JP3262109B2 - 磁石粉末およびその製造方法 - Google Patents

磁石粉末およびその製造方法

Info

Publication number
JP3262109B2
JP3262109B2 JP28716999A JP28716999A JP3262109B2 JP 3262109 B2 JP3262109 B2 JP 3262109B2 JP 28716999 A JP28716999 A JP 28716999A JP 28716999 A JP28716999 A JP 28716999A JP 3262109 B2 JP3262109 B2 JP 3262109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
magnet
temperature
raw material
ferrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28716999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001076918A (ja
Inventor
誠一 細川
幸夫 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP28716999A priority Critical patent/JP3262109B2/ja
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to US09/830,626 priority patent/US6758986B1/en
Priority to CN008018154A priority patent/CN1217349C/zh
Priority to DE60031642T priority patent/DE60031642T2/de
Priority to KR1020017005406A priority patent/KR100673045B1/ko
Priority to PCT/JP2000/005667 priority patent/WO2001016969A1/ja
Priority to EP00954952A priority patent/EP1126480B1/en
Publication of JP2001076918A publication Critical patent/JP2001076918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3262109B2 publication Critical patent/JP3262109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • H01F1/11Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles
    • H01F1/113Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles in a bonding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0036Mixed oxides or hydroxides containing one alkaline earth metal, magnesium or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0054Mixed oxides or hydroxides containing one rare earth metal, yttrium or scandium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2608Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2608Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • C04B35/2633Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead containing barium, strontium or calcium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2641Compositions containing one or more ferrites of the group comprising rare earth metals and one or more ferrites of the group comprising alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/265Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese or zinc and one or more ferrites of the group comprising nickel, copper or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/76Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by a space-group or by other symmetry indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フェライト磁石粉
末および該磁石粉末を用いた磁石およびそれらの製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】フェライトは二価の陽イオン金属の酸化
物と三価の鉄とが作る化合物の総称であり、フェライト
磁石はモーターや発電機などの種々の用途に使用されて
いる。フェライト磁石の材料としては、マグネトプラン
バイト型の六方晶構造を持つSrフェライト(SrFe
1219)またはBaフェライト(BaFe12
19)が広く用いられている。これらのフェライトは、
酸化鉄とストロンチウム(Sr)またはバリウム(B
a)等の炭酸塩を原料とし、粉末冶金法によって比較的
安価に製造される。
【0003】マグネトプランバイト型フェライトの基本
組成は、通常、MO・6Feの化学式で表現され
る。元素Mは二価陽イオンとなる金属であり、Sr、B
a、Pbその他から選択される。
【0004】これまでBaフェライトにおいては、Fe
の一部をTi、Znで置換することによって、磁化が向
上することが報告されている(参考文献:Journa
lof the Magnetics Society
of Japan vol.21、NoS2(199
7)69−72)。
【0005】さらに、Baフェライトにおいては、Ba
の一部をLaで、Feの一部をCoとZnで置換するこ
とによって、保磁力、磁化が向上することが知られてい
る(参考文献:Journal of Magneti
sm and Magnetic Materials
vol.31−34、(1983)793−794、
Bull.Acad.Sci.USSR(Trans
l.)、phys.Sec.vol.25(1961)
1405−1408)。
【0006】また、Srフェライトにおいては、前記と
同様にしてSrの一部をLaで、Feの一部をCoとZ
nで置換することによって、保磁力、磁化が向上するこ
とが報告されている(参考文献:国際出願番号PCTJ
P98/00764、国際公開番号WO98/3865
4)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のフェライト磁石においても、保磁力および飽和磁化の
両方についての特性改善は不十分である。FeをTi、
Znで置換した組成物については、飽和磁化は増加する
が保磁力が減少する。
【0008】また、La、Coといった原料は高価であ
り、多量に使用すると原料コストがかかるという問題が
ある。
【0009】本発明は、斯かる諸点に鑑みてなされたも
のであり、その主な目的は、飽和磁化および保磁力の両
方をさらに向上させたフェライト磁石粉末および該磁石
粉末を用いた磁石を低コストにて提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による磁石粉末
は、(1−x)SrO・(x/2)La・(n−
y/2−y′/2−y″/2)Fe・yTiO
・y′ZnO・y″CoOで表現される六方晶構造を有
するフェライトを主相とする磁石粉末であって、x、
y、y′およびy″はモル比を示し、0.1≦x≦0.
3、0.01≦y≦0.3、0≦y′≦0.3、0.1
≦y″≦0.4、5.5≦n≦6.5である。
【0011】本発明のボンド磁石は、上記磁石粉末を含
むことを特徴とする。
【0012】また、本発明の焼結磁石は、上記磁石粉末
から形成されていることを特徴とする。この焼結磁石
は、CaO、SiO、CrおよびAl
含み、その添加量がそれぞれ、CaO:0.3wt%以
上、1.5wt%以下、SiO:0.2wt%以上、
1.0wt%以下、Cr:0wt%以上、5.0
wt%以下、Al:0wt%以上、5.0wt%
以下であることが好ましい。
【0013】本発明のフェライト仮焼体の製造方法は、
SrCOおよびFeの原料粉末に対して、L
a、Ti、ZnおよびCoの各々の酸化物粉末を添加し
た原料混合粉末を用意する工程と、前記原料混合粉末を
仮焼し、それによって(1−x)SrO・(x/2)L
・(n−y/2−y′/2−y″/2)Fe
・yTiO・y′ZnO・y″CoO(0.1≦
x≦0.3、0.01≦y≦0.3、0≦y′≦0.
3、0.1≦y″≦0.4、5.5≦n≦6.5)の組
成を有するフェライトの仮焼体を形成する工程とを包含
する。
【0014】本発明による磁石粉末の製造方法は、上記
フェライト仮焼体の製造方法によって製造された仮焼体
にCaO、SiO、CrおよびAl(C
aO:0.3wt%以上、1.5wt%以下、Si
:0.2wt%以上、1.0wt%以下、Cr
:0wt%以上、5.0wt%以下、Al:0
wt%以上、5.0wt%以下)を添加した仮焼体混合
粉末を用意する工程と、前記仮焼体混合粉を粉砕する工
程とを包含する。
【0015】本発明による他の磁石粉末の製造方法は、
SrCOおよびFeの原料粉末に対して、L
a、Ti、ZnおよびCoの各々の酸化物粉末を添加し
た原料混合粉末を用意する工程と、前記原料混合粉末を
仮焼することによって(1−x)SrO・(x/2)L
・(n−y/2−y′/2−y″/2)Fe
・yTiO・y′ZnO・y″CoO(0.1≦
x≦0.3、0.01≦y≦0.3、0≦y′≦0.
3、0.1≦y″≦0.4、5.5≦n≦6.5)の組
成を有するフェライトの仮焼体を形成する工程と、前記
仮焼体を粉砕する工程とを包含する。
【0016】なお、原料混合粉末を用意する工程とは、
このような原料混合粉末を最初から作製する場合のみな
らず、他人によって作製された原料混合粉末を購入して
用いる場合や、他人によって作製された粉末を混合する
場合を含むものとする。
【0017】前記仮焼は1100℃以上1450℃以下
の温度で実行することが好ましい。
【0018】前記仮焼は1300℃以上1400℃以下
の温度で実行することが更に好ましい。
【0019】本発明による磁石の製造方法は、SrCO
およびFeの原料粉末に対して、La、Ti、
ZnおよびCoの各々の酸化物粉末を添加した原料混合
粉末を用意する工程と、前記原料混合粉末を仮焼するこ
とによって(1−x)SrO・(x/2)La
(n−y/2−y′/2−y″/2)Fe・yT
iO・y′ZnO・y″CoO(0.1≦x≦0.
3、0.01≦y≦0.3、0≦y′≦0.3、0.1
≦y″≦0.4、5.5≦n≦6.5)の組成を有する
フェライトの仮焼体を形成する工程と、前記仮焼体にC
aO、SiO、CrおよびAlなどの添
加物を混ぜ仮焼混合体とし、この仮焼混合体を粉砕し、
フェライト磁石粉末を形成する工程と、前記フェライト
磁石粉末を成形・焼結する工程とを包含する。
【0020】本発明によるボンド磁石の製造方法は、S
rCOおよびFeの原料粉末に対して、La、
Ti、ZnおよびCoの各々の酸化物粉末を添加した原
料混合粉末を用意する工程と、前記原料混合粉末を仮焼
することによって(1−x)SrO・(x/2)La
・(n−y/2−y′/2−y″/2)Fe
・yTiO・y′ZnO・y″CoO(0.1≦x≦
0.3、0.01≦y≦0.3、0≦y′≦0.3、
0.1≦y″≦0.4、5.5≦n≦6.5)の組成を
有するフェライトの仮焼体を形成する工程と、前記仮焼
体を粉砕し、フェライト磁石粉末を形成する工程と、前
記フェライト磁石粉末を熱処理する工程と、前記熱処理
されたフェライト磁石粉末からボンド磁石を形成する工
程とを包含する。
【0021】前記仮焼は、1100℃以上1450℃以
下となる温度で実行することが好ましい。
【0022】前記仮焼は、1300℃以上1400℃以
下となる温度で実行することが更に好ましい。
【0023】前記熱処理は、700℃以上1100℃以
下となる温度で実行することが好ましい。
【0024】本発明による他の磁石粉末は、(1−x)
AO・(x/2)B・(n−y/2−y′/2)
Fe・yTiO・y′MeOで表現される六方
晶構造を有するフェライトを主相とする磁石粉末であっ
て、元素Aは、Sr、Ba、CaおよびPbから選択さ
れた少なくとも一種類の元素であり、元素Bは、Yを含
む希土類元素およびBiから選択された少なくとも一種
類の元素であり、元素Meは、Co、Ni、Znから選
択された少なくとも一種類の元素を含み、x、yおよび
y′はモル比を示し、0.1≦x≦0.3、0.01≦
y≦0.3および0.1≦y′≦0.4、5.5≦n≦
6.5、である。
【0025】前記磁石粉末は、1100℃以上1450
℃以下となる温度で仮焼されていることが好ましい。
【0026】前記磁石粉末は、1300℃以上1400
℃以下となる温度で仮焼されていることが更に好まし
い。
【0027】本発明によるさらに他の磁石は、上記磁石
粉末から形成されていることを特徴とする。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明の磁石粉末は、(1−x)
SrO・(x/2)La・(n−y/2−y′/
2−y″/2)Fe・yTiO・y′ZnO−
y″CoOで表現されるフェライトの主相を有してい
る。Srの一部はLaで置換され、その置換量xは0.
1≦x≦0.3の範囲にある。Feの一部はTi、Z
n、Coで置換され、その置換量yは0.01≦y≦
0.3の範囲にあり、y′は0≦y′≦0.3、0.1
≦y″≦0.4の範囲にある。
【0029】本発明では、マグネトプランバイト型フェ
ライトのFe3+を価数の異なるCo2+およびZn
2+で置換するために、電荷補償を行う必要がある。本
発明では、Srの一部をLaで置換し、かつFe3+
一部をTi4+で置換することによって、上記価数の違
いを補償している。従って、置換量はx+y=y′+
y″を満足することが好ましいが、本願発明はx+y=
y′+y″の場合に限定されるわけではない。
【0030】以下、図面を参照しながら、本発明の実施
形態を説明する。
【0031】図1は、(1−x)SrO・(x/2)L
・(n−y/2−y′/2−y″/2)Fe
・yTiO・y′ZnO・y″CoOにおいて、
x=y″=0、y=y′、n=5.9の条件のもとで、
組成比yおよびy′を変化させた場合の焼結体の磁気特
性を示すグラフである。この焼結体は、言いかえると、
SrO・nFe(n=5.9)において、Feの
一部をZnで置換するとともに、電荷補償のためにFe
の一部をTiで置換したものである。図1に示されるよ
うに、FeをZnおよびTiで置換する割合y(=
y′)が増加すると、保磁力(HcJ)は低下するが、
磁化(B)は向上するという現象が観察された。
【0032】図2は、(1−x)SrO・(x/2)L
・(n−y/2−y′/2−y″/2)Fe
・yTiO・y′ZnO・y″CoOにおいて、
x=0.2、y=y′、y″=0.2、n=5.9の条
件のもとで、組成比yおよびy′を変化させた場合の焼
結体の磁気特性を示すグラフである。この焼結体は、S
rO・nFe(n=5.9)において、Feの一
部をCoおよびZnで置換するとともに、電荷補償のた
めにSrの一部をLaで置換し、かつFeの一部をTi
で置換したものである。図2に示されるように、Znに
よるFe置換量y′(=y)が増加しても、保磁力の低
下は少なく、磁化が向上するという現象が観察された。
【0033】図3は、(1−x)SrO・(x/2)L
・(n−y/2−y′/2−y″/2)Fe
・yTiO・y′ZnO・y″CoOにおいて、
x+y=0.25、y′=0.05、y″=0.2、n
=5.9の条件のもとで、組成比yを変化させた場合の
焼結体の磁気特性を示すグラフである。この焼結体は、
SrO・nFe(n=5.9)において、Feの
一部をCoおよびZnで置換するとともに、電荷補償の
ためにSrの一部をLaで置換し、かつFeの一部をT
iで置換したものである。この点では、図2の場合と類
似しているが、図2の場合との相違点はx+y=0.2
5と一定に保った点にある。この場合、図3に示される
ように、TiによるFe置換量yが増加しても、保磁力
の低下は少なく、磁化もほぼ一定の値を示すという現象
が観察された。Laに比べTiは安価であるため、電荷
補償をLaだけではなく、Tiを加えて行えば、コスト
ダウンを達成できる。
【0034】図4は、(1−x)SrO・(x/2)L
・(n−y/2−y′/2−y″/2)Fe
・yTiO・y′ZnO・y″CoOにおいて、
x+y=0.3、y′=0.1、y″=0.2、n=
5.9の条件のもとで、組成比yを変化させた場合の焼
結体の磁気特性を示すグラフである。この焼結体は、S
rO・nFe(n=5.9)において、Feの一
部をCoおよびZnで置換するとともに、電荷補償のた
めにSrの一部をLaで置換し、かつFeの一部をTi
で置換したものである。図4から、TiによるFe置換
量yが増加すると、保磁力の温度係数が低下するという
現象が観察された。
【0035】図5は、(1−x)SrO・(x/2)L
・(n−y/2−y′/2−y″/2)Fe
・yTiO・y′ZnO・y″CoOにおいて、
x+y=0.25、y′=0.05、y″=0.2、n
=5.9の条件のもとで、組成比yを変化させた場合の
焼結体の磁気特性を示すグラフである。この焼結体は、
SrO・nFe(n=5.9)において、Feの
一部をCoおよびZnで置換するとともに、電荷補償の
ためにSrの一部をLaで置換し、かつFeの一部をT
iで置換したものである。図5に示されるように、Ti
によるFe置換量yが0〜0.1の範囲内にあるとき、
磁石の電気比抵抗が増加するという現象が観察された。
また、この場合、図6に示されるように、TiによるF
e置換量yが増加するに伴い、キュリー点Tcが低下す
るという現象も観察された。
【0036】図7は、(1−x)SrO・(x/2)L
・(n−y/2−y′/2−y″/2)Fe
・yTiO・y′ZnO・y″CoOにおいて、
x=0.2、y=0.05、y′=0.05、y″=
0.2、n=5.9のときの仮焼温度と磁石特性との関
係を示している。仮焼工程では、温度の上昇と共に固相
反応によりフェライト相が形成され、約1100℃で完
了するが、この温度以下では、未反応のヘマタイト(酸
化鉄)が残存しており磁石特性が低い。仮焼温度が11
00℃以上になると本発明の効果が発生し、温度が上昇
すると共に効果が大きくなるが、仮焼温度が1100〜
1200℃の範囲では本発明の効果は相対的に小さい。
他方、仮焼温度が1450℃を超えると、結晶粒が成長
しすぎるため、粉砕工程において粉砕に多大な時間を要
することになるなどの不都合が生じるおそれがある。
【0037】仮焼温度は1300℃以上1400℃以下
という温度範囲内に設定することが最も好ましい。
【0038】[組成比限定理由]上記図1から図7を参
照しながら説明した実験の結果などから、TiによるF
e置換量yは0.01≦y≦0.3を満足することが好
ましいことがわかった。また、0.01≦y≦0.1で
あることがより好ましい。
【0039】発明者の実験によれば、0.1≦x≦0.
3、0≦y′≦0.3、0.1≦y″≦0.4、5.5
≦n≦6.5の場合に磁石が好ましい特性を発揮するこ
とがわかった。
【0040】次に、本発明の磁石粉末の製造方法を説明
する。
【0041】まず、SrCOの粉末とFeの粉
末とを1:5.5から1:6.5の範囲のモル比で混合
する。このとき、La、TiO、ZnOおよび
CoO等を原料粉末に添加する。
【0042】La、Ti、Zn、Coの添加は、このよ
うにの各々の酸化物粉末として添加することが好ましい
が、酸化物以外の粉末(例えば炭酸塩、水酸化物、硝酸
塩、塩化物など)の粉末および溶液状態で添加してもよ
い。
【0043】上記粉末に対して、必要に応じてB
、HBO等を含む他の化合物を1重量%程度
添加してもよい。
【0044】混合した原料粉末は、次にロータリーキル
ン等を用いて1100℃〜1450℃の温度に加熱し、
固相反応によってマグネトプランバイト型フェライト化
合物を形成する。このプロセスを「仮焼」と呼び、得ら
れた化合物を「仮焼体」と呼ぶ。仮焼時間は、0.5〜
5時間であることが好ましい。本発明の効果は仮焼結温
度が1300℃以上1400℃以下となる場合に最も大
きい。
【0045】この仮焼工程によって得られた仮焼体は、
以下の化学式で表されるマグネトプランバイト型フェラ
イトの主相を有しており、その平均粒径は0.1〜10
μmの範囲にある。
【0046】この仮焼体を粉砕および/または解砕する
ことによって本発明の磁石粉末を得ることができる。
【0047】次に、本発明のフェライト磁石の製造方法
を説明する。
【0048】まず、前述の方法によって仮焼体を製造す
る。次に、仮焼体にCaO、SiO、Crおよ
びAlなどの添加物を混ぜ仮焼混合体とし、この
仮焼混合体を振動ミル、ボールミルおよび/またはアト
ライターを用いた微粉砕工程によって、仮焼混合体を微
粒子に粉砕する。微粒子の平均粒径は0.4〜0.7μ
m程度(空気透過法)にすることが好ましい。微粉砕工
程は、乾式粉砕と湿式粉砕とを組み合わせて行うことが
好ましい。湿式粉砕に際しては、水などの水系溶媒や種
々の非水系溶媒を用いることができる。湿式粉砕に際し
て溶媒と仮焼体粉末とが混合したスラリーが生成され
る。スラリーには公知の各種分散剤および界面活性剤を
添加することが好ましい。
【0049】その後、スラリー中の溶媒を除去しながら
磁場中または無磁場中でプレス成形する。プレス成形の
あと、脱脂工程、焼結工程、加工工程、洗浄工程、検査
工程などの公知の製造プロセスを経て、最終的にフェラ
イト磁石の製品が完成する。焼結工程は、空気中で例え
ば1200℃から1250℃の温度範囲で0.5〜2時
間の間で行えばよい。焼結工程で得られる焼結磁石の平
均粒径は例えば0.5〜2μmである。
【0050】なお、上記フェライト磁石粉末をフレキシ
ビリティのあるゴムや硬質軽量のプラスチックなどと混
ぜ固めてボンド磁石を作製することもできる。この場合
本発明の磁石粉末をバインダおよび添加物と混合した
後、成形加工を行う。成形加工は、射出成形、押し出し
成形、ロール成形等の方法によって実行される。また、
上記ボンド磁石として用いる場合、フェライト磁石粉末
の熱処理は700℃以上1100℃未満の温度範囲で
0.1〜3時間の間で行えばよい。熱処理の温度範囲は
900℃以上1000℃以下にすることが更に好まし
い。
【0051】次に、この温度範囲について説明する。図
8は、熱処理温度と磁気特性との関係を示す。図8に示
すように、保磁力(HcJ)は温度の上昇とともに上昇
し、1100℃を超えると低下している。これは、粉砕
の際に導入された歪みが熱処理によって緩和され、それ
によって保磁力が回復するためと考えられる。保磁力の
値は、熱処理温度が700℃以上1100℃以下の範囲
内で実用的な大きさとなる。この熱処理温度が1100
℃を超えると保磁力が低下するのは、粉末の粒成長が起
こりはじめるためと考えられる。
【0052】一方、磁化(B)は、熱処理温度が10
00℃までは保磁力とともに上昇するが、この温度以上
では配向度が低下するため、減少する。この理由は、粉
末粒子同士の融着が起こるためと考えられる。
【0053】なお、Srに代えて、BaやCaおよびP
bから選択された少なくとも一種類の元素を用いてもよ
い。また、Laに代えて、あるいはLaと共に、Yを含
む希土類元素およびBiから選択された少なくとも一種
類の元素でSrの一部を置換しても良い。
【0054】(実施例1)まず、(1−x)SrO・
(x/2)La・(n−y/2−y′/2−y″
/2)Fe・yTiO・y′ZnO・y″Co
Oの組成において、x=0.2、y=0.05、y′=
0.05、y″=0.2となるように配合した原料粉末
を1350℃で仮焼することによって本発明による磁石
粉末を作製した。
【0055】次に、この磁石粉末を更に0.52μmの
大きさになるまで微粉砕した後、得られた微粉砕粉末に
CaCO=0.7wt%、SiO=0.4%を添加
し、混合した。このようにして得られた微粉砕粉末を磁
界中で成形した後、1230℃で30分間焼結し、焼結
磁石を作製した。
【0056】得られた焼結磁石の磁気特性は、残留磁束
密度Br=4.4kG、保磁力HcJ=4.4kOe、
(BH)max=4.7MGOeであった。また、焼結
磁石の電気比抵抗は5.6×10−3Ω・cmであっ
た。
【0057】(実施例2) (1−x)SrO・(x/2)La・(n−y/
2−y′/2−y″/2)Fe・yTiO
y′ZnO・y″CoOの組成において、x=0.2、
y=0.1、y′=0.1、y″=0.2となるように
配合し、実施例1と同様の操作で焼結磁石を作製した。
【0058】得られた焼結磁石の保磁力に関する温度係
数は、−0.19%/℃であった。
【0059】(実施例3) (1−x)SrO・(x/2)B・(n−y/2
−y′/2−y″/2)Fe・yTiO・y′
ZnO・y″CoOの組成において、x=0.2、y=
0.1、y′=0.1、y″=0.2となるように配合
し、元素BにLaを0.15とCeを0.025、La
を0.15とPrを0.05および、Laを0.15と
Ndを0.05の組み合わせで用い、実施例1と同様の
操作で焼結磁石を作製した。
【0060】得られた焼結磁石の磁石特性性を表1に示
す。
【0061】
【表1】
【0062】(実施例4)実施例1の磁石粉末にCa
O、SiO、Cr、Alを加えて実施例
1と同様の操作で磁石粉末を作製し、この粉末を用いて
焼結磁石を作製した。
【0063】得られた焼結磁石の磁石特性を表2に示
す。
【0064】
【表2】
【0065】
【発明の効果】本発明によれば、電荷補償のためにSr
の一部をLaで置換し、かつFeの一部をTiで置換す
ることによって、仮焼体、磁石粉末および焼結体の飽和
磁化および保磁力の両方を同時に向上させるとともに、
磁石の電気比抵抗を増加させ、かつ、保磁力の温度係数
を低下させることも可能になる。このため、磁気特性に
優れた磁石を低コストで製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(1−x)SrO・(x/2)La 2 3 ・(n
−y/2−y′/2−y″/2)Fe 2 3 ・yTiO 2
・y′ZnO・y″CoOにおいて、x=y″=0、y
=y′、n=5.9の条件のもとで、組成比yおよび
y′を変化させた場合の焼結体のの焼結体の磁気特性を
示すグラフである(x=y″=0、y=y′、n=5.
9)。
【図2】本発明の実施例における組成比yおよびy′を
変化させた場合の焼結体の磁気特性を示すグラフである
(x=0.2、y=y′、y″=0.2、n=5.
9)。
【図3】本発明の実施例における組成比yを変化させた
場合の焼結体の磁気特性を示すグラフである(x+y=
0.25、y′=0.05、y″=0.2、n=5.
9)。
【図4】本発明の実施例における組成比yを変化させた
場合の焼結体の保磁力の温度係数を示すグラフである
(x+y=0.3、y′=0.1、y″=0.2、n=
5.9)。
【図5】本発明の実施例における組成比yを変化させた
場合の焼結体の電気比抵抗を示すグラフである(x+y
=0.25、y′=0.05、y″=0.2、n=5.
9)。
【図6】本発明の実施例における組成比yを変化させた
場合の焼結体のキュリー点を示すグラフである(x+y
=0.25、y′=0.05、y″=0.2、n=5.
9)。
【図7】本発明の実施例における仮焼温度を変化させた
場合の焼結体の磁気特性を示すグラフである(x=0.
2、y=0.05、y′=0.05、y″=0.2、n
=5.9)。
【図8】本発明の実施例における熱処理温度変化させた
場合の磁石粉末の磁気特性を示すグラフであるx=0.
2、y=0.05、y′=0.05、y″=0.2、n
=5.9)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 1/11 C01G 49/00 C04B 35/40

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1−x)SrO・(x/2)La23
    ・(n−y/2−y′/2−y″/2)Fe23・yT
    iO2・y′ZnO・y″CoOで表現される六方晶構
    造を有するフェライトを主相とする磁石粉末であって、 x、y、y′およびy″はモル比を示し、 0.1≦x≦0.3、 0.01≦y≦0.3、 0≦y′≦0.3、 0.1≦y″≦0.4、 5.5≦n≦6.5、 であることを特徴とする磁石粉末。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の磁石粉末を含むボンド
    磁石。
  3. 【請求項3】 (1−x)SrO・(x/2)La 2 3
    ・(n−y/2−y′/2−y″/2)Fe 2 3 ・yT
    iO 2 ・y′ZnO・y″CoO(0.1≦x≦0.
    3、0.01≦y≦0.3、0≦y′≦0.3、0.1
    ≦y″≦0.4、5.5≦n≦6.5)の組成となるよ
    うにSrCO3およびFe23の原料粉末に対して酸化
    物粉末を添加した原料混合粉末を用意する工程と、 前記原料混合粉末を、1100℃以上1450℃以下の
    温度で0.5〜5時間、仮焼し、それによって(1−
    x)SrO・(x/2)La23・(n−y/2−y′
    /2−y″/2)Fe23・yTiO2・y′ZnO・
    y″CoO(0.1≦x≦0.3、0.01≦y≦0.
    3、0≦y′≦0.3、0.1≦y″≦0.4、5.5
    ≦n≦6.5)の組成を有するフェライトの仮焼体を形
    成する工程とを包含するフェライト仮焼体の製造方法。
  4. 【請求項4】 (1−x)SrO・(x/2)La 2 3
    ・(n−y/2−y′/2−y″/2)Fe 2 3 ・yT
    iO 2 ・y′ZnO・y″CoO(0.1≦x≦0.
    3、0.01≦y≦0.3、0≦y′≦0.3、0.1
    ≦y″≦0.4、5.5≦n≦6.5)の組成となるよ
    うに、SrCO3およびFe23の原料粉末に対して
    化物粉末を添加した原料混合粉末を用意する工程と、 前記原料混合粉末を、1100℃以上1450℃以下の
    温度で0.5〜5時間、仮焼し、それによって(1−
    x)SrO・(x/2)La23・(n−y/2−y′
    /2−y″/2)Fe23・yTiO2・y′ZnO・
    y″CoO(0.1≦x≦0.3、0.01≦y≦0.
    3、0≦y′≦0.3、0.1≦y″≦0.4、5.5
    ≦n≦6.5)の組成を有するフェライトの仮焼体を形
    成する工程と、振動ミル、ボールミルおよび/またはアトライターを用
    いた微粉砕工程によって、 前記仮焼体を平均粒径0.4
    〜0.7μm(空気透過法)の微粒子に粉砕する工程
    と、 を包含する磁石粉末の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記仮焼は1300℃以上1400℃以
    下の温度で実行することを特徴とする請求項に記載の
    磁石粉末の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の磁石粉末を用意する工
    程と、 前記磁石粉末を磁場中または無磁場中でプレス成形した
    後、1200℃〜1250℃の温度範囲で0.5〜2時
    焼結する工程とを包含する磁石の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の磁石粉末を700℃以
    上1100℃以下の温度で0.1〜3時間熱処理する工
    程と、 前記熱処理した磁石粉末をバインダと混合し、ボンド磁
    石に形成する工程と、を包含する磁石の製造方法。
  8. 【請求項8】 (1−x)AO・(x/2)B23
    (n−y/2−y′/2)Fe23・yTiO2・y′
    MeOで表現される六方晶構造を有するフェライトを主
    相とする磁石粉末であって、 元素Aは、Sr、Ba、CaおよびPbから選択された
    少なくとも一種類の元素であり、 元素Bは、Yを含む希土類元素およびBiから選択され
    た少なくとも一種類の元素であり、 元素Meは、CoおよびZnから選択された少なくとも
    一種類の元素を含み、x、yおよびy′はモル比を示
    し、 0.1≦x≦0.3、 0.01≦y≦0.3、 0.1≦y′≦0.4、 5.5≦n≦6.5、 であることを特徴とする磁石粉末。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の磁石粉末から形成され
    た焼結磁石。
JP28716999A 1999-08-31 1999-08-31 磁石粉末およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3262109B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28716999A JP3262109B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 磁石粉末およびその製造方法
CN008018154A CN1217349C (zh) 1999-08-31 2000-08-23 磁铁粉末及其制造方法
DE60031642T DE60031642T2 (de) 1999-08-31 2000-08-23 Magnetisches pulver und herstellungsverfahren
KR1020017005406A KR100673045B1 (ko) 1999-08-31 2000-08-23 자석분말 및 그 제조방법
US09/830,626 US6758986B1 (en) 1999-08-31 2000-08-23 Magnet powder and method for preparations thereof
PCT/JP2000/005667 WO2001016969A1 (fr) 1999-08-31 2000-08-23 Poudre magnetique et procede de production
EP00954952A EP1126480B1 (en) 1999-08-31 2000-08-23 Magnet powder and method for preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28716999A JP3262109B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 磁石粉末およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001076918A JP2001076918A (ja) 2001-03-23
JP3262109B2 true JP3262109B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=17713982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28716999A Expired - Lifetime JP3262109B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 磁石粉末およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6758986B1 (ja)
EP (1) EP1126480B1 (ja)
JP (1) JP3262109B2 (ja)
KR (1) KR100673045B1 (ja)
CN (1) CN1217349C (ja)
DE (1) DE60031642T2 (ja)
WO (1) WO2001016969A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478710B1 (ko) * 2002-04-12 2005-03-24 휴먼일렉스(주) 연자성 분말의 제조 및 이를 이용한 인덕터의 제조방법
JP5332185B2 (ja) * 2007-11-16 2013-11-06 ソニー株式会社 磁性粉の製造方法、磁性シートの製造方法及びアンテナモジュールの製造方法
CN102898127B (zh) * 2012-10-18 2013-12-11 北矿磁材科技股份有限公司 一种烧结永磁铁氧体及其制造方法
JP5650270B2 (ja) * 2013-03-29 2015-01-07 株式会社リケン マグネトプランバイト型六方晶フェライト及びノイズ抑制シート
JP6596829B2 (ja) * 2014-03-07 2019-10-30 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びそれを備えるモータ
JP6596828B2 (ja) * 2014-03-07 2019-10-30 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びそれを備えるモータ
CN104844185A (zh) * 2015-04-29 2015-08-19 安徽中磁高科有限公司 一种低成本烧结永磁铁氧体材料及其制备方法
CN108101530B (zh) * 2017-12-29 2021-06-01 无锡天宝电机有限公司 一种电机用磁性材料及其制备方法
WO2019181056A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 日立金属株式会社 フェライト仮焼体、フェライト焼結磁石及びその製造方法
CN111732428A (zh) * 2020-07-13 2020-10-02 中钢集团南京新材料研究院有限公司 一种以铁黄为原料制备锶铁氧体预烧料的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690969B2 (ja) * 1984-11-30 1994-11-14 株式会社東芝 磁気記録媒体用磁性粉及びそれを用いた磁気記録媒体
US4820433A (en) * 1986-09-05 1989-04-11 Nippon Zeon Co., Ltd. Magnetic powder for magnetic recording
JPS63265827A (ja) * 1987-04-21 1988-11-02 Nippon Zeon Co Ltd 六方晶フエライト磁性粉の製造方法
JP2922864B2 (ja) * 1996-11-18 1999-07-26 日立金属株式会社 フェライト磁石およびその製造方法
WO1998038654A1 (fr) 1997-02-25 1998-09-03 Tdk Corporation Materiau magnetique a base d'oxyde, particule de ferrite, aimant obtenu par frittage, aimant issu d'une liaison, support d'enregistrement magnetique et moteur
DE69839208T2 (de) * 1997-09-19 2009-03-12 Tdk Corp. Sintermagnet
JP4709338B2 (ja) * 1997-09-19 2011-06-22 Tdk株式会社 六方晶フェライト磁石粉末と六方晶フェライト焼結磁石の製造方法
JP3262321B2 (ja) * 1997-09-19 2002-03-04 ティーディーケイ株式会社 六方晶フェライト焼結磁石の製造方法
US5958284A (en) * 1997-12-29 1999-09-28 Hitachi Metals, Ltd. Ferrite magnet and method for producing same
DE69942213D1 (de) * 1998-01-23 2010-05-12 Hitachi Metals Ltd Verbundmagnet, Herstellungsverfahren dafür und Magnetrolle

Also Published As

Publication number Publication date
KR100673045B1 (ko) 2007-01-23
EP1126480A1 (en) 2001-08-22
CN1217349C (zh) 2005-08-31
CN1321321A (zh) 2001-11-07
JP2001076918A (ja) 2001-03-23
WO2001016969A1 (fr) 2001-03-08
KR20010085980A (ko) 2001-09-07
EP1126480B1 (en) 2006-11-02
US6758986B1 (en) 2004-07-06
DE60031642T2 (de) 2007-02-08
DE60031642D1 (de) 2006-12-14
EP1126480A4 (en) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4538991B2 (ja) 永久磁石およびその製造方法
US6955768B2 (en) Permanent magnet and method for preparation thereof
EP1808422B1 (en) Oxide magnetic material and sintered magnet
EP1351260B1 (en) Permanent magnet and method for preparation thereof
JP2922864B2 (ja) フェライト磁石およびその製造方法
JP3262109B2 (ja) 磁石粉末およびその製造方法
JP3957458B2 (ja) フェライト磁石粉末の製造方法および磁石の製造方法
JP2005259751A (ja) フェライト磁石およびその製造方法
JP2001135512A (ja) フェライト磁石粉末および該磁石粉末を用いた磁石およびそれらの製造方法
JP2001052912A (ja) フェライト磁石材料およびそれを用いた焼結磁石ならびにボンド磁石
JP3506174B2 (ja) フェライト磁石及びその粉末の製造方法
EP1389785A1 (en) Oxide magnetic material
JPH11307331A (ja) フェライト磁石
JP2001284113A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JP2002260908A (ja) 永久磁石粉末、該永久磁石粉末を用いた磁石およびそれらの製造方法
JP2003133120A (ja) ボンド磁石及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3262109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term