JP2002313617A - 永久磁石およびその製造方法 - Google Patents

永久磁石およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002313617A
JP2002313617A JP2001187826A JP2001187826A JP2002313617A JP 2002313617 A JP2002313617 A JP 2002313617A JP 2001187826 A JP2001187826 A JP 2001187826A JP 2001187826 A JP2001187826 A JP 2001187826A JP 2002313617 A JP2002313617 A JP 2002313617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
ferrite
magnet
group
calcined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001187826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4538991B2 (ja
Inventor
Etsushi Oda
悦志 尾田
Yukio Toyoda
幸夫 豊田
Seiichi Hosokawa
誠一 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP2001187826A priority Critical patent/JP4538991B2/ja
Priority to PCT/JP2002/000996 priority patent/WO2002063642A1/ja
Priority to US10/470,086 priority patent/US6994797B2/en
Priority to EP02712285.2A priority patent/EP1365425B1/en
Priority to KR1020027015460A priority patent/KR100926680B1/ko
Priority to CN028015908A priority patent/CN1217350C/zh
Publication of JP2002313617A publication Critical patent/JP2002313617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538991B2 publication Critical patent/JP4538991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • H01F1/11Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles
    • H01F1/113Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles in a bonding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2641Compositions containing one or more ferrites of the group comprising rare earth metals and one or more ferrites of the group comprising alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2683Other ferrites containing alkaline earth metals or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70678Ferrites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • H01F1/11Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/76Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by a space-group or by other symmetry indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • C04B2235/3263Mn3O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • C04B2235/3274Ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/421Boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/448Sulphates or sulphites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/605Making or treating the green body or pre-form in a magnetic field
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/81Materials characterised by the absence of phases other than the main phase, i.e. single phase materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/32Composite [nonstructural laminate] of inorganic material having metal-compound-containing layer and having defined magnetic layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低い製造コストにて磁気特性を向上させたフ
ェライト磁石粉末、フェライト磁石、その応用製品およ
びそれらの製造方法を提供する。 【解決手段】 Sr、Ba、PbまたはCaの一部を、
Yを含む希土類元素とBiから選択された少なくとも1
種でかつ、必ずLaを含む元素で置換した、六方晶のM
型マグネトプランバイト構造を有するフェライトに対
し、微粉砕時にCo、Ni、MnおよびZnからなる群
から選択された少なくとも1種の元素を添加し、再度の
仮焼および/または焼結したフェライト磁石である。す
でに六方晶のM型マグネトプランバイト構造を有するフ
ェライトに対して、微粉砕時に添加することで、少ない
Co、Ni、Mn、Znなどの元素の添加量で、磁気特
性の向上を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フェライト磁石粉
末および該磁石粉末を用いた磁石およびそれらの製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】フェライトは二価の陽イオン金属の酸化
物と三価の鉄とが作る化合物の総称であり、フェライト
磁石は各種回転機やスピーカーなどの種々の用途に使用
されている。フェライト磁石の材料としては、六方晶の
マグネトプランバイト構造を持つSrフェライト(Sr
Fe1219)やBaフェライト(BaFe1219)が広
く用いられている。これらのフェライトは、酸化鉄とス
トロンチウム(Sr)またはバリウム(Ba)等の炭酸
塩を原料とし、粉末冶金法によって比較的安価に製造さ
れる。
【0003】マグネトプランバイト構造(M型)フェラ
イトの基本組成は、通常、AO・6Fe23の化学式で
表現される。元素Aは二価陽イオンとなる金属であり、
Sr、Ba、Pb、Caその他から選択される。
【0004】これまで、BaフェライトにおけるFeの
一部をTiやZnで置換することによって、磁化が向上
することが報告されている(Journal of the Magnetics
Society of Japan vol.21,No.2(1997)69-72)。
【0005】さらに、BaフェライトにおけるBaの一
部をLaなどの希土類元素で置換し、Feの一部をCo
やZnで置換することによって、保磁力や磁化が向上す
ることが知られている(Journal of Magnetism and Mag
netic Materials vol.31-34,1983)793-794,Bull. Aca
d. Sci. USSR (Transl.) phys. Sec. vol.25 (1961)140
5-1408)。
【0006】一方、Srフェライトにおいては、Srの
一部をLaで置換し、Feの一部をCo、Znで置換す
ることによって、保磁力および磁化が向上することが報
告されている(国際出願番号PCT/JP98/00764、国際公開
番号WO98/38654)。
【0007】また、BaフェライトやSrフェライトな
どの六方晶フェライトにおいて、Sr、BaまたはC
a、Co、希土類元素(Yを含む)およびBi、および
Feを含有する六方晶フェライトの主相を有する磁石を
製造するにあたり、前記構成元素の一部または全部を、
少なくともSr、BaまたはCaを含有する六方晶フェ
ライトを主相とする粒子に添加した後、本焼成を行うこ
とが報告されている(国際出願番号PCT/JP98/04243、国
際公開番号WO99/16087)。この方法によれば、少なくと
も2つのキュリー温度を有する磁石を作製することがで
き、磁化や保磁力、保磁力の温度特性などが向上すると
報告されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらのフェ
ライト磁石においても、磁気特性の改善と低い製造コス
トの両方を達成することは不十分である。すなわち、F
eの一部をTi、Znで置換したフェライトの場合、磁
化が若干向上することが報告されているが、保磁力が顕
著に減少してしまうという問題があった。また、Baま
たはSrの一部をLaで、Feの一部をCo、Znで置
換したフェライトの場合、保磁力、磁化などが向上する
ことが報告されているが、Laなどの希土類元素原料や
Co原料は高価であるため、これらを多量に使用すると
原料コストが増加するという問題があり、製造コストが
希土類磁石などと比較して相対的に低いというフェライ
ト磁石本来の特徴を失いかねなかった。
【0009】本発明はかかる諸点に鑑みてなされたもの
であり、その主な目的は、低い製造コストで磁気特性の
改善を図ることができるフェライト磁石およびその製造
方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(26)のいずれかの構成により達成される。
【0011】(1) 六方晶のM型マグネトプランバイ
ト構造を有するフェライトを主相とする酸化物磁性材料
であって、Sr、Ba、PbおよびCaからなる群から
選択された少なくとも1種の元素から構成されるA、Y
を含む希土類元素およびBiからなる群から選択された
少なくとも1種の元素で、必ずLaを含む元素である
R、Fe、を含有し、A、R、Fe、Mの各々の構成比
率が、 式1 (1−x)AO・(x/2)R23・nFe23 で表される式1において 0.05≦x≦0.3 6.0<n≦6.7 である酸化物磁性材料に対して、Co、Ni、Mnおよ
びZnからなる群から選択された少なくとも1種の元素
から構成される元素Mの酸化物を0.05重量%以上
2.0重量%以下添加した酸化物磁性材料。
【0012】(2) 上記(1)に記載の酸化物磁性材
料を含むフェライト磁石粉末。
【0013】(3) SrCO3、BaCO3、PbOお
よびCaCO3なる群から選択された少なくとも1種の
原料粉末と、Yを含む希土類元素およびBiからなる群
から選択された少なくとも1種の元素の酸化物で必ずL
23を含む酸化物の原料粉末と、Fe23の原料粉末
とを混合することによって作製された原料混合粉末を用
意する工程と、前記原料混合粉末を1100℃以上14
50℃以下の温度で仮焼し、それによって、(1−x)
AO・(x/2)R23・nFe23(AはSr、B
a、PbおよびCaからなる群から選択された少なくと
も1種の元素、RはYを含む希土類元素およびBiから
なる群から選択された少なくとも1種の元素で、必ずL
aを含む元素である、0.05≦x≦0.3、6.0<
n≦6.7)の組成を有するフェライトの仮焼体を形成
する工程と、前記フェライト仮焼体にCo、Ni、Mn
およびZnからなる群から選択された少なくとも1種の
元素Mの酸化物原料粉末を添加した仮焼体混合粉末を用
意する工程と、を包含するフェライト仮焼体の製造方
法。
【0014】(4) SrCO3、BaCO3、PbOお
よびCaCO3なる群から選択された少なくとも1種の
原料粉末と、Yを含む希土類元素およびBiからなる群
から選択された少なくとも1種の元素の酸化物で必ずL
23を含む酸化物の原料粉末と、Fe23の原料粉末
とを混合することによって作製された原料混合粉末を用
意する工程と、前記原料混合粉末を1100℃以上14
50℃以下の温度で仮焼し、それによって、(1−x)
AO・(x/2)R23・nFe23(AはSr、B
a、PbおよびCaからなる群から選択された少なくと
も1種の元素、RはYを含む希土類元素とBiから選択
された少なくとも1種の元素で必ずLaを含むもの、
0.05≦x≦0.3、6.0<n≦6.7)の組成を
有するフェライトの仮焼体を形成する工程と、前記フェ
ライト仮焼体にCo、Ni、MnおよびZnからなる群
から選択された少なくとも1種の元素Mの酸化物原料粉
末を添加した仮焼体混合粉末を用意する工程と、前記仮
焼体混合粉末を粉砕し、空気透過法で測定した平均粒度
を0.2μm以上2.0μm以下の範囲内のフェライト
粉砕粉末を形成する工程と、前記フェライト粉砕粉末を
900℃以上1450℃以下の温度で再度仮焼する工程
とを包含するフェライト仮焼体の製造方法。
【0015】(5) Sr、Ba、PbおよびCaから
なる群から選択された少なくとも1種の元素の塩化物、
Yを含む希土類元素およびBiからなる群から選択され
た少なくとも1種の元素Rの塩化物で必ずLaの塩化物
を含む塩化物、Feの塩化物が溶解したpH<6の混合
溶液を用意する工程と、前記混合溶液を800℃以上1
400℃以下の加熱雰囲気中に噴霧することによって仮
焼し、それによって、(1−x)AO・(x/2)R2
3・nFe23(AはSr、Ba、PbおよびCaか
らなる群から選択された少なくとも1種の元素、RはY
を含む希土類元素およびBiからなる群から選択された
少なくとも1種の元素で、必ずLaを含む元素である、
0.05≦x≦0.3、6.0<n≦6.7)の組成を
有するフェライトの仮焼体を形成する工程と、前記フェ
ライト仮焼体にCo、Ni、MnおよびZnからなる群
から選択された少なくとも1種の元素Mの酸化物原料粉
末を添加した仮焼体混合粉末を用意する工程と、を包含
するフェライト仮焼体の製造方法。
【0016】(6) Sr、Ba、PbおよびCaから
なる群から選択された少なくとも1種の元素の塩化物、
Yを含む希土類元素およびBiからなる群から選択され
た少なくとも1種の元素Rの塩化物で必ずLaの塩化物
を含む塩化物、および、Feの塩化物が溶解したpH<
6の混合溶液を用意する工程と、前記混合溶液を800
℃以上1400℃以下の加熱雰囲気中に噴霧することに
よって仮焼し、それによって、(1−x)AO・(x/
2)R23・nFe23(AはSr、Ba、Pbおよび
Caからなる群から選択された少なくとも1種の元素、
RはYを含む希土類元素およびBiからなる群から選択
された少なくとも1種の元素で、必ずLaを含む元素で
ある、0.05≦x≦0.3、6.0<n≦6.7)の
組成を有するフェライトの仮焼体を形成する工程と、前
記フェライト仮焼体にCo、Ni、MnおよびZnから
なる群から選択された少なくとも1種の元素Mの酸化物
原料粉末を添加した仮焼体混合粉末を用意する工程と、
前記仮焼体混合粉末を粉砕し、空気透過法で測定した平
均粒度を0.2μm以上2.0μm以下の範囲内のフェ
ライト粉砕粉末を形成する工程と、前記フェライト粉砕
粉末を900℃以上1450℃以下の温度で仮焼する工
程とを包含するフェライト仮焼体の製造方法。
【0017】(7) 前記元素Mの酸化物の一部または
全部に置き換えて、元素Mの水酸化物を用いる(3)〜
(6)に記載のフェライト仮焼体の製造方法。
【0018】(8) 前記原料混合粉末に、元素Aまた
は元素Rの硫酸塩を添加することを特徴とする、
(3)、(4)または(7)に記載のフェライト仮焼体
の製造方法。
【0019】(9) 前記混合溶液に、元素Aまたは元
素Rの元素の硫酸塩を添加することを特徴とする、
(5)〜(7)のいずれかに記載のフェライト仮焼体の
製造方法。
【0020】(10) 前記原料混合粉末を用意する工
程、前記混合溶液を用意する工程、および前記フェライ
ト仮焼体を粉砕する工程のうちの少なくともひとつの工
程において、B23および/またはH3BO3を添加する
ことを特徴とする(3)〜(9)のいずれかに記載のフ
ェライト仮焼体の製造方法。
【0021】(11) 上記(3)〜(10)のいずれ
かに記載のフェライト仮焼体の製造方法によって形成さ
れた仮焼体を粉砕し、空気透過法で測定した平均粒度を
0.2μm以上2.0μm以下の範囲内にする磁石粉末
の製造方法。
【0022】(12) 上記(3)〜(10)のいずれ
かに記載のフェライト仮焼体の製造方法によって形成さ
れた仮焼体に、CaO、SiO2、Cr23およびAl2
3(CaO:0.3重量%以上1.5重量%以下、S
iO2:0.2重量%以上1.0重量%以下、Cr
23:0重量%以上5.0重量%以下、Al23:0重
量%以上5.0重量%以下)を添加した仮焼体混合粉末
を用意する工程と、前記仮焼体混合粉末を粉砕し、空気
透過法で測定した平均粒度を0.2μm以上2.0μm
以下の範囲内のフェライト粉砕粉末を形成する工程と、
を包含する磁石粉末の製造方法。
【0023】(13) 上記(2)に記載のフェライト
磁石粉末を含む磁気記録媒体。
【0024】(14) 上記(11)または(12)に
記載の磁石粉末の製造方法によって作製された磁石粉末
を含む磁気記録媒体。
【0025】(15) 上記(2)に記載のフェライト
磁石粉末を含むボンド磁石。
【0026】(16) 上記(11)または(12)に
記載の磁石粉末の製造方法によって作製された磁石粉末
を含むボンド磁石。
【0027】(17) 上記(2)に記載のフェライト
磁石粉末を含む焼結磁石。
【0028】(18) 上記(11)または(12)に
記載の磁石粉末の製造方法によって作製された磁石粉末
から作製された焼結磁石。
【0029】(19) 上記(11)または(12)に
記載の磁石粉末の製造方法によって作製された磁石粉末
に対して熱処理を施す工程と、前記熱処理が施された磁
石粉末からボンド磁石を作製する工程と、を包含する磁
石の製造方法。
【0030】(20) 前記熱処理を700℃以上11
00℃以下の温度で実行する上記(19)に記載の磁石
の製造方法。
【0031】(21) 上記(2)に記載のフェライト
磁石粉末から形成された焼結磁石であって、CaO、S
iO2、Cr23およびAl23を含み、それぞれの添
加量が、 CaO:0.3重量%以上1.5重量%以下、 SiO2:0.2重量%以上1.0重量%以下、 Cr23:0重量%以上5.0重量%以下、 Al23:0重量%以上5.0重量%以下 である焼結磁石。
【0032】(22) 上記(11)または(12)に
記載の磁石粉末の製造方法によって作製された磁石粉末
を用意する工程と、前記磁石粉末を、濃縮、混練、磁場
中成形、焼結する工程とを包含する焼結磁石の製造方
法。
【0033】(23) 粉砕時あるいは混練時に分散材
を固形分比率で0.2重量%以上2.0重量%以下添加
する上記(22)に記載の焼結磁石の製造方法。
【0034】(24) 上記(17)、(18)または
(21)に記載の焼結磁石を備えた回転機。
【0035】(25) 上記(1)に記載の酸化物磁性
材料を含む薄膜磁性層を有する磁気記録媒体。
【0036】(26) 前記式1で表されるフェライト
の1モルに対して添加する元素Mの添加モル量をyとし
た場合、0.2≦y/x≦0.8の関係が満たされるこ
とを特徴とする上記(1)に記載の酸化物磁性材料。
【0037】
【発明の実施の形態】本発明では、六方晶のM型マグネ
トプランバイト構造フェライト(AO・6Fe23:A
はSr、Ba、PbおよびCaからなる群から選択され
た少なくとも1種の元素)において、元素Aの一部を元
素R(RはYを含む希土類元素およびBiからなる群か
ら選択された少なくとも1種の元素で必ずLaを含むも
の)で置換したものに対して、元素M(MはCo、N
i、MnおよびZnからなる群から選択された少なくと
も1種の元素)の酸化物と添加し、熱処理を行う。
【0038】従来、Feの一部をCoやZn等の2価イ
オンで置換したり、BaまたはSr等の一部をLa等の
3価イオンで置換する場合は、電荷補償の観点から、F
eの一部およびBaまたはSr等の一部の置換を同時に
行うことが必要であり、かつ両置換元素による置換は、
電荷補償がなされるためには、一定の割合で行われるこ
とが必要であると考えられていた。
【0039】本発明者は、この技術常識に束縛されるこ
となく、電荷補償が完全になされないような状態、すな
わち、元素Aの一部を元素Rで置換する量に比べて、F
eの一部を元素Mで置換する量が大幅に少ない状態、ま
たは置換しない状態でも、六方晶のM型マグネトプラン
バイト構造フェライトが得られることを見出して、本発
明を想到するに至った。
【0040】すなわち、従来の電荷補償の概念から解き
放たれたことにより、元素Aの一部を元素Rで置換する
だけでも、オルソフェライト(RFeO3)やヘマタイ
ト(α−Fe23)などの異相が生成しない六方晶のM
型マグネトプランバイト構造フェライトを得ることがで
き、これに元素Mの酸化物を添加することによっても、
従来の電荷補償を行っている場合と同様の効果が得ら
れ、かつ、その添加量も、従来の電荷補償がなされるた
めに必要であった元素Mの酸化物の添加量よりも大幅に
少なくできることを見出して、本発明を想到するに至っ
た。
【0041】なお、電荷補償の概念とは別に、各置換元
素の割合によっては磁気特性の悪化を招く場合があるの
で、各置換元素を最適な割合で添加する必要がある。本
発明では、最適な添加割合になるように、所定量の各置
換元素を添加し、製造方法、組成、添加物などを最適化
することによって、磁気特性の向上に成功した。
【0042】本発明の酸化物磁性材料は、 式1 (1−x)AO・(x/2)R23・nFe23 で表され、0.05≦x≦0.3および6.0<n≦
6.7の関係を満足する実質的にM型マグネトプライバ
イト構造を有するフェライトを用意した後、このフェラ
イトに対して、元素Mの酸化物を添加し、更に2度目の
仮焼および/または焼結による熱処理を行うことで得ら
れるフェライトである。その存在形態は、仮焼体、磁石
粉末、ボンド磁石、焼結磁石、磁気記録媒体などの種々
の態様を取り得る。
【0043】元素Aとして、Ba、Pb、またはCaを
選択した場合に比べ、Srを選択した場合の方が磁気特
性の改善が顕著である。このため、元素AとしてはSr
を必須成分として選択することが望ましい。ただし、用
途によっては、低コスト化という観点からBaなどを選
択する方が有利である。
【0044】元素Rとしては、Laを選択した場合が最
も磁気特性の改善が顕著である。このため、元素Rとし
てはLaのみを選択することが望ましい。ただし、用途
によっては、低コスト化という観点から、Laを必須と
して、Yを含む希土類元素とBiなども選択添加するこ
とが好ましい。
【0045】元素Mは、上述したように、Co、Ni、
MnおよびZnからなる群から選択された少なくとも1
種の元素である。元素MとしてZnを選択した場合は飽
和磁化が向上し、Co、NiおよびMnを選択した場合
は異方性磁界が向上する。特にCoを選択した場合は、
異方性磁界の向上が顕著になる。異方性磁界は保磁力の
理論的上限値を示すものであるため、異方性磁界を向上
させることは、保磁力の増加にとって重要である。
【0046】上記式1において、xが上記範囲よりも小
さすぎると、元素Rによる元素Aの置換量が小さくな
り、磁気特性の向上が小さくなる。逆に、xが上記範囲
よりも大きすぎると、磁気特性が劣化するうえ、コスト
が上昇してしまう。また、上記組成式1で表されるフェ
ライト(第1のフェライト)を生成する段階でオルソフ
ェライトやヘマタイトなどの異相が生成し、後の2度目
の仮焼および/または焼結による熱処理に粒成長を引き
起こすなどして、磁気特性が悪化する。よって、xは
0.05≦x≦0.3の範囲にあることが好ましく、
0.05≦x≦0.25であることが更に好ましい。
【0047】上記組成式1で示されるフェライト(第1
のフェライト)に添加する:元素Mの酸化物の添加量
は、0.05重量%以上2.0重量%以下であることが
好ましい。元素Mの酸化物の更に好ましい添加量は、
0.05重量%以上1.5重量%以下であり、さらに好
ましい添加量は、0.10重量%以上1.2重量%以下
である。
【0048】元素Mの酸化物の添加量が少なすぎると、
添加の効果が小さいため、磁気特性の向上が不充分とな
る。逆に、添加量が大きすぎると、磁気特性が劣化する
だけではなく、材料コストが上昇してしまう。
【0049】上記組成式1で表されるフェライトの1モ
ルに対して添加する元素Mの添加モル量をyとした場
合、y/xが小さすぎると、添加の効果も小さいため、
磁気特性の向上が小さくなる。一方、y/xが大きすぎ
ると、磁気特性が劣化するうえ、コストが上昇してしま
う。よって、0.2≦y/x≦0.8の関係が満たされ
ることが好ましく、0.3≦y/x≦0.7の関係が満
たされることが更に好ましい。更に好ましい範囲は、
0.4≦y/x≦0.6である。
【0050】上記組成式1におけるnが小さすぎると、
元素Aを含む非磁性相が増加し、逆にnが大きすぎる
と、ヘマタイトなどが増加するため、磁気特性が劣化し
てしまう。このnについて、従来、六方晶のM型マグネ
トプランバイト構造フェライトの化学量論組成ではn=
6であるため、n≦6の範囲で単相のM型マグネトプラ
ンバイト構造フェライトが得られるが、nが6を少しで
も超えるとヘマタイトなどの異相が生成し、磁気特性の
悪化をもたらすと考えられていた。このため、従来、六
方晶M型マグネトプランバイト構造を有するフェライト
は、n≦6の範囲となる条件で生産されてきた。
【0051】しかし、本発明の酸化物磁性材料において
は、n≧6の範囲で特に磁気特性が向上することを本発
明者は見出した。具体的には、6.0<n≦6.7であ
ることが好ましく、6.1<n≦6.5であることが更
に好ましい。
【0052】次に、本発明による磁石粉末の製造方法の
一例を説明する。
【0053】まず、SrCO3、BaCO3、PbOまた
はCaCO3の粉末とFe23の粉末とを(1−0.0
5):6.0から(1−0.3):6.7の範囲のモル
比で混合する。このとき、Yを含む希土類元素の酸化物
またはBi23の少なくとも1種の酸化物で必ずLa2
3を含む酸化物の粉末を原料粉末に添加する。
【0054】Yを含む希土類元素およびBiの添加は、
このように各々の酸化物粉末として添加することができ
るが、後の仮焼の工程で酸化物となる化合物(例えば炭
酸塩、水酸化物、硝酸塩、塩化物など)の粉末や溶液を
添加することもできる。また、Sr、Ba、Pb、C
a、Yを含む希土類元素、BiおよびFeからなる群か
ら選択された少なくとも2種の元素から構成された化合
物を添加してもよい。
【0055】上記原料粉末に対して、ホウ素化合物(B
23やH3BO3等)を添加してもよい。また、上記原料
粉末の一部にSr、Ba、Pb、Ca、Y、希土類元
素、Bi、およびFeからなる群から選択された少なく
とも1種の元素の硫酸塩を用いてもよい。これらの添加
物を用いることにより、仮焼や焼結時の熱処理によるM
型マグネトプランバイト構造フェライト相への反応性が
向上し、磁気特性が向上する。この効果は、これまでM
型マグネトプランバイト構造フェライト単相が得られ
ず、良好な磁気特性が得られないと考えられていた前記
式1におけるn>6の範囲において顕著である。
【0056】上記粉末に対して、必要に応じてBaCl
2等を含む他の化合物を3重量%程度添加してもよい。
【0057】上記の原料粉末の他に、必要に応じて他の
化合物、例えばSi、Ca、Pb、Al、Ga、Cr、
Sn、In、Co、Ni、Ti、Mn、Cu、Ge、
V、Nb、Zr、Li、Mo、Bi、および/または希
土類元素(Yを含む)等を含む化合物を3重量%以下程
度添加してもよい。また、微量であれば不可避成分等の
不純物を含有していてもよい。
【0058】なお、本願明細書において、原料混合粉末
を用意する工程とは、上記のような原料混合粉末を最初
から作製する場合のみならず、第三者によって作製され
た原料混合粉末を購入して用いる場合や第三者によって
作製された粉末を混合する場合をも広く含むものとす
る。
【0059】混合された原料粉末は、次にバッチ炉、連
続炉、ロータリーキルン等を用いて1100℃以上14
50℃以下の温度に加熱され、固相反応によってM型マ
グネトプランバイト構造フェライト化合物(第1のフェ
ライト)を形成する。本願明細書では、このプロセスを
「仮焼」または「第1段仮焼」と呼び、得られた化合物
を「仮焼体」または「第1段仮焼体」と呼ぶ。ここで第
1段というのは、後述するCo、Ni、MnおよびZn
からなる群から選択された少なくとも1種の元素Mの酸
化物を添加した後に行う「第2段仮焼」と区別するため
の名称であり、ただ「仮焼」、および「仮焼体」という
場合「第1段仮焼」および「第1段仮焼体」のことを示
すものとする。仮焼時間は、1秒以上10時間以下程度
行えばよく、好ましくは0.5時間以上3時間以下行え
ばよい。仮焼工程では、温度の上昇とともに固相反応に
よりフェライト相が形成され、約1100℃で完了する
が、この温度以下では、未反応のヘマタイトが残存して
いるため、磁石特性が悪化する。1100℃を超えると
本発明の効果が発生するが、仮焼温度が1100℃以上
1150℃以下では本発明の効果が小さく、これより温
度が上昇するとともに効果が大きくなる。また、仮焼温
度が1350℃を超えると、結晶粒が成長しすぎ、粉砕
工程において粉砕に多大な時間を要することになるなど
の不都合が生じるおそれがある。以上のことから、仮焼
温度は1150℃以上1350℃以下という温度範囲に
設定することが好ましい。
【0060】本発明に係わるM型マグネトプランバイト
構造フェライト仮焼体は、原料成分の溶解した混合溶液
を加熱雰囲気中に噴霧し、それによって仮焼を行う噴霧
熱分解法によって作製することもできる。この場合、上
記混合溶液は、Sr、Ba、PbおよびCaからなる群
から選択された少なくとも1種の元素の塩化物と、Yを
含む希土類元素とBiの塩化物から選択された少なくと
も1種の元素の塩化物で必ずLaの塩化物を含むもの
と、Feの塩化物とを溶解することによって作製され
る。
【0061】以下、噴霧熱分解法によってフェライト仮
焼体の粉末を作製する方法の一例を説明する。
【0062】まず、塩化ストロンチウムおよび塩化第一
鉄溶液を、SrとFeの元素比がモル比で、(1−0.
05):12.0から(1−0.3):13.4の範囲
となるように混合する。このとき、Laの塩化物溶液を
上記混合溶液に添加し、噴霧溶液を作製する。
【0063】噴霧溶液は、以下に示す各原料元素群のそ
れぞれについて、塩化物溶液を作製し、それらを混合す
ることによって作製することができる。
【0064】1. Sr、Ba、PbおよびCaからな
る群から選択された少なくとも1種の元素の炭酸塩、硝
酸塩、塩化物、または酸化物。
【0065】2. Yを含む希土類元素およびBiから
なる群から選択された少なくとも1種の元素で必ずLa
を含む元素の炭酸塩、硝酸塩、塩化物、または酸化物。
【0066】噴霧溶液は、上述のように、各原料元素の
塩化物溶液を混合することによって作製してもよいが、
塩化第一鉄溶液に対して、上記の原料化合物を直接に溶
解して作製することも効率的である。
【0067】塩化第一鉄溶液としては、製鉄所の圧延工
程において鋼板等の酸洗を行う際に生じる廃酸を用いる
ことも可能である。
【0068】噴霧溶液には、必要に応じてホウ素化合物
(B23やH3BO3等)を含む他の化合物を0.3重量
%程度や他の化合物、例えばSi、Ca、Pb、Al、
Ga、Cr、Sn、In、Co、Ni、Ti、Mn、C
u、Ge、V、Nb、Zr、Li、Mo、Bi、希土類
元素(Yを含む)等を含む化合物を3重量%以下程度添
加してもよい。また、微量であれば不可避成分等の不純
物を含有していてもよい。
【0069】作製した噴霧溶液を、焙焼炉等を用いた8
00℃以上1400℃以下の加熱雰囲気中に噴霧するこ
とによって、乾燥および仮焼を同時に行い、M型マグネ
トプランバイト構造フェライト仮焼体を形成する。加熱
雰囲気の温度が低すぎると未反応のヘマタイトなどが残
存し、逆に高すぎるとマグネタイト(FeFe24)が
生成したり、形成されたフェライト仮焼体の組成ずれが
起こりやすくなる。加熱雰囲気の温度は900℃以上1
300℃以下の範囲が好ましく、さらに好ましくは10
00℃以上1200℃以下である。
【0070】上記粉溶液の仮焼は、製鉄所内の塩酸回収
装置を用いて行えば、効率的に噴霧熱分解による仮焼体
を作製することができる。
【0071】これらの仮焼工程によって得られた仮焼体
は、(1−x)AO・(x/2)R 23・nFe2
3(AはSr、Ba、PbおよびCaからなる群から選
択された少なくとも1種の元素、RはYを含む希土類元
素およびBiからなる群から選択された少なくとも1種
の元素で必ずLaを含むもの)で表され、実質的にM型
マグネトプランバイト構造を有するフェライトである。
【0072】上記M型マグネトプランバイトフェライト
仮焼体に、Co、Ni、MnおよびZnからなる群から
選択された少なくとも1種の元素Mの酸化物を添加し
て、粉砕および/または解砕する粉砕工程によって本実
施形態のフェライト磁石粉末を得ることができる。その
平均粒度は、好ましくは2μm以下、より好ましくは
0.2μm以上1μmの範囲内にある。平均粒度のさら
に好ましい範囲は、0.4μm以上0.9μm以下であ
る。なお、これらの平均粒度は空気透過法によって測定
したものである。
【0073】粉砕工程で添加する元素Mの酸化物は、そ
の一部または全部を元素Mの水酸化物で置きかえてもよ
い。例えば、M元素がCoの場合は、元素Mの水酸化物
として、Co(OH)2および/またはCo(OH)3
の水酸化コバルトを用いることができる。特に、水酸化
コバルトを用いた場合は磁気特性の向上効果が得られ
る。この効果は、これまでM型マグネトプランバイト構
造フェライト単相が得られず、良好な磁気特性が得られ
ないと考えられていた前記式1におけるn>6の範囲に
おいて顕著である。
【0074】上記フェライト磁石粉末を、焼結磁石の原
料粉末として用いるのではなく、例えば後述のボンド磁
石や磁気記録媒体など磁石粉末として用いる場合、得ら
れたフェライト磁石粉末を再び仮焼、すなわち「第2段
仮焼」を行い、再び、粉砕および/または解砕すること
が好ましい。また、焼結磁石の原料粉末として用いる場
合でもより均一なフェライト磁石粉末を得るため、第2
段仮焼の工程および粉砕工程を行ってもよい。
【0075】上記第2段仮焼の仮焼温度は、第1段仮焼
ですでにM型マグネトプランバイト構造が生成されてい
ることから、第1段仮焼に比べて低温でもよく、900
℃以上1450℃以下の温度範囲で行うが、結晶粒の成
長を抑えるためにも、900℃以上1200℃以下の温
度範囲であることが望ましい。また、仮焼時間は、1秒
以上10時間以下程度行えばよく、好ましくは0.5時
間以上3時間以下行えばよい。
【0076】なお、上記フェライト磁石粉末に対して熱
処理を施し、フレキシビリティのあるゴムや硬質軽量の
プラスチックなどの各種バインダと混ぜ固めて、ボンド
磁石を作製することもできる。この場合、本発明の磁石
粉末をバインダと混練した後、成形加工を行う。混練時
には、公知の各種分散剤および界面活性剤を、固形分比
率で0.2重量%以上2.0重量%以下添加することが
好ましい。成形加工は、射出成形、押し出し成形、ロー
ル成形等の方法によって磁場中または無磁場中で実行さ
れる。
【0077】上記熱処理は、仮焼体の粉砕工程時に仮焼
体粒子に導入された結晶歪を除去するために行われる。
700℃以上の熱処理により、仮焼体粒子中の結晶歪は
緩和されて保磁力が回復する。しかし、1100℃以上
の熱処理では、粉末の粒成長が起こり始めるために保磁
力が低下する。一方、磁化は1000℃までは保磁力と
ともに上昇するが、この温度以上では配向度が低下し、
磁化が減少する。この理由としては、粉末粒子同士の融
着が起こることが考えられる。以上のことから、上記熱
処理は、700℃以上1100℃以下の温度範囲で1秒
以上3時間以下行うことが好ましい。熱処理温度のより
好ましい範囲は、900℃以上1000℃以下である。
【0078】なお、上記フェライト磁石粉末に対して熱
処理を施した後、公知の各種バインダと混練して塗布す
ることによって、塗布型の磁気記録媒体を作製すること
ができる。
【0079】次に、本発明のフェライト磁石の製造方法
を説明する。
【0080】まず、前述の方法によって、M型マグネト
プランバイトフェライト仮焼体を製造する。次に、この
仮焼体に、Co、Ni、MnおよびZnからなる群から
選択された少なくとも1種の元素Mの酸化物を添加し
て、振動ミル、ボールミルおよび/またはアトライター
を用いた微粉砕工程によって、仮焼体を微粒子に粉砕す
る。微粒子の平均粒度は0.4μm以上0.9μm以下
(空気透過法)にすることが好ましい。微粉砕工程は、
乾式粉砕(1μmを超える粗粉砕)と湿式粉砕(1μm
以下の微粉砕)とを組み合わせて行うことが好ましい。
【0081】また、得られたフェライト微粉砕粉末に対
し、より均一なフェライト磁石粉末を得るため、第2段
仮焼の工程および粉砕工程を行ってもよい。
【0082】微粉砕工程で添加する元素Mの酸化物は、
その一部または全部を元素Mの水酸化物で置き換えるこ
ともできる。例えば、M元素がCoの場合は、元素Mの
水酸化物として、Co(OH)2および/またはCo
(OH)3等の水酸化コバルトを用いることができる。
【0083】微粉砕工程時に、磁気特性の改善の目的
で、仮焼体にCaO、SiO2、Cr23およびAl2
3(CaO:0.3重量%以上1.5重量%以下、Si
2:0.2重量%以上1.0重量%以下、Cr23
0重量%以上5.0重量%以下、Al23:0重量%以
上5.0重量%以下)などを添加してもよい。
【0084】湿式粉砕に際しては、水などの水系溶媒や
種々の非水系溶媒を用いることができる。湿式粉砕に際
して、溶媒と仮焼体粉末とが混合したスラリーが生成さ
れる。スラリーには公知の各種分散剤および界面活性剤
を固形分比率で0.2重量%以上2.0重量%以下添加
することが好ましい。この微粉砕工程時に、Bi23
を含む他の化合物を1重量%以下程度添加してもよい。
【0085】その後、スラリー中の溶媒を除去しなが
ら、磁場中または無磁場中でプレス成形する。プレス成
形の後、脱脂工程、焼結工程、加工工程、洗浄工程、検
査工程などの公知の製造プロセスを経て、最終的にフェ
ライト磁石の製品が完成する。焼結工程は、空気中で例
えば1100℃以上1250℃以下の温度範囲で、0.
5時間以上2時間以下の間で行えばよい。焼結工程で得
られる焼結磁石の平均粒度は、例えば0.5μm以上
2.0μm以下である。
【0086】本発明の回転機は、上記の方法によって製
造されたフェライト磁石を備えている点に特徴を有して
おり、その具体的構造自体は公知の回転機と同様のもの
であってよい。
【0087】また、本発明の磁気記録媒体に用いられる
薄膜磁性層の形成には、スパッタ法を用いることが好ま
しい。スパッタのためのターゲットには上記フェライト
磁石を用いてもよい。また、各元素の酸化物をターゲッ
トとして用いてもよい。スパッタ法で形成した薄膜に対
して熱処理を施すことによって、本発明のフェライトの
薄膜磁性層を作製することができる。
【0088】また、本発明のフェライト磁石の製造方法
の特徴として、まず(1−x)AO・(x/2)R23
・nFe23(AはSr、Ba、PbおよびCaからな
る群から選択された少なくとも1種の元素、RはYを含
む希土類元素とBiから選択された少なくとも1種の元
素で必ずLaを含むもの)で表され、M型マグネトプラ
ンバイト構造を有するフェライトを主相とする磁性体を
作製してから、微粉砕時に元素M(MはCo、Ni、M
nおよびZnからなる群から選択された少なくとも1種
の元素)の酸化物を添加するため、母体であるM型マグ
ネトプランバイト構造を有するフェライトが一定の組成
の材料であっても、微粉砕時の添加物の添加量を適宜変
えることにより、簡便に、広範囲の磁気特性を持つフェ
ライト磁石を製造し分けることができ、多様な磁気特性
を持つフェライト磁石を製造する製造工程にとって、大
変有利である。
【0089】
【実施例】以下、実施例について本発明を説明する。
【0090】(実施例1)まず、(1−x)SrO・
(x/2)La23・nFe23の組成において、x=
0.2、n=6.2となるようにSrCO3粉末、La2
3粉末およびFe23粉末の各種原料粉末を配合す
る。得られた原料粉末を湿式ボールミルで4時間粉砕
し、乾燥して整粒した。その後、大気中において130
0℃で3時間仮焼し、それによって仮焼体磁石粉末を作
製した。
【0091】これらの仮焼体磁石粉末に対し、X線回折
で分析したところ、M型フェライト単相であり、オルソ
フェライト相やヘマタイト相の存在は確認されなかっ
た。
【0092】次に、これらの仮焼体磁石粉末に対し、C
oO粉末(サンプル1)、NiO粉末(サンプル2)、
Mn34粉末(サンプル3)、ZnO粉末(サンプル
4)、CoO+NiO(Co:Ni=1:1)粉末(サ
ンプル5)、CoO+Mn34(Co:Mn=1:1)
粉末(サンプル6)およびCoO+ZnO(Co:Zn
=1:1)粉末(サンプル7)を添加した。添加量は、
上記の仮焼体磁石粉末1モルに対する元素Mの添加モル
量yが、y=0.1(y/x=0.5)となるように調
節した。
【0093】また、比較例として、元素Mを添加しない
試料(比較例1)も作製した。これらに加えてCaCO
3粉末を0.7重量%、SiO2粉末を0.4重量%添加
し、水を溶媒とした湿式ボールミルで、空気透過法によ
る平均粒度が0.55μmになるまで微粉砕した。
【0094】その後、微粉砕スラリー中の溶媒を除去し
ながら磁場中でプレス成形した。成形体を大気中、12
00℃で30分間焼結し、焼結磁石を作製した。また、
比較例として、SrO・nFe23の組成において、n
=5.8となるように、上記と同様の方法で焼結磁石を
作製した(比較例2)。
【0095】得られた焼結磁石について、その飽和磁化
(Js)、在留磁束密度(Br)、保磁力(HcJ)磁気的
配向度(Br/Js)および角型性(Hk/HcJ)を測定
した。その測定結果を表1に示す。表1から明らかなよ
うに、比較例1および2に比べて、本発明の実施例であ
るサンプル1〜7は、それぞれ磁気特性が向上してい
る。なお、表1のサンプル8および9は比較例である。
【0096】
【表1】
【0097】上記方法と同様にして、モーター用のC型
形状焼結磁石を作製し、これを従来の材質の焼結磁石に
代えてモーター中に組み込み、定格条件で作動させたと
ころ、良好な特性を得た。また、そのトルクを測定した
ところ、従来の材質の焼結磁石を用いたモーターに比べ
て上昇していた。
【0098】また、噴霧熱分解法により、(1−x)S
rO・(x/2)La23・nFe 23の組成におい
て、x=0.2、n=6.2となるように仮焼体粉末を
作製し、上記方法と同様にして、焼結磁石を作製した。
その結果、本実施例の焼結磁石と同様な結果が得られ
た。
【0099】また、上記焼結磁石をターゲットとして用
い、スパッタ法により薄膜磁性層を有する磁気記録媒体
を作製したところ、高出力で高いS/Nが得られた。
【0100】(実施例2)まず、実施例1と同様にし
て、(1−x)SrO・(x/2)La23・nFe2
3の組成において、0≦x≦0.5、n=6.2とな
るような仮焼体磁石粉末を作製した。
【0101】これらの仮焼体粉末に対し、X線回折で分
析したところ、x≦0.35の範囲ではM型フェライト
単相であったが、x≧0.4の範囲ではM相の他にオル
ソフェライト相やヘマタイト相の存在が確認された。
【0102】これらの仮焼体磁石粉末に対し、これらの
仮焼体磁石粉末1モルに対する元素Mの酸化物中の元素
Mの添加モル量yが、0≦y≦0.25(y/x=0.
5)となるようにCoO粉末を添加した。これらに加え
てCaCO3粉末を0.7重量%、SiO2粉末を0.4
重量%添加し、その後は実施例1と同様にして焼結体を
作製した。
【0103】得られた焼結磁石について、そのBrおよ
びHcJを測定した。その測定結果を図1に示す。図1か
ら明らかなように、0.05≦x≦0.3の範囲でBr
およびHcJが向上していることがわかる。
【0104】上記方法と同様にして、NiO粉末、Mn
34粉末およびZnO粉末添加についても検討を行った
ところ、0.05≦x≦0.3の範囲で、NiO粉末お
よびMn34粉末添加では、BrおよびHcJが、ZnO
粉末添加ではBrが向上した。
【0105】(実施例3)まず、実施例1と同様にし
て、(1−x)SrO・(x/2)La23・nFe2
3の組成において、x=0.2、n=6.2となるよ
うなM型フェライト仮焼体磁石粉末を作製した。
【0106】次に、上記M型フェライト仮焼体磁石粉末
に対し、これらの仮焼体磁石粉末1モルに対する元素M
の酸化物中の元素Mの添加モル量yが、0≦y≦0.2
2(0≦y/x≦1.1)となるように、微粉砕時にC
oO粉末を添加し、その後は実施例1と同様にして焼結
体を作製した。
【0107】得られた焼結磁石について、そのBrおよ
びHcJを測定した。その測定結果を図2に示す。図2か
ら明らかなように、0.2≦y/x≦0.8の範囲でH
cJが、0.2≦y/x≦1.0の範囲でBrが向上して
いることがわかる。
【0108】上記方法と同様にして、NiO粉末、Mn
34粉末およびZnO粉末添加についても検討を行った
ところ、同じy/xの範囲で、NiO粉末およびMn3
4粉末添加ではCoO粉末と同様の結果が、ZnO粉
末添加ではBrの向上が確認された。
【0109】(実施例4)(1−x)SrO・(x/
2)La23・nFe23の組成において、x=0.
2、5.4≦n≦7.2となるように配合した以外は、
実施例1と同様にして仮焼体磁石粉末を作製し、この仮
焼体磁石粉末から、実施例1のサンプル1と同様にして
焼結体を作製した。
【0110】得られた仮焼体粉末に対し、X線回折で分
析したところ、5.0<n≦6.2の範囲ではM型フェ
ライト単相であったが、この範囲以外ではM相の他にオ
ルソフェライト相やヘマタイト相の存在が確認された。
【0111】得られた焼結磁石について、そのBrおよ
びHcJを測定した。その測定結果を図3に示す。図3か
ら明らかなように、6.0<n≦6.7の範囲でBr
よびHcJが向上していることがわかる。
【0112】上記方法と同様にして、NiO粉末、Mn
34粉末およびZnO粉末添加についても検討を行った
ところ、同じnの範囲で、NiO粉末およびMn34
末添加ではCoO粉末と同様の結果が、ZnO粉末添加
ではBrの向上が確認された。
【0113】以上の結果から、第1段仮焼の段階で、M
型フェライト単相であることが、後の焼結磁石の磁気特
性にとって重要な要因になっていることが予想される。
【0114】(実施例5)まず、実施例1と同様にし
て、(1−x)SrO・(x/2)La23・nFe2
3の組成において、x=0.2、n=6.2となるよ
うな仮焼体磁石粉末を作製した。
【0115】次に、これらの仮焼体粉末に対して、Co
O粉末を添加し、水を溶媒とした湿式ボールミルで10
時間微粉砕した。その後、微粉砕スラリーを乾燥して整
粒し、大気中において1200℃で3時間、第2段仮焼
を行い、再び水を溶媒とした湿式ボールミルで、空気透
過法による平均粒度が1.0μmになるまで微粉砕し
た。この後、乾燥、解砕を行い、500℃〜1200℃
で熱処理を行って、フェライト磁石粉末を作製した。
【0116】得られた粉末のBrおよびHcJを試料振動
式磁力計(VSM)で測定した。その結果を図4に示
す。図4から、HcJは1100℃以下の熱処理で増加
し、この温度以上では低下することがわかる。一方、磁
化は約1000℃までは保磁力とともに上昇するが、こ
の温度以上では低下することがわかる。
【0117】上記のフェライト磁石粉末からモーター用
の形状のボンド磁石を作製し、これを従来の材質のボン
ド磁石に代えてモーター中に組み込み、定格条件で作動
させたところ、良好な特性を得た。また、そのトルクを
測定したところ、従来の材質のボンド磁石を用いたモー
ターに比べて上昇していた。
【0118】上記のフェライト磁石粉末を、磁気記録媒
体に使用したところ、高出力で高いS/Nが得られた。
【0119】(実施例6)CaO、SiO2、Cr23
およびAl23を表4に示すように添加して、微粉砕を
行った以外は実施例1のサンプル1と同様にして、焼結
体を作製した。得られた焼結磁石のBrおよびHcJの測
定結果を表2に示す。
【0120】
【表2】
【0121】(実施例7)Co原料としてCoO粉末の
代わりにCo(OH)3粉末を用いた以外は実施例4と
同様にして焼結体を作製し、得られた焼結磁石につい
て、そのBrおよびHcJを測定した。その測定結果を図
5に示す。図5から明らかなように、CoO粉末の代わ
りにCo(OH)3粉末を用いた方が優れた特性が得ら
れた。Co(OH)3粉末を用いた場合、特に6.0<
n≦6.7の範囲で優れた特性が示されている。その他
の元素M(Ni、Mn、Zn)についても同様な結果が
得られた。
【0122】また、以下の各サンプル10〜18を作製
して、得られた焼結磁石について、そのBrおよびHcJ
を測定した。その測定結果を表3に示す。各サンプルの
焼結体は、実施例1のサンプル1と同様にして作製し
た。
【0123】サンプル10: Sr原料としてSrCO
3の一部にSrSO4を0.5重量%を添加した。
【0124】サンプル11: Sr原料としてSrCO
3の一部にSrSO4を1.0重量%を添加した。
【0125】サンプル12: Sr原料としてSrCO
3の一部にSrSO4を2.0重量%を添加した。
【0126】サンプル13: 各種原料粉末を配合する
際にH3BO3を0.2重量%を添加した。
【0127】サンプル14: 各種原料粉末を配合する
際にH3BO3を0.5重量%を添加した。
【0128】サンプル15: 各種原料粉末を配合する
際にH3BO3を1.0重量%添加した。
【0129】サンプル16: Co原料としてCoO粉
末の代わりにCo(OH)3粉末を用い、かつSr原料
としてSrCO3の一部にSrSO4を1.0重量%を添
加した。
【0130】サンプル17: Co原料としてCoO粉
末の代わりにCo(OH)3粉末を用い、かつ各種原料
粉末を配合する際にH3BO3を0.5重量%を添加し
た。
【0131】サンプル18: Co原料としてCoO粉
末の代わりにCo(OH)3粉末を用い、Sr原料とし
てSrCO3の一部にSrSO4を1.0重量%用い、か
つ各種原料粉末を配合する際にH3BO3を0.5重量%
を添加した。
【0132】
【表3】
【0133】
【発明の効果】本発明によれば、Laを必須とする元素
RでSrなどの一部を置換した六方晶のM型マグネトプ
ランバイト構造フェライトに対し、Co、Ni、Mnお
よびZnからなる群から選択された少なくとも1種の元
素を添加することにより、低い製造コストを達成しなが
らも、フェライト磁石の磁気特性を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(1−x)SrO・(x/2)La23・nF
23(0≦x≦0.5、n=6.2)で表されるM型
マグネトプランバイト構造を有するフェライト1モルあ
たりに対して、CoOをyモル(0≦y≦0.25、y
/x=0.5)添加した本発明による焼結磁石につい
て、組成比xと残留磁束密度Brおよび保磁力HcJとの
関係を示すグラフである。
【図2】(1−x)SrO・(x/2)La23・nF
23(x=0.2、n=6.2)で表されるM型マグ
ネトプランバイト構造を有するフェライト1モルあたり
に対して、CoOをyモル(0≦y≦0.22、0≦y
/x≦1.1)添加した本発明による焼結磁石につい
て、組成比y/xと残留磁束密度Brおよび保磁力HcJ
との関係を示すグラフである。
【図3】(1−x)SrO・(x/2)La23・nF
23(x=0.2、5.4≦n≦7.2)で表される
M型マグネトプランバイト構造を有するフェライト1モ
ルあたりに対して、CoOをyモル(y=0.1、y/
x=0.5)添加した本発明による焼結磁石について、
組成比nと残留磁束密度Brおよび保磁力HcJとの関係
を示すグラフである。
【図4】(1−x)SrO・(x/2)La23・nF
23(x=0.2、n=6.2)で表されるM型マグ
ネトプランバイト構造を有するフェライト1モルあたり
に対して、CoOをyモル(y=0.1、y/x=0.
5)添加した本発明によるフェライト磁石粉末につい
て、熱処理温度と残留磁束密度Brおよび保磁力Hc J
の関係を示すグラフである。
【図5】(1−x)SrO・(x/2)La23・nF
23(x=0.2、5.4≦n≦7.2)で表される
M型マグネトプランバイト構造を有するフェライト1モ
ルあたりに対して、Co(OH)3をyモル(y=0.
1、y/x=0.5)添加した本発明による焼結磁石に
ついて、組成比nと残留磁束密度Brおよび保磁力HcJ
との関係を示すグラフである。
フロントページの続き (72)発明者 細川 誠一 大阪府三島郡島本町江川2丁目15番17号 住友特殊金属株式会社山崎製作所内 Fターム(参考) 4G002 AA08 AA09 AB01 AE04 4G018 AA01 AA08 AA09 AA10 AA11 AA12 AA20 AA21 AA22 AA23 AA25 AA28 AA37 AB04 AC03 AC12 AC16 5E040 AB04 BD01 CA01 HB01 HB03 HB06 HB17 NN01 NN06 NN17 NN18 5E062 AA00 AA06 CD02 CG01

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 六方晶のM型マグネトプランバイト構造
    を有するフェライトを主相とする酸化物磁性材料であっ
    て、 Sr、Ba、PbおよびCaからなる群から選択された
    少なくとも1種の元素から構成されるA、 Yを含む希土類元素およびBiからなる群から選択され
    た少なくとも1種の元素で、必ずLaを含む元素である
    R、およびFe、を含有し、 A、R、Feの各々の構成比率が、 式1 (1−x)AO・(x/2)R23・nFe23 で表される式1において 0.05≦x≦0.3 6.0<n≦6.7 で表現される酸化物磁性材料に対して、 Co、Ni、MnおよびZnからなる群から選択された
    少なくとも1種の元素Mの酸化物が0.05重量%以上
    2.0重量%以下添加された酸化物磁性材料。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の酸化物磁性材料を含む
    フェライト磁石粉末。
  3. 【請求項3】 SrCO3、BaCO3、PbOおよびC
    aCO3なる群から選択された少なくとも1種の原料粉
    末と、Yを含む希土類元素およびBiからなる群から選
    択された少なくとも1種の元素の酸化物で必ずLa23
    を含む酸化物の原料粉末と、Fe23の原料粉末とを混
    合することによって作製された原料混合粉末を用意する
    工程と、 前記原料混合粉末を1100℃以上1450℃以下の温
    度で仮焼し、それによって、(1−x)AO・(x/
    2)R23・nFe23(AはSr、Ba、Pbおよび
    Caからなる群から選択された少なくとも1種の元素、
    RはYを含む希土類元素とBiから選択された少なくと
    も1種の元素で必ずLaを含むもの、0.05≦x≦
    0.3、6.0<n≦6.7)の組成を有するフェライ
    トの仮焼体を形成する工程と、 前記フェライト仮焼体にCo、Ni、MnおよびZnか
    らなる群から選択された少なくとも1種の元素Mの酸化
    物原料粉末を添加した仮焼体混合粉末を用意する工程
    と、を包含するフェライト仮焼体の製造方法。
  4. 【請求項4】 SrCO3、BaCO3、PbOおよびC
    aCO3なる群から選択された少なくとも1種の原料粉
    末と、Yを含む希土類元素およびBiからなる群から選
    択された少なくとも1種の元素の酸化物で必ずLa23
    を含む酸化物の原料粉末と、Fe23の原料粉末とを混
    合することによって作製された原料混合粉末を用意する
    工程と、 前記原料混合粉末を1100℃以上1450℃以下の温
    度で仮焼し、それによって、(1−x)AO・(x/
    2)R23・nFe23(AはSr、Ba、Pbおよび
    Caからなる群から選択された少なくとも1種の元素、
    RはYを含む希土類元素およびBiからなる群から選択
    された少なくとも1種の元素で、必ずLaを含む元素、
    0.05≦x≦0.3、6.0<n≦6.7)の組成を
    有するフェライトの仮焼体を形成する工程と、 前記フェライト仮焼体にCo、Ni、MnおよびZnか
    らなる群から選択された少なくとも1種の元素Mの酸化
    物原料粉末を添加した仮焼体混合粉末を用意する工程
    と、 前記仮焼体混合粉末を粉砕し、空気透過法で測定した平
    均粒度を0.2μm以上2.0μm以下の範囲内のフェ
    ライト粉砕粉末を形成する工程と、 前記フェライト粉砕粉末を900℃以上1450℃以下
    の温度で再度仮焼する工程とを包含するフェライト仮焼
    体の製造方法。
  5. 【請求項5】 Sr、Ba、PbおよびCaからなる群
    から選択された少なくとも1種の元素の塩化物、Yを含
    む希土類元素およびBiからなる群から選択された少な
    くとも1種の元素Rの塩化物で必ずLaの塩化物を含む
    塩化物、および、Feの塩化物が溶解したpH<6の混
    合溶液を用意する工程と、 前記混合溶液を800℃以上1400℃以下の加熱雰囲
    気中に噴霧することによって仮焼し、それによって、
    (1−x)AO・(x/2)R23・nFe23(Aは
    Sr、Ba、PbおよびCaからなる群から選択された
    少なくとも1種の元素、RはYを含む希土類元素および
    Biからなる群から選択された少なくとも1種の元素
    で、必ずLaを含む元素、0.05≦x≦0.3、6.
    0<n≦6.7)の組成を有するフェライトの仮焼体を
    形成する工程と、 前記フェライト仮焼体にCo、Ni、MnおよびZnか
    らなる群から選択された少なくとも1種の元素Mの酸化
    物原料粉末を添加した仮焼体混合粉末を用意する工程
    と、を包含するフェライト仮焼体の製造方法。
  6. 【請求項6】 Sr、Ba、PbおよびCaからなる群
    から選択された少なくとも1種の元素の塩化物、Yを含
    む希土類元素およびBiからなる群から選択された少な
    くとも1種の元素Rの塩化物で必ずLaの塩化物を含む
    塩化物、Feの塩化物が溶解したpH<6の混合溶液を
    用意する工程と、 前記混合溶液を800℃以上1400℃以下の加熱雰囲
    気中に噴霧することによって仮焼し、それによって、
    (1−x)AO・(x/2)R23・nFe23(Aは
    Sr、Ba、PbおよびCaからなる群から選択された
    少なくとも1種の元素、RはYを含む希土類元素および
    Biからなる群から選択された少なくとも1種の元素
    で、必ずLaを含む元素、0.05≦x≦0.3、6.
    0<n≦6.7)の組成を有するフェライトの仮焼体を
    形成する工程と、 前記フェライト仮焼体にCo、Ni、MnおよびZnか
    らなる群から選択された少なくとも1種の元素Mの酸化
    物原料粉末を添加した仮焼体混合粉末を用意する工程
    と、 前記仮焼体混合粉末を粉砕し、空気透過法で測定した平
    均粒度を0.2μm以上2.0μm以下の範囲内のフェ
    ライト粉砕粉末を形成する工程と、 前記フェライト粉砕粉末を900℃以上1450℃以下
    の温度で仮焼する工程とを包含するフェライト仮焼体の
    製造方法。
  7. 【請求項7】 前記元素Mの酸化物の一部または全部に
    置き換えて、元素Mの水酸化物を用いる請求項3から6
    のいずれかに記載のフェライト仮焼体の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記原料混合粉末に、元素Aまたは元素
    Rの硫酸塩を添加することを特徴とする、請求項3、4
    または7に記載のフェライト仮焼体の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記混合溶液に、元素Aまたは元素Rの
    硫酸塩を添加することを特徴とする、請求項5から7の
    いずれかに記載のフェライト仮焼体の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記原料混合粉末を用意する工程、前
    記混合溶液を用意する工程、および前記フェライト仮焼
    体を粉砕する工程のうちの少なくともひとつの工程にお
    いて、B23および/またはH3BO3を添加することを
    特徴とする請求項3から9のいずれかに記載のフェライ
    ト仮焼体の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項3から10のいずれかに記載の
    フェライト仮焼体の製造方法によって形成された仮焼体
    を粉砕し、空気透過法で測定した平均粒度を0.2μm
    以上2.0μm以下の範囲内にする磁石粉末の製造方
    法。
  12. 【請求項12】 請求項3から10のいずれかに記載の
    フェライト仮焼体の製造方法によって形成された仮焼体
    に、CaO、SiO2、Cr23およびAl2 3(Ca
    O:0.3重量%以上1.5重量%以下、SiO2
    0.2重量%以上1.0重量%以下、Cr23:0重量
    %以上5.0重量%以下、Al23:0重量%以上5.
    0重量%以下)を添加した仮焼体混合粉末を用意する工
    程と、 前記仮焼体混合粉末を粉砕し、空気透過法で測定した平
    均粒度を0.2μm以上2.0μm以下の範囲内のフェ
    ライト粉砕粉末を形成する工程と、を包含する磁石粉末
    の製造方法。
  13. 【請求項13】 請求項2に記載のフェライト磁石粉末
    を含む磁気記録媒体。
  14. 【請求項14】 請求項11または12に記載の磁石粉
    末の製造方法によって作製された磁石粉末を含む磁気記
    録媒体。
  15. 【請求項15】 請求項2に記載のフェライト磁石粉末
    を含むボンド磁石。
  16. 【請求項16】 請求項11または12に記載の磁石粉
    末の製造方法によって作製された磁石粉末を含むボンド
    磁石。
  17. 【請求項17】 請求項2に記載のフェライト磁石粉末
    を含む焼結磁石。
  18. 【請求項18】 請求項11または12に記載の磁石粉
    末の製造方法によって作製された磁石粉末から作製され
    た焼結磁石。
  19. 【請求項19】 請求項11または12に記載の磁石粉
    末の製造方法によって作製された磁石粉末に対して熱処
    理を施す工程と、 前記熱処理が施された磁石粉末からボンド磁石を作製す
    る工程と、を包含する磁石の製造方法。
  20. 【請求項20】 前記熱処理を700℃以上1100℃
    以下の温度で実行する請求項19に記載の磁石の製造方
    法。
  21. 【請求項21】 請求項2に記載のフェライト磁石粉末
    から形成された焼結磁石であって、CaO、SiO2
    Cr23およびAl23を含み、それぞれの添加量が、 CaO:0.3重量%以上1.5重量%以下、 SiO2:0.2重量%以上1.0重量%以下、 Cr23:0重量%以上5.0重量%以下、 Al23:0重量%以上5.0重量%以下である焼結磁
    石。
  22. 【請求項22】 請求項11または12に記載の磁石粉
    末の製造方法によって作製された磁石粉末を用意する工
    程と、 前記磁石粉末を、濃縮、混練、磁場中成形、焼結する工
    程とを包含する焼結磁石の製造方法。
  23. 【請求項23】 粉砕時あるいは混練時に分散材を固形
    分比率で0.2重量%以上2.0重量%以下添加する請
    求項22に記載の焼結磁石の製造方法。
  24. 【請求項24】 請求項17,18または21に記載の
    焼結磁石を備えた回転機。
  25. 【請求項25】 請求項1に記載の酸化物磁性材料を含
    む薄膜磁性層を有する磁気記録媒体。
  26. 【請求項26】 前記式1で表されるフェライトの1モ
    ルに対して添加する元素Mの添加モル量をyとした場
    合、0.2≦y/x≦0.8の関係が満たされることを
    特徴とする請求項1に記載の酸化物磁性材料。
JP2001187826A 2001-02-07 2001-06-21 永久磁石およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4538991B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001187826A JP4538991B2 (ja) 2001-02-07 2001-06-21 永久磁石およびその製造方法
PCT/JP2002/000996 WO2002063642A1 (fr) 2001-02-07 2002-02-06 Aimant permanent et son procede de production
US10/470,086 US6994797B2 (en) 2001-02-07 2002-02-06 Permanent magnet and method for preparation thereof
EP02712285.2A EP1365425B1 (en) 2001-02-07 2002-02-06 Permanent magnet
KR1020027015460A KR100926680B1 (ko) 2001-02-07 2002-02-06 영구자석 및 그 제조방법
CN028015908A CN1217350C (zh) 2001-02-07 2002-02-06 永磁体及其制造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030368 2001-02-07
JP2001-30368 2001-02-07
JP2001187826A JP4538991B2 (ja) 2001-02-07 2001-06-21 永久磁石およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002313617A true JP2002313617A (ja) 2002-10-25
JP4538991B2 JP4538991B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=26609025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001187826A Expired - Lifetime JP4538991B2 (ja) 2001-02-07 2001-06-21 永久磁石およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6994797B2 (ja)
EP (1) EP1365425B1 (ja)
JP (1) JP4538991B2 (ja)
KR (1) KR100926680B1 (ja)
CN (1) CN1217350C (ja)
WO (1) WO2002063642A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297233A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Tdk Corp フェライト磁性材料
JP2008266052A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Hitachi Metals Ltd 磁気記録媒体用フェライト粒子
CN104072125A (zh) * 2014-07-10 2014-10-01 成都八九九科技有限公司 一种低损耗功率旋磁材料及其制备方法
JP2015181147A (ja) * 2014-03-07 2015-10-15 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びそれを備えるモータ
JP2015181148A (ja) * 2014-03-07 2015-10-15 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びそれを備えるモータ
JP2019160837A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石の製造方法、フェライト粒子の製造方法、及びボンド磁石の製造方法
JP2019160838A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石の製造方法、フェライト粒子の製造方法、及びボンド磁石の製造方法
CN110963794A (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 上海梅山钢铁股份有限公司 一种经济型永磁铁氧体材料的制备方法
CN111573794A (zh) * 2020-05-28 2020-08-25 中国林业科学研究院林产化学工业研究所 一种铁氧体永磁材料及其制备方法和应用
CN113744991A (zh) * 2021-09-17 2021-12-03 横店集团东磁股份有限公司 一种Co2Z型铁氧体材料及其制备方法和用途
JP2022532644A (ja) * 2019-07-15 2022-07-15 漢陽大学校エリカ産学協力団 六角板状のフェライト構造体及びその製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246216A (ja) * 2000-12-15 2002-08-30 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石、およびその製造方法
KR100521305B1 (ko) * 2003-05-21 2005-10-14 주식회사 태평양금속 육방정형 페라이트 자석분말, 이방성 소결자석 및 그 제조방법
EP2244269B1 (en) * 2006-03-10 2015-05-13 Hitachi Metals, Ltd. Method for producing sintered ferrite magnet
JP4820312B2 (ja) 2006-03-31 2011-11-24 Dowaエレクトロニクス株式会社 ボンド磁石用フェライト磁性粉およびその製造方法、並びにボンド磁石
US7964072B2 (en) 2008-10-03 2011-06-21 Delphi Technologies, Inc. Sensor material and gas sensor element and gas sensor derived therefrom
CN103242037B (zh) * 2013-05-13 2015-07-08 电子科技大学 在l波段内具有高磁损耗的六角铁氧体材料及制备方法
CN104844188A (zh) * 2015-05-05 2015-08-19 苏州靖羽新材料有限公司 一种电机磁性材料
CN106710786B (zh) * 2015-07-29 2019-09-10 胜美达集团株式会社 小型电子器件、电子线路板及小型电子器件的制造方法
CN106145917A (zh) * 2016-06-23 2016-11-23 南京航空航天大学 一种提高永磁锶铁氧体矫顽力的二次复合添加方法
JP7047530B2 (ja) * 2018-03-28 2022-04-05 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びフェライト焼結磁石の製造方法
CN109516797B (zh) * 2018-12-19 2021-05-25 北矿科技股份有限公司 一种低sfd磁记录材料及其制备方法
CN109851349B (zh) * 2019-03-18 2021-09-24 电子科技大学 一种高性能环保型六角永磁铁氧体材料及其制备方法
KR102234488B1 (ko) * 2019-07-15 2021-03-31 한양대학교 에리카산학협력단 육각판상 형태의 페라이트 구조체 및 그 제조방법
KR102664653B1 (ko) * 2019-10-11 2024-05-08 주식회사 오트로닉 페라이트 소결 자석의 제조 방법
KR102664651B1 (ko) * 2019-10-11 2024-05-08 주식회사 오트로닉 페라이트 소결 자석의 제조 방법
CN111138178A (zh) * 2020-01-17 2020-05-12 湖北神电汽车电机有限公司 一种启停永磁起动机磁极新材料及其制备方法
CN111362682A (zh) * 2020-04-07 2020-07-03 南京溧水金洪磁性元件有限公司 一种永磁铁氧体磁瓦及其制作方法及其使用方法
KR102664658B1 (ko) * 2020-10-16 2024-05-08 주식회사 오트로닉 페라이트 소결 자석의 제조 방법
CN113277842B (zh) * 2021-06-19 2022-08-09 上海龙磁电子科技有限公司 一种高性能锶永磁铁氧体及其制备工艺
CN113724953A (zh) * 2021-09-12 2021-11-30 杨杭福 一种利用高压超声热分解法制备高性能永磁复合材料的方法
CN114084910B (zh) * 2021-10-15 2023-12-05 闽都创新实验室 一种铈镍钴掺杂的铁氧体纳米材料及其制备方法和应用
CN114524668A (zh) * 2022-03-15 2022-05-24 宜宾金川电子有限责任公司 锰锌铁氧体废料在锶铁氧体中的添加与回收利用方法
CN116693308A (zh) * 2023-05-24 2023-09-05 南京溧水金洪磁性元件有限公司 一种提高永磁铁氧体磁瓦器件抗折极限的工艺方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999034376A1 (fr) * 1997-12-25 1999-07-08 Hitachi Metals, Ltd. Aimant en ferrite et son procede de production
JPH11195516A (ja) * 1997-09-19 1999-07-21 Tdk Corp 磁石粉末、焼結磁石、これらの製造方法、ボンディッド磁石、モータおよび磁気記録媒体
JP2001006913A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Hitachi Metals Ltd ロータ
JP2001274010A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Tdk Corp 極異方性円筒状フェライト磁石及び磁場顆粒材
WO2002052585A1 (en) * 2000-12-15 2002-07-04 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Permanent magnet and method for preparation thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6139766A (en) * 1997-02-25 2000-10-31 Tdk Corporation Oxide magnetic material, ferrite particle, sintered magnet, bonded magnet, magnetic recording medium and motor
WO1999016087A1 (fr) * 1997-09-19 1999-04-01 Tdk Corporation Poudre d'aimant, aimant fritte, procede de fabrication de ces materiaux, aimant agglomere, moteur, et support d'enregistrement magnetique
EP0940823B1 (en) * 1997-09-19 2008-03-05 TDK Corporation Sintered magnet
JPH11307331A (ja) 1998-04-24 1999-11-05 Hitachi Metals Ltd フェライト磁石
JP2001135512A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Sumitomo Special Metals Co Ltd フェライト磁石粉末および該磁石粉末を用いた磁石およびそれらの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11195516A (ja) * 1997-09-19 1999-07-21 Tdk Corp 磁石粉末、焼結磁石、これらの製造方法、ボンディッド磁石、モータおよび磁気記録媒体
WO1999034376A1 (fr) * 1997-12-25 1999-07-08 Hitachi Metals, Ltd. Aimant en ferrite et son procede de production
JP2001006913A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Hitachi Metals Ltd ロータ
JP2001274010A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Tdk Corp 極異方性円筒状フェライト磁石及び磁場顆粒材
WO2002052585A1 (en) * 2000-12-15 2002-07-04 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Permanent magnet and method for preparation thereof

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297233A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Tdk Corp フェライト磁性材料
JP2008266052A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Hitachi Metals Ltd 磁気記録媒体用フェライト粒子
JP2015181147A (ja) * 2014-03-07 2015-10-15 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びそれを備えるモータ
JP2015181148A (ja) * 2014-03-07 2015-10-15 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びそれを備えるモータ
CN104072125A (zh) * 2014-07-10 2014-10-01 成都八九九科技有限公司 一种低损耗功率旋磁材料及其制备方法
JP2019160838A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石の製造方法、フェライト粒子の製造方法、及びボンド磁石の製造方法
JP2019160837A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石の製造方法、フェライト粒子の製造方法、及びボンド磁石の製造方法
JP7087464B2 (ja) 2018-03-07 2022-06-21 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石の製造方法、フェライト粒子の製造方法、及びボンド磁石の製造方法
JP7087465B2 (ja) 2018-03-07 2022-06-21 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石の製造方法、フェライト粒子の製造方法、及びボンド磁石の製造方法
CN110963794A (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 上海梅山钢铁股份有限公司 一种经济型永磁铁氧体材料的制备方法
JP2022532644A (ja) * 2019-07-15 2022-07-15 漢陽大学校エリカ産学協力団 六角板状のフェライト構造体及びその製造方法
JP7323221B2 (ja) 2019-07-15 2023-08-08 漢陽大学校エリカ産学協力団 六角板状のフェライト構造体及びその製造方法
CN111573794A (zh) * 2020-05-28 2020-08-25 中国林业科学研究院林产化学工业研究所 一种铁氧体永磁材料及其制备方法和应用
CN113744991A (zh) * 2021-09-17 2021-12-03 横店集团东磁股份有限公司 一种Co2Z型铁氧体材料及其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP1365425A1 (en) 2003-11-26
WO2002063642A1 (fr) 2002-08-15
CN1462454A (zh) 2003-12-17
EP1365425B1 (en) 2017-09-27
US20040121188A1 (en) 2004-06-24
KR100926680B1 (ko) 2009-11-17
US6994797B2 (en) 2006-02-07
CN1217350C (zh) 2005-08-31
KR20030072212A (ko) 2003-09-13
EP1365425A4 (en) 2006-04-19
JP4538991B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4538991B2 (ja) 永久磁石およびその製造方法
US6955768B2 (en) Permanent magnet and method for preparation thereof
US8206606B2 (en) Oxide magnetic material
EP1808422B1 (en) Oxide magnetic material and sintered magnet
US6929758B2 (en) Permanent magnet and method for preparation thereof
JP2005259751A (ja) フェライト磁石およびその製造方法
JP3262109B2 (ja) 磁石粉末およびその製造方法
JP2002334803A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JP4576751B2 (ja) 酸化物磁性材料
JP2001284113A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JP2002353019A (ja) ハードフェライト磁粉およびハードフェライト磁石の製造方法
JP2002260908A (ja) 永久磁石粉末、該永久磁石粉末を用いた磁石およびそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4538991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term