JP2002263087A - 画像処理装置及び方法及びプログラム - Google Patents

画像処理装置及び方法及びプログラム

Info

Publication number
JP2002263087A
JP2002263087A JP2001066806A JP2001066806A JP2002263087A JP 2002263087 A JP2002263087 A JP 2002263087A JP 2001066806 A JP2001066806 A JP 2001066806A JP 2001066806 A JP2001066806 A JP 2001066806A JP 2002263087 A JP2002263087 A JP 2002263087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
maximum value
medical image
feature amount
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001066806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4756753B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Arahata
弘之 新畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001066806A priority Critical patent/JP4756753B2/ja
Publication of JP2002263087A publication Critical patent/JP2002263087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756753B2 publication Critical patent/JP4756753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像内容にかかわらず安定して高精度に特徴
量を抽出する。 【解決手段】 医療用画像を解析し、特徴量を抽出する
画像処理装置であって、前記医療用画像における複数行
のそれぞれの行について、複数の特徴量を抽出する特徴
量抽出手段と、前記特徴量抽出手段で抽出された複数の
特徴量から、前記医療用画像における特徴量を算出する
特徴量算出手段と、前記特徴量算出手段で算出された前
記特徴量から、前記医療用画像における注目領域を設定
する領域設定手段とを有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療用画像を解析
して特長量を求めるものに関する。
【0002】
【従来の技術】センサ、カメラ等何らかの撮影装置で撮
影されたデータを、モニター画面、X線診断用フィルム
等に表示する場合、撮影されたデータに対して何らかの
階調変換を行い、観察しやすい濃度値に変換するのが一
般的である。例えば、胸椎等の撮影データをX線診断用
フィルムに表示する場合、撮影データから階調変換のた
めの特徴量を抽出し、抽出した特徴量を一定濃度に変換
する階調変換を行う。
【0003】特徴量を抽出する方法として、画像全体の
ヒストグラムを作成し、ヒストグラムの形状から階調変
換のための特徴量を抽出することが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】胸椎の画像では胸椎中
央部の濃度を所定濃度にすると診断能が上がる。ヒスト
グラムの形状から特徴量を抽出する方法を胸椎の画像に
適用した場合、おおまかな脊柱部領域の画素値を抽出す
る事はできるが、胸椎中央部のような特定領域の画素値
を抽出するのが困難である問題がある。したがって、従
来は、胸椎画像などでは階調変換後の画像が安定せず、
診断能が落ちるという問題が有った。
【0005】本発明は、画像内容にかかわらず安定して
高精度に特徴量を抽出できるようにすることを目的とす
る。
【0006】特に、本願請求項5の発明は、胸椎の画像
において、簡単な方法によって安定して高精度に特徴量
を求め、適切な階調補正条件を設定できるようにするこ
とにより、診断能を向上できるようにすることを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は以下の構成を有する。
【0008】本願請求項1の発明は、医療用画像を解析
し、特徴量を抽出する画像処理装置であって、前記医療
用画像における複数行のそれぞれの行について、複数の
特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、前記特徴量抽出手
段で抽出された複数の特徴量から、前記医療用画像にお
ける特徴量を算出する特徴量算出手段と、前記特徴量算
出手段で算出された前記特徴量から、前記医療用画像に
おける注目領域を設定する領域設定手段とを有すること
を特徴とする。
【0009】本願請求項5の発明は、胸部画像を解析
し、胸椎を診断するのに適した画像に変換する階調変換
条件を求める画像処理方法であって、前記医療用画像に
おける複数行のそれぞれの行について、凸部の最大値と
凹部の最小値を求め、同一行における前記凸部の最大値
と前記凹部の最小値の差分を求め、該差分の最大値を有
する行を求め、前記最大値を有する行における、前記凹
部の最小値を有する画素位置を求め、前記画素位置を含
むように、前記医療用画像の注目領域を設定し、前記注
目領域に含まれる画像データの統計量から前記階調変換
条件を求めることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は、実施の
形態1で用いるX線撮影装置100を示す。X線撮影装
置100は、画像処理機能を有するX線の撮影装置であ
り、前処理回路106、CPU108、メインメモリ1
09、操作パネル110、画像変換回路111を備えて
おり、CPUバス107を介して互いにデータ授受する
ことができる。
【0011】X線撮影装置100は、前処理回路106
に接続されたデータ収集回路105と、データ収集回路
105に接続された2次元X線センサ104及びX線発
生回路101とを備えており、これらの各回路もCPU
バス107に接続されている。
【0012】メインメモリ109は、CPU108での
処理に必要な各種のデータなどが記憶されるものである
と共に、CPU108の作業用のワークメモリとして使
用される。CPU108は、メインメモリ109を用い
て、操作パネル110からの操作に応じて装置全体の動
作制御等を行う。X線撮影装置100は、以下のように
動作する。
【0013】先ず、X線発生回路101は、被検査体1
03に対してX線ビーム102を放射する。X線発生回
路101から放射されたX線ビーム102は、被検査体
103を減衰しながら透過して、2次元X線センサ10
4に到達する。2次元X線センサ104は、到達したX
線を検出し、X線画像を出力する。本実施形態における
X線画像は、医療用の人体部画像である。
【0014】データ収集回路105は、2次元X線セン
サ104から出力されたX線画像を電気信号に変換して
前処理回路106に供給する。前処理回路106は、デ
ータ収集回路105からの信号(X線画像信号)に対し
て、オフセット補正処理やゲイン補正処理等の前処理を
行う。前処理が行われたX線画像信号は、CPU108
の制御により、CPUバス107を介して、メインメモ
リ109、画像処理回路111に転送される。
【0015】111は画像処理回路の構成を示すブロッ
ク図であり、同一行内から複数の特徴量を抽出する第一
の解析回路112、第一の解析回路112で抽出した特
徴量から新たな特徴量を計算する第二の解析回路11
3、第二の解析回路113で算出した特徴量から所定の
領域を算出する領域抽出回路114、領域抽出回路11
5で抽出した領域から階調変換のための特徴量を計算す
る特徴抽出回路115、特徴抽出回路115で算出した
特徴量に基づき階調変換を行う階調変換回路116を備
える。
【0016】図2は実施の形態1の処理の流れを示す図
であり、図3(a)は胸椎画像を示し、301が肺領
域、302が脊柱領域、303が胸部画像を水平に横切
る線を示す。図3(b)は線303上の画素値列を示す
プロファイルであり横軸が座標、縦軸が画素値を示し、
303がプロファイル上の凸部の最大値を示す座標、3
04が凹部の最小値を示す座標をあらわす。図4(a)
は図3(a)において第一の解析回路112が抽出した
凸部領域最大値の画素値列401と凹部領域の最小値の
画素値列402、領域抽出回路114が抽出した所定領
域403を示す。図4b(b)は第二の解析回路113
が算出した画素値列401と402の画素値の差分を示
し、横軸が座標、縦軸が画素値を示す。
【0017】胸椎の画像では胸椎中央部の画像を所定濃
度に変換すると診断能が向上する。本実施形態では簡単
な処理で高精度に安定して胸部画像から胸椎中央部を抽
出する。画像処理回路111の動作について図2を用い
て説明する。
【0018】まず、第一の解析回路112が、画像の同
一行から凹部領域及び凸部領域を抽出し、同一行におけ
る凹部領域の最小値及び凸部領域の最大値を抽出する
(s201)。同一行内の注目画素および注目画素を挟
む2つの画素で構成される3点の画素の値を比較し、注
目画素値が残りの画素値の値よりも小さければ凹部とす
る。逆に注目画素値が残りの画素値の値よりも大きけれ
ば凸部とする。例えば図3(b)の303が凸部の最大
値で通常は肺の領域の峰部となる。一方、図3(b)の
304が凹部の最小値を示し、通常、脊柱の中心部付近
となる。第一の解析回路112は画像最上部の行から最
下部の行まで上記抽出の処理を繰り返し、全行について
凹部領域の最小画素値及び凸部領域の最大値を算出す
る。例えば図4(a)のライン401、402がそれぞ
れ凸部の最大値を示す線、凹部の最小値を示す線を示
す。
【0019】第二の解析回路113は、第一の解析回路
112で抽出した凹部領域の最小画素値及び凸部領域の
最大値の差分を行ごとに全行について算出する(s20
2)。図4(b)は、差分値のグラフである。
【0020】ここで第二の解析回路113で算出する特
徴量は単なる差分にとどまらず(1)式で示される様な
多変量な計算式で選られる特徴量でも構わない。 ここでy1、y2…ynが第一の解析回路112で算出
した特徴量、x1、x2…xnが第二の解析回路113
で算出した特徴量である。第一の解析回路112で算出
する特徴量には例えば、最大値、最小値、被写体の輪郭
間間隔、凸部領域の幅、凹部領域の幅等が考えられる。
【0021】次に、領域抽出回路114は第二の解析回
路113で算出した特徴量(図4(b)のグラフの最大
画素値を求め、その座標y1(矢印)を求める(s20
3)。通常の胸椎画像では胸椎の中心付近において、胸
部の凸部のピークと凹部のピークの差が最大となる性質
があるため、座標y1は胸椎画像ではほぼ胸椎の中心付
近を示す。そして、領域抽出回路114は座標y1と線
402の交点を中心とする一定方形領域(403)を特
徴量を計算する注目領域とする(s204)。
【0022】例えば領域を抽出する場合に、図4(a)
の画像のy軸上へのプロジェクションをとる手法が用い
られる、しかし、プロジェクションでは有効特徴量40
1,402などが他の画素値の中に埋もれて情報がなま
り、精度よく情報を抽出できない。一方本手法のように
画像中の不用領域は取得せず、有効情報(凹部最小値、
凸部最大値)を取得するため、情報がなまる事なく、高
精度に目的とする領域を取得できる。
【0023】特徴量抽出回路115は領域抽出手段で決
定した領域403から、X線画像の特徴量として平均
値、中間値、最大値、最小値などの統計量を計算する。
本実施形態では領域403内の平均値を計算する(s2
05)。
【0024】階調変換回路116は特徴抽出回路115
で算出した特徴量に基づき画像の階調変換を行う(s2
07)。例えば領域403の画素値平均が階調変換後の
画像で濃度1.4になるように階調変換条件を求め、階
調変換を行う。
【0025】本実施形態によれば、不要領域により特徴
量の精度が低下するのを防ぐことができる。また、精度
よい特徴量に基づき階調変換を行うため、階調変換後の
画像において、注目領域の濃度を診断に適する濃度に安
定して変換でき、診断能を向上させることができる。
【0026】また、凹部、凸部領域を3点の並びから判
定するため、計算処理時間が短縮できるとともに安定し
て凹部、凸部を算出できる効果がある。また、人体画像
においては、凸部のピークや凹部のピークなどは肺の峰
線や脊柱の中心部を示す等、有効な情報を示す事が多
く、これら特徴量を用いる事で注目領域の抽出精度があ
がる効果がある。さらに、胸部画像などにおいては凹部
のピークと凸部のピークの差が最大となる領域が胸椎の
中心領域となるため、凹部のピークと凸部のピークの差
を特徴量として用いることで安定して胸椎の中心領域を
抽出できる効果が有る。
【0027】なお、本実施形態では、s201の処理を
画像の各行について行ったが、3ラインおきに処理する
など全行に処理を行わなくても良い。
【0028】(他の実施形態)前述した実施形態の機能
を実現する様に各種のデバイスを動作させる様に該各種
デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピ
ュータに、前記実施形態機能を実現するためのソフトウ
エアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるい
は装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)を格納
されたプログラムに従って前記各種デバイスを動作させ
ることによって実施したものも本発明の範疇に含まれ
る。
【0029】この場合、前記ソフトウエアのプログラム
コード自体が前述した実施形態の機能を実現することに
なり、そのプログラムコード自体、及びそのプログラム
コードをコンピュータに供給するための手段、例えばか
かるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発明を構
成する。
【0030】かかるプログラムコードを格納する記憶媒
体としては例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハ
ードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−R
OM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等
を用いることが出来る。
【0031】またコンピュータが供給されたプログラム
コードを実行することにより、前述の実施形態の機能が
実現されるだけではなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)、あるいは他のアプリケーションソフト等と
共同して前述の実施形態の機能が実現される場合にもか
かるプログラムコードは本発明の実施形態に含まれるこ
とは言うまでもない。
【0032】更に供給されたプログラムコードが、コン
ピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された
機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後そのプ
ログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや
機能格納ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施形態
の機能が実現される場合も本発明に含まれることは言う
までもない。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、画像にかかわらず安定
して高精度に特徴量を抽出できるようにすることができ
る。
【0034】特に、本願請求項5の発明によれば、胸椎
の画像において、簡単な方法によって安定して高精度に
特徴量を求め、適切な階調補正条件を設定することがで
き、診断能を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】X線撮影装置の構成を示すブロック図である。
【図2】画像処理回路で行われる処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
【図3】胸椎画像とそのプロファイルを示す図である。
【図4】図3の胸椎画像から抽出した特徴量を説明する
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C093 AA01 AA26 CA21 DA10 EB17 FF08 FF18 FF19 5B057 AA08 BA03 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CE09 CE11 CE20 DA08 DC05 5L096 AA06 BA03 BA06 BA13 EA35 FA09 FA39 JA11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 医療用画像を解析し、特徴量を抽出する
    画像処理装置であって、 前記医療用画像における複数行のそれぞれの行につい
    て、複数の特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、 前記特徴量抽出手段で抽出された複数の特徴量から、前
    記医療用画像における特徴量を算出する特徴量算出手段
    と、 前記特徴量算出手段で算出された前記特徴量から、前記
    医療用画像における注目領域を設定する領域設定手段と
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記注目領域内の統計量を求める手段
    と、 前記統計量に応じた階調変換条件を用いて、前記医療用
    画像に対して階調変換を行う階調変換手段とを有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記特徴量抽出手段で抽出される前記複
    数の特徴量は、同一行における凸部の最大値と凹部の最
    小値であることを特徴とする請求項1記載の画像処理装
    置。
  4. 【請求項4】 前記医療用画像は胸椎の画像であり、 前記特徴量算出手段は、 同一行における前記凸部の最大値と前記凹部の最小値の
    差分を求め、該差分の最大値を有する行を求める手段
    と、 前記最大値を有する行における、前記凹部の最小値を有
    する画素位置を求める手段とを有し、 前記求められた画素位置を、前記医療用画像における特
    徴量とすることを特徴とする請求項1記載の画像処理装
    置。
  5. 【請求項5】 胸部画像を解析し、胸椎を診断するのに
    適した画像に変換する階調変換条件を求める画像処理方
    法であって、 前記医療用画像における複数行のそれぞれの行につい
    て、凸部の最大値と凹部の最小値を求め、 同一行における前記凸部の最大値と前記凹部の最小値の
    差分を求め、該差分の最大値を有する行を求め、 前記最大値を有する行における、前記凹部の最小値を有
    する画素位置を求め、 前記画素位置を含むように、前記医療用画像の注目領域
    を設定し、 前記注目領域に含まれる画像データの統計量から前記階
    調変換条件を求めることを特徴とする画像処理方法。
  6. 【請求項6】 胸椎が含まれる医療用画像を解析し、胸
    椎を診断するのに適した画像に変換する階調変換条件を
    求める画像処理方法を実現するためのプログラムであっ
    て、 前記医療用画像における複数行のそれぞれの行につい
    て、凸部の最大値と凹部の最小値を求め、 同一行における前記凸部の最大値と前記凹部の最小値の
    差分を求め、該差分の最大値を有する行を求め、 前記最大値を有する行における、前記凹部の最小値を有
    する画素位置を求め、 前記画素位置を含むように、前記医療用画像の注目領域
    を設定し、 前記注目領域に含まれる画像データの統計量から前記階
    調変換条件を求めることを実現するためのプログラム。
JP2001066806A 2001-03-09 2001-03-09 画像処理装置及び方法及びプログラム Expired - Fee Related JP4756753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066806A JP4756753B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 画像処理装置及び方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066806A JP4756753B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 画像処理装置及び方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002263087A true JP2002263087A (ja) 2002-09-17
JP4756753B2 JP4756753B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=18925255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066806A Expired - Fee Related JP4756753B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 画像処理装置及び方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4756753B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300966A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Hitachi Medical Corp 画像処理装置
JP2012130518A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Hitachi Medical Corp 画像処理装置、画像処理プログラム、及びx線画像診断装置
JP2015110045A (ja) * 2015-02-17 2015-06-18 株式会社東芝 医用画像診断装置及び医用画像処理装置
JP2016534774A (ja) * 2013-10-22 2016-11-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 画像視覚化

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185950A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11290304A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Canon Inc 画像判別方法、画像判別装置、及び記憶媒体
JPH11296675A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Canon Inc 画像判別方法、画像判別装置、及び記憶媒体
JP2000067224A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Canon Inc 画像判別方法、画像判別装置、画像処理装置、及び記憶媒体
JP2000078398A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Canon Inc 角度抽出装置及び領域抽出装置
JP2000076436A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Canon Inc 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000101840A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Canon Inc 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185950A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11290304A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Canon Inc 画像判別方法、画像判別装置、及び記憶媒体
JPH11296675A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Canon Inc 画像判別方法、画像判別装置、及び記憶媒体
JP2000067224A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Canon Inc 画像判別方法、画像判別装置、画像処理装置、及び記憶媒体
JP2000078398A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Canon Inc 角度抽出装置及び領域抽出装置
JP2000076436A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Canon Inc 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000101840A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Canon Inc 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300966A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Hitachi Medical Corp 画像処理装置
JP2012130518A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Hitachi Medical Corp 画像処理装置、画像処理プログラム、及びx線画像診断装置
JP2016534774A (ja) * 2013-10-22 2016-11-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 画像視覚化
JP2015110045A (ja) * 2015-02-17 2015-06-18 株式会社東芝 医用画像診断装置及び医用画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4756753B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9875544B2 (en) Registration of fluoroscopic images of the chest and corresponding 3D image data based on the ribs and spine
JP3619158B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、画像処理方法プログラム及び記録媒体
JP5328063B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び記憶媒体
JP2004030596A (ja) 画像階調変換方法、画像階調変換装置、システム、プログラム及び記憶媒体
JP4756753B2 (ja) 画像処理装置及び方法及びプログラム
JP4756756B2 (ja) 画像処理方法、およびプログラム
JP5734249B2 (ja) 画像処理装置、x線撮影装置、画像処理システム、画像処理方法及び記憶媒体
JP2000271108A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、被写体姿勢判定方法、及び記憶媒体
JP2000163562A (ja) 特徴量抽出装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4046908B2 (ja) 領域抽出装置、画像処理装置、画像処理システム、領域抽出方法、画像処理方法、及び記憶媒体
JP4560202B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
JP2001325594A (ja) 特徴量抽出装置、画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
JP4434508B2 (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
JP3962557B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2002010997A (ja) 撮影装置、画像処理装置、画像処理システム、動作制御方法、及び記憶媒体
JP2000324341A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
JP4822607B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、記憶媒体、プログラム及び画像処理方法
JP2006263224A (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、プログラム及びコンピュータ可読媒体。
JP2008212493A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2000316836A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
JP2001243448A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
JP4164245B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP4669160B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム
JP4854682B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び記憶媒体
JP2006181149A (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、プログラム及びコンピュータ可読媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees