JPH085388B2 - 乳母車の押棒 - Google Patents

乳母車の押棒

Info

Publication number
JPH085388B2
JPH085388B2 JP61140506A JP14050686A JPH085388B2 JP H085388 B2 JPH085388 B2 JP H085388B2 JP 61140506 A JP61140506 A JP 61140506A JP 14050686 A JP14050686 A JP 14050686A JP H085388 B2 JPH085388 B2 JP H085388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
handle
hole
lock
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61140506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62295773A (ja
Inventor
健造 葛西
Original Assignee
アツプリカ葛西株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アツプリカ葛西株式会社 filed Critical アツプリカ葛西株式会社
Priority to JP61140506A priority Critical patent/JPH085388B2/ja
Priority to US07/058,507 priority patent/US4733882A/en
Priority to KR1019870006042A priority patent/KR900000519B1/ko
Publication of JPS62295773A publication Critical patent/JPS62295773A/ja
Publication of JPH085388B2 publication Critical patent/JPH085388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/08Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/20Handle bars; Handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/20Catches; Locking or releasing an articulation
    • B62B2205/22Catches; Locking or releasing an articulation remotely controlled, e.g. from the handlebar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/06Hand moving equipment, e.g. handle bars
    • B62B5/064Hand moving equipment, e.g. handle bars adaptable for different users, e.g. by means of pivoting elements
    • B62B5/065Hand moving equipment, e.g. handle bars adaptable for different users, e.g. by means of pivoting elements by means of telescopic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/20Handle bars; Handles
    • B62B9/203Handle bars; Handles movable from front end to rear end position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32254Lockable at fixed position
    • Y10T403/32426Plural distinct positions
    • Y10T403/32442At least one discrete position
    • Y10T403/32451Step-by-step adjustment
    • Y10T403/32459Retainer extends through aligned recesses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/608Pivoted
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/2078Handle bars
    • Y10T74/20792Folding or adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、背面押しおよび対面押しの両状態を実現
可能にするためにその下端部が乳母車本体に回動可能に
取付けられている乳母車の押棒に関するものである。
[発明の背景] 乳母車を押す人の中には、背の高い人もいれば低い人
もいる。そのため、乳母車の押棒は、その高さが調節可
能に設けられているのが望ましい。また、その場の状況
に応じて、押棒を背面押しの状態や対面押しの状態に切
換えることができれば、使用上便利であり、親の安心を
確保することもできる。
そこで、この発明は、背面押しの状態および対面押し
の状態を簡単に切換操作することができ、さらに簡単に
高さ調整をすることのできる乳母車の押棒を提供するこ
とを目的とする。
[発明の構成] この発明は、背面押しおよび対面押しの両状態を実現
可能にするためにその下端部が乳母車本体に回動可能に
取付けられている乳母車の押棒であって、1対の下棒
と、把手と、横棒と、横棒付勢ばねと、1対のスライ
ダ、1対の連結部材と、1対の連結部材付勢ばねと、1
対のフックとを備えている。
1対の下棒は、それぞれ、乳母車の左右の側面に沿っ
て延び、その下端部が乳母車本体に回動可能に取付けら
れている。把手は、乳母車の幅方向に延びる幅方向連結
部と、この幅方向連結部の両端から下方に向かって延び
る1対の脚部とからなる逆U字形状をなしている。そし
て、1対の脚部は、1対の下棒上を上下動し得るよう
に、該下棒の上方部を内部に嵌め入れている。
横棒は、把手の幅方向連結部に沿って延び、かつ上下
方向に移動し得るように把手に支持されている。横棒付
勢ばねは、横棒が常に下方に向かって移動するように付
勢する。1対のスライダは、横棒の両端部に固定して取
付けられ、かつ1対の下棒の内部に上下動し得るように
受入れられている。1対の連結部材は、その上方部が上
記スライダ上に重なるように配置され、かつ1対の下棒
の内部に上下動し得るように受入れられている。1対の
連結部材付勢ばねは、連結部材が常に下方に向かって移
動するように付勢する。
1対のフックは、それぞれ、連結部材とともに上下動
し得るように該連結部材に固定して取付けられる。そし
て、フックが下方位置にあるときには、このフックは乳
母車本体に設けられている係合ピンと係合して当該押棒
の背面押しの状態または対面押しの状態を固定する。一
方、フックが上方位置にあるときには、フックと係合ピ
ンとの係合が外れるようにされている。
1対のスライダには、それぞれ、連結部材に対面する
収納凹部が形成される。また、1対の連結部材には、そ
れぞれ、上下方向に整列した複数個の係合穴と、この複
数個の係合穴を通過して連続的に上下方向に延びる連絡
孔とが形成される。さらに、1対の下棒には、それぞ
れ、上下方向に整列した複数個のロック穴と、この複数
個のロック穴を通過して連続的に上下方向に延びる案内
孔とが形成されている。
乳母車の押棒は、さらに、1対の嵌合部材と、1対の
嵌合部材付勢ばねと、1対の操作レバーとを備えてい
る。
1対の嵌合部材は、それぞれ、収納凹部に移動可能に
収納され、かつその頭部が連結部材の係合穴に嵌合し得
る形状となっている。1対の嵌合部材付勢ばねは、それ
ぞれ、嵌合部材が常に係合穴に嵌合する方向に移動する
ように付勢する。1対の操作レバーは、それぞれ、第1
の位置と第2の位置との間を回動し得るように把手の1
対の脚部上に設けられている。
操作レバーは、連絡孔および案内孔を通過し得る形状
とされかつ嵌合部材の頭部を押圧し得る押え部と、ロッ
ク穴に嵌合し得るロックピンとを有している。操作レバ
ーが第1の位置にあるときには、ロックピンはロック穴
に嵌合し、嵌合部材は係合穴に嵌合している。一方、操
作レバーが第2の位置にあるときには、ロックピンはロ
ック穴から外れ、押え部は嵌合部材を押圧して該嵌合部
材を係合穴から外している。
[作用] 操作レバーが第1の位置にあるとき、スライダの収納
凹部に収納されている嵌合部材と連結部材の係合穴とが
嵌合状態となっているので、スライダと連結部材とは一
体となって移動する。また、把手側に設けられているロ
ックピンと下棒に形成されているロック穴とが嵌合状態
となっているので、把手の上下動は禁止される。この状
態で、横棒を上方に移動させるように操作すれば、横棒
とともにスライダおよび連結部材が上方へ移動する。連
結部材の上方への移動に応じて、フックも上方へ移動
し、乳母車本体に設けられている係合ピンとの係合を外
す。したがって、背面押しの状態および対面押しの状態
を切換えることが可能である。
次に、操作レバーが第2の位置にあるとき、把手側に
設けられているロックピンと下棒に形成されているロッ
ク穴との嵌合状態が解除されるので、把手は下棒上を上
下動することが可能である。また、このとき、操作レバ
ーの押え部が嵌合部材を押圧して嵌合部材と係合穴との
嵌合状態を解除しているので、スライダと連結部材とは
一体となって移動しない。つまり、この状態で、把手を
上方に移動させれば、スライダも上方へ移動するが、連
結部材は、連結部材付勢ばねの働きによって上方へ移動
することなく静止したままでいる。したがって、把手を
上方に移動させても、フックと乳母車本体に設けられて
いる係合ピンとの係合状態は解除されない。
[実施例] 第3図および第4図には、この発明の一実施例が適用
された乳母車の左側面図が示されている。また、第1図
は、この発明の一実施例の要部を示している。
これらの図を参照して、押棒1は、その下端部が軸2
を介して乳母車本体に回動可能に取付けられている。第
3図は、押棒1が背面押しになっている状態を示し、第
4図は、押棒1が対面押しになっている状態を示してい
る。押棒1は、フック3を有している。このフック3
は、第3図に示す背面押しの状態のときには、乳母車本
体の後方部分に設けられている係合ピン4に係合し、そ
れによって押棒1を背面押しの状態で固定する。また、
押棒1が第4図に示す対面押しの位置にあるときには、
フック3は乳母車本体の前方部に設けられている係合ピ
ン5に係合し、それによって押棒1の対面押しの状態を
固定している。第2図には、フック3の側面図が示され
ている。
押棒1は、1対の下棒6と把手7とを含む。1対の下
棒6は、乳母車の左右の側面に沿って延び、その下端部
が乳母車本体に回動可能に取付けられている。第1図な
いし第4図には1対の下棒のうち乳母車の左側面に位置
する下棒6のみが図示されている。把手7は、乳母車の
幅方向に延びる幅方向連結部8と、この幅方向連結部8
の両端から下方に向かって延びる1対の脚部9とからな
る逆U字形状をなしている。1対の脚部9は、1対の下
棒6上を上下動し得るように、該下棒6の上方部を内部
に嵌め入れている。
把手7を適当な高さで固定するために、把手7の1対
の脚部9上には1対の操作レバー10が設けられている。
第5図および第6図は、操作レバー10に関連した部分を
拡大して示す断面図である。操作レバー10に関連した部
分の説明は後述する。なお、把手7の脚部9および下棒
6は、それぞれ乳母車の左右側面に位置しているが、左
側面に位置する部分の構造と右側面に位置する部分の構
造とは実質的に同一であるので、以下には、左側面に位
置する構造のみを代表的に取出して説明する。
第1図、第5図および第6図を参照して、横棒11が把
手7の幅方向連結部8に沿って延びるように設けられて
いる。この横棒11の両端部は、把手7に形成されている
上下方向に長い受入孔12内に位置するようにされる。し
たがって、横棒11は、受入孔12内を上下方向に移動し得
るようになっている。
第7図は、突起7の幅方向連結部8の中央部分を拡大
して示している。また、第8図には、第7図の線VIII−
VIIIに沿って見た断面図が示されている。これらの図を
参照して、横棒11には横棒支持部材13が固定して取付け
られており、この横棒支持部材13と幅方向連結部8との
間には横棒付勢ばね14が配置される。横棒付勢ばね14
は、横棒11を常に下方に向かって移動するように付勢し
ている。
第1図、第5図および第6図に示すように、横棒11の
両端部には、ねじ15を介して、1対のスライダ16が固定
して取付けられている。スライダ16は、下棒6の内部に
上下動し得るように受入れられている。
第9図および第10図には、スライダ16が示されてい
る。スライダ16は、その主要部から隙間δだけ離れたと
ころに壁17、18を有している。また壁17、18の間には、
収納凹部19が形成されている。
上述した壁17、18によって形成される隙間内を挿通す
るように連結部材20が配置されている。つまり、連結部
材20は、第1図、第5図および第6図に示すように、ス
ライダ16上に重なるように配置され、かつ下棒6の内部
に上下動し得るように受入れられている。第11図には、
連結部材20が示されている。図示するように、連結部材
20には、上下方向に整列した複数個の係合穴21と、この
複数個の係合穴21を通過して連続的に上下方向に延びる
連絡孔22とが形成されている。
スライダ16の収納凹部19内には、第13図および第14図
に示す嵌合部材23が移動可能に収納されている。嵌合部
材23は、その頭部が連結部材20の係合穴21に嵌合し得る
形状になっている。第5図に示す状態では、嵌合部材23
が連結部材20の係合穴21に嵌合しており、第6図ではそ
の嵌合が解除されている。第5図および第6図に示すよ
うに、嵌合部材23は、嵌合部材付勢ばね24によって、常
に連結部材20の係合穴21に嵌合する方向に移動するよう
に付勢されている。
嵌合部材23が連結部材20の係合穴21内に嵌合していれ
ば、スライダ16と連結部材20とが一体となって移動す
る。その逆に、嵌合部材23が係合穴21から外れていれ
ば、スライダ16と連結部材20とは一体となって移動しな
い。
第1図を参照して、下棒6内には、ピン30を介して内
部固着部材26が固着して取付けられている。第15図に
は、内部固着部材26の正面断面図が示されている。貫通
孔32内には、ピン30が挿通する。また、内部固着部材26
の開口内には、第16図に正面断面図が示されているフッ
ク支え部材28が上下動可能に配置されている。フック3
は、このフック支え部材28にピン27を介して固定して取
付けられる。また、連結部材20の下端部も、このフック
支え部材28にピン29を介して固定して取付けられてい
る。第16図に示す貫通孔33は、ピン27を挿通させるため
のものであり、貫通孔34はピン29を挿通させるためのも
のである。第2図に示すように、ピン27および29は、下
棒6に形成されている上下方向に長い長孔36を挿通して
いる。
さらに、第1図に示すように、内部固着部材26の上端
部とフック支え部材28との間には連結部材付勢ばね31が
配置されている。この連結部材付勢ばね31は、連結部材
20を常に下方に向かって移動するように付勢している。
言い換えれば、フック3は、この連結部材付勢ばね31の
働きによって、常に下方に向かって移動するように付勢
されていることなる。
第2図を参照して、フック3には、2個の係合凹部37
および38が形成されている。一方の係合凹部37は、第3
図に示す係合ピン5に係合するものであり、他方の係合
凹部38は第4図に示す係合ピン4に係合するものであ
る。フック3が、第1図および第2図に示すように下方
位置にあるときには、フック3は乳母車本体に設けられ
ている係合ピン4、5に係合し得る。しかし、フック3
が連結部材付勢ばね31の力に抗して上方に移動している
ときには、係合ピン4、5との係合が外れる。なお、第
11図に示す連結部材20の貫通孔35は、ピン29を挿通させ
るためのものである。
第12図を参照して、下棒6には、上下方向に整列した
複数個のロック穴39と、この複数個のロック穴39を通過
して連続的に上下方向に延びる案内孔40とが形成されて
いる。第5図および第6図に示すピン41は、連結部材20
の連絡孔22および下棒6の案内孔40を挿通して把手の脚
部9に固定して取付けられている。
第17図は、把手7の脚部9のうち操作レバー10が取付
けられる部分を示している。第18図に示す操作レバー10
は、ピン42(第5図および第6図参照)を介して把手7
の脚部9に回動可能に取付けられる。ピン42は、第17図
に示す貫通孔44および第18図に示す貫通孔43を挿通す
る。操作レバー10は、第5図に示す第1の位置と第6図
に示す第2の位置との間を回動し得るようになってい
る。
操作レバー10には、把手7の脚部9に形成されている
長孔50および下棒6の案内孔40を通過するように突出し
て延びる押え部45が形成されている。この押え部45は、
スライダ16の収納凹部19内に収納されている嵌合部材23
の頭部を押圧するためのものである。また、第18図に示
すように、操作レバー10には長孔46が形成されている。
この長孔46を利用して第19図および第20図に示すロック
ピン48が取付けられる。ロックピン48は軸47を有してお
り、この軸47が長孔46に保持される。ロックピン48は、
把手7の脚部9に形成されている案内開口49に案内され
て移動する。そして、把手7と下棒6とが所定の位置関
係にあるとき、ロックピン48は下棒6に形成されている
ロック穴39に嵌合し得る。
第5図を参照して、操作レバー10が図示するように第
1の位置にあるとき、ロックピン48は下棒6のロック穴
39に嵌合している。したがって、第5図に示す状態で
は、把手7の上下動は禁止される。一方、押え部45は、
嵌合部材23の頭部を押圧していない。そのため、嵌合部
材23は、連結部材20の係合穴21に嵌合している。つま
り、第5図に示す状態では、スライダ16と連結部材20と
が一体となって移動する。
次に、操作レバー10が第6図に示すように第2の位置
にあるきには、ロックピン48は下棒6のロック穴39から
外れている。したがって、把手7は、下棒6上を上下動
することができる。一方、押え部45は嵌合部材23の頭部
を押圧している。そのため、嵌合部材23は連結部材20の
係合穴21から外れている。この状態では、スライダ16と
連結部材20とは一体となって移動しない。
第5図および第6図に示す状態における動作について
は、後に詳述する。なお、第5図および第6図に示すよ
うに、操作レバー10と把手7の脚部9との間にはばね51
が配置されており、このばね51の作用によって操作レバ
ー10は常に第5図に示す第1の位置に回動復帰するよう
に付勢されている。
さらに、第5図および第6図に示すように、把手7の
脚部9には、操作レバー10のロックピン48と下棒6のロ
ック穴39との嵌合状態を補強するためのストッパ52がピ
ン55を介して回動可能に取付けられている。第21図に
は、ストッパ52の断面図が示されている。ピン55は、第
17図に示す貫通孔56を挿通する。ストッパ52は、操作レ
バー10の一部を覆う押え壁53と、把手7の脚部9に接触
して該ストッパ52の回動を抑制するブレーキ部分54とを
有している。ブレーキ部分54は平らな面となっている。
したがって、第5図に示すように、ブレーキ部分54が把
手7の脚部9に面接触している状態では、ストッパ52は
安定した状態である。そのため、第5図に示す位置から
ストッパ52を回動させるためにはある程度大きな力が必
要となる。こうして、ストッパ52は、操作レバー10のロ
ックピン48と下棒6のロック穴39との嵌合状態を補強す
る。
次に、第1図、第5図および第6図を参照して、押棒
の動作について説明する。
まず、第5図に示すように、操作レバー10が第1の位
置にあるときには、把手7側に設けられているロックピ
ン48と下棒6に形成されているロック穴39とが嵌合状態
となっている。したがって、把手7の上下動は禁止さ
れ、押棒の高さは固定される。また、スライダ16の収納
凹部19に収納されている嵌合部材23は、連結部材20の係
合穴21に嵌合しているので、スライダ16と連結部材20と
は一体となって移動する。したがって、第5図に示す状
態において、横棒11を上方に移動させるように操作すれ
ば、連結部材20も上方へ移動する。フック3は連結部材
20に固定して取付けられているので、横棒11を移動操作
すればフック3も上方へ移動し、乳母車本体に設けられ
ている係合ピン4または5との係合が解かれる。したが
って、背面押しの状態および対面押しの状態の切換が可
能となる。
次に、操作レバー10が、第6図に示すように、第2の
位置にあるときには、ロックピン48とロック穴39との嵌
合状態が解かれる。したがって、把手7は下棒6上を上
下動することができる。また、操作レバー10の押え部45
が嵌合部材23の頭部を押圧しているので、嵌合部材23と
連結部材20の係合穴21との嵌合状態も解かれている。し
たがって、スライダ16と連結部材20とは一体となって移
動しない。この状態において、連結部材20は、第1図に
示す連結部材付勢ばね31の働きによって、常に下方に位
置するように維持される。
第6図に示す状態から、把手7を上方へ移動させたと
する。把手7の上方への移動に応じて、スライダ16、嵌
合部材23および操作レバー10も上方へ移動する。しか
し、下棒6および連結部材20は静止したままである。な
お、操作レバー10の押え部45は、上記移動の際、連結部
材20の連絡孔22内および下棒6の案内孔40内を移動す
る。把手7が適当な高さになったところで操作レバー10
を押圧する手を放せば、操作レバー10は嵌合部材付勢ば
ね24およびばね51の作用によって第5図に示す第1の位
置に回動復帰する。そしてその状態では、把手7の上下
動が禁止され、押棒は適当な高さで固定される。
第5図および第6図を参照して、操作レバー10と把手
7の脚部9との間に配置されるばね51、およびストッパ
52は、共に、ロックピン48と下棒6のロック穴39との嵌
合状態を補強するためのものである。しかし、これらの
部材は必ずしも必要なものではない。つまり、ロックピ
ン48とロック穴39との間の嵌合状態は、多少弱まるかも
しれないが、嵌合部材付勢ばね24によっても維持される
からである。
[発明の効果] 以上のように、この発明に従った乳母車の押棒では、
背面押しの状態および対面押しの状態を簡単に切換操作
することができ、さらに簡単に高さ調整をすることもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例の要部を示す正面断面図
である。第2図は、第1図に示したフック3の部分を側
面から見た図である。第3図は、この発明の一実施例が
適用された乳母車の左側面図である。第4図は、第3図
に示す状態から押棒1を回動させて対面押しの状態にし
た図である。 第5図は、第1図に示した操作レバー10に関する部分を
拡大して示す正面断面図である。第6図は、第5図に示
す状態から、操作レバー10を回動させた後の状態を示す
図である。第7図は、第1図に示す幅方向連結部8の中
央部分を拡大して示す図である。第8図は、第7図の線
VIII−VIIIに沿って見た断面図である。 第9図は、第1図に示されているスライダ16の正面断面
図である。第10図は、第9図のスライダの側面図であ
る。第11図は、第1図に示されている連結部材20の側面
図である。第12図は、第1図に示されている下棒6を側
面から見た図である。第13図は、第1図に示されている
嵌合部材23の正面断面図である。第14図は、嵌合部材23
の側面図である。 第15図は、第1図に示されている内部固着部材26の正面
断面図である。第16図は、第1図に示されているフック
支え部材28の正面断面図である。第17図は、把手7の脚
部9のうち操作レバー10が取付けられる部分を示す正面
断面図である。第18図は、操作レバー10の正面断面図で
ある。第19図は、第1図に示されているロックピン48の
平面図である。第20図は、ロックピン48の正面図であ
る。第21図は、第1図に示されているストッパ52の正面
断面図である。 図において、1は押棒、6は下棒、7は把手、8は幅方
向連結部、9は脚部、10は操作レバー、11は横棒、14は
横棒付勢ばね、16はスライダ、19は収納凹部、20は連結
部材、21は係合穴、22は連絡孔、23は嵌合部材、24は嵌
合部材付勢ばね、31は連結部材付勢ばね、39はロック
穴、40は案内孔、45は押え部、48はロックピンを示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】背面押しおよび対面押しの両状態を実現可
    能にするためにその下端部が乳母車本体に回動可能に取
    付けられている乳母車の押棒であって、 それぞれ、乳母車の左右の側面に沿って延び、その下端
    部が乳母車本体に回動可能に取付けられている1対の下
    棒、 乳母車の幅方向に延びる幅方向連結部と、この幅方向連
    結部の両端から下方に向かって延びる1対の脚部とから
    なる逆U字形状をなし、前記1対の脚部が、前記1対の
    下棒上を上下動し得るように、該下棒の上方部を内部に
    嵌め入れている把手、 前記把手の幅方向連結部に沿って延び、かつ上下方向に
    移動し得るように前記把手に支持されている横棒、 前記横棒が常に下方に向かって移動するように付勢する
    横棒付勢ばね、 前記横棒の両端部に固定して取付けられ、かつ前記1対
    の下棒の内部に上下動し得るように受入れられている1
    対のスライダ、 その上方部が前記スライダ上に重なるように配置され、
    かつ前記1対の下棒の内部に上下動し得るように受入れ
    られている1対の連結部材、 前記連結部材が常に下方に向かって移動するように付勢
    する1対の連結部材付勢ばね、および 前記1対の連結部材とともに上下動し得るように該連結
    部材に固定して取付けられ、下方位置にあるときには乳
    母車本体に設けられている係合ピンと係合して当該押棒
    の背面押しの状態または対面押しの状態を固定するが、
    上方位置にあるときには前記係合ピンとの係合が外れる
    ようにされている1対のフックを備え、 前記1対のスライダには、それぞれ、前記連結部材に対
    面する収納凹部が形成され、 前記1対の連結部材には、それぞれ、上下方向に整列し
    た複数個の係合穴と、この複数個の係合穴を通過して連
    続的に上下方向に延びる連絡孔とが形成され、 前記1対の下棒には、それぞれ、上下方向に整列した複
    数個のロック穴と、この複数個のロック穴を通過して連
    続的に上下方向に延びる案内孔とが形成されており、さ
    らに 前記収納凹部に移動可能に収納され、かつその頭部が前
    記係合穴に嵌合し得る形状となっている1対の嵌合部
    材、 前記嵌合部材が常に前記係合穴に嵌合する方向に移動す
    るように付勢する1対の嵌合部材付勢ばね、および 第1の位置と第2の位置との間を回動し得るように前記
    把手の1対の脚部上に設けられる1対の操作レバーを備
    え、 前記操作レバーは、前記連絡孔および前記案内孔を通過
    し得る形状とされかつ前記嵌合部材の頭部を押圧し得る
    押え部と、前記ロック穴に嵌合し得るロックピンとを有
    しており、 前記操作レバーが前記第1の位置にあるときには、前記
    ロックピンは前記ロック穴に嵌合し、前記嵌合部材は前
    記係合穴に嵌合しており、 前記操作レバーが前記第2の位置にあるときには、前記
    ロックピンは前記ロック穴から外れ、前記押え部は前記
    嵌合部材を押圧して該嵌合部材を前記係合穴から外して
    いる、乳母車の押棒。
  2. 【請求項2】前記把手の1対の脚部上には、前記ロック
    ピンと前記ロック穴との嵌合状態を補強するためのスト
    ッパが回動可能に取付けられており、 前記ストッパは、前記操作レバーの一部を覆う押え壁
    と、前記把手の脚部に接触して該ストッパの回動を抑制
    するブレーキ部分とを有している、特許請求の範囲第1
    項に記載の乳母車の押棒。
  3. 【請求項3】前記操作レバーと前記把手の脚部との間に
    はばねが配置され、このばねの作用によって前記操作レ
    バーは常に前記第1の位置に回動復帰するように付勢さ
    れている、特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    乳母車の押棒。
JP61140506A 1986-06-16 1986-06-16 乳母車の押棒 Expired - Lifetime JPH085388B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61140506A JPH085388B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 乳母車の押棒
US07/058,507 US4733882A (en) 1986-06-16 1987-06-05 Push rod for baby carriage
KR1019870006042A KR900000519B1 (ko) 1986-06-16 1987-06-15 유모차의 푸쉬로드

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61140506A JPH085388B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 乳母車の押棒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62295773A JPS62295773A (ja) 1987-12-23
JPH085388B2 true JPH085388B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=15270229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61140506A Expired - Lifetime JPH085388B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 乳母車の押棒

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4733882A (ja)
JP (1) JPH085388B2 (ja)
KR (1) KR900000519B1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4779879A (en) * 1986-09-02 1988-10-25 Aprica Kassai Kabushikikaisha Baby carriage
US4887834A (en) * 1986-10-22 1989-12-19 Jane S.A. Foldable baby stroller chassis
EP0301828B1 (en) * 1987-07-28 1993-09-15 Aprica Kassai Kabushikikaisha Baby carriage
JPH0539594Y2 (ja) * 1988-08-05 1993-10-07
JPH0625408Y2 (ja) * 1988-10-03 1994-07-06 コンビ株式会社 手押し車の手押し扞高さ調節機構
FR2655305A1 (fr) * 1989-12-05 1991-06-07 Tecoges Sa Dispositif de verrouillage de securite, notamment pour une poussette d'enfant a nacelle orientable.
US5018405A (en) * 1990-08-02 1991-05-28 Sunshon Molding Co., Ltd. Angle adjustment device for handle of stroller
US5205579A (en) * 1990-10-08 1993-04-27 Combi Corporation Handle bar for baby carriage
JP2542450Y2 (ja) * 1992-10-27 1997-07-30 コンビ株式会社 ベビーカーの手押し杆に設ける開閉操作機構
US5367743A (en) * 1993-03-29 1994-11-29 Chang; Fu-Jung Telescopic handle for luggage carts
US5454584A (en) * 1993-04-20 1995-10-03 Graco Children's Products, Inc. Collapsable stroller
US5417450A (en) * 1994-03-18 1995-05-23 Ho Wei Jovenile Products, Ltd. Foldable stroller
US5988670A (en) * 1995-02-15 1999-11-23 Jiangsu Goodbaby Group, Inc. Child carrier
CN1047758C (zh) * 1995-02-15 1999-12-29 好孩子集团公司 摇篮式童车
US6116624A (en) * 1998-04-01 2000-09-12 Hu; Stephen Direction-changing and positioning device for the handle of a baby stroller
US6443261B1 (en) * 1999-08-13 2002-09-03 Cosco Management, Inc. Step stool
US6390238B1 (en) * 1999-08-13 2002-05-21 Cosco Management, Inc. Foldable step stool with leg lock and handle
US6266885B1 (en) * 2000-03-13 2001-07-31 Ekco Housewares, Inc. Collapsible barbecue tools
US6217058B1 (en) * 2000-06-05 2001-04-17 Leao Wang Folding apparatus of a front support for a skateboard
JP3939537B2 (ja) * 2001-02-15 2007-07-04 コンビ株式会社 ベビーカー
US7104362B2 (en) * 2003-08-27 2006-09-12 Cosco Management, Inc. Foldable step ladder with leg aligner and handle
US7686322B2 (en) 2004-04-30 2010-03-30 Chicco Usa, Inc. Foldable stroller with memory recline
EP2222530B1 (en) * 2007-11-01 2016-05-04 Artsana Usa Inc. Folding stroller actuating system
US8100429B2 (en) 2008-03-31 2012-01-24 Artsana Usa, Inc. Three dimensional folding stroller with infant carrier attachment and one hand actuated seat recline
PL2323888T3 (pl) * 2008-08-15 2015-06-30 Artsana Usa Inc Wózek dziecięcy
US8240700B2 (en) * 2008-08-15 2012-08-14 Artsana Usa, Inc. Stroller with travel seat attachment
JP5498810B2 (ja) * 2009-02-03 2014-05-21 明門香港股▲フェン▼有限公司 反転可能ハンドルベビーカー用のベビーカー部品アセンブリ
USD636300S1 (en) 2009-08-14 2011-04-19 Artsana Usa, Inc. Stroller
US20110049844A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-03 Pao-Hsien Cheng Skeleton length adjustment structure of grip for baby stroller
US20110175309A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Chicco Usa, Inc. Stroller basket
US20110175306A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Chicco Usa, Inc. Reclinable stroller seat
USD651140S1 (en) 2010-12-20 2011-12-27 Artsana Usa, Inc. Stroller frame tubing
JP5766772B2 (ja) * 2013-11-15 2015-08-19 コンビ株式会社 ベビーカー
JP5913546B2 (ja) * 2014-12-16 2016-04-27 コンビ株式会社 ベビーカー
USD880799S1 (en) * 2018-03-19 2020-04-07 Qingdao Zhengtao Tool Co., Ltd. Multi-functional folding cart
WO2020146576A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 Evenflo Company, Inc. Stroller convertible for multiple modes of use
CN110481620B (zh) * 2019-07-19 2024-06-04 好孩子儿童用品有限公司 解锁装置及童车
CN112477970A (zh) * 2019-09-11 2021-03-12 明门(中国)幼童用品有限公司 婴幼儿推车及其换向机构

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619370U (ja) * 1984-06-22 1986-01-20 アップリカ葛西株式会社 手押車のハンドル高さ調整機構

Also Published As

Publication number Publication date
KR880000289A (ko) 1988-03-24
US4733882A (en) 1988-03-29
KR900000519B1 (ko) 1990-01-31
JPS62295773A (ja) 1987-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH085388B2 (ja) 乳母車の押棒
AU2019254655B2 (en) Baby stroller with a folding mechanism triggered by a child carrier
JPH07240262A (ja) Icソケットにおけるic保持装置
WO2004010828A1 (ja) 幼児用安全柵
CN109515508B (zh) 婴幼儿推车
JP3919888B2 (ja) スーツケース用の伸縮式ハンドル
CN115556649A (zh) 一种具有联动释锁功能的儿童安全座椅
JP4430469B2 (ja) ラッチ装置
KR20000048149A (ko) 좌석 벨트 버클
JP2960401B1 (ja) 折り畳み式ベビーカーの折畳/組立操作機構
JPH0443563Y2 (ja)
JP3347049B2 (ja) バッテリ引出し装置
JP4001451B2 (ja) 鎖錠装置
JPH08291658A (ja) ラッチ錠
JP2000255205A (ja) ワゴン等におけるキャスタ用ストッパ機構の連動操作装置
KR0158470B1 (ko) 슬라이딩 윈도우 잠금장치
JP3021148U (ja) 乳母車の握り手棒前後進制御装置
JPH11105667A (ja) バックル装置
JPH059405Y2 (ja)
JPH0733401Y2 (ja) カードコネクタ
JPH11155611A (ja) バックル装置
JP3002676B1 (ja) 取手引出し操作型ラッチ装置
JP3790848B2 (ja) 家具の引戸ラッチ装置
JP2000318575A (ja) シートベルト装置
KR0128614Y1 (ko) 카메라의 트라이포트베이스로킹장치