JP2002288669A - ディジタル・アルバムにおける画像の自動レイアウト・システム及び方法 - Google Patents

ディジタル・アルバムにおける画像の自動レイアウト・システム及び方法

Info

Publication number
JP2002288669A
JP2002288669A JP2001394769A JP2001394769A JP2002288669A JP 2002288669 A JP2002288669 A JP 2002288669A JP 2001394769 A JP2001394769 A JP 2001394769A JP 2001394769 A JP2001394769 A JP 2001394769A JP 2002288669 A JP2002288669 A JP 2002288669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image
album
images
layout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001394769A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph M Geigel
エム ガイゲル ジョーゼフ
Alexander C Loui
シー ルイ アリグザンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2002288669A publication Critical patent/JP2002288669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/28Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
    • G06F16/284Relational databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/21Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
    • G06F18/211Selection of the most significant subset of features
    • G06F18/2111Selection of the most significant subset of features by using evolutionary computational techniques, e.g. genetic algorithms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/77Processing image or video features in feature spaces; using data integration or data reduction, e.g. principal component analysis [PCA] or independent component analysis [ICA] or self-organising maps [SOM]; Blind source separation
    • G06V10/771Feature selection, e.g. selecting representative features from a multi-dimensional feature space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00172Digital image input directly from a still digital camera or from a storage medium mounted in a still digital camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00175Digital image input from a still image storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00196Creation of a photo-montage, e.g. photoalbum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3232Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of a page, copy or picture number

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像をアルバム内にユーザに対して感じ良く
レイアウトするアルバム作成処理を自動化すること。 【解決手段】 ページ作成モジュールは、所定のレイア
ウト基準に基づいて画像グループを複数のアルバム・ペ
ージへ進化させる遺伝エンジンと、レイアウト基準を計
算し、それらをユーザ趣向と比較するレイアウト評価モ
ジュールとを用いる。許容し得る画像/ページ・レイア
ウトが生成されると、画像/ページ割当が画像配置モジ
ュールへ転送される。画像配置モジュールは、様々な基
準を進化させ、ページ・レイアウト遺伝構造を生成する
第二の遺伝エンジンを用いる。これら構造は、所定のペ
ージ上に配置された画像の位置、スケール、及び回転を
定義する。レイアウト評価モジュールは、これらレイア
ウトを計算し、所定の他の趣向及びページ要求と比較す
る。適切なレイアウトが生成されると、最終的なアルバ
ム出力が生成され、表示、印刷、又は転送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概してソフトウェ
アに係り、特にディジタル写真アルバムを作成するソフ
トウェアに関する。
【0002】
【従来の技術】今日の写真は、ディジタル時代へと移り
変わりつつある。写真市場の大部分が依然として従来型
のフィルム及び現像を利用しているにもかかわらず、従
来型フィルムからディジタル・ファイルを取得する能力
は、従来型フィルム市場を急速にディジタル画像領域へ
と変えている。加えて、ディジタル・カメラの幅広い支
持、及び、インターネット用途におけるディジタル画像
の幅広い利用により、商業的に若しくは消費者によって
生成されるディジタル画像ファイルの量は、近年劇的に
増加している。今、供給者は、ディジタル画像ファイル
をごく普通にユーザへ届けている。このようなファイル
は、フォトCDなどのような記録媒体で届けられてもよ
く、インターネット若しくは電子メールを通じて届けら
れてもよい。消費者が彼らの画像を最も気に入った光で
受信及び提示することを望む今日、ディジタル画像写真
アルバムの準備など組織化されたフォーマットでディジ
タル画像を提供することが市場で可能となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ディジタル画
像を独創的に組み立てられた洗練した形で提示する自動
システムは未だに導入されていない。
【0004】現在、ユーザによる手動のディジタル写真
アルバム作成を支援するソフトウェア・アプリケーショ
ンがいくつか存在する。一般的に、これらアプリケーシ
ョンは、画像の組織化及びページ・レイアウトの基本的
タスクを実現する、いわゆる「アルバム化」を行う端的
な手段をユーザに提供する。このようなアプリケーショ
ンの欠点は、それらが、大量のユーザ・インターアクシ
ョンを必要とし、過去の技術である従来の紙に基づくア
ルバム化を大幅に上回る改善をもたらさないことであ
る。よって、このタスクは、実現させるように要求され
る相当な量の労力のために、ほとんど完了されることは
ない。
【0005】限定的な自動レイアウト機能を提供する自
動アルバム化システムが、本分野では知られている。イ
ーストマン・コダック社(Eastman Kodak
Company)は、ユーザにディジタル・グラフィ
ックス画像をアルバム・ページへ組織化することを可能
にするKodak Picture Pageソフトウ
ェアなどのディジタル・グラフィック・アルバム・アプ
リケーションを開発している。通常、ユーザは、画像
を、日付、時刻、場所、被写体などに応じて組織化す
る。このようなソフトウェアにより、ユーザは、画像を
描写するテキスト若しくは他のデータを入力することに
よって、その画像に注釈をつけることができる。自動レ
イアウトへの一般的なアプローチの1つは、テンプレー
トの使用である。このアプローチにおいては、空白のエ
リアを有する所定のレイアウトがユーザの画像で満たさ
れる。このように、そのページ上の画像のサイズ、配
置、回転、及び組立は予め決まっている。ユーザ若しく
はシステムは、アルバム・ページを完成させるために
は、どの画像がどの空白エリアに配置されるべきかを指
定する必要があるにすぎない。このアプローチは、Qu
arkなどの多くのグラフィック・レイアウト・デザイ
ン・ツールによって幅広く用いられていると共に、Ko
dak(R) PicturePage(R)ソフトウ
ェアによっても用いられている。テンプレートは、レイ
アウト問題に対する端的且つ実用的な解決策を提供す
る。しかし、この解決策は、使用可能なテンプレート集
合によってレイアウト選択が制限されるとき、幾分制限
的である。ページ・レイアウト・デザインの変化は、新
しいテンプレートの追加によってしか実現できない。
【0006】ページ・レイアウト自動生成における現実
の挑戦によって、レイアウトにおける独創性水準が作ら
れることが可能になっている。社会活動としてスクラッ
プブックを導入することによって、思い出を記録し、ス
クラップブックを用いて話を語ることへの関心が最近回
帰している。これらコミュニティにおいて人々によって
作成されたアルバムは、固定されたマス目若しくはテン
プレートを用いて画像がレイアウトされた非常に基本的
なものから、画像がページ上に外観上ランダムに散乱さ
れた非常に複雑なものまで多岐に渡る。このようなレイ
アウトにおいて、レイアウト・アプローチとは何かを客
観的に定義するのは非常に難しい。
【0007】その結果、ディジタル画像のアルバム及び
ページ・レイアウトを組織化し、生成する自動システム
及び/若しくは方法に対する必要性が本分野には存在す
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本分野におけるこの必要
性は、本発明に係るシステム及び方法によって解決され
る。本発明が教えるところの自動アルバム化システム
は、幾分ユニークである。なぜなら、ユーザからの入力
を最小限にしながら、アルバム・ページを自動的に作成
するからである。例示的実施形態において、ディジタル
画像アルバム・レイアウト・システムを説明する。この
システムは、画像基準の第一の遺伝人口について遺伝進
化計算を実行し得る第一の遺伝エンジンを有するページ
作成モジュールを有する。このページ作成モジュール
は、更に、上記第一の遺伝人口のアルバム・プリファレ
ンス基準に対する適応度を検査し得るページ評価モジュ
ールを有する。本システムは、更に、ページ・レイアウ
ト基準の第二の遺伝人口について遺伝進化計算を実行し
得る第二の遺伝エンジンを有する画像配置モジュールを
有する。この画像配置モジュールは、更に、上記第二の
遺伝人口のページ・プリファレンス基準に対する適応度
を検査し得るレイアウト評価モジュールを有する。
【0009】本発明は、自動アルバム・レイアウト方法
を教える。この方法は、ディジタル画像、グラフィック
ス、及び他の2次元オブジェクトなどの入力群を用い
る。本発明に係る方法は、遺伝エンジンの適応度関数パ
ラメータに従って画像オブジェクト・グループについて
複数のアルバム・ページへの分散度合を評価する工程
と、バランス、強調、年代、及び単一性のうちの少なく
とも1つを含むユーザ・プリファレンスに従って、各画
像オブジェクトをページへ割り当てる工程とを有する。
次いで、このページは、ユーザによる閲覧及び別のユー
ザ・アクションに基づいた洗練化のための配置のために
表示される。
【0010】本発明は、更に、ディジタル画像、グラフ
ィックス、及び他の2次元オブジェクトを含む入力群に
応答する自動レイアウト及び提示方法を教える。この方
法は、入力画像オブジェクトのページ内における「x」
及び「y」位置座標、スケール、及び回転を遺伝エンジ
ンにおける適応度関数パラメータに従って評価する工程
を有する。次いで、余白、重なり、回転、空間的バラン
ス、回転バランス、境界対称性、及び強調のうちの少な
くとも1つを含むユーザ・プリファレンスに従って、ペ
ージ・レイアウトが作成される。最後に、ページ・レイ
アウトは印刷用にフォーマットされる。
【0011】例示的実施形態において、画像をアルバム
・ページ上に割り当てるシステムが教えられる。このシ
ステムは、初期の画像ページ割当群を遺伝人口に指定す
るメカニズムと、該遺伝人口を進化させ、現在の画像ペ
ージ割当群を生成するように動作可能な遺伝エンジンと
を有する。本システムは、更に、上記現在の画像ページ
割当群をアルバム適応度関数に従って検査し、アルバム
・スコアを求めるように動作可能なページ評価モジュー
ルと、上記アルバム・スコアがアルバム閾値に合致する
場合に、上記現在の画像ページ割当群を出力するメカニ
ズムとを有する。
【0012】別の例示的実施形態において、画像をアル
バム・ページ上に配置するシステムが教えられる。この
システムは、初期の画像配置パラメータ群を遺伝人口に
指定するメカニズムと、この遺伝人口を進化させ、現在
の画像配置パラメータ群を生成するように動作可能な遺
伝エンジンとを有する。本システムは、更に、上記現在
の画像配置パラメータ群をページ適応度関数を用いて検
査し、ページ・スコアを求めるように動作可能なレイア
ウト評価モジュールと、上記ページ・スコアがページ閾
値に合致する場合に、上記配置パラメータを出力するメ
カニズムとを有する。
【0013】
【発明の実施の形態】ここで、本発明は、特定の用途に
対する例示的実施形態を参照して説明されるが、本発明
がそれに限定されないことは明らかである。当業者とし
ての技術を有し、ここに開示された情報を読んだ者に
は、本発明の範囲内及び本発明が重大な効用を有し得る
追加的分野内における、追加的な修正、用途、及び実施
形態は明らかである。
【0014】自動アルバム化の基本的な目的は、様々な
画像科学アルゴリズム及び技術を用いて、アルバム作成
処理を自動化することである。この自動化された処理の
最終工程は、画像をアルバム内にユーザに対して感じ良
くレイアウトすることである。
【0015】本発明は、遺伝アルゴリズムを有益的に用
いた、革新的且つ柔軟な、自動アルバム・ページ・レイ
アウト用システムについて教える。このシステムは、2
つのモジュールに分割される。1つは、様々なアルバム
・ページへ画像を配分する役割を担うページ作成モジュ
ールであり、他方は、個々のページ上に画像を配置する
画像配置モジュールである。各モジュールは、ページ・
レイアウトの解についての適応度を判断する際に、バラ
ンス、強調、リズム、及び統一性などの基本的なグラフ
ィックデザイン原理を組み込む。
【0016】完全な自動アルバム化システムは、高性能
イベント・クラスタリング、偽物(dud)検知、画像
アピール、及び自動ページ・レイアウトなどの様々な画
像科学アルゴリズム及び技術を利用する。例示的実施形
態において、このようなシステムの重要性は、ユーザが
画像群を入力すると、システムがユーザからの入力を最
小限としつつアルバム(画像群)を作成する「DAFY
(Do−it−All−For−You)」のような製
品用であることである。アルバムという概念は、伝統的
な写真アルバムに由来しているものの、ここでの「画
像」という語は、従来の写真よりも大幅に広い範囲を包
含することは当業者には明らかである。今日のディジタ
ル世界において、画像は、コンピュータによって生成さ
れたグラフィックス、ビットマップ、写真、コンピュー
タによって変造された写真、映像の静止フレーム、スキ
ャンされた画像、様々なフォーム若しくはアートワー
ク、テキスト、参考資料、ビデオ・クリップ、アニメー
ション、コンピュータによって生成された時間差マテリ
アル(time variant material
s)、などを含む。
【0017】図1は、例示的実施形態に係る自動アルバ
ム化システム(「AAS」)2の全体の機能図を示す。
このAAS2の重要な機能の1つは、アルバム・ページ
内に画像をレイアウトすることである。この機能は、ア
ルバム・ページが、ディスプレイ、印刷、若しくは別の
媒体への転送に供され得る前の最後の主要なオペレーシ
ョンである。図1の例示的実施形態において、AAS2
は、従来型フィルム6、フラッシュ・メモリ・カード
8、ビデオ・メディア10、及び当業者には明らかな他
の画像ソースなどの多様な画像ソースの一から入力4を
受信する。AAS2への別の基本的な入力は、後により
完全に述べるユーザ固有のプリファレンス12である。
フィルム6入力は、後続の処理のために、まずディジタ
ル化される(14)。フラッシュ・メモリ・カード・メ
ディア8は、デコードされる(16)。ビデオ・メディ
ア10もディジタル化される(18)。共通のディジタ
ル・フォーマットが一旦確立されると、画像情報が処理
され、使用可能となり得るあらゆるメタデータ情報22
が再現される。メタデータは、インターネット発の画像
に見受けられ、ユーザ若しくは他人によって供給され得
る。例えば、APSカメラは、画像が撮られた日時、画
像形式、及びその画像の露光に関する他の技術的パラメ
ータに関連したメタデータの包含を許す。ユーザ・プリ
ファレンス12は、ユーザ・プリファレンス・データベ
ース20に記録され、次いで、画像情報と共に該ユーザ
・プリファレンスを処理するために、デコードされる
(24)。ユーザ・プリファレンスのデータベースを維
持することによって、特定のユーザによる本システムの
後の使用をより効果的且つ便利なものとすることができ
る。本システムは、ユーザ・プリファレンスを呼び起こ
し、それらを新しい画像群へ適用することができると共
に、ユーザに前のプリファレンスを修正する機会を提供
することができる。
【0018】AAS2の核心的処理は、後のページ・レ
イアウトのために、画像及び情報を弁別するいくつかの
機能26を有する。これらには、イベント毎の画像クラ
スタ化28、偽物画像の検知30、重複画像の検知3
2、顔の特徴及び他の特定のオブジェクトの認識34、
音声文字変換36、及び、ビデオ要約化38を含む。次
いで、削減され、精錬された画像情報は、この画像内容
情報を更に精錬する第二の核心的処理機能群40へ接続
される。これらの機能には、ページごとの最良画像の選
択42、自動画像クロッピング44、特定の画像の補助
的内容との関連付け46、イベント記述情報との関連付
け48、及び、表題及び注釈情報との関連付け50が含
まれる。この精錬された画像情報は、後により完全に説
明する自動ページ・レイアウト処理52へ接続される。
ページ・レイアウト・データは、自動ページ・レイアウ
ト・モジュール52からの出力を更に組織化する出力形
式モジュール54へ接続される。最後に、AAS2の出
力は、モジュール56において、単一のページ画像5
8、画像アルバム全体60、ピクチャCDメディア若し
くは当業者には明らかな他の写真伝達メディアなどの形
で作成される。
【0019】本発明は、アルバム・ページ・レイアウト
を生成する柔軟なシステムを教える。本システムは、遺
伝アルゴリズム、検索の一種、及び、生物進化概念に基
づいた最適化アルゴリズムを用いる。遺伝アルゴリズム
についての詳細は、その内容がここに参考文献として組
み込まれる、「J.Holland、Adaptati
on in Natural and Artific
al Systems. The Universit
y of Michigan Press,Ann A
rbor, 1975, and, D.Goldbe
rg, Genetic Algorithms in
Search, Optimization, an
d Machine Learning, Addis
on−Wesley, 1989」を参照のこと。この
システムは、2つの大きなモジュールを有し、第一のモ
ジュールは、画像をアルバム・ページ群中へ分配し、第
二のモジュールは、各個別のページ上で画像の位置決め
を行う。これらのモジュールは、それぞれページ・クリ
エータ・モジュール及び画像配置モジュールと呼ばれ
る。各モジュールは、そのタスクに対して遺伝的アプロ
ーチを採る。
【0020】ページ・レイアウト・システム124の機
能全体は、複雑でない。アルバムに配置されるべき画像
群を与えると、ページ・レイアウト・アルゴリズムは、
該画像をページ群中へ分配し、次いで、各個別のページ
上で該画像をレイアウトしなければならない。AASの
フレームワーク内で作業するために、以下の画像に関す
る情報が画像毎にページ・レイアウト・システム124
へ提供される。 ・イベント・クラスタリング(画像はイベント及びサブ
イベントによってグループ化される。) ・偽物/重複検知(重複及び偽物検知は、ページ・レイ
アウト・システムへ送信される前に、画像に対して実行
される。このように、ページ・レイアウト処理へ入力と
して供給された画像リストは最終的なアルバム内に含ま
れるすべての画像を表す。) ・強調/画像アピール(画像は、関連画像アピール若し
くは強調値を有する。この値は、相対的重要性の測定値
であり、画像がアルバム・ページ上に配置される際に画
像に与えられる強調を決定する際のガイドとして用いら
れる。) ・クロノロジィ(アルバムに配置される画像の年代(c
hronology)は既知である) ページ・レイアウト・システム124は、2つの別々
の、しかし同等に重要なタスクを実行する。ページ作成
126において、画像群が与えられると、本システム
は、各画像が該画像が登場するページ上に割り当てられ
るように、アルバム・ページ群中に上記画像を分配す
る。そして、画像配置132において、上記画像が一旦
ページに割り当てられると、各個別のページはそこに割
り当てられた画像の位置決めを行うことによってレイア
ウトされる。よって、各画像について、ページ上での該
画像の配置、回転、及びスケーリングが割り当てられ
る。
【0021】本自動アルバム化システムが、単なる写真
の集まりとは正反対のよりスクラップブックによく似た
アルバムを生成することが本発明に係るアルバム・レイ
アウトに関して重要な利点である。この目標を自動化さ
れた方法で実現することが重要な偉業である。なぜな
ら、創造的なスクラップブックがそのアルバム用のペー
ジ・レイアウトを生成する手段は、通常、目的的に表現
されるのが容易でないからである。スクラップブックの
作成は、主として、主観的且つ芸術家的なタスクであ
る。スクラップブック作成処理に具体的なルールはほと
んど無いが、少しでもあるとすれば、それは個人の趣向
に基づく個人的なものとなりがちである。創造的なペー
ジ・レイアウトの主観的性質は、あらゆるページ・レイ
アウト・システムにとって本当の挑戦を付き付ける。特
に、テンプレートに基づくレイアウト方法は、幾分制限
的である。なぜなら、ページ・レイアウトについての可
能性の範囲が使用可能なテンプレートの集合によって画
されてしまうからである。
【0022】本発明は、大きな検索スペースを含む検索
及び最適化問題を解決するのに用いられ得る適応的方法
の一種類である、遺伝アルゴリズムを採用することによ
ってページ・レイアウトを行う新規な方法を採用する。
検索は、模擬進化(適者生存)を用いて実行される。こ
れらアルゴリズムは、潜在的解の「世代」若しくは「集
団」を維持及び操作する。各世代において、(適応度関
数に固有の問題によって決定される)最良の解が以下の
世代に対して設定された解を構成するために遺伝的に操
作される。実際の進化では、解は(交配/交叉を通じ
て)組み合わせられることも可能であり、ランダムな突
然変異を受けることも可能である。加えて、劣性解も世
代から世代へ偶然に生き残ることも可能である。
【0023】遺伝アルゴリズム検索処理は、図2に示す
ように、双方向的に実行される。この処理は、工程64
においてスタートし、次いで、工程66において、解の
初期集団が生成される。この初期化は、この処理に対す
る学習的な並び替えを用いることを禁止するものが何も
なくても、通常、画像集団のランダムな配置を通じて為
される。集団が一旦確立されると、工程68において、
個々の解が適応度関数に基づいて判定され、交配及び突
然変異に対して適切な個体が選ばれる。次に、工程70
及び72において、選ばれた解に対して、交叉及び突然
変異が実行され、集団における複数の新しい個体が得ら
れる。これら新しい個体は、工程70の遺伝突然変異オ
ペレータ及び工程72の遺伝交叉オペレータを用いるこ
とによって、生成される。次いで、解の新しい世代は、
工程74において、これら新たに生成された子を集団内
へ挿入することによってこれら子から作成される。解の
新しい世代を組み立てる時に用いられる異なる変形例は
複数存在することに注意。交配及び突然変異用に選ばれ
た個体がこの次の解世代に含まれる場合もある。生物学
的交配と異なり、2以上の適切な個体の交叉から新しい
解を生成することが可能である点にも注意。この処理
は、工程76において、定義された停止基準に合致する
まで繰り返され、合致した場合、工程78において本処
理は終了する。この停止基準については後に詳述する。
【0024】与えられた問題に対して遺伝アルゴリズム
を適用する場合、3つの主要なタスクが実行されなけれ
ばならない。
【0025】1) コーディング − 遺伝アルゴリズ
ムは問題解の集団を保持する。実行中、これら解は何ら
かのデータ構造で表される。遺伝アルゴリズムで用いら
れるこのデータ構造は、ゲノムとして知られている。コ
ーディング・タスクにおいて、データ構造は問題空間に
対するゲノムを表すように選ばれ、該データ構造フィー
ルドから問題領域へのマッピングが確立される。遺伝ア
ルゴリズムにおいて用いられる共通ゲノム・データ構造
は、リスト、アレイ、及びツリーを含む。
【0026】2) 遺伝オペレータの定義 − 新しい
解は、前の世代からの個体の交叉及び突然変異を通じて
作成される。特定のゲノム構造について、これらオペレ
ーションを実行する手段が定義されなければならない。
交叉中には、2以上の親から1以上の子解が導かれる。
突然変異を用いると、1つの解の突然変異から新しい個
体が生成される。リスト、アレイ、及びツリーのような
共通して用いられるデータ構造を用いてエンコードされ
たゲノムに対して使用可能な標準的な交叉オペレータ及
び突然変異オペレータが存在する。
【0027】3) 適応度 − 最もチャレンジング
で、問題領域に遺伝アルゴリズムを適用する際の用途固
有のタスクは、適応度関数の定義である。適応度関数
は、個々の解を判定し、その評価に基づくスコアを返す
ことを担う。つまり、適応度関数は、問題に対する良好
な解と悪い解との間の差異を定義する。この適応度関数
の定義付けは慎重に行われなければならない。なぜな
ら、遺伝アルゴリズムは、この適応度関数によって「適
応した」と見なされた解に集束するからである。
【0028】図3は、ツリー80及び82に対する遺伝
交叉オペレーションを示す。交叉オペレーションのため
に、任意のノード88及び90が各親に対して選択さ
れ、これら選ばれたノード以降のサブツリーが交換され
る。これにより「交叉後」のツリー84及び86が得ら
れる。図は発生した変化を示す。同様に、図4は、ツリ
ー92に対する遺伝突然変異オペレーションを示す。ツ
リー96及び98からノードが任意に選ばれ、交換され
る。ツリー94は、この交換が発生したときのツリー9
2からの変化を示す。
【0029】図5及び6は、アレイタイプのデータ構造
の場合における同様の遺伝交叉及び突然変異を示す。図
5において、交叉のために、アレイ100内の位置10
1が任意に選択され、選ばれた位置101以降のアレイ
値104及び106が2つの親間で交換される。そして
交叉アレイ102が得られる。同様に、図6において、
1つの親108内において2つの任意のアレイ要素11
2及び114が選択され、それら個別の位置が交換さ
れ、アレイ110が結果として生成される。
【0030】遺伝アルゴリズムをページ・レイアウトに
用いる動機は、芸術的なテクスチャを作成するアプリケ
ーションから来た。この源は、Karl Simsであ
った。彼は、ここにその内容が組み込まれる参考文献:
Karl Sims, 「Artificial Ev
olution for Computer Grap
hics」, Proceedings of SIG
GRAPH 1991、319〜328頁、において明
確に述べているように、2次元テクスチャを作成するの
に遺伝アルゴリズムを用いた。この彼の作業の背景にあ
る動機は主に芸術性にあったため、アーティストは各解
の適応度を外観検査により直接的に決定した。このシス
テムは、アーティストの好き嫌いに基づいて集束する解
を有するテクスチャ空間の任意の調査を許容する。
【0031】ページ・レイアウトは、機械的タスクとい
うよりはもっと芸術的タスクであるということも判って
いる。遺伝アルゴリズムは、このような芸術的タスクに
とって適切である。なぜなら、他のより力づくなアルゴ
リズムと異なり、遺伝アルゴリズムは解を作成する特定
の処理を模倣しようとしたり型式化しようとしたりしな
いからである。代わりに、解はランダムに生成され、そ
の後評価される。これは、クリエイティブな人がスクラ
ップブックを作る際にレイアウト問題を解決する方法と
似ている。スクラップブックを作る人は彼らがどうやっ
てページ・レイアウトを生成したかを通常は説明できな
いが、彼らはそれを見れば良いレイアウトだと確かに認
識する。
【0032】レイアウト問題は、多次元の問題空間を有
する。前述の画像分配タスクについて考えると、ページ
上に配置される各画像に対して少なくとも4つのパラメ
ータが決定されなければならない。これらは、「x」及
び「y」位置、各画像の回転角、及び、各画像のサイズ
・スケーリングである。これに配置される画像数を掛け
ると、解空間は、配置数が1枚の場合の4次元から配置
数が10枚の場合の40次元程度までの範囲に及ぶ。遺
伝アルゴリズムは、このような大きな次元数の解空間を
有する問題に対して功を奏することが証明されている。
よって、それらは自動アルバム化システム用途に適して
いる。
【0033】図7は、本発明の例示的実施形態に係るペ
ージ・レイアウト・システム124のアーキテクチャ全
体を示す。本システム124は、アルバムに配置される
イベント116、118、120、及び122によって
クラスタ化された画像集合を入力として取り込む。AA
sのフレームワーク内で動作するように設計されている
ため、システム124が受信する画像は、イベント毎に
並び替えられていると共に、重複画像及び偽物が該集合
から除去されているものであり、各画像には該画像の視
覚的アピールを示す強調値が割り当てられている。本シ
ステムは、アルバム・ページ140、142、144、
及び146の列を生成する。上記概説したタスクに対応
する2つの主要システム・モジュールが存在する。ペー
ジ作成モジュール126は、各画像をアルバム・ページ
に割り当てることを担う。このモジュールによって生成
されたページ・グループは、各戸別のページ上で画像を
配置する画像配置モジュール132へ転送される。ペー
ジ・レイアウトは、XML(Extensible M
arkup Language)形式を用いて、テクス
チャ形で特定される。この形式についての詳細は、ここ
にその内容が参考文献として組み込まれる、World
Wide Web Consortium, Ext
ensible Markup Language(X
ML)1.0, http://www.w3.org
/xml,1998年2月、を参照のこと。これらテク
スチャ記述は、各完成アルバム・ページに対応した複合
画像を作成するXMLコンパイラ138によって解釈さ
れる。ページ作成モジュール126及び画像配置モジュ
ール132はいずれも遺伝アルゴリズムを使用し、別々
の独自の遺伝エンジン128及び136をそれぞれ有す
る。特に、ページ作成モジュール126は、遺伝エンジ
ン128と、ページ評価モジュール130とを有する。
当業者には明らかなように、両者はプロセッサ上のソフ
トウェアとして実現される。画像配置モジュール132
は、同じくソフトウェアとして実現される、自身の遺伝
エンジン136と、レイアウト評価モジュール134と
を有する。例示的実施形態において、本発明は、Win
dows(登録商標)95/98/NTで動作するVi
sual C++ 6.0を用いて実現される。しか
し、他のプラットフォームへの移植や、他のプログラミ
ング言語での実現、更には他のプラットフォーム上での
オペレーションも容易に実現可能であることは当業者に
は明らかである。
【0034】最も重要な実行タスクには、適応度関数の
定義が含まれる。ページ・レイアウトに対する適応度の
定義つけにおいて、ユーザの視覚的評価によって適応度
が直接的に決定される方法が望ましい。なぜなら、ユー
ザの主観的解釈は、芸術的品質についてのユーザの期待
と自然と一致するからである。しかし、AASは、原則
として、この種の相互作用に設計されていない。なぜな
ら、アルバムに配置される画像がシステムに一旦入力さ
れた後のユーザ入力を最小化することもAASの目標の
1つだからである。しかし、これは本発明に係るページ
・レイアウト・システムのより相互作用的な環境への適
用を制限するものではない。
【0035】アルバム評価の主観的性質のために、生成
されるレイアウト種類についてのいくつかの表示が必要
となる。ページ・レイアウトは、グラフィック・デザイ
ンについての当業者にとって主要なタスクの1つであ
る。アルバム・レイアウト・プリファレンスを指定する
ユーザのための手段を定義付ける際に、本発明は、グラ
フィック・デザインの原則に頼ってもよい。その内容が
参考文献としてここに組み込まれるAmy Arnts
on, graphic Design Basic
s, 3rd Ed., Harcourt Brac
e CollegePublishers, Fort
Worth, 1998; BryanL.Pete
rson, Using Design Basics
ToGet Creative Results,
Northern Lights Books, Ci
ncinnati, OH, 1997,及びLori
Siebert and Lisa Ballard,
Making aGood Layout, Nor
thern Light Books, Cincin
nati, OH, 1992などの複数のグラフィッ
ク・デザインの教科書を調査し、本発明の好ましい実施
形態は、共通して述べられているレイアウト・デザイン
の評価に用いられる複数の原則を抽出した。抽出した原
則は以下の通り。
【0036】1) バランス − ページ上に重みが等
しく分散されていること。この原則は、カラー、サイ
ズ、形状、及びテクスチャに関するページの対称性(若
しくは非対称性)と呼ばれる。
【0037】2) 間隔 − ページ上での画像の基本
的なレイアウトを示す。間隔パラメータは、余白の点か
ら又はランダムさの点からレイアウトの感じを表現する
のに用いることもできる。
【0038】3) 年代 − ページ上での画像の配置
が写真が撮られた時間的順序に一致しているか否かを示
す。
【0039】4) 強調 − 最も目立つものが最初に
気付かれる。強調された要素は、ページの焦点となる。
一般的には要素サイズを用いても実現されるが、カラ
ー、形状、構成、及びテクスチャを用いても強調を維持
することが可能である。
【0040】5) 単一性 − グループを成す要素が
グループを成しているように見えること。単一性は、グ
ループ化、反復、及びグリッドの使用(空間の行、列、
及び余白への再分割)によって実現される。
【0041】ページ作成モジュール126及び画像配置
モジュール132はそれぞれ、上記リストアップされた
カテゴリからの複数の異なる基準に基づいて解の適応度
を判定する。各基準に対するユーザの趣向は、図1のA
ASシステムの図に関して既に述べたように、各モジュ
ールへ入力される。すなわち、ユーザ・プリファレンス
12は、ユーザ・データベース20へ入力され、次い
で、デコードされ、これらモジュールへ入力される。一
般的に、これらはバリュー・プリファレンス・パラメー
タと呼ばれる。AASの範囲において、これらプリファ
レンス・パラメータ値は、アルバム処理のために写真が
入力された際にユーザに尋ねることによって直接的に得
ることができる。これらパラメータは、一旦確立される
と、ユーザ・プロファイルの一部として保存され、その
ユーザがアルバム作りを要求した時にはいつでも取り出
される。
【0042】プリファレンス・パラメータに加えて、ペ
ージ作成モジュール126及び画像配置モジュール13
2は、更に、重要度パラメータ群を利用する。これら重
要度パラメータは、所定の基準に対して、本システム
が、生成されたレイアウトがその基準に関するプリファ
レンス・パラメータの正確な値であると評価される解を
得ることがどのくらい重要であるかを定義する。これを
見る別の方法は、重要度パラメータが、所定の基準に関
していくつの変形例が本システムを許容するかを示すこ
とである。例えば、画像配置モジュールについての評価
基準の1つは余白である。プリファレンス1.0は、よ
り多くの余白を有するレイアウトが望ましいことを示
し、プリファレンス0.0は余白がほとんどないレイア
ウトが好ましいことを示す。余白に関するプリファレン
ス0.0を重要度1.0と共に設定すると、本システム
は、可能な限り余白をほとんど持たないレイアウトとす
るためにできる限りのことをする。これは余白の重要度
が0.0であることと同じではないことに注意。上記例
において、ユーザが余白をほとんどないものを望んでい
るというだけであって、余白は非常に重要である。重要
度0.0は、余白のプリファレンスに注意を向ける必要
すら無く、結果として、システムが適当とみなす程度の
余白を持つ若しくは持たない解を生成するべきであるこ
とをシステムに示す。
【0043】各モジュールは、複数のシステム・パラメ
ータを有する・これらパラメータは、レイアウト評価処
理中には直接的に用いられない。代わりに、これらパラ
メータは、モジュールが異なるアルバム化システムによ
って用いられたり、様々なアルバム化状況において用い
られたりすることを可能にするように、モジュールに対
して柔軟性を提供する。システム・パラメータは、例え
ば、ページ寸法、出力装置の解像度、アルバム当たりの
最小及び最大ページ数、などである。
【0044】ページ作成モジュールの機能は、各画像を
アルバム・ページ上へ配置することである。別の方法と
して、このモジュールは、各画像にその画像が配置され
るページに対応したページ番号を割り当てることを担う
ように考えることも可能である。ページ作成モジュール
は、複数のシステム・パラメータを使用する。これらパ
ラメータを下記表1にリストアップする。前述のよう
に、これらシステム・パラメータの値は、ページ作成タ
スクが始まる前に設定される。各パラメータに割り当て
られた記号は、これらパラメータの値を参照する後続の
セクションにおいても用いられる。
【0045】
【表1】 ページ作成モジュールに対するゲノムは、図8に示すよ
うなツリー構造を使用する。このツリーのルートである
ノード148は、写真アルバム全体をあらわす。内部ノ
ード150、152、154、156、158、16
0、162、及び164は、リーフ・ノード166によ
って順に表される画像を階層上に視覚的にグループ化し
た構造を表す。しかし、このツリーベースのエンコーデ
ィングをアレイに基づくよりシンプルなデータ構造で置
き換えても同様に適切である。ツリー148の第一層
は、アルバムをページへ分解することを示している。第
一層より下のノードは、ページ150、152、15
4、156内の視覚的グループを表す。この階層的視覚
的グループの考え方を図9に示す。図9は、2つのペー
ジを有するアルバムのエンコーディングと、視覚的グル
ープ関係を維持する考えられるレイアウト解とを示す。
このアルバムは、ノード168によって表される。この
ノードは、2つのページ170及び172を有する。ペ
ージ1(P1、170)は3つの画像180を有し、ペ
ージ2(P2、172)は3つの画像サブグループ17
4、176、及び178を有する。これらサブグループ
のそれぞれは画像を2つずつ有する。サブグループ17
4は、画像182を有し、サブグループ176は、画像
184を有し、サブグループ178は、画像186を有
する。
【0046】ツリー構造用の標準的な交叉及び突然変異
オペレータがページ作成モジュールによって用いられ
る。これらオペレータは、前述のように、図3及び図4
に示されている。交叉オペレータは、ツリー内の複数の
場所に登場する画像を含む解をもたらしてもよく、特定
の画像が省かれる解をもたらしてもよいことに注意。こ
のような種類の子は受け入れることができないため、評
価においてスコア0.0が割り当てられる。このため、
将来世代の個体を構築している時に交叉よりも突然変異
を好むことによって、交叉を実行する確率は低められ
る。
【0047】ページ作成モジュールによって用いられる
適応度判定は、複数の要因の組み合わせである。最初
に、解は、複数の異なる基準を用いて評価され、スコア
付けされる。各基準に対して、解によって達成されたス
コアは、モジュールに供給されたプリファレンス・パラ
メータによって定義されたユーザのプリファレンスと比
較される。この比較は、与えられたユーザのプリファレ
ンスに対する解の適合性を示すスコアをもたらす。最後
に、これら適合性の値を同じくユーザによって供給され
た重要度パラメータを用いて基準毎に基準上にスケーリ
ングすることによって最終的な適応度が得られる。
【0048】以下の段落において、適応度評価処理を詳
述する。最初に、評価基準及び判定手順について説明す
る。次いで、最終的な適応度を得るための手段について
説明する。
【0049】評価基準 − ページ作成モジュール用の
解が以下の4つの基準に基づいて評価される。 ・バランス − 各ページ上の画像数に関する画像分配
バランスの評価。 ・強調 − 画像強調値がアルバム・ページ中に等しく
分配されているか否かの評価。 ・年代 − 連続ページ上での画像の分配が該画像の年
代順と如何に一致しているかの評価。 ・単一性 − 同じイベント及び/若しくはサブイベン
トに属する画像が同じページ若しくは後続ページ上でグ
ループ化されているか否かの評価。
【0050】各基準に対して、評価に基づいた0.0か
ら1.0までのスコアが各解に与えられる。各基準につ
いての評価方法の詳細は後述する。
【0051】システム・パラメータPAGEmin−P
AGEmaxによって決定された範囲外の総頁数を有す
る解は、不適応解とみなされ、最終適応度0.0が付与
される。同様に、複数の場所に単一の画像を配置する解
若しくはすべての画像を考慮しない解には、直ちに適応
度0.0が割り当てられる。
【0052】バランスの評価 − バランスのスコア
は、各頁上に等しい数の画像が存在するか否かの測定で
ある。すべての頁に同じ数の画像を有する解は、満点の
スコア1.0を得る。このスコアは、最初に、ページ毎
の平均画像を計算することによって決定される。アルバ
ムのすべてのページにおける上記平均からの平均偏差が
決定され、補正率(pbalance)によってスケー
リングされる。満点の場合、偏差は0.0となるため、
このスケーリングされた偏差値を1.0から引くことに
よって最終的なスコアが得られる。
【0053】強調の評価 − 強調について考えると、
評価方法は、強調がアルバムの各ページにどれだけ等し
く分配されているかを判定することを試みる。単一のペ
ージ上にあまりに多くの強調が集中するのは望ましくな
い。なぜなら、これにより、高い強調値を有する画像を
適切に強調するという画像配置モジュールの能力が制限
されるからである。同時に、強調があまりにも無いペー
ジは、画像配置モジュールに強調されることが適切でな
い画像を強調させることを強いることになる。
【0054】強調の評価において、「完璧な」ページ上
のすべての画像に対する強調値の合計を1.0とする。
この理想値1.0は、全ページにおける強調値の平均に
基づく値によって置換され得る。強調についての評価ス
コアは、そのページ上に配置された全画像の強調値の合
計が「許容可能な」範囲内にあるページの割合を計算す
ることによって得られる。この「許容可能な範囲」は、
1.0±σempha sisと定義される。
【0055】年代の評価 − 年代を評価する際、各解
は、ページ上に提示された画像順がそれら画像の年代順
と如何に接近しているかに基づいて判定される。この評
価を実行するために、最初に「年代範囲」の考え方を定
義する。この範囲は、アルバムが完全に時間順に並べて
いる場合、ページ上に現れるべき画像に対する年代値の
範囲として定義される。例えば、3ページのアルバムに
ついて、第一ページに2画像、第二ページに4画像、最
終ページに3画像が配置されている場合、各ページにつ
いての年代範囲は表2のように与えられる。
【0056】
【表2】 年代についての評価を実行する場合、各ページには、そ
のページに対する年代範囲内に入る画像の割合に基づい
たスコアが付与される。この最終的なスコアは、アルバ
ムの全ページについてのページ・スコアの平均を計算す
ることによって得られる。
【0057】単一性の評価 − 単一性の評価は、アル
バム用ページを構築する際に、イベント及びサブイベン
トに属する画像とそれらの互いの近似性とを考慮するこ
とによって実行される。単一性を評価する際には2種類
のスコアが計算される。
【0058】1)ページ単一性スコア − 各ページ
は、ページ上に現れる画像のうちで同じイベントに属す
る画像の割合を決定するために評価される。ページ上の
すべての画像が同じイベント若しくはサブイベントに属
している場合、そのページの単一性スコアは1.0であ
る。複数のイベントが同じページ上に存在する場合、そ
のページ上に現れる画像のイベントの割合に応じて減算
される。全ページの単一性スコアは、全ページについ
て、正のスコアを加算し、減算スコアを引き、その合計
値をそのアルバムのページ数で割ることによって計算さ
れる。
【0059】2)イベント単一性 − 各イベントは、
同じイベントの画像のうちで同じページ若しくは後続ペ
ージ上に入る画像の割合を決定するために評価される。
特定のイベントの画像が現れる各ページに対して、その
イベント(若しくはサブイベント)に属する画像のうち
でそのページに現れる画像の割合が決定される。1つの
イベントが1ページを全体的に支配している場合、総イ
ベント単一性スコアにスコア1.0が加えられる。そう
でない場合、そのページ上で該イベントに属さない画像
の割合が補正量として適用され、総イベント単一性スコ
アから減算される。イベント若しくはサブイベントにと
って、複数のページをスキャンすることは許容し得る。
そうするイベントに対しては、イベント画像が現れるペ
ージが続く場合、値が加算される。そうでなければ、画
像が現れるページ間の距離に基づいた減算が行われる。
最後に、最終的なイベント単一性スコアが、与えられた
イベント数及びページにおける画像配置に対して最良と
考えられるスコアによってスケーリングされる。
【0060】上記スコアをイベント及び/若しくはサブ
イベント毎に計算することも可能である。本システム
は、サブイベントのチェックが実行されるべきか否かを
定義することを許容する。最終的な単一性スコアは、ペ
ージに対するスコアと実行された各評価に対するイベン
ト単一性との線形的組み合わせである。個別のスコア
は、最終的な単一性スコアの決定中に等しくスケーリン
グされる。
【0061】最終的な適応度の計算 − 上記列挙した
評価アルゴリズムは、各評価基準についての生スコアを
提供する。解の最終的な適応度を決定するには、ユーザ
によって供給されたプリファレンス及び重要度のパラメ
ータによって指定された各基準のプリファレンス及び重
要度の両方が考慮されなければならない。解がユーザの
プリファレンスとどの程度一致しているかを判断するた
めに、ユーザ・プリファレンスと生スコアとの間の差異
が各基準に対して計算される。適応度1.0がユーザ・
プリファレンスとの良好な一致を示し、スコア0.0が
ユーザ・プリファレンスとの劣悪な一致を示すように、
これら差異は1.0から引かれて、各基準に対する適応
度スコアが得られる。
【0062】重要度パラメータの値は、各基準の寄与度
を最終的な適応度スコアへスケーリングするために用い
られる。重要度パラメータ群を与えると、各基準に対す
る適応度スコアが完璧(すなわち、1.0に等しい)も
のと仮定することにより、所定の一連のアルゴリズムに
対して得ることが可能なスコアの中で最良と考えられる
スコアを計算することができる。最終的な適応度スコア
は、各基準に対する実際の適応度スコアのそれぞれを対
応する重要度パラメータ値でスケーリングし、すべての
基準からの結果を加算し、この合計を得られ得る中で最
良と考えられる適応度値で割ることによって決定され
る。この最終的な適応度スコアは、数学的には、
【0063】
【数1】 と要約することができる。ここで、「I」は、重要度パ
ラメータ値群(一基準に1つ)を表し、「P」は、プリ
ファレンス・パラメータ値群(一基準に1つ)を表し、
「E」は、前述の手順によって決定された生の評価スコ
ア群(一基準に1つ)を表す。
【0064】これら関数の関係を示し、処理を一般的に
明確にするために、ページ作成モジュールを画像グルー
プに対して用いた場合のいくつかの例を以下に述べる。
各例において、図10に提示された画像群が用いられ
る。画像自体は提示されていないが、実際のユーザ画像
から導かれたこのデータは、様々な異なるイベントから
撮られた40枚の画像を含む典型的なユーザ・フィルム
・ロールを表す。様々な評価基準の効果を閲覧すること
を容易にするために、画像には年代インデックス(C)
がラベル付けされている。このインデックスは、写真群
全体に対するその写真の相対的順番を表す。割り当てら
れた強調値(E)も各画像に供給される。したがって、
図10を参照すると、6つのイベントからの画像グルー
プが図示されている。イベント1(188)は、年代順
ではC:0〜C:11にあたる12枚の画像を有する。
イベント1(188)は、年代順ではC:0〜C:11
にあたる12枚の画像を有する。イベント2(190)
は、年代順ではC:12〜C:20にあたる9枚の画像
を有する。イベント3は、年代順ではC:21〜C:2
8にあたる8枚の画像を有する。イベント4(194)
は、年代順ではC:29〜C:34にあたる6枚の画像
を有する。イベント5(196)は、年代順ではC:3
5〜C:38にあたる4枚の画像を有する。最後に、イ
ベント6(198)は、年代順ではC:39にあたる1
枚の画像を有する。各画像は、図10を参照することに
よって決定され得る強調値を有する。
【0065】図11〜16に図示する各テストにおい
て、1つの基準による影響が図示されている。これらの
テストにおいて、問題となっている基準に対するプリフ
ァレンス及び重要度パラメータは1.0に設定され、他
のすべての基準に対する重要度パラメータは0.0に設
定される。各テストにおいて、遺伝アルゴリズムは、1
0,000世代を目標に作動され、0.75〜1.0の
範囲のスコアを有する解を生成する。
【0066】図11は、年代の効果を示す。画像が元々
年代順に提示される場合、良好な年代スコアを実現する
ことは一般的に難しくない。事実、些細な解は、各ペー
ジが1つのイベントからの画像を含むような6ページの
レイアウトである。図11において、ページ作成モジュ
ールが些細でない作業を実行するようにPAGEmi
は10に設定される(例えば、このパラメータによって
6ページが禁止されていれば、該モジュールは上記のよ
うな些細な解を見つけることができない)。図におい
て、年代インデックスは、各画像上に表示されている。
図11を参照するに、符号200、202、204、2
06、208、210、212、214、216、及び
218によってそれぞれ識別される10ページがページ
作成モジュールから出力されることが分かる。各ページ
は、割り当てられた1以上の画像を有し、これら画像は
期待通りに、年代順に並べられている。
【0067】図12は、単一性の効果を示す。単一性
は、年代の場合と同様に、同じイベントの画像を隣同士
に配置させるため、1ページ当たり1イベントである6
ページのアルバムという些細な解決策は、単一性につい
て満点と評価される。図12に示すテストに対し、PA
GEminは再び10に設定され、該モジュールに些細
でない作業を実行させる。この特定の例は、完全ではな
いが、イベントと一緒に保つ傾向にある。同じページ上
でなければ、次のページ上に。出力は、16ページから
成った。ページ1(220)は、イベント6からの画像
を1枚有する。ページ2(222)、3(224)、4
(226)、及び5(228)は、イベント2からの画
像をそれぞれ1枚ずつ有する。ページ6(230)は、
イベント5からの画像を2枚有する。ページ7(23
2)及び8(234)は、イベント5からの画像をそれ
ぞれ1枚ずつ有する。ページ9(236)は、イベント
3からの画像を3枚有する。ページ10(238)、1
1(240)、及び12(242)は、イベント3から
の画像を1枚ずつ有する。ページ13(244)は、イ
ベント1からの画像を3枚有する。ページ14(24
6)は、イベント1からの画像を2枚有する。ページ1
5(248)は、イベント1からの画像を7枚、イベン
ト2からの画像を5枚、イベント4からの画像を2枚、
及びイベント4からの画像を5枚、それぞれ有する。こ
のページにおいて、すべての共通するイベント画像は互
いに隣接している。最後に、ページ16(250)は、
イベント4からの画像を1枚有する。この解は、スコア
0.8を得た。
【0068】バランスの効果を図13に示す。この例に
おいて、ページ数の最大若しくは最小に関しては制約が
ない。符号254、258、260、262、264、
268、276、282、及び284によってそれぞれ
識別されるページ2、4、5、6、7、9、13、1
6、及び17は、それぞれ画像を3枚ずつ有することに
注意。ページ1(252)は、画像を1枚有する。この
ように、単一性を要求すること無しにある程度のバラン
スが達成される。
【0069】強調の効果を図14に示す。バランスのテ
ストと同様に、ページ数の最大若しくは最小に関しては
制約がない。強調値は、年代値と共に各画像について印
刷されることに注意。符号284、286、288、2
90、292、294、296、298、300、30
2、304、306、308、312、314、及び3
16によって参照される17枚のページが生成された。
高い強調値を有する画像は、自身のページに単独で配置
される傾向にあることに注意。低い強調値を有する画像
は、1つのページ上で他の類似の画像と組み合わせられ
ることにも注意。
【0070】上記解について考えると、単一性及び年代
は、画像を同じページ上にまとめようとする傾向にある
のに対し、強調及びバランスは画像がより多くのページ
に分散されている解を好む傾向にあることは明らかであ
る。2つの基準の効果を組み合わせると、興味深い妥協
点に達する。図15において、強調及び単一性に対して
等しい重要度値が割り当てられている(バランス及び年
代の重要度は0.0に設定されている)。符号318、
320、322、324、326、328、330、3
34、336、338、340、342、344、34
6、348、350、352、354、356、358
によって識別される21ページが図に示すような画像配
置と共に生成された。この特定の解は、スコア0.81
を得た。同じイベントに属する画像は一緒のまま留まる
傾向にあることに注意。同時に、強調の導入により、1
ページの上へ大量の画像を組み合わせる傾向が除去され
る(図12のページ15を参照することにより明らかで
ある)。これと同じ観察は、図16においても明らかで
ある。図16において、バランス及び年代に等しい重要
度が割り当てられている(単一性及び強調の重要度は
0.0に設定されている)。この場合、単一性の感じは
間接的に幾分か達成される。なぜなら、イベントは年代
順に提示されるからである。図16において、符号36
2、364、366、368、370、372、37
4、376、378、380、382、384、及び3
86で識別される13ページが生成されることに注意。
【0071】ここで、画像配置モジュール(図7のアイ
テム134)について考える。その役割は、前述のよう
にページ作成モジュールが画像を特定のページに割り当
てるとすぐに画像を個々のアルバム・ページ上に配置す
ることである。個々のアルバム・ページ上に配置される
べき「N個の」画像群を与えると、このモジュールは、
各画像に対して、以下の位置決めパラメータを決定す
る。 ・「x」位置 − 画像中心のx座標 ・「y」位置 − 画像中心のy座標 ・「s」倍率 − 画像に適用されるべきスケーリング
量。画像の縦横比は維持されることに注意。従って、水
平及び垂直両方向において等しいスケーリングが実行さ
れる。 ・「θ」回転 − 画像中心を貫く垂直軸回りの回転
量。
【0072】以下の議論において、位置決めパラメータ
(x,y,s,θ)が、上記列挙された個々の値に対応
する4つの要因の各メンバでページ上の画像の計算され
た位置を示すのに用いられる。4つの位置決めパラメー
タ群定義するものは画像位置と呼ばれる。
【0073】解のエンコーディング及び解の適応度評価
を実行する際、画像配置モジュールは、複数のシステム
・パラメータを用いる。これらパラメータの値は、該モ
ジュールを使うアプリケーションに応じて変化し、該モ
ジュールによってレイアウトが処理される前に設定され
る。これらシステム・パラメータのリストを表3に示
す。各パラメータに割り当てられた記号は、以下の参照
に用いる。
【0074】
【表3】 画像配置モジュールに対するゲノムとして浮動小数点ア
レイが用いられる。ここで図17を参照する。図17
は、本発明の例示的実施形態に係る上記アレイ388の
図である。このアレイの各要素は、個別の位置決めパラ
メータに対応する。最初の4つの要素394、396、
398、及び400は、第一の画像390に対する位置
(x)、位置(y)、スケーリング(s)、及び回転
(θ)を表す。各画像は、N番目の画像392まで同様
に定義される。完全なゲノムは、配置する全画像の画像
位置に含まれる。従って、N枚の画像を有するページに
対して、ゲノム長はNの4倍となる。
【0075】このアレイのすべての要素は、0.0〜
1.0の浮動小数点値である。これにより、遺伝オペレ
ーションの実行中、すべての遺伝子(すなわち、アレイ
要素)が等しいと考えることができるようになる。所定
の画像に対する遺伝子の値は、x位置、y位置、スケー
リング、及び回転にそれぞれ対応する値としてgene
、gene、gene、及びgeneθと呼ぶ。
これらアレイ要素値から各位置決めパラメータに対する
位置決めパラメータ値へのマッピングは、以下のように
与えられる。
【0076】x及びy位置決めパラメータは、アルバム
・ページ上の所定の画像の中心の配置を与える。これ
は、ゲノムにおいて、ページの左上角を基点とする全高
及び全幅に対するものとして相対的に表現される。画像
配置モジュールによって適当な計算が為され、画像のい
ずれの部分もアルバム・ページの境界をはみ出していな
い、所定の遺伝子値から計算された画像配置が得られ
る。従って、x及びy位置決めに対する遺伝子値からペ
ージ上の実際のx及びy位置へのマッピングは、
【0077】
【数2】
【0078】
【数3】 によって与えることができる。ここで、ピクセル値での
画像の幅及び高さは、それぞれWimage及びH
imageによって与えられる。
【0079】スケーリングは、最小許容スケーリングと
最大許容スケーリングとの間の直線ランプによって遺伝
子で表現される。従って、遺伝子値から実際の倍率への
マッピングは、
【0080】
【数4】 によって与えられる。
【0081】回転位置決めパラメータは、画像の垂直軸
に対する画像中心回りのその画像の回転を与える。ここ
で図18を参照する。画像402は、逆時計回りの位置
406若しくは時計回りの位置404へ回転させられ得
る。遺伝子レベルの回転は、角度408までの負の方向
(逆時計回り)の最大許容回転と角度410までの正の
方向(時計回り)の最大許容回転との間においてガウス
・スケーリングによってエンコードされる。従って、画
像の垂直軸412は、前述の角度を通って位置414若
しくは416まで回転させられる。ガウス・スケーリン
グは、画像の回転量を制御する、すなわち小さい回転よ
りも大きな回転量を好む線形スケーリングに対抗し、用
いられる。
【0082】従って、遺伝子値から実際の回転角度への
マッピングは、
【0083】
【数5】 によって与えられ得る。ここで、符号関数SIGN
(x)は、xが正であれば1に等しく、xが負若しくは
0であれば−1に等しい。
【0084】例示的実施形態において、アレイ用の標準
的な交叉オペレータ及び突然変異オペレータが画像配置
モジュールによって用いられる。これらオペレータは、
図5及び図6に示されている。加えて、このモジュール
によって、値突然変異オペレータが定義され、択一的に
用いられる。この値突然変異オペレータは、上記アレイ
の中から任意の遺伝子を選び、その値を任意の値だけず
らす。突然変異後の遺伝子値が0.0〜1.0の間に留
まるように注意する。ページ作成モジュールと同様に、
画像配置モジュールに対する適応度は、ユーザ・プリフ
ァレンス・データベースから供給されたプリファレンス
・パラメータ及び重要度パラメータに対して考慮される
複数の所定の基準における生の評価値の組み合わせであ
る。この適応度評価方法は、以下に概説される。レイア
ウト解に対する評価基準には7つの異なる基準が含まれ
る。これらの基準は以下のように分類することができ
る。 ・空間的基準 ・余白 − ページ上の余白量の評価 ・重なり − ページ上の画像の重なり量の評価 ・回転 − ページ上の画像の回転量の評価 ・バランス基準 ・空間的バランス − 画像がページ上にどの程度等し
く分散しているかの評価 ・回転バランス − 画像の回転がどの程度等しくバラ
ンスされているかの評価 ・境界対称性 − ページ上の画像の端がどの程度自然
な境界を形成しているかの評価 ・強調 − 画像のスケーリングがどの程度画像強調値
に関連しているかの評価。
【0085】各基準に対し、ゲノムで洗わされる解は、
0.0〜1.0の範囲のスコアによって与えられる。こ
の評価を実行するために、ゲノム値をデコーディング
し、ポリゴン・クリッピング・ライブラリを用いて、長
方形を2次元グリッド上に配置することによって、ペー
ジ・レイアウトのモックアップが生成される。本発明の
例示的実施形態においては、ここにその内容が参考文献
として組み込まれる文献:Alan Murta、「A
Generic Polygon Clipping
Library」、Department of C
omputerScience, Universit
y of Manchester、1999、に係る遺
伝子ポリゴン・クリッピング・ライブラリが用いられ
る。このモック・レイアウトは、評価において用いられ
る様々な面積計算を計算するのに用いられる。
【0086】余白の評価には、余白スコアが含まれる。
余白スコアは、ページ上の余白量の測定値であり、画像
によって満たされていないページ面積の割合を計算する
ことによって求められる。スコア0.0は、ページ上に
配置された画像がページ面積全体を占めているレイアウ
トを示す。スコア1.0は、ページ上に画像が全く無い
空ページ(すなわち、ページ全体が余白)を示す。表3
に示すように、許される許容余白量を制限するシステム
・パラメータが存在する。最小値を下回る若しくは最大
値を上回る余白割合をもたらす解は、許容できない解と
してタグが付けられ、最終的な適応度値0.0が与えら
れる。
【0087】重なりの評価においては、任意の2つの画
像間の最大重なりを考える。重なりスコアは、ページ上
に配置された全画像について、別の画像によって覆われ
た画像面積の最大割合として定義される。余白と同様
に、許される許容重なり量を制限するシステム・パラメ
ータが存在する。前述の表3を参照のこと。最小値を下
回る若しくは最大値を上回る重なりスコアをもたらす解
は、許容できない解としてタグが付けられ、最終的な適
応度0.0が与えられる。
【0088】回転スコアは、アルバム・ページ上での画
像の回転の総量を示す。これは、全画像について画像回
転の絶対値を平均化することによって導かれる。この平
均は、0.0〜1.0の間のスコアとするために、倍率
θmaxでスケーリングされる。回転のためのゲノム・
エンコーディングの解読は、各画像に対する回転が−θ
max〜+θmaxの間となるようにするため、この回
転評価スコアは1.0を超えることはない。
【0089】空間的バランスは、アルバム・ページの4
つの象限における画像面積を比較することによって評価
される。ページは、まず、水平方向に等しく半分に分割
される。両半分について画像を含むページ面積量が求め
られ、より小さい画像面積を有する半分のより大きい画
像面積を有する半分に対する比が計算される。空間的に
バランスの取れたレイアウトでは、この比が1.0に近
づく。同じ手順が垂直方向についても実行される。最終
的なバランス・スコアは、上記2つの比の平均である。
【0090】回転バランス・スコアは、回転スコアと同
様に計算される。回転評価と同様に、全画像についての
回転バランス値が平均化される。但し、回転評価と異な
り、平均を計算する際に、回転の全体値ではなく、実際
の回転値が用いられる。この評価の背後には、回転のバ
ランスが取れたレイアウトでは、すべての回転の合計が
0.0になるべきであるという理屈がある。合理的なバ
ランス・スコアは、計算された符号付き平均を倍率θ
maxでスケーリングし、次いでその値を1.0から引
くことによって得られる。このように、非常に回転のバ
ランスが取れたレイアウト(すなわち、回転の符号付き
平均が0.0となるもの)は、スコア1.0を生成す
る。同様に、回転の平均がθmaxに近い、非常に回転
のバランスが取れていないレイアウトは、スコア0.0
となる。
【0091】境界対称性スコアは、ページ上の画像の端
がどの程度自然な境界を形成しているかを評価する。ア
ルバム・ページの各エッジ(上、下、左、右)につい
て、ページ端に最も近い画像末端に着目し、端から該末
端までの距離を計算することによって、境界距離が求め
られる。4つのエッジについて距離の中間値を求め、4
つのエッジの中間値からの平均距離を計算する。この平
均は、最終的なスコアを生成するため、倍率BDR
maxでスケーリングされ、1.0から引かれる。この
平均距離がBDRmaxより大きい場合、この解は不適
応であるとのフラグが立てられ、最終的な適応度0.0
が与えられることに注意。
【0092】強調スコアは、画像に割り当てられた強調
値に対する画像サイズの釣り合いを測定する。この評価
の背後には、大きい強調値を有する画像はページ上でよ
り大きいスペースを占めるべきであるという理屈があ
る。評価中に為される比較は、全ての画像のサイズに対
するものである。各画像について、そのグループ内で最
大の画像に対するサイズが計算され、割合として表現さ
れる。この割合は、次いで、その画像に割り当てられた
強調値から引かれる。次いで、ページ上の全画像につい
ての平均差が計算され、この平均が1.0から引かれ、
強調値1.0が画像サイズと強調値との間の強い正の相
関を示すようにする。
【0093】ページ作成モジュールの場合と同様に、解
の最終的な適応度を求める際には、ユーザによって供給
されたプリファレンス・パラメータ及び重要度パラメー
タによって表された各基準のプリファレンス及び重要度
も考慮されなければならない。従って、画像配置モジュ
ールは、前述のページ作成モジュールと同様の方法で最
終的な適応度を求める。唯一の差は、評価を実行する際
に考慮される基準群である。従って、本発明の例示的実
施形態に係る画像配置モジュールについての最終的な適
応度は、
【0094】
【数6】 によって表される。ここで、Iは(基準毎の)重要度パ
ラメータ値群を表し、Pは(基準毎の)プリファレンス
・パラメータ値群を表し、Eは上記手順によって求めら
れた(基準毎の)生の評価スコア群を表す。
【0095】画像配置モジュールのレイアウト機能につ
いてより良い理解が得られるように、このモジュールの
所定の態様をそれぞれが行使する例示的ページ・レイア
ウト・シリーズを考えることが有益的である。これらレ
イアウトを図23乃至38に示す。各レイアウトにおい
て、図19に示す例示的画像418、図20に示す例示
的画像420、図21に示す例示的画像422、及び図
22に示す例示的画像424、が画像配置モジュールへ
の入力として供給される。各画像の下部に示す値は、そ
の画像に対する強調値であることに注意。以下の例示的
レイアウトにおいて、各基準は、着目している基準に対
するプリファレンスを操作することの効果を示すために
個別に考慮される。各例において、該モジュールは、3
00世代まで遺伝アルゴリズムを実行し、0.85〜
0.95の範囲の最終スコアを有するレイアウトを得
た。
【0096】図23及び24は、余白プリファレンスの
効果を示す。SPmaxが75%に設定され、SP
minが5%に設定されたことに注意。図23の画像4
26について、プリファレンスは0.0に設定され、図
24の画像428について、プリファレンスは1.0に
設定された。
【0097】図25及び26は、重なりの効果を示す。
この例において、余白プリファレンスは2つのレイアウ
ト間で一定に保たれている。OLminの値が0%に設
定され、OLmaxの値は25%に設定されている。図
25の画像430について、プリファレンスは0.0に
設定され、図26の画像432について、プリファレン
スは1.0に設定される。
【0098】回転の効果を図27及び28に示す。ここ
でも、余白プリファレンスは2つのレイアウト間で一定
に保たれている。加えて、重なりのプリファレンスは
0.0に設定されている。θmaxの値は30°に設定
されている。図27の画像434について、プリファレ
ンスは0.0に設定され、図28の画像436につい
て、プリファレンスは1.0に設定される。
【0099】図29及び30には、回転バランスの効果
が示されている。説明上、両レイアウトに対する回転プ
リファレンスは1.0に設定されている。図29の画像
438について、プリファレンスは0.0に設定され、
図30の画像440について、プリファレンスは1.0
に設定される。
【0100】空間バランスの効果を図31及び32に示
す。プリファレンスを0.0に設定することによって、
ページの一象限が完全な空で、残りの象限が画像を有す
るレイアウトがもたらされることに注意。図31の画像
442について、プリファレンスは0.0に設定され、
図32の画像444について、プリファレンスは1.0
に設定される。
【0101】図33及び34は、境界対称性の効果を示
す。境界効果を強調するために、この例では、回転プリ
ファレンス及び重なりプリファレンスが0.0に設定さ
れている。図33の画像446について、プリファレン
スは0.0に設定され、図34の画像448について、
プリファレンスは1.0に設定される。
【0102】最後に、強調の効果を図35及び36に示
す。強調プリファレンスを1.0に設定することは、ユ
ーザが画像サイズと強調値との間に強い関係を欲してい
ることを意味することに注意。強調を評価する方法に着
目すると、前述のように、このプリファレンスを0.0
に設定することは、この関係が維持されるべきであるこ
とを本システムに示すことを意味する。これは、明らか
に、図19乃至21の参照画像に列挙された強調値が考
慮された、これら図に示す効果である。図35の画像4
50について、プリファレンスは0.0に設定され、図
36の画像452について、プリファレンスは1.0に
設定される。
【0103】画像配置モジュールによって生成され得る
様々なページ・レイアウトは、複数のプリファレンス・
パラメータが一度に修正される時に最も良好に示され
る。図37及び38において、余白、回転、及び重なり
についてのプリファレンスは、すべての2つのレイアウ
ト間で修正されている。その結果、2つのレイアウト
は、それぞれ全く異なる感じを与える。図37の画像4
54は、非常に伝統的で且つ堅い感じであるが、図38
の画像456はより風変わりな感じを与える。
【0104】このように、本発明を特定の用途に対する
特定の実施形態を参照して説明してきた。本開示を読ん
だ当業者には、本発明の範囲内の追加的な修正、適用、
及び実施形態は明らかであろう。
【0105】
【発明の効果】本発明によれば、画像をアルバム内にユ
ーザに対して感じ良くレイアウトするアルバム作成処理
を自動化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の例示的実施形態に係る自動アルバム化
システムの概観図である。
【図2】本発明の例示的実施形態に係る遺伝アルゴリズ
ム処理のフローチャートである。
【図3】本発明の例示的実施形態に係る遺伝交叉のツリ
ー図である。
【図4】本発明の例示的実施形態に係る遺伝突然変異の
ツリー図である。
【図5】本発明の例示的実施形態に係る遺伝交叉のアレ
イ図である。
【図6】本発明の例示的実施形態に係る遺伝突然変異の
アレイ図である。
【図7】本発明の例示的実施形態に係るページ・レイア
ウト・モジュールのシステム・アーキテクチャ図であ
る。
【図8】本発明の例示的実施形態に係るページ作成モジ
ュールのゲノム図である。
【図9】本発明の例示的実施形態に係るページ作成モジ
ュールによるゲノムのエンコーディングを示す図であ
る。
【図10】本発明の例示的実施形態に係るページ作成モ
ジュールによる操作のための例示的画像群の図である。
【図11】本発明の例示的実施形態に係るページ・レイ
アウト例である。
【図12】本発明の例示的実施形態に係るページ・レイ
アウト例である。
【図13】本発明の例示的実施形態に係るページ・レイ
アウト例である。
【図14】本発明の例示的実施形態に係るページ・レイ
アウト例である。
【図15】本発明の例示的実施形態に係るページ・レイ
アウト例である。
【図16】本発明の例示的実施形態に係るページ・レイ
アウト例である。
【図17】本発明の例示的実施形態に係る画像配置モジ
ュールのためのゲノム・エンコーディングの図である。
【図18】本発明の例示的実施形態に係る画像回転情報
のエンコーディングの図である。
【図19】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例に
用いられる画像である。
【図20】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例に
用いられる画像である。
【図21】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例に
用いられる画像である。
【図22】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例に
用いられる画像である。
【図23】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図24】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図25】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図26】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図27】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図28】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図29】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図30】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図31】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図32】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図33】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図34】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図35】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図36】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図37】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【図38】本発明の例示的実施形態に係る画像配置例の
図である。
【符号の説明】
2 自動アルバム化システム(AAS) 4 入力 6 従来型フィルム 8 フラッシュ・メモリ・カード 10 ビデオ・メディア 12 プリファレンス 20 ユーザ・プリファレンス・データベース 58 ページ画像 60 画像アルバム全体 62 ピクチャCDメディア 100 アレイ 124 ページ・レイアウト・システム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/387 H04N 1/387 Fターム(参考) 5B050 AA09 BA06 BA15 CA07 EA12 EA13 EA18 EA19 FA02 FA09 5C076 AA17 AA19 BA04 5L096 BA08 BA18 CA02 HA11 MA01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像をアルバム・ページ上に割り当て、
    配置するシステムであって、 初期の画像ページ割当群を第一の遺伝人口に指定する手
    段と、 前記第一の遺伝人口を進化させ、現在の画像ページ割当
    群を生成するように動作可能な第一の遺伝エンジンと、 前記現在の画像ページ割当群をアルバム適応度関数に従
    って検査し、アルバム・スコアを求めるように動作可能
    なページ評価モジュールと、 前記アルバム・スコアがアルバム閾値に合致する場合
    に、前記現在の画像ページ割当群を出力する手段と、 この出力された画像ページ割当群に従って、第二の遺伝
    人口に初期の画像配置パラメータ群を指定する手段と、 前記第二の遺伝人口を進化させ、現在の画像配置パラメ
    ータ群を生成するように動作可能な第二の遺伝エンジン
    と、 前記現在の画像配置パラメータ群をページ適応度関数を
    用いて検査し、ページ・スコアを求めるように動作可能
    なレイアウト評価モジュールと、 前記ページ・スコアがページ閾値に合致する場合に、前
    記配置パラメータを出力する手段と、を有するシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 画像パラメータを有する複数の画像をア
    ルバムの1以上のページに割り当てる方法であって、 前記複数の画像のそれぞれについてのアルバム・ページ
    割当を定義する初期ページ割当群指定し、 前記初期のページ割当群をアルバム・ゲノム構造内の遺
    伝子へ割り当てることによって遺伝人口を初期化し、 遺伝関数に従って前記遺伝人口を進化させ、前記アルバ
    ム・ゲノム構造内の現在のページ割当群を生成し、 前記現在のページ割当群、前記画像パラメータ、及びア
    ルバム・ページ・パラメータ群に従って、現在のページ
    基準群を計算し、 アルバム適応度関数に従って前記現在のページ基準群を
    検査し、アルバム・スコアを求め、 該アルバム・スコアがアルバム閾値に合致しなかった場
    合に、前記進化工程及び計算工程を繰り返し、 前記アルバム・スコアが前記アルバム閾値に合致した場
    合に、前記現在のページ割当に従って画像ページ割当を
    出力する、方法。
JP2001394769A 2000-12-29 2001-12-26 ディジタル・アルバムにおける画像の自動レイアウト・システム及び方法 Pending JP2002288669A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US750858 2000-12-29
US09/750,858 US7340676B2 (en) 2000-12-29 2000-12-29 System and method for automatic layout of images in digital albums

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002288669A true JP2002288669A (ja) 2002-10-04

Family

ID=25019436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001394769A Pending JP2002288669A (ja) 2000-12-29 2001-12-26 ディジタル・アルバムにおける画像の自動レイアウト・システム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7340676B2 (ja)
EP (1) EP1220531A3 (ja)
JP (1) JP2002288669A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079817A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Seiko Epson Corp 画像配置装置及び方法
WO2006068223A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 National University Corporation Yokohama National University 画像処理装置
US7308650B2 (en) 2003-08-29 2007-12-11 Seiko Epson Corporation Image layout device
US7555730B2 (en) 2005-05-12 2009-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for arranging graphic assemblies
US7644356B2 (en) 2005-06-10 2010-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Constraint-based albuming of graphic elements
US7656543B2 (en) 2004-11-12 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Albuming images
US7743322B2 (en) 2003-09-30 2010-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic photo album page layout
US7760956B2 (en) 2005-05-12 2010-07-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for producing a page using frames of a video stream
US7825934B2 (en) 2005-11-02 2010-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System, medium, and method automatically creating a dynamic image object
JP2011160467A (ja) * 2003-09-30 2011-08-18 Hewlett-Packard Development Co Lp エリア内にオブジェクトのセットを配置するレイアウトの方法
US8056013B2 (en) 2005-05-13 2011-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for arranging graphic assemblies
US8161384B2 (en) 2009-04-23 2012-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Arranging graphic objects on a page with text
US8161377B2 (en) 2005-03-01 2012-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Arranging images on pages of an album
JP2013506909A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 マイクロソフト コーポレーション 動的画像表示方法及びシステム
JP2013229006A (ja) * 2012-03-27 2013-11-07 Fujifilm Corp レイアウト装置、レイアウト方法およびプログラム
US9152292B2 (en) 2009-02-05 2015-10-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image collage authoring
JP2020057381A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 大日本印刷株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Families Citing this family (211)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050210413A1 (en) * 1999-11-24 2005-09-22 Quek Su M Utilization of digital images
US7054508B2 (en) * 2000-08-03 2006-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Data editing apparatus and method
US20020154147A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-24 Battles Amy E. Photo ranking system for creating digital album pages
JP4749628B2 (ja) * 2001-09-07 2011-08-17 パナソニック株式会社 アルバム作成装置、アルバム作成方法およびアルバム作成プログラム
US20030090498A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-15 Photela, Inc. Method and apparatus for the creation of digital photo albums
US7050097B2 (en) 2001-11-13 2006-05-23 Microsoft Corporation Method and apparatus for the display of still images from image files
JP2004015467A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7027071B2 (en) * 2002-07-02 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selecting elements from an electronic document
GB2406254B (en) * 2002-08-30 2006-03-15 Hewlett Packard Development Co Page composition
AU2002952711A0 (en) * 2002-11-18 2002-11-28 Typefi Systems Pty Ltd A method of formatting documents
US7362919B2 (en) * 2002-12-12 2008-04-22 Eastman Kodak Company Method for generating customized photo album pages and prints based on people and gender profiles
US7240047B2 (en) * 2002-12-23 2007-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for market-based document layout selection
US20040122824A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Clearwater Scott H. Apparatus and method for market-based document content selection
US20040122805A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Sang Henry W. Apparatus and method for market-based graphical grouping
US20040122856A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Clearwater Scott H. Apparatus and method for market-based document content and layout selection
US7472110B2 (en) * 2003-01-29 2008-12-30 Microsoft Corporation System and method for employing social networks for information discovery
US7019871B2 (en) * 2003-04-08 2006-03-28 Tr Marketing, Inc. Digital photo album having a built-in scanner
US7079293B2 (en) * 2003-04-08 2006-07-18 Tr Marketing, Inc. Digital album and methods of use
JP4148011B2 (ja) * 2003-04-25 2008-09-10 セイコーエプソン株式会社 印刷ジョブ作成装置および印刷ジョブ作成方法並びにこれらに用いるプログラム
AU2003902954A0 (en) * 2003-06-12 2003-06-26 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Geometric space decoration in a graphical design system
GB2404269A (en) * 2003-07-24 2005-01-26 Hewlett Packard Development Co Estimating symmetry in a document
JP2005057671A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ドキュメント処理装置、印刷システム、ドキュメントへのオブジェクト追加方法、およびプログラム
GB0320278D0 (en) * 2003-08-29 2003-10-01 Hewlett Packard Development Co Constrained document layout
JP4396638B2 (ja) * 2003-09-10 2010-01-13 セイコーエプソン株式会社 出力画像データ生成装置および出力画像データ生成方法
US20050071479A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Dimitris Achlioptas Smart button
US7640516B2 (en) * 2003-09-30 2009-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Arranging graphic objects on pages
US20050068583A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Gutkowski Lawrence J. Organizing a digital image
US7188310B2 (en) * 2003-10-09 2007-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic layout generation for photobooks
US7478340B2 (en) * 2003-10-22 2009-01-13 Microsoft Corporation Systems and methods for managing preparation of graphical elements for presentation
US20050091594A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Microsoft Corporation Systems and methods for preparing graphical elements for presentation
US20050105374A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Nokia Corporation Media diary application for use with digital device
US7109848B2 (en) * 2003-11-17 2006-09-19 Nokia Corporation Applications and methods for providing a reminder or an alert to a digital media capture device
US8010579B2 (en) 2003-11-17 2011-08-30 Nokia Corporation Bookmarking and annotating in a media diary application
US8990255B2 (en) 2003-11-17 2015-03-24 Nokia Corporation Time bar navigation in a media diary application
US20050108643A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Nokia Corporation Topographic presentation of media files in a media diary application
US20050123886A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-09 Xian-Sheng Hua Systems and methods for personalized karaoke
US7689909B1 (en) * 2003-11-26 2010-03-30 Szuszczewicz Edward P System and method for generating photo collages and photo album pages
US7774718B2 (en) * 2003-12-17 2010-08-10 Nokia Corporation Time handle in a media diary application for accessing media files
US7457467B2 (en) 2004-01-30 2008-11-25 Xerox Corporation Method and apparatus for automatically combining a digital image with text data
JP4125249B2 (ja) * 2004-01-30 2008-07-30 キヤノン株式会社 情報処理方法及び情報処理装置及びコンピュータ読み取り可能なプログラム
US20050187943A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-25 Nokia Corporation Representation of media items in a media file management application for use with a digital device
US20050235293A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Microsoft Corporation Methods and systems for framework layout editing operations
EP1589444A3 (en) * 2004-04-21 2008-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method, medium, and apparatus for detecting situation change of digital photos and method, medium, and apparatus for situation-based photo clustering in digital photo album
US7296224B2 (en) * 2004-04-23 2007-11-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for assigning graphical images to pages
US9235655B2 (en) * 2004-05-21 2016-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Task-based design evaluation
WO2005116864A1 (en) 2004-05-26 2005-12-08 Typefi Systems Pty Ltd Document templates
JP4532995B2 (ja) * 2004-06-01 2010-08-25 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
US8657606B2 (en) * 2004-07-02 2014-02-25 Paul Fisher Asynchronous art jurying system
WO2006012685A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Momento Pro Pty Ltd Image layout method
GB0418444D0 (en) * 2004-08-19 2004-09-22 Eastman Kodak Co Montage method
JP2006074592A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Canon Inc 電子アルバム編集装置及びその制御方法及びそのプログラム及びそのプログラムをコンピュータ装置読み出し可能に記憶した記憶媒体
US7752548B2 (en) * 2004-10-29 2010-07-06 Microsoft Corporation Features such as titles, transitions, and/or effects which vary according to positions
US7609847B2 (en) * 2004-11-23 2009-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for determining object layouts
US8024658B1 (en) * 2005-01-09 2011-09-20 Apple Inc. Application for designing photo albums
JP2008529150A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ダイナミックフォトコラージュ
JP2006253992A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像レイアウト装置および方法並びにプログラム
JP4588642B2 (ja) * 2005-03-15 2010-12-01 富士フイルム株式会社 アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
JP2006293985A (ja) 2005-03-15 2006-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
JP2006293986A (ja) 2005-03-15 2006-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
JP2006295890A (ja) 2005-03-15 2006-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
US20060209214A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Xerox Corporation Digital photo album systems and methods
US20060248071A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Xerox Corporation Automated document localization and layout method
JP2006331393A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Fujifilm Holdings Corp アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
US7595809B2 (en) 2005-05-11 2009-09-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for determining an occlusion cost for concurrently presenting one or more images in a shared viewing region
US7711211B2 (en) * 2005-06-08 2010-05-04 Xerox Corporation Method for assembling a collection of digital images
US7474801B2 (en) * 2005-07-07 2009-01-06 Shutterfly, Inc. Automatic generation of a photo album
KR100696102B1 (ko) * 2005-07-21 2007-03-20 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상형성방법
US20070028236A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Typefi System Pty Ltd. File transfer system
KR100727961B1 (ko) * 2005-07-29 2007-06-13 삼성전자주식회사 N-업 디스플레이 방법 및 장치, 그를 이용한 화상 형성장치
US7870503B1 (en) * 2005-08-30 2011-01-11 Adobe Systems Incorporated Technique for analyzing and graphically displaying document order
JP2007116658A (ja) * 2005-09-26 2007-05-10 Fujifilm Corp 画像集作成システム、画像集作成方法および画像集作成プログラム
US7644364B2 (en) * 2005-10-14 2010-01-05 Microsoft Corporation Photo and video collage effects
CA2625816A1 (en) 2005-10-14 2007-04-26 Uhlig Llc Dynamic variable-content publishing
US9354766B2 (en) * 2006-01-27 2016-05-31 Cimpress Schweiz Gmbh Automated composite image design
US7864978B2 (en) * 2006-02-06 2011-01-04 Microsoft Corporation Smart arrangement and cropping for photo views
US8504932B2 (en) * 2006-04-13 2013-08-06 Shutterfly, Inc. Image collage builder
US7848596B2 (en) 2006-05-24 2010-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Templated collage generation with occlusion costing
US7668400B2 (en) * 2006-07-31 2010-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image layout constraint generation
JP4248584B2 (ja) * 2006-07-31 2009-04-02 シャープ株式会社 表示装置、表示プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4762827B2 (ja) * 2006-08-22 2011-08-31 富士フイルム株式会社 電子アルバム生成装置、電子アルバム生成方法、および、そのプログラム
US8144919B2 (en) * 2006-09-22 2012-03-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Annealing algorithm for non-rectangular shaped stained glass collages
KR100813170B1 (ko) * 2006-09-27 2008-03-17 삼성전자주식회사 사진 의미 인덱싱 방법 및 그 시스템
US8578267B2 (en) * 2006-09-28 2013-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Graphic assembly layout with maximum page coverage and minimum content removal
US8375302B2 (en) * 2006-11-17 2013-02-12 Microsoft Corporation Example based video editing
US10083536B2 (en) * 2007-01-12 2018-09-25 Autodesk, Inc. System for mapping animation from a source character to a destination character while conserving angular configuration
US8078969B2 (en) * 2007-03-05 2011-12-13 Shutterfly, Inc. User interface for creating image collage
US8456691B2 (en) * 2008-11-21 2013-06-04 Xerox Corporation Dynamic imposition based on perceived page value
WO2008110980A2 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for generating an album of images
US20080235603A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Holm Aaron H Digital file management system with dynamic roles assignment and user level image/data interchange
JP4987538B2 (ja) * 2007-03-29 2012-07-25 富士フイルム株式会社 アルバム作成装置、方法およびプログラム
JP4928333B2 (ja) * 2007-04-12 2012-05-09 キヤノン株式会社 コンテンツ表示装置及びコンテンツ表示方法
US8122016B1 (en) * 2007-04-24 2012-02-21 Wal-Mart Stores, Inc. Determining concepts associated with a query
JP5114114B2 (ja) * 2007-07-03 2013-01-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US8417728B1 (en) * 2007-08-03 2013-04-09 Adobe Systems Incorporated User interfaces, methods, and systems for developing computer applications using artwork
US20090044117A1 (en) 2007-08-06 2009-02-12 Apple Inc. Recording and exporting slide show presentations using a presentation application
US8120810B2 (en) * 2007-08-10 2012-02-21 International Business Machines Corporation Method and system for adjusting scanned images
US8289562B2 (en) * 2007-09-21 2012-10-16 Fujifilm Corporation Image processing apparatus, method and recording medium
US8862986B2 (en) * 2007-10-01 2014-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Arranging graphic objects on a page with relative position based control
US8122356B2 (en) * 2007-10-03 2012-02-21 Eastman Kodak Company Method for image animation using image value rules
US8255793B2 (en) * 2008-01-08 2012-08-28 Yahoo! Inc. Automatic visual segmentation of webpages
CN102165410A (zh) 2008-01-31 2011-08-24 惠普开发有限公司 打印结构化文档
WO2009136888A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spatiotemporal media object layouts
US8042039B2 (en) * 2008-05-25 2011-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Populating a dynamic page template with digital content objects according to constraints specified in the dynamic page template
US10282391B2 (en) 2008-07-03 2019-05-07 Ebay Inc. Position editing tool of collage multi-media
US8893015B2 (en) 2008-07-03 2014-11-18 Ebay Inc. Multi-directional and variable speed navigation of collage multi-media
US9639505B2 (en) 2008-07-03 2017-05-02 Ebay, Inc. System and methods for multimedia “hot spot” enablement
JP5183384B2 (ja) * 2008-09-18 2013-04-17 キヤノン株式会社 レイアウト処理方法、レイアウト処理装置、レイアウト制御プログラム
US8131114B2 (en) * 2008-09-22 2012-03-06 Shutterfly, Inc. Smart photobook creation
US8547588B2 (en) * 2009-01-23 2013-10-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and article for providing layout flexibility
US8275733B2 (en) 2009-03-11 2012-09-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Creating an album
US8291314B2 (en) * 2009-04-23 2012-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Arranging graphic objects on a page
JP5388683B2 (ja) * 2009-05-12 2014-01-15 キヤノン株式会社 画像配置装置、画像配置方法、プログラム及び記憶媒体
CN102804759B (zh) * 2009-06-24 2016-03-02 惠普开发有限公司 图像相册创建
US20110004839A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Derek Cha User-customized computer display method
US8806331B2 (en) * 2009-07-20 2014-08-12 Interactive Memories, Inc. System and methods for creating and editing photo-based projects on a digital network
US8854395B2 (en) * 2009-07-30 2014-10-07 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Method for producing artistic image template designs
US8332427B2 (en) * 2009-07-30 2012-12-11 Eastman Kodak Company Method of generating artistic template designs
US8274523B2 (en) * 2009-07-30 2012-09-25 Eastman Kodak Company Processing digital templates for image display
US8422794B2 (en) 2009-07-30 2013-04-16 Intellectual Ventures Fund 83 Llc System for matching artistic attributes of secondary image and template to a primary image
US8212834B2 (en) * 2009-07-30 2012-07-03 Eastman Kodak Company Artistic digital template for image display
US20110029562A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Whitby Laura R Coordinating user images in an artistic design
US8849853B2 (en) * 2009-07-30 2014-09-30 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Method for matching artistic attributes of a template and secondary images to a primary image
US8289340B2 (en) * 2009-07-30 2012-10-16 Eastman Kodak Company Method of making an artistic digital template for image display
US20110029914A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Whitby Laura R Apparatus for generating artistic image template designs
US8237819B2 (en) * 2009-07-30 2012-08-07 Eastman Kodak Company Image capture method with artistic template design
US8538986B2 (en) * 2009-07-30 2013-09-17 Intellectual Ventures Fund 83 Llc System for coordinating user images in an artistic design
US8345057B2 (en) * 2009-07-30 2013-01-01 Eastman Kodak Company Context coordination for an artistic digital template for image display
US20110029635A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Shkurko Eugene I Image capture device with artistic template design
US20110029860A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Ptucha Raymond W Artistic digital template for image display
JP5366699B2 (ja) * 2009-08-10 2013-12-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
US8849725B2 (en) * 2009-08-10 2014-09-30 Yahoo! Inc. Automatic classification of segmented portions of web pages
US9465872B2 (en) * 2009-08-10 2016-10-11 Yahoo! Inc. Segment sensitive query matching
US9652811B2 (en) 2009-09-09 2017-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating graphic object collages
US8644334B2 (en) 2009-09-30 2014-02-04 Silicon Image, Inc. Messaging to provide data link integrity
WO2011053287A1 (en) * 2009-10-28 2011-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining a layout of graphic objects according to a layout density map
WO2011065949A1 (en) * 2009-11-25 2011-06-03 Hewlett-Packard Development Company, Lp Automatic page layout system and method
JP2011124662A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム
US9319640B2 (en) * 2009-12-29 2016-04-19 Kodak Alaris Inc. Camera and display system interactivity
US8390648B2 (en) * 2009-12-29 2013-03-05 Eastman Kodak Company Display system for personalized consumer goods
US9179102B2 (en) * 2009-12-29 2015-11-03 Kodak Alaris Inc. Group display system
US9253447B2 (en) * 2009-12-29 2016-02-02 Kodak Alaris Inc. Method for group interactivity
US20110157218A1 (en) * 2009-12-29 2011-06-30 Ptucha Raymond W Method for interactive display
US20110213795A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Kenneth Kun Lee Automatic creation of alternative layouts using the same selected photos by applying special filters and/or changing photo locations in relation to creating the photobook
US20110211753A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Kenneth Kun Lee Automatic processing of pre-selected filters that are associated with each photo location within the template in relation to creating the photobook
JP5182312B2 (ja) * 2010-03-23 2013-04-17 株式会社ニコン 画像処理装置、および画像処理プログラム
US8988456B2 (en) * 2010-03-25 2015-03-24 Apple Inc. Generating digital media presentation layouts dynamically based on image features
JP5389724B2 (ja) * 2010-03-31 2014-01-15 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US9594730B2 (en) 2010-07-01 2017-03-14 Yahoo! Inc. Annotating HTML segments with functional labels
US8842934B2 (en) * 2010-07-20 2014-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for controlling the image processing apparatus
US20120027293A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Cok Ronald S Automated multiple image product method
US20120027311A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Cok Ronald S Automated image-selection method
US9348801B2 (en) 2010-08-10 2016-05-24 HP Brasil LTDA System and method for automatic page layout
US20120054600A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-01 Picaboo Corporation Image clustering and page layout system and method
US9558191B2 (en) * 2010-08-31 2017-01-31 Picaboo Corporation Automatic identification of photo books system and method
JP5323103B2 (ja) * 2010-09-03 2013-10-23 三菱電機株式会社 グラフィカルユーザインタフェース装置
US8584015B2 (en) 2010-10-19 2013-11-12 Apple Inc. Presenting media content items using geographical data
US8913301B2 (en) 2010-10-28 2014-12-16 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Imaging product layout method
US8922843B2 (en) 2010-10-28 2014-12-30 Kodak Alaris Inc. Imaging product layout system
US10127697B2 (en) * 2010-10-28 2018-11-13 Kodak Alaris Inc. Imaging product selection system
WO2012057804A1 (en) * 2010-10-30 2012-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optimizing hyper parameters of probabilistic model for mixed text-and-graphics layout template
US8805165B2 (en) * 2010-11-09 2014-08-12 Kodak Alaris Inc. Aligning and summarizing different photo streams
US20120206496A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Cok Ronald S System for imaging product layout
US8923629B2 (en) 2011-04-27 2014-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for determining co-occurrence groups of images
USD658670S1 (en) 2011-05-27 2012-05-01 Microsoft Corporation Display screen with user interface
US9946429B2 (en) 2011-06-17 2018-04-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Hierarchical, zoomable presentations of media sets
JP5930653B2 (ja) * 2011-10-14 2016-06-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、画像選択方法およびプログラム
US9269323B2 (en) 2011-10-28 2016-02-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Image layout for a display
US8963953B2 (en) * 2012-01-11 2015-02-24 Blackberry Limited Interface for previewing image content
US10592196B2 (en) 2012-02-07 2020-03-17 David H. Sonnenberg Mosaic generating platform methods, apparatuses and media
US9558577B2 (en) 2012-02-07 2017-01-31 Rowland Hobbs Rhythmic mosaic generation methods, apparatuses and media
US10127000B2 (en) 2012-02-07 2018-11-13 Rowland Hobbs Mosaic generating platform methods, apparatuses and media
US8891883B2 (en) 2012-05-15 2014-11-18 Google Inc. Summarizing a photo album in a social network system
US20140233811A1 (en) * 2012-05-15 2014-08-21 Google Inc. Summarizing a photo album
US8990140B2 (en) 2012-06-08 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Transforming data into consumable content
US9076140B2 (en) 2012-06-26 2015-07-07 Wal-Mart Stores, Inc. Image embedding apparatus and method
JP5993642B2 (ja) 2012-07-09 2016-09-14 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法及びプログラム
JP6045232B2 (ja) * 2012-07-09 2016-12-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP6031278B2 (ja) * 2012-07-09 2016-11-24 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法及びプログラム
US9595298B2 (en) * 2012-07-18 2017-03-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Transforming data to create layouts
US9009092B2 (en) 2012-07-19 2015-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Creating variations when transforming data into consumable content
JP6065913B2 (ja) * 2012-09-03 2017-01-25 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US9330437B2 (en) 2012-09-13 2016-05-03 Blackberry Limited Method for automatically generating presentation slides containing picture elements
US8879112B2 (en) * 2012-09-28 2014-11-04 Interactive Memories, Inc. Method for optimizing printing quality for image-laden PDF files at lower file sizes
US20140108922A1 (en) * 2012-10-16 2014-04-17 Theo Gravity Content layout determination
US20140105466A1 (en) * 2012-10-16 2014-04-17 Ocean Images UK Ltd. Interactive photography system and method employing facial recognition
US9245209B2 (en) 2012-11-21 2016-01-26 Xerox Corporation Dynamic bleed area definition for printing of multi-dimensional substrates
US9116924B2 (en) * 2013-01-14 2015-08-25 Xerox Corporation System and method for image selection using multivariate time series analysis
US9460056B2 (en) * 2013-01-22 2016-10-04 Xerox Corporation Dynamic image layout for personalized packages
JP5883815B2 (ja) 2013-03-11 2016-03-15 富士フイルム株式会社 電子アルバム装置およびその動作制御方法
US20150029346A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-29 Insurance Auto Auctions, Inc. Photo inspection guide for vehicle auction
JP6282065B2 (ja) * 2013-09-05 2018-02-21 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US20160203108A1 (en) * 2013-09-06 2016-07-14 Smugmug, Inc. Display scaling application
US10552886B2 (en) 2013-11-07 2020-02-04 Yearbooker, Inc. Methods and apparatus for merchandise generation including an image
US10713219B1 (en) * 2013-11-07 2020-07-14 Yearbooker, Inc. Methods and apparatus for dynamic image entries
US9858295B2 (en) 2014-06-24 2018-01-02 Google Llc Ranking and selecting images for display from a set of images
US20170153697A1 (en) * 2014-07-01 2017-06-01 Lg Electronics Inc. Electronic device and method for controlling the same
JP2017041044A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
CN105183478B (zh) * 2015-09-11 2018-11-23 中山大学 一种基于颜色传递的网页重构方法及其装置
CN106803234B (zh) * 2015-11-26 2020-06-16 腾讯科技(深圳)有限公司 图片编辑中的图片显示控制方法及装置
JP2017099616A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 ソニー株式会社 手術用制御装置、手術用制御方法、およびプログラム、並びに手術システム
AU2017205231B2 (en) * 2016-01-05 2022-04-28 Evolv Technology Solutions, Inc. Machine learning based webinterface generation and testing system
US11086418B2 (en) * 2016-02-04 2021-08-10 Douzen, Inc. Method and system for providing input to a device
US9509942B1 (en) 2016-02-08 2016-11-29 Picaboo Corporation Automatic content categorizing system and method
JP6825284B2 (ja) * 2016-09-21 2021-02-03 カシオ計算機株式会社 イメージ作成装置、イメージ作成方法、及び、プログラム
US10380228B2 (en) 2017-02-10 2019-08-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Output generation based on semantic expressions
US10740539B2 (en) * 2017-04-17 2020-08-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Page structure adjustments
KR102421856B1 (ko) * 2017-12-20 2022-07-18 삼성전자주식회사 영상의 상호작용 처리 방법 및 장치
US10600223B2 (en) * 2017-12-29 2020-03-24 Laurent Francois MARTIN Methods and systems for determining the structure of a sorted collection list of layouts
JP2020004270A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびプログラム
CN113366537A (zh) * 2019-03-26 2021-09-07 富士胶片株式会社 图像处理装置,图像处理方法及图像处理程序
CN110188253B (zh) * 2019-05-30 2021-09-14 北京字节跳动网络技术有限公司 一种信息展示方法、装置及存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5685002A (en) * 1993-09-29 1997-11-04 Minolta Co., Ltd. Image processing system capable of generating a multi-picture image
AU698055B2 (en) * 1994-07-14 1998-10-22 Johnson-Grace Company Method and apparatus for compressing images
US5987171A (en) * 1994-11-10 1999-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Page analysis system
US6173286B1 (en) * 1996-02-29 2001-01-09 Nth Degree Software, Inc. Computer-implemented optimization of publication layouts
US5911146A (en) 1996-05-03 1999-06-08 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. (Ita) Apparatus and method for automatic yellow pages pagination and layout
US6222947B1 (en) * 1997-02-19 2001-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image editing apparatus and method and medium on which programs are recorded
EP0860797B1 (en) 1997-02-19 2005-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Image editing apparatus and method and medium on which programs are recorded
AUPO523397A0 (en) * 1997-02-20 1997-04-11 Canon Kabushiki Kaisha A method of positioning display images
US6324545B1 (en) * 1997-10-15 2001-11-27 Colordesk Ltd. Personalized photo album
US6202061B1 (en) * 1997-10-24 2001-03-13 Pictra, Inc. Methods and apparatuses for creating a collection of media
US6571054B1 (en) * 1997-11-10 2003-05-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method for creating and utilizing electronic image book and recording medium having recorded therein a program for implementing the method
JPH11250272A (ja) 1998-01-08 1999-09-17 Xerox Corp 自動イメ―ジレイアウト方法及びシステム

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308650B2 (en) 2003-08-29 2007-12-11 Seiko Epson Corporation Image layout device
JP2005079817A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Seiko Epson Corp 画像配置装置及び方法
US7743322B2 (en) 2003-09-30 2010-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic photo album page layout
US8065627B2 (en) 2003-09-30 2011-11-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Single pass automatic photo album page layout
JP2011160467A (ja) * 2003-09-30 2011-08-18 Hewlett-Packard Development Co Lp エリア内にオブジェクトのセットを配置するレイアウトの方法
JP2010262678A (ja) * 2003-09-30 2010-11-18 Hewlett-Packard Development Co Lp オブジェクトを位置付ける方法、並びに、予め定められたスペースにイメージを位置付ける方法
US7656543B2 (en) 2004-11-12 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Albuming images
WO2006068223A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 National University Corporation Yokohama National University 画像処理装置
US8161377B2 (en) 2005-03-01 2012-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Arranging images on pages of an album
US7555730B2 (en) 2005-05-12 2009-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for arranging graphic assemblies
US7760956B2 (en) 2005-05-12 2010-07-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for producing a page using frames of a video stream
US8056013B2 (en) 2005-05-13 2011-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for arranging graphic assemblies
US7644356B2 (en) 2005-06-10 2010-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Constraint-based albuming of graphic elements
US7825934B2 (en) 2005-11-02 2010-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System, medium, and method automatically creating a dynamic image object
US9152292B2 (en) 2009-02-05 2015-10-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image collage authoring
US8161384B2 (en) 2009-04-23 2012-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Arranging graphic objects on a page with text
JP2013506909A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 マイクロソフト コーポレーション 動的画像表示方法及びシステム
US9383916B2 (en) 2009-09-30 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic image presentation
US10037593B2 (en) 2009-09-30 2018-07-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic image presentation
JP2013229006A (ja) * 2012-03-27 2013-11-07 Fujifilm Corp レイアウト装置、レイアウト方法およびプログラム
US9378189B2 (en) 2012-03-27 2016-06-28 Fujifilm Corporation Layout apparatus, layout method, and computer-readable recording medium
JP2020057381A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 大日本印刷株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080094420A1 (en) 2008-04-24
US7340676B2 (en) 2008-03-04
EP1220531A2 (en) 2002-07-03
EP1220531A3 (en) 2005-11-16
US20020122067A1 (en) 2002-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002288669A (ja) ディジタル・アルバムにおける画像の自動レイアウト・システム及び方法
Fujimoto et al. Manga109 dataset and creation of metadata
Karayev et al. Recognizing image style
Wang et al. Data-driven image color theme enhancement
Geigel et al. Automatic page layout using genetic algorithms for electronic albuming
US9049419B2 (en) Image album creation
US8917943B2 (en) Determining image-based product from digital image collection
JP4333348B2 (ja) ディジタル画像を編成してユーザへ表示する方法をプロセッサに実行させるプログラム
US20110246513A1 (en) System and method for generating a work of communication with supplemental context
Douglass et al. Understanding scanlation: How to read one million fan-translated manga pages
CN101131702A (zh) 用于生成电子照相簿的装置和程序
JP2009118060A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、および画像表示システム
US8831360B2 (en) Making image-based product from digital image collection
TW201203113A (en) Graphical representation of events
Zhang et al. A comprehensive survey on computational aesthetic evaluation of visual art images: Metrics and challenges
Chen et al. Image2scene: Transforming style of 3d room
Bianco et al. User preferences modeling and learning for pleasing photo collage generation
Waldin et al. Chameleon: Dynamic color mapping for multi-scale structural biology models
Song et al. Non-dominated sorting based multi-page photo collage
JP2004120127A (ja) 画像レイアウト装置及び画像レイアウトプログラム、並びに画像レイアウト方法
Sobolevskaya et al. Multimedia Objects Representation in the Digital Knowledge Space
Cheng et al. Color photo makeover via crowd sourcing and recoloring
D'Souza et al. Generation of self-referential animated photomosaics
Bull Introduction: Photography in the Twenty‐first Century
McClelland Adobe Photoshop CS2 One-on-one

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703