JP2002289623A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002289623A
JP2002289623A JP2001092542A JP2001092542A JP2002289623A JP 2002289623 A JP2002289623 A JP 2002289623A JP 2001092542 A JP2001092542 A JP 2001092542A JP 2001092542 A JP2001092542 A JP 2001092542A JP 2002289623 A JP2002289623 A JP 2002289623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
region
semiconductor substrate
forming
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001092542A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Sasaki
圭一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001092542A priority Critical patent/JP2002289623A/ja
Publication of JP2002289623A publication Critical patent/JP2002289623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】 【課題】 絶縁不良や接続不良を防止することができ、
信頼性の高い3次元LSIを得る。 【解決手段】 第1の半導体領域11aと第1の半導体
領域よりも外側の第2の半導体領域11bとを有する半
導体基板11と、半導体基板を貫通し、第1の半導体領
域によって囲まれた導電プラグ12と、半導体基板を貫
通し、第1の半導体領域を囲むとともに第2の半導体領
域によって囲まれた絶縁領域13bとを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置及びそ
の製造方法、特に複数の半導体チップを積層するための
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複数の半導体チップを積層した3
次元LSIが提案されている。この3次元LSIでは、
半導体基板を貫通するスループラグによって各半導体チ
ップ間の電気的な導通をはかっている。
【0003】図4は、従来の3次元LSIについて、そ
の主要部の断面構成を模式的に示した図である。
【0004】図に示した例では、半導体チップ50(半
導体基板51(図示しないトランジスタ等の素子、配線
及び層間絶縁膜等が形成されている)、スループラグ5
2、絶縁膜53、接続配線54及び絶縁膜55等からな
る)、半導体チップ60(半導体基板61(図示しない
トランジスタ等の素子、配線及び層間絶縁膜等が形成さ
れている)、接続配線62及び絶縁膜63等からな
る)、接続部70(バンプ71及び接着層72等からな
る)によって、3次元LSIが構成されている。
【0005】図4に示すように、半導体チップ50と半
導体チップ60とは、スループラグ52及びバンプ71
によって電気的な接続がなされているが、半導体基板5
1とスループラグ52との間には両者の電気的絶縁をは
かるために絶縁膜53を形成している。また、バンプ7
1がスループラグ52の外側の領域にも形成されるた
め、半導体基板51とバンプ71との電気的絶縁をはか
るために、半導体基板51の裏面上にも絶縁膜53を形
成している。
【0006】しかしながら、半導体基板51の裏面上に
形成された絶縁膜53の厚さが薄いと、半導体チップ5
0と半導体チップ60を接続する際の応力によって絶縁
膜53にクラックが発生し、絶縁不良(リーク)が生じ
るという問題がある。一方、絶縁膜53の厚さが厚すぎ
ると、半導体チップ50の裏面側におけるスループラグ
52と絶縁膜53との段差(凹部段差)が大きくなり、
スループラグ52とバンプ71との接続不良が生じやす
くなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の3
次元LSIでは、電気的な絶縁をはかるための絶縁膜を
半導体基板の裏面側に形成する必要があるため、絶縁不
良や接続不良が生じやすいという問題があった。
【0008】本発明は上記従来の課題に対してなされた
ものであり、絶縁不良や接続不良を防止することがで
き、信頼性の高い3次元LSIを得ることが可能な半導
体装置及びその製造方法を提供することを目的としてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体装置
は、第1の半導体領域と該第1の半導体領域よりも外側
の第2の半導体領域とを有する半導体基板と、前記半導
体基板を貫通し、前記第1の半導体領域によって囲まれ
た導電プラグと、前記半導体基板を貫通し、前記第1の
半導体領域を囲むとともに前記第2の半導体領域によっ
て囲まれた第1の絶縁領域と、を備えたことを特徴とす
る。
【0010】また、本発明に係る半導体装置は、第1の
半導体領域と該第1の半導体領域よりも外側の第2の半
導体領域とを有する半導体基板と、前記半導体基板を貫
通し、前記第1の半導体領域によって囲まれた導電プラ
グと、前記半導体基板を貫通し、前記第1の半導体領域
を囲むとともに前記第2の半導体領域によって囲まれた
第1の絶縁領域と、を備えた第1の基板と、前記第1の
基板の裏面側で且つ前記第1の絶縁領域の内側に形成さ
れ、前記導電プラグに接続されたバンプと、前記バンプ
を介して前記第1の基板に接続された第2の基板と、を
備えたことを特徴とする。
【0011】前記半導体装置において、前記導電プラグ
と前記第1の半導体領域の間に挟まれた第2の絶縁領域
をさらに備えていてもよい。
【0012】本発明に係る半導体装置の製造方法は、半
導体基板に穴部を形成する工程と、前記半導体基板に前
記穴部を囲む溝部を形成する工程と、少なくとも前記溝
部内に絶縁材を形成する工程と、少なくとも前記穴部内
に導電材を形成する工程と、前記半導体基板の裏面側の
領域を除去して前記穴部内に形成された導電材及び前記
溝部内に形成された絶縁材を露出させることで、前記穴
部内に形成された導電材からなる導電プラグを形成する
とともに前記溝部内に形成された絶縁材からなる絶縁領
域を形成する工程と、を備えたことを特徴とする。
【0013】また、本発明に係る半導体装置の製造方法
は、半導体基板に穴部を形成する工程と、前記半導体基
板に前記穴部を囲む溝部を形成する工程と、少なくとも
前記溝部内に絶縁材を形成する工程と、少なくとも前記
穴部内に導電材を形成する工程と、前記半導体基板の裏
面側の領域を除去して前記穴部内に形成された導電材及
び前記溝部内に形成された絶縁材を露出させることで、
前記穴部内に形成された導電材からなる導電プラグを形
成するとともに前記溝部内に形成された絶縁材からなる
絶縁領域を形成する工程と、によって第1の基板を形成
する工程と、前記第1の基板の裏面側で且つ前記絶縁領
域の内側で前記導電プラグに接続されるバンプを介して
前記第1の基板を第2の基板に接続する工程と、を備え
たことを特徴とする。
【0014】本発明によれば、第1の絶縁領域により、
第1の半導体領域及び導電プラグと第2の半導体領域と
の間の絶縁、さらにバンプと第2の半導体領域との間の
絶縁を確実にはかることができる。また、第1の絶縁領
域を設けることで、従来のように半導体基板の裏面上に
絶縁膜を形成する必要がない。そのため、絶縁膜のクラ
ックによる絶縁不良や、絶縁膜の段差による導電プラグ
とバンプとの接続不良を確実に防止することができる。
さらに、導電プラグと第1の半導体領域の間に第2の絶
縁領域を設けることで、より絶縁性を高めることができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。
【0016】図1は、本発明の実施形態に係る3次元L
SIの主要部について、その断面構成を模式的に示した
図である。
【0017】図に示した例では、大きく分けて、半導体
チップ10、半導体チップ20及び半導体チップ10及
び半導体チップ20を接続する接続部30によって3次
元LSIが構成されている。
【0018】半導体チップ10は、半導体基板11(図
示しないトランジスタ等の素子、配線及び層間絶縁膜等
が形成されている)、スループラグ(導電プラグ)1
2、絶縁膜13、接続配線14及び絶縁膜15等によっ
て構成されており、半導体チップ20は、半導体基板2
1(図示しないトランジスタ等の素子、配線及び層間絶
縁膜等が形成されている)、接続配線22及び絶縁膜2
3等によって構成されている。また、接続部30は、導
電材からなるバンプ31及び絶縁材からなる接着層32
等によって構成されている。
【0019】図に示すように、スループラグ12は半導
体基板11の素子形成面から裏面まで貫通しており、こ
のスループラグ12及びバンプ31によって、半導体チ
ップ10に設けられた接続配線14と半導体チップ20
に設けられた接続配線22とが電気的に導通している。
なお、接続配線14及び接続配線22はそれぞれ、半導
体チップ10及び半導体チップ20にそれぞれ形成され
た素子や配線に接続されている。
【0020】絶縁膜13は、半導体基板11上に形成さ
れている他、スループラグ12の周囲にも絶縁領域13
aとして形成されており、さらに半導体基板11を貫通
する溝内にも絶縁領域13bとして埋め込まれている。
この絶縁領域13bによって、半導体基板11は、絶縁
領域13bの内側の領域11a(トランジスタ等の素子
が形成されない領域)と、外側の領域11b(トランジ
スタ等の素子が形成される領域)に分離されている。
【0021】図2は、図1の主要部について、その平面
的な位置関係を示した図である。
【0022】図に示すように、スループラグ12の外側
に半導体基板の領域11aを介して絶縁領域13bが形
成されており、この絶縁領域13bの内側にバンプ31
が形成されている。そして、この絶縁領域13bは半導
体基板11の裏面まで貫通している。したがって、絶縁
領域13bはガードリングとして機能し、半導体基板の
領域11a及びスループラグ12と半導体基板の領域1
1bとの間の絶縁、さらにバンプ31と半導体基板の領
域11bとの間の絶縁を確実にはかることができる。ま
た、従来のように半導体基板11の裏面上に絶縁膜を形
成する必要がないため、絶縁膜のクラックによる絶縁不
良(リーク)を確実に防止することができるとともに、
半導体基板11裏面側の凹部段差によるスループラグ1
2とバンプ31との接続不良も確実に防止することがで
きる。また、スループラグ12の周囲にも絶縁領域13
aが形成されているため、より絶縁性を高めることがで
きる。
【0023】図3は、本実施形態に係る3次元LSIの
製造工程例を示した工程断面図である。
【0024】まず、図3(a)に示すように、半導体基
板(シリコン基板)11上に、図示しないトランジスタ
等の素子、配線及び層間絶縁膜等を形成した後、リソグ
ラフィ及びRIEを用いて同時に、直径5〜40μmの
スループラグ用穴部17を形成するとともに、直径が3
0〜100μmで溝幅が2〜10μmの絶縁用溝部18
を形成する。
【0025】続いて、図3(b)に示すように、プラズ
マCVDを用いて全面にシリコン酸化膜等の絶縁膜13
を堆積することで、穴部17の内面に沿って絶縁膜13
が形成されるとともに、溝部18が絶縁膜13によって
埋め込まれる。なお、溝部18は絶縁膜13によって必
ずしも完全に埋め込まれる必要はないが、後述するよう
な理由から絶縁膜13によって完全に埋め込まれる方が
好ましい。
【0026】次に、図3(c)に示すように、スパッタ
リングによってバリアメタルと銅を堆積し、さらにスパ
ッタされた銅をシードとして電解メッキによって銅膜を
形成することで、銅膜を穴部17(溝部18に絶縁膜1
3が完全に埋め込まれていない場合には溝部18にも)
に埋め込む。その後、ウエットエッチング及びCMPに
よって余剰の銅膜を除去することで、穴部17内にスル
ープラグ12が形成される。なお、スループラグ12に
用いるプラグ用導電膜には、銅膜の他、タングステン膜
或いはポリシリコン膜等を用いることも可能である。
【0027】次に、図3(d)に示すように、接続配線
14及び絶縁膜15を形成した後、半導体基板11の裏
面側をスループラグ12が露出しない程度まで研削し、
半導体基板11を薄くする。さらに、半導体基板11の
裏面側をウエットエッチング或いはドライエッチングに
よって除去し、スループラグ12、スループラグ12側
面の絶縁膜13a及び溝部18内の絶縁膜13bを露出
させる。このように、研削によって半導体基板11を薄
くした後にエッチングによってスループラグ12等を露
出させることで、プラグ用導電膜に金属を用いた場合の
金属汚染を防止することができる。
【0028】なお、図に示した例では、溝部18内には
プラグ用導電膜は形成されていないため、半導体基板1
1裏面のエッチングを行った後、引き続き絶縁膜13の
エッチングを行ってスループラグ12を露出させてもよ
いが、溝部18内にプラグ用導電膜が形成されている場
合には、半導体基板11裏面のエッチングを行った後、
引き続き絶縁膜13のエッチングを行うと、溝部18内
のプラグ用導電膜も露出してしまうため、絶縁性の確保
が悪化するおそれがある。したがって、溝部18内にプ
ラグ用導電膜が形成されている場合には、半導体基板1
1裏面のエッチングを行った段階で、少なくとも溝部1
8及びその周囲を覆い且つスループラグ12及びその周
囲が開口されたレジストパターンを半導体基板11の裏
面側に形成し、このレジストパターンをマスクとして絶
縁膜13のエッチングを行うようにする。このようにす
れば、溝部18内のプラグ用導電膜を露出させずに、プ
ラグ12の部分のプラグ用導電膜のみを露出させること
ができる。
【0029】なお、プラグ用導電膜としてポリシリコン
膜を用いる場合には、金属汚染による問題がないため、
基板裏面側の研削に続いてCMPによってスループラグ
12を露出させるようにしてもよい。
【0030】このようにしてスループラグ12が形成さ
れた半導体チップ10を作製した後、図3(e)に示す
ように、半導体チップ10と他の半導体チップ20とを
バンプ31によって接続する。このとき基板裏面の表面
リークを防止するため、半導体チップ10と他の半導体
チップ20との間を樹脂からなる接着層32によって封
止することが好ましい。
【0031】なお、上述した実施形態では、半導体チッ
プ20にはスループラグを設けていないが、半導体チッ
プ20も半導体チップ10と同様の構成にすることで、
3層或いはそれ以上の半導体チップが積層された3次元
LSIを作製することも可能である。
【0032】以上、本発明の実施形態を説明したが、本
発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣
旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施するこ
とが可能である。さらに、上記実施形態には種々の段階
の発明が含まれており、開示された構成要件を適宜組み
合わせることによって種々の発明が抽出され得る。例え
ば、開示された構成要件からいくつかの構成要件が削除
されても、所定の効果が得られるものであれば発明とし
て抽出され得る。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、導電プラグの周囲に半
導体領域を介して絶縁領域を設けることで、絶縁不良や
接続不良を防止することができ、信頼性の高い3次元L
SIを得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る3次元LSIの主要部
について、その断面構成を模式的に示した図。
【図2】図1の主要部について、その平面的な位置関係
を示した図。
【図3】本発明の実施形態に係る3次元LSIの製造工
程例を示した工程断面図。
【図4】従来技術に係る3次元LSIについて、その主
要部の断面構成を模式的に示した図。
【符号の説明】
10…半導体チップ 11、11a、11b…半導体基板 12…スループラグ 13、13a、13b…絶縁膜 14…接続配線 15…絶縁膜 17…穴部 18…溝部 20…半導体チップ 21…半導体基板 22…接続配線 23…絶縁膜 30…接続部 31…バンプ 32…接着層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/00 301 H01L 25/08 Z 27/12 Fターム(参考) 5F033 HH00 JJ04 JJ11 JJ19 KK00 MM30 NN05 NN07 PP15 PP27 PP33 QQ37 QQ47 QQ48 RR04 SS15 VV07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の半導体領域と該第1の半導体領域よ
    りも外側の第2の半導体領域とを有する半導体基板と、 前記半導体基板を貫通し、前記第1の半導体領域によっ
    て囲まれた導電プラグと、 前記半導体基板を貫通し、前記第1の半導体領域を囲む
    とともに前記第2の半導体領域によって囲まれた第1の
    絶縁領域と、 を備えたことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】第1の半導体領域と該第1の半導体領域よ
    りも外側の第2の半導体領域とを有する半導体基板と、
    前記半導体基板を貫通し、前記第1の半導体領域によっ
    て囲まれた導電プラグと、前記半導体基板を貫通し、前
    記第1の半導体領域を囲むとともに前記第2の半導体領
    域によって囲まれた第1の絶縁領域と、を備えた第1の
    基板と、 前記第1の基板の裏面側で且つ前記第1の絶縁領域の内
    側に形成され、前記導電プラグに接続されたバンプと、 前記バンプを介して前記第1の基板に接続された第2の
    基板と、 を備えたことを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】前記導電プラグと前記第1の半導体領域の
    間に挟まれた第2の絶縁領域をさらに備えたことを特徴
    とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】半導体基板に穴部を形成する工程と、 前記半導体基板に前記穴部を囲む溝部を形成する工程
    と、 少なくとも前記溝部内に絶縁材を形成する工程と、 少なくとも前記穴部内に導電材を形成する工程と、 前記半導体基板の裏面側の領域を除去して前記穴部内に
    形成された導電材及び前記溝部内に形成された絶縁材を
    露出させることで、前記穴部内に形成された導電材から
    なる導電プラグを形成するとともに前記溝部内に形成さ
    れた絶縁材からなる絶縁領域を形成する工程と、 を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】半導体基板に穴部を形成する工程と、前記
    半導体基板に前記穴部を囲む溝部を形成する工程と、少
    なくとも前記溝部内に絶縁材を形成する工程と、少なく
    とも前記穴部内に導電材を形成する工程と、前記半導体
    基板の裏面側の領域を除去して前記穴部内に形成された
    導電材及び前記溝部内に形成された絶縁材を露出させる
    ことで、前記穴部内に形成された導電材からなる導電プ
    ラグを形成するとともに前記溝部内に形成された絶縁材
    からなる絶縁領域を形成する工程と、によって第1の基
    板を形成する工程と、 前記第1の基板の裏面側で且つ前記絶縁領域の内側で前
    記導電プラグに接続されるバンプを介して前記第1の基
    板を第2の基板に接続する工程と、 を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】前記穴部を形成する工程と前記溝部を形成
    する工程とを同時に行うことを特徴とする請求項4又は
    5に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】前記半導体基板の裏面側の領域を除去する
    工程は、研削処理の後にエッチング処理を行う工程であ
    ることを特徴とする請求項4又は5に記載の半導体装置
    の製造方法。
JP2001092542A 2001-03-28 2001-03-28 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2002289623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092542A JP2002289623A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092542A JP2002289623A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002289623A true JP2002289623A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18946987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001092542A Pending JP2002289623A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002289623A (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006019156A1 (ja) * 2004-08-20 2006-02-23 Zycube Co., Ltd. 三次元積層構造を持つ半導体装置の製造方法
JP2006261403A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Elpida Memory Inc 半導体装置
JP2006261323A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2007059826A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Honda Motor Co Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2007059769A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Honda Motor Co Ltd 半導体装置の製造方法、半導体装置およびウエハ
JP2008091852A (ja) * 2006-09-30 2008-04-17 Hynix Semiconductor Inc 積層パッケージおよびその製造方法
US7436069B2 (en) * 2004-12-02 2008-10-14 Nec Electronics Corporation Semiconductor device, having a through electrode semiconductor module employing thereof and method for manufacturing semiconductor device having a through electrode
JP2009505382A (ja) * 2005-08-11 2009-02-05 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. 半導体基板及びその製造方法
JP2009181981A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2009531849A (ja) * 2006-03-27 2009-09-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体担体用の低抵抗貫通基板相互接続
JP2009272490A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7732926B2 (en) 2005-12-12 2010-06-08 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device having a through electrode with a low resistance and method of manufacturing the same
US7768133B2 (en) 2004-06-30 2010-08-03 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and semiconductor module employing thereof
US7964972B2 (en) 2004-06-30 2011-06-21 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device providing a first electrical conductor and a second electrical conductor in one through hole and method for manufacturing the same
US8008191B2 (en) 2004-03-31 2011-08-30 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2011192662A (ja) * 2010-03-03 2011-09-29 Napura:Kk 電子デバイス用基板及び電子デバイス
JP2011530810A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ウェハ貫通ビアおよびこれを作成する方法
JP4875622B2 (ja) * 2005-08-26 2012-02-15 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
WO2012089980A1 (fr) * 2010-12-31 2012-07-05 Stmicroelectronics (Crolles 2) Sas Via traversant isole
US8338958B2 (en) 2008-09-26 2012-12-25 Panasonic Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN102842597A (zh) * 2011-06-20 2012-12-26 株式会社东芝 半导体芯片和半导体器件
JP2013115382A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2014022396A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US8847221B2 (en) 2006-10-12 2014-09-30 Ps4 Luxco S.A.R.L. Stacked semiconductor device and method of testing the same
US9024390B2 (en) 2012-04-26 2015-05-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device
JP2016034029A (ja) * 2015-09-28 2016-03-10 ソニー株式会社 固体撮像装置
JP2017059834A (ja) * 2016-10-13 2017-03-23 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
US9905602B2 (en) 2010-03-25 2018-02-27 Sony Corporation Semiconductor apparatus, method of manufacturing semiconductor apparatus, method of designing semiconductor apparatus, and electronic apparatus
JP2018078305A (ja) * 2017-12-07 2018-05-17 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
WO2019163293A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2020129672A (ja) * 2020-04-14 2020-08-27 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
WO2021171785A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置、および、テストシステム

Cited By (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8310039B2 (en) 2004-03-31 2012-11-13 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8022529B2 (en) 2004-03-31 2011-09-20 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
US8008191B2 (en) 2004-03-31 2011-08-30 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
US8704355B2 (en) 2004-03-31 2014-04-22 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device comprising through-electrode interconnect
US8390098B2 (en) 2004-06-30 2013-03-05 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device providing a first electrical conductor and a second electrical conductor in one through hole and method for manufacturing the same
US7964972B2 (en) 2004-06-30 2011-06-21 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device providing a first electrical conductor and a second electrical conductor in one through hole and method for manufacturing the same
US7898073B2 (en) 2004-06-30 2011-03-01 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and semiconductor module employing thereof
US7768133B2 (en) 2004-06-30 2010-08-03 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and semiconductor module employing thereof
JPWO2006019156A1 (ja) * 2004-08-20 2008-05-08 株式会社ザイキューブ 三次元積層構造を持つ半導体装置の製造方法
CN102290425A (zh) * 2004-08-20 2011-12-21 佐伊科比株式会社 具有三维层叠结构的半导体器件的制造方法
TWI427700B (zh) * 2004-08-20 2014-02-21 Kamiyacho Ip Holdings 三維積層構造之半導體裝置之製造方法
JP5354765B2 (ja) * 2004-08-20 2013-11-27 カミヤチョウ アイピー ホールディングス 三次元積層構造を持つ半導体装置の製造方法
WO2006019156A1 (ja) * 2004-08-20 2006-02-23 Zycube Co., Ltd. 三次元積層構造を持つ半導体装置の製造方法
US7906363B2 (en) 2004-08-20 2011-03-15 Zycube Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor device having three-dimensional stacked structure
US7436069B2 (en) * 2004-12-02 2008-10-14 Nec Electronics Corporation Semiconductor device, having a through electrode semiconductor module employing thereof and method for manufacturing semiconductor device having a through electrode
US7811920B2 (en) 2004-12-02 2010-10-12 Nec Electronics Corporation Semiconductor device having a through electrode, semiconductor module employing thereof and method for manufacturing semiconductor device having a through electrode
JP2006261323A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4577687B2 (ja) * 2005-03-17 2010-11-10 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置
US7842610B2 (en) 2005-03-17 2010-11-30 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device
US7323785B2 (en) 2005-03-17 2008-01-29 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device
CN100407418C (zh) * 2005-03-17 2008-07-30 尔必达存储器株式会社 半导体器件
JP2006261403A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Elpida Memory Inc 半導体装置
US8357944B2 (en) 2005-08-11 2013-01-22 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Semiconductor substrate and methods for the production thereof
JP2009505382A (ja) * 2005-08-11 2009-02-05 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. 半導体基板及びその製造方法
JP4875622B2 (ja) * 2005-08-26 2012-02-15 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
JP2007059769A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Honda Motor Co Ltd 半導体装置の製造方法、半導体装置およびウエハ
JP2007059826A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Honda Motor Co Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
US8354730B2 (en) 2005-08-26 2013-01-15 Hitachi, Ltd. Manufacturing method of semiconductor device and semiconductor device
US7732926B2 (en) 2005-12-12 2010-06-08 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device having a through electrode with a low resistance and method of manufacturing the same
JP2009531849A (ja) * 2006-03-27 2009-09-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体担体用の低抵抗貫通基板相互接続
US8633572B2 (en) 2006-03-27 2014-01-21 Koninklijke Philips N.V. Low ohmic through substrate interconnection for semiconductor carriers
JP2008091852A (ja) * 2006-09-30 2008-04-17 Hynix Semiconductor Inc 積層パッケージおよびその製造方法
US8847221B2 (en) 2006-10-12 2014-09-30 Ps4 Luxco S.A.R.L. Stacked semiconductor device and method of testing the same
US8110900B2 (en) 2008-01-29 2012-02-07 Renesas Electronics Corporation Manufacturing process of semiconductor device and semiconductor device
JP2009181981A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2009272490A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2011530810A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ウェハ貫通ビアおよびこれを作成する方法
US8338958B2 (en) 2008-09-26 2012-12-25 Panasonic Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2011192662A (ja) * 2010-03-03 2011-09-29 Napura:Kk 電子デバイス用基板及び電子デバイス
US11222914B2 (en) 2010-03-25 2022-01-11 Sony Corporation Semiconductor apparatus, method of manufacturing semiconductor apparatus, method of designing semiconductor apparatus, and electronic apparatus
US10453886B2 (en) 2010-03-25 2019-10-22 Sony Corporation Semiconductor apparatus, method of manufacturing semiconductor apparatus, method of designing semiconductor apparatus, and electronic apparatus
US9905602B2 (en) 2010-03-25 2018-02-27 Sony Corporation Semiconductor apparatus, method of manufacturing semiconductor apparatus, method of designing semiconductor apparatus, and electronic apparatus
WO2012089980A1 (fr) * 2010-12-31 2012-07-05 Stmicroelectronics (Crolles 2) Sas Via traversant isole
JP2013004863A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Toshiba Corp 半導体チップ、半導体チップの製造方法、および半導体装置
CN102842597A (zh) * 2011-06-20 2012-12-26 株式会社东芝 半导体芯片和半导体器件
US8963319B2 (en) 2011-06-20 2015-02-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor chip with through hole vias
JP2013115382A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US9024390B2 (en) 2012-04-26 2015-05-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device
JP2014022396A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2016034029A (ja) * 2015-09-28 2016-03-10 ソニー株式会社 固体撮像装置
JP2017059834A (ja) * 2016-10-13 2017-03-23 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
JP2018078305A (ja) * 2017-12-07 2018-05-17 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
WO2019163293A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US11380584B2 (en) 2018-02-23 2022-07-05 Sony Semiconductor Solutions Corporation Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device including a through electrode for connection of wirings
US11791210B2 (en) 2018-02-23 2023-10-17 Sony Semiconductor Solutions Corporation Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device including a through electrode for connection of wirings
WO2021171785A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置、および、テストシステム
JP2020129672A (ja) * 2020-04-14 2020-08-27 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
JP7001120B2 (ja) 2020-04-14 2022-01-19 ソニーグループ株式会社 固体撮像装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002289623A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR102116060B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
US9793192B2 (en) Formation of through via before contact processing
US8519515B2 (en) TSV structure and method for forming the same
US8421238B2 (en) Stacked semiconductor device with through via
TWI397972B (zh) Semiconductor device manufacturing method
US7994048B2 (en) Method of manufacturing a through electrode
US7671460B2 (en) Buried via technology for three dimensional integrated circuits
JP5497756B2 (ja) 半導体素子の製造方法および半導体素子
US20130015504A1 (en) Tsv structure and method for forming the same
JP2008091852A (ja) 積層パッケージおよびその製造方法
JP2010045371A (ja) 導電性保護膜を有する貫通電極構造体及びその形成方法
US9673095B2 (en) Protected through semiconductor via (TSV)
TWI407539B (zh) Semiconductor device
KR100691051B1 (ko) 반도체 디바이스 및 본드 패드 형성 프로세스
JP2005243689A (ja) 半導体チップの製造方法および半導体装置
US7737474B2 (en) Semiconductor device with seal ring having protruding portions
WO2017038108A1 (ja) 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
KR102076305B1 (ko) 반도체 소자 및 그 형성 방법
WO2011148444A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8853073B2 (en) Method for producing vias
US11289370B2 (en) Liner for through-silicon via
CN113363227B (zh) 半导体结构及其制造方法
JP2008041804A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006179663A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び半導体パッケージ