JP2002274757A - 紙管用の口金 - Google Patents

紙管用の口金

Info

Publication number
JP2002274757A
JP2002274757A JP2001075164A JP2001075164A JP2002274757A JP 2002274757 A JP2002274757 A JP 2002274757A JP 2001075164 A JP2001075164 A JP 2001075164A JP 2001075164 A JP2001075164 A JP 2001075164A JP 2002274757 A JP2002274757 A JP 2002274757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
base
paper tube
base body
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001075164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3648459B2 (ja
Inventor
Ryuichi Hiruta
隆一 蛭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JUJO HIGASHI DANBOORU KK
Original Assignee
JUJO HIGASHI DANBOORU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JUJO HIGASHI DANBOORU KK filed Critical JUJO HIGASHI DANBOORU KK
Priority to JP2001075164A priority Critical patent/JP3648459B2/ja
Publication of JP2002274757A publication Critical patent/JP2002274757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648459B2 publication Critical patent/JP3648459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紙管の端部に、きわめて簡単に、しかも強固
に嵌着させるようにした。 【解決手段】 筒状口金本体2の一端部に設けてある外
向きの鍔部3に複数の係止部4を設け、前記係止部4
を、多角形状の孔部41の複数の辺42の内の一辺4
2’に設けられていなくて残りの各辺42に設けられて
いる係止片43により構成し、前記各係止片43を、口
金本体2に働くトルクの作用方向に対して鋭角に設定し
てなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙や樹脂フィルム
などのシート材を巻き取ってロールにする場合に、芯材
として使用する紙管、樹脂管(以下紙管という)の端部
に嵌着する口金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シート材を巻き取ってロールにする場合
に使用する紙管の端部に装着する口金としては、例えば
実用新案登録第2598554号公報に記載の構成のも
のが知られている。前記従来の口金は、口金本体の鍔部
に、口金本体の軸線に平行な軸線を有する両端開放の筒
状係止爪を複数形成した構成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の口
金は、係止爪が筒状であるから、紙管の端部に装着した
場合に充分に大きなトルクを受け止めることができな
い。即ち、係止爪が筒状であるから、側面から大きなト
ルクが作用すると変形したり潰れるばかりでなく、鍔部
の基端で折損したり破壊して、紙管から脱落することが
ある。例えば、洋紙や新聞紙用の原紙を巻き取る場合、
巻取効率の向上を目的として、著しく太く巻き取ってい
るので、巻き取り作業中においては紙管に数トンから数
十トンのトルクが、回転方向に沿って作用する。このた
め、従来の紙管用の口金では、上記した大きなトルクに
耐えることができないので紙管から離脱し、紙管が巻き
取り軸に対しスリップしたり、端部が損傷することがあ
る。したがって本発明は、紙管にきわめて大きなトルク
が作用しても外れることがなく、また紙管の端部に簡単
に装着できる紙管用の口金を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成させるた
め、本発明の請求項1に記載の発明は、筒状口金本体の
一端部に設けてある外向きの鍔部に複数の係止部を設
け、前記係止部を、多角形状の孔部の複数の辺の内の一
辺に設けられていなくて残りの各辺に設けられている係
止片により構成し、前記各係止片を、口金本体に働くト
ルクの作用方向に対して鋭角に設定してなることを特徴
とする。
【0005】また本発明の請求項2に記載の発明は、前
記請求項1に記載の発明において、複数の係止部は鍔部
に等間隔に配置してあり、係止部の多角形の孔部が正方
形で、四辺の内の三辺の各係止片は、口金本体に働くト
ルクの作用方向に対して約45度の角度に設定してある
構成である。
【0006】また本発明の請求項3に記載の発明は、請
求項1または2に記載の発明において、各係止部の係止
片を設けていない辺は、隣り合う係止部において対向し
ている辺である構成である。
【0007】また本発明の請求項4に記載の発明は、請
求項1から3に記載の発明において、各係止部の係止片
は、孔部の辺から直立する二等辺三角形状である構成で
ある。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図面に示す実施の
態様に基づいて説明する。図1は一部を拡大した正面
図、図2は斜視図、図3は一部を拡大した斜視図、図4
は一部を拡大した図1のA−A線の断面図、図5は紙管
の端部に装着した状態の縦断面図、図6は本発明の他の
実施例の縦断面図である。
【0009】本発明の口金1は、両端部が開放する金属
製の筒状口金本体2の一端部に、外向きの鍔部3を設
け、前記鍔部3に複数の係止部4・・・を等間隔で設け
た構成である。図面の実施例によれば、前記係止部4は
リング状の鍔部3に、筒状口金本体2の中心に対して6
0度の角度をなして等間隔に6個設けてあるが、本発明
では係止部4の個数は特に限定されるものではない。
【0010】前記係止部4は、前記鍔部3に開設した多
角形状の孔部41の複数の辺42から、直立するように
して設けた係止片43により構成されている。しかし、
複数の辺42の内、一つの辺42’には、前記係止片4
3を設けていない。図面の実施例では、孔部41は正方
形状で、一つの辺42’に係止片43がなくて残りの三
辺42に係止片43を設けてある。
【0011】そして、前記孔部41は、口金1に働くト
ルクの作用方向(図1の矢印方向であって、口金1の中
央を中心とする回転方向)と対角線とが一致するように
開設されている。したがって、各係止片43は、前記ト
ルクの作用方向に対して45度の鋭角をなして直立して
いる。また、係止片43を設けていない辺42’は、一
方の隣り合う係止部4,4相互においては向かい合って
いるので、他方に隣り合う係止部4,4相互では離反し
ている。
【0012】また、前記した各係止部4の各係止片43
は、辺42を下側の一辺とする二等辺三角形状で、先端
が尖っている。
【0013】前記した構成の口金1は、図5で示すよう
に紙管aの端部に、油圧シリンダー(図示せず)を使用
し、加圧して嵌着するもので、嵌着状態では紙管aの端
縁に各係止部4が喰い込んで強固に固定されることにな
る。
【0014】したがって、口金1は紙管aから離脱した
り単独でずれ動くことがなく、紙管aをシート材の巻き
取り装置に装着してシートを巻き取らせ、その過程で大
きなトルクが作用しても、安定に回転することができ
る。
【0015】上記した説明では、孔部41を正方形状と
したから、係止爪43が3本で、トルクの作用方向に対
して45度の鋭角となっている。しかし、孔部41が五
角形状、その他の多角形状にすると、各係止部4の係止
爪43は多角形状に対応する本数を有し、また鋭角の角
度が相違することになる。
【0016】そして、一つの辺に係止片を設けないよう
にしたのは、紙管aに嵌着するときの圧力を軽減させる
ためであり、また係止片を設けていない辺を、隣り合う
係止部相互において対向させることにより、トルクの作
用方向が異なっても、充分に対応させることができるか
らである。したがって、紙管の両端部に嵌着する口金
を、左右使い勝手とする必要がない。
【0017】図6に示す本発明の他の実施例は、鍔部3
の外周縁に、筒状口金本体2に沿って平行に支持片31
を設け、口金本体2の端部外面、鍔部3の内面および前
記支持片31の内面で囲まれる断面コ字状の環状空部3
2に、前記紙管aの端縁を嵌着するようにした構成であ
る。
【0018】この実施例の構成によれば、紙管aの端部
の内面、および外面に口金が強固に嵌着しているので、
前記実施例の口金より固定強度が高まり、紙管に対して
離脱する可能性がほとんどない。
【0019】以上本発明を図面に示す実施例に基づいて
説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものでは
なく、特許請求の範囲に記載された構成を変更しない限
り、どのようにでも実施することができる。例えば、前
述の通り、鍔部に形成する係止部の数は特定されるもの
ではなく、少なくとも設計上計算されるトルクに対応す
るだけの数を設ければよい。また、多角形状の孔部、即
ち各係止部の多角形状も設計によって適宜に選択できる
し、各係止片も、紙管aに強固に嵌合すれば、どのよう
な形状でもよい。
【0020】
【発明の効果】以上要するに、本発明の請求項1に記載
した発明は、筒状口金本体の一端部に設けてある外向き
の鍔部に複数の係止部を設け、前記係止部を、多角形状
の孔部の複数の辺の内の一辺に設けられていなくて残り
の各辺に設けられている係止片により構成し、前記各係
止片を、口金本体に働くトルクの作用方向に対して鋭角
に設定してなることを特徴とする。したがって、口金を
紙管に嵌着する作業において、加圧力を軽減できるばか
りでなく、各係止片が損傷したり折損することがなく、
著しく高強度で口金が紙管に取り付けられていることに
なり、特に高速で、太巻きする場合に、作用する大きな
トルクに充分に耐えることができる。
【0021】本発明の請求項2に記載した発明によれ
ば、係止部を等間隔で配置することにより、口金がバラ
ンスよく紙管に嵌合するので、取付強度がさらに高まる
し、係止片が口金本体に働くトルクの作用方向に対して
45度であれば、もっとも強度の高いものとなる。
【0022】本発明の請求項3に記載した発明によれ
ば、紙管に取り付ける口金の向きを調整する必要がない
し、請求項4に記載の発明によれば、係止爪が紙管にも
っとも喰い込みやすくなり、実用的価値の高いものとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す一部を拡大した正面図で
ある。
【図2】図1の斜視図である。
【図3】一部を拡大した斜視図である。
【図4】一部を拡大した図1のA−A線の断面図であ
る。
【図5】紙管の端部に嵌着した状態の中央部分を省略し
た縦断面図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 口金 2 口金本体 3 鍔部 41 孔部 42、42’ 辺 43 係止片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状口金本体の一端部に設けてある外向
    きの鍔部に複数の係止部を設け、前記係止部を、多角形
    状の孔部の複数の辺の内の一辺に設けられていなくて残
    りの各辺に設けられている係止片により構成し、前記各
    係止片を、口金本体に働くトルクの作用方向に対して鋭
    角に設定してなることを特徴とする紙管用の口金。
  2. 【請求項2】 複数の係止部は鍔部に等間隔に配置して
    あり、係止部の多角形の孔部が正方形で、四辺の内の三
    辺の各係止片は、口金本体に働くトルクの作用方向に対
    して約45度の角度に設定してある請求項1に記載の紙
    管用の口金。
  3. 【請求項3】 各係止部の係止片を設けていない辺は、
    隣り合う係止部において対向している辺である請求項1
    または2に記載の紙管用の口金。
  4. 【請求項4】 各係止部の係止片は、孔部の辺から直立
    する二等辺三角形状である請求項1から3の内のいずれ
    か1項に記載の紙管用の口金。
JP2001075164A 2001-03-16 2001-03-16 紙管用の口金 Expired - Fee Related JP3648459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075164A JP3648459B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 紙管用の口金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075164A JP3648459B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 紙管用の口金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002274757A true JP2002274757A (ja) 2002-09-25
JP3648459B2 JP3648459B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=18932280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001075164A Expired - Fee Related JP3648459B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 紙管用の口金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3648459B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263071A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Showa Marutsutsu Co Ltd 紙管用口金及び紙管
KR200471209Y1 (ko) * 2011-10-18 2014-02-11 이봉희 지관용 받침대
JP2015147675A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 大和川紙工株式会社 紙管

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263071A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Showa Marutsutsu Co Ltd 紙管用口金及び紙管
KR200471209Y1 (ko) * 2011-10-18 2014-02-11 이봉희 지관용 받침대
JP2015147675A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 大和川紙工株式会社 紙管

Also Published As

Publication number Publication date
JP3648459B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002274757A (ja) 紙管用の口金
EP1190975A2 (en) Core end plug for sheet roll material
JP2004067335A (ja) ジャッキ
JP3446122B2 (ja) ブランケット胴
JP2582142Y2 (ja) 巻取軸
KR200171832Y1 (ko) 지관의 보강구
JP2002154720A (ja) シートロール巻心装置
JP3178632B2 (ja) スペアタイヤ格納装置。
JPH0412052Y2 (ja)
CN109667819B (zh) 一种可拆卸的膨胀螺栓套管
JP3094322B2 (ja) バインダー金具
JP3921473B2 (ja) 印刷機のブランケット装着装置及びブランケットの装着方法
JP3066773U (ja) ボルト及びナット並びに座金
JP4369735B2 (ja) 巻き取り治具
JP2559908Y2 (ja) 魚釣用リ−ルのハンドル装着機構
JP2575399Y2 (ja) 巻取コアのチャッキング構造
JP2587691Y2 (ja) 除去アンカーの引張材巻付け用加工機
JPH081864Y2 (ja) 刷版巻込軸
JP3966041B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2603914B2 (ja) 紙管類のチャック装置
KR200203027Y1 (ko) 원지 권회용 지관의 보강구조
JP3032435U (ja) ロール紙管固定具
JPS6111519Y2 (ja)
JPH0136855Y2 (ja)
JP4188121B2 (ja) ワイヤ巻取りリール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3648459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees