JP2002255237A - 易開封包装袋 - Google Patents

易開封包装袋

Info

Publication number
JP2002255237A
JP2002255237A JP2001056933A JP2001056933A JP2002255237A JP 2002255237 A JP2002255237 A JP 2002255237A JP 2001056933 A JP2001056933 A JP 2001056933A JP 2001056933 A JP2001056933 A JP 2001056933A JP 2002255237 A JP2002255237 A JP 2002255237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
packaging bag
cut tape
side end
unsealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001056933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4749568B2 (ja
Inventor
Raizou Kuge
下 ▲雷▼藏 久
Sho Obara
原 ▲しょう▼ 小
Yuichi Oki
木 祐 一 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OBARA GIKEN KK
Hosokawa Yoko KK
Idemitsu Unitech Co Ltd
Original Assignee
OBARA GIKEN KK
Hosokawa Yoko KK
Idemitsu Unitech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OBARA GIKEN KK, Hosokawa Yoko KK, Idemitsu Unitech Co Ltd filed Critical OBARA GIKEN KK
Priority to JP2001056933A priority Critical patent/JP4749568B2/ja
Publication of JP2002255237A publication Critical patent/JP2002255237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4749568B2 publication Critical patent/JP4749568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開封が容易で自動充填包装機に適用できる易
開封包装袋を提供する。 【解決手段】 包装袋3の内面に一側端ヒートシール部
6から他側端ヒートシール部7まで延びるカットテープ
5を接着し、少なくとも一方の側端ヒートシール部6に
カットテープ5を接着した部分を含む未シール部11を
形成し、この未シール部につまみ部13を形成するカッ
トライン12を設けて構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カットテープによ
り開封する易開封包装袋に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、包装袋に開封容易性が要求される
ことが多くなっており、特に、内容物の充填と包装を同
時に行う自動充填包装分野において、開封が容易な包装
袋が求められている。
【0003】2枚の包材の一方にカットテープを接着
し、2枚の包材を重ね合わせてヒートシールし、ヒート
シール部に切り欠きを設けて形成される易開封包装袋は
知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記易開封包装袋は、
2枚の包材をヒートシールし、ヒートシール部に切り欠
きを設けて形成されるため、内容物の充填と包装を同時
に行う自動充填包装機により製造する場合、その作業が
複雑化してしまう。
【0005】本発明は上記した点に鑑みてなされたもの
で、自動充填包装機による自動充填ができる易開封包装
袋を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の易開封包装袋
は、1枚の包材を一面中央部でヒートシールするととも
に、両側端をヒートシールした包装袋において、包装袋
の内面に一側端ヒートシール部から他側端ヒートシール
部まで延びるカットテープを接着し、少なくとも一方の
側端ヒートシール部にカットテープを接着した部分を含
む未シール部を形成し、未シール部につまみ部を形成す
るカットラインを設けることで、自動充填包装機による
製袋および包装を行うことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明による易開封包装袋1
を示し、この易開封包装袋1は、背面中央部に背シール
部2を有するピロー形包装袋3と、この包装袋3の内面
の折り曲げ端4に近い位置に背シール部2に平行に接着
されたカットテープ5とから構成されている。ここで、
ピロー形包装袋は、両端を突き合わせて背シール部を形
成した合掌貼り包装袋と両端を重ね合わせて背シール部
を形成した封筒貼り包装袋を含む。
【0008】ピロー形包装袋3は、包材の送り方向Aに
直交する方向に裁断した矩形状包材を前端2aと後端2
bを一面中央位置で突き合わすように折り曲げ成形し、
突き合わせた前端2aと後端2bをヒートシールして背
シール部2を有する筒状体を形成し、この筒状体の両側
端をヒートシールして側端ヒートシール部6,7を形成
することで作られる。
【0009】上記包材は、好ましくはラミネートフィル
ムであるが単体のフィルムであってもよい。
【0010】包材を透明ラミネートフィルムで構成する
場合、厚さ20〜50ミクロンの2軸延伸ポリプロピレ
ンフィルムと厚さ20〜60ミクロンの無延伸ポリプロ
ピレンフィルムを厚さ2〜3ミクロンのドライ接着層に
よりラミネートしたラミネートフィルム、厚さ9〜25
ミクロンのポリエステルフィルムと厚さ25〜120ミ
クロンの直鎖状低密度ポリエチレンフィルムを厚さ2〜
3ミクロンのドライ接着層によりラミネートしたラミネ
ートフィルム、厚さ9〜20ミクロンの2軸延伸ナイロ
ンフィルムと厚さ25〜120ミクロンのポリエチレン
フィルムを厚さ2〜3ミクロンのドライ接着層によりラ
ミネートしたラミネートフィルムが適当である。
【0011】包材を不透明ラミネートフィルムで構成す
る場合、厚さ9〜25ミクロンのポリエステルフィルム
と厚さ6〜30ミクロンのアルミニウム箔と厚さ25〜
120ミクロンの直鎖状低密度ポリエチレンフィルムを
厚さ2〜3ミクロンのドライ接着層によりラミネートし
たラミネートフィルム、厚さ9〜25ミクロンのポリエ
ステルフィルムと厚さ12ミクロンのアルミ蒸着ポリエ
ステルフィルムと厚さ20〜60ミクロンの無延伸ポリ
プロピレンフィルムを厚さ2〜3ミクロンのドライ接着
層によりラミネートしたラミネートフィルムが適当であ
る。
【0012】上記カットテープ5は、1mm〜5mm幅
の延伸プラスチックフィルムで作られている。カットテ
ープ5の一例を図2に示す。図2に示すカットテープ5
は、直鎖状低密度ポリエチレン層8と、ポリエステル層
9と、イージーピール層10との3層構造である。イー
ジーピール層10は、塩素化ポリプロピンやEVA、あ
るいはホットメルト層で形成されている。
【0013】上記カットテープ5は、低密度ポリエチレ
ン層とポリエステル層と低密度ポリエチレン層とイージ
ーピール層との4層構造、直鎖状低密度ポリエチレン層
とポリエステル層と直鎖状低密度ポリエチレン層とイー
ジーピール層との4層構造、、超低密度ポリエチレン層
とポリエステル層と超低密度ポリエチレン層とイージー
ピール層との4層構造、キャストポリプロピレン層とポ
リエステル層とキャストポリプロピレン層とイージーピ
ール層との4層構造であってもよい。
【0014】上記易開封包装袋1は、図1および図3に
示すように、ピロー形包装袋3の一方の側端ヒートシー
ル部6に、カットテープ5を含んだ未シール区域11を
形成して構成されている。未シール区域11は、略半円
形をなし、側端ヒートシール部6の側縁6aから内方に
側端ヒートシール部6の幅の半分程度延びている。未シ
ール部を形成する包材には、側端ヒートシール部6の側
縁6aからカットテープ5の端縁まで延びるカットライ
ン12,12が形成されている。未シール部の包材をカ
ットライン12,12により切断することでカットテー
プ5を含むつまみ部13が形成される。
【0015】上記ピロー形包装袋3の側端ヒートシール
部6は、図3に示すように、側端ヒートシール部6のシ
ール目がカットテープ5の長手方向に直交する方向に延
びるシール線14であり、側端から内方に延びる未シー
ル部11の内端より内側の側端ヒートシール部6のシー
ル目がカットテープ5の長手方向に平行に延びるシール
線15である。
【0016】上記実施の形態では、ピロー形包装袋3の
一方の側端ヒートシール部6にカットテープ5を含んだ
未シール区域11を形成しているが、ピロー形包装袋3
の両方の側端ヒートシール部6,7にカットテープ5を
含んだ未シール区域11を形成することもできる。
【0017】つぎに、易開封包装袋1の製造方法を説明
する。ロール状に巻かれた包材から引き出される包材を
包材の送り方向Aに直交する方向に裁断して矩形状包材
を形成する。
【0018】つぎに、矩形状包材を前端2aと後端2b
が一面中央位置で突き合わすように折り曲げ成形する。
【0019】つぎに、矩形状包材の突き合わせた前端2
aと後端2bをヒートシールして背シール部2を有する
筒状体を形成する。これと同時に、矩形状包材の内面の
折り曲げ端4に近い位置に背シール部2に平行にカット
テープ5を接着する。
【0020】つぎに、カットテープ5を接着した筒状体
の両側端をヒートシールして側端ヒートシール部6,7
を形成する。この際、一方の側端ヒートシール部6に、
カットテープ5を含んだ未シール区域11を形成する。
【0021】側端ヒートシール部6のシール目は、カッ
トテープの長手方向に直交する方向のシール線14であ
り、未シール部11より内側のヒートシール部のシール
目は、カットテープの長手方向のシール線15である。
【0022】未シール区域11は、略半円形をなし、側
端ヒートシール部6の側縁6aから内方に側端ヒートシ
ール部6の幅の半分程度延びている。未シール部11を
形成する包材に、側端ヒートシール部6の側縁6aから
カットテープ5の端縁まで延びるカットライン12,1
2を形成する。このカットライン12,12は、未シー
ル部11を形成する際に形成される。
【0023】これにより、易開封包装袋1が作られる。
【0024】上記易開封包装袋1は、未シール部の包材
をカットライン12,12により切断することでカット
テープ5を含むつまみ13が形成される。易開封包装袋
1は、つまみ13を引っ張ることで、カットテープ5に
沿って開封される。
【0025】図4ないし図6は、本発明の易開封包装袋
1の他の実施の形態を示す。図4に示す易開封包装袋1
は、図3に示す易開封包装袋1と比較すると、側端ヒー
トシール部6のシール目は同じであるが、未シール部1
1の内端より内側の側端ヒートシール部6のシール目
が、2方向のシール線が直角に交差した碁盤目状シール
線16である点で相違している。
【0026】図5に示す易開封包装袋1は、側端ヒート
シール部6のシール目が2方向のシール線が直角に交差
した碁盤目状シール線17であり、未シール部11の内
端より内側の側端ヒートシール部6のシール目が、カッ
トテープ5の長手方向に直交する方向のシール線18で
ある。
【0027】図6に示す易開封包装袋1は、側端ヒート
シール部6のシール目が、カットテープ5の長手方向に
直交する方向のシール線14aであり、側端ヒートシー
ル部6のカットテープ5に対応する部位の内端は内側に
突出し、この突出部分19に未シール部11aを形成
し、この未シール部11aにカットテープ5を横断しつ
まみ部を形成するカットライン12aが設けられ、未シ
ール部11aの内端より内側の側端ヒートシール部6の
シール目がカットテープ5の長手方向に直交する方向の
シール線20である。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、包装
袋の内面に一側端ヒートシール部から他側端ヒートシー
ル部まで延びるカットテープを接着し、少なくとも一方
の側端ヒートシール部にカットテープを接着した部分を
含む未シール部を形成し、未シール部につまみ部を形成
するカットラインを設けたことで、側端ヒートシール部
に形成されるつまみを起点として、カットテープに沿っ
て容易に開封することができる。また、本発明による易
開封包装袋は、特殊な装置を必要としない一般の自動充
填包装機により作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による易開封包装袋の背面図。
【図2】カットテープの構成を示す図。
【図3】本発明による易開封包装袋の側端ヒートシール
部を示す図。
【図4】本発明による易開封包装袋の他の実施の形態を
示す図。
【図5】本発明による易開封包装袋の他の実施の形態を
示す図。
【図6】本発明による易開封包装袋の他の実施の形態を
示す図。
【符号の説明】
1 易開封包装袋 2 背シール部 3 ピロー形包装袋 5 カットテープ 6 側端ヒートシール部 7 側端ヒートシール部 11 未シール区域 12 カットライン 13 つまみ
フロントページの続き (72)発明者 小 原 ▲しょう▼ 埼玉県越谷市東町5−367−21 有限会社 小原技研内 (72)発明者 大 木 祐 一 東京都文京区小石川一丁目2番1号 出光 ユニテック株式会社内 Fターム(参考) 3E064 AA03 AA08 AB11 BA22 BC18 EA04 EA12 GA02 HN32 HP01 HP02 HP03 HP04 3E067 BA12A BB14A BB15A BB16A EA06 EA08 EB07 EB08 FA01 FB07 FC01 3E086 AC11 AC15 AD01 BA04 BA15 BB90

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1枚の包材を一面中央部でヒートシールす
    るとともに、両側端をヒートシールした包装袋におい
    て、包装袋の内面に一側端ヒートシール部から他側端ヒ
    ートシール部まで延びるカットテープを接着し、少なく
    とも一方の側端ヒートシール部にカットテープを接着し
    た部分を含む未シール部を形成し、未シール部につまみ
    部を形成するカットラインを設けたことを特徴とする易
    開封包装袋。
  2. 【請求項2】側端ヒートシール部のシール目は、カット
    テープの長手方向に直交する方向のシール線であり、未
    シール部より内側のヒートシール部のシール目は、カッ
    トテープの長手方向のシール線であることを特徴とする
    請求項1に記載の易開封包装袋。
  3. 【請求項3】側端ヒートシール部のシール目は、カット
    テープの長手方向に直交する方向のシール線であり、未
    シール部より内側のヒートシール部のシール目は、碁盤
    目状シール線であることを特徴とする請求項1に記載の
    易開封包装袋。
  4. 【請求項4】側端ヒートシール部のシール目は、碁盤目
    状シール線であり、未シール部より内側のヒートシール
    部のシール目は、カットテープの長手方向に直交する方
    向ののシール線であることを特徴とする請求項1に記載
    の易開封包装袋。
  5. 【請求項5】側端ヒートシール部のカットテープに対応
    する部位は内側に突出し、突出部分に未シール部を形成
    し、未シール部にカットテープを横断してカットテープ
    を含むつまみ部を形成するカットラインを設けたことを
    特徴とする請求項1に記載の易開封包装袋。
  6. 【請求項6】側端ヒートシール部のシール目は、カット
    テープの長手方向に直交する方向のシール線であり、未
    シール部より内側のヒートシール部のシール目は、カッ
    トテープの長手方向に直交する方向のシール線であるこ
    とを特徴とする請求項5に記載の易開封包装袋。
JP2001056933A 2001-03-01 2001-03-01 易開封包装袋 Expired - Fee Related JP4749568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001056933A JP4749568B2 (ja) 2001-03-01 2001-03-01 易開封包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001056933A JP4749568B2 (ja) 2001-03-01 2001-03-01 易開封包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002255237A true JP2002255237A (ja) 2002-09-11
JP4749568B2 JP4749568B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=18916882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001056933A Expired - Fee Related JP4749568B2 (ja) 2001-03-01 2001-03-01 易開封包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4749568B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006347587A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Orihiro Engineering Co Ltd 充填包装袋
JP2009173313A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Toppan Printing Co Ltd 包装袋及びその包装機と包装方法
WO2015005503A3 (ja) * 2013-10-01 2015-03-12 ユニ・チャーム株式会社 パッケージ及び製造方法
JP2017171318A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 テルモ株式会社 ピロータイプ包装袋
CN108274842A (zh) * 2018-02-22 2018-07-13 江苏申凯包装高新技术股份有限公司 一种可自动灌装的粒子阀口袋
JP2019218119A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 朋和産業株式会社 米飯加工食品用包装材

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428670A (en) * 1977-08-05 1979-03-03 Toyota Motor Co Ltd Device for measuring flow rate within engine cylinder
JPS5795360A (en) * 1980-12-02 1982-06-14 Toray Industries Padding structure having sun light restoring property
JPS6396065A (ja) * 1986-10-03 1988-04-26 トタニ技研工業株式会社 プラスチツク袋
JPH0290269A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Nec Corp 印刷配線板自動配線設計装置
JPH0656171A (ja) * 1992-07-31 1994-03-01 Sony Corp 包装用フィルム
JPH1017030A (ja) * 1996-03-19 1998-01-20 Fujimori Purakemikaru Kk 包装袋
JPH10250764A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Dainippon Printing Co Ltd ピロ−包装用袋

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428670A (en) * 1977-08-05 1979-03-03 Toyota Motor Co Ltd Device for measuring flow rate within engine cylinder
JPS5795360A (en) * 1980-12-02 1982-06-14 Toray Industries Padding structure having sun light restoring property
JPS6396065A (ja) * 1986-10-03 1988-04-26 トタニ技研工業株式会社 プラスチツク袋
JPH0290269A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Nec Corp 印刷配線板自動配線設計装置
JPH0656171A (ja) * 1992-07-31 1994-03-01 Sony Corp 包装用フィルム
JPH1017030A (ja) * 1996-03-19 1998-01-20 Fujimori Purakemikaru Kk 包装袋
JPH10250764A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Dainippon Printing Co Ltd ピロ−包装用袋

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006347587A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Orihiro Engineering Co Ltd 充填包装袋
JP2009173313A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Toppan Printing Co Ltd 包装袋及びその包装機と包装方法
WO2015005503A3 (ja) * 2013-10-01 2015-03-12 ユニ・チャーム株式会社 パッケージ及び製造方法
JP2015071427A (ja) * 2013-10-01 2015-04-16 ユニ・チャーム株式会社 パッケージ及び製造方法
CN105636881A (zh) * 2013-10-01 2016-06-01 尤妮佳股份有限公司 包装体及制造方法
JP2017171318A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 テルモ株式会社 ピロータイプ包装袋
CN108274842A (zh) * 2018-02-22 2018-07-13 江苏申凯包装高新技术股份有限公司 一种可自动灌装的粒子阀口袋
JP2019218119A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 朋和産業株式会社 米飯加工食品用包装材

Also Published As

Publication number Publication date
JP4749568B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009090930A1 (ja) 易開封包装袋
CA2191295C (en) Easily laterally opened type paper container
EP0203080A1 (en) Heat-sealable, laminated package
WO2004083065A1 (ja) ファスナーバッグ
US20070116388A1 (en) Fastener bag and fastening device
JP2002104440A (ja) ファスナーバッグ
US7476030B1 (en) Fastener bag and fastener device
JP2002255237A (ja) 易開封包装袋
JP3759683B2 (ja) ファスナーバッグ
JP2005281599A (ja) リシールテープ及びパウチ容器
JP7243205B2 (ja) 包装袋
JP2015013653A (ja) 袋体および包装体
JP3761745B2 (ja) ファスナーバッグ
JP4082950B2 (ja) スパウト付きパウチ容器の製袋方法
JPH1191802A (ja) 包装袋
JPH1179197A (ja) 包装袋
JP2004276955A (ja) パウチ容器
JP2023150965A (ja) 再封可能な包装袋の製袋方法
JP2018131252A (ja) ガゼット袋
JPH0534555Y2 (ja)
JP3325747B2 (ja) 包装袋およびスライスチーズ包装体
JP4043592B2 (ja) 易開封袋
JPS6036434Y2 (ja) 熱封緘容器
JPH04118340U (ja) 包装袋
JPH0637942Y2 (ja) おにぎり用包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees