し、その筒状部75aがパイプ17の内側面側に位置す
るようになる。したがって、上記筒状部75aの回動に
よって筒状部75aに挿入されている支持杆73を介し
て幌骨71a、71bに捻り作用が発生するが、上記幌支
持具72に設けられた支持杆73が筒状部75aに対し
てその軸線回りに相対的に回動可能に挿入装着されてい
るので、筒状部75aが支持杆73に対して回動し、図
18に示すようになり、幌70がベビーカー本体の三つ
折り動作を妨げるようなことが防止される。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は3つ折り
状態に折り畳み可能としたベビーカー本体に、U字状の
手押し杆を前後に揺動固定可能に装着したので、使用時
においては対面式、背面式の両タイプで使用することが
でき、しかも3つ折りでコンパクトにして収納或いは持
ち運びを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のベビーカーの概略構成を示す斜視図。
【図2】上記ベビーカーの側面図。
【図3】パイプと後脚との連結部の拡大側面図。
【図4】手押し杆の係止部材およびロック解除部材部の
構成を示す部分斜視図。
【図5】手押し杆の揺動作動説明図。
【図6】係止部材と係止突起との係合状態を示す拡大部
分断面図。
【図7】アームレストが上方に揺動したときの状態の説
明図。
【図8】遠隔操作装置における遠隔操作機構の分解斜視
図。
【図9】(a)、(b)、(c)は遠隔操作装置の作動
説明図。
【図10】ベビーカーの2つおり状態の説明図。
【図11】背もたれ部の側面図。
【図12】ベビーカーの三つ折り状態の概略形状を示す
斜視図。
【図13】幌を取り付けたベビーカーの側面図。
【図14】幌骨の収縮時の正面図。
【図15】図14の上面図。
【図16】幌骨の両端が前方に折り畳まれたときの側面
図。
【図17】幌取付部の他の実施の形態を示す図。
【図18】図17に示すベビーカー本体を三つ折りにし
た状態を示す図。
【符号の説明】
11 前輪 12 前脚 13 後輪 14 後脚 15 手押し杆 16 アームレスト 17 パイプ 20 前側連結バー 21 後側連結バー 22 連結バー 23 後脚支持部材 24 上側連結バー 25 ブラケット 26 ロック部材 28,29 係止突起 30 係止部材 31 第1の凹部 32 第2の凹部 33 ロック解除部材 40 遠隔操作装置 5a、45b 開閉操作レバー 55 背もたれ 58a、58b ヘッドレスト支持杆 62 傾斜位置調整部材 63 操作レバー 70 幌 71a、71b 幌骨 72 幌支持具 73 支持杆 75 幌取付部材 75a 筒状部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】使用可能な展開状態、或いは3つ折り状の
    折り畳み状態とし得るようにしたベビーカー本体に、U
    字状の手押し杆を前後に揺動固定可能に装着したことを
    特徴とするベビーカー。
  2. 【請求項2】互いに平行に延びる左右2本のパイプと、
    そのパイプにそれぞれ一端が枢着され、前輪を有する前
    脚の頂端部が枢着されたアームレストと、上記各アーム
    レストに枢着され下端部に後輪が設けられた後脚と、上
    記後脚を上記パイプにそれぞれロックするロック部材と
    を有し、上記アームレストをパイプに対して上方に揺動
    させることによって、前脚と後脚とがほぼ並行になるよ
    うに折り畳み可能とされるとともに、上記両パイプの外
    側方にU字状の手押し杆の下端部が前後揺動可能に枢着
    されていることを特徴とする、請求項1記載のベビーカ
    ー。
  3. 【請求項3】アームレストの外側面の前後に手押し杆を
    固定するための係止突起が設けられ、上記手押し杆には
    上記係止突起に選択的に係合する係止部材が設けられて
    いることを特徴とする、請求項1または2記載のベビー
    カー。
  4. 【請求項4】U字状の手押し杆の手元側に、左右の後脚
    を左右のパイプにロックするロック部材、および手押し
    杆を係止突起に固定させる係止部材を選択的に操作する
    遠隔操作装置が設けられていることを特徴とする、請求
    項1乃至3のいずれかに記載のベビーカー。
  5. 【請求項5】後脚への後輪取付パイプの軸線が、後輪の
    車軸に直交する軸線に一致されていることを特徴とす
    る、請求項1乃至4のいずれかに記載のベビーカー。
  6. 【請求項6】ベビーカー本体に取り付けられる幌の幌骨
    の頂辺部の2カ所に、手押し杆のハンドル部に設けられ
    た左右のジョイントと対応する位置に3つ折り状態時に
    折曲されるヒンジ部が設けられていることを特徴とす
    る、請求項1乃至5のいずれかに記載のベビーカー。
  7. 【請求項7】ベビーカー本体に取り付けられる幌の幌骨
    の下端部が枢着された幌支持具に支持杆を突設するとと
    もに、ベビーカー本体に装着された幌取付部材に上記支
    持杆をその軸線回りに回動可能に装着したことを特徴と
    する、請求項1乃至5のいずれかに記載のベビーカー。
JP2001359342A 2001-02-15 2001-11-26 ベビーカー Expired - Fee Related JP3939537B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359342A JP3939537B2 (ja) 2001-02-15 2001-11-26 ベビーカー
SG200200745A SG99388A1 (en) 2001-02-15 2002-02-08 Stroller
KR1020020007369A KR100852409B1 (ko) 2001-02-15 2002-02-08 유모차
TW091102534A TW544419B (en) 2001-02-15 2002-02-08 Stroller
CNB021046611A CN1292948C (zh) 2001-02-15 2002-02-10 童车
EP02003344A EP1232928A3 (en) 2001-02-15 2002-02-13 Stroller
US10/073,925 US6561536B2 (en) 2001-02-15 2002-02-14 Stroller
MYPI20020507A MY124832A (en) 2001-02-15 2002-02-14 Stroller
HK03102029.8A HK1049983B (zh) 2001-02-15 2003-03-19 童車

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038469 2001-02-15
JP2001-38469 2001-02-15
JP2001359342A JP3939537B2 (ja) 2001-02-15 2001-11-26 ベビーカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002316650A true JP2002316650A (ja) 2002-10-29
JP3939537B2 JP3939537B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=26609455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001359342A Expired - Fee Related JP3939537B2 (ja) 2001-02-15 2001-11-26 ベビーカー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6561536B2 (ja)
EP (1) EP1232928A3 (ja)
JP (1) JP3939537B2 (ja)
KR (1) KR100852409B1 (ja)
CN (1) CN1292948C (ja)
HK (1) HK1049983B (ja)
MY (1) MY124832A (ja)
SG (1) SG99388A1 (ja)
TW (1) TW544419B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005096590A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Combi Corp ベビーカー
JP2015083458A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 明門香港股▲フェン▼有限公司 ベビーカーに用いられる操作制限機構及び該操作制限機構を備えたベビーカー
JP2015160471A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社 背対面切替式乳母車
KR101799331B1 (ko) * 2010-10-29 2017-11-20 콤비 가부시키가이샤 유모차

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020163163A1 (en) * 1999-03-17 2002-11-07 Shapiro Richard N. Folding walking or jogging stroller including pivoting wheel axle assemblies
US6863297B2 (en) * 2000-06-28 2005-03-08 Richard N. Shapiro Folding walking or jogging strollers and cargo carriers including pivoting wheel axles
US7000939B2 (en) * 2000-06-28 2006-02-21 Shapiro Richard N Fold flat jogging strollers and cargo carriers including pivoting wheel axles and folding support frames
JP4812948B2 (ja) * 2001-03-05 2011-11-09 コンビ株式会社 ベビーカー
JP2003054418A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Combi Corp 遠隔操作装置およびこれを備えたベビーカー
JP4990451B2 (ja) * 2001-08-30 2012-08-01 コンビ株式会社 3つ折りタイプのベビーカー
SG109989A1 (en) * 2001-09-19 2005-04-28 Combi Co Stroller
JP2003095114A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Combi Corp 飲料台付きガードアーム及びベビーカー
TW515423U (en) * 2001-10-16 2002-12-21 Link Treasure Ltd Distal end single-hand controller
JP3967243B2 (ja) * 2002-09-30 2007-08-29 アップリカ育児研究会アップリカ▲葛▼西株式会社 乳母車
JP3967271B2 (ja) * 2003-02-04 2007-08-29 アップリカ育児研究会アップリカ▲葛▼西株式会社 折畳式乳母車
ITMI20031296A1 (it) * 2003-06-25 2004-12-26 Cam Il Mondo Del Bambino Spa Telaio ripiegabile particolarmente per passeggini, carrozzine e simili.
JP2005271647A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Combi Corp ベビーカー
US7198122B1 (en) 2004-07-19 2007-04-03 Smith Stephen E Device for transporting a stroller
TW200613181A (en) * 2004-10-19 2006-05-01 Combi Corp Stroller hood
US7267358B2 (en) * 2004-10-26 2007-09-11 Wonderland Nurserygoods Co, Ltd. Foldable frame with a locking device
US7077420B1 (en) 2005-02-04 2006-07-18 American Recreation Products, Inc. Foldable three-wheeled jogging stroller
EP1741614B1 (en) * 2005-07-07 2010-07-21 Jane S.A. A foldable chassis for baby carriages
CN1751936A (zh) * 2005-10-18 2006-03-29 好孩子儿童用品有限公司 一种儿童推车
ES1063129Y (es) * 2006-06-07 2007-01-01 Jane Sa "coche-silla plegable para niños"
JP5232437B2 (ja) 2007-10-22 2013-07-10 アップリカ・チルドレンズプロダクツ株式会社 幌付折畳式乳母車
US7918467B2 (en) * 2008-08-14 2011-04-05 Ying-Hsiung Cheng Folding mechanism of a stroller
WO2010022571A1 (zh) * 2008-08-29 2010-03-04 好孩子儿童用品有限公司 童车
US8215651B2 (en) * 2009-02-03 2012-07-10 Wonderland Nurserygoods Company Limited Stroller part assembly for a reversible handle stroller
CN102133901B (zh) * 2010-01-26 2013-06-05 明门香港股份有限公司 婴儿车及其头靠调整机构
CN102211602B (zh) * 2010-04-07 2015-09-30 明门香港股份有限公司 婴儿承载装置及其操作方法
JP5992190B2 (ja) * 2012-03-27 2016-09-14 アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社 折り畳み式乳母車
US9669858B2 (en) 2013-07-17 2017-06-06 Cathy Washington Remote controllable self-propelled stroller
NL2014343B1 (en) * 2015-02-24 2016-10-13 Bobergo B V Rollator-trolley.
KR102000636B1 (ko) 2018-03-15 2019-07-17 주식회사 쁘레베베 접이장치 및 이를 사용한 접이식 유모차
CN114454947A (zh) * 2020-11-09 2022-05-10 明门瑞士股份有限公司 儿童车架
CN115384597B (zh) * 2022-08-02 2023-12-29 好孩子儿童用品有限公司 儿童推车

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1289965A (en) * 1918-07-24 1918-12-31 Ella Tichenor Canopy.
US4191397A (en) * 1977-06-15 1980-03-04 Kassai Kabushikikaisha Baby carriage
JPS5833148B2 (ja) * 1980-12-02 1983-07-18 葛西株式会社 乳母車の座席
US4378946A (en) * 1981-01-22 1983-04-05 Brown Group Recreational Products, Inc. Stroller canopy structure
US4660850A (en) * 1984-10-12 1987-04-28 Combi Co., Ltd. Baby stroller
US4736959A (en) * 1986-02-05 1988-04-12 Amatech Corporation Convertible carriage
JPH085388B2 (ja) * 1986-06-16 1996-01-24 アツプリカ葛西株式会社 乳母車の押棒
CA1316952C (en) * 1986-08-22 1993-04-27 Shinroku Nakao Foldable baby carriage
JPH0511102Y2 (ja) * 1986-08-27 1993-03-18
US4889171A (en) * 1987-07-22 1989-12-26 Minimo Ruben M Foldable weather canopy for motor vehicles
JP2580001B2 (ja) * 1988-05-24 1997-02-12 象印ベビー株式会社 乳母車のロック操作装置
US4953887A (en) * 1988-07-18 1990-09-04 Combi Co., Ltd. Baby carriage capable of serving as shopping car
US5277213A (en) * 1989-10-16 1994-01-11 Mitchell Stephen E Portable, foldable canopy for baby strollers
US5205308A (en) * 1991-09-03 1993-04-27 Kendall Gloria B Protection apparatus for infants
US5257799A (en) * 1991-10-04 1993-11-02 Cosco, Inc. Foldable stroller
US5472224A (en) * 1992-04-04 1995-12-05 Jane, S.A. Foldable baby carriage frame and cradle seat couplable to same
TW280801B (ja) * 1994-12-26 1996-07-11 Aprica Kassai Kk
GB2319227B (en) * 1996-11-11 2000-09-27 Huang Li Chu Chen Foldable mechanisim for a stroller
TW353442U (en) * 1998-06-29 1999-02-21 Link Treasure Ltd Improvement type two purposes infant^s stroller
US6086086A (en) * 1999-05-11 2000-07-11 Sunrise Medical Hhg Inc. Stroller with tilt-in-space capability
US6371553B1 (en) * 2000-06-21 2002-04-16 Larry Tang Collapsible sunshade for casual seating
US6464244B1 (en) * 2001-05-14 2002-10-15 Evenflo Company, Inc. Stroller assembly having a foldable frame

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005096590A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Combi Corp ベビーカー
JP4583742B2 (ja) * 2003-09-24 2010-11-17 コンビ株式会社 ベビーカー
KR101799331B1 (ko) * 2010-10-29 2017-11-20 콤비 가부시키가이샤 유모차
JP2015083458A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 明門香港股▲フェン▼有限公司 ベビーカーに用いられる操作制限機構及び該操作制限機構を備えたベビーカー
JP2015160471A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社 背対面切替式乳母車

Also Published As

Publication number Publication date
CN1370707A (zh) 2002-09-25
HK1049983A1 (en) 2003-06-06
SG99388A1 (en) 2003-10-27
HK1049983B (zh) 2007-05-25
TW544419B (en) 2003-08-01
KR100852409B1 (ko) 2008-08-14
MY124832A (en) 2006-07-31
EP1232928A3 (en) 2003-12-10
US20020109336A1 (en) 2002-08-15
KR20020067631A (ko) 2002-08-23
CN1292948C (zh) 2007-01-03
US6561536B2 (en) 2003-05-13
EP1232928A2 (en) 2002-08-21
JP3939537B2 (ja) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002316650A (ja) ベビーカー
JP4812948B2 (ja) ベビーカー
EP2138376A1 (en) Stroller
KR20020002238A (ko) 베이비-카
WO2011090116A1 (ja) 折り畳み可能なベビーカー
KR100923261B1 (ko) 유모차
CA2756004A1 (en) Stroller
JPH1059189A (ja) 折り畳み着座装置
KR20120121393A (ko) 접이 가능한 베이비 카
KR20170058371A (ko) 유모차
JP5913546B2 (ja) ベビーカー
TWI333913B (ja)
JP4738919B2 (ja) ベビーカー
JP2004090757A (ja) 折り畳み可能な手押し車
JP6957051B2 (ja) 乳母車
JP5128713B2 (ja) ベビーカー
JP4549712B2 (ja) ベビーカーのハンドルロック連動装置
JP4397661B2 (ja) ベビーカー
JP2000325402A (ja) 携帯用車椅子
JP4275494B2 (ja) ベビーカー
JP4853988B2 (ja) 折りたたみ可能なリクライニング車椅子
JP3949275B2 (ja) 手押し車
KR101221493B1 (ko) 유모차
JPH11348790A (ja) 手押し車の押棒に用いられる連結杆
JPS6137567Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3939537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees