JP2002303432A - 空調システム - Google Patents

空調システム

Info

Publication number
JP2002303432A
JP2002303432A JP2001100310A JP2001100310A JP2002303432A JP 2002303432 A JP2002303432 A JP 2002303432A JP 2001100310 A JP2001100310 A JP 2001100310A JP 2001100310 A JP2001100310 A JP 2001100310A JP 2002303432 A JP2002303432 A JP 2002303432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
store
damper
moisture
work room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001100310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4508456B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Sekiguchi
和弘 関口
Shigemi Okamoto
繁實 岡本
Kiyokazu Goto
清和 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001100310A priority Critical patent/JP4508456B2/ja
Priority to CNB021078548A priority patent/CN1166898C/zh
Priority to KR10-2002-0017245A priority patent/KR100459360B1/ko
Publication of JP2002303432A publication Critical patent/JP2002303432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4508456B2 publication Critical patent/JP4508456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷却機器等を設置する店内と食品加工等を行
う作業室を有する店舗における温度と湿度を含めた総合
的な空調を円滑に行う。 【解決手段】 空調システム1は、送風ファンにて吸引
された店舗の空気を、水分吸着素子の水分吸着領域に通
した後、冷房用熱交換器及び暖房用熱交換器を経て売り
場内に帰還させ、再生ファンにて吸引された外気を加熱
して水分放出領域に通した後、外部に排出する除湿空調
機6と、除湿空調機と売り場2内を連通する店内側ダク
ト12と、除湿空調機と作業室3を連通する作業室側ダ
クト13と、店内側ダクト及び作業室側ダクトにそれぞ
れ設けられたダンパ17A、17Bを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オープンショーケ
ース等の冷却機器等が設置された店内と食品加工などを
行う作業室を有する店舗の空調システムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来よりスーパーマーケットなどの店舗
の店内(売り場内)にはオープンショーケース等の冷却
機器が複数台設置されており、各冷却機器(オープンシ
ョーケース等)内において冷凍食品や冷蔵食品を冷却し
ながら陳列販売している。また、店舗にはバックルーム
と称される作業室があり、この作業室内において食品の
仕込みや調整、包装などの加工が行われるものであっ
た。そして、これら店内や作業室の天井部には空気調和
機(エアコン)が設置され、室温の調節を行っていた。
【0003】一方で、近年では回転型除湿装置を用いて
室内の湿度制御を行う方法が開発されている。この回転
型除湿装置は水分吸着領域と水分放出領域とが定位置に
構成され、水分吸着領域から水分放出領域へと移行する
よう所定速度で回転される水分吸着素子を備えており、
水分吸着素子の水分吸着領域にて吸着した室内の水分
を、水分放出領域に流通される加熱された外気に吸収さ
せ、外気中に排出して室内の除湿を連続的に行うもので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は係る除湿装置を店内の湿度制御のみに使用しており、
作業室の除湿は行っていなかったため、本来洗浄した
後、迅速に乾燥させて清潔を保つ必要のある作業室の調
理器具や作業台の乾燥を促進することができなかった。
【0005】本発明は係る従来の技術的課題を解決する
ために成されたものであり、冷却機器等を設置する店内
と食品加工等を行う作業室を有する店舗における温度と
湿度を含めた総合的な空調を円滑に行うことができる空
調システムを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の空調システム
は、冷却機器等を設置する店内と、食品加工等を行う作
業室を有する店舗において、水分吸着領域と水分放出領
域とが定位置に構成され、前記水分吸着領域から水分放
出領域へと移行するよう所定速度で回転される水分吸着
素子を備えた回転型除湿装置と、内気吸引装置と、外気
吸引装置と、冷房手段及び暖房手段を備え、前記内気吸
引装置にて吸引された前記店舗内の空気を、前記水分吸
着素子の前記水分吸着領域に通した後、前記冷房手段及
び暖房手段を経て前記店舗内に帰還させ、且つ、前記外
気吸引装置にて吸引された外気を加熱して前記水分放出
領域に通した後、外部に排出する除湿空調装置と、該除
湿空調装置と前記店内を連通する店内側ダクトと、前記
除湿空調装置と前記作業室を連通する作業室側ダクト
と、前記店内側ダクト及び作業室側ダクトにそれぞれ設
けられた店内側ダンパ及び作業室側ダンパとを備えたこ
とを特徴とする。
【0007】本発明の空調システムによれば、冷却機器
等を設置する店内と、食品加工等を行う作業室を有する
店舗において、水分吸着領域と水分放出領域とが定位置
に構成され、前記水分吸着領域から水分放出領域へと移
行するよう所定速度で回転される水分吸着素子を備えた
回転型除湿装置と、内気吸引装置と、外気吸引装置と、
冷房手段及び暖房手段を備え、前記内気吸引装置にて吸
引された前記店舗内の空気を、前記水分吸着素子の前記
水分吸着領域に通した後、前記冷房手段及び暖房手段を
経て前記店舗内に帰還させ、且つ、前記外気吸引装置に
て吸引された外気を加熱して前記水分放出領域に通した
後、外部に排出する除湿空調装置と、該除湿空調装置と
前記店内を連通する店内側ダクトと、前記除湿空調装置
と前記作業室を連通する作業室側ダクトと、前記店内側
ダクト及び作業室側ダクトにそれぞれ設けられた店内側
ダンパ及び作業室側ダンパとを備えているので、除湿空
調装置の回転型除湿装置の水分吸着素子において連続的
に除湿される店舗内の空気は、冷房手段及び暖房手段を
経て店内側ダクトを介して店内に供給されると共に、作
業室側ダクトを介して作業室内に供給されるようにな
る。
【0008】これにより、店内と作業室内の空気の温度
と湿度の調節を行うことができるようになり、店内の総
合的な空調に加えて、作業室内の除湿による機器の乾燥
を促進し、滅菌を実現して清潔を保つことができるよう
になる。特に、店内側ダクト及び作業室側ダクトには店
内側ダンパ及び作業室側ダンパがそれぞれ設けられてい
るので、各ダンパを開閉することにより、例えば店舗の
開店中は除湿空調装置からの除湿及び温調後の空気を店
内に供給し、閉店後は作業室に供給するように切り替
え、店内と作業室内の効率的な空調を実現することが可
能となる。
【0009】請求項2の発明の空調システムは、上記に
おいて前記店内側ダンパ及び前記作業室側ダンパは、そ
れぞれ時限手段を備えた制御装置により制御されること
を特徴とする。
【0010】請求項2の発明によれば、上記に加えて前
記店内側ダンパ及び前記作業室側ダンパは、それぞれ時
限手段を備えた制御装置により制御されるようにしたの
で、店舗の開店時間と閉店時間を予め設定しておくこと
により、除湿空調装置からの空気を店内と作業室内に自
動的に切り替えることが可能となるものである。
【0011】請求項3の発明の空調システムは、請求項
1において店内の照明装置のON−OFFを検知する制
御装置を備え、該制御装置は、前記照明装置がONの場
合に、前記店内側ダンパを開放し、前記作業室側ダンパ
を閉鎖すると共に、前記照明装置がOFFの場合には、
前記店内側ダンパを閉鎖し、前記作業室側ダンパを開放
することを特徴とする。
【0012】請求項3の発明によれば、請求項1に加え
て店内の照明装置のON−OFFを検知する制御装置を
備え、該制御装置は、前記照明装置がONの場合に、前
記店内側ダンパを開放し、前記作業室側ダンパを閉鎖す
ると共に、前記照明装置がOFFの場合には、前記店内
側ダンパを閉鎖し、前記作業室側ダンパを開放するよう
にしたので、店内の照明装置がONされる店舗の開店中
は除湿空調装置からの空気を店内に供給し、OFFされ
る閉店中は作業室に供給することができるようになるも
のである。
【0013】請求項4の発明の空調システムは、上記各
発明において前記作業室側ダンパが開放されている際に
は、常に前記回転型除湿装置により除湿を行うことを特
徴とする。
【0014】請求項4の発明によれば、上記各発明に加
えて前記作業室側ダンパが開放されている際には、常に
前記回転型除湿装置により除湿を行うようにしたので、
作業室に除湿空調装置から空気を供給する際には回転型
除湿装置により常時除湿を行って作業室の乾燥を迅速に
行い、滅菌効果を向上させることができるようになるも
のである。
【0015】請求項5の発明の空調システムは、上記各
発明において前記除湿空調装置は、前記内気吸引装置に
外気を取り込む外気取込装置を備え、前記作業室側ダン
パが開放されている際には、前記外気取込装置による外
気取込量を最小量とすることを特徴とする。
【0016】請求項5の発明によれば、上記各発明に加
えて前記除湿空調装置は、前記内気吸引装置に外気を取
り込む外気取込装置を備え、前記作業室側ダンパが開放
されている際には、前記外気取込装置による外気取込量
を最小量とするようにしたので、作業室に除湿空調装置
から空気を供給する際には換気量を最小限として作業室
の乾燥を迅速に行い、滅菌効果を向上させることができ
るようになるものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態を詳述する。図1は本発明の空調システム1の構成
図である。実施例の空調システム1は店舗の売り場(店
内)2と作業室3を有し、売り場2内には複数台のオー
プンショーケース等の冷却機器が設置され、作業室3で
は食品の調理や加工、包装等が行われるスーパーマーケ
ットに適用されるものであり、除湿空調装置としての除
湿空調機6と、供給空気ダクト8と戻り空気ダクト9な
どから構築される。
【0018】供給空気ダクト8は除湿空調機6の内気吐
出部11と売り場2及び作業室3とを連通するように店
舗に配管されており、途中において店内側ダクト12と
作業室側ダクト13とに分岐している。この店内側ダク
ト12はオープンショーケース等の冷却機器の近傍の床
部や天井部に複数箇所形成された店内吹出口22A・・
・にて売り場2内に開口しており、これにより、除湿空
調機6と売り場2内とを連通している。また、作業室側
ダクト13は作業室3の天井に複数箇所形成された作業
室吹出口22B、22Bにて作業室3内に開口してお
り、これにより、除湿空調機6と作業室3の天井部とを
連通している。
【0019】店内側ダクト12内には売り場供給モータ
ーダンパ17Bが取り付けられており、この売り場供給
モーターダンパ17Bを閉じることにより、店内側ダク
ト12への空気の流通を阻止できるように構成されてい
る。また、作業室側ダクト13内にもバックルーム供給
モーターダンパ17Aが取り付けられており、このバッ
クルーム供給モーターダンパ17Aを閉じることによ
り、作業室側ダクト13への空気の流通を阻止できるよ
うに構成されている。
【0020】戻り空気ダクト9は前記除湿空調機6の内
気吸込部21と店舗の売り場2及び作業室3の天井部と
を連通するように店舗に配管されており、途中から分岐
した店内側戻りダクト14と作業室側戻りダクト15を
備えている。そして、店内側戻りダクト14は売り場2
の天井部に形成された複数の店内吸込口16A、16A
にて売り場2内に開口し、作業室側戻りダクト15は作
業室3の天井部に形成された複数の作業室吸込口16
B、16Bにて作業室3内に開口している。
【0021】次に、図2は前記除湿空調機6の内部構成
図を示している。除湿空調機6はデシカント空調機と称
されるものであり、水分吸着素子31を備える回転型除
湿装置32と、内気吸引装置としての送風ファン33
と、外気吸引装置としての再生ファン34と、再生ヒー
ター(電気ヒーター)36と、冷房手段としての冷房用
熱交換器7、暖房手段としての暖房用熱交換器18など
から構成されている。内気ファン33は運転されて前記
内気吸込部21から戻り空気ダクト9内の空気を吸引
し、水分吸着素子31の後述する水分吸着領域を通過さ
せた後、冷房用熱交換器7と暖房用熱交換器18を経て
前記内気吐出部11より供給空気ダクト8に吐出する。
【0022】37は外気取込装置であり、送風ファン3
3の吸込側に連通している。外気取込装置37を開放す
ることにより、送風ファン33によって外気を取り込
み、換気することができるように構成されている。ま
た、38、39は内気吸込部21に設けられた戻り空気
温度センサー、戻り空気湿度センサーであり、それぞれ
戻り空気ダクト9から吸引される空気の温度と湿度を検
出するものである。
【0023】一方、前記再生ファン34は運転されて再
生空気取入部41から外気を吸引し、再生ヒーター3
6、水分吸着素子31の後述する水分放出領域とに順次
通過させた後、再生空気排気部42から外部に排出す
る。43、44は外気温センサー、外気湿度センサーで
あり、それぞれ外気の温度と湿度を検出するものであ
る。46はマイクロコンピュータから構成される除湿空
調機6の制御装置であり、前記戻り空気温度センサー3
8、戻り空気湿度センサー39、外気温センサー43、
外気湿度センサー44などの出力に基づき、送風ファン
33、再生ファン34、再生ヒーター36、各ダンパ1
7A〜17D、後述する電動機を制御すると共に、冷房
用熱交換器7及び暖房用熱交換器18へ冷媒を供給する
後述する図示しないコンプレッサの運転を制御する。
【0024】45は売り場2内の店内照明のスイッチに
連動するスイッチであり、このスイッチ45の状態から
制御装置46は店内照明のON−OFF状態を検知する
ことができる。
【0025】この冷房用熱交換器7及び暖房用熱交換器
18は前記コンプレッサやコンデンサ、減圧装置等から
構成される冷媒回路を構成するものであり、コンプレッ
サから吐出される高温冷媒を暖房用熱交換器18に供給
して暖房作用を発揮させ、コンプレッサから吐出された
高温冷媒をコンデンサで凝縮し、減圧装置にて減圧した
後、冷房用熱交換器7に供給して蒸発させることによ
り、冷房作用を発揮させる。
【0026】ここで、前記水分吸着素子31は所定厚さ
の円板形状を呈しており、図示しない前記電動機によっ
て例えば1分間に約半回転するように駆動される。この
水分吸着素子31は、その中を空気が通過すると空気中
に含まれている水分を吸着すると共に、吸着した水分は
加熱された空気が水分吸着素子31を通り抜けることに
より、加熱された空気に水分を吸収させる受け渡し機能
を備えている。
【0027】電動機により回転される水分吸着素子31
の周囲に設けられた空気通路は、図示しない領域仕切板
にて仕切られて前記第1の空気通路と第2の空気通路と
が構成され、第1の空気通路内に位置する水分吸着素子
31の部分を前記水分吸着領域、第2の空気通路に位置
する水分吸着素子31の部分を前記水分放出領域とされ
る。
【0028】そして、水分吸着素子31のある部分に着
目すると、電動機により回転されることにより、上記部
分は水分吸着領域から水分放出領域に移行し、再び水分
吸着領域に戻るサイクルが繰り返されるものである。
尚、再生ファン34で再生空気取入部41から吸引され
た外気(再生空気)は再生ヒーター36にて加熱された
後、第2の空気通路から水分吸着素子31の水分放出領
域を通り抜けた後、再生空気排気部42から外部に排出
されるように構成されている。
【0029】以上の構成で次ぎに本発明の空調システム
1の動作を説明する。除湿空調機6の制御装置46は送
風ファン33、再生ファン34、及び、水分吸着素子3
1を駆動させる。そして、再生ヒーター36を発熱させ
ると共に、前記コンプレッサを運転する。また、制御装
置46は自らの機能としてタイマ(時限手段)を備えて
おり、更に、店舗の開店時刻(例えばAM10時)と閉
店時刻(例えばPM9時)が設定されているものとす
る。
【0030】今、時刻がAM10時となり店舗が開店し
たものとすると、制御装置46はバックルーム供給モー
ターダンパ17A及びバックルーム戻りモーターダンパ
17Cを閉じ、売り場供給モーターダンパ17B及び売
り場戻りモーターダンパ17Dを開く。この状態では送
風ファン33の運転によって売り場2の天井部の空気は
店内吸込口16A、16Aから戻り空気ダクト9の店内
側戻りダクト14に入り、内気吸込部21から除湿空調
機6内に吸引される。吸引された空気は送風ファン3
3、第1の空気通路、水分吸着素子31の水分吸着領域
を経た後、冷房用熱交換器7及び暖房用熱交換器18を
経て内気吐出部11から供給空気ダクト8内に吐出され
る。
【0031】このとき、空気中に含まれた水分は水分吸
着領域となっている部分の水分吸着素子31に吸着さ
れ、電動機による回転によって水分放出領域に搬送され
ることになる。また、供給空気ダクト8内に吐出された
除湿され冷暖若しくは暖房された後の乾燥空気は、店内
側ダクト12を経て店内吹出口22A・・・から売り場
2の天井部や床部に吹き出される(帰還)。
【0032】一方、再生ファン34の運転によって再生
空気取入部41から吸引された外気(再生空気)は、再
生ヒーター36にて約+140℃に加熱された後、更
に、水分吸着素子31の水分放出領域を通り抜け、再生
ファン34を経て再生空気排気部42から外部に排出さ
れる。このとき、外気は水分吸着領域で水分吸着素子3
1に吸着された水分を、水分吸着素子31の水分放出領
域にて受け取った後、外部に排出される。
【0033】即ち、水分吸着領域で水分吸着素子31に
吸着された水分は、水分吸着素子31の回転によって水
分放出領域に搬送され、そこで、再生ヒータ−36によ
り加熱された外気に吸収され、最終的に外部に排出され
る。これによって、供給空気ダクト8経て前述の如く売
り場2内に吹き出される空気は除湿されるので、売り場
2内は除湿され、湿度は低下若しくは湿度上昇が抑制さ
れることになる。この場合、制御装置46は各センサー
38、39、43、44の出力に基づき、各ファン3
3、34や再生ヒーター36、水分吸着素子31の電動
機を制御し、売り場2内を設定湿度に維持するものであ
るが、更に詳しく説明すると、制御装置46は戻り空気
湿度センサー39の出力に基づき、売り場2内の湿度が
設定より高い場合には再生ヒーター36に通電し、低く
なったら通電を停止する。また、外気取込装置37につ
いては顧客が多くなる時間帯に開放して換気を行い、外
気温が高い場合や逆に低い場合には閉じる制御を実行す
る。
【0034】また、温度上昇した外気による加熱と水の
凝縮熱によって水分吸着素子31が温度上昇し、それに
よって水分吸着領域を通過した空気の温度は約+40℃
程に昇温される。このような水分吸着と放出作用は水分
吸着素子31の回転によって連続的に達成されるもので
ある。また、送風ファン33にて取り入れられた売り場
2内の空気中の水分を水分吸着素子31の水分吸着領域
で受け取り、再生ファン34にて流通される外気を水分
放出領域にて加湿することで放出し、結果的に室内を除
湿するので、通常のコンプレッサを用いた除湿器のよう
に凝縮した水を廃棄する必要がない。
【0035】他方、制御装置46は戻り空気温度センサ
ー38の出力に基づき、設定温度(例えば+18℃〜+
28℃など)となるように前記コンプレッサを制御して
冷房用熱交換器7における冷房作用と暖房用熱交換器1
8における暖房作用を制御する。これにより、店内吹出
口22A・・・から吹き出される除湿後の空気は、冷房
用熱交換器7や暖房用熱交換器18にて温度調節される
ので、売り場2内は温度と湿度を含めた総合的な空調が
行われることになる。
【0036】そして、時刻がPM9時となり店舗が閉店
したものとすると、制御装置46は図3のタイミングチ
ャートに示すように売り場供給モーターダンパ17B及
び売り場戻りモーターダンパ17Dを閉じ、バックルー
ム供給モーターダンパ17A及びバックルーム戻りモー
ターダンパ17Cを開く。これにより、送風ファン33
の運転によって作業室3の天井部の空気は作業室吸込口
16B、16Bから戻り空気ダクト9の作業室側戻りダ
クト15に入り、内気吸込部21から除湿空調機6内に
吸引される。そして、前述の如く除湿され、温調された
後の空気が供給空気ダクト8から作業室側ダクト13を
経て作業室吹出口22B、22Bから作業室3の天井部
に吹き出される(帰還)ようになる。
【0037】これにより、閉店後の作業室3内の乾燥と
作業機器などの滅菌が促進される。特に、制御装置46
はこの場合、戻り空気湿度センサー39の出力に拘わら
ず、再生ヒーター36の発熱と水分吸着素子31の回転
を連続的に(常に)実行する。更に、外気取込装置37
による外気取込量は最小量とし、これにより、作業室3
内の除湿能力を向上させて乾燥を促進させる。
【0038】尚、上記実施例ではタイマによって開店時
刻と閉店時刻に各ダンパ17A〜17Dを切り替えた
が、それに限らず、スイッチ45により検知される店内
照明のON−OFFに基づいて各ダンパ17A〜17D
を切り替えても良い。即ち、店内照明がONされている
開店中は売り場供給モーターダンパ17B及び売り場戻
りモーターダンパ17Dを開き、バックルーム供給モー
ターダンパ17A及びバックルーム戻りモーターダンパ
17Cを閉じると共に、店内照明がOFFされている閉
店中は売り場供給モーターダンパ17B及び売り場戻り
モーターダンパ17Dを閉じ、バックルーム供給モータ
ーダンパ17A及びバックルーム戻りモーターダンパ1
7Cを開く。これにより、前述同様に開店中は売り場2
の空調を行い、閉店中は作業室3の空調を行うことがで
きるようになる。
【0039】尚、実施例では各ダンパ17A〜17Dを
除湿空調機6の制御装置46によって制御したが、それ
に限らず、手動によって任意に開閉できるようにしても
よい。また、実施例では再生ヒーター36を電気ヒータ
ーにて構成したが、それに限らず、燃焼バーナーや温水
を流す温水式の加熱器を使用してもよい。
【0040】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明の空調システム
によれば、冷却機器等を設置する店内と、食品加工等を
行う作業室を有する店舗において、水分吸着領域と水分
放出領域とが定位置に構成され、前記水分吸着領域から
水分放出領域へと移行するよう所定速度で回転される水
分吸着素子を備えた回転型除湿装置と、内気吸引装置
と、外気吸引装置と、冷房手段及び暖房手段を備え、前
記内気吸引装置にて吸引された前記店舗内の空気を、前
記水分吸着素子の前記水分吸着領域に通した後、前記冷
房手段及び暖房手段を経て前記店舗内に帰還させ、且
つ、前記外気吸引装置にて吸引された外気を加熱して前
記水分放出領域に通した後、外部に排出する除湿空調装
置と、該除湿空調装置と前記店内を連通する店内側ダク
トと、前記除湿空調装置と前記作業室を連通する作業室
側ダクトと、前記店内側ダクト及び作業室側ダクトにそ
れぞれ設けられた店内側ダンパ及び作業室側ダンパとを
備えているので、除湿空調装置の回転型除湿装置の水分
吸着素子において連続的に除湿される店舗内の空気は、
冷房手段及び暖房手段を経て店内側ダクトを介して店内
に供給されると共に、作業室側ダクトを介して作業室内
に供給されるようになる。
【0041】これにより、店内と作業室内の空気の温度
と湿度の調節を行うことができるようになり、店内の総
合的な空調に加えて、作業室内の除湿による機器の乾燥
を促進し、滅菌を実現して清潔を保つことができるよう
になる。特に、店内側ダクト及び作業室側ダクトには店
内側ダンパ及び作業室側ダンパがそれぞれ設けられてい
るので、各ダンパを開閉することにより、例えば店舗の
開店中は除湿空調装置からの除湿及び温調後の空気を店
内に供給し、閉店後は作業室に供給するように切り替
え、店内と作業室内の効率的な空調を実現することが可
能となる。
【0042】請求項2の発明によれば、上記に加えて前
記店内側ダンパ及び前記作業室側ダンパは、それぞれ時
限手段を備えた制御装置により制御されるようにしたの
で、店舗の開店時間と閉店時間を予め設定しておくこと
により、除湿空調装置からの空気を店内と作業室内に自
動的に切り替えることが可能となるものである。
【0043】請求項3の発明によれば、請求項1に加え
て店内の照明装置のON−OFFを検知する制御装置を
備え、該制御装置は、前記照明装置がONの場合に、前
記店内側ダンパを開放し、前記作業室側ダンパを閉鎖す
ると共に、前記照明装置がOFFの場合には、前記店内
側ダンパを閉鎖し、前記作業室側ダンパを開放するよう
にしたので、店内の照明装置がONされる店舗の開店中
は除湿空調装置からの空気を店内に供給し、OFFされ
る閉店中は作業室に供給することができるようになるも
のである。
【0044】請求項4の発明によれば、上記各発明に加
えて前記作業室側ダンパが開放されている際には、常に
前記回転型除湿装置により除湿を行うようにしたので、
作業室に除湿空調装置から空気を供給する際には回転型
除湿装置により常時除湿を行って作業室の乾燥を迅速に
行い、滅菌効果を向上させることができるようになるも
のである。
【0045】請求項5の発明によれば、上記各発明に加
えて前記除湿空調装置は、前記内気吸引装置に外気を取
り込む外気取込装置を備え、前記作業室側ダンパが開放
されている際には、前記外気取込装置による外気取込量
を最小量とするようにしたので、作業室に除湿空調装置
から空気を供給する際には換気量を最小限として作業室
の乾燥を迅速に行い、滅菌効果を向上させることができ
るようになるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空調システムの構成図である。
【図2】本発明の空調システムを構成する除湿空調機の
内部構成図である。
【図3】本発明の空調システムを構成する除湿空調機の
ダンパ制御を説明するタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 空調システム 2 売り場 3 作業室(バックルーム) 6 除湿空調機(除湿空調装置) 7 冷暖用熱交換器(冷暖手段) 8 供給空気ダクト 9 戻り空気ダクト 12 店内側ダクト 13 作業室側ダクト 22A 店内吹出口 22B 作業室吹出口 17A バックルーム供給モーターダンパ(ダンパ) 17B 売り場供給モーターダンパ(ダンパ) 18 暖房用熱交換器(暖房手段) 31 水分吸着素子 32 回転型除湿装置 33 送風ファン(内気吸引装置) 34 再生ファン(外気吸引装置) 36 再生ヒーター 37 外気取込装置 45 スイッチ 46 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後藤 清和 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 3L053 BC03 BC08 BC09 4D052 AA08 CB00 DA03 DA06 DB01 5H309 AA12 CC02 CC03 DD02 DD03 EE03 FF02 FF11 FF17 GG03 JJ02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却機器等を設置する店内と、食品加工
    等を行う作業室を有する店舗において、 水分吸着領域と水分放出領域とが定位置に構成され、前
    記水分吸着領域から水分放出領域へと移行するよう所定
    速度で回転される水分吸着素子を備えた回転型除湿装置
    と、内気吸引装置と、外気吸引装置と、冷房手段及び暖
    房手段を備え、前記内気吸引装置にて吸引された前記店
    舗内の空気を、前記水分吸着素子の前記水分吸着領域に
    通した後、前記冷房手段及び暖房手段を経て前記店舗内
    に帰還させ、且つ、前記外気吸引装置にて吸引された外
    気を加熱して前記水分放出領域に通した後、外部に排出
    する除湿空調装置と、 該除湿空調装置と前記店内を連通する店内側ダクトと、 前記除湿空調装置と前記作業室を連通する作業室側ダク
    トと、 前記店内側ダクト及び作業室側ダクトにそれぞれ設けら
    れた店内側ダンパ及び作業室側ダンパとを備えたことを
    特徴とする空調システム。
  2. 【請求項2】 前記店内側ダンパ及び前記作業室側ダン
    パは、それぞれ時限手段を備えた制御装置により制御さ
    れることを特徴とする請求項1の空調システム。
  3. 【請求項3】 店内の照明装置のON−OFFを検知す
    る制御装置を備え、該制御装置は、前記照明装置がON
    の場合に、前記店内側ダンパを開放し、前記作業室側ダ
    ンパを閉鎖すると共に、前記照明装置がOFFの場合に
    は、前記店内側ダンパを閉鎖し、前記作業室側ダンパを
    開放することを特徴とする請求項1の空調システム。
  4. 【請求項4】 前記作業室側ダンパが開放されている際
    には、常に前記回転型除湿装置により除湿を行うことを
    特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3の空調シス
    テム。
  5. 【請求項5】 前記除湿空調装置は、前記内気吸引装置
    に外気を取り込む外気取込装置を備え、前記作業室側ダ
    ンパが開放されている際には、前記外気取込装置による
    外気取込量を最小量とすることを特徴とする請求項1、
    請求項2、請求項3又は請求項4の空調システム。
JP2001100310A 2001-03-30 2001-03-30 空調システム Expired - Fee Related JP4508456B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100310A JP4508456B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 空調システム
CNB021078548A CN1166898C (zh) 2001-03-30 2002-03-25 空调系统
KR10-2002-0017245A KR100459360B1 (ko) 2001-03-30 2002-03-29 공조 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100310A JP4508456B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002303432A true JP2002303432A (ja) 2002-10-18
JP4508456B2 JP4508456B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=18953761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001100310A Expired - Fee Related JP4508456B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 空調システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4508456B2 (ja)
KR (1) KR100459360B1 (ja)
CN (1) CN1166898C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010205275A (ja) * 2010-04-06 2010-09-16 Toshiba Tec Corp 情報表示システム、情報表示装置及びサーバ
JP2017511462A (ja) * 2014-04-21 2017-04-20 キュンドン ナビエン カンパニー リミテッドKyungdong Navien Co.,Ltd. ハイブリッド型ヒートポンプ装置
CN117148901A (zh) * 2023-10-31 2023-12-01 山东怡鲁科技有限公司 一种基于物联网的库房环境控制系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643444A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Toshiba Corp Dehumidifying and drying machine
JPH0397125U (ja) * 1990-01-19 1991-10-04
JPH04244537A (ja) * 1991-01-29 1992-09-01 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和システム
JPH06313586A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 換気空調システム
JPH1176382A (ja) * 1997-09-08 1999-03-23 Nohmi Bosai Ltd 殺菌装置
JP2000171057A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Ebara Corp 除湿空調システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643444A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Toshiba Corp Dehumidifying and drying machine
JPH0397125U (ja) * 1990-01-19 1991-10-04
JPH04244537A (ja) * 1991-01-29 1992-09-01 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和システム
JPH06313586A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 換気空調システム
JPH1176382A (ja) * 1997-09-08 1999-03-23 Nohmi Bosai Ltd 殺菌装置
JP2000171057A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Ebara Corp 除湿空調システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010205275A (ja) * 2010-04-06 2010-09-16 Toshiba Tec Corp 情報表示システム、情報表示装置及びサーバ
JP2017511462A (ja) * 2014-04-21 2017-04-20 キュンドン ナビエン カンパニー リミテッドKyungdong Navien Co.,Ltd. ハイブリッド型ヒートポンプ装置
CN117148901A (zh) * 2023-10-31 2023-12-01 山东怡鲁科技有限公司 一种基于物联网的库房环境控制系统
CN117148901B (zh) * 2023-10-31 2024-01-30 山东怡鲁科技有限公司 一种基于物联网的库房环境控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN1379216A (zh) 2002-11-13
JP4508456B2 (ja) 2010-07-21
KR100459360B1 (ko) 2004-12-04
CN1166898C (zh) 2004-09-15
KR20020077227A (ko) 2002-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7007495B2 (en) Combined ventilating and air conditioning system
JP5862266B2 (ja) 換気システム
JPH0956992A (ja) 衣類乾燥装置
JP2007263425A (ja) 除湿空調システム
JP5355501B2 (ja) 空調システム
JP3838629B2 (ja) 除湿システム
JP7128774B2 (ja) 換気装置及び換気システム
JP4508456B2 (ja) 空調システム
JP3731113B2 (ja) 空気調和機
JP4077251B2 (ja) 除湿機
JP3078280B1 (ja) 省エネ空調方法とその装置及び使用方法
JP4508455B2 (ja) 空調システム
JP2010117112A (ja) 空気調和機
JP2015055391A (ja) 空気調和機
JPH051839A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2012189267A (ja) 屋内空間の乾燥方法
WO2021112127A1 (ja) 空気調和システム
JPS596343Y2 (ja) 除湿機の通風路切換装置
JP2004028482A (ja) 除湿機
JPH11294795A (ja) 加湿・換気・除湿ユニットおよび空気調和機
JPS5938131Y2 (ja) 農産物除湿乾燥及び低温貯蔵箱
JPS585872Y2 (ja) 空気調和機の通風路構造
JP2023003368A (ja) 空気調和装置
JP2002213777A (ja) 除湿装置
JPH04335941A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees