JP2002306560A - マッサージ装置 - Google Patents

マッサージ装置

Info

Publication number
JP2002306560A
JP2002306560A JP2001120300A JP2001120300A JP2002306560A JP 2002306560 A JP2002306560 A JP 2002306560A JP 2001120300 A JP2001120300 A JP 2001120300A JP 2001120300 A JP2001120300 A JP 2001120300A JP 2002306560 A JP2002306560 A JP 2002306560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pressing
shower
supply
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001120300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4723111B2 (ja
Inventor
Toshikazu Takemori
利和 竹森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2001120300A priority Critical patent/JP4723111B2/ja
Publication of JP2002306560A publication Critical patent/JP2002306560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723111B2 publication Critical patent/JP4723111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好な疲労回復効果が得られるマッサージ装
置を提供することである。 【解決手段】 上水道から供給される水の圧力によっ
て、身体、たとえば肩部7を押圧する各押圧2,3と、
上水道から各押圧器2,3に水を導く押圧水路を開閉す
る押圧水弁と、上水道から供給される水を、身体の押圧
器によって押圧される部位に散布するシャワーヘッド4
と、上水道からシャワーヘッド4に水を導くシャワー水
路を開閉するシャワー水弁と、各押圧器2,3およびシ
ャワーヘッド4に導く水を加熱する給湯器とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、身体をマッサージ
するマッサージ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術のマッサージ装置は、たとえ
ば特開平5−200089に示されている。このマッサ
ージ装置は、2つのマッサージ腕を、ノズルから噴出さ
せた水または空気によって上方に変位させ、自重によっ
て下方に落下させることによって、上下に変位駆動し、
肩をたたくことができるように構成されている。
【0003】他の従来の技術として、温水または薬剤が
混合された温水を、肩などに散布するためのシャワー装
置が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術のマッサー
ジ装置では、肩をたたくことしかできないうえ、肩に加
えられる力は、マッサージ腕の自重によって決定されて
おり、調節することができない。したがって良好に肩こ
りを解消し、良好に疲労回復を図ることができない。
【0005】またシャワー装置は、散布される温水によ
って温熱効果が得られるとともに、散温水が当たること
による軽度の刺激が得られるが、肩たたきの効果までは
得られない。さらに散布する温水に薬剤を混合したとし
ても、その効果は軽微である。したがってこのシャワー
装置でも、良好な疲労回復効果が得られない。
【0006】本発明の目的は、良好な疲労回復効果が得
られるマッサージ装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、給水源から供給される水の圧力によって、身体を押
圧する押圧手段と、給水源から押圧手段に水を導く押圧
水路を開閉する押圧水路開閉手段と、温水源から供給さ
れる温水を、身体の押圧手段によって押圧される部位に
散布するシャワー手段と、温水源からシャワー手段に温
水を導くシャワー水路を開閉するシャワー水路開閉手段
とを含むことを特徴とするマッサージ装置である。
【0008】本発明に従えば、押圧手段が設けられると
ともに、押圧水路開閉手段が設けられ、押圧水路開閉手
段によって押圧手段への水の供給および停止を制御し、
押圧手段を駆動して身体を押圧し、マッサージすること
ができる。水は、非圧縮性を有しており、身体による押
圧手段の押し戻しがなく、確りと押圧することができ
る。さらに押圧手段は、水圧を利用して身体を押圧する
ので、押圧手段への水の供給圧などを調節すれば、押圧
手段による押圧力の調節が可能であり、良好なマッサー
ジ効果が得られる。
【0009】またシャワー手段が設けられるとともに、
シャワー水路開閉手段が設けられ、シャワー水路開閉手
段によって温水のシャワー手段への供給および停止を制
御し、温水を身体に散布することができる。これによっ
て温熱効果が得られるとともに、散温水が当たることに
よる刺激が得られる。
【0010】したがって押圧手段によるマッサージ効果
と、シャワー手段からの散布による温熱効果および刺激
とが、相乗的に得られ、血行を良くして筋血流を大幅に
増加させ、筋肉の凝りをほぐすことができる。またシャ
ワー手段から散布される温水の刺激によって、高いリラ
ックス効果が得られる。したがって良好な疲労回復を図
ることができる。
【0011】また水圧を利用して押圧する押圧手段は、
電気的な構成を備える必要がなく、シャワー手段と併用
しても、安全に利用することができる。たとえば電気モ
ータによって駆動される押圧手段を用いる場合のように
感電および漏電のおそれがない。
【0012】請求項2記載の本発明は、給水源は、温水
源であることを特徴とする。本発明に従えば、押圧手段
に温水を供給することができる。これによって押圧手段
を介して身体を温め、押圧手段を介してさらなる温熱効
果を得ることができる。したがってさらに効果的に疲労
回復を促すことができる。また高めの温度の温水を供給
することによって、お灸の効果を得ることができる。さ
らにシャワー手段から散布される温水の温度の低下を防
ぎ、シャワー手段による散温水の効果の低下を防止し
て、良好な効果が得られる。
【0013】請求項3記載の本発明は、押圧水路開閉手
段とシャワー水路開閉手段とを相互に関連付けて制御す
る制御手段を含むことを特徴とする。
【0014】本発明に従えば、押圧手段による押圧と、
シャワー手段による水の散布とが、相互に関連付けられ
て制御されるので、より確実な高い疲労回復効果が得ら
れる。また利用者の疲労状態および好みなどに応じて、
押圧水路開閉手段とシャワー水路開閉手段との制御内容
を、適宜選択することによって、より高くかつ好みに合
った疲労回復効果が得られ、満足感の高い疲労回復効果
が得られる。
【0015】請求項4記載の本発明は、温水源から供給
される温水の圧力によって、身体を押圧する押圧手段
と、温水源から押圧手段に温水を導く水路を開閉する開
閉手段と、押圧手段で身体を押圧するために利用された
温水を、身体の押圧手段によって押圧される部位に散布
するシャワー手段とを含むことを特徴とするマッサージ
装置である。
【0016】本発明に従えば、押圧手段が設けられると
ともに、開閉手段が設けられ、開閉手段によって押圧手
段への温水の供給および停止を制御し、押圧手段を駆動
して身体を押圧し、マッサージすることができる。水
は、非圧縮性を有しており、身体による押圧手段の押し
戻しがなく、確りと押圧することができる。さらに押圧
手段は、水圧を利用して身体を押圧するので、押圧手段
への水の供給圧などを調節すれば、押圧手段による押圧
力の調節が可能であり、良好なマッサージ効果が得られ
る。
【0017】またシャワー手段が設けられ、押圧手段で
身体を押圧するために用いられた温水を、無駄に廃棄し
てしまうことなく、身体に散布することができる。この
ような温水の散布によって、温熱効果が得られるととも
に、散温水が当たることによる刺激が得られる。さらに
押圧手段も温水によって温められており、押圧手段から
の温熱効果も得られる。
【0018】したがって押圧手段によるマッサージ効果
と、シャワー手段からの散布による温熱効果および刺激
とが、相乗的に得られ、血行を良くして筋血流を大幅に
増加させ、筋肉の凝りをほぐすことができる。またシャ
ワー手段から散布される温水の刺激によって、高いリラ
ックス効果が得られる。したがって良好な疲労回復を図
ることができる。しかも水の使用量を可及的にすくなく
することができる。
【0019】また水圧を利用して押圧する押圧手段は、
電気的な構成を備える必要がなく、シャワー手段と併用
しても、安全に利用することができる。たとえば電気モ
ータによって駆動される押圧手段を用いる場合のように
感電および漏電のおそれがない。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態の
マッサージ装置1を示す斜視図であり、図2は、マッサ
ージ装置1を示す正面図であり、図3は、マッサージ装
置1の側面図であり、図4は、マッサージ装置1の水圧
系統を示す水圧回路図である。マッサージ装置1は、2
つの押圧器2,3およびシャワーヘッド4が設けられる
装置本体5を有し、たとえばこの装置本体5を浴槽の一
側壁の上端部6に、前面側を側槽の内側に向けて、すな
わち浴槽に入った利用者に臨むように配して固定し、一
般家庭で入浴しながら、利用者の頸部の付け根から肩峰
にわたる肩部7をマッサージするために、好適に用いる
ことができる家庭用のマッサージ装置である。このマッ
サージ装置1は、基本的には、上記各押圧器2,3と、
上記シャワーヘッド4と、押圧水弁10,11と、シャ
ワー弁12とを含む。
【0021】押圧手段である各押圧器2,3は、給水源
から供給される水の水圧を利用して、具体的には、圧水
源である上水道および給湯器8を含む温水源から供給さ
れる水の圧力によって、身体の一部である肩部7を押圧
する。押圧水路開閉手段である各押圧水弁10,11
は、温水源から各押圧器2,3に温水(以下単に「水」
と記す場合がある)を導く押圧水路を開閉する。
【0022】開閉自在な元栓13を介して上水道に接続
される流路に給湯器が接続されており、押圧水路は、給
湯器8の吐出ポートに接続される第1の共通供給路14
と、開閉自在な元栓15を介して上水道に接続され、第
1の共通供給路14に接続される第2の共通供給路16
と、各共通供給路14,16の接続点25よりも供給方
向下流側で第1の共通供給路14に接続され、各押圧器
2,3毎に設けられる押圧器用供給路17,18と、各
押圧器2,3毎に2つずつ設けられる押圧器給排路2
0,21;22,23とを含んで構成される。一方の押
圧水弁10は、一方の押圧器2に関連して設けられ、他
方の押圧水弁11は、他方の押圧器3に関連して設けら
れる。
【0023】シャワー手段であるシャワーヘッド4は、
温水源から供給される水を、各押圧器2,3によって押
圧される部位、すなわち肩部7に散布する。シャワー水
路開閉手段であるシャワー弁12は、温水源からシャワ
ーヘッド6に水を導くシャワー水路を開閉する。シャワ
ー水路は、上記各共通供給路14,16と、上記接続点
25よりも供給方向下流側で第1の共通供給路14に接
続されるとともに、シャワーヘッド4に接続されるシャ
ワー用供給路27とを含んで構成される。
【0024】加熱手段である給湯器8は、元栓13を介
して上水道から供給される水を加熱して、各押圧器2,
3およびシャワーヘッド4に温水を供給することができ
る。温水は、たとえば利用者の体温より少し低い程度の
温度から火傷をしない程度の体温よりも高い温度までの
温度範囲の水である。
【0025】図5は、装置本体5の内部構造を示す正面
図であり、図6は、図5の切断面線S6−S6から見た
断面図である。図1〜図4を併せて参照して、装置本体
5は、各押圧器2,3およびシャワーヘッド4を支持す
る支持構造体30と、各押圧器2,3およびシャワーヘ
ッド4を部分的に外部に突出させて、支持構造体30と
ともに覆うカバー体31とをさらに含む。
【0026】支持構造体30は、浴槽の上端部6に固定
される基台32と、基台32から上方に立ち上がり、相
互に間隔をあけて対向して設けられる一対の支持側壁3
3,34と、基台32にから上方に間隔をあけて各支持
側壁33,34間にわたって延びる台板35と、台板3
5から上方に立ち上がり、各支持側壁間を三つの領域に
仕切る仕切り壁36,37と、台板35の上方で各支持
側壁33,34に支持される固定部材38とを有する。
このような支持構造体30の固定部材38に固定され
て、各押圧器2,3およびシャワーヘッド4が支持構造
体30に支持されている。
【0027】一方の押圧器2は、上水道からの水を作動
流体として作動する複動形のシリンダ40に、押圧ロー
ラ41が設けられて構成される。シリンダ40は、シリ
ンダチューブ42内に、ピストンロッド46が固定され
るピストン43が変位自在に設けられて、2つの圧力室
44,45が形成される。シリンダチューブ42には、
各圧力室44,45にそれぞれ連なる2つのポートが形
成されている。
【0028】ピストンロッド46は、シリンダチューブ
42から部分的に突出し、ピストン43の変位によって
伸長および縮退自在である。このピストンロッド46の
シリンダチューブから突出する先端部には、支持具49
が固定され、この支持具49によって、ピストンロッド
46の伸長および縮退方向に垂直な軸線L1まわりに回
転自在に押圧ローラ41が支持されている。
【0029】他方の押圧器3は、一方の押圧器2と同様
の構成を有するので、詳細な説明を省略し、同様の構成
には同一の参照符を用いる。各押圧器2,3は、一方の
圧力室44に水を供給し、他方の圧力室45から水を排
出することによって、ピストンロッド46を縮退させ、
他方の圧力室45に水を供給し、一方の圧力室44から
水を排出することによって、ピストンロッド46を伸長
させることができる。各押圧器2,3は、ピストンロッ
ドを伸長させることによって、押圧ローラによって身体
を押圧することができる。
【0030】各押圧器2,3は、シリンダチューブ43
で、ピストンロッド46が斜め下方に突出するように固
定部材38に固定されて設けられる。各押圧器2,3
は、仕切り壁36、37によって仕切られた3つの領域
のうちの両外側の2つの領域に、少なくとも押圧ローラ
41がカバー体31から外部に前方へ突出するように設
けられる。各押圧器2,3のピストンロッド46は、平
行に配置され、各押圧ローラ41の回転軸線L1は、水
平に配置される。
【0031】一方の押圧器2の各ポートには、各押圧器
給排路20,21がそれぞれ接続され、各圧力室44,
45が各ポートを介して各押圧器給排路20,21にそ
れぞれ接続される。他方の押圧器3の各ポートには、各
押圧器給排路22,23がそれぞれ接続され、各圧力室
44,45が各ポートを介して各押圧器給排路22,2
3にそれぞれ接続される。さらに各押圧器2,3にそれ
ぞれ関連して、所定の排水場所、たとえばタンクTに接
続されるタンク路50,51がそれぞれ設けられる。
【0032】一方の押圧水弁10は、4ポート3位置電
磁切換弁であって、図示しない制御手段からの指令信号
I1,I2に基づいて、一方の押圧器2に関連する各押
圧器給排路20,21、押圧器用供給路17およびタン
ク路50の接続状態を切換える。押圧水弁10が中立状
態の場合、各押圧器給排路20,21、押圧器用供給路
17およびタンク路50は、相互に遮断され、ピストン
ロッドは固定される。
【0033】指令信号I1が与えられて、押圧水弁10
が第1駆動状態の場合、一方の押圧器給排路20と押圧
器用供給路17とが接続されるとともに、他方の押圧器
給排路21とタンク路50とが接続され、ピストンロッ
ドは縮退される。指令信号I2が与えられて、押圧水弁
10が第2駆動状態の場合、他方の押圧器給排路21と
押圧器用供給路17とが接続されるとともに、一方の押
圧器給排路20とタンク路50とが接続され、ピストン
ロッドは伸長される。なおタンクT回収される水は、廃
棄してもよいが別途利用するようにしてもよい。
【0034】この一方の押圧水弁10による接続状態の
切換え制御によって、一方の押圧器2の動作を制御する
ことができる。この一方の押圧水弁10は、たとえば支
持構造体30の台板35の下方で基台32上に、カバー
体31に覆われて設けられる。
【0035】他方の押圧水弁11は、4ポート3位置電
磁切換弁であって、図示しない制御手段からの指令信号
I3,I4に基づいて、他方の押圧器3に関連する各押
圧器給排路22,23、押圧器用供給路18およびタン
ク路51の接続状態を切換える。押圧水弁11が中立状
態の場合、各押圧器給排路22,23、押圧器用供給路
18およびタンク路51は、相互に遮断され、ピストン
ロッドは固定される。
【0036】指令信号I3が与えられて、押圧水弁11
が第1駆動状態の場合、一方の押圧器給排路22と押圧
器用供給路18とが接続されるとともに、他方の押圧器
給排路23とタンク路51とが接続され、ピストンロッ
ドは縮退される。指令信号I4が与えられて、押圧水弁
11が第2駆動状態の場合、他方の押圧器給排路23と
押圧器用供給路18とが接続されるとともに、一方の押
圧器給排路22とタンク路51とが接続され、ピストン
ロッドは伸長される。なおタンクT回収される水は、廃
棄してもよいが別途利用するようにしてもよい。
【0037】この他方の押圧水弁11による接続状態の
切換え制御によって、他方の押圧器3の動作を制御する
ことができる。この他方の押圧水弁11は、たとえば支
持構造体30の台板35の下方で基台32上に、カバー
体31に覆われて設けられる。
【0038】シャワーヘッド4は、シャワー用供給路2
7に連なる内部空間を有し、この内部空間と外部とを連
通する複数、本実施の形態では多数の噴出孔53が形成
されている。このようなシャワーヘッド4は、水が供給
されると、各噴出孔53から水を噴出し、これによって
水を散布することができる。
【0039】このシャワーヘッド4は、固定部材38に
固定される円筒状の固定治具54を挿通して保持され、
固定部材38に固定され、支持構造体30に支持され
る。シャワーヘッド4は、各仕切り壁36,37に挟ま
れる中央の領域に、少なくとも各噴出孔53が形成され
る部分がカバー体31の外部に前方へ突出するように、
かつ各噴出孔53を各押圧ローラ41に臨ませて、各押
圧ローラ41の上方に設けられる。
【0040】シャワー水弁12は、シャワー用供給路2
7に介在される電磁開閉弁であって、図示しない制御手
段からの指令信号I5に基づいて、シャワー用供給路2
7を開閉する。シャワー水弁12が閉状態の場合、シャ
ワー用供給路27は、閉鎖され、シャワーヘッド4から
の散布は停止される。指令信号I5が与えられて、シャ
ワー水弁12が開状態の場合、シャワー用供給路27は
開放され、シャワーヘッド4から水が散布される。
【0041】このシャワー水弁12による開閉制御によ
って、シャワーヘッド4からの散布を制御することがで
きる。このシャワー水弁12は、たとえば支持構造体3
0の台板35の下方で基台32上に、カバー体31に覆
われて設けられる。
【0042】給湯器18は、各押圧器2,3およびシャ
ワーヘッド4に供給される水の温度を調節する。この給
湯器18は、温度センサを内蔵しており、設定した温度
の水を各押圧器2,3およびシャワーヘッド4に供給す
ることができる。本実施の形態では、たとえば身体への
散布に適した温度、具体的には42℃程度に設定しても
よい。
【0043】このように温度調節された水をシャワーヘ
ッド4から散布することによって、身体を温め温熱効果
を得ることができる。また各押圧器2,3に温水を供給
することによって、これら各押圧器2,3を介して身体
を温めることができ、さらなる温熱効果が得られる。ま
たこのように各押圧器2,3を温めることによって、浴
槽内の温水の温度低下防止も可能になる。
【0044】また本実施の形態では、上述のように第2
の共通供給路16を有しており、この第2の共通供給路
16からの水の供給を制御して、温度調節をすることが
可能である。たとえば各押圧器2,3だけを動作させる
ときには、給湯器8を介さずに、水を直接供給するよう
にしてもよい。
【0045】図7は、支持構造体30の一部を示す斜視
図であり、図8は、支持構造体30の一部を示す側面図
であり、図9は、支持構造体30の一部を示す断面図で
ある。図7〜図9には、2つの支持側壁のうちの一方に
関連する構成だけを示すが、対称に構成されるので、図
7〜図9を参照して同時に説明をする。
【0046】各支持側壁33,34には、相互に上下方
向に間隔をあけ、前後方向に延び、前方になるにつれて
下方に傾斜する複数、たとえば3つの支持用溝部60,
61,62と、各支持用溝部60〜62を後方側の端部
で連ねる位置変更用溝部63とを有し、大略的にE字状
に形成される支持孔64が、厚み方向に貫通して形成さ
れる。また各支持側壁33,34には、各支持用溝部6
0〜62の前方側の端部付近に、上下方向両側から隣接
する位置に、相互に離反する側に突出する係止突起65
a,65b;66a,66b;67a,67bがそれぞ
れ形成されている。
【0047】固定部材38の両端部には、半径方向外方
に突出する外向きフランジ69が形成されている。また
このような固定部材38の両端部には、可動部材70が
装着されている。可動部材70は、周壁部71と、周壁
部71の軸線方向一端部を塞ぐ端壁部72と、周壁部7
1の軸線方向一端部から半径方向外方に突出する外向き
フランジ73と、周壁部71の軸線方向他端部から半径
方向内方に突出する内向きフランジ74とを有する。
【0048】可動部材70は、固定部材38の外向きフ
ランジ69が周壁部71に嵌まり込んだ状態で設けられ
る。この可動部材70は、固定部材38の外向きフラン
ジ69と端壁部72が当接する縮退位置75と、固定部
材38の外向きフランジ69と内向きフランジ74とが
当接する伸長位置とにわたって、縮退位置から伸長位置
に向かう伸長方向およびその逆の縮退方向に、固定部材
38に対して軸線に沿ってい変位自在であり、かつたと
えば固定部材38に対して軸線まわりの角変位が阻止さ
れている。軸線方向の変位を許容するとともに回転を阻
止する構成は、たとえばキーを用いた構成であってもよ
い。
【0049】また可動部材70は、縮退位置75および
伸長位置76の2位置において安定する構成である。た
とえば固定部材38および可動部材70のいずれか一方
に凹所を形成するともに、いずれか他方に突起を形成
し、上記2位置において、突起が凹所に弾発的に嵌まり
込んで、振動などでは変位しないように安定するととも
に、利用者が手動で可動部材に外力を与えることによっ
て、突起が凹所から抜出させて変位させることができ
る。可動部材70は、内向きフランジ74が固定部材3
8の外向きフランジ69に係止されることによって、固
定部材70からの脱落が防がれる。
【0050】このような固定部材38と各可動部材70
とを有する取付体77は、その両端部が、具体的には各
可動部材70の周壁部71が、支持孔64に各溝部60
〜64に沿って変位自在に嵌まり込んでおり、各支持側
壁33,34の各支持用溝部60〜62に臨む部分で支
持することができる。
【0051】各可動部材70の外向きフランジ73は、
各支持側壁33,34の相互に離反する側に配置され
る。また各外向きフランジ73は、軸線に垂直な平面に
投影した形状が、1つの線分と半円弧とから成る半円状
に形成され、最も小さい外径寸法、すなわち前記半円弧
の半径が、支持孔64の各溝部60〜63の幅よりも大
きくなるように形成されている。したがって取付体77
の各支持側壁33,34からの脱落が防がれる。
【0052】さらに各可動部材70が縮退位置75にあ
る状態では、各可動部材70の外向きフランジ73は、
各支持側壁33,34に近接し、上記各係止突起65
a,65b;66a,66b;67a,67bが、外向
きフランジ73よりも突出している。また各可動部材7
0が伸長位置75にある状態では、各可動部材70の外
向きフランジ73は、各支持側壁33,34から各係止
突起65a,65b;66a,66b;67a,67b
の突出量よりも大きく離間し、上記各係止突起65a,
65b;66a,66b;67a,67bよりも相互に
離反する側に配置される。
【0053】取付体77は、各稼動部材70を伸長位置
に配置した状態で、各溝部60〜64に沿って変位させ
ることができ、各支持用溝部60〜62の内のいずれに
嵌まり込ませた状態で支持するかを選択変更することが
できる。嵌まり込ませる支持用溝部60〜62(図7お
よび図8では最上段の支持用溝部60)が決定すると、
その支持用溝部の前方側の端部配置し、各可動部材70
を縮退位置に配置する。これによって各可動部材70の
外向きフランジ73が、その支持用溝部60〜62に関
連する係止突起5a,65b;66a,66b;67
a,67bに係止され、後方への変位が阻止され、安定
した状態で支持される。また外向きフランジ73を半円
状として、線分に対応する部分で各係止突起5a,65
b;66a,66b;67a,67bに係止することに
よって、取付体77の軸まわりの角変位を阻止すること
ができる。なおカバー体31は、このような取付体77
の支持位置の変更のための構成が外部に露出するように
構成されている。
【0054】本実施の形態では、各弁10〜12に指令
信号を与えて制御する制御手段は、利用者が任意に設定
可能なタイミングチャートに従って、各弁10〜12を
制御する。各弁10〜12を動作される電力は、支持構
造体30の台板35上に設けられるバッテリ80から得
るようにしてもよい。
【0055】各弁10〜12の動作について、一例を述
べると、たとえば肩こりが軽度である場合、図10に示
すように、装置の利用を時刻T0で開始してから時刻T
1まで、シャワーヘッド4からの散布だけを行い、時刻
T1から時刻T2まではシャワーヘッド4からの散布お
よび各押圧器2,3による押圧を行い、時刻T2から時
刻T3まで、シャワーヘッド4からの散布だけを行い、
時刻T3から時刻T4まで、各押圧器2,3による押圧
だけを行って、装置の利用を終了するようにしてもよ
い。各時刻T1〜T4は、時刻T0を0分として、それ
ぞれ3分、6分、9分および12分であってもよい。
【0056】またたとえば肩こりが重度である場合、図
11に示すように、装置の利用を時刻T0で開始してか
ら時刻T5まで、シャワーヘッド4からの散布だけを行
い、時刻T5から時刻T6まではシャワーヘッド4から
の散布および各押圧器2,3による押圧を行って、装置
の利用を終了するようにしてもよい。各時刻T5,T6
は、時刻T0を0分として、それぞれ3分および12分
であってもよい。また時刻T6は、6分から13分の内
から適宜選んでもよい。
【0057】ここで図10の時刻T1からT2までの
間、および時刻T3からT4までの間、ならびに図11
の時刻T5からT6までの間の押圧器2,3による押圧
は、各ピストンロッドを周期的に往復振動させて、押圧
するようにしてもよいし、押しつづけるようにしてもよ
い。
【0058】図12は、被験者の入浴による肩部の筋肉
内の血流量(以下「筋血流」という)の変化を示すグラ
フであり、図13は、被験者の入浴によるリラックス感
の変化を示すグラフである。また表1は、入浴前に献血
流に対する入浴後の筋血流の増加量を示す。
【0059】
【表1】
【0060】図12、図13および表1に示す試験結果
は、被験者が安静状態を保持した後、入浴し、この入浴
しながらマッサージ装置1を用いてマッサージを行い、
すなわち肩部を押圧するとともにシャーヘッドからの散
水を浴び、入浴後、安静状態を保持した場合の結果であ
る。図12および図13において、時刻T21は、入浴
開始の25〜30分前であり、時刻T22は、浴槽内で
湯に浸かりながらマッサージ装置1を用いる直前であ
り、時刻T23は、浴槽内で湯に浸かりながらマッサー
ジ装置1を用いた直後であり、時刻T24は、入浴終了
後5〜10分であり、時刻T25は、入浴終了後15〜
20分であり、時刻T26は、入浴終了後25〜30分
である。
【0061】これらの結果から明らかなように、入浴し
ながらマッサージ装置1を用いて、シャワーヘッド4か
らの散水を浴びるとともに、各押圧器2,3による押圧
をすることによって、入浴のみ、入浴しながら散水、お
よびマッサージのみをする場合に比べて、マッサージ効
果と温熱効果とが相乗的に作用し、入浴直後のみなら
ず、長時間(たとえば30分間)にわたって、筋血流を
増加させ、高いリラックス感を得ることができる。
【0062】このように本実施の形態のマッサージ装置
1では、各押圧器2,3が設けられるとともに、各押圧
水弁10,11が設けられ、各押圧水弁10,11によ
って各押圧器2,3への水の供給および停止を制御し、
各押圧器2,3を駆動して身体を、すんわち肩部を押圧
し、マッサージすることができる。水は、非圧縮性を有
しており、確りと押圧することができる。さらに押圧器
2,3は、水圧を利用して身体を押圧するので、たとえ
ば各押圧水供給路17,18に、2次側圧力を一定に
し、かつその2次側圧力を任意に調節可能な圧力調整弁
を設けるなどして、押圧器2,3への水の供給圧などを
調節すれば、押圧力の調節が可能であり、良好なマッサ
ージ効果が得られる。
【0063】またシャワーヘッド4および給湯器8が設
けられるとともに、シャワー水弁12が設けられ、シャ
ワー水弁12によってシャワーヘッド4への供給および
停止を制御し、加熱された水、換言すれば温水を身体に
散布することができる。これによって温熱効果が得られ
るとともに、散温水が当たることによる刺激が得られ
る。
【0064】したがって各押圧器2,3によるマッサー
ジ効果と、シャワーによる温熱効果および刺激とが、相
乗的に得られ、血行を良くして筋血流を大幅に増加さ
せ、筋肉の凝りをほぐすことができる。またシャワーヘ
ッドからの水の刺激によって、高いリラックス効果が得
られる。したがって良好な疲労回復を図ることができ
る。
【0065】また水圧を利用して押圧する押圧器は、電
気的な構成を備える必要がなく、シャワー手段と併用し
ても、安全に利用することができる。たとえば電気モー
タによって駆動される押圧手段を用いる場合のように感
電および漏電のおそれがない。
【0066】また各押圧器2,3にも、給湯器8から温
水が供給される。これによって各押圧器2,3を介して
身体を加熱し、さらなる温熱効果を得ることができる。
したがってさらに効果的に疲労回復を促すことができ
る。また高めの温度に加熱することによって、お灸の効
果を得ることができる。さらにシャワー手段から散布さ
れる水の温度の低下を防ぎ、シャワー手段による散水の
効果の低下を防止して、良好な効果が得られる。またシ
ャワーヘッド4への水路を個別にするなどして、高めの
温度に加熱することによって、お灸の効果を得ることが
できる。
【0067】また各押圧器2,3による押圧と、シャワ
ー手段による水の散布とが、相互に関連付けられて制御
されるので、より確実な高い疲労回復効果が得られる。
また利用者の疲労状態および好みなどに応じて、押圧水
路開閉手段とシャワー水路開閉手段との制御内容を、適
宜選択することによって、より高くかつ好みに合った疲
労回復効果が得られ、満足感の高い疲労回復効果が得ら
れる。
【0068】さらに各押圧器2,3およびシャワーヘッ
ド4を支持する支持構造体30は、上記構成にって、支
持位置を上下方向に変化させることができ、入浴者の体
形および好みなどによって、各押圧器2,3およびシャ
ワーヘッド4を移動させ、好適なマッサージをすること
ができる。
【0069】図14は、本発明の実施の他の形態のマッ
サージ装置1Aの水圧系統を示す水圧回路図である。本
実施の形態のマッサージ装置1Aは、図1〜図13に示
す実施の形態のマッサージ装置1と類似の構成を有して
おり、異なる構成についてだけ説明し、同様の構成は、
同一の符号を付して説明を省略する。本実施の形態のマ
ッサージ装置1Aでは、上述のマッサージ装置1におけ
るシャワー用供給路27およびタンク路50,51に代
えて、各押圧器2,3で利用した水を、各押圧水弁1
0,11を介して回収し、シャワーヘッド4に導くため
のシャワー水路が設けられる。このシャワー水路は、各
押圧器2,3に個別に関連して設けられる2つの回収水
路100,101と、各回収水路100,101に共通
に接続され、シャワーヘッド4に接続されるシャワー用
供給路102とを有する。
【0070】各回収水路100,101は、上述の実施
の形態のマッサージ装置1における各タンク路に代えて
それぞれ設けられ、したがって本実施の形態の押圧水弁
10,11では、各タンク路を各回収水路に置換えた流
路の接続状態を切換える。このような構成にすることに
よって、上述の実施の形態のマッサージ装置1と同様の
効果が得られるうえ、水の無駄を無くして、水の使用量
を可及的に少なくすることができる。
【0071】図15は、本発明の実施のさらに形態のマ
ッサージ装置1Bを示す断面図であり、図16は、マッ
サージ装置1Bの水圧系統を示す水圧回路図である。本
実施の形態のマッサージ装置1Bは、図1〜図13に示
す実施の形態のマッサージ装置1と類似の構成を有して
おり、異なる構成についてだけ説明し、同様の構成は、
同一の符号を付して説明を省略する。本実施の形態のマ
ッサージ装置1Bでは、上述のマッサージ装置1におけ
る各押圧器2,3および各押圧水弁10,11に代え
て、各押圧器2B,3Bおよび各押圧水弁10B、11
Bが設けられる。
【0072】本実施の形態の各押圧器2B,3Bは、上
記複動形のシリンダ40に変えて、単動形のシリンダ4
0Bを備える。シリンダ40Bは、シリンダチューブ4
2内に、ピストンロッド46が固定されるピストン43
が変位自在に設けられて、圧力室45とばね室44Bと
が形成される。シリンダチューブ42には、圧力室45
に連なるポートが形成され、ばね室を外部に開放する透
孔が形成されている。
【0073】ばね室44Bには、ピストンロッド46を
縮退させる方向のばね力を与える手段であるばね部材1
10が設けられる。このようなシリンダ40Bは、圧力
室45に水を供給することによってばね力に効して、ピ
ストンロッド46を伸長させ、水の供給を停止して排出
を許容することによって、ばね力で圧力室45から水を
排出し、ピストンロッド46を縮退させることができ
る。本実施の形態では、各押圧器2B,3Bに関連し
て、それぞれ1つずつ押圧器給排路21,23が設けら
れ、各圧力室45にそれぞれ接続されている。
【0074】一方の押圧水弁10Bは、3ポート2位置
電磁切換弁であって、制御手段からの指令信号I1Bに
基づいて、一方の押圧器2Bに関連する押圧器給排路2
1、押圧器用供給路17およびタンク路50の接続状態
を切換える。押圧水弁10Bが排出状態の場合、押圧器
給排路21とタンク路50とが接続され、押圧器用供給
路17は遮断され、ピストンロッド46はばね力で縮退
される。指令信号I1Bが与えられて、押圧水弁10B
が供給状態の場合、押圧器給排路21と押圧器用供給路
17とが接続され、タンク路50が遮断され、ピストン
ロッド46は水圧で伸長される。この一方の押圧水弁1
0Bによる接続状態の切換え制御によって、一方の押圧
器2Bの動作を制御することができる。
【0075】他方の押圧水弁11Bは、3ポート2位置
電磁切換弁であって、制御手段からの指令信号I1Bに
基づいて、他方の押圧器3Bに関連する押圧器給排路2
3、押圧器用供給路18およびタンク路51の接続状態
を切換える。押圧水弁11Bが排出状態の場合、押圧器
給排路23とタンク路51とが接続され、押圧器用供給
路18は遮断され、ピストンロッド46はばね力で縮退
される。指令信号I3Bが与えられて、押圧水弁11B
が供給状態の場合、押圧器給排路23と押圧器用供給路
18とが接続され、タンク路51が遮断され、ピストン
ロッド46は水圧で伸長される。この他方の押圧水弁1
1Bによる接続状態の切換え制御によって、他方の押圧
器2Bの動作を制御することができる。
【0076】このような本実施の形態のマッサージ装置
1Bもまた、上述の実施の形態のマッサージ装置1と同
様の効果を得ることができる。
【0077】図17は、本発明の実施の他の形態のマッ
サージ装置1Cの水圧系統を示す水圧回路図である。本
実施の形態のマッサージ装置1Cは、図14に示すマッ
サージ装置1Aと、図16に示すマッサージ装置1Bと
を組合わせた構成を有しており、異なる構成についてだ
け説明し、同様の構成は、同一の符号を付して説明を省
略する。本実施の形態のマッサージ装置1Cでは、マッ
サージ装置1Bに設けられる単動形のシリンダ40Bを
備える各押圧器2B,3Bと、3ポート2位置電磁切換
弁である各押圧水弁10B,11Bとが設けられるとと
もに、各押圧水弁10B,11Bを介して、各押圧器2
B,2Cで利用され水を回収してシャワーヘッド4に導
くシャワー水路、したがって各回収水路100,101
およびシャワー用供給路102が設けられる。このマッ
サージ装置1Cでは、制御手段によって、各押圧器2
B,3Bを交互に伸縮させるように制御することが好ま
しく、これによって、シャワーヘッド4から継続的に温
水を散布することが可能になる。
【0078】このような本実施の形態のマッサージ装置
1Cもまた、上述の実施の形態のマッサージ装置1と同
様の効果を得ることができる。
【0079】図18は、本発明の実施のさらに他の形態
のマッサージ装置1Dの内部構造を示す正面図であり,
図19は、図18の切断面線S19−S19から見た断
面図である。本実施の形態のマッサージ装置1Dは、図
1〜図13に示す実施の形態のマッサージ装置1と類似
の構成を有しており、異なる構成についてだけ説明し、
同様の構成は、同一の符号を付して説明を省略する。上
述の実施の形態のマッサージ装置1では、図7〜図9を
参照して説明したような手動で支持位置を変更可能な構
成であったけれども、本実施の形態のマッサージ装置1
Dでは、これに代えて、各押圧器2,3およびシャワー
ヘッド4は、上水道からの水の圧力を利用して動作する
アクチュエータを備える駆動手段150によって変位駆
動される。
【0080】本実施の形態の支持構造体30Dは、上述
の各支持側壁33,34に代えて、各支持側壁33D,
34Dが設けられる。各支持側壁33D,34Dには、
上下に延びる図示しない支持孔が形成され、この支持孔
に両端部が嵌まり込んで上下に変位自在に案内されて、
固定部材38が設けられる。この固定部材38は、直接
各支持側壁33D,34Dに案内支持される構成であっ
てもよいし、上述と同様に、他の部材、たとえば可動部
材70を介して案内支持される構成であってもよい。そ
の他の構成は、上述の実施の形態と同様である。
【0081】駆動手段150は、固定部材38を上下
(鉛直)方向に変位駆動するアクチュエータ、本実施の
形態では2つの昇降シリンダ151,152と、各押圧
器2,3を、固定部材38に対して、固定部材の変位方
向と交差する方向、具体的は水平な固定部材38の軸線
方向に個別変位駆動する2つの水平駆動シリンダ16
0,161とを有する。
【0082】各昇降シリンダ151,152は、複動形
の水圧シリンダであって、シリンダチューブ155,1
56において各仕切壁36,37に固定されて設けら
れ、上水道から供給される水の圧力によってピストンロ
ッド153,154を伸長および縮退させることができ
る。各昇降シリンダ151,152のピストンロッドの
先端部は、固定部材38に連結されている。
【0083】これら各昇降シリンダ151,152への
水の供給を制御するための切換手段として、昇降弁が設
けられ、制御手段から指令信号を与えて制御することに
よって、各昇降シリンダ151,152のピストンロッ
ド153,154の伸長および縮退を制御し、これによ
って固定部材38を昇降して、各押圧器2,3およびシ
ャワーヘッド4を昇降駆動することができる。なお各昇
降シリンダ151,152を個別に制御することによっ
て、各押圧器2,3の上下位置を異ならせるように、傾
斜させることができる。
【0084】各水平駆動シリンダ161,162は、複
動形のロッドレス水圧シリンダであって、ピストンを内
蔵した本体163,164で固定部材38に固定されて
設けられ、上水道から供給される水の圧力によってピス
トンを変位させ、ピストンに連結された可動台165,
166を固定部材38の軸線にそって変位させることが
できる。各水平駆動シリンダ161,162の可動台1
65,166には、各押圧器2,3が固定されている。
【0085】これら各水平駆動シリンダ161,162
への水の供給を制御するための切換手段として、水平駆
動弁が設けられ、制御手段から指令信号を与えて制御す
ることによって、各水平駆動シリンダ161,162の
可動台165,166の変位を制御し、これによって各
押圧器2,3を個別に変位駆動することができる。
【0086】このような駆動手段150を設けることに
よって、水圧を利用して、各押圧器2,3およびシャワ
ーヘッド4を容易に昇降駆動することができるととも
に、各押圧器2,3を水平方向に変位させて、各押圧器
2,3の間隔を変更することができる。これによって利
便性を向上することができる。その他の効果について
は、上述の実施の形態のマッサージ装置1と同様に達成
することができる。
【0087】このような駆動手段150を用いて、各押
圧器およびシャワーヘッドを駆動する構成は、図1〜図
13のマッサージ装置1だけでなく、図14〜図17の
マッサージ装置1A〜1Cに組み合わせるようにしても
よく、同様の効果を得ることができる。
【0088】上述の各実施の形態は、本発明の例示に過
ぎず、本発明の範囲内で変更することができる。たとえ
ば押圧器などの個数を変更しもよいし、各部の材料を変
更してもよい。また押圧器は、押圧ローラを備える構成
としけれども、これ以外の構成であってもよく、たとえ
ばシリンダによって押し棒を往復駆動する構成としても
よい。またマッサージ装置は、一般家庭の浴室以外に、
上記公衆浴場をはじめ、シャワールームに設置してもよ
い。またプールなどのスポーツ施設、介護施設、病院、
ホテルなどの宿泊施設、リハビリセンターなどに設置し
てもよい。また上水道に代えて、ポンプを有する他の圧
水源を利用してもよい。また肩部以外の他の部位をマッ
サージするために用いるようにしてもよい。また圧水源
および温水源は、上水道に代えてポンプなどを用いて構
成されてもよい。たとえば温泉水をポンプで汲上げて供
給する構成であってもよい。
【0089】
【発明の効果】請求項1記載の本発明によれば、押圧手
段による押圧によって、良好なマッサージ効果が得られ
るとともに、シャワー手段による温水の散布によって、
温熱効果が得られるとともに、散温水が当たることによ
る刺激が得られる。したがってマッサージ効果、温熱効
果および刺激による効果が、相乗的に得られ、高いリラ
ックス効果を得ながら、筋血流を増加させて凝りをほぐ
し、良好な疲労回復を図ることができる。
【0090】請求項2記載の本発明によれば、押圧手段
を介してさらなる温熱効果を得ることができるうえ、シ
ャワー手段から散布される温水の温度の低下を防ぎ、シ
ャワー手段による散水の効果の低下を防止して、良好な
効果が得られる。
【0091】請求項3記載の本発明によれば、押圧手段
による押圧と、シャワー手段による水の散布とが、相互
に関連付けられて制御されるので、より確実な高い疲労
回復効果が得られる。また制御内容を、適宜選択するこ
とによって、より高くかつ好みに合った疲労回復効果が
得られ、満足感の高い疲労回復効果が得られる。
【0092】請求項4記載の本発明によれば、押圧手段
による押圧によって、良好なマッサージ効果が得られる
とともに、シャワー手段による温水の散布によって、温
熱効果が得られるとともに、散温水が当たることによる
刺激が得られる。したがってマッサージ効果、温熱効果
および刺激による効果が、相乗的に得られ、高いリラッ
クス効果を得ながら、筋血流を増加させて凝りをほぐ
し、良好な疲労回復を図ることができる。しかも押圧手
段で利用した水をシャワー手段で散布するので、個別に
圧水源から水を供給する構成に比べ、無駄を無くして、
水の使用量を可及的に少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態のマッサージ装置1を示
す斜視図である。
【図2】マッサージ装置1を示す正面図である。
【図3】マッサージ装置1を示す側面図である。
【図4】マッサージ装置1の水圧系統を示す水圧回路図
である。
【図5】装置本体5の内部構造を示す正面図である。
【図6】図5の切断面線S6−S6から見た断面図であ
る。
【図7】支持構造体30の一部を示す斜視図である。
【図8】支持構造体30の一部を示す側面図である。
【図9】支持構造体30の一部を示す断面図である。
【図10】制御手段による制御内容の一例を示すタイミ
ングチャートである。
【図11】制御手段による制御内容の他の例を示すタイ
ミングチャートである。
【図12】被験者の入浴による肩部の筋血流の変化を示
すグラフである。
【図13】被験者の入浴によるリラックス感の変化を示
すグラフである。
【図14】本発明の実施の他の形態のマッサージ装置1
Aの水圧系統を示す回路図である。
【図15】本発明の実施のさらに他の形態のマッサージ
装置1Bを示す断面図である。
【図16】マッサージ装置1Bの水圧系統を示す回路図
である
【図17】本発明の実施のさらに他の形態のマッサージ
装置1Cの水圧系統を示す回路図である。
【図18】本発明の実施のさらに他の形態のマッサージ
装置1Dの内部構造を示す正面図である。
【図19】図18の切断面線S19−S19から見た断
面図である。
【符号の説明】
1,1A〜1D マッサージ装置 2,2B,3,3B 押圧器 4 シャワーヘッド 5 装置本体 7 肩部 8 給湯器 10,10B,11、11B 押圧水弁 12 シャワー水弁 30,30D 支持構造体
フロントページの続き Fターム(参考) 4C074 AA05 AA10 BB05 CC11 DD10 EE02 EE03 GG20 HH05 4C094 AA01 BB16 BC12 DD14 EE20 GG03 4C100 AC03 AC09 BA07 BB05 CA02 CA20 DA04 EA06 EA10 4C101 BA10 BB07 BC30 BD01 BD21 BD30 BE10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給水源から供給される水の圧力によっ
    て、身体を押圧する押圧手段と、 給水源から押圧手段に水を導く押圧水路を開閉する押圧
    水路開閉手段と、 温水源から供給される温水を、身体の押圧手段によって
    押圧される部位に散布するシャワー手段と、 温水源からシャワー手段に温水を導くシャワー水路を開
    閉するシャワー水路開閉手段とを含むことを特徴とする
    マッサージ装置。
  2. 【請求項2】 給水源は、温水源であることを特徴とす
    る請求項1記載のマッサージ装置。
  3. 【請求項3】 押圧水路開閉手段とシャワー水路開閉手
    段とを相互に関連付けて制御する制御手段を含むことを
    特徴とする請求項1または2記載のマッサージ装置。
  4. 【請求項4】 温水源から供給される温水の圧力によっ
    て、身体を押圧する押圧手段と、 温水源から押圧手段に温水を導く水路を開閉する開閉手
    段と、 押圧手段で身体を押圧するために利用された温水を、身
    体の押圧手段によって押圧される部位に散布するシャワ
    ー手段とを含むことを特徴とするマッサージ装置。
JP2001120300A 2001-04-18 2001-04-18 マッサージ装置 Expired - Fee Related JP4723111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120300A JP4723111B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 マッサージ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120300A JP4723111B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 マッサージ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002306560A true JP2002306560A (ja) 2002-10-22
JP4723111B2 JP4723111B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=18970365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001120300A Expired - Fee Related JP4723111B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 マッサージ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4723111B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021074328A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 羅枝芳Chih−Fang Lo 温熱療法機器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922789A (ja) * 1972-06-21 1974-02-28
JPS6278929A (ja) * 1985-10-01 1987-04-11 Toshiba Corp データ伝送装置
JPH0324133A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Kawasaki Steel Corp 作業性ならびに強度特性に優れたメチルメタアクリレート樹脂コンクリートないしモルタル材及びその製造方法
JPH03284260A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Noritz Corp 浴槽システム
JPH0523218A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Toshiharu Fukai 流体式多目的回転装置
JPH05200089A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Tokyo Gas Co Ltd 浴槽におけるマッサージ装置
JP2001079052A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Kanazawa Chuo Hatsujo Kogyo Kk 浴室用背中マッサージ器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324133U (ja) * 1989-07-20 1991-03-13
JPH057236U (ja) * 1991-07-16 1993-02-02 利春 深井 高温高圧マツサージ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922789A (ja) * 1972-06-21 1974-02-28
JPS6278929A (ja) * 1985-10-01 1987-04-11 Toshiba Corp データ伝送装置
JPH0324133A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Kawasaki Steel Corp 作業性ならびに強度特性に優れたメチルメタアクリレート樹脂コンクリートないしモルタル材及びその製造方法
JPH03284260A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Noritz Corp 浴槽システム
JPH0523218A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Toshiharu Fukai 流体式多目的回転装置
JPH05200089A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Tokyo Gas Co Ltd 浴槽におけるマッサージ装置
JP2001079052A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Kanazawa Chuo Hatsujo Kogyo Kk 浴室用背中マッサージ器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021074328A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 羅枝芳Chih−Fang Lo 温熱療法機器
JP7161774B2 (ja) 2019-11-11 2022-10-27 羅枝芳 温熱療法機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4723111B2 (ja) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010098641A2 (ko) 스팀 분사식 족욕 겸용 좌훈 장치
KR20020007992A (ko) 샤워 장치
KR20070012216A (ko) 온욕 장치
US8091158B2 (en) Shower bathing apparatus
CN103479507A (zh) 动态膝部综合熏蒸治疗装置
JP2002306560A (ja) マッサージ装置
KR20090003344U (ko) 의자형 좌열좌훈기
CN211512628U (zh) 一种具有调节功能的中药熏药治疗装置
US6237167B1 (en) Height-adjustable shower arc
KR101093360B1 (ko) 좌욕기
JP5369146B2 (ja) ミスト噴出装置
JP3977628B2 (ja) シャワー式入浴装置
JP2007159707A (ja) ミスト噴出装置
JP4398107B2 (ja) 水圧利用マッサージ装置
KR200149405Y1 (ko) 한방 사우나기
WO2017143774A1 (zh) 一种具有理疗功能的坐便器
KR20180020932A (ko) 냉열 및 온열 시스템을 구비한 근육 통증 및 염증 치료용 마사지 장치
KR200261213Y1 (ko) 원적외선 온열 및 훈증 좌욕기
JP3787937B2 (ja) シャワー装置
KR200182799Y1 (ko) 발 관리용 욕조기
JP3993829B2 (ja) ミストサウナ式浴室暖房装置
JP4094271B2 (ja) 水圧利用マッサージ装置およびマッサージユニット
CN220142118U (zh) 一种艾灸按摩罐
JP2003310686A (ja) シャワー装置
JPH09122035A (ja) 浴室用椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees