JP2002281384A - 医学検査装置の画像システムの作動方法及び医学検査装置 - Google Patents

医学検査装置の画像システムの作動方法及び医学検査装置

Info

Publication number
JP2002281384A
JP2002281384A JP2001357777A JP2001357777A JP2002281384A JP 2002281384 A JP2002281384 A JP 2002281384A JP 2001357777 A JP2001357777 A JP 2001357777A JP 2001357777 A JP2001357777 A JP 2001357777A JP 2002281384 A JP2002281384 A JP 2002281384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
correction
defect
image point
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001357777A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephan Boehm
ベーム シュテファン
Martin Dr Spahn
シュパーン マルチン
Von Der Haar Thomas
フォン デア ハール トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10058388A external-priority patent/DE10058388C1/de
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002281384A publication Critical patent/JP2002281384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/585Calibration of detector units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays
    • H04N5/321Transforming X-rays with video transmission of fluoroscopic images
    • H04N5/325Image enhancement, e.g. by subtraction techniques using polyenergetic X-rays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30121CRT, LCD or plasma display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/10Dealing with defective pixels

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像による医学検査装置の画像システムの作
動の信頼性を高める方法を提供する。 【解決手段】 相異なる場所において生ずる複数の信号
を受信するための受信ユニット(11)と、画像点を描
写するための表示ユニット(19)とを有し、画像点に
それぞれ少なくとも信号が対応付けられている画像シス
テムにおいて、医学検査装置(1)の乱れのない作動の
事象により、画像中に存在する誤りのある画像点を検出
するため欠陥決定(63)が自動的に作動せしめられ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像による医学検
査装置の画像システムであって、相異なる場所において
生ずる複数の信号を受信するための受信ユニットと、画
像点を表示するための表示ユニットとを有し、画像点に
それぞれ少なくとも信号が対応付けられている画像シス
テムを作動させるための方法に関する。さらに本発明
は、画像システムを有する画像による医学検査装置であ
って、画像システムが、相異なる場所において生ずる複
数の信号を受信するための受信ユニットと、画像点を表
示するための表示ユニットとを有し、画像点にそれぞれ
少なくとも1つの信号が対応付けられている医学検査装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】医学のX線技術では、アナログの画像変
換器の代わりにディジタルの画像変換器を有する受信ユ
ニットを有するディジタルの画像システムが使用され
る。このようなディジタルの画像変換器は複数の画像点
または画素から成る画像を捕捉する。個々の画像点はた
とえばホトダイオードアレイ、CCD画像変換器または
非晶質のシリコン検出器の個々の要素により発生させる
ことができる。個々の要素は相異なる場所において生ず
る光信号を受信し、これらを画像として表示ユニット上
に描写する。
【0003】このような画像変換器はたとえば個々の変
換器要素の欠落に起因する画素欠落を伴い得る。たとえ
ばアドレス線の中断により生じる行または列全体の欠落
に通じ得る群としての画素欠落(いわゆるクラスター)
も存在し得る。
【0004】1つまたは複数の画像点または測定チャネ
ルの欠落は、たとえば黒いリングとしてコンピュータト
モグラフ画像に見えるようになる多かれ少なかれ強い画
像アーチファクトに通じ得る。ディジタルの画像システ
ムの製造の際にこのようなアーチファクトを伴う画像変
換器を量産品から除外しようとすると、それは高い不良
率に通ずるであろう。しかし他方において多数の画像点
が存在する際には、あらゆる個々の測定チャネルの信号
が画像発生に寄与することは必要でない。従って、検出
器における不良率を低くするため、たとえばドイツ特許
第 195 27 179C1号明細書またはドイツ特許第 195 27 1
48 C1号明細書から、欠陥のある画像点を補正すること
は知られている。それは2つのステップで行われる。先
ず、どの画素が不良品であり、どの画素が良品であるか
に関する情報を与える欠陥決定が行われる。この情報が
得られると、第2のステップで欠陥のある画像点または
画素の補正が行われ得る。補正はたとえば、欠陥のある
画像点が隣の画像点の直線的内挿により置換されること
により達成され得る。列欠陥または行欠陥を補正するた
めには、ドイツ特許第 195 27 179 C1号明細書から、第
1の補正ステップで行欠陥、第2の補正ステップで列欠
陥を補正することが知られている。
【0005】画像システムまたはCCD装置において欠
陥のある画素を補正するための内挿法に基づく補正回路
はヨーロッパ特許出願公開第0 687 106 A1号明細書から
も知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】潜在的に欠陥のある画
像点を有する画像システムから出発して、本発明の課題
は、このような画像システムを画像による医学検査装置
において、画像システムの作動の信頼性が改善されるよ
うに作動させるための方法を提供することである。さら
に本発明の課題は、画像システムを有する画像による医
学検査装置であって、同様に画像システムの作動の信頼
性が改善された医学検査装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明によれば、医学検査装置の乱れのない作動の
事象により、場合によって画像中に存在する誤りのある
画像点を検出するため欠陥決定が自動的にレリーズされ
る、即ち欠陥決定の作動が自動的に引き起こされる。
【0008】欠陥決定は使用の間にいわばオンライン
で、またディジタルの画像センサの製造の後またはその
較正の際に1回のみならず行うことができる。このこと
は、一方では兆しのある欠陥を画像がまだ強くは乱れの
ない時点で既に認識することを可能にする。他方ではこ
うして、長い作動時間にわたっても、増大する欠陥数を
有する画像センサにより取得される画像の質が損なわれ
ない、またはほとんど損なわれないように、新たに生ず
る欠陥の連続的な補正の可能性が存在する。
【0009】特に、作動の間にいずれにせよ生ずる事象
が使用されるか、またはレリーズする事象が乱れのない
作動の間に発生される。
【0010】その際に本発明は、将来の医学検査装置の
画像システムでは、検出器チャネルの数が増加するであ
ろうから、誤りのある画像点をますます考慮に入れなけ
ればならないという認識から出発する。このような画像
またはチャネル欠落は多くは臨床的使用の間に初めて生
じ、その使用を中断させ、または少なくとも強く乱すで
あろう。たとい時として欠陥がディジタルの画像センサ
の製造の間に既に生じ得るとしても、その後の欠陥また
はそもそも最初の欠陥がディジタルの画像変換器の使用
および作動の間に、すなわちたとえば臨床的使用の際に
生じ、またその使用を中断させ、または少なくとも強く
乱す危険が存在する。本発明による方法においては、欠
陥決定が自動的にレリーズされるので、このような欠陥
及び従って作動障害を防ぐ。それによって特に、兆しの
ある欠陥を、その後の強い乱れが生じる前に適切な措置
を講ずるため、画像がまだ強く乱れのない時点で既に認
識することが可能である。さらに本方法は、欠陥決定を
レリーズするために、取扱者の特別の関与が必要でない
という利点を有する。それどころか欠陥決定は取扱者の
介入なしに、さらには取扱者の認知なしでも行われ得
る。
【0011】1つの好ましい実施形態によれば、レリー
ズする事象が、欠陥決定の役割をしない作動過程によ
り、特にオペレータの欠陥決定の役割をしない作動過程
により、導き出される。
【0012】レリーズする事象が、医学検査装置におい
て行われるスイッチオン過程により導き出されることは
好ましい。たとえば医学検査装置のスイッチオンの際に
自動的に欠陥決定過程または欠陥決定アルゴリズムが作
動せしめられる。
【0013】同じく、レリーズする事象が、医学検査装
置において行われる較正過程により導き出されることは
好ましい。このような較正過程はたとえば検査装置のス
イッチオンの際またはその作動の間に取扱者により、た
とえば医師により実行される。この較正過程の際に画像
チャネルまたは画像点が個々に較正され、この機会に同
時に欠陥が検査される。
【0014】レリーズする事象が画像捕捉手順の前、間
または後、特に患者検査または走査の前、間または後、
の固定された時点で発生されることは好ましい。
【0015】レリーズする事象はカウント過程によって
も発生され得る。カウント過程により特に、医学検査装
置の作動の際に繰り返す過程、特にスイッチオン過程、
較正過程および(または)検査過程,がカウントされ
る。レリーズする事象としてのレリーズ信号はたとえ
ば、カウント過程が一定の間隔だけ続けてカウントした
ときに常にレリーズされる。そのことから、画像システ
ムが高い要求に曝されており、その結果として高められ
た確率で欠陥の生起を考慮に入れなければならないとき
に、常に自動的にレリーズされるという利点が得られ
る。
【0016】同じく、レリーズする事象が時間測定過程
により発生されることは好ましい。相応のレリーズ信号
はそのためにたとえば、検査装置を制御するコンピュー
タのクロック発生器または時計から導き出され得る。た
とえば固定の時間間隔で、たとえば1時間ごとに、レリ
ーズ信号またはレリーズ事象が発生される。
【0017】特に好ましい実施例によれば、誤りのある
画像点が検出された場合には、欠陥決定の後に自動的に
補正過程が作動せしめられる。それにより臨床的作動中
の検査装置の停止時間が大部分避けられる。画像アーチ
ファクトは非常にわずかな度合いでしか、または散発的
にしか認められない。
【0018】補正過程の際に誤りのある画像点とその信
号との対応付けが解除され、その代わりに画像点に1つ
または複数の他の画像点の1つまたは複数の信号が対応
付けられることは好ましい。たとえば隣の画像点の信号
からの内挿が行われる。
【0019】欠陥のある画像点への1つまたは複数の他
の画像点の1つまたは複数の信号の新しい対応付けによ
る上述の補正過程は、画像アーチファクトの完全な除去
に通ずる。このような補正過程は特にコンピュータトモ
グラフ画像の縁範囲で単一の補正措置として実行され
る。なぜならば、縁範囲では単一の画像点からの情報の
欠落は画像の表現能力の本質的な悪化には通じないから
である。
【0020】補正過程の自動的な実行は、サービスマン
の出張が多くの場合に必要とされないので、検査装置に
対するサービスコストが明らかに減ぜられるという利点
を有する。
【0021】補正過程は特に、欠陥のある画像点に隣接
する画像点の間にたとえば直線的に内挿される内挿方法
である。たとえばドイツ特許第 195 27 179 C1号明細書
による補正方法が応用される。ヨーロッパ特許出願公開
第0 687 106 A1号明細書に記載されている補正措置も、
特にそこに特許請求の範囲に示されているように、使用
することができる。
【0022】欠陥決定は特に、ドイツ特許第 195 27 14
8 C1号明細書に開示されているような方法に従って行わ
れる。
【0023】医学検査装置はたとえばコンピュータトモ
グラフ、核スピントモグラフまたは通常のX線装置、た
とえば透過照射装置、である。
【0024】本方法の特別な実施形態では、欠陥決定と
関連して、既に知られている画像欠陥が補正される第1
の補正過程の実行後に、別の欠陥またはなお存在する欠
陥を突きとめるため、補正された画像の解析が行われ、
これらの欠陥が第2の補正過程で補正される。すなわち
2段階の補正が行われる。
【0025】本発明による方法の特別な実施形態でまさ
に取得される画像または時間的にそれ以前に取得されて
メモリからロードされた画像の2段階の補正が行われる
ことは有利である。一方では第1の補正過程で、たとえ
ば既に受信ユニットの製造の後に有用性検査の枠内で検
出された既に知られている誤りが補正されるように、画
像または画像信号の第1の補正が行われる。この補正過
程の後に、補正に基づいて既にほとんど欠陥のない一回
目に補正された画像が存在する。いま新しい欠陥を補正
するため、続いて、既に補正された画像の解析が行われ
る。いま別の欠陥が認識されるか否かに応じて、画像
は、新しく検出された欠陥を除去するため、第2の補正
過程で補正され、もしくは、別の欠陥が存在しないなら
ば、画像は引き続いて処理され、出力され得る。
【0026】ここで一方ではいわば“オフライン”で知
られている欠陥の補正および付加的に“オンライン”で
確かめられた欠陥の補正が、まさに取得される画像の本
発明により行われる欠陥解析に基づいて行われる。すな
わちこの補正は、画像中に実際に存在する欠陥を顧慮し
て、またそれ以前に1度検出され、既知の、場合によっ
ては全欠陥の一部分しか形成し得ない欠陥を顧慮しない
で、行われる。
【0027】画像自体が第1の補正過程の後にフィルタ
され、その後に始めてフィルタされた画像の解析が行わ
れ得る。その際にフィルタとしてたとえばメディアンフ
ィルタまたは高域通過フィルタが使用され得る。このフ
ィルタリングの枠内で、解析の基礎となるフィルタされ
た画像中になお場合によっては欠陥のある画像範囲が見
えるように、欠陥のない画像範囲がフィルタリングによ
り取り出される。
【0028】解析の枠内で、次いで本発明により、画像
点に関係付けられている信号が1つまたは複数のしきい
値と比較され得る。欠陥はこの解析の枠内で次いでたと
えば、信号がしきい値を下回ること、または信号または
信号ノイズが特定のしきい値を上回るかまたは下回るこ
とにより認識され得る。欠陥認識は既にフィルタされた
信号をもとにしても説明された仕方で行うことができ
る。この解析結果をもとにして次いで、本発明の実施形
態では、検出された新しい欠陥またはなお存在する欠陥
を記述する新欠陥マップが発生され、それをもとにして
第2の補正過程で補正が行われる。この補正は、既に第
1の補正のところで説明したように、あらゆる既知の補
正方法により、たとえばドイツ特許第 195 27 179 C1号
明細書またはドイツ特許第 195 27 148 C1号明細書に既
に記載されている補正方法により行われる。
【0029】その際に、第1の補正過程の枠内で画像の
補正が、既知の欠陥を記述する旧欠陥マップをもとにし
て行われ得る。この旧欠陥マップは第1の補正過程の基
礎とされ、それは、目的にかなった欠陥補正が第1の補
正過程の枠内で可能であるように、たとえば受信ユニッ
トの製造の後または以前の較正の際に検出された既知の
欠陥の位置を指示する。
【0030】新たに検出される欠陥は通常は、続いて取
得される画像中に同じく再び生ずるであろう持続的な欠
陥であるから、旧欠陥マップが新欠陥マップをもとにし
て更新されることは特に目的にかなっていることが判明
している。すなわち新たに検出された欠陥が旧欠陥マッ
プ中に一緒に受け入れられ、これが与えられた欠陥状況
に適合され、また更新され、それによって、後から受け
入れられた画像の第1の補正過程の枠内でその時に既に
知られている欠陥も最後の検出および補正ステップで検
出された新欠陥も直ちに補正される。こうして旧欠陥マ
ップが連続的に現在の欠陥状況に適合される。
【0031】その際に、更新は、1つまたは複数の新し
い欠陥またはなお存在する欠陥が検出されるときにのみ
行われる。この仕方で、たとい新欠陥が突きめめられな
かったとしても、各新欠陥決定の後に旧欠陥マップの更
新が行われることが有利に避けられる。
【0032】最後に、第1の補正過程の枠内で画像のフ
ラットフィールディング補正が行われるように構成する
ことができる。この知られているフラットフィールディ
ング補正の枠内で、一方では取得された画像の補正がオ
フセット画像をもとにして行われ、それによりもともと
与えられたディジタルの受信ユニットのオフセットが補
正される。さらに、個々の画素の相異なる増幅率を考慮
に入れるゲイン画像による補正が行われる。このフラッ
トフィールディング補正はそれ自体は知られているの
で、それについて一層詳細に説明する必要はない。
【0033】本方法はさらに、誤りのある画像点が検出
された場合に、欠陥決定の後に、自動的に報知がデータ
線を介してサービス装置に送られることにより、特に好
ましく実施される。このことから、サービス装置が検査
装置において生じる誤りについて絶えず情報を与えられ
ているという利点が生ずる。それは次いで遠くから、場
合によっては既に自動的にレリーズされた補正過程が誤
りのある画像点を除去するために十分であるか、または
さらにその先の措置、たとえば受信ユニットの交換、が
開始されなければならないかを判定することができる。
【0034】欠陥決定の実行の際に、画像点が、対応付
けられている信号が最小値を下回る場合および(また
は)対応付けられている信号のノイズが最大値を上回る
場合に、誤りのある画像点として検出されることは好ま
しい。特に、ノイズの検出は、兆しのある誤りを早期に
認識することを可能にする。
【0035】欠陥決定は記憶された画像においても実行
することができる。これは特に、欠陥決定が事象により
レリーズされ、その発生の時点で規則的に、たとえばレ
リーズ信号が固定の時間間隔で発生される場合のよう
に、画像データが存在していない場合に特に有利であ
る。
【0036】装置に関する課題は、冒頭に記載されてい
る形式の医学検査装置において、場合によっては画像内
に存在する誤りのある画像点を自動的に検出するための
検出装置が設けられ、この検出装置が医学検査装置の乱
れのない作動の事象により能動化可能であることにより
解決される。
【0037】このような医学検査装置は特に本発明によ
る方法を実施するために適している。検出装置の能動化
の際にこれのなかで欠陥決定がレリーズされ得る。
【0038】方法に関してあげられた利点および実施形
態は本発明による医学検査装置に対しても同様に当ては
まる。
【0039】対応付けられている信号が最小値を下回る
場合および(または)対応付けられている信号内のノイ
ズが最大値を上回る場合に、検出装置により画像点が誤
りのある画像点として検出可能であることは有利であ
る。
【0040】特に好ましい実施形態によれば、場合によ
っては検出された誤りのある画像点を自動的に除去する
ための補正装置が設けられ、補正装置が検出装置と接続
され、これにより、誤りのある画像点が検出されている
場合に能動化可能である。
【0041】このような好ましい検査装置はたとえば、
検出装置が新しい欠陥またはなお存在する欠陥を検出す
るため補正装置により初回に既に知られている欠陥に関
係付けて補正された画像を解析するべく、また補正装置
が新しい欠陥またはなお存在する欠陥に関係付けて補正
された画像を新たに補正するべく構成されていることを
特徴とする。
【0042】その際に検出装置は、第1の補正過程の後
に画像をフィルタするためのフィルタと、1つまたは複
数の新しい欠陥またはなお存在する欠陥を検出するため
の解析手段とを有していてよく、フィルタがメディアン
フィルタまたは高域通過フィルタであることは目的にか
なっている。
【0043】解析手段自体は、欠陥を検出するため、画
像点に関係付けられている信号を1つまたは複数のしき
い値と比較するべく構成されていてよい。さらに解析手
段または検出装置が、検出された新しい欠陥またはなお
存在する欠陥を記述する新欠陥マップを発生するべく、
また補正装置が新欠陥マップをもとにして第2の補正過
程で画像を補正するべく構成されていてよい。最後に、
補正装置は第1の補正過程の枠内で既に知られている欠
陥を記述する旧欠陥マップを画像を補正するべく構成さ
れていてよい。
【0044】さらに、検出装置または補正装置が新欠陥
マップをもとにして旧欠陥マップを更新するべく構成さ
れていることは目的にかなっている。その際、各欠陥マ
ップは、検出装置又は補正装置に格納され、欠陥マップ
が格納された装置が適当な更新を行うようにするのが有
利である。
【0045】最後に、補正装置は第1の補正過程の枠内
で画像のフラットフィールディング補正を実行するべく
構成されていてよい。
【0046】さらに、検出装置がサービス装置に報知を
送るためのデータインタフェースを有し、その際に、誤
りのある画像点が検出されている場合には、検出装置か
らの報知が自動的に送られ得ることは好ましい。
【0047】検出装置は画像メモリと接続され、この画
像メモリから、以前の時点で画像システムにより発生さ
れた画像が呼出し可能であるようにすることができる。
【0048】
【発明の実施の形態】本発明による検査装置および方法
の実施例が以下に図1ないし3により一層詳細に説明さ
れる。
【0049】図1は全体として1を付されている医学検
査装置を示す。この医学検査装置1は、高電圧発生器5
により給電されるX線管3を含んでいる。X線管3から
放射されたX線放射束7は患者9を貫通し、患者9の場
所に関係する透過性に相応して検査装置1のディジタル
の画像システム10に到達する。
【0050】画像システム10は、シンチレーターマト
リックス13およびホトダイオードアレイ15から構成
されている受信ユニット11を有する。シンチレーター
マトリックス13において可視的でないX線放射から半
導体ダイオードにより検出可能な放射への波変換が行わ
れる。患者9の相異なる場所における場所に関係する透
過性に従って生ずる光信号が電子的信号に変換されるよ
うに、シンチレーターマトリックス13の各画素にホト
ダイオードアレイ15の要素が対応付けられている。
【0051】受信ユニット11の個々のチャネルは評価
ユニット17に接続され、この評価ユニット17は表示
ユニット19、たとえば画像スクリーンと接続されてい
る。評価ユニット17において個々の画像チャネルの信
号が前処理され、ビデオ信号に変換される。
【0052】検査装置1はさらに、場合によっては表示
ユニット19の画像内に存在する誤りのある画像点を自
動的に検出するため検出装置31を有する。検査装置3
1はデータ線33を経て評価ユニット17と接続されて
おり、このデータ線33を経て個々の画像点またはチャ
ネルの信号に関する情報を受け取る。
【0053】検出装置31は種々の事象によりトリガー
可能または能動化可能である。 a)1つまたは複数の前もって定められた、操作デスク
35において行われるオペレータの操作過程により、た
とえばスイッチオン過程により、較正過程により、また
は検査過程により、または個々の画像取得(たとえば図
3の75参照)により、 b)時計37の時間制御される信号により、 c)行われた患者検査の数をカウントするカウンタ39
のカウンタ制御される信号により。
【0054】検出装置31はこれらのレリーズ過程a)
〜c)の1つまたは複数により能動化可能である。検出
装置31の能動化の場合に、現在データ線33を経て与
えられ得る画像データまたは以前の時点で画像メモリ4
0に格納された画像データから自動的に誤りのある画像
点が解析される。この目的で検出装置31は、たとえば
解析すべき画像の個々の画素に関係付けられた画像信号
を適当なしきい値と比較するべく構成されている解析手
段42を有する。
【0055】検出装置31は、評価ユニット17に作用
する補正装置41と接続されている。検出装置31によ
り欠陥のある画像点が突きとめられた場合には、補正装
置41において自動的に補正過程がトリガーされ、それ
により欠陥のある画像点が除去される。たとえば補正装
置41において、補正手順が実行され、それにより、誤
りのある画像点とその直前の信号との対応付けが解除さ
れ、その代わりに画像点に1つまたは複数の隣接する画
像点の1つまたは複数の信号が対応付けられている。た
とえば隣接する画像点の間で内挿される。
【0056】補正過程のレリーズに対して付加的または
代替的に、検出装置31から誤りのある画像点の発生の
際に自動的に報知が行われる。この場合に備えて検出装
置31はデータインタフェース45を有し、それからデ
ータ接続線47がサービス装置49に通じている。報知
は検出装置31から自動的に送り出される。
【0057】補正装置41により内挿方法に付加して、
または内挿方法とならんで、低域通過フィルタリングも
開始され得る。
【0058】示されている実施例では検査装置1は、補
正が2つのステップでも行われ得るように構成されてい
る。そのために検出装置31に旧欠陥マップ50が格納
されている。この旧欠陥マップ50に、画像アーチファ
クトに通ずる受信ユニット11の既知の欠陥が書かれ、
定められている。補正装置41はいま、第1の補正ステ
ップで、補正装置41に検出装置31から供給される生
画像データが初回に、新しい欠陥に関する画像の本来の
解析の前に既に知られている欠陥を補正するため、旧欠
陥マップ50を用いてまたはそれに基づいて補正される
ように構成されている。旧欠陥マップ50を用いてのこ
の補正に、示されている例では補正装置41のなかに格
納されているオフセット画像51およびゲイン画像52
を用いてのフラットフィールディング補正が先行する。
【0059】このようにして第1の補正過程で補正され
た画像は続いて検出装置31に与えられ、そこで解析手
段42により解析される。解析手段42は、新しい欠陥
が捕捉されるかぎり、新欠陥マップ53を発生する。こ
の新欠陥マップ53をもとにしていま、既に第1の補正
過程で補正された画像データが補正装置41において次
回に新しい欠陥を除去するために補正される。この第2
の補正過程の実行の後に、補正された画像データが補正
装置41から再び評価装置17に与えられ、次いで表示
され得る。もちろん、補正された画像データをメモリ4
0に書込むことなども考えられる。
【0060】図1中にさらに示されているように、続い
て旧欠陥マップ50が新欠陥マップ53をもとにして更
新され、それによって、その後に取得される画像の後続
の画像補正の際に先行の処理ステップで捕捉されたすべ
てのその後に知られている欠陥の全体が補正される。
【0061】図2は本発明による方法の流れ図に対する
第1の例が簡単化された形態で示されている。最初に事
象突きとめ62が行われる。そのために種々の事象チャ
ネルa、bおよびcが評価される。その際にこれらの事
象は、検査装置1の障害のない作動中に生じ、たとえば
図1の説明と関連して列挙された事象のような事象であ
る。
【0062】事象がこのようなものとして突きとめら
れ、評価された後に、自動的に欠陥決定63が行われ
る、すなわちすべての存在する画像点または画素がそれ
らの機能を果たす能力に関して検査される。これは、各
チャネルが最小の信号強度に関して試験されることによ
り行われる。
【0063】続いて判定65が欠陥決定63の結果に関
係して行われる。欠陥が検出されなかった場合には、手
順は事象突きとめ62の状態に戻り(A)、新たに事象
を待つ。欠陥が検出された場合には、自動的に補正過程
67(“チャネルパッチ”)が行われ(B)、かつ(ま
たは)報知69がサービス装置49に送られる(C)。
続いて手順はこれらの場合(B、C)にも事象突きとめ
62の待ち状態に復帰する。
【0064】遠く離れたサービス担当者は、たとえば画
像中心の強いアーチファクトの際に、またはコンピュー
タトモグラフィの際の望ましくない投影方向の骨‐軟部
伝達の際に、受信装置を全部またはモジュールごとに交
換すべきか否かを判定する。
【0065】図3は本発明による方法の第2の実施例、
すなわち2つの補正ステップで補正が行われる実施例の
流れ図を示す。
【0066】ステップ74で先ず較正が行われる。これ
はたとえば予め定められた時間間隔で、たとえば四半年
または半年ごとに、実行される。この較正の枠内で一方
では、知られている欠陥決定方法を介して、既に図1に
関して説明されている旧欠陥マップ50が決定される。
この旧欠陥マップ50は取得された較正画像の検出され
た欠陥の位置を決定する。示されている例には行欠陥、
列欠陥及び2つのクラスター欠陥が例として示されてい
る。
【0067】さらに較正の枠内でオフセット画像51及
びゲイン画像52が確定される。これらの補正手段、す
なわち旧欠陥マップ50、オフセット画像51およびゲ
イン画像52は検出装置31または補正装置41に格納
される。
【0068】いま任意の時点で撮像75が行われると、
ステップ76で先ずフラットフィールディング補正が実
行される。この補正の枠内で、撮像75中に得られた生
画像データがオフセット画像51およびゲイン画像52
により補正される。続いてステップ77で旧欠陥マップ
補正が旧欠陥マップ50をもとにして行われる。
【0069】このようにして第1の補正過程で補正され
た画像はいまステップ78でたとえばメディアンフィル
タまたは高域通過フィルタによりフィルタされ、その後
に、フィルタされた画像はステップ79で解析手段42
を用いて新欠陥決定のための解析を受ける。いま新欠陥
解析が、新しい欠陥が与えられていないことを明らかに
すると、即時の画像出力81が行われる(破線80参
照)。しかし1つまたは複数の欠陥またはなお存在する
欠陥が突きとめられると、ステップ82で新欠陥マップ
が作成され、それをもとにして、これらの新しい、いま
各取得される画像に対していわば“オンライン”で捕捉
された欠陥をも補正するため、次いでステップ83で補
正装置41が、ステップ77で旧欠陥マップ50をもと
にして補正された画像をもう1度補正する。このように
して2回補正された画像(または、フラットフィールデ
ィング補正が分離した補正ステップとみなされるなら
ば、3回補正された画像)が続いて出力される(ステッ
プ81)。
【0070】新欠陥マップ53が発生されると、ステッ
プ84で新欠陥マップ53をもとにして旧欠陥マップ5
0の更新が行われると、それによって、そのときに補正
または更新された旧欠陥マップ50は目下の実際欠陥状
態を記述する。そのときに更新された旧欠陥マップ50
が引き続いての補正のプロセスでその後に新たに取得さ
れる画像の基礎とされると、自動的にこの時点で知られ
ている欠陥全体が補正される。
【0071】評価ユニット17および(または)検出装
置31および(または)補正装置41および(または)
画像メモリ40および(または)操作デスク35および
(または)時計37および(または)カウンタ39は、
医学検査装置1およびその画像システム10を制御する
コンピュータ設備の構成部分として構成されていてよ
い。相応して欠陥決定63、判定65および(または)
補正過程67はコンピュータに対するコンピュータプロ
グラムとして実現することができる。事象突きとめ62
はその場合にたとえば自立的にバックグラウンドにおい
て進行する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による医学検査装置の構成配置図であ
る。
【図2】本発明による方法の第1の実施例の流れ図であ
る。
【図3】本発明による方法の第2の実施例の流れ図であ
る。
【符号の説明】
1 医学検査装置 3 X線管 5 高電圧発生器 7 X線放射束 9 患者 10 画像システム 11 受信ユニット 13 シンチレーターマトリックス 15 ホトダイオードアレイ 17 評価ユニット 19 表示ユニット 31 検出装置 33 データ線 35 操作デスク 37 時計 39 カウンタ 40 画像メモリ 41 補正装置 42 解析手段 45 データインタフェース 47 データ接続線 49 サービス装置 50 旧欠陥マップ 51 オフセット画像 52 ゲイン画像 53 新欠陥マップ 62 事象突きとめ 63 欠陥決定 65 判定 67 補正過程 69 報知 74 ステップ 75 撮像 76〜79 ステップ 80 破線 81 画像出力 82〜84 ステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 1/00 290 A61B 6/00 350N 5/20 350D (72)発明者 マルチン シュパーン ドイツ連邦共和国 91054 エルランゲン シュパールドルファーシュトラーセ 39 アー (72)発明者 トーマス フォン デア ハール ドイツ連邦共和国 90482 ニュルンベル ク シュッセルヴィーゼンヴェーク 56 Fターム(参考) 4C093 AA01 AA22 CA13 CA50 EB12 EB17 EE01 FD01 FD05 FD07 FF01 FF15 FH02 5B057 AA08 BA03 CA02 CA08 CA12 CA16 CB02 CB08 CB12 CB16 CE02 CE06 DA03 DB02 DB05 DB09 DC22 DC32

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像による医学検査装置(1)の画像シ
    ステム(10)であって、相異なる場所において生ずる
    複数の信号を受信するための受信ユニット(11)と、
    画像点を表示するための表示ユニット(19)とを有
    し、画像点にそれぞれ少なくとも信号が対応付けられて
    いる画像システムを作動させるための方法において、 医学検査装置(1)の乱れのない作動の事象により、場
    合によって画像中に存在する誤りのある画像点を検出す
    るため欠陥決定(63)が自動的に作動せしめられるこ
    とを特徴とする画像による医学検査装置の画像システム
    作動方法。
  2. 【請求項2】 欠陥決定の作動を引き起こす事象が欠陥
    決定(63)の役割をしない作動過程により導き出され
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 欠陥決定の作動を引き起こす事象が、医
    学検査装置(1)において行われるスイッチオン過程に
    より導き出されることを特徴とする請求項1または2記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 欠陥決定の作動を引き起こす事象が医学
    検査装置(1)において行われる較正過程により導き出
    されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 欠陥決定の作動を引き起こす事象が画像
    捕捉手順の前、間または後、特に患者検査または走査の
    前、間または後、の固定された時点で発生されることを
    特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 欠陥決定の作動を引き起こす事象がカウ
    ント過程により発生されることを特徴とする請求項1〜
    5のいずれか1つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 カウント過程により、医学検査装置
    (1)の作動の際に繰り返す過程、特にスイッチオン過
    程、較正過程および(または)検査過程がカウントされ
    ることを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 欠陥決定の作動を引き起こす事象が時間
    測定過程により発生されることを特徴とする請求項1〜
    7のいずれか1つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 誤りのある画像点が検出された場合に
    は、欠陥決定(63)の後に自動的に補正過程(67)
    が作動せしめられることを特徴とする請求項1〜8のい
    ずれか1つに記載の方法。
  10. 【請求項10】 補正過程(67)の際に、誤りのある
    画像点とその信号との対応付けが解除され、その代わり
    に画像点に1つまたは複数の他の画像点の1つまたは複
    数の信号が対応付けられることを特徴とする請求項9記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 欠陥決定と関連して、既知の画像欠陥
    が補正される第1の補正過程の実行後に、引き続いての
    欠陥またはなお存在する欠陥を突きとめるため、補正さ
    れた画像の解析が行われ、これらの欠陥が第2の補正過
    程で補正されることを特徴とする請求項9または10記
    載の方法。
  12. 【請求項12】 画像が第1の補正過程の後にフィルタ
    され、その後にフィルタされた画像の解析が行われるこ
    とを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 フィルタとしてメディアンフィルタま
    たは高域通過フィルタが使用されることを特徴とする請
    求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 解析の枠内で画像点に関係付けられて
    いる信号が1つまたは複数のしきい値と比較されること
    を特徴とする請求項11〜13のいずれか1つに記載の
    方法。
  15. 【請求項15】 解析結果をもとにして、検出された新
    しい欠陥またはなお存在する欠陥を記述する新欠陥マッ
    プ(53)が発生され、それをもとにして第2の補正過
    程で補正が行われることを特徴とする請求項11〜14
    のいずれか1つに記載の方法。
  16. 【請求項16】 第1の補正過程の枠内で画像の補正
    が、既知の欠陥を記述する旧欠陥マップ(50)をもと
    にして行われることを特徴とする請求項11〜15のい
    ずれか1つに記載の方法。
  17. 【請求項17】 旧欠陥マップ(50)が新欠陥マップ
    (53)をもとにして更新されることを特徴とする請求
    項15または16記載の方法。
  18. 【請求項18】 更新が、1つまたは複数の欠陥または
    なお存在する欠陥が検出されるときにのみ行われること
    を特徴とする請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 第1の補正過程の枠内で画像のフラッ
    トフィールディング補正が行われることを特徴とする請
    求項11〜18のいずれか1つに記載の方法。
  20. 【請求項20】 誤りのある画像点が検出された場合
    に、欠陥決定(63)の後に、自動的に報知がデータ線
    (47)を介してサービス装置(49)に送られること
    を特徴とする請求項1〜19のいずれか1つに記載の方
    法。
  21. 【請求項21】 画像点が、対応付けられている信号が
    最小値を下回る場合に、誤りのある画像点として検出さ
    れることを特徴とする請求項1〜20のいずれか1つに
    記載の方法。
  22. 【請求項22】 画像点が、対応付けられている信号中
    のノイズが最大値を上回る場合に、誤りのある画像点と
    して検出されることを特徴とする請求項1〜21のいず
    れか1つに記載の方法。
  23. 【請求項23】 欠陥決定(63)が記憶された画像に
    おいて実行されることを特徴とする請求項1〜22のい
    ずれか1つに記載の方法。
  24. 【請求項24】 画像システム(10)を有する画像に
    よる医学検査装置(1)であって、画像システム(1
    0)が、相異なる場所において生ずる複数の信号を受信
    するための受信ユニット(11)と、画像点を表示する
    ための表示ユニット(19)とを有し、画像点にそれぞ
    れ少なくとも信号が対応付けられている医学検査装置に
    おいて、場合によって画像中に存在する誤りのある画像
    点を自動的に検出するための検出装置(31)が設けら
    れ、この検出装置(31)が医学検査装置(1)の乱れ
    のない作動の事象により能動化可能であることを特徴と
    する画像による医学検査装置。
  25. 【請求項25】 対応付けられている信号が最小値を下
    回る場合に、検出装置(31)により画像点が誤りのあ
    る画像点として検出可能であることを特徴とする請求項
    24記載の検査装置。
  26. 【請求項26】 対応付けられている信号中のノイズが
    最大値を上回る場合に、検出装置(31)により画像点
    が誤りのある画像点として検出可能であることを特徴と
    する請求項24または25記載の検査装置。
  27. 【請求項27】 場合によっては検出された誤りのある
    画像点を自動的に除去するための補正装置(41)が設
    けられ、補正装置(41)が検出装置(31)と接続さ
    れ、これにより、誤りのある画像点が検出されている場
    合に、能動化可能であることを特徴とする請求項24〜
    26のいずれか1つに記載の検査装置。
  28. 【請求項28】 検出装置(31)が新しい欠陥または
    なお存在する欠陥を検出するため補正装置(41)内で
    初回に既に知られている欠陥に関係付けて補正された画
    像を解析するべく、補正装置(41)が新しい欠陥また
    はなお存在する欠陥に関係付けて補正された画像を新た
    に補正するべく構成されていることを特徴とする請求項
    27記載の検査装置。
  29. 【請求項29】 検出装置(31)が、第1の補正過程
    の後に画像をフィルタするためのフィルタと、1つまた
    は複数の新しい欠陥またはなお存在する欠陥を検出する
    ため解析手段(42)とを有することを特徴とする請求
    項28記載の検査装置。
  30. 【請求項30】 フィルタがメディアンフィルタまたは
    高域通過フィルタであることを特徴とする請求項29記
    載の検査装置。
  31. 【請求項31】 解析手段(42)が、欠陥を検出する
    ため、画像点に関係付けられている信号を1つまたは複
    数のしきい値と比較するべく構成されていることを特徴
    とする請求項28〜30のいずれか1つに記載の検査装
    置。
  32. 【請求項32】 解析手段(42)または検出装置(3
    1)が、検出された新しい欠陥またはなお存在する欠陥
    を記述する新欠陥マップ(53)を発生するべく、また
    補正装置(41)が新欠陥マップ(53)をもとにして
    第2の補正過程で画像を補正するべく構成されているこ
    とを特徴とする請求項28〜31のいずれか1つに記載
    の検査装置。
  33. 【請求項33】 補正装置(41)が第1の補正過程の
    枠内で既に知られている欠陥を記述する旧欠陥マップ
    (50)を画像を補正するべく構成されていることを特
    徴とする請求項28〜32のいずれか1つに記載の検査
    装置。
  34. 【請求項34】 検出装置(31)または補正装置(4
    1)が新欠陥マップ(53)をもとにして旧欠陥マップ
    (50)を更新するべく構成されていることを特徴とす
    る請求項32または33記載の検査装置。
  35. 【請求項35】 補正装置(41)が第1の補正過程の
    枠内で画像のフラットフィールディング補正を実行する
    べく構成されていることを特徴とする請求項28〜34
    のいずれか1つに記載の検査装置。
  36. 【請求項36】 検出装置(31)がサービス装置(4
    9)に報知を送るためのデータインタフェース(45)
    を有し、誤りのある画像点が検出されている場合には、
    検出装置(31)からの報知が自動的に送られ得ること
    を特徴とする請求項24〜35のいずれか1つに記載の
    検査装置。
  37. 【請求項37】 検出装置(31)が画像メモリ(4
    0)と接続されており、この画像メモリから、以前の時
    点で画像システム(10)により発生された画像が呼出
    し可能であることを特徴とする請求項24〜36のいず
    れか1つに記載の検査装置。
JP2001357777A 2000-11-24 2001-11-22 医学検査装置の画像システムの作動方法及び医学検査装置 Pending JP2002281384A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10058388A DE10058388C1 (de) 2000-11-24 2000-11-24 Verfahren zum Betrieb eines Bildsystems einer bildgebenden medizinischen Untersuchungseinrichtung und medizinische Untersuchungseinrichtung
DE10122876A DE10122876C2 (de) 2000-11-24 2001-05-11 Verfahren zum Betrieb eines Bildsystems einer bildgebenden medizinischen Untersuchungseinrichtung und medizinische Untersuchungseinrichtung
DE10122876.7 2001-05-11
DE10058388.1 2001-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002281384A true JP2002281384A (ja) 2002-09-27

Family

ID=26007772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001357777A Pending JP2002281384A (ja) 2000-11-24 2001-11-22 医学検査装置の画像システムの作動方法及び医学検査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6763084B2 (ja)
JP (1) JP2002281384A (ja)
DE (1) DE10122876C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004305751A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 複合的欠陥ピクセル・マップを識別する方法及び装置
JP2006519368A (ja) * 2003-02-14 2006-08-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト X線検出器
JP2007512889A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線画像における欠陥を訂正するデバイス及び方法
JP2010022562A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Fujifilm Corp 信号ライン方法および装置
JP2013093816A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Canon Inc 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663281B2 (en) * 2001-09-25 2003-12-16 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc X-ray detector monitoring
JP2003284707A (ja) * 2002-03-27 2003-10-07 Canon Inc 撮影装置、ゲイン補正方法、記録媒体及びプログラム
JP2004015711A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取方法および装置ならびに補正情報出力方法および装置
DE102004003881B4 (de) * 2004-01-26 2013-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Bildaufnahmevorrichtung
DE102004015876A1 (de) * 2004-03-31 2005-10-27 Siemens Ag Verfahren zum Auslesen eines Flächendetektors
DE102005037894B3 (de) * 2005-08-10 2006-10-26 Yxlon International X-Ray Gmbh Verfahren zur Ermittlung und Korrektur nichtlinearer Detektorpixel
DE102005045895B3 (de) * 2005-09-26 2007-06-14 Siemens Ag CMOS Röntgenflachdetektor
US7471767B2 (en) * 2006-05-03 2008-12-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Systems and methods for determining image acquisition parameters
US7932938B2 (en) * 2006-08-25 2011-04-26 Micron Technology, Inc. Method, apparatus and system providing adjustment of pixel defect map
US7881555B2 (en) * 2006-08-29 2011-02-01 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Methods and systems for reducing bright burn in images
JP4874843B2 (ja) * 2007-03-22 2012-02-15 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影方法および放射線画像撮影装置
US20090110324A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Hongjun Li White/black pixel correction in a digital image sensor
US8265369B2 (en) * 2009-04-16 2012-09-11 Apteryx, Inc. Apparatus and method for virtual flaw removal from X-ray sensitive plates
US20100303208A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Oliver Baruth Method for recording an x-ray image, x-ray detector and x-ray system
JP5534756B2 (ja) * 2009-09-16 2014-07-02 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム及びプログラム
AT509382B1 (de) * 2010-01-18 2011-12-15 Wollsdorf Leder Schmidt & Co Gmbh Prüfeinrichtung zur bestimmung der qualität von leder
US8894280B2 (en) 2011-12-31 2014-11-25 Carestream Health, Inc. Calibration and correction procedures for digital radiography detectors supporting multiple capture modes, methods and systems for same
DE102012202500B4 (de) 2012-02-17 2018-05-30 Siemens Healthcare Gmbh Digitaler Röntgendetektor und Verfahren zur Korrektur eines Röntgenbildes
CN106164704B (zh) * 2014-03-28 2019-03-08 皇家飞利浦有限公司 正电子发射断层摄影(pet)中的坏点识别
FR3028376B1 (fr) * 2014-11-07 2018-01-12 Safran Electronics & Defense Sas Procede de detection de pixels defectueux.
DE102015213911B4 (de) 2015-07-23 2019-03-07 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines Röntgenbildes und Datenverarbeitungseinrichtung zum Ausführen des Verfahrens
WO2019057572A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-28 Koninklijke Philips N.V. MANAGING DETECTOR PIXEL PERFORMANCE VARIATION IN DIGITAL POSITRON EMISSION TOMOGRAPHY
WO2019090541A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Shenzhen United Imaging Healthcare Co., Ltd. Systems and methods for correcting projection images in computed tomography image reconstruction
CN115153608A (zh) * 2017-11-08 2022-10-11 上海联影医疗科技股份有限公司 校正投影图像的系统和方法
WO2019113839A1 (en) * 2017-12-13 2019-06-20 Shenzhen United Imaging Healthcare Co., Ltd. System and method for diagnosis and treatment
CN111476728A (zh) * 2020-03-26 2020-07-31 上海奕瑞光电子科技股份有限公司 图像校正方法及图像校正的触发方法
US20220225956A1 (en) * 2021-01-15 2022-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus, its control method, and medium

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701784A (en) * 1984-06-01 1987-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pixel defect correction apparatus
DE4042588C2 (de) * 1989-12-21 1995-11-16 Samsung Electronics Co Ltd Anzeige- und Diagnoseverfahren für einen Fernseher
KR100188897B1 (ko) * 1990-01-31 1999-06-01 이데이 노부유끼 고체촬상장치의 화상결합보정회로
EP0543980A1 (en) * 1991-05-10 1993-06-02 Eastman Kodak Company Customizable timing and control asic for electronic imaging
JP3125124B2 (ja) 1994-06-06 2001-01-15 松下電器産業株式会社 欠陥画素傷補正回路
US5712890A (en) * 1994-11-23 1998-01-27 Thermotrex Corp. Full breast digital mammography device
US5886353A (en) * 1995-04-21 1999-03-23 Thermotrex Corporation Imaging device
DE19525274A1 (de) * 1995-07-13 1997-01-16 Dorma Gmbh & Co Kg Verfahren zum Installationsabgleich einer CCD-Kamera
DE19527179C1 (de) * 1995-07-25 1997-01-02 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines digitalen Bildsystems einer Röntgendiagnostikeinrichtung
DE19527180C1 (de) * 1995-07-25 1997-01-09 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines digitalen Bildsystems einer Röntgendiagnostikeinrichtung
DE19527148C1 (de) * 1995-07-25 1997-01-09 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines digitalen Bildsystems einer Röntgendiagnostikeinrichtung
US6002433A (en) * 1995-08-29 1999-12-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Defective pixel detecting circuit of a solid state image pick-up device capable of detecting defective pixels with low power consumption and high precision, and image pick-up device having such detecting circuit
US5854655A (en) * 1995-08-29 1998-12-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Defective pixel detecting circuit of a solid state image pick-up device capable of detecting defective pixels with low power consumption and high precision, and image pick-up device having such detecting circuit
DE19746623C1 (de) * 1997-10-22 1998-11-19 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung von Zeilenkorrekturwerten für einen digitalen Bildwandler
US6529618B1 (en) * 1998-09-04 2003-03-04 Konica Corporation Radiation image processing apparatus
US6529622B1 (en) * 1998-10-30 2003-03-04 General Electric Company Method and apparatus for identifying defective regions in a discrete pixel detector
US6381357B1 (en) * 1999-02-26 2002-04-30 Intel Corporation Hi-speed deterministic approach in detecting defective pixels within an image sensor
AU1962701A (en) * 1999-10-08 2001-04-23 Applied Science Fiction, Inc. System and method for correcting defects in digital images through selective fill-in from surrounding areas
US6526366B1 (en) * 2000-05-18 2003-02-25 Intel Corporation Imaging sensor defect map storage
US6985180B2 (en) * 2001-06-19 2006-01-10 Ess Technology, Inc. Intelligent blemish control algorithm and apparatus
JP4583680B2 (ja) * 2001-09-28 2010-11-17 パナソニック株式会社 固体撮像装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519368A (ja) * 2003-02-14 2006-08-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト X線検出器
JP2004305751A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 複合的欠陥ピクセル・マップを識別する方法及び装置
JP2007512889A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線画像における欠陥を訂正するデバイス及び方法
JP2010022562A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Fujifilm Corp 信号ライン方法および装置
JP2013093816A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Canon Inc 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020065611A1 (en) 2002-05-30
DE10122876C2 (de) 2003-08-21
US6763084B2 (en) 2004-07-13
DE10122876A1 (de) 2002-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002281384A (ja) 医学検査装置の画像システムの作動方法及び医学検査装置
US5617461A (en) Method for the operation of a digital imaging system of an X-ray diagnostic apparatus
JP5393245B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、x線画像撮影装置およびx線画像撮影装置の制御方法
EP1487193B1 (en) Method and apparatus for correcting defect pixels in radiation imaging, computer program and computer-readable recording medium
US7203279B2 (en) Radiographic apparatus, and radiation detection signal processing method
JP3950852B2 (ja) 固体x線検出器においてラインアーチファクトを識別し、修正する方法及び装置
JPH10137229A (ja) X線画像装置及び記録媒体
EP1328903A2 (en) Method and apparatus for digital image defect correction and noise filtering
US20140079185A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing system, and computer-accessible medium
JP2002022844A (ja) X線画像を形成するx線検査装置及び方法
US8660335B2 (en) Transient pixel defect detection and correction
US7241983B2 (en) Method for reading out a surface detector
JP3995511B2 (ja) 点滅欠陥検出方法、映像補正方法及び固体撮像装置
JP2014045352A5 (ja)
JP4242100B2 (ja) X線診断装置およびx線診断装置におけるコメットアーチファクトの補正方法
JP2007143594A (ja) X線診断装置
JP2002162473A (ja) X線検出器のための画像補正方法
US7415097B2 (en) Method for recording correction frames for high energy images
US20030035509A1 (en) X-ray diagnostic installation having a planar solid state X-ray image converter
JP5088287B2 (ja) 放射線撮影装置
JP2007029233A (ja) X線平面検出器とそれを用いたx線画像診断装置
JP2000041187A (ja) 画素欠陥補正装置
JP2001120534A (ja) マルチスライス型x線ct装置
JP5272821B2 (ja) 放射線撮像装置
DE10058388C1 (de) Verfahren zum Betrieb eines Bildsystems einer bildgebenden medizinischen Untersuchungseinrichtung und medizinische Untersuchungseinrichtung

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070412