JP2002278607A - 異周期シーケンサの排他制御回路 - Google Patents

異周期シーケンサの排他制御回路

Info

Publication number
JP2002278607A
JP2002278607A JP2001079856A JP2001079856A JP2002278607A JP 2002278607 A JP2002278607 A JP 2002278607A JP 2001079856 A JP2001079856 A JP 2001079856A JP 2001079856 A JP2001079856 A JP 2001079856A JP 2002278607 A JP2002278607 A JP 2002278607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequencer
control circuit
sequencers
exclusive control
bus line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001079856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4547821B2 (ja
Inventor
Isao Yamashita
功 山下
Hiroo Aoki
裕夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP2001079856A priority Critical patent/JP4547821B2/ja
Publication of JP2002278607A publication Critical patent/JP2002278607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547821B2 publication Critical patent/JP4547821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のシーケンサに対して同一のバスライン
を通した制御を行うことでき、かつコンパクトな回路構
成が達成できるシーケンサの排他制御回路を提供する。 【解決手段】 本発明の異周期シーケンサの排他制御回
路100は、同一のバスラインで結ばれたファームウェ
ア102、記憶素子104、シーケンサ106、108
を含み、記憶素子104を介してファームウェア102
とシーケンサ106、108との間で制御データ等の送
受信を行うシーケンサのアクセス制御回路に備えられ
る。そして、シーケンサ106、108に対し異なる時
間帯にバスラインとアクセスさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、伝送装置等に用い
られる異なる周期で独立した動作を行う2つのシーケン
サを含む回路において、これらシーケンサの何れかとバ
スラインとのアクセスを排他的に行わせることを可能と
する排他制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の複数のシーケンサを備え
たアクセス制御回路の構成を示すブロック図である。こ
こに示すように、シーケンサ404とシーケンサ406
とが、異なる機能を有し、互いに異なる周期で独立した
動作を行う場合、独立のハードウェアを必要とした。
【0003】すなわち、ファームウェア402がシーケ
ンサ404の制御を行う際、まず、ファームウェア40
2から送られた制御データが記憶素子408に書き込ま
れた後、ファームウェア402はシーケンサ404に対
して制御トリガを与え、シーケンサ404を動作させ
る。そして、シーケンサ404は、ファームウェア40
2からの制御により記憶素子408から制御データの読
み出しを行い、その結果を記憶素子408に書き込むと
同時に、制御応答をファームウェア402に向けて送信
する。制御応答を受けたファームウェア402は、記憶
素子408に書き込まれたシーケンサ404の結果の読
み出しを行う。一方、ファームウェア402がシーケン
サ406の制御を行う場合は、今度は記憶素子410を
用いてシーケンサ404のときと同様に行うことが必要
であった。
【0004】このように、従来は、独立して動作するシ
ーケンサ404、406に対して、別々の記憶素子40
8、410を用いて、別々の制御信号による制御が行わ
れていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の方法
により独立したシーケンサの制御を行う場合、図4に示
したように、シーケンサの数だけ記憶素子やバスライン
が必要となり、ハードウェアの規模が大きくなるという
問題がある。ハードウェアの規模が大きくなれば、コス
ト増にもつながる。
【0006】そこで、本発明は、上記のような従来技術
が有する問題点に鑑みなされたものであり、その目的
は、複数のシーケンサに対して同一のバスラインを通し
た制御を行うことでき、かつコンパクトな回路構成が達
成できるシーケンサの排他制御回路を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の異周期シーケンサの排他制御回路は、ファ
ームウェアまたはハードウェア、記憶手段、異なる周期
で独立して動作する2つのシーケンサを同一のバスライ
ンで結んで相互のアクセスを可能とした回路において、
前記2つのシーケンサの何れかと前記バスラインとのア
クセスを排他的に行わせるようにしている。
【0008】また、本発明の異周期シーケンサの排他制
御回路は、前記2つのシーケンサの動作周期を疑似的に
同期させるようにしている。
【0009】さらに、本発明の異周期シーケンサの排他
制御回路は、前記2つのシーケンサを互いに異なる時間
帯に前記バスラインとアクセスさせるようにしている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図示した一実施形態に基い
て本発明を詳細に説明する。図1は、本発明の異周期シ
ーケンサの排他制御回路を備えたシーケンサのアクセス
制御回路の構成を示すブロック図である。図のように、
本発明の異周期シーケンサの排他制御回路100は、同
一のバスラインで結ばれたファームウェア102、記憶
素子104、シーケンサ106、108を含み、記憶素
子104を介してファームウェア102とシーケンサ1
06、108との間で制御データ等の送受信を行うシー
ケンサのアクセス制御回路に備えられる。また、この場
合、シーケンサ106のデータ等とシーケンサ108の
データ等は記憶素子104の異なるアドレス領域に格納
されるように、ファームウェア102で制御される。
【0011】ここで、例えば、シーケンサ106に、周
波数4.86MHzをベースクロックとして8192カ
ウント×14周期で動作する、約23.6ms周期のシ
ーケンサを採用するとする。一方、シーケンサ108
に、周波数4.86MHzをベースクロックとして12
15カウント×95周期で動作する、約23.75ms
周期のシーケンサを採用するとする。このとき、シーケ
ンサ106の周期とシーケンサ108の周期とは約0.
15msの時間差があるため、図1に示した構成で動作
を繰り返した場合、シーケンサ106とシーケンサ10
8とのシーケンス周期のずれが生じ、同一のバスライン
を共用できない。しかも、不規則に記憶素子104を介
してファームウェア102とシーケンサ106、108
との間で制御データ等の送受信を行った場合、各シーケ
ンサへの制御が競合し、各シーケンサで用いるデータ等
の衝突、破壊が生じかねない。
【0012】そこで、本発明の異周期シーケンサの排他
制御回路100は、次のような動作を行うことにより、
かかる問題の解決を図っている。以下、図2を参照して
説明する。
【0013】まず、シーケンサ106に対しては、81
92カウント×14周期のうち1〜4周期に限りバスラ
インとのアクセスを認める。また、シーケンサ108に
対しては、1215カウント×95周期のうち25〜9
3周期に限りバスラインとのアクセスを認める。このよ
うにすることで、各シーケンサが同時間帯にバスライン
とアクセスするのを回避できる。したがって、各シーケ
ンサへの制御が競合するといった不具合は生じない。
【0014】次に、シーケンサ108における1215
カウント×95周期のうちの95周期目は、制御データ
等の送受信に無関係である。しかも、シーケンサ108
の1周期の時間は、シーケンサ106の周期との間に生
じた約0.15msに相当する。そこで、本発明の異周
期シーケンサの排他制御回路は、シーケンサ108の9
4周期目終了直後に、内部に設けられたシーケンサ10
8の周期をカウントするカウンタ(詳細は後述する)を
リセットし、シーケンサ108の94周期目終了直後か
ら次の周期のカウントを開始する。このようにすること
で、シーケンサ106と疑似的に同期させることができ
る。したがって、シーケンサ106と同一のバスライン
を共用することが可能になる。
【0015】次に、本発明の異周期シーケンサの排他制
御回路の具体的な構成を示しながらその動作について説
明する。図3は、本発明の異周期シーケンサの排他制御
回路の具体的な構成の一例を示すブロック図である。本
発明の異周期シーケンサの排他制御回路100もシーケ
ンサ106、108と同様に周波数4.86MHzをベ
ースクロックとしている。
【0016】排他制御回路100に4.86MHzクロ
ックが入力すると、8192カウンタ302においてシ
ーケンサ106の動作がカウントされる。そして、81
92カウンタ302からの出力に基づき14カウンタ3
04においてシーケンサ106の周期がカウントされ
る。許可信号生成部306では、14カウンタ304か
らの出力に基づき、シーケンサ106の動作が1〜4周
期である場合に限りシーケンサ106に向けて前記バス
ラインとのアクセスを許可する信号を送信する。
【0017】一方、1215カウンタ308では、シー
ケンサ108の動作がカウントされる。そして、121
5カウンタ308からの出力に基づき95カウンタ31
0においてシーケンサ108の周期がカウントされる。
許可信号生成部312では、95カウンタ310からの
出力に基づき、シーケンサ108の動作が25〜93周
期である場合に限りシーケンサ108に向けて前記バス
ラインとのアクセスを許可する信号を送信する。
【0018】ここで、14カウンタ304において14
カウントがカウントされる(シーケンサ106の14周
期目の動作が終了したことが確認される)と、95カウ
ンタ310へ向けてリセット信号が送信される。このた
め、95カウンタ310ではシーケンサ108の95周
期目をシーケンサ108の1周期目であるとしてカウン
トしはじめることになる。このようにすることにより、
シーケンサ106の動作とシーケンサ108の動作を擬
似的に同期させることが可能になる。
【0019】以上説明したように、本発明の異周期シー
ケンサの排他制御回路によれば、異なる周期で独立して
動作する2つのシーケンサの動作を擬似的に同期させる
ことができるため、同一のバスラインを共用することが
可能になる。したがって、2つのシーケンサに対するア
クセス制御回路を構成する場合、ハードウェアの規模を
小さくすることができ、コストの低減を図ることができ
る。また、各シーケンサに対して異なる時間帯にバスラ
インとアクセスさせることで、各制御が競合するといっ
た不具合が生じることもない。
【0020】以上、本発明の一実施形態を図面に沿って
説明した。しかしながら本発明は前記実施形態に示した
事項に限定されず、特許請求の範囲の記載に基づいてそ
の変更、改良等が可能であることは明らかである。例え
ば、前記各シーケンサとは異なる周期で動作するシーケ
ンサを採用することも可能である。ただし、この場合に
も、前述したように、各シーケンサの動作を擬似的に同
期させることが必要である。また、前記ファームウェア
に代えてハードウェアを備えることも可能である。
【0021】
【発明の効果】以上の如く本発明によれば、複数のシー
ケンサに対して同一のバスラインを通した制御を行うこ
とでき、かつコンパクトな回路構成が達成できるシーケ
ンサの排他制御回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の異周期シーケンサの排他制御回路を備
えたシーケンサのアクセス制御回路の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】シーケンサ106とシーケンサ108の動作を
説明するための図である。
【図3】本発明の異周期シーケンサの排他制御回路の具
体的な構成の一例を示すブロック図である。
【図4】従来の複数のシーケンサを備えたアクセス制御
回路の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
100 異周期シーケンサの排他制御回路 102、402 ファームウェア 104、408、410 記憶素子 106、108、404、406 シーケンサ 302 8192カウンタ 304 14カウンタ 306、312 許可信号生成部 308 1215カウンタ 310 95カウンタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファームウェアまたはハードウェア、記
    憶手段、異なる周期で独立して動作する2つのシーケン
    サを同一のバスラインで結んで相互のアクセスを可能と
    した回路において、 前記2つのシーケンサの何れかと前記バスラインとのア
    クセスを排他的に行わせるようにしたことを特徴とする
    異周期シーケンサの排他制御回路。
  2. 【請求項2】 前記2つのシーケンサの動作周期を疑似
    的に同期させるようにしたことを特徴とする請求項1に
    記載の異周期シーケンサの排他制御回路。
  3. 【請求項3】 前記2つのシーケンサを互いに異なる時
    間帯に前記バスラインとアクセスさせるようにしたこと
    を特徴とする請求項2に記載の異周期シーケンサの排他
    制御回路。
JP2001079856A 2001-03-21 2001-03-21 異周期シーケンサの排他制御回路 Expired - Fee Related JP4547821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079856A JP4547821B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 異周期シーケンサの排他制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079856A JP4547821B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 異周期シーケンサの排他制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002278607A true JP2002278607A (ja) 2002-09-27
JP4547821B2 JP4547821B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=18936226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001079856A Expired - Fee Related JP4547821B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 異周期シーケンサの排他制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4547821B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139627A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 オムロン株式会社 セーフティシステムおよびセーフティコントローラ
CN110320829A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 欧姆龙株式会社 安全控制系统以及安全控制单元

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183763A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Fujitsu Ltd バス制御装置
JPH02226890A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Sony Corp 制御信号伝送システム
JPH03164964A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報処理装置における排他制御処理装置
JPH043239A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Nec Corp バス制御装置
JPH0736373A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Omron Corp プログラマブルコントローラ
JPH09128327A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Hitachi Cable Ltd バス調停回路
JP2000040061A (ja) * 1998-05-20 2000-02-08 Oki Data Corp バス使用権調停システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183763A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Fujitsu Ltd バス制御装置
JPH02226890A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Sony Corp 制御信号伝送システム
JPH03164964A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報処理装置における排他制御処理装置
JPH043239A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Nec Corp バス制御装置
JPH0736373A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Omron Corp プログラマブルコントローラ
JPH09128327A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Hitachi Cable Ltd バス調停回路
JP2000040061A (ja) * 1998-05-20 2000-02-08 Oki Data Corp バス使用権調停システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139627A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 オムロン株式会社 セーフティシステムおよびセーフティコントローラ
CN110320829A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 欧姆龙株式会社 安全控制系统以及安全控制单元

Also Published As

Publication number Publication date
JP4547821B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778222B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH04283812A (ja) マイクロプロセッサのプログラムの実行を反復減速する回路配置
JPH11306798A (ja) メモリ装置のテスト容易化回路
JPH0691546B2 (ja) 通信制御方法および装置
JPH0454909B2 (ja)
JP2002278607A (ja) 異周期シーケンサの排他制御回路
JPH05173985A (ja) プログラマブルコントローラ
JP3365283B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH1185724A (ja) Cpuモード切替回路
JPH0542525Y2 (ja)
JPH04373002A (ja) プログラマブルコントローラ
JP4431246B2 (ja) タイマ回路
SU1683039A1 (ru) Устройство обработки данных дл многопроцессорной системы
JP2573068B2 (ja) デジタル・パターン発生装置
JP2912090B2 (ja) タイムスロットインタチェンジ回路
JPH02135560A (ja) アドレスの割付方法
JPS5965356A (ja) シングル・チツプ・マイクロコンピユ−タ
JPH07146814A (ja) メモリ装置
JPH09330294A (ja) Lsi制御装置
JP2773637B2 (ja) 回線試験パルス発生回路
JPH10187481A (ja) マイクロコンピュータ用エミュレーション装置
JPH05143364A (ja) 割込制御装置
JP2004147261A (ja) 通信システム
JPS58181134A (ja) デ−タ転送回路
JP2004118595A (ja) アクセス制御装置及びアクセス制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4547821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees