JP4762827B2 - 電子アルバム生成装置、電子アルバム生成方法、および、そのプログラム - Google Patents

電子アルバム生成装置、電子アルバム生成方法、および、そのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4762827B2
JP4762827B2 JP2006224987A JP2006224987A JP4762827B2 JP 4762827 B2 JP4762827 B2 JP 4762827B2 JP 2006224987 A JP2006224987 A JP 2006224987A JP 2006224987 A JP2006224987 A JP 2006224987A JP 4762827 B2 JP4762827 B2 JP 4762827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photographic
evaluation
images
electronic album
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006224987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008052326A (ja
Inventor
浩民 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006224987A priority Critical patent/JP4762827B2/ja
Priority to US11/892,243 priority patent/US9015579B2/en
Priority to CNA2007101430505A priority patent/CN101131702A/zh
Publication of JP2008052326A publication Critical patent/JP2008052326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762827B2 publication Critical patent/JP4762827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00196Creation of a photo-montage, e.g. photoalbum
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/186Templates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、テンプレートにデジタルの写真画像を配置して電子アルバムを生成する電子アルバム生成装置、電子アルバム生成方法、および、そのプログラムに関するものである。
従来、テンプレートを用意しておき、自動的にデジタル画像や文字などをテンプレートに配置する方法が提案されている。しかし、自動レイアウトを行う際、テンプレートのレイアウトによって見やすさや見栄えが違ってくるため、例えば、デザイナ等があらかじめレイアウトのひな形をいくつか設計しておき、そのレイアウトのテンプレートを用意してデジタル画像や文字のレイアウトが行われている。具体的には、所定のレイアウト面上に、デジタル画像や文字を埋め込む複数の枠を配置したテンプレートを作成しておき、テンプレートにレイアウトの対象となる文字やデジタル画像を各枠に埋め込むことにより作成する。このようなテンプレートにデジタルスチールカメラなどで撮影したデジタル画像を配置して電子アルバムを生成するサービスが提案されている。
このような電子アルバムには、画像に合わせて音楽を流しながら表示をするものがある。従来、音楽に合わせて表示を行うようにするには、人が音楽を流しながら画像の切り替えを指示して、音楽と画像が合うように組み込んでいたが、熟練した作業者が必要であった。そこで、音楽とその音楽が流れているタイミングで表示するモデル画像の組み合わせのデータを作成しておき、モデル画像をユーザの画像に差し替えて電子アルバムを作成する手法を提案したものがある(例えば、引用文献1)。
また、撮影時の状況をリアルに再現するために画像に吹き出しを付けることがあるが、画像中に撮影されている被写体を検出して、被写体の位置に応じて吹き出しを画像上に付して表示するものが提案されている(例えば、特許文献2)
特開2003−116094公報 特開2005−196481公報
しかしながら、上述の各手法では、テンプレートに画像を配置するためにユーザが画像を見ながらテンプレートに合う画像を配置していかなければならず、煩雑な作業をしなければならなかった。また、用意されているテンプレートが配置しようとしている画像に合わないこともある。そこで、どんな画像にも適したテンプレートが見つけられるようにするようには、数多くのテンプレートを用意しなければならないが、テンプレートの数が増えればテンプレートを見つけるための作業量が増えることになる。
そこで、配置する画像に合ったテンプレートを選択して電子アルバムを効率よく生成することができる電子アルバム生成装置、電子アルバム生成方法、および、そのプログラムを提供することを目的とするものである。
本発明の電子アルバム生成装置は、レイアウト面上に写真画像を埋め込む画像領域の領域情報と、該画像領域に埋め込む画像の特徴を表す属性情報とを含むテンプレートを複数記憶するテンプレート記憶手段と、
複数の写真画像を記憶する画像記憶手段と、
前記写真画像の評価を表す1以上の評価項目の評価値を各写真画像毎に設定する評価値設定手段と、
前記複数の写真画像の評価項目の評価値に基づいて、写真画像を複数のグループにグルーピングする画像グルーピング手段と、
前記各グループに含まれる写真画像に設定されている評価項目に基づいて、各グループに含まれる写真画像を埋め込むテンプレートを前記テンプレートの中から1以上選択するテンプレート選択手段と、
前記グループに対して選択されたテンプレートの画像領域に、該画像領域の属性情報と該グループに含まれる写真画像の評価項目の評価値とに基づいて、該グループに含まれる写真画像を配置した配置画像を複数生成する配置画像生成手段と、
前記生成した配置画像の中から1つ以上選択した配置画像を組み合わせた電子アルバムを生成する電子アルバム生成手段とを備えたことを特徴とするものである。
また、本発明のプログラムは、コンピュータを、
レイアウト面上に写真画像を埋め込む画像領域の領域情報と、該画像領域に埋め込む画像の特徴を表す属性情報とを含むテンプレートを複数記憶するテンプレート記憶手段と、
複数の写真画像を記憶する画像記憶手段と、
前記写真画像の評価を表す1以上の評価項目の評価値を各写真画像毎に設定する評価値設定手段と、
前記複数の写真画像の評価項目の評価値に基づいて、写真画像を複数のグループにグルーピングする画像グルーピング手段と、
前記各グループに含まれる写真画像に設定されている評価項目に基づいて、各グループに含まれる写真画像を埋め込むテンプレートを前記テンプレートの中から1以上選択するテンプレート選択手段と、
前記グループに対して選択されたテンプレートの画像領域に、該画像領域の属性情報と該グループに含まれる写真画像の評価項目の評価値とに基づいて、該グループに含まれる写真画像を配置した配置画像を複数生成する配置画像生成手段と、
前記生成した配置画像の中から1つ以上選択した配置画像を組み合わせた電子アルバムを生成する電子アルバム生成手段として機能させることを特徴とするものである。
「レイアウト面」とは、画像や文字などの構成要素を配列する面をいう。
「テンプレート」とは、画像や文字などを領域の割り当てを示す枠組みをいう。
「画像の特徴」とは、他の画像との違うその画像特有のものをいう。例えば、明度・彩度・輝度のような色の特徴を表すものや、画像の撮影条件や画像に撮影されている物や画像の構造を表すものなど、その画像を特徴付けるものである。
また、前記評価値設定手段は、
前記写真画像を解析する画像解析手段と、
前記写真画像の評価項目のうち前記解析の結果に応じた評価項目の評価値を設定する解析結果設定手段と、
前記写真画像の評価項目のうち前記解析の結果に対応しない評価項目の評価値に該当する入力を受け取って、各評価項目の評価値を設定する入力設定手段とを備えたものが望ましい。
「評価項目のうち前記解析の結果に対応しない評価項目」とは、撮影シーンや撮影者の意図など写真画像の解析からは得られない情報を評価する項目をいう。
また、前記電子アルバム生成手段は、
前記配置画像生成手段により生成された1以上の配置画像を画面上に表示する表示手段と、
前記画像表示手段に表示された配置画像の中の1以上を選択したことを受け付ける選択受付手段とを備え、前記1つ以上選択した配置画像を組み合わせて電子アルバムを生成するものが望ましい。
本発明によれば、デザインされたテンプレートの画像領域の属性情報と、配置する写真画像の評価値に応じて、写真画像に適したテンプレートをいくつか選択して、テンプレートの画像領域に自動的に写真画像を配置した複数の配置画像を生成して、その配置画像の中から最適な配置画像を選択して電子アルバムを生成することで、数多く用意したテンプレートの中から配置する写真画像に合ったテンプレートを選択する手間と、テンプレートに写真画像を配置する手間を省いて、電子アルバムを効率よく生成することができる。
また、写真画像の評価項目を画像解析によって自動的に入力するとともに、画像を観察して手動で評価項目を入力することによって、撮影シーンなど写真画像の解析だけでは得られない情報を用いて、撮影した状況や撮影者の意図に沿ったテンプレートを選択することができる。
さらに、配置画像を表示してユーザが選択するようにすることで、ユーザの好みに合った電子アルバムを生成することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1に示すように、本実施の形態の電子アルバム生成装置1は、補助記憶装置に読み込まれたアプリケーションプログラムがコンピュータ(例えば、パソコン等)上で実行されることにより実現される。コンピュータには、OS(オペレーティング・システム)2やXMLパーサ3などの基本的なプログラムが予めインストールされ、これらのプログラム上で電子アルバムのアプリケーションソフトウェアが実行される。電子アルバムのアプリケーションプログラムはCD−ROM等の記憶媒体に記憶されて配布され、CD−ROM等の記憶媒体からコンピュータにインストールされる。あるいは、インターネット等のネットワークを介してプログラムが配布されて、コンピュータにインストールされる。
電子アルバム生成装置1は、テンプレート100を複数記憶するテンプレート記憶手段10と、テンプレート100に配置する複数の写真画像200を記憶する画像記憶手段20と、各写真画像の評価を表す複数の評価項目201の評価値を前記各写真画像データ毎に設定する評価値設定手段30と、複数の写真画像200の評価項目201の評価値に基づいて、写真画像200を複数のグループにグルーピングする画像グルーピング手段40と、各グループに含まれる写真画像200に設定されている評価項目201に基づいて、各グループに含まれる写真画像200を埋め込むテンプレート100を前記テンプレート記憶手段10の中から1以上選択するテンプレート選択手段50と、各グループに対して選択されたテンプレート100の画像領域に、該画像領域の属性情報と該グループに含まれる写真画像200の評価項目の評価値とに基づいて、該グループに含まれる写真画像200を配置した配置画像300を複数生成する配置画像生成手段60と、配置画像生成手段60で生成した配置画像300を記憶する配置画像記憶手段70と、表示装置4上に配置画像300を表示して、生成した配置画像300の中から1つ以上選択した配置画像300を組み合わせた電子アルバムを生成する電子アルバム生成手段80とからなる。
評価値設定手段30は、図2に示すように、写真画像200を解析する画像解析手段31と、写真画像200の評価項目201のうち解析の結果に応じた評価項目201の評価値を設定する解析結果設定手段32と、写真画像200の評価項目201のうち解析の結果に対応しない評価項目201の評価値に該当する入力を受け取って、各評価項目201の評価値を設定する入力設定手段33とを備える。
また、電子アルバム生成手段80は、図3に示すように、配置画像生成手段60により生成された1以上の配置画像300を画面上に表示する表示手段81と、表示手段81に表示された配置画像300の中の1以上を選択したことを受け付ける選択受付手段82とを備える。
テンプレート記憶手段10は、具体的には、コンピュータに設けられたハードディスクなどの大容量記憶装置や、ネットワークで接続されたファイルサーバや、インターネットサービスを提供するサービス提供業者のサーバなどである。
テンプレート100は、図4に示すように、レイアウト面上に画像を配置する画像領域101を定義したもので、画像領域の大きさと範囲が定義された領域情報と、各画像領域101に埋め込もうとする画像の特徴を表した属性情報を含むものである。具体的には、図5に示すように、XMLの規則に従って画像領域101の位置や大きさ(あるいは、範囲)などの領域情報102と、各画像領域101に埋め込む画像の特徴をあらわす属性情報103を記述したXMLファイルとしてテンプレート記憶手段10に記憶される。本実施の形態では、テンプレート100がXMLで記述されて記憶される場合について以下説明する。
テンプレート100は、デザイナなどがデザインしたレイアウトに従って記述されたものが予め用意され、様々なシーンを撮影した画像に適応できるように数多くテンプレート記憶手段10に記憶するのが望ましい。
画像記憶手段200は、具体的には、コンピュータに設けられたハードディスクなどの大容量記憶装置や、ネットワークで接続されたファイルサーバや、フォトバンクサービスを提供するサービス提供業者のサーバ(例えば、フォトバンクなど)などである。また、画像記憶手段20には、写真画像200と各写真画像200に対応する評価項目201が記憶される。
写真画像200は、デジタルスチールカメラなどで撮影されたデジタル画像や、プリント印刷された画像やネガに撮影されている画像をスキャナーを用いて読み取ったデジタル画像などである。また、各写真画に対応して、その写真画像の評価を表す評価項目201が複数設定される。
評価項目201は、「撮影」、「色・光」、「ポーズ」、「表情」、「意味」などの大項目に分けられ、各大項目には詳細な評価項目が設けられる。「撮影」に含まれる詳細な項目には、アングル、フレーミング、被写体の位置、広がり、奥行きなどがあり、「色・光」に含まれる詳細な評価項目には、明るい光、きれいな色、色味がある光などがあり、「ポーズ」に含まれる詳細な評価項目には、ふり向きポーズ、体の向き、座りポーズ、手の表情、からみ、動きがあるポーズなどがあり、「表情」に含まれる詳細な評価項目には、目、口の表情、つくり顔、感情、表現などがあり、「意味」に含まれる詳細な評価項目には、トッピングフォト、アート系、ストーリ系、連続、特別なシーンなどがある。図6Aから図6Cに、各評価項目201の評価値(以下、評価ポイントという)を、字句で記述した例を示す。例えば、評価ポイントの「色・光」に関する項目は、明度・彩度・輝度などを解析して得られた数値に基づいて評価されるものであるが、評価ポイントを数値ではなくその数値が持つ意味を表現した記述に置き換えることによって、人間が理解しやすい表現に近づけることができる。
評価値設定手段30は、画像解析手段31によって写真画像を解析した結果や、入力設定手段33からユーザが入力した入力データに従って、写真画像200の評価項目201の評価値の設定を行う。
画像解析手段31は、写真画像200を解析して、色相・彩度・明度のヒストグラムなどにより画像の色を解析したり、顔検出器(詳細は、本願出願人が出願の特開2005-250771公報、特開2005-250772公報などを参照)を用いて顔を検出し、顔が撮影されている位置・大きさ・顔の向き・顔の数の解析を行ったり、エッジ検出とハフ変換により線分情報を抽出して画像構図の解析を行う。
解析結果設定手段32は、評価項目201のうち画像解析手段31による解析の結果に応じた評価項目201の評価ポイントを自動的に設定する。例えば、顔認識により得られた被写体の位置、顔向き、顔表情などに応じて、被写体に関する評価項目201の評価ポイント(図6Aの「A撮影」参照)を設定したり、画像の構図解析の結果に応じて、広がり感、奥行き感、画面分割などに関する評価項目201の評価ポイント(図6Aの「A撮影」参照)を設定したり、色のヒストグラム分布の解析の結果に応じて、画像の色が明るい光であるか、綺麗な色―赤、黄色、緑など評価項目201の評価ポイント(図6Aの「B色・光」参照)を設定する。
入力設定手段33は、上述のように画像解析によって自動的に解析して評価ポイントを求めることが出来ない評価項目201の設定を、ユーザからの入力を受け付けて設定する。具体的には、表示装置4の画面に表示された評価項目201の評価ポイントをチェックして入力することが出来るようなインターフェースを設けて、評価項目201の評価ポイントの入力を行う。例えば、「意味」の評価項目(図6Cの「E意味」参照)については、ユーザが表示されている写真画像を見ながら、関連する評価項目201にチェックを付けながら入力を行う。
画像グルーピング手段40は、評価値設定手段30により設定された評価項目201に基づいて、写真画像200をグルーピングする。例えば、「撮影」、「色・光」、「ポーズ」、「表情」、「意味」などの評価項目ごとに、写真画像を選択してグルーピングする。具体的には、図6A,6B,6Cに示すような評価項目201の評価ポイントに応じて、写真画像200を自動的にグルーピングする。また、一枚の写真画像200が複数のグループに属することも可能である。
ここで、テンプレート100のレイアウトについて具体的には説明する。テンプレート100を具体的にデザインする時に、図7に示すように、テンプレート100のテーマと、各画像領域101のサイズ、位置、形状と、その画像領域101の属性情報103を入力する。XMLファイルには、テンプレート100のレイアウト面上に設定された画像領域101のサイズ、位置、形状を記述し、各画像領域101の属性情報103には埋め込む画像の特徴を写真画像200の評価項目201の評価ポイントに対応する記述の中から選ぶ。テンプレート100のテーマは、評価項目201のうちの特別なシーンの評価ポイントに対応する。
またテンプレート100のレイアウトをデザインする際、纏まり感とメリハリ感のバランスが取れるように写真画像200が配置されることが望まれる。例えば、画像領域101の枠のサイズを、メイン枠は大きいサイズにし、サブ枠は小さいサイズにすることで纏まり感とメリハリ感とのバランスが取れたレイアウトとなる。また、メイン枠とサブ枠の画像領域101の属性情報103に、メイン画像(メイン枠に埋め込む写真画像)とサブ画像(サブ枠に埋め込む写真画像)のヒストグラムが近似するような画像になるような記述をすれば、纏まり感はあるがメリハリ感はなくなる可能性がある。そこで、一部のサブ枠の属性情報103の記述を、ヒストグラムの分布がメイン枠の画像と異なるようにすることで纏まり感とメリハリ感のバランスが取れたレイアウトとなる。
あるいは、図7に示すようなテンプレート100の、各枠(メイン枠、サブ枠)の画像領域101に埋め込まれる画像(メイン画像、サブ画像)の属性情報103に、メイン枠については「広がり感がある画像」とそれに組み合わせる項目として「目線なし」を選択することによって、メイン枠の画像領域101の属性情報103に「広がり感がある画像」と「目線なし」が設定される。2つあるサブ枠については、「納まりの良いタテ位置写真」と「目線アリ」、「トッピング写真(身体の一部またモノ)」と「ズーム寄り」を組み合わせるように属性情報103を設定することによって、テンプレート100の纏まり感とメリハリ感のバランスを取ることができる。
また、テンプレート100は、図8に示すように、表紙用、裏表紙用、中身用などの各目的に適したものを用意する。
テンプレート選択手段50は、テンプレート記憶手段10に予め記憶されているテンプレート100の中から、上述の画像グルーピング手段40によってグループ分けされた写真画像200を、そのグループに属する写真画像200を配置するのに適したテンプレート100を1つ以上選択する(図8参照)。テンプレート100は、同じグループの写真画像200に対してレイアウトが違う異なる複数のテンプレート100を選択してもよいし、同じグループに含まれる写真画像の数が多い場合には、写真画像が全て配置できるように複数のテンプレート100を選択するようにしてもよい。
また、選択されたテンプレート100には、表紙用、裏表紙用、中身用などの各目的に適したテンプレート100が含まれるように選択するが好ましい。また、表紙用、裏表紙用のテンプレート100も1枚に限らずレイアウトが異なるテンプレート100が複数選択されるようにしてもよい。
配置画像生成手段60は、各グループに対して選択されたテンプレートの各画像領域101に、属性情報103の記述とそのグループに含まれた写真画像200の評価項目201と評価ポイントの記述とがマッチングした写真画像200を自動的に配置する(図8参照)。例えば、グループ内の写真画像200の評価項目201の評価ポイントに、「広がり」、「収まりの良いタテ位置」、「トッピング」などの記述があれば、これらの属性情報103が記述された画像領域101に配置する。つまり、写真画像200の評価項目201の評価ポイントの記述とテンプレートの画像領域101の属性情報103の記述とのマッチングするように各目的用(表紙用、裏表紙用、中身用などの目的)のテンプレートに写真画像200を自動的に配置する。さらに、テンプレート100の画像領域101の属性情報103に対してマッチングする評価項目201を持つ写真画像200が同じグループ内に複数ある場合には、一枚のテンプレート100に対して写真画像200の配置を変えた複数枚の配置画像300を作成するようにしてもよい。
また、テンプレート100の画像領域101の属性情報103が、グルーピングした写真画像200の各グループに含まれる写真画像200の評価項目201の一部に存在するようであれば、そのテンプレート100を選択する。もし、該当するテンプレート100が存在しない場合には、新規テンプレート100を定義して写真画像200の配置を行うようにしてもよい。
電子アルバム生成手段80は、複数作成された配置画像300の中より1つ以上の配置画像300を選択して電子アルバムを生成する。配置画像300には、表紙用、裏表紙用、中身用などの各目的用のテンプレート100に写真画像200を埋め込んだものが含まれているので、各目的に応じた配置画像300が複数生成され、図9に示すようになる。また、完成した電子アルバムをめくりながら写真画像を見るときに、配置された写真画像の流れがスムーズになるように、予めテンプレート100の順番が決められたものが好ましい。図9は、表紙用と裏表紙用のテンプレート100の間に、複数の中身用のテンプレート100を用意し、さらに、中身用のテンプレート100(2ページからM-1ページ)が並べられる順番が決められた例を表すものである。
配置画像300は、表紙用と裏表紙用のテンプレート100を用いた配置画像の中からそれぞれ1つを選択し、順番に並べられた中身用の配置画像300からそれぞれ1つずつ選択して、選択された配置画像300からなる電子アルバムを生成する。表紙用と裏表紙用と中身用の配置画像300はそれぞれ複数生成されるので、配置画像300を表示し、表示された配置画像300をユーザが選択して電子アルバムを生成する。
表示手段81は、配置画像300を表示装置4の画面上に、例えば、表紙用と裏表紙用と中身用の配置画像300に分けて表示する。
選択受付手段82は、表示手段81で表示された配置画像300をユーザが確認をして、ユーザが選択した配置画像300を受け付ける。
以下、図10のフローチャートに従って、電子アルバム生成装置を用いて電子アルバムを生成する流れについて説明する。
まず、各写真画像の評価項目の組合せによりデザインした基本となるテンプレート100をテンプレート記憶手段10に記憶する(S100)。
ユーザは、画像記憶手段20に記憶されている写真画像200の中から、電子アルバムに使用する写真画像200を指定し(S101)、評価値設定手段30で電子アルバムに使用する写真画像200の評価項目201の評価ポイントを設定する(S102)。評価値設定手段30は、画像解析手段31で写真画像200を解析し、解析結果設定手段32によって解析結果に応じた評価項目の評価ポイントを設定する。画像解析手段31の解析からは得られない評価項目201については、入力設定手段33で表示装置4の画面に評価項目201を表示して、ユーザから該当する評価項目201の入力を受け付ける。このようにして、電子アルバムに用いられる写真画像200の全てについて評価項目201を設定する。
画像グルーピング手段40は、評価値設定手段30により設定された評価項目201に基づいて、写真画像200をグルーピングする(S103)。具体的には、例えば、「意味」の評価項目201が共通のもので分ける。テンプレート選択手段50で、グルーピングした写真画像200を配置するのに適したテンプレート100をテンプレート記憶手段10から選択する(S104)。例えば、「意味」の評価項目201の中の特別なシーンが「海」となっているもので纏められたグループに対しては、テンプレート100に対応付けられているシーンが「海」となっているものから選ぶ。選択されるテンプレート100は、各グループに含まれる写真画像200を埋め込むのに適したテンプレート100であれば、1つのグループに対して1つに限られず複数選択してもよい。選択したテンプレートには、表用・中身用・裏表示用のテンプレートが含まれるように選択する。
配置画像生成手段60で、選択されたテンプレート100の各画像領域101に、各画像領域101の属性情報103の記述と写真画像200の評価項目201の評価ポイントの記述とがマッチングした写真画像200を自動的に配置していく(S105)。1つの画像領域101に配置できる写真画像200が複数存在する場合は、1つのテンプレート100に写真画像200を様々に配置した配置画像を複数生成する。図10は、表紙用のテンプレート100に写真画像200配置した配置画像300(Layout11,Layout12,・・・,Layout1i)がi通り作成され、中身用のテンプレート100(2ページ)に写真画像200配置した配置画像300(Layout21,Layout22,・・・,Layout2j)がj通り作成され、中身用のテンプレート100(M-1ページ)に写真画像200配置した配置画像300(Layout(M-1)1,Layout(M-1)2,・・・,Layout(M-1)k)がk通り作成され、裏表紙用のテンプレート100(Mページ)に写真画像200配置した配置画像300(LayoutM1,LayoutM2,・・・,LayoutMl)がl通り作成される例を示している。
電子アルバム生成手段80では、表示手段81で配置画像300を表示画面上に表示して、各目的のテンプレートに写真画像200を配置した配置画像300の中からユーザが好ましいと思うものを選択し、選択受付手段82でユーザの選択を受け付ける。具体的には、表紙用の1ページ目の配置画像300(Layout11,Layout12,・・・,Layout1i)、中身用の2ページ目の配置画像300(Layout21,Layout22,・・・,Layout2j)・・・、中身用のM-1ページ目の配置画像300(Layout(M-1)1,Layout(M-1)2,・・・,Layout(M-1)k)、裏表紙用のMページ目の配置画像300(LayoutM1,LayoutM2,・・・,LayoutMl)からそれぞれ1枚選択する。選択された配置画像300を組み合わせて電子アルバムを生成する。
以上、詳細に説明したように、テンプレートを予め数多く用意して、その中から配置する写真画像に適したテンプレートを選択し、テンプレートの画像領域の属性情報と写真画像の評価項目とを対応する写真画像を自動的に配置することで、写真画像のシーンに適した電子アルバムを容易に生成することができる。
次に第2の実施の形態について説明する。第1の実施の形態では、自動的に生成された多くの配置画像の中から電子アルバムに使う配置画像をユーザが1つ1つ選択して電子アルバムを生成する場合について説明したが、複数の電子アルバムの候補を生成して生成された複数の電子アルバムの候補の中からユーザが選択する場合について説明する。本実施の形態では、第1の実施の形態と同様の構成には、同一の符号を付して詳細な説明は省略し、異なる構成について説明する。
図11に示すように、本実施の形態の電子アルバム生成装置1aは、テンプレート記憶手段10と、画像記憶手段20と、評価値設定手段30と、画像グルーピング手段40と、テンプレート選択手段50と、配置画像生成手段60と、配置画像記憶手段70と、配置画像300を組み合わせた電子アルバムの候補を複数生成して、複数の電子アルバムの候補の中から電子アルバムの選択を受け付ける電子アルバム生成手段80aとからなる。
電子アルバム生成手段80aは、図12に示すように、複数の配置画像300の組み合わせからなる候補電子アルバムを生成する電子アルバム候補生成手段83と、候補アルバム選択受付手段84とを設ける。
電子アルバム候補生成手段83は、各目的用のテンプレート100を用いて生成された配置画像300から夫々必要な枚数を選択して、図13に示すように、それらの組み合わせからなる複数の電子アルバムの候補310を生成する。
中身用のテンプレートに写真画像200を配置した配置画像300から複数の中身用の配置画像300が自動的に選択されるが、電子アルバムに使用する写真画像200がなるべく重なることがなく、かつ、全ての写真画像200を使うように中身用の配置画像300を自動的に選択して、複数の電子アルバムの候補310を生成する。
候補アルバム選択受付手段84は、複数の候補電子アルバムを表示装置4上の画面に表示して、ユーザが選択した候補アルバムを受け付ける。
このようにして、電子アルバム候補生成手段83で、複数の電子アルバムの候補310を生成して、候補アルバム選択受付手段84で、複数生成された電子アルバムの候補の中からユーザが最も好ましいと思う電子アルバムを選択するようにしてもよい。
上述の実施の形態では、XMLでテンプレートを記載する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、レイアウトの表示や画像の配置ができるようにテンプレートを記憶できるものであればよい。
第1の実施の形態の電子アルバム生成装置の概略構成図 評価値設定手段の構成図 第1の実施の形態の電子アルバム生成手段の構成図 テンプレートと画像領域を説明するための図 XMLファイルの一例を表した図 評価項目の一例を表した図(その1) 評価項目の一例を表した図(その2) 評価項目の一例を表した図(その3) テンプレートの画像領域とその属性情報の関係を表した図 目的別のテンプレートの選択と写真画像の配置の関係を表す図 目的別のテンプレートを使った配置画像の例を表した図 電子アルバム生成装置を使った電子アルバムの生成の流れを表したフローチャート 第2の実施の形態の電子アルバム生成装置の概略構成図 第2の実施の形態の電子アルバム生成手段の構成図 目的別のテンプレートを使った配置画像と電子アルバム候補との関係を表す図
符号の説明
1,1a 電子アルバム生成装置
2 OS
3 XMLパーサ
4 表示装置
10 テンプレート記憶手段
20 画像記憶手段
30 評価値設定手段
31 画像解析手段
32 解析結果設定手段
33 入力設定手段
40 画像グルーピング手段
50 テンプレート選択手段
60 配置画像生成手段
70 配置画像記憶手段
80,80a 電子アルバム生成手段
81 表示手段
82 選択受付手段
83 電子アルバム候補生成手段
84 候補アルバム選択受付手段
100 テンプレート
101 画像領域
102 領域情報
103 属性情報
200 写真画像
201 評価項目
300 配置画像

Claims (4)

  1. レイアウト面上に写真画像を埋め込む画像領域の領域情報と、該画像領域に埋め込む画像の特徴を表す属性情報とを含むテンプレートを複数記憶するテンプレート記憶手段と、
    複数の写真画像を記憶する画像記憶手段と、
    前記写真画像の評価を表す1以上の評価項目の評価値を各写真画像毎に設定する評価値設定手段と、
    前記複数の写真画像の評価項目の評価値に基づいて、写真画像を複数のグループにグルーピングする画像グルーピング手段と、
    前記各グループに含まれる写真画像に設定されている評価項目に基づいて、各グループに含まれる写真画像を埋め込むテンプレートを前記テンプレートの中から1以上選択するテンプレート選択手段と、
    前記グループに対して選択されたテンプレートの画像領域に、該画像領域の属性情報と該グループに含まれる写真画像の評価項目の評価値とに基づいて、該グループに含まれる写真画像を配置した配置画像を複数生成する配置画像生成手段と、
    前記生成した配置画像の中から1つ以上選択した配置画像を組み合わせた電子アルバムを生成する電子アルバム生成手段とを備えたことを特徴とする電子アルバム生成装置。
  2. 前記評価値設定手段が、
    前記写真画像を解析する画像解析手段と、
    前記写真画像の評価項目のうち前記解析の結果に応じた評価項目の評価値を設定する解析結果設定手段と、
    前記写真画像の評価項目のうち前記解析の結果に対応しない評価項目の評価値に該当する入力を受け取って、各評価項目の評価値を設定する入力設定手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の電子アルバム生成装置。
  3. 前記電子アルバム生成手段が、
    前記配置画像生成手段により生成された1以上の配置画像を画面上に表示する表示手段と、
    前記画像表示手段に表示された配置画像の中の1以上を選択したことを受け付ける選択受付手段とを備え、前記1つ以上選択した配置画像を組み合わせて電子アルバムを生成するものであること特徴とする請求項1または2記載の電子アルバム生成装置。
  4. コンピュータを、
    レイアウト面上に写真画像を埋め込む画像領域の領域情報と、該画像領域に埋め込む画像の特徴を表す属性情報とを含むテンプレートを複数記憶するテンプレート記憶手段と、
    複数の写真画像を記憶する画像記憶手段と、
    前記写真画像の評価を表す1以上の評価項目の評価値を各写真画像毎に設定する評価値設定手段と、
    前記複数の写真画像の評価項目の評価値に基づいて、写真画像を複数のグループにグルーピングする画像グルーピング手段と、
    前記各グループに含まれる写真画像に設定されている評価項目に基づいて、各グループに含まれる写真画像を埋め込むテンプレートを前記テンプレートの中から1以上選択するテンプレート選択手段と、
    前記グループに対して選択されたテンプレートの画像領域に、該画像領域の属性情報と該グループに含まれる写真画像の評価項目の評価値とに基づいて、該グループに含まれる写真画像を配置した配置画像を複数生成する配置画像生成手段と、
    前記生成した配置画像の中から1つ以上選択した配置画像を組み合わせた電子アルバムを生成する電子アルバム生成手段として機能させるプログラム。
JP2006224987A 2006-08-22 2006-08-22 電子アルバム生成装置、電子アルバム生成方法、および、そのプログラム Active JP4762827B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006224987A JP4762827B2 (ja) 2006-08-22 2006-08-22 電子アルバム生成装置、電子アルバム生成方法、および、そのプログラム
US11/892,243 US9015579B2 (en) 2006-08-22 2007-08-21 Apparatus and program for efficiently generating electronic albums using templates selected based on image evaluation values
CNA2007101430505A CN101131702A (zh) 2006-08-22 2007-08-22 用于生成电子照相簿的装置和程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006224987A JP4762827B2 (ja) 2006-08-22 2006-08-22 電子アルバム生成装置、電子アルバム生成方法、および、そのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008052326A JP2008052326A (ja) 2008-03-06
JP4762827B2 true JP4762827B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=39113517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006224987A Active JP4762827B2 (ja) 2006-08-22 2006-08-22 電子アルバム生成装置、電子アルバム生成方法、および、そのプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9015579B2 (ja)
JP (1) JP4762827B2 (ja)
CN (1) CN101131702A (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090157609A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Yahoo! Inc. Analyzing images to derive supplemental web page layout characteristics
JP2012063800A (ja) * 2008-12-03 2012-03-29 Tomoya Kitazato 事業者用写真アルバムプログラム及びプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体並びに写真アルバム作成方法
JP5388683B2 (ja) * 2009-05-12 2014-01-15 キヤノン株式会社 画像配置装置、画像配置方法、プログラム及び記憶媒体
CN102804759B (zh) 2009-06-24 2016-03-02 惠普开发有限公司 图像相册创建
WO2010151257A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compilation of images
US8325367B2 (en) * 2009-06-29 2012-12-04 Xerox Corporation System and method for a design with intent metadata
US20110029562A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Whitby Laura R Coordinating user images in an artistic design
US20110029635A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Shkurko Eugene I Image capture device with artistic template design
US8854395B2 (en) * 2009-07-30 2014-10-07 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Method for producing artistic image template designs
US8849853B2 (en) * 2009-07-30 2014-09-30 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Method for matching artistic attributes of a template and secondary images to a primary image
US20110029914A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Whitby Laura R Apparatus for generating artistic image template designs
US8274523B2 (en) * 2009-07-30 2012-09-25 Eastman Kodak Company Processing digital templates for image display
US8422794B2 (en) * 2009-07-30 2013-04-16 Intellectual Ventures Fund 83 Llc System for matching artistic attributes of secondary image and template to a primary image
US8538986B2 (en) * 2009-07-30 2013-09-17 Intellectual Ventures Fund 83 Llc System for coordinating user images in an artistic design
US9319640B2 (en) * 2009-12-29 2016-04-19 Kodak Alaris Inc. Camera and display system interactivity
US9179102B2 (en) 2009-12-29 2015-11-03 Kodak Alaris Inc. Group display system
US8630485B2 (en) * 2010-03-04 2014-01-14 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Method for combining image and imaging product
US20110280476A1 (en) * 2010-05-13 2011-11-17 Kelly Berger System and method for automatically laying out photos and coloring design elements within a photo story
WO2012111275A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 パナソニック株式会社 画像評価装置、画像評価方法、プログラム、集積回路
JP5820142B2 (ja) * 2011-04-27 2015-11-24 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
US8923629B2 (en) 2011-04-27 2014-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for determining co-occurrence groups of images
JP5449460B2 (ja) * 2011-06-28 2014-03-19 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5568148B2 (ja) * 2012-03-27 2014-08-06 富士フイルム株式会社 レイアウト装置、レイアウト方法およびプログラム
CN103365887B (zh) * 2012-03-31 2017-10-20 腾讯科技(深圳)有限公司 生成相册封面的方法和装置
US9275301B2 (en) * 2012-10-04 2016-03-01 Xerox Corporation Method and system for creating digital image album
CN102930522B (zh) * 2012-11-12 2015-11-25 北京奇虎科技有限公司 一种实现图片拼接的装置和方法
CN103176960B (zh) * 2013-02-05 2015-09-30 西安理工大学 基于亲缘关系的照片自动排版方法
CN104462089A (zh) * 2013-09-13 2015-03-25 北大方正集团有限公司 一种数据处理方法和装置
JP2016051270A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 Kddi株式会社 集約コンテンツ生成装置、集約コンテンツ提供システム、集約コンテンツを生成する方法およびプログラム
US9986149B2 (en) * 2015-08-14 2018-05-29 International Business Machines Corporation Determining settings of a camera apparatus
CN105488156A (zh) * 2015-11-30 2016-04-13 广州一刻影像科技有限公司 一种自动选择电子相册模板并生成电子相册的方法
US10255703B2 (en) * 2015-12-18 2019-04-09 Ebay Inc. Original image generation system
US10650039B2 (en) * 2016-02-25 2020-05-12 Lionheart Legacy Uco Customizable world map
CN105955947B (zh) * 2016-04-29 2019-03-08 南宁职业技术学院 基于排版模板的照片自动排版方法
CN105912520B (zh) * 2016-04-29 2019-01-04 张青 基于排版模板的照片自动排版方法
US10083162B2 (en) * 2016-11-28 2018-09-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Constructing a narrative based on a collection of images
WO2018168375A1 (ja) 2017-03-15 2018-09-20 富士フイルム株式会社 合成画像生成装置,合成画像生成方法およびそのプログラム
JP6885896B2 (ja) * 2017-04-10 2021-06-16 富士フイルム株式会社 自動レイアウト装置および自動レイアウト方法並びに自動レイアウトプログラム
CN107102979A (zh) * 2017-04-12 2017-08-29 北京图文天地科技发展有限公司 一种便利画册类图书排版的方法
WO2020026238A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 Pic2Go Ltd. Batch-based, multi-photograph sharing methods and system
JP7111632B2 (ja) * 2019-01-18 2022-08-02 富士フイルム株式会社 画像候補決定装置,画像候補決定方法,ならびに画像候補決定装置を制御するプログラムおよびそのプログラムを格納した記録媒体
US11961216B2 (en) * 2019-04-17 2024-04-16 Shutterfly, Llc Photography session assistant
JP2021027555A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法及びプログラム
US11594059B2 (en) * 2021-03-15 2023-02-28 International Business Machines Corporation Identifying last person in queue
CN115272530B (zh) * 2022-06-09 2023-06-16 知学云(北京)科技股份有限公司 一种面向企业在线教育的智能动态合成封面方法及系统

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6636648B2 (en) * 1999-07-02 2003-10-21 Eastman Kodak Company Albuming method with automatic page layout
US6829780B2 (en) * 2000-07-17 2004-12-07 International Business Machines Corporation System and method for dynamically optimizing a banner advertisement to counter competing advertisements
US7054508B2 (en) * 2000-08-03 2006-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Data editing apparatus and method
US7340676B2 (en) * 2000-12-29 2008-03-04 Eastman Kodak Company System and method for automatic layout of images in digital albums
JP2003037731A (ja) * 2001-05-14 2003-02-07 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP2003116094A (ja) 2001-10-03 2003-04-18 Koji Azuma 電子アルバムシステム
US7289132B1 (en) * 2003-12-19 2007-10-30 Apple Inc. Method and apparatus for image acquisition, organization, manipulation, and publication
US7035467B2 (en) * 2002-01-09 2006-04-25 Eastman Kodak Company Method and system for processing images for themed imaging services
US7148990B2 (en) * 2002-08-15 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for producing a photobook
US7092966B2 (en) * 2002-09-13 2006-08-15 Eastman Kodak Company Method software program for creating an image product having predefined criteria
US7362919B2 (en) * 2002-12-12 2008-04-22 Eastman Kodak Company Method for generating customized photo album pages and prints based on people and gender profiles
US7275210B2 (en) * 2003-03-21 2007-09-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods for generating video summary image layouts
US7369164B2 (en) * 2003-04-11 2008-05-06 Eastman Kodak Company Using favorite digital images to organize and identify electronic albums
JP4168980B2 (ja) * 2003-08-22 2008-10-22 セイコーエプソン株式会社 要素レイアウト装置および要素レイアウトプログラム、並びに要素レイアウト方法
EP1592223A4 (en) * 2003-09-09 2006-02-22 Seiko Epson Corp OUTPUT IMAGE DATA GENERATION DEVICE AND OUTPUT IMAGE DATA GENERATION PROCESS
US7640516B2 (en) * 2003-09-30 2009-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Arranging graphic objects on pages
JPWO2005050986A1 (ja) * 2003-11-19 2007-07-12 独立行政法人情報通信研究機構 映像内容の提示方法及び装置
JP2005196481A (ja) 2004-01-07 2005-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
US8799830B2 (en) * 2004-05-07 2014-08-05 Mentor Graphics Corporation Integrated circuit layout design methodology with process variation bands
US20060080286A1 (en) * 2004-08-31 2006-04-13 Flashpoint Technology, Inc. System and method for storing and accessing images based on position data associated therewith
KR100601997B1 (ko) * 2004-10-12 2006-07-18 삼성전자주식회사 인물기반 디지털 사진 클러스터링 방법 및 장치와 이를이용한 인물기반 디지털 사진 앨버밍 방법 및 장치
US20060092771A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Eastman Kodak Company Automated method and system for creating an image storage device for playback on a playback mechanism
US7656543B2 (en) * 2004-11-12 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Albuming images
US8161377B2 (en) * 2005-03-01 2012-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Arranging images on pages of an album
US7644356B2 (en) * 2005-06-10 2010-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Constraint-based albuming of graphic elements
JP4800104B2 (ja) * 2005-06-13 2011-10-26 富士フイルム株式会社 アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
US7474801B2 (en) * 2005-07-07 2009-01-06 Shutterfly, Inc. Automatic generation of a photo album
US7715586B2 (en) * 2005-08-11 2010-05-11 Qurio Holdings, Inc Real-time recommendation of album templates for online photosharing
US8065197B2 (en) * 2007-03-06 2011-11-22 Portrait Innovations, Inc. System, method, and computer program product for evaluating photographic performance

Also Published As

Publication number Publication date
CN101131702A (zh) 2008-02-27
US9015579B2 (en) 2015-04-21
JP2008052326A (ja) 2008-03-06
US20080050039A1 (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762827B2 (ja) 電子アルバム生成装置、電子アルバム生成方法、および、そのプログラム
JP5686673B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US7634106B2 (en) Synthesized image generation method, synthesized image generation apparatus, and synthesized image generation program
JP4232774B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US9721189B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP3922298B2 (ja) 画像処理装置
JP5478999B2 (ja) 撮影装置
JP2006331393A (ja) アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
JP2007312058A (ja) アルバム作成システム、アルバム作成方法及びプログラム
JP2011097565A (ja) グラフィック配置決定方法ならびにそのプログラムおよび情報処理装置
JP2008217479A (ja) 画像配置方法及び装置
JP2006121661A (ja) 合成画像作成方法、合成画像作成装置、およびプログラム
JP2008140107A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2007272428A (ja) 電子アルバム自動作成装置
JP4507082B2 (ja) キャッチライト合成方法
KR20140037439A (ko) 음악의 분위기를 이용한 슬라이드 쇼 생성 방법 및 장치
JP5009864B2 (ja) 候補画像表示方法および装置ならびにプログラム
Concepcion Adobe Photoshop and Lightroom Classic CC Classroom in a Book (2019 release)
JP4437996B2 (ja) インデックスプリント作成方法および装置ならびにプログラム
JP2004120127A (ja) 画像レイアウト装置及び画像レイアウトプログラム、並びに画像レイアウト方法
JP2011023836A (ja) スライドデータ作成装置、スライドデータ作成方法及びプログラム
JP2005301337A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2010134216A (ja) 画像表示装置及び画像表示装置を有するデジタルカメラ
JP2010244330A (ja) 画像演出プログラムおよび画像演出装置
JP2007129471A (ja) 画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4762827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250