JP4987538B2 - アルバム作成装置、方法およびプログラム - Google Patents

アルバム作成装置、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4987538B2
JP4987538B2 JP2007089630A JP2007089630A JP4987538B2 JP 4987538 B2 JP4987538 B2 JP 4987538B2 JP 2007089630 A JP2007089630 A JP 2007089630A JP 2007089630 A JP2007089630 A JP 2007089630A JP 4987538 B2 JP4987538 B2 JP 4987538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
event
album
shooting date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007089630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008250555A (ja
Inventor
康一 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007089630A priority Critical patent/JP4987538B2/ja
Priority to US12/593,571 priority patent/US20100088617A1/en
Priority to PCT/JP2008/055694 priority patent/WO2008120630A1/ja
Priority to EP20080722859 priority patent/EP2136337A4/en
Publication of JP2008250555A publication Critical patent/JP2008250555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4987538B2 publication Critical patent/JP4987538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3871Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00196Creation of a photo-montage, e.g. photoalbum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • H04N1/3875Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing

Description

本発明は、アルバムの出力データを作成する装置、方法およびプログラムに関する。
特許文献1によると、画像撮影部及び画像保存表示部からなる画像記録再生装置において、写真画像を撮影する時に、写真画像にその画像に関する付帯情報を付与する手段を画像撮影部に設けている。さらに、写真画像を表示する際には、付帯情報に基づいて表示を行う手段を画像保存表示部に設けている。また、画像撮影部においては、銀塩フィルムを用いずに、CCD(電荷結合素子)などのデバイスを用いて、電子的にデータとして画像情報を取り込む方式としている。付帯情報も電子的なデータとすることで、統一的に扱うことができる。画像保存表示部は、データの記憶部を持ち画像データ等の保存を行うと共に、画像表示部を持ち電子的にアルバムの形式で、画像の表示を行う。
特許文献2によると、写真データを読み取るイメージ読取手段と、写真グループ名を設定して、イメージ読取手段の読み取る写真データをその写真グループに所属する写真データとして入力する入力手段と、入力手段の入力する写真データを、どの写真グループに属するのかを区別しつつ管理する管理手段と、指定される写真グループに所属する写真データを管理手段から読み出してディスプレイに表示するとともに、電子アルバムに掲載する写真データをポインタ情報により記述しつつ、その表示する写真データを使い対話処理に従って電子アルバムを編集する編集手段とを備えるように構成する。
特許文献3によると、パーソナルコンピュータ上でプログラムを使って電子アルバムを編集する際に、電子アルバムの中で編集されているページ上の画像枚数を検知し、検知された画像枚数に応じて最適なレイアウトを自動的に選択し、選択されたレイアウトにしたがって画像を配置する。
特開平7−123307号公報 特開平9−305784号公報 特開2006−74592号公報
特許文献1によると、撮影日ごとにページの区切りが自動化されるが、例えば運動会などの一日内でのイベントにおける徒競走、玉入れなどのプログラムごとにページ区切りされるのではない。
また、特許文献2によると、撮像者が例えば子供の成長を記録するアルバムを作成したい場合に適切なアルバムを作成することができない。子供の成長を記録したアルバムは、例えば撮像した日時・年月の順にページ分けされていて、閲覧者がページをめくる毎に子供の成長を実感できるのが望ましい。また、例えば海外旅行で撮像した画像で作成されるアルバムにおいては、画像が旅程ごとにページ分けされているのが望ましい。
また、特許文献3によると、画像選択とレイアウト選択の両方を実施する手間が必要である。つまり、アルバムの作成者は、画像の内容に基づいて撮像者にとって望ましい画像の振り分けを判断する必要があるので、アルバムの作成に手間がかかってしまう。
本発明は、時間や手間をかけることなく印象のよいアルバムを作成することを目的とする。
本発明に係るアルバム作成装置は、画像を入力する入力部と、入力部に入力された画像の付帯情報から撮影日時を検出する撮影日時検出部と、撮影日時検出部の検出した撮影日時に基づき、画像の撮影日付範囲を決定する範囲決定部と、範囲決定部の決定した撮影日付範囲に基づき、画像の選択単位および画像の選択単位に対応するアルバムの掲載ページ単位を決定する単位決定部と、単位決定部の決定した選択単位ごとに、アルバムに掲載する画像の選択を受け付ける画像選択部と、掲載ページ単位ごとに選択された画像の個数に対応するテンプレートに従って、画像選択部が選択を受け付けた選択単位ごとの画像が対応する掲載ページ単位ごとに配置されたアルバムデータを作成する作成部と、を備える。
このアルバム作成装置は、入力された画像の付帯情報から撮影日時を読み出し、その日付範囲を確定して、各日付の画像が掲載される掲載ページ単位を確定する。そして、ユーザの操作に応じて、各日付すなわち掲載ページ単位ごとに掲載する画像が選択され、選択された各日付の画像が、対応する掲載ページ単位ごとに、所定のレイアウトに従って配置され、印刷される。ユーザは、各日付に対応する掲載ページ単位ごとに掲載する所望の画像を選択していくだけで済み、ページごとの画像レイアウトをいちいち指定するなど複雑な操作をする必要がなく、エンドユーザがアルバム作成にかける時間が短縮される。
単位決定部は、範囲決定部が決定した撮影日付範囲の総日数から画像が存在しない日付の日数を除外した日数に基づき、画像の選択単位および画像の選択単位に対応するアルバムの掲載ページ単位を決定してもよい。
単位決定部は、撮影日付範囲が1日の場合、選択単位は任意とし、撮影日付範囲が2日以上Ya日未満(Yaは4以上8未満の整数)の場合、選択単位は日とし、撮影日付範囲がYa以上Yb日未満(YbはYa以上でありかつ15未満の整数)の場合、選択単位は日もしくは週とし、撮影日付範囲がYb日以上Yc週未満(Ycは5以上の整数)の場合、選択単位は週とし、撮影日付範囲がYc週以上Yd月未満(Ydは12以上の整数)の場合、選択単位は月としてもよい。
本発明に係るアルバム作成装置は、アルバム種類の選択を受け付けるアルバム種類選択部と、アルバム種類選択部が選択を受け付けたアルバム種類に基づき、画像の選択単位および画像の選択単位に対応するアルバムの掲載ページ単位を決定する単位決定部と、選択単位決定部の決定した選択単位ごとに、アルバムに掲載する画像の選択を受け付ける画像選択部と、掲載ページ単位ごとに選択された画像の個数に対応するテンプレートに従って、画像選択部が選択を受け付けた選択単位ごとの画像が対応する掲載ページ単位ごとに配置されたアルバムデータを作成する作成部と、を備える。
この発明によると、ユーザの操作に応じて、アルバムの種類が定まり、かつそのアルバムの種類に対応した画像の選択単位と掲載ページ単位が定まる。選択された掲載ページ単位ごとの画像は、所定のレイアウトに従って配置され、印刷される。ユーザは、アルバムの種類と掲載ページ単位ごとに掲載する所望の画像を選択していくだけで済み、ページごとの画像レイアウトをいちいち指定するなど複雑な操作をする必要がなく、エンドユーザがアルバム作成にかける時間が短縮される。
本発明に係るアルバム作成装置は、所望のイベントおよびイベントの進行順の指定を受け付けるイベント指定受付部と、イベント指定受付部が指定を受け付けたイベントごとの割り当てページ数の指定を受け付ける割当ページ数受付部と、イベント指定受付部が指定を受け付けたイベントの進行順に従い、イベント指定受付部が指定を受け付けたイベントごとに、アルバムに掲載する画像の選択を受け付ける画像選択部と、イベントごとに選択された画像の個数およびイベントごとに割り当てられたページ数に対応するテンプレートに従って、画像選択部が選択を受け付けたイベントごとの画像が対応するイベントごとの割り当てページに配置されたアルバムデータを作成する作成部と、を備え、画像選択部は、イベントの進行順が前のイベントに対応して選択済みの画像の内、最終の撮影日時の画像を、イベントの進行順が次のイベントに対応して選択可能な画像の一覧の先頭に表示するか、または、前のイベントに対応して選択済みの画像内、最終の撮影日時の画像の直後の撮影日時の画像を、次のイベントに対応して選択可能な画像の一覧の先頭に表示した上、次のイベントに対応して選択可能な画像の一覧から所望の画像の選択を受け付ける。
ユーザの操作に応じて、アルバムに掲載するイベントとイベントごとの割り当てページ数とイベントごとの掲載画像を確定し、選択された各イベントの画像を、対応するページに、所定のレイアウトに従って配置し、印刷する。ユーザは、イベントおよびイベントの進行順の指定、イベントごとの割り当てページ数の指定、および各イベントに対応するページに掲載する所望の画像を選択していくだけで済み、ページごとの画像レイアウトをいちいち指定するなど複雑な操作をする必要がなく、エンドユーザがアルバム作成にかける時間が短縮される。
また、前のイベントに対応して選択済みの画像の内最終の撮影日時の画像か、またはその次の撮影日時の画像が、次のイベントに対応して選択可能な画像の一覧の先頭に表示されるから、イベントの前後のつながりがよく分かり、同じ画像が異なるイベントに重複して割り当てられるのを防げる。
入力部に入力された画像が、アルバムに掲載すべき画像として事前に選別されているか否かの指定を受け付ける事前選別指定部をさらに備え、範囲決定部は、事前選別指定部に対して事前に選別されていない画像を入力した旨が指定された場合、アルバムに掲載する画像の選択範囲の指定を受け付け、指定された選択範囲の画像についての撮影日付範囲を決定してもよい。
単位決定部は、1以上の画像の存在する選択単位に対応する掲載ページ単位を決定してもよい。
いずれにせよ、掲載ページ単位ごとに画像を選択することができ、画像の選択が容易になる、
単位決定部は、画像の選択単位に対応するアルバムの掲載ページ単位を1ページまたは複数ページに決定してもよい。
本発明に係るアルバム作成方法は、画像を入力するステップと、入力された画像の付帯情報から撮影日時を検出するステップと、検出した撮影日時に基づき、画像の撮影日付範囲を決定するステップと、決定した撮影日付範囲に基づき、画像の選択単位および画像の選択単位に対応するアルバムの掲載ページ単位を決定するステップと、決定した選択単位ごとに、アルバムに掲載する画像の選択を受け付けるステップと、掲載ページ単位ごとに選択された画像の個数に対応するテンプレートに従って、選択を受け付けた選択単位ごとの画像が対応する掲載ページ単位ごとに配置されたアルバムデータを作成するステップと、を含む。
本発明に係るアルバム作成方法は、アルバム種類の選択を受け付けるステップと、選択を受け付けたアルバム種類に基づき、画像の選択単位および画像の選択単位に対応するアルバムの掲載ページ単位を決定するステップと、決定した選択単位ごとに、アルバムに掲載する画像の選択を受け付けるステップと、掲載ページ単位ごとに選択された画像の個数に対応するテンプレートに従って、選択を受け付けた選択単位ごとの画像が対応する掲載ページ単位ごとに配置されたアルバムデータを作成するステップと、を含む。
本発明に係るアルバム作成方法は、所望のイベントおよびイベントの進行順の指定を受け付けるステップと、指定を受け付けたイベントごとの割り当てページ数の指定を受け付けるステップと、指定を受け付けたイベントの進行順に従い、指定を受け付けたイベントごとに、アルバムに掲載する画像の選択を受け付けるステップと、イベントの進行順が前のイベントに対応して選択済みの画像の内、最終の撮影日時の画像を、イベントの進行順が次のイベントに対応して選択可能な画像の一覧の先頭に表示するか、または、前のイベントに対応して選択済みの画像内、最終の撮影日時の画像の直後の撮影日時の画像を、次のイベントに対応して選択可能な画像の一覧の先頭に表示した上、次のイベントに対応して選択可能な画像の一覧から所望の画像の選択を受け付けるステップと、イベントごとに選択された画像の個数およびイベントごとに割り当てられたページ数に対応するテンプレートに従って、選択を受け付けたイベントごとの画像が対応するイベントごとの割り当てページに配置されたアルバムデータを作成するステップと、を含む。
このアルバム作成方法をコンピュータに実行させるプログラムも本発明に含まれる。
本発明によると、ユーザは、ページごとの画像レイアウトをいちいち指定するなど複雑な操作をする必要がなく、エンドユーザがアルバム作成にかける時間が短縮される。
図1は、本発明の好ましい実施形態に係るアルバム作成装置1の構成を示すブロック図である。アルバム作成装置1は、スマートメディア(Solid-State Floppy Disk Card)、PCカード、コンパクトフラッシュ(登録商標)、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、メモリスティックなどの各種記録メディアから画像を読み取る画像読み取り装置から画像データを入力する画像入力部11と、操作ボタンやタッチパネルなどで構成されユーザからの操作入力を受け付ける操作部12と、アルバムの各ページを構成するプリント物を印刷して出力するプリント出力部13と、プリント料金を決済する料金決済部14と、タッチパネルの積層された液晶ディスプレイなどで構成される表示部15と、アルバムデータ作成に必要なデータやプログラム並びにフレームなどの付帯画像等が記憶される記憶部16と、各部の制御及び各種データ処理を行う処理部17とを備えている。
表示部15は、処理部17からの指令に従った表示を行う。ユーザは表示部15に表示されるグラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)を通して、プリントする画像の選択などの設定項目を操作部12から入力する。以下、操作部12から入力された設定項目を注文情報という。記憶部16はプリント1枚当たりの単価を記憶している。
処理部17は画像データ及び注文情報に従ってアルバム作成用のデータを生成する。アルバム作成用のデータは、プリント出力部13に送信され、プリント出力部13は印画動作を実行しプリント物を出力する。印画方式については特に限定されず、印画紙自体が熱によって発色するサーモ・オートクローム(TA)方式、インク滴をノズルによって印画紙に吹きつけるインクジェット方式など、種々の方式が可能である。なお、料金決済部14は省略されてもよい。
画像入力部11に入力される画像データは、画像名、撮影日時、撮影条件(撮影光源、被写体までの距離、フラッシュ発光の状態、シャッター速度、撮影場所など)、カメラのメーカ名などの各種の付帯情報をヘッダ部分のタグに記録し、かつ画像本体をデータ部分に記録したものであり、例えばExif(Exchangeable Image File Format)ファイルで構成される。
以下、図2のフローチャートを参照し、アルバム作成装置1の実行するアルバム作成処理の流れを説明する。
S1では、画像入力部11に記録媒体をセットするよう促すメッセージを表示部15に表示することで、記録媒体の挿入を促す。そして、セットされた記録媒体から、画像データを読み込み、記憶部16に格納する。
S2では、アルバムプリントの開始が操作部12から指示されたことに応じ、アルバムのソースとなる画像に記録されたイベント種類を選択させる画面を表示部15に表示し、操作部12を介して任意のイベント種類をユーザに選択させる。
ここでは例えば、図3に示すように、選択可能なイベント種類として、「海外旅行」、「子供の成長記録」、「運動会」が表示部15に表示される。操作部12から選択されたイベント種類には、カーソル51aが付される。ここでは、「海外旅行」が選択されている。
処理部17は、選択されたイベント種類を判別し、イベント種類として「海外旅行」が選択された場合はS3、「子供の成長記録」が選択された場合はS4、「運動会」が選択された場合はS5に移行する。
S3〜S5は、それぞれ、海外旅行のアルバム作成サブルーチン、子供の成長記録のアルバム作成サブルーチン、および運動会のアルバム作成サブルーチンである。
まず、図4のフローチャートに従い、海外旅行のアルバム作成サブルーチンについて説明する。
S30では、画像入力部11に入力した画像は、アルバムにプリントする画像として事前に選別されたものであるか否かの指定を、操作部12から受け付ける。事前に選別された画像を入力したと指定された場合はS31に進む。
なお、もし事前に選別されていない画像を入力したと指定された場合、画像を選別する画面を表示し、そこからプリントする画像を選ばせ、S31に進む。画像を選別する画面では、全ての画像を表示すると煩雑であるから、事前に表示させる範囲を撮影日付などにより限定しておくとよい。
S31では、入力された画像(あるいはプリント用に選別された画像)の付帯情報から、撮影日時を読み出す。そして、その撮影日時の日付範囲を確定する。
S32では、S31で確定された日付範囲に応じた画像の選択単位を確定する。
具体的には、日付範囲をXとすると、
X=1日の場合、選択単位はフリー(任意)とする。
X=2日以上Ya日未満(Yaは4以上8未満の整数であり、例えばYa=7)の場合、選択単位は日。
X=Ya以上Yb日未満(例えば、Ybは、Ya以上かつ15未満の整数であり、例えばYb=14)の場合、選択単位は、日もしくは週。さらに、日と週の内いずれか一方をユーザに任意に選択させる。
X=Yb日以上Yc週未満(Ycは5以上の整数であり、例えばYc=5)の場合、選択単位は、週。
X=Yc週以上Yd月未満(Ydは12以上の整数であり、例えばYd=12)の場合、選択単位は、月。
例えば、正味5日間の海外旅行で撮影された画像から日付範囲が確定されれば、画像の選択単位は「日」に確定する。
そして、画像選択単位に対応するアルバムのページ数を確定する。例えば、画像の選択単位が「日」であり、日付範囲が「5日」ならば、ページ数は5である。
ただし、日付範囲に属する日付の内、まったく画像のない日付が存在する場合、その日の日数は除いてページ数を確定する。例えば、5日間の日付範囲が確定されたが、2日目の日付の画像が1つも存在しない場合、ページ数は4ページに確定する。
S33では、画像選択単位「日」ごとに、相応する撮影日付を有する画像のサムネイルを分類して表示部15に表示し、画像選択単位「日」ごとに分類されたサムネイルの中から、画像選択単位に対応するページ単位ごとに配置するべき任意の画像のサムネイルを選択させる。
例えば、図5(a)では日付範囲の1日目(1ページ目)の画像のサムネイル、図5(b)では2日目(2ページ目)のサムネイル、図5(c)では3日目(3ページ目)のサムネイル、図5(d)では4日目(4ページ目)のサムネイル、図5(e)では5日目(5ページ目)のサムネイルが表示されている。1日分の画像は、所定数のページ単位に集約して配置されるが、この所定数のページ単位は、1ページでも複数ページでもよい。
1日分の画像の単位ページへの配置は、予め記憶部16に記憶されたテンプレートデータによって規定される。例えば、1日分の画像を集約する単位ページ数が1ページである場合、1日分の画像が2枚であれば縦2×横1の格子状に、3枚であれば縦3×横1の格子状に、4枚であれば縦2×横2の格子状に、5枚であれば中央1枚かつ四隅に1枚ずつ配置されるよう、テンプレートデータによって規定される。
ユーザは、表示されたサムネイルの中から、アルバムに掲載したい画像のサムネイルを、操作部12によって選択する。一旦選択した画像を削除するためには、選択された画像を再び指定して、選択を解除する。各日(各ページ)におけるサムネイル選択が完了した場合は、「次の日へ」ボタンをタッチ選択することで、現在表示されている日(ページ)のサムネイル選択を終了し、次の日(ページ)のサムネイル選択に進むことができる。なお、「前の日へ」ボタンをタッチ選択すると、前の日(ページ)のサムネイル選択に戻ることができる。画像の選択単位がアルバムのページおよび撮影日付と対応しているから、画像の選択単位が明確であり、選択も簡単である。
ここで、拡大、縮小、フレーム合成、トリミング、回転など、選択した画像の中で特に加工したり強調したい画像がある場合、「加工」メニューをタッチ選択することで、加工方法を選択させる画面がポップアップ表示される。この画面で所望の加工方法を選び、かつ、加工したい画像を選択すると、そのサムネイルにマーカMが付与され、後のアルバムデータ作成時、そのサムネイルに対応する本画像に対して選択された所望の加工が施される。
S34では、処理部17は、「終了」ボタンの押下に応じ、サムネイルで指定された各日付ごとの画像を記憶部16に記憶する。そして、指定された各日付ごとの画像をページ単位ごとに配置して印刷するためのアルバムデータを作成し、プリント出力部13に出力する。プリント出力部13は、アルバムデータに基づいてアルバムの各ページを印刷する。印刷されたアルバムの各ページは、適宜製本されて、ユーザに渡される。
図6は出来上がった「海外旅行」アルバムの一例である。図6(a)に示すように、1ページ目にはサムネイル画像1−1〜1−3に対応する本画像(説明の間略のためサムネイル画像と同一符号を付している)が縦2×横1の格子状に、2ページ目にはサムネイル画像2−1〜2−4に対応する本画像が縦2×横2の格子状に配置される。また、図6(b)に示すように、3ページ目にはサムネイル画像3−1〜3−2に対応する本画像が縦2×横1の格子状に、4ページ目にはマーカMの付与されたサムネイル画像4−1に対応する本画像が中央に主画像サイズで配置され、かつページ四隅にサムネイル画像4−2〜4−5に対応する本画像が副画像サイズで1枚ずつ配置される。主画像サイズ、副画像サイズとは、それらの画像が主要なものか副次的なものかを判別させる程度の大きさの差異をいう。また、図6(c)に示すように、5ページ目にはサムネイル画像5−1〜5−2に対応する本画像が縦2×横1の格子状に配置される。各ページには、画像選択単位に応じた通し番号「1日目」、「2日目」・・、「5日目」とページ番号も記載されており、どのページにどの日の画像が掲載されたかが一目瞭然であり、日ごとにどのような旅程を辿ったのかがよく分かる。このように、アルバム作成装置1は、ユーザに複雑な操作を強いることなく、分かりやすい「海外旅行」アルバムを作成することができる。
次に、図7のフローチャートに従い、子供の成長記録のアルバム作成サブルーチンについて説明する。
S41では、入力された画像(あるいはプリント用に選別された画像)の付帯情報から、撮影日時を読み出す。そして、その撮影日時の日付範囲を確定する。ここでは、1年間の日付範囲が確定されたとする。
S42では、S41で確定された日付範囲に応じた画像の選択単位を確定する。ここではS32と同様の基準により、1年間の日付範囲に応じた画像の選択単位「月」を確定する。そして、各画像選択単位に対応するページ単位を割り当てる。ここでは、各月に1ページを割り当てる。各月に複数ページを割り当ててもよい。
S43では、各画像選択単位、ここでは各月に対応するページに掲載する画像の選択を受け付ける。すなわち、図8に示すように、「1月目」、・・・、「12月目」といった、撮影日時の「月」ごとに、画像のサムネイルを分類し、その中から、各月に対応するページに掲載する所望の画像のサムネイルを選択させる。画像の選択単位はアルバムのページおよび撮影月と対応しているから、画像の選択単位が明確であり、選択も簡単である。
ここでは、「1月目」のページに掲載する画像のサムネイルとして画像11−1が、「12月目」のページに掲載する画像のサムネイルとして画像12−1〜12−3が選択されたものとする。
S44では、S34と同様、「終了」ボタンの押下に応じ、サムネイルで指定された各月ごとの画像を記憶部16に記憶する。そして、指定された各月ごとの画像をアルバムの単位ページごとに配置して印刷するためのアルバムデータを作成し、プリント出力部13に出力する。プリント出力部13は、アルバムデータに基づいてアルバムの各ページを印刷する。印刷されたアルバムの各ページは、適宜製本されて、ユーザに渡される。
図9は、出来上がった「子供の成長記録」アルバムの一例である。図9(a)に示すように、1ページ目には1月目のサムネイル画像11−1に対応する本画像が中央に配置される。また、図9(b)に示すように、12ページ目には12月目のサムネイル画像12−1〜12−3に対応する本画像(説明の便宜上サムネイルと同一符号を付与)が縦3×横1の格子状に配置される。各ページには、画像選択単位に応じた通し番号「1月目」、・・、「12月目」とページ数も記載されており、どのページにどの月の画像が掲載されたかが一目瞭然であり、子供の成長過程が、月を追うごとによく分かる。このように、アルバム作成装置1は、ユーザに複雑な操作を強いることなく、分かりやすい「子供の成長記録」アルバムを作成することができる。
次に、図10のフローチャートに従い、運動会のアルバム作成サブルーチンについて説明する。
S51では、画像で撮影された、アルバムに掲載すべき運動会中のイベントの指定を受け付ける。例えば、図11に示すように、予め用意されたイベントジャンルである、「開会式」、「かけっこ」、「昼の様子」、「お遊戯」、「綱引き」のうち、所望のイベントジャンルを操作部12から指定させる。イベントの指定の具体的態様は任意である。例えば、ユーザが任意にイベントの名称を入力してもよい。
S52では、指定された運動会のイベントの進行順の指定を受け付ける。例えば、運動会が、「開会式」、「かけっこ」、「昼の様子」、「お遊戯」、「綱引き」の順に進行していれば、開会式を「1」、かけっこを「2」、昼の様子を「3」、お遊戯を「4」、綱引きを「5」に指定するとよい。
S53では、指定されたイベントごとに割り当てるページ数の指定を受け付ける。まず、デフォルトのページ数として、各イベントに1ページを割り当て、それでよいか否かの確認入力を受け付け、承諾の入力がされればデフォルトのページ数で確定し、承諾の入力がされれなけば、イベントごとに任意のページ数を割り当てさせる。
例えば、「開会式」、「かけっこ」、「昼の様子」、「お遊戯」、「綱引き」という5つのイベントが指定されれば、デフォルトのページ数は5となる。次に「ページ数は5でよいですか?」といったメッセージとともに、ページ数の確定を承諾するか否かの入力を促す。以後説明の都合上、承諾の入力はされず、「かけっこ」には2ページ、その他のイベントには1ページが割り当てられたとする。
S54では、アルバムに掲載する各イベントに対応した画像の選択を受け付ける。すなわち、図12に示すように、撮影日時の時間の早いものから、画像のサムネイルを一覧表示し、その中から、各イベントに対応する掲載希望の画像のサムネイルを選択させる。画像の選択は特定のイベントと対応するよう行えばよいから、画像の選択は容易である。
ユーザは、撮影日時を頼りに各イベントの画像を選択する必要があり、多量の画像を扱う場合、どのイベントにどの画像を割り当てたか、前後のつながりが分からなくなり、同じ画像が異なるイベントに重複して割り当てられるおそれがある。そこで、前のイベントに割り当て済みの画像サムネイルの内、最終の撮影日時のものを、次のイベントに割り当て可能な画像サムネイルの一覧の先頭に表示するとよい。あるいは、前のイベントに割り当て済みの画像サムネイルの内、最終の撮影日時の画像の直後の撮影日時の画像を、次のイベントに割り当て可能な画像サムネイルの一覧の先頭に表示するとよい。
ここでは、図12(a)に示すように、「開会式」のページに掲載する画像のサムネイルとして画像50−1が、図12(b)に示すように、「かけっこ」のページに掲載する画像のサムネイルとして画像50−2〜50−3が、図12(c)に示すように、「昼の様子」のページに掲載する画像のサムネイルとして画像50−4が、図12(d)に示すように、「お遊戯」のページに掲載する画像のサムネイルとして画像50−5が、図12(e)に示すように、「綱引き」のページに掲載する画像のサムネイルとして画像50−6が、それぞれ選択されたものとする。
なお、あるイベントに対応するページ数よりも選択画像数が少ない場合、メッセージを表示するとよい。例えば、かけっこには2ページが割り当てられているにもかかわらず、サムネイルが1つだけしか選択されていない場合、「2ページなので2画像以上選択してください」といったメッセージを表示するとよい。最初から、どのイベントに何枚画像を選択する必要があるかを表示していてもよく、例えば、「お遊戯では1枚選択してください」といったメッセージを表示してもよい。あるいは、イベントは指定されたものの、そのイベントに対応する掲載画像が1つも選択されなかった場合、そのイベントにはページを割り当てないようにしてもよい。
S55では、「終了」ボタンの押下に応じ、サムネイルで指定された各イベントごとの画像を記憶部16に記憶する。そして、各イベントごとの画像をアルバムのページ単位ごとに配置して印刷するためのアルバムデータを作成し、プリント出力部13に出力する。プリント出力部13は、アルバムデータに基づいてアルバムの各ページを印刷する。印刷されたアルバムの各ページは、適宜製本されて、ユーザに渡される。
図13は、出来上がった「運動会」アルバムの一例である。図13(a)に示すように、開会式のページ(1ページ目)にはサムネイル画像50−1に対応する本画像(説明の便宜上サムネイルと同一符号を付与)が中央に配置され、かけっこの1つ目のページ(2ページ目)にはサムネイル画像50−2に対応する本画像が中央に配置される。また、図13(b)に示すように、かけっこの2つ目のページ(3ページ目)にはサムネイル画像50−3に対応する本画像が中央に配置され、昼の様子のページ(4ページ目)にはサムネイル画像50−4に対応する本画像が中央に配置される。また、図13(c)に示すように、お遊戯のページ(5ページ目)にはサムネイル画像50−5に対応する本画像が中央に配置され、綱引きのページ(6ページ目)にはサムネイル画像50−6に対応する本画像が中央に配置される。各ページには、運動会中のイベント名称「開会式」、「かけっこ」、「昼の様子」、「お遊戯」、「綱引き」とページ数も記載されており、どのページにどのイベントのシーンが撮影されたかが、時系列的に把握できる。このように、アルバム作成装置1は、ユーザに複雑な操作を強いることなく、分かりやすい「運動会」アルバムを作成することができる。
以上説明した通り、アルバム作成装置1は、入力された画像の付帯情報から撮影日時を読み出し、その日付範囲を確定して、各日付の画像が掲載されるページの単位を確定する。そして、ユーザの操作に応じて、各日付の画像すなわち各単位ページに掲載する画像が選択され、選択された各日付の画像が、対応する単位ページに、所定のレイアウトに従って配置され、印刷される。ユーザは、各日付に対応する各単位ページに掲載する所望の画像を選択していくだけで済み、ページごとの画像レイアウトをいちいち指定するなど複雑な操作が必要がなく、エンドユーザがアルバム作成にかける時間が短縮される。
また、アルバム作成装置1は、ユーザの操作に応じて、アルバムに掲載するイベントとイベントごとの割り当てページ数とイベントごとの掲載画像を確定し、選択された各イベントの画像を、対応するページに、所定のレイアウトに従って配置し、印刷する。ユーザは、各イベントに対応するページに掲載する所望の画像を選択していくだけで済み、ページごとの画像レイアウトをいちいち指定するなど複雑な操作が必要がなく、エンドユーザがアルバム作成にかける時間が短縮される。
アルバム作成装置のブロック図 アルバム作成処理のフローチャート アルバム種類選択画面の表示例を示す図 海外旅行のアルバム作成処理のフローチャート 海外旅行のアルバム作成処理におけるサムネイル選択の様子を示す図 海外旅行のアルバム作成処理で得られたアルバムの一例を示す図 子供の成長記録アルバム作成処理のフローチャート 子供の成長記録アルバム作成処理におけるサムネイル選択の様子を示す図 海外のアルバム作成処理で得られたアルバムの一例を示す図 運動会のアルバム作成処理のフローチャート イベント選択画面の表示例を示す図 運動会のアルバム作成処理におけるサムネイル選択の様子を示す図 運動会のアルバム作成処理で得られたアルバムの一例を示す図
符号の説明
11:画像入力部、12:操作部、13:プリント出力部、14:料金決済部、15:表示部、16:記憶部、17:処理部

Claims (9)

  1. 画像を入力する入力部と、
    前記入力部に入力された画像の付帯情報から撮影日時を検出する撮影日時検出部と、
    前記撮影日時検出部の検出した撮影日時に基づき、前記画像の撮影日付範囲を決定する範囲決定部と、
    前記範囲決定部の決定した撮影日付範囲に基づき、画像の選択単位および前記画像の選択単位に対応するアルバムの掲載ページ単位を決定する単位決定部と、
    前記単位決定部の決定した選択単位ごとに、アルバムに掲載する画像の選択を受け付ける画像選択部と、
    前記掲載ページ単位ごとに選択された画像の個数に対応するテンプレートに従って、前記画像選択部が選択を受け付けた前記選択単位ごとの画像が対応する掲載ページ単位ごとに配置されたアルバムデータを作成する作成部と、
    を備え
    前記単位決定部は、前記撮影日付範囲が1日の場合、前記選択単位は任意とし、前記撮影日付範囲が2日以上Ya日未満(Yaは4以上8未満の整数)の場合、選択単位は日とし、前記撮影日付範囲がYa日以上Yb日未満(YbはYa以上でありかつ15未満の整数)の場合、前記選択単位は日もしくは週とし、前記撮影日付範囲がYb日以上Yc週未満(Ycは5以上の整数)の場合、前記選択単位は週とし、前記撮影日付範囲がYc週以上Yd月未満(Ydは12以上の整数)の場合、前記選択単位は月とするアルバム作成装置。
  2. 前記単位決定部は、前記範囲決定部が決定した撮影日付範囲の総日数から画像が存在しない日付の日数を除外した日数に基づき、前記画像の選択単位および前記画像の選択単位に対応するアルバムの掲載ページ単位を決定する請求項1に記載のアルバム作成装置。
  3. 所望のイベントおよび前記イベントの進行順の指定を受け付けるイベント指定受付部と、
    前記イベント指定受付部が指定を受け付けたイベントごとの割り当てページ数の指定を受け付ける割当ページ数受付部と、
    前記イベント指定受付部が指定を受け付けたイベントの進行順に従い、前記イベント指定受付部が指定を受け付けたイベントごとに、アルバムに掲載する画像の選択を受け付ける画像選択部と、
    イベントごとに選択された画像の個数およびイベントごとに割り当てられたページ数に対応するテンプレートに従って、前記画像選択部が選択を受け付けた前記イベントごとの画像が対応するイベントごとの割り当てページに配置されたアルバムデータを作成する作成部と、
    を備え、
    前記画像選択部は、前記イベントの進行順が前のイベントに対応して選択済みの画像の内、最終の撮影日時の画像を、前記イベントの進行順が次のイベントに対応して選択可能な画像の一覧の先頭に表示するか、または、前記前のイベントに対応して選択済みの画像内、最終の撮影日時の画像の直後の撮影日時の画像を、前記次のイベントに対応して選択可能な画像の一覧の先頭に表示した上、前記次のイベントに対応して選択可能な画像の一覧から所望の画像の選択を受け付けるアルバム作成装置。
  4. 前記入力部に入力された画像が、アルバムに掲載すべき画像として事前に選別されているか否かの指定を受け付ける事前選別指定部をさらに備え、
    前記範囲決定部は、前記事前選別指定部に対して事前に選別されていない画像を入力した旨が指定された場合、アルバムに掲載する画像の選択範囲の指定を受け付け、指定された選択範囲の画像についての撮影日付範囲を決定する請求項1または2に記載のアルバム作成装置。
  5. 前記単位決定部は、1以上の画像の存在する選択単位に対応する掲載ページ単位を決定する請求項1、3、4のいずれかに記載のアルバム作成装置。
  6. 前記単位決定部は、前記画像の選択単位に対応するアルバムの掲載ページ単位を1ページまたは複数ページに決定する請求項1〜5のいずれかに記載のアルバム作成装置。
  7. 入力部と、撮影日時検出部と、範囲決定部と、単位決定部と、画像選択部と、作成部とを備えたアルバム作成装置において、
    前記入力部に、画像を入力するステップと、
    前記撮影日時検出部が、前記入力部に入力された画像の付帯情報から撮影日時を検出するステップと、
    前記範囲決定部が、前記撮影日時検出部の検出した撮影日時に基づき、前記画像の撮影日付範囲を決定するステップと、
    前記単位決定部が、前記範囲決定部の決定した撮影日付範囲に基づき、画像の選択単位および前記画像の選択単位に対応するアルバムの掲載ページ単位を決定するステップと、
    前記画像選択部が、前記単位決定部の決定した選択単位ごとに、アルバムに掲載する画像の選択を受け付けるステップと、
    前記作成部が、前記掲載ページ単位ごとに選択された画像の個数に対応するテンプレートに従って、選択を受け付けた前記選択単位ごとの画像が対応する掲載ページ単位ごとに配置されたアルバムデータを作成するステップと、
    前記単位決定部が、前記撮影日付範囲が1日の場合、前記選択単位は任意とし、前記撮影日付範囲が2日以上Ya日未満(Yaは4以上8未満の整数)の場合、選択単位は日とし、前記撮影日付範囲がYa日以上Yb日未満(YbはYa以上でありかつ15未満の整数)の場合、前記選択単位は日もしくは週とし、前記撮影日付範囲がYb日以上Yc週未満(Ycは5以上の整数)の場合、前記選択単位は週とし、前記撮影日付範囲がYc週以上Yd月未満(Ydは12以上の整数)の場合、前記選択単位は月とするステップと、
    実行するアルバム作成方法。
  8. イベント指定受付部と、割当ページ数受付部と、画像選択部と、作成部とを備えたアルバム作成装置において、
    前記イベント指定受付部が、所望のイベントおよび前記イベントの進行順の指定を受け付けるステップと、
    前記割当ページ数受付部が、前記イベント指定受付部が指定を受け付けたイベントごとの割り当てページ数の指定を受け付けるステップと、
    前記画像選択部が、前記イベント指定受付部が指定を受け付けたイベントの進行順に従い、指定を受け付けたイベントごとに、アルバムに掲載する画像の選択を受け付けるステップと、
    前記画像選択部が、前記イベントの進行順が前のイベントに対応して選択済みの画像の内、最終の撮影日時の画像を、前記イベントの進行順が次のイベントに対応して選択可能な画像の一覧の先頭に表示するか、または、前記前のイベントに対応して選択済みの画像内、最終の撮影日時の画像の直後の撮影日時の画像を、前記次のイベントに対応して選択可能な画像の一覧の先頭に表示した上、前記次のイベントに対応して選択可能な画像の一覧から所望の画像の選択を受け付けるステップと、
    前記作成部が、イベントごとに選択された画像の個数およびイベントごとに割り当てられたページ数に対応するテンプレートに従って、選択を受け付けた前記イベントごとの画像が対応するイベントごとの割り当てページに配置されたアルバムデータを作成するステップと、
    実行するアルバム作成方法。
  9. 請求項7または8に記載のアルバム作成方法を前記アルバム作成装置に実行させるプログラム。
JP2007089630A 2007-03-29 2007-03-29 アルバム作成装置、方法およびプログラム Active JP4987538B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007089630A JP4987538B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 アルバム作成装置、方法およびプログラム
US12/593,571 US20100088617A1 (en) 2007-03-29 2008-03-26 Album creating apparatus, method, and program
PCT/JP2008/055694 WO2008120630A1 (ja) 2007-03-29 2008-03-26 アルバム作成装置、方法およびプログラム
EP20080722859 EP2136337A4 (en) 2007-03-29 2008-03-26 DEVICE, METHOD AND PROGRAM FOR CREATING AN ALBUMS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007089630A JP4987538B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 アルバム作成装置、方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008250555A JP2008250555A (ja) 2008-10-16
JP4987538B2 true JP4987538B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=39808212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007089630A Active JP4987538B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 アルバム作成装置、方法およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100088617A1 (ja)
EP (1) EP2136337A4 (ja)
JP (1) JP4987538B2 (ja)
WO (1) WO2008120630A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5035596B2 (ja) * 2006-09-19 2012-09-26 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR101595263B1 (ko) * 2009-12-03 2016-02-18 삼성전자주식회사 앨범 관리 방법 및 장치
JP5739623B2 (ja) * 2010-06-25 2015-06-24 キヤノン株式会社 編集装置、およびプログラム
JP5204283B2 (ja) * 2011-09-27 2013-06-05 楽天株式会社 画像編集装置、画像編集方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP5713279B2 (ja) 2012-09-20 2015-05-07 カシオ計算機株式会社 画像分類装置、電子アルバム作成装置、及び画像分類方法、プログラム
KR20140100784A (ko) * 2013-02-07 2014-08-18 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
JP6081323B2 (ja) 2013-09-05 2017-02-15 富士フイルム株式会社 イベントの撮像画像配置装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム
WO2017201423A2 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Mylio, LLC Systems and methods to generate overlays on a media library calendar
JP6632500B2 (ja) * 2016-09-16 2020-01-22 富士フイルム株式会社 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP7250567B2 (ja) * 2019-02-28 2023-04-03 キヤノン株式会社 装置、方法、及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3528214B2 (ja) * 1993-10-21 2004-05-17 株式会社日立製作所 画像表示方法及び装置
US6111586A (en) * 1996-03-15 2000-08-29 Fujitsu Limited Electronic photo album editing apparatus
JP3332763B2 (ja) 1996-03-15 2002-10-07 富士通株式会社 電子アルバム編集装置
US7340676B2 (en) * 2000-12-29 2008-03-04 Eastman Kodak Company System and method for automatic layout of images in digital albums
US6996782B2 (en) * 2001-05-23 2006-02-07 Eastman Kodak Company Using digital objects organized according to a histogram timeline
JP3997423B2 (ja) * 2003-04-17 2007-10-24 ソニー株式会社 情報処理装置、撮像装置および情報分類処理方法
JP2005184795A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像編集装置および方法並びにプログラム
JP2006074592A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Canon Inc 電子アルバム編集装置及びその制御方法及びそのプログラム及びそのプログラムをコンピュータ装置読み出し可能に記憶した記憶媒体
US7656543B2 (en) * 2004-11-12 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Albuming images
JP2006295890A (ja) * 2005-03-15 2006-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
JP2006279119A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Casio Comput Co Ltd 画像再生装置及びプログラム
US7751614B2 (en) * 2005-05-16 2010-07-06 Fujifilm Corporation Album creating apparatus, album creating method, and album creating program
JP4577173B2 (ja) * 2005-09-29 2010-11-10 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US8019155B2 (en) * 2007-03-26 2011-09-13 Eastman Kodak Company Digital object information via category-based histograms

Also Published As

Publication number Publication date
EP2136337A4 (en) 2010-03-31
EP2136337A1 (en) 2009-12-23
US20100088617A1 (en) 2010-04-08
JP2008250555A (ja) 2008-10-16
WO2008120630A1 (ja) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4987538B2 (ja) アルバム作成装置、方法およびプログラム
US7515294B2 (en) Image extracting method, image extracting apparatus, and program for implementing the method
US8416265B2 (en) Method and apparatus for image acquisition, organization, manipulation, and publication
US6850247B1 (en) Method and apparatus for image acquisition, organization, manipulation, and publication
US9354781B2 (en) Systems and methods for creating photobooks
US20130322707A1 (en) Producing personalized team photo books
JP2009237703A (ja) 画像出力方法、装置およびプログラム
US6801327B1 (en) Filing system and method, and apparatus and method for reproducing image data
US7987429B2 (en) Data management apparatus and method, recording medium recording data management program, and camera
JP2006166208A (ja) コマ分類情報付与装置及びプログラム
JP2003091544A (ja) 画像保管方法および装置、並びに画像保管システムおよびプログラム
JP2007259263A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、および記憶媒体
JPH10200730A (ja) 写真プリント作成方法およびシステム並びにそのためのプログラムを記憶した記憶媒体
EP2192769A1 (en) Image forming apparatus
JP2000253228A (ja) 電子アルバム及びその画像処理方法
JP4449390B2 (ja) 写真自動販売機
JP2005303883A (ja) 画像記録装置および方法並びにプログラム
JP2006174009A (ja) プリント装置及びプリント方法
JP2005005886A (ja) 画像記録装置及びプログラム
JP2005227576A (ja) プリント生産システム
JP2003018509A (ja) デジタルカメラ用cd自動ライター装置(2)
JP2010139653A (ja) 写真サービス注文受付機
JP2006020077A (ja) 画像編集装置及び写真処理装置
JP2005301732A (ja) 画像記録装置および方法並びにプログラム
JP2016018038A (ja) 画像プリント装置及び注文受付端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4987538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250