JP2002253789A - 遊技機 - Google Patents
遊技機Info
- Publication number
- JP2002253789A JP2002253789A JP2001058209A JP2001058209A JP2002253789A JP 2002253789 A JP2002253789 A JP 2002253789A JP 2001058209 A JP2001058209 A JP 2001058209A JP 2001058209 A JP2001058209 A JP 2001058209A JP 2002253789 A JP2002253789 A JP 2002253789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- symbol
- reach
- pattern
- control device
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 図柄表示装置の画面の視覚的なおもしろさを
高めることができる遊技機を提供すること。 【解決手段】 リーチの発生時には中列の数字図柄ZS
が一時停止しながら変動する。そして、中列の数字図柄
ZSの一時停止時に一時停止図柄ZSに対応するリーチ
背景図柄ZRが表示され、リーチ背景図柄ZRが中列の
数字図柄ZSと同時に変動する。この構成の場合、数字
図柄ZSに対応するキャラクター図柄ZCが表示される
ので、数字図柄ZSの視覚的な趣向がキャラクター図柄
ZCによって高められる。しかも、数字図柄ZSに対応
するリーチ背景図柄ZRが表示されるので、数字図柄Z
Sの視覚的な趣向がリーチ背景図柄ZRによっても高め
られ、総じて、画面の視覚的なおもしろさが大幅に向上
する。
高めることができる遊技機を提供すること。 【解決手段】 リーチの発生時には中列の数字図柄ZS
が一時停止しながら変動する。そして、中列の数字図柄
ZSの一時停止時に一時停止図柄ZSに対応するリーチ
背景図柄ZRが表示され、リーチ背景図柄ZRが中列の
数字図柄ZSと同時に変動する。この構成の場合、数字
図柄ZSに対応するキャラクター図柄ZCが表示される
ので、数字図柄ZSの視覚的な趣向がキャラクター図柄
ZCによって高められる。しかも、数字図柄ZSに対応
するリーチ背景図柄ZRが表示されるので、数字図柄Z
Sの視覚的な趣向がリーチ背景図柄ZRによっても高め
られ、総じて、画面の視覚的なおもしろさが大幅に向上
する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、識別図柄が変動表
示される図柄表示装置を備えた遊技機に関する。
示される図柄表示装置を備えた遊技機に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】上記遊技機にはパチン
コ球が始動口内に入賞することに基づいて識別図柄を変
動状態および変動停止状態で表示し、識別図柄の変動停
止時の態様に基づいて大当りの抽選結果を報知する構成
のものがある。この構成の場合、識別図柄として横3列
に並ぶ数字図柄を表示している。このため、識別図柄の
視覚的な趣向性を高めるにあたって、識別図柄のデザイ
ンに工夫を施す程度のことしか行うことができず、画面
のおもしろさの点で改善の余地がある。本発明は上記事
情に鑑みてなされたものであり、その目的は、画面の視
覚的なおもしろさを高めることができる遊技機を提供す
ることにある。
コ球が始動口内に入賞することに基づいて識別図柄を変
動状態および変動停止状態で表示し、識別図柄の変動停
止時の態様に基づいて大当りの抽選結果を報知する構成
のものがある。この構成の場合、識別図柄として横3列
に並ぶ数字図柄を表示している。このため、識別図柄の
視覚的な趣向性を高めるにあたって、識別図柄のデザイ
ンに工夫を施す程度のことしか行うことができず、画面
のおもしろさの点で改善の余地がある。本発明は上記事
情に鑑みてなされたものであり、その目的は、画面の視
覚的なおもしろさを高めることができる遊技機を提供す
ることにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の遊技機
は、図柄表示装置に識別図柄を変動状態および変動停止
状態で順に表示し、識別図柄の変動停止時の態様に基づ
いて大当りの抽選結果を報知する構成のものにおいて、
前記識別図柄に対応する装飾図柄と前記識別図柄に対応
する風景図柄とが前記図柄表示装置に表示されるところ
に特徴を有している。上記手段によれば、識別図柄に対
応する装飾図柄が表示されるので、識別図柄の視覚的な
趣向を装飾図柄によって高めることができる。しかも、
識別図柄に対応する風景図柄が表示されるので、識別図
柄の視覚的な趣向を演出の自由度が高い風景図柄によっ
ても高めることができ、総じて、画面の視覚的なおもし
ろさが大幅に向上する。
は、図柄表示装置に識別図柄を変動状態および変動停止
状態で順に表示し、識別図柄の変動停止時の態様に基づ
いて大当りの抽選結果を報知する構成のものにおいて、
前記識別図柄に対応する装飾図柄と前記識別図柄に対応
する風景図柄とが前記図柄表示装置に表示されるところ
に特徴を有している。上記手段によれば、識別図柄に対
応する装飾図柄が表示されるので、識別図柄の視覚的な
趣向を装飾図柄によって高めることができる。しかも、
識別図柄に対応する風景図柄が表示されるので、識別図
柄の視覚的な趣向を演出の自由度が高い風景図柄によっ
ても高めることができ、総じて、画面の視覚的なおもし
ろさが大幅に向上する。
【0004】請求項2記載の遊技機は、図柄表示装置に
識別図柄の変動に同期して風景図柄が変動表示されると
ころに特徴を有している。上記手段によれば、識別図柄
の変動に同期して風景図柄が変動する。このため、風景
図柄が識別図柄に対応していることが明確になるので、
風景図柄が変動する様子を違和感を抱くことなく十分に
楽しむことができる。
識別図柄の変動に同期して風景図柄が変動表示されると
ころに特徴を有している。上記手段によれば、識別図柄
の変動に同期して風景図柄が変動する。このため、風景
図柄が識別図柄に対応していることが明確になるので、
風景図柄が変動する様子を違和感を抱くことなく十分に
楽しむことができる。
【0005】請求項3記載の遊技機は、図柄表示装置に
リーチの発生時に識別図柄の変動に同期して風景図柄が
変動表示されるところに特徴を有している。上記手段に
よれば、リーチの発生時に風景図柄が識別図柄の変動に
同期して変動する。このため、画面の変化が高まり、リ
ーチの雰囲気が盛上がるので、遊技のおもしろさが高ま
る。
リーチの発生時に識別図柄の変動に同期して風景図柄が
変動表示されるところに特徴を有している。上記手段に
よれば、リーチの発生時に風景図柄が識別図柄の変動に
同期して変動する。このため、画面の変化が高まり、リ
ーチの雰囲気が盛上がるので、遊技のおもしろさが高ま
る。
【0006】請求項4記載の遊技機は、図柄表示装置に
識別図柄に対応する風景図柄として動画面が表示される
こところに特徴を有している。上記手段によれば、風景
図柄として動画面が表示される。このため、風景図柄そ
のものの趣向性が高まるので、視覚的なおもしろさが大
幅に向上する。
識別図柄に対応する風景図柄として動画面が表示される
こところに特徴を有している。上記手段によれば、風景
図柄として動画面が表示される。このため、風景図柄そ
のものの趣向性が高まるので、視覚的なおもしろさが大
幅に向上する。
【0007】請求項5記載の遊技機は、識別図柄に対応
する複数のキャラクター図柄が識別図柄の変動停止時の
態様を決める演出を行う動画面が図柄表示装置に表示さ
れるところに特徴を有している。上記手段によれば、大
当りが発生するか否かドキドキしながら動画面の演出を
楽しむことができるので、遊技のおもしろさが高まる。
する複数のキャラクター図柄が識別図柄の変動停止時の
態様を決める演出を行う動画面が図柄表示装置に表示さ
れるところに特徴を有している。上記手段によれば、大
当りが発生するか否かドキドキしながら動画面の演出を
楽しむことができるので、遊技のおもしろさが高まる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施例を図1
ないし図20に基づいて説明する。パチンコホールの台
島には、図20に示すように、外枠1が設置されてい
る。この外枠1は前後面が開口する四角筒状をなすもの
であり、外枠1の左側部には、図19の(a)および
(b)に示すように、上下端部に位置して平板状のヒン
ジ金具2が固定され、両ヒンジ金具2には前面扉3の垂
直な両軸4が回動可能に装着されている。
ないし図20に基づいて説明する。パチンコホールの台
島には、図20に示すように、外枠1が設置されてい
る。この外枠1は前後面が開口する四角筒状をなすもの
であり、外枠1の左側部には、図19の(a)および
(b)に示すように、上下端部に位置して平板状のヒン
ジ金具2が固定され、両ヒンジ金具2には前面扉3の垂
直な両軸4が回動可能に装着されている。
【0009】前面扉3には、図19の(a)に示すよう
に、横長な長方形状の前板5が左側辺部の垂直な軸(図
示せず)を中心に回動可能に装着されており、前板5の
左側部には前後面が開口する筒状の払出し口6が固定さ
れている。この前板5の前面には上皿7が固定されてお
り、上皿7内にはパチンコ球P(図20参照)が貯溜さ
れている。
に、横長な長方形状の前板5が左側辺部の垂直な軸(図
示せず)を中心に回動可能に装着されており、前板5の
左側部には前後面が開口する筒状の払出し口6が固定さ
れている。この前板5の前面には上皿7が固定されてお
り、上皿7内にはパチンコ球P(図20参照)が貯溜さ
れている。
【0010】前面扉3の前面には、図19の(a)に示
すように、右下部に位置して発射ハンドル8が回動可能
に装着されており、前面扉3の後面には、図20に示す
ように、発射ハンドル8の後方に位置して発射モータ9
が装着されている。この発射モータ9の回転軸には、図
19の(a)に示すように、打球機構(図示せず)を介
して打球槌10が連結されており、発射ハンドル8が図
19の(a)の時計回り方向へ回動操作されると、発射
モータ9に駆動電源が印加され、打球槌10が駆動す
る。
すように、右下部に位置して発射ハンドル8が回動可能
に装着されており、前面扉3の後面には、図20に示す
ように、発射ハンドル8の後方に位置して発射モータ9
が装着されている。この発射モータ9の回転軸には、図
19の(a)に示すように、打球機構(図示せず)を介
して打球槌10が連結されており、発射ハンドル8が図
19の(a)の時計回り方向へ回動操作されると、発射
モータ9に駆動電源が印加され、打球槌10が駆動す
る。
【0011】前板5の後面には球送り機構11が装着さ
れている。この球送り機構11は打球槌10に連動して
駆動することに基づいて上皿7内のパチンコ球Pを打球
槌10に送るものであり、打球槌10は球送り機構11
から供給されるパチンコ球Pを叩く。
れている。この球送り機構11は打球槌10に連動して
駆動することに基づいて上皿7内のパチンコ球Pを打球
槌10に送るものであり、打球槌10は球送り機構11
から供給されるパチンコ球Pを叩く。
【0012】前面扉3の前面には矩形状の窓枠12が左
側辺部の垂直な軸(図示せず)を中心に回動可能に装着
されており、窓枠12の内周面には透明なガラス窓13
が保持されている。また、前面扉3の後面には機構盤
(図示せず)が固定されている。この機構盤には、図1
8に示すように、遊技盤14が保持されており、遊技盤
14は前方からガラス窓13により覆われている。
側辺部の垂直な軸(図示せず)を中心に回動可能に装着
されており、窓枠12の内周面には透明なガラス窓13
が保持されている。また、前面扉3の後面には機構盤
(図示せず)が固定されている。この機構盤には、図1
8に示すように、遊技盤14が保持されており、遊技盤
14は前方からガラス窓13により覆われている。
【0013】前面扉3の右側部には、図19の(a)に
示すように、枠鍵15が装着されており、枠鍵15は前
面扉3を外枠1の前端面に密着した閉鎖状態にロック
し、窓枠12を前面扉3の内周面に嵌合した閉鎖状態に
ロックしている。この枠鍵15には鍵(図示せず)が装
備されており、枠鍵15に鍵を挿入して図19の(a)
の時計回り方向へ回動操作したときには前面扉3のロッ
クが解除され、反時計回り方向へ回動操作したときには
窓枠12のロックが解除される。
示すように、枠鍵15が装着されており、枠鍵15は前
面扉3を外枠1の前端面に密着した閉鎖状態にロック
し、窓枠12を前面扉3の内周面に嵌合した閉鎖状態に
ロックしている。この枠鍵15には鍵(図示せず)が装
備されており、枠鍵15に鍵を挿入して図19の(a)
の時計回り方向へ回動操作したときには前面扉3のロッ
クが解除され、反時計回り方向へ回動操作したときには
窓枠12のロックが解除される。
【0014】前板5の後面にはロック機構16が装着さ
れており、ロック機構16のロック状態では前板5が前
面扉3の内周面に嵌合した閉鎖状態に保持されている。
このロック機構16は窓枠12の開放状態で上方から前
板5の後方に手を挿入して操作されるものであり、前板
5はロック機構16をロック状態からアンロック状態に
操作することに基づいて開放される。
れており、ロック機構16のロック状態では前板5が前
面扉3の内周面に嵌合した閉鎖状態に保持されている。
このロック機構16は窓枠12の開放状態で上方から前
板5の後方に手を挿入して操作されるものであり、前板
5はロック機構16をロック状態からアンロック状態に
操作することに基づいて開放される。
【0015】遊技盤14の前面には、図18に示すよう
に、外レール17および内レール18が固定されてお
り、打球槌10が叩いたパチンコ球Pは外レール17お
よび内レール18間を通して遊技盤14内の上部に放出
される。また、遊技盤14には複数の障害釘19が打込
まれており、遊技盤14内の上部に放出されたパチンコ
球Pは障害釘19に当りながら落下する。
に、外レール17および内レール18が固定されてお
り、打球槌10が叩いたパチンコ球Pは外レール17お
よび内レール18間を通して遊技盤14内の上部に放出
される。また、遊技盤14には複数の障害釘19が打込
まれており、遊技盤14内の上部に放出されたパチンコ
球Pは障害釘19に当りながら落下する。
【0016】遊技盤14には表示台板20が固定されて
おり、表示台板20にはカラー液晶表示器からなる矩形
状の図柄表示装置21が保持されている。この図柄表示
装置21は横方向の長さ寸法が縦方向の長さ寸法より大
きい表示領域ZEを有するものであり、図柄表示装置2
1の下方には特別図柄始動口22が配設されている。こ
の特別図柄始動口22は遊技盤14に固定されたもので
あり、上面が開口するポケット状をなしている。
おり、表示台板20にはカラー液晶表示器からなる矩形
状の図柄表示装置21が保持されている。この図柄表示
装置21は横方向の長さ寸法が縦方向の長さ寸法より大
きい表示領域ZEを有するものであり、図柄表示装置2
1の下方には特別図柄始動口22が配設されている。こ
の特別図柄始動口22は遊技盤14に固定されたもので
あり、上面が開口するポケット状をなしている。
【0017】遊技盤14の後面には、図20に示すよう
に、正方形状のセンタカバー23が固定されており、セ
ンタカバー23の後面にはメイン基板ボックス24が固
定されている。このメイン基板ボックス24内にはメイ
ン基板25が収納されており、メイン基板25にはマイ
クロコンピュータを主体に構成されたメイン制御装置2
6が搭載されている。このメイン制御装置26は、図1
7の(b)に示すように、CPU27,ROM28,R
AM29,入出力インターフェース30を有するもので
あり、ROM28には遊技動作を総括的に制御するため
のメイン制御プログラムが記録されている。
に、正方形状のセンタカバー23が固定されており、セ
ンタカバー23の後面にはメイン基板ボックス24が固
定されている。このメイン基板ボックス24内にはメイ
ン基板25が収納されており、メイン基板25にはマイ
クロコンピュータを主体に構成されたメイン制御装置2
6が搭載されている。このメイン制御装置26は、図1
7の(b)に示すように、CPU27,ROM28,R
AM29,入出力インターフェース30を有するもので
あり、ROM28には遊技動作を総括的に制御するため
のメイン制御プログラムが記録されている。
【0018】メイン制御装置26の入出力インターフェ
ース30には、図17の(a)に示すように、特別図柄
始動センサ31が電気的に接続されている。この特別図
柄始動センサ31は特別図柄始動口22内に固定された
近接スイッチからなるものであり、特別図柄始動口22
内にパチンコ球Pが入球したことを検出して特別図柄始
動信号(特図始動信号と称する)を出力する。
ース30には、図17の(a)に示すように、特別図柄
始動センサ31が電気的に接続されている。この特別図
柄始動センサ31は特別図柄始動口22内に固定された
近接スイッチからなるものであり、特別図柄始動口22
内にパチンコ球Pが入球したことを検出して特別図柄始
動信号(特図始動信号と称する)を出力する。
【0019】メイン制御装置26の入出力インターフェ
ース30にはマイクロコンピュータを主体に構成された
ランプ制御装置75の入出力インターフェースが電気的
に接続されている。このランプ制御装置75は入出力イ
ンターフェースに加えてCPU,ROM,RAMを有す
るものであり、ランプ制御装置75のROMには表示制
御プログラムが記録されている。
ース30にはマイクロコンピュータを主体に構成された
ランプ制御装置75の入出力インターフェースが電気的
に接続されている。このランプ制御装置75は入出力イ
ンターフェースに加えてCPU,ROM,RAMを有す
るものであり、ランプ制御装置75のROMには表示制
御プログラムが記録されている。
【0020】ランプ制御装置75の入出力インターフェ
ースにはドライブ回路32を介して保留球ランプ33〜
36が電気的に接続されている。これら保留球ランプ3
3〜36は、図18に示すように、表示台板20の上端
部に固定されたLEDからなるものであり、ランプ制御
装置75はメイン制御装置26からの表示指令を表示制
御プログラムに基づいて処理することに伴い保留球ラン
プ33〜36を点灯制御する。
ースにはドライブ回路32を介して保留球ランプ33〜
36が電気的に接続されている。これら保留球ランプ3
3〜36は、図18に示すように、表示台板20の上端
部に固定されたLEDからなるものであり、ランプ制御
装置75はメイン制御装置26からの表示指令を表示制
御プログラムに基づいて処理することに伴い保留球ラン
プ33〜36を点灯制御する。
【0021】図柄表示装置21の後面には、図20に示
すように、表示基板ボックス37が固定されており、表
示基板ボックス37はセンタカバー23により後方から
覆われている。この表示基板ボックス37内には表示基
板38が収納されており、表示基板38にはマイクロコ
ンピュータを主体に構成された表示制御装置39が搭載
されている。
すように、表示基板ボックス37が固定されており、表
示基板ボックス37はセンタカバー23により後方から
覆われている。この表示基板ボックス37内には表示基
板38が収納されており、表示基板38にはマイクロコ
ンピュータを主体に構成された表示制御装置39が搭載
されている。
【0022】表示制御装置39は、図17の(c)に示
すように、CPU40,ROM41,RAM42,画像
ROM43,画像RAM44,入出力インターフェース
45を有するものであり、表示制御装置39の入出力イ
ンターフェース45には、図17の(a)に示すよう
に、メイン制御装置26の入出力インターフェース30
およびドライブ回路46が電気的に接続され、ドライブ
回路46には図柄表示装置21が電気的に接続されてい
る。
すように、CPU40,ROM41,RAM42,画像
ROM43,画像RAM44,入出力インターフェース
45を有するものであり、表示制御装置39の入出力イ
ンターフェース45には、図17の(a)に示すよう
に、メイン制御装置26の入出力インターフェース30
およびドライブ回路46が電気的に接続され、ドライブ
回路46には図柄表示装置21が電気的に接続されてい
る。
【0023】表示制御装置39のROM41および画像
ROM43には表示制御プログラムおよび画像データが
記録されており、表示制御装置39のCPU40は画像
ROM43の画像データをROM41の表示制御プログ
ラムに基づいて処理することに伴い図柄表示装置21に
後述の画面を表示する。この表示処理は表示制御装置3
9がメイン制御装置26からの指令信号を検出すること
に基づいて実行するものであり、画像RAM44は画像
ROM43の画像データを処理するためのワークエリア
として機能する。
ROM43には表示制御プログラムおよび画像データが
記録されており、表示制御装置39のCPU40は画像
ROM43の画像データをROM41の表示制御プログ
ラムに基づいて処理することに伴い図柄表示装置21に
後述の画面を表示する。この表示処理は表示制御装置3
9がメイン制御装置26からの指令信号を検出すること
に基づいて実行するものであり、画像RAM44は画像
ROM43の画像データを処理するためのワークエリア
として機能する。
【0024】遊技盤14の前面には、図18に示すよう
に、特別図柄始動口22の下方に位置して入賞口台板4
7が固定されており、入賞口台板47には大入賞口48
が形成されている。この大入賞口48は前面が開口し且
つ後面が閉鎖された四角筒状をなすものであり、大入賞
口48の前面には平板状の扉49が水平な両軸50を中
心に回動可能に装着されている。
に、特別図柄始動口22の下方に位置して入賞口台板4
7が固定されており、入賞口台板47には大入賞口48
が形成されている。この大入賞口48は前面が開口し且
つ後面が閉鎖された四角筒状をなすものであり、大入賞
口48の前面には平板状の扉49が水平な両軸50を中
心に回動可能に装着されている。
【0025】扉49は大入賞口ソレノイド51(図17
のa参照)のプランジャに機械的に連結されている。こ
の大入賞口ソレノイド51は入賞口台板47の後面に固
定されたものであり、大入賞口ソレノイド51の断電時
には、図18に示すように、扉49が垂直状態に回動す
ることに基づいて大入賞口48を閉鎖し、大入賞口ソレ
ノイド51の通電時には扉49が前方へ倒れた水平状態
に回動することに基づいて大入賞口48を開放する。こ
の大入賞口ソレノイド51は、図17の(a)に示すよ
うに、ドライブ回路52を介してメイン制御装置26の
入出力インターフェース30に電気的に接続されてお
り、メイン制御装置26は大入賞口ソレノイド51を駆
動制御することに基づいて大入賞口48を開閉する。
のa参照)のプランジャに機械的に連結されている。こ
の大入賞口ソレノイド51は入賞口台板47の後面に固
定されたものであり、大入賞口ソレノイド51の断電時
には、図18に示すように、扉49が垂直状態に回動す
ることに基づいて大入賞口48を閉鎖し、大入賞口ソレ
ノイド51の通電時には扉49が前方へ倒れた水平状態
に回動することに基づいて大入賞口48を開放する。こ
の大入賞口ソレノイド51は、図17の(a)に示すよ
うに、ドライブ回路52を介してメイン制御装置26の
入出力インターフェース30に電気的に接続されてお
り、メイン制御装置26は大入賞口ソレノイド51を駆
動制御することに基づいて大入賞口48を開閉する。
【0026】メイン制御装置26の入力出力インターフ
ェース30には大入賞口センサ53が電気的に接続され
ている。この大入賞口センサ53は大入賞口48内の入
口に固定された近接スイッチからなるものであり、大入
賞口48内にパチンコ球Pが入球したことを検出して入
賞信号を出力する。
ェース30には大入賞口センサ53が電気的に接続され
ている。この大入賞口センサ53は大入賞口48内の入
口に固定された近接スイッチからなるものであり、大入
賞口48内にパチンコ球Pが入球したことを検出して入
賞信号を出力する。
【0027】入賞口台板47には、図18に示すよう
に、大入賞口48内の左奥部および右奥部に位置して孔
状の外れ口54および特別入賞口55が設けられてお
り、大入賞口48内に入賞したパチンコ球Pは外れ口5
4および特別入賞口55に振分けられる。また、特別入
賞口55内にはVセンサ56(図17のa参照)が固定
されている。このVセンサ56はパチンコ球Pが特別入
賞口55内に入賞したことを検出してV信号を出力する
近接スイッチからなるものであり、図17の(a)に示
すように、メイン制御装置26の入出力インターフェー
ス30に電気的に接続されている。
に、大入賞口48内の左奥部および右奥部に位置して孔
状の外れ口54および特別入賞口55が設けられてお
り、大入賞口48内に入賞したパチンコ球Pは外れ口5
4および特別入賞口55に振分けられる。また、特別入
賞口55内にはVセンサ56(図17のa参照)が固定
されている。このVセンサ56はパチンコ球Pが特別入
賞口55内に入賞したことを検出してV信号を出力する
近接スイッチからなるものであり、図17の(a)に示
すように、メイン制御装置26の入出力インターフェー
ス30に電気的に接続されている。
【0028】センタカバー23の外周部には、図20に
示すように、矩形枠状のメインセット57が配設されて
おり、メインセット57の右側辺部は前面扉3の後面に
ヒンジ金具(図示せず)を介して回動可能に装着されて
いる。これら前面扉3およびメインセット57にはフッ
クおよびピン(いずれも図示せず)が装着されており、
メインセット57はフックをピンに引掛けることに基づ
いてセンタカバー23の外周部に位置する閉鎖状態にロ
ックされている。
示すように、矩形枠状のメインセット57が配設されて
おり、メインセット57の右側辺部は前面扉3の後面に
ヒンジ金具(図示せず)を介して回動可能に装着されて
いる。これら前面扉3およびメインセット57にはフッ
クおよびピン(いずれも図示せず)が装着されており、
メインセット57はフックをピンに引掛けることに基づ
いてセンタカバー23の外周部に位置する閉鎖状態にロ
ックされている。
【0029】メインセット57の上端部には球タンク5
8が固定されている。この球タンク58は上面が開口す
る容器状をなすものであり、球タンク58内にはパチン
コ球Pが貯溜されている。また、メインセット57には
傾斜樋状のタンクレール59および球払出しケース60
が固定されており、球払出しケース60内には球通路6
1が形成されている。この球通路61はタンクレール5
9を介して球タンク58内に繋がるものであり、球通路
61内には球タンク58内からタンクレール59内を通
してパチンコ球Pが一列に充填される。
8が固定されている。この球タンク58は上面が開口す
る容器状をなすものであり、球タンク58内にはパチン
コ球Pが貯溜されている。また、メインセット57には
傾斜樋状のタンクレール59および球払出しケース60
が固定されており、球払出しケース60内には球通路6
1が形成されている。この球通路61はタンクレール5
9を介して球タンク58内に繋がるものであり、球通路
61内には球タンク58内からタンクレール59内を通
してパチンコ球Pが一列に充填される。
【0030】球払出しケース60内には球払出し機構が
収納されている。この球払出し機構は球払出しモータ6
2を駆動源とするものであり、球払出しモータ62の駆
動時には球通路61内のパチンコ球Pが球払出しケース
60の下方へ放出される。
収納されている。この球払出し機構は球払出しモータ6
2を駆動源とするものであり、球払出しモータ62の駆
動時には球通路61内のパチンコ球Pが球払出しケース
60の下方へ放出される。
【0031】メインセット57には下皿球通路63が設
けられている。この下皿球通路63の上端部は球払出し
ケース60の球通路61に繋がっており、球通路61内
から放出されるパチンコ球Pは下皿通路63内を落下す
る。また、下皿通路63の途中部分には上皿通路64が
設けられている。この上皿通路64は前板5の閉鎖状態
で前板5の払出し口6に繋がるものであり、パチンコ球
Pは下皿通路63内から上皿通路64内に転がり込み、
払出し口6を通して上皿7内に払出される。
けられている。この下皿球通路63の上端部は球払出し
ケース60の球通路61に繋がっており、球通路61内
から放出されるパチンコ球Pは下皿通路63内を落下す
る。また、下皿通路63の途中部分には上皿通路64が
設けられている。この上皿通路64は前板5の閉鎖状態
で前板5の払出し口6に繋がるものであり、パチンコ球
Pは下皿通路63内から上皿通路64内に転がり込み、
払出し口6を通して上皿7内に払出される。
【0032】前面扉3には、図19の(a)に示すよう
に、上皿7の下方に位置して払出し口65が固定されて
いる。この払出し口65は前後面が開口する筒状をなす
ものであり、払出し口65の後面はメインセット57の
閉鎖状態で下皿通路63の下端部に接続される。また、
前面扉3の前面には払出し口65の前方に位置して下皿
66が固定されており、パチンコ球Pが上皿7内から溢
れて上皿通路64内に充満した状態では下皿通路63お
よび払出し口65を通して下皿66内に払出される。
に、上皿7の下方に位置して払出し口65が固定されて
いる。この払出し口65は前後面が開口する筒状をなす
ものであり、払出し口65の後面はメインセット57の
閉鎖状態で下皿通路63の下端部に接続される。また、
前面扉3の前面には払出し口65の前方に位置して下皿
66が固定されており、パチンコ球Pが上皿7内から溢
れて上皿通路64内に充満した状態では下皿通路63お
よび払出し口65を通して下皿66内に払出される。
【0033】メインセット57は後面には、図20に示
すように、賞球基板ボックス67が固定されている。こ
の賞球基板ボックス67内には賞球基板68が収納され
ており、賞球基板68にはマイクロコンピュータを主体
に構成された賞球制御装置69が搭載されている。この
賞球制御装置69は、図17の(d)に示すように、C
PU70,ROM71,RAM72,入出力インターフ
ェース73を有するものであり、ROM71にはパチン
コ球Pの払出し動作を制御するための払出し制御プログ
ラムが記録されている。
すように、賞球基板ボックス67が固定されている。こ
の賞球基板ボックス67内には賞球基板68が収納され
ており、賞球基板68にはマイクロコンピュータを主体
に構成された賞球制御装置69が搭載されている。この
賞球制御装置69は、図17の(d)に示すように、C
PU70,ROM71,RAM72,入出力インターフ
ェース73を有するものであり、ROM71にはパチン
コ球Pの払出し動作を制御するための払出し制御プログ
ラムが記録されている。
【0034】賞球制御装置69の入出力インターフェー
ス73には、図17の(a)に示すように、メイン制御
装置26の入出力インターフェース30が電気的に接続
されており、メイン制御装置26は特別図柄始動センサ
31からの特図始動信号または大入賞口センサ53から
の入賞信号を検出すると、賞球制御装置69にパチンコ
球Pの払出し信号を出力する。すると、賞球制御装置6
9のCPU70は払出し信号を賞球制御プログラムに基
づいて処理し、球払出しモータ62の駆動内容を設定す
る。
ス73には、図17の(a)に示すように、メイン制御
装置26の入出力インターフェース30が電気的に接続
されており、メイン制御装置26は特別図柄始動センサ
31からの特図始動信号または大入賞口センサ53から
の入賞信号を検出すると、賞球制御装置69にパチンコ
球Pの払出し信号を出力する。すると、賞球制御装置6
9のCPU70は払出し信号を賞球制御プログラムに基
づいて処理し、球払出しモータ62の駆動内容を設定す
る。
【0035】賞球制御装置69の入出力インターフェー
ス73にはドライブ回路74を介して球払出しモータ6
2が電気的に接続されており、賞球制御装置69のCP
U70は球払出しモータ62を駆動内容の設定結果に基
づいて駆動制御し、パチンコ球Pを上皿7内または下皿
66内に払出す。
ス73にはドライブ回路74を介して球払出しモータ6
2が電気的に接続されており、賞球制御装置69のCP
U70は球払出しモータ62を駆動内容の設定結果に基
づいて駆動制御し、パチンコ球Pを上皿7内または下皿
66内に払出す。
【0036】上皿7には、図19の(a)に示すよう
に、複数のスリットからなる出音口76が形成されてい
る。この出音口76の後方にはスピーカ77が固定され
ており、スピーカ77は、図17の(a)に示すよう
に、ドライブ回路78を介してスピーカ制御装置79の
入出力インターフェースに電気的に接続されている。こ
のスピーカ制御装置79はマイクロコンピュータを主体
に構成されたものであり、入出力インターフェースに加
えてCPU,ROM,RAMを有している。
に、複数のスリットからなる出音口76が形成されてい
る。この出音口76の後方にはスピーカ77が固定され
ており、スピーカ77は、図17の(a)に示すよう
に、ドライブ回路78を介してスピーカ制御装置79の
入出力インターフェースに電気的に接続されている。こ
のスピーカ制御装置79はマイクロコンピュータを主体
に構成されたものであり、入出力インターフェースに加
えてCPU,ROM,RAMを有している。
【0037】スピーカ制御装置79の入出力インターフ
ェースにはメイン制御装置26の入出力インターフェー
ス30が電気的に接続されており、メイン制御装置26
は図柄の変動時,リーチの発生時,大当りの発生時等に
スピーカ制御装置79に効果音指令を出力する。このス
ピーカ制御装置79のROMには複数の効果音データが
記録されており、スピーカ制御装置79はメイン制御装
置26からの効果音指令に応じた効果音データをROM
から読み出す。そして、スピーカ77を効果音データに
基づいて駆動制御し、スピーカ77から効果音データに
応じた効果音を出力する。
ェースにはメイン制御装置26の入出力インターフェー
ス30が電気的に接続されており、メイン制御装置26
は図柄の変動時,リーチの発生時,大当りの発生時等に
スピーカ制御装置79に効果音指令を出力する。このス
ピーカ制御装置79のROMには複数の効果音データが
記録されており、スピーカ制御装置79はメイン制御装
置26からの効果音指令に応じた効果音データをROM
から読み出す。そして、スピーカ77を効果音データに
基づいて駆動制御し、スピーカ77から効果音データに
応じた効果音を出力する。
【0038】次に上記構成の作用について説明する。
尚、下記動作はメイン制御装置26のCPU27および
表示制御装置39のCPU40がROM28およびRO
M41に記録されたメイン制御プログラムおよび表示制
御プログラムに基づいて実行するものである。
尚、下記動作はメイン制御装置26のCPU27および
表示制御装置39のCPU40がROM28およびRO
M41に記録されたメイン制御プログラムおよび表示制
御プログラムに基づいて実行するものである。
【0039】メイン制御装置26は電源が投入される
と、図8のステップS1へ移行する。そして、大当り値
に1個の設定値「7」を投入することに基づいて大当り
確率を通常値にセットし、表示制御装置39にイニシャ
ル指令を出力する(イニシャル処理)。
と、図8のステップS1へ移行する。そして、大当り値
に1個の設定値「7」を投入することに基づいて大当り
確率を通常値にセットし、表示制御装置39にイニシャ
ル指令を出力する(イニシャル処理)。
【0040】表示制御装置39は図9のステップS30
でイニシャル指令を検出すると、ステップS31へ移行
し、図1の(a)に示すように、図柄表示装置21の表
示領域ZE内に「2」,「4」,「3」の数字図柄ZS
を横3列に表示する。このとき、「2」,「4」,
「3」の数字図柄ZSの後方に「ボクサーB」,「ボク
サーD」,「ボクサーC」のキャラクター図柄ZCを表
示し、「ボクサーB」,「ボクサーD」,「ボクサー
C」のキャラクター図柄ZCの後方にリングの背景図柄
(図示せず)を表示する。
でイニシャル指令を検出すると、ステップS31へ移行
し、図1の(a)に示すように、図柄表示装置21の表
示領域ZE内に「2」,「4」,「3」の数字図柄ZS
を横3列に表示する。このとき、「2」,「4」,
「3」の数字図柄ZSの後方に「ボクサーB」,「ボク
サーD」,「ボクサーC」のキャラクター図柄ZCを表
示し、「ボクサーB」,「ボクサーD」,「ボクサー
C」のキャラクター図柄ZCの後方にリングの背景図柄
(図示せず)を表示する。
【0041】メイン制御装置26は図8のステップS2
でカウンタデータを検出すると、ステップS3へ移行す
る。このカウンタデータはメイン制御装置26が特別図
柄始動センサ31からの特図始動信号を検出することに
基づいて割込みルーチンで取得するものであり、その処
理内容は次の通りである。
でカウンタデータを検出すると、ステップS3へ移行す
る。このカウンタデータはメイン制御装置26が特別図
柄始動センサ31からの特図始動信号を検出することに
基づいて割込みルーチンで取得するものであり、その処
理内容は次の通りである。
【0042】<データ取得処理について>メイン制御装
置26は特図始動信号を検出すると、図10のステップ
S201へ移行し、RAM29のカウンタデータエリア
を参照する。このカウンタデータエリアは、図11に示
すように、保留データ記録部〜からなるものであ
り、メイン制御装置26は図10のステップS201で
保留データ記録部〜に空欄がないことを検出する
と、処理を終える。また、ステップS201で保留デー
タ記録部〜に空欄があることを検出すると、ステッ
プS202へ移行する。
置26は特図始動信号を検出すると、図10のステップ
S201へ移行し、RAM29のカウンタデータエリア
を参照する。このカウンタデータエリアは、図11に示
すように、保留データ記録部〜からなるものであ
り、メイン制御装置26は図10のステップS201で
保留データ記録部〜に空欄がないことを検出する
と、処理を終える。また、ステップS201で保留デー
タ記録部〜に空欄があることを検出すると、ステッ
プS202へ移行する。
【0043】メイン制御装置26はステップS202へ
移行すると、特図始動信号の検出タイミングで大当りカ
ウンタ値No,リーチカウンタ値Nr,変動パターンカ
ウンタ値Nh,大当り図柄カウンタ値Noz,外れ図柄カ
ウンタ値Nhzを取得する。これら大当りカウンタNo〜
外れ図柄カウンタNhzは、図16に示すように、「0」
から上限値に加算された後に「0」に戻って加算される
ものであり、メイン制御装置26は大当りカウンタ値N
o〜外れ図柄カウンタ値Nhzを取得すると、保留データ
記録部〜の空欄に記録する。これら保留データ記録
部〜には保留データ記録部,保留データ記録部
,保留データ記録部,保留データ記録部,保留デ
ータ記録部の順で記録順序が設定されており、メイン
制御装置26は大当りカウンタ値No〜外れ図柄カウン
タ値Nhzを1セットとして当該記録順序に応じた先頭の
空欄に記録する。
移行すると、特図始動信号の検出タイミングで大当りカ
ウンタ値No,リーチカウンタ値Nr,変動パターンカ
ウンタ値Nh,大当り図柄カウンタ値Noz,外れ図柄カ
ウンタ値Nhzを取得する。これら大当りカウンタNo〜
外れ図柄カウンタNhzは、図16に示すように、「0」
から上限値に加算された後に「0」に戻って加算される
ものであり、メイン制御装置26は大当りカウンタ値N
o〜外れ図柄カウンタ値Nhzを取得すると、保留データ
記録部〜の空欄に記録する。これら保留データ記録
部〜には保留データ記録部,保留データ記録部
,保留データ記録部,保留データ記録部,保留デ
ータ記録部の順で記録順序が設定されており、メイン
制御装置26は大当りカウンタ値No〜外れ図柄カウン
タ値Nhzを1セットとして当該記録順序に応じた先頭の
空欄に記録する。
【0044】メイン制御装置26は大当りカウンタ値N
o〜外れ図柄カウンタ値Nhzを記録すると、図10のス
テップS203へ移行し、保留データ記録部〜の記
録状態を検出する。ここで、保留データ記録部〜に
カウンタデータが記録されていないことを検出したとき
には処理を終え、保留データ記録部〜にカウンタデ
ータが記録されていることを検出したときにはステップ
S204へ移行する。
o〜外れ図柄カウンタ値Nhzを記録すると、図10のス
テップS203へ移行し、保留データ記録部〜の記
録状態を検出する。ここで、保留データ記録部〜に
カウンタデータが記録されていないことを検出したとき
には処理を終え、保留データ記録部〜にカウンタデ
ータが記録されていることを検出したときにはステップ
S204へ移行する。
【0045】保留データ記録部〜には、図11に示
すように、保留球ランプ33〜36が割付けられてお
り、メイン制御装置26は図10のステップS204へ
移行すると、カウンタデータが記録されている保留デー
タ記録部〜に対応する保留球ランプ33〜36の点
灯指令をランプ制御装置75に出力する。
すように、保留球ランプ33〜36が割付けられてお
り、メイン制御装置26は図10のステップS204へ
移行すると、カウンタデータが記録されている保留デー
タ記録部〜に対応する保留球ランプ33〜36の点
灯指令をランプ制御装置75に出力する。
【0046】ランプ制御装置75はメイン制御装置26
からの点灯指令を検出すると、保留球ランプ33〜36
のうち点灯指定に応じたものを点灯させる。従って、保
留データ記録部にカウンタデータが記録されている状
態で特別図柄始動口22内にパチンコ球Pが入賞したと
きには保留データ記録部〜に当該順序でカウンタデ
ータが記録され、保留球ランプ33〜36が当該順序で
点灯する。
からの点灯指令を検出すると、保留球ランプ33〜36
のうち点灯指定に応じたものを点灯させる。従って、保
留データ記録部にカウンタデータが記録されている状
態で特別図柄始動口22内にパチンコ球Pが入賞したと
きには保留データ記録部〜に当該順序でカウンタデ
ータが記録され、保留球ランプ33〜36が当該順序で
点灯する。
【0047】<外れ時の制御内容について>メイン制御
装置26は図8のステップS4へ移行すると、保留デー
タ記録部の大当りカウンタ値Noを大当り値「7」と
比較する。ここで、両者が相違していることを検出した
ときには外れと判定してステップS5へ移行し、保留デ
ータ記録部のリーチカウンタ値Nrをリーチ値「7」
および「14」と比較する。これらリーチ値「7」およ
び「14」はメイン制御装置26のROM28に予め記
録されたものであり、メイン制御装置26はリーチカウ
ンタ値Nrがリーチ値「7」および「14」でないこと
を検出すると、ステップS6へ移行する。
装置26は図8のステップS4へ移行すると、保留デー
タ記録部の大当りカウンタ値Noを大当り値「7」と
比較する。ここで、両者が相違していることを検出した
ときには外れと判定してステップS5へ移行し、保留デ
ータ記録部のリーチカウンタ値Nrをリーチ値「7」
および「14」と比較する。これらリーチ値「7」およ
び「14」はメイン制御装置26のROM28に予め記
録されたものであり、メイン制御装置26はリーチカウ
ンタ値Nrがリーチ値「7」および「14」でないこと
を検出すると、ステップS6へ移行する。
【0048】メイン制御装置26のROM28には外れ
図柄テーブルが記録されている。この外れ図柄テーブル
は外れ図柄と外れ図柄カウンタ値Nhzとの関係を示すも
のであり、外れ図柄は左列の数字図柄ZSと中列の数字
図柄ZSと右列の数字図柄ZSとの組合せから構成さ
れ、左列の数字図柄ZSと右列の数字図柄ZSとは異な
る値に設定されている。尚、外れ図柄テーブルには各列
の数字図柄ZSとして「1」〜「12」のいずれかが記
録されている。
図柄テーブルが記録されている。この外れ図柄テーブル
は外れ図柄と外れ図柄カウンタ値Nhzとの関係を示すも
のであり、外れ図柄は左列の数字図柄ZSと中列の数字
図柄ZSと右列の数字図柄ZSとの組合せから構成さ
れ、左列の数字図柄ZSと右列の数字図柄ZSとは異な
る値に設定されている。尚、外れ図柄テーブルには各列
の数字図柄ZSとして「1」〜「12」のいずれかが記
録されている。
【0049】メイン制御装置26は図8のステップS6
へ移行すると、保留データ記録部の外れ図柄カウンタ
値Nhzに応じた外れ図柄をROM28の外れ図柄テーブ
ルから取得し、ステップS7へ移行する。ここで、RA
M29の保留データ記録部〜の空欄状況を検出し、
保留データ記録部〜の全てにカウンタデータが記録
されているときには変動パターンカウンタ値Nhを
「4」に変更し、少なくとも1個が空欄になっていると
きには変動パターンカウンタ値Nh「3」に変更する。
へ移行すると、保留データ記録部の外れ図柄カウンタ
値Nhzに応じた外れ図柄をROM28の外れ図柄テーブ
ルから取得し、ステップS7へ移行する。ここで、RA
M29の保留データ記録部〜の空欄状況を検出し、
保留データ記録部〜の全てにカウンタデータが記録
されているときには変動パターンカウンタ値Nhを
「4」に変更し、少なくとも1個が空欄になっていると
きには変動パターンカウンタ値Nh「3」に変更する。
【0050】メイン制御装置26は変動パターンカウン
タ値Nhを変更すると、ステップS8へ移行し、表示制
御装置39に制御情報を出力する。この制御情報は外れ
の判定結果と外れ図柄の設定結果と変動パターンカウン
タ値Nhとを有するものであり、表示制御装置39は図
9のステップS32で制御情報を検出すると、RAM4
2に記録し、ステップS33へ移行する。
タ値Nhを変更すると、ステップS8へ移行し、表示制
御装置39に制御情報を出力する。この制御情報は外れ
の判定結果と外れ図柄の設定結果と変動パターンカウン
タ値Nhとを有するものであり、表示制御装置39は図
9のステップS32で制御情報を検出すると、RAM4
2に記録し、ステップS33へ移行する。
【0051】表示制御装置39のROM41には変動パ
ターンテーブルが記録されている。この変動パターンテ
ーブルは、図15の(a)に示すように、変動パターン
カウンタ値Nhと、左列の数字図柄ZSおよび中列の数
字図柄ZSの差分ΔZ(絶対値)とに基づいて変動パタ
ーンを取得するためのものであり、メイン制御装置26
が図8のステップS5で完全外れ(YES)と判定した
ときには、上述したように、ステップS7で変動パター
ンカウンタ値Nhとして「3」または「4」が設定され
ている。
ターンテーブルが記録されている。この変動パターンテ
ーブルは、図15の(a)に示すように、変動パターン
カウンタ値Nhと、左列の数字図柄ZSおよび中列の数
字図柄ZSの差分ΔZ(絶対値)とに基づいて変動パタ
ーンを取得するためのものであり、メイン制御装置26
が図8のステップS5で完全外れ(YES)と判定した
ときには、上述したように、ステップS7で変動パター
ンカウンタ値Nhとして「3」または「4」が設定され
ている。
【0052】表示制御装置39は図9のステップS33
へ移行すると、図15の(a)の変動パターンテーブル
から変動パターンカウンタ値「3」または「4」に基づ
いて変動パターン「E」または「F」を取得する。これ
ら変動パターン「E」および「F」は図柄変動時間Tz
を主体とするものであり、変動パターン「E」の取得時
には、図15の(b)に示すように、通常の長さの図柄
変動時間Tzが設定され、変動パターン「F」の取得時
には通常より短い長さの図柄変動時間Tzが設定され
る。
へ移行すると、図15の(a)の変動パターンテーブル
から変動パターンカウンタ値「3」または「4」に基づ
いて変動パターン「E」または「F」を取得する。これ
ら変動パターン「E」および「F」は図柄変動時間Tz
を主体とするものであり、変動パターン「E」の取得時
には、図15の(b)に示すように、通常の長さの図柄
変動時間Tzが設定され、変動パターン「F」の取得時
には通常より短い長さの図柄変動時間Tzが設定され
る。
【0053】表示制御装置39のROM41には図柄テ
ーブルが記録されている。この図柄テーブルは、図3〜
図5に示すように、「1」〜「12」の数字図柄ZSと
「ボクサーA」〜「ボクサーL」の異なるキャラクター
図柄ZCとリーチ背景図柄ZRとを対応付けるものであ
り、各リーチ背景図柄ZRは対応するキャラクター図柄
ZCを含んだ絵柄に設定されている。
ーブルが記録されている。この図柄テーブルは、図3〜
図5に示すように、「1」〜「12」の数字図柄ZSと
「ボクサーA」〜「ボクサーL」の異なるキャラクター
図柄ZCとリーチ背景図柄ZRとを対応付けるものであ
り、各リーチ背景図柄ZRは対応するキャラクター図柄
ZCを含んだ絵柄に設定されている。
【0054】表示制御装置39は図9のステップS34
へ移行すると、図柄表示装置21の各列の数字図柄ZS
を縦方向に変動させ、各列の数字図柄ZSの後方のキャ
ラクター図柄ZCを数字図柄ZSと同時に縦方向に変動
させる。これら各列の数字図柄ZSおよび各列のキャラ
クター図柄ZCの変動は図3〜図5の図柄テーブルに基
づいて行われるものであり、各列の数字図柄ZSの変動
順序は「1」→「2」…「11」→「12」→「1」
…、各列のキャラクター図柄ZCの変動順序は「ボクサ
ーA」→「ボクサーB」…「ボクサーK」→「ボクサー
L」→「ボクサーA」…である。
へ移行すると、図柄表示装置21の各列の数字図柄ZS
を縦方向に変動させ、各列の数字図柄ZSの後方のキャ
ラクター図柄ZCを数字図柄ZSと同時に縦方向に変動
させる。これら各列の数字図柄ZSおよび各列のキャラ
クター図柄ZCの変動は図3〜図5の図柄テーブルに基
づいて行われるものであり、各列の数字図柄ZSの変動
順序は「1」→「2」…「11」→「12」→「1」
…、各列のキャラクター図柄ZCの変動順序は「ボクサ
ーA」→「ボクサーB」…「ボクサーK」→「ボクサー
L」→「ボクサーA」…である。
【0055】表示制御装置39は図柄の変動を開始する
と、ステップS35へ移行する。ここで、図柄変動時間
Tzが経過したことを検出すると、図柄表示装置21の
各列を制御情報で指定された数字図柄ZSおよび数字図
柄ZSに対応するキャラクター図柄ZCで仮停止させ
る。この数字図柄ZSおよびキャラクター図柄ZCの仮
停止は左列→右列→中列の順序で行われるものであり、
表示制御装置39は各列の数字図柄ZSおよびキャラク
ター図柄ZRを仮停止させると、ステップS36へ移行
する。
と、ステップS35へ移行する。ここで、図柄変動時間
Tzが経過したことを検出すると、図柄表示装置21の
各列を制御情報で指定された数字図柄ZSおよび数字図
柄ZSに対応するキャラクター図柄ZCで仮停止させ
る。この数字図柄ZSおよびキャラクター図柄ZCの仮
停止は左列→右列→中列の順序で行われるものであり、
表示制御装置39は各列の数字図柄ZSおよびキャラク
ター図柄ZRを仮停止させると、ステップS36へ移行
する。
【0056】メイン制御装置26は図8のステップS8
で制御情報を出力すると、ステップS9へ移行する。こ
こで、図柄確定時間Tkが経過したことを検出すると、
ステップS10へ移行し、表示制御装置39に図柄確定
指令を出力する。この図柄確定時間Tkは図柄表示装置
21の各列の数字図柄ZSおよびキャラクター図柄ZC
が仮停止した状態で経過するように予め設定されたもの
であり、表示制御装置39は図9のステップS36で図
柄確定指令を検出すると、ステップS37へ移行し、各
列の数字図柄ZSおよびキャラクター図柄ZRを確定さ
せる。
で制御情報を出力すると、ステップS9へ移行する。こ
こで、図柄確定時間Tkが経過したことを検出すると、
ステップS10へ移行し、表示制御装置39に図柄確定
指令を出力する。この図柄確定時間Tkは図柄表示装置
21の各列の数字図柄ZSおよびキャラクター図柄ZC
が仮停止した状態で経過するように予め設定されたもの
であり、表示制御装置39は図9のステップS36で図
柄確定指令を検出すると、ステップS37へ移行し、各
列の数字図柄ZSおよびキャラクター図柄ZRを確定さ
せる。
【0057】メイン制御装置26は図柄確定指令を出力
すると、図8のステップS11へ移行し、保留データ記
録部のカウンタデータを消去する。そして、保留デー
タ記録部〜にカウンタデータが記録されているとき
にはカウンタデータを前段の保留データ記録部〜に
移動させ、保留データ記録部〜のうち空欄にしたも
のに対応する保留球ランプ33〜36の消灯指令をラン
プ制御装置75に出力する。すると、ランプ制御装置7
5は保留球ランプ33〜36のうち消灯指令に応じたも
のを消灯する。
すると、図8のステップS11へ移行し、保留データ記
録部のカウンタデータを消去する。そして、保留デー
タ記録部〜にカウンタデータが記録されているとき
にはカウンタデータを前段の保留データ記録部〜に
移動させ、保留データ記録部〜のうち空欄にしたも
のに対応する保留球ランプ33〜36の消灯指令をラン
プ制御装置75に出力する。すると、ランプ制御装置7
5は保留球ランプ33〜36のうち消灯指令に応じたも
のを消灯する。
【0058】<外れリーチ時の制御内容について>メイ
ン制御装置26は図8のステップS5で保留データ記録
部のリーチカウンタ値Nrがリーチ値「7」または
「14」であることを検出すると、ステップS12のリ
ーチ処理へ移行する。そして、図12のステップS12
1で外れ図柄テーブルから保留データ記録部の外れ図
柄カウンタ値Nhzに応じた外れ図柄を取得し、ステップ
S122へ移行する。
ン制御装置26は図8のステップS5で保留データ記録
部のリーチカウンタ値Nrがリーチ値「7」または
「14」であることを検出すると、ステップS12のリ
ーチ処理へ移行する。そして、図12のステップS12
1で外れ図柄テーブルから保留データ記録部の外れ図
柄カウンタ値Nhzに応じた外れ図柄を取得し、ステップ
S122へ移行する。
【0059】メイン制御装置26はステップS122へ
移行すると、外れ図柄の左列の数字図柄ZSと中列の数
字図柄ZSとを比較する。ここで、左列の数字図柄ZS
と中列の数字図柄ZSとが同一であることを検出する
と、ステップS123へ移行し、右列の数字図柄ZSを
左列にコピーする。例えば外れ図柄が「1 1 2」で
あるときには右列の「2」の数字図柄ZSが左列にコピ
ーされ、外れリーチ図柄が「2 1 2」に設定され
る。
移行すると、外れ図柄の左列の数字図柄ZSと中列の数
字図柄ZSとを比較する。ここで、左列の数字図柄ZS
と中列の数字図柄ZSとが同一であることを検出する
と、ステップS123へ移行し、右列の数字図柄ZSを
左列にコピーする。例えば外れ図柄が「1 1 2」で
あるときには右列の「2」の数字図柄ZSが左列にコピ
ーされ、外れリーチ図柄が「2 1 2」に設定され
る。
【0060】メイン制御装置26はステップS122で
左列の数字図柄ZSと中列の数字図柄ZSとが相違して
いることを検出すると、ステップS124へ移行し、左
列の数字図柄ZSを右列にコピーする。例えば外れ図柄
が「1 2 4」であるときには左列の「1」の数字図
柄ZSが右列にコピーされ、外れリーチ図柄が「12
1」が設定される。
左列の数字図柄ZSと中列の数字図柄ZSとが相違して
いることを検出すると、ステップS124へ移行し、左
列の数字図柄ZSを右列にコピーする。例えば外れ図柄
が「1 2 4」であるときには左列の「1」の数字図
柄ZSが右列にコピーされ、外れリーチ図柄が「12
1」が設定される。
【0061】メイン制御装置26はリーチ処理を終える
と、図8のステップS8へ移行し、表示制御装置39に
制御情報を出力する。この制御情報は外れリーチの判定
結果と外れリーチ図柄の設定結果と変動パターンカウン
タ値Nhとを有するものであり、表示制御装置39は図
9のステップS32で制御情報を検出すると、RAM4
2に記録してステップS33へ移行する。
と、図8のステップS8へ移行し、表示制御装置39に
制御情報を出力する。この制御情報は外れリーチの判定
結果と外れリーチ図柄の設定結果と変動パターンカウン
タ値Nhとを有するものであり、表示制御装置39は図
9のステップS32で制御情報を検出すると、RAM4
2に記録してステップS33へ移行する。
【0062】表示制御装置39はステップS33へ移行
すると、図15の(a)の変動パターンテーブルに基づ
いて変動パターンを設定する。この変動パターンは変動
パターンカウンタ値Nhと、左列の数字図柄ZSおよび
中列の数字図柄ZSの差分ΔZとに基づいて設定される
ものであり、例えば変動パターンカウンタ値Nhが
「0」、左列の数字図柄ZSが「7」、中列の数字図柄
ZSが「8」であるときには変動パターン「A´」が設
定される。また、変動パターンカウンタ値Nhが
「2」、左列の数字図柄ZSが「1」、中列の図柄ZS
が「12」であるときには変動パターン「D」が設定さ
れる。
すると、図15の(a)の変動パターンテーブルに基づ
いて変動パターンを設定する。この変動パターンは変動
パターンカウンタ値Nhと、左列の数字図柄ZSおよび
中列の数字図柄ZSの差分ΔZとに基づいて設定される
ものであり、例えば変動パターンカウンタ値Nhが
「0」、左列の数字図柄ZSが「7」、中列の数字図柄
ZSが「8」であるときには変動パターン「A´」が設
定される。また、変動パターンカウンタ値Nhが
「2」、左列の数字図柄ZSが「1」、中列の図柄ZS
が「12」であるときには変動パターン「D」が設定さ
れる。
【0063】尚、外れリーチの判定時には左列の数字図
柄ZSと中列の数字図柄ZSとの差分ΔZが「0」以外
になり、変動パターンカウンタ値Nhが「0」〜「2」
のいずれかになるので、変動パターン「A´」,「B
´」,「C´」,「D」のいずれかが設定される。
柄ZSと中列の数字図柄ZSとの差分ΔZが「0」以外
になり、変動パターンカウンタ値Nhが「0」〜「2」
のいずれかになるので、変動パターン「A´」,「B
´」,「C´」,「D」のいずれかが設定される。
【0064】表示制御装置39は変動パターンを設定す
ると、図9のステップS34で上述の図柄変動画面の表
示を開始し、ステップS35へ移行する。ここで、図1
の(b)に示すように、図柄表示装置21の左列を制御
情報の数字図柄ZSおよび数字図柄ZSに対応するキャ
ラクター図柄ZCで仮停止させ、右列を制御情報の数字
図柄ZSおよび数字図柄ZSに対応するキャラクター図
柄ZCで仮停止させ、リーチを発生させる。そして、図
9のステップS33で設定した変動パターン(リーチア
クション)A´,B´,C´,Dのいずれかを表示す
る。以下、変動パターンA´〜Dについて説明する。
ると、図9のステップS34で上述の図柄変動画面の表
示を開始し、ステップS35へ移行する。ここで、図1
の(b)に示すように、図柄表示装置21の左列を制御
情報の数字図柄ZSおよび数字図柄ZSに対応するキャ
ラクター図柄ZCで仮停止させ、右列を制御情報の数字
図柄ZSおよび数字図柄ZSに対応するキャラクター図
柄ZCで仮停止させ、リーチを発生させる。そして、図
9のステップS33で設定した変動パターン(リーチア
クション)A´,B´,C´,Dのいずれかを表示す
る。以下、変動パターンA´〜Dについて説明する。
【0065】変動パターンA´について 表示制御装置39はリーチを発生させると、図1の
(c)に示すように、左列の数字図柄ZSおよびキャラ
クター図柄ZC,右列の数字図柄ZSおよびキャラクタ
ー図柄ZCを画面の上隅部に縮小表示する。そして、中
列の数字図柄ZSを右下部に拡大表示し、設定順序
「1」→「2」→「3」…「12」→「1」で一時停止
させながら変動させる。
(c)に示すように、左列の数字図柄ZSおよびキャラ
クター図柄ZC,右列の数字図柄ZSおよびキャラクタ
ー図柄ZCを画面の上隅部に縮小表示する。そして、中
列の数字図柄ZSを右下部に拡大表示し、設定順序
「1」→「2」→「3」…「12」→「1」で一時停止
させながら変動させる。
【0066】中列の数字図柄ZSの変動は、図2に示す
ように、中列の数字図柄ZSを左から右の横方向へスク
ロールさせることに基づいて行われるものであり、中列
の数字図柄ZSの一時停止時には、図1の(c)〜
(e)に示すように、一時停止中の数字図柄ZSに対応
するリーチ背景図柄ZRが表示される。このリーチ背景
図柄ZRは図3〜図5の図柄テーブルに基づいて取得さ
れるものであり、図2に示すように、中列の数字図柄Z
Sの変動と同時に左から右の横方向へスクロールされ
る。
ように、中列の数字図柄ZSを左から右の横方向へスク
ロールさせることに基づいて行われるものであり、中列
の数字図柄ZSの一時停止時には、図1の(c)〜
(e)に示すように、一時停止中の数字図柄ZSに対応
するリーチ背景図柄ZRが表示される。このリーチ背景
図柄ZRは図3〜図5の図柄テーブルに基づいて取得さ
れるものであり、図2に示すように、中列の数字図柄Z
Sの変動と同時に左から右の横方向へスクロールされ
る。
【0067】表示制御装置39は、図6の(c)に示す
ように、中列の数字図柄ZSおよびリーチ背景図柄ZR
の変動途中で制御情報の左列の数字図柄ZSに対応する
キャラクター図柄ZC(リーチキャラクター図柄ZC)
と制御情報の中列の数字図柄ZSに対応するキャラクタ
ー図柄ZC(非リーチキャラクター図柄ZC)とを登場
させる。そして、両キャラクター図柄ZCが対戦し、図
6の(d)に示すように、リーチキャラクター図柄ZC
が苦戦の末に負ける演出のアニメーション画面(動画
面)を表示する。
ように、中列の数字図柄ZSおよびリーチ背景図柄ZR
の変動途中で制御情報の左列の数字図柄ZSに対応する
キャラクター図柄ZC(リーチキャラクター図柄ZC)
と制御情報の中列の数字図柄ZSに対応するキャラクタ
ー図柄ZC(非リーチキャラクター図柄ZC)とを登場
させる。そして、両キャラクター図柄ZCが対戦し、図
6の(d)に示すように、リーチキャラクター図柄ZC
が苦戦の末に負ける演出のアニメーション画面(動画
面)を表示する。
【0068】変動パターンB´について 表示制御装置39はリーチを発生させると、変動パター
ンA´と同様の画面を経て制御情報の左列の数字図柄Z
Sに対応するリーチキャラクター図柄ZCと制御情報の
中列の数字図柄ZSに対応する非リーチキャラクター図
柄ZCとを登場させる。そして、リーチキャラクター図
柄ZCと非リーチキャラクター図柄ZCとが対戦し、リ
ーチキャラクター図柄ZCが圧倒的な弱さで負ける演出
のアニメーション画面(動画面)を表示する。尚、変動
パターンA´とB´との相違は試合展開の違いにある。
ンA´と同様の画面を経て制御情報の左列の数字図柄Z
Sに対応するリーチキャラクター図柄ZCと制御情報の
中列の数字図柄ZSに対応する非リーチキャラクター図
柄ZCとを登場させる。そして、リーチキャラクター図
柄ZCと非リーチキャラクター図柄ZCとが対戦し、リ
ーチキャラクター図柄ZCが圧倒的な弱さで負ける演出
のアニメーション画面(動画面)を表示する。尚、変動
パターンA´とB´との相違は試合展開の違いにある。
【0069】変動パターンC´について 表示制御装置39はリーチを発生させると、変動パター
ンA´と同様の画面を経て制御情報の左列の数字図柄Z
Sに対応するリーチキャラクター図柄ZCと制御情報の
中列の数字図柄ZSに対応する非リーチキャラクター図
柄ZCとを登場させる。そして、リーチキャラクター図
柄ZCと非リーチキャラクター図柄ZCとが対戦し、リ
ーチキャラクター図柄ZCがダウンする様子の演出のア
ニメーション画面(動画面)を表示する。
ンA´と同様の画面を経て制御情報の左列の数字図柄Z
Sに対応するリーチキャラクター図柄ZCと制御情報の
中列の数字図柄ZSに対応する非リーチキャラクター図
柄ZCとを登場させる。そして、リーチキャラクター図
柄ZCと非リーチキャラクター図柄ZCとが対戦し、リ
ーチキャラクター図柄ZCがダウンする様子の演出のア
ニメーション画面(動画面)を表示する。
【0070】表示制御装置39はリーチキャラクター図
柄ZCがダウンする様子を表示すると、図7の(b)に
示すように、レフリー図柄がカウント「1」〜「10」
を数え、図7の(c)および(d)に示すように、リー
チキャクター図柄ZCが立上がった後にダウンする様子
を演出する。
柄ZCがダウンする様子を表示すると、図7の(b)に
示すように、レフリー図柄がカウント「1」〜「10」
を数え、図7の(c)および(d)に示すように、リー
チキャクター図柄ZCが立上がった後にダウンする様子
を演出する。
【0071】変動パターンDについて 表示制御装置39はリーチを発生させると、中列の数字
図柄ZSおよびリーチ背景図柄ZRを同時に横方向へ変
動させる。そして、中列を制御情報の数字図柄ZSで仮
停止させ、リーチ背景図柄ZRを中列の数字図柄ZSに
対応するもので停止させる。
図柄ZSおよびリーチ背景図柄ZRを同時に横方向へ変
動させる。そして、中列を制御情報の数字図柄ZSで仮
停止させ、リーチ背景図柄ZRを中列の数字図柄ZSに
対応するもので停止させる。
【0072】尚、左列の数字図柄ZS〜右列の数字図柄
ZSは識別図柄に相当するものである。また、左列のキ
ャラクター図柄ZC〜右列のキャラクター図柄ZCは装
飾図柄に相当するものである。また、リーチ背景図柄Z
Rは風景図柄に相当するものである。
ZSは識別図柄に相当するものである。また、左列のキ
ャラクター図柄ZC〜右列のキャラクター図柄ZCは装
飾図柄に相当するものである。また、リーチ背景図柄Z
Rは風景図柄に相当するものである。
【0073】メイン制御装置26は図8のステップS9
で図柄確定時間Tkの経過を検出すると、ステップS1
0で図柄確定指令を出力する。すると、表示制御装置3
9は図9のステップS36で図柄確定指令を検出し、ス
テップS37で制御情報の左列の数字図柄ZSと中列の
数字図柄ZSと右列の数字図柄ZSとを横一列に表示す
る。図1の(f),図6の(e),図7の(e)は各列
が制御情報の数字図柄ZSで横一列に表示された様子を
示すものであり、表示制御装置39は各列の数字図柄Z
Sを横一列に表示すると、各列の数字図柄ZSの後方に
対応するキャラクター図柄ZCを表示し、キャラクター
図柄ZCの後方に通常のリングの背景図柄を表示する
(図柄確定画面の表示)。
で図柄確定時間Tkの経過を検出すると、ステップS1
0で図柄確定指令を出力する。すると、表示制御装置3
9は図9のステップS36で図柄確定指令を検出し、ス
テップS37で制御情報の左列の数字図柄ZSと中列の
数字図柄ZSと右列の数字図柄ZSとを横一列に表示す
る。図1の(f),図6の(e),図7の(e)は各列
が制御情報の数字図柄ZSで横一列に表示された様子を
示すものであり、表示制御装置39は各列の数字図柄Z
Sを横一列に表示すると、各列の数字図柄ZSの後方に
対応するキャラクター図柄ZCを表示し、キャラクター
図柄ZCの後方に通常のリングの背景図柄を表示する
(図柄確定画面の表示)。
【0074】<大当り時の制御内容について>メイン制
御装置26のROM28には大当り図柄テーブルが記録
されている。この大当り図柄テーブルは大当り図柄と大
当り図柄カウンタ値Nozとの関係を示すものであり、大
当り図柄は左列の数字図柄ZSと中列の数字図柄ZSと
右列の数字図柄ZSとの組合せから構成され、左列の数
字図柄ZS〜右列の数字図柄ZSは「1」〜「12」の
うちの同一値に設定される。
御装置26のROM28には大当り図柄テーブルが記録
されている。この大当り図柄テーブルは大当り図柄と大
当り図柄カウンタ値Nozとの関係を示すものであり、大
当り図柄は左列の数字図柄ZSと中列の数字図柄ZSと
右列の数字図柄ZSとの組合せから構成され、左列の数
字図柄ZS〜右列の数字図柄ZSは「1」〜「12」の
うちの同一値に設定される。
【0075】メイン制御装置26は図8のステップS4
で保留データ記録部の大当りカウンタ値Noが大当り
値「7」と同一であることを検出すると、大当りと判定
してステップS13へ移行する。ここで、保留データ記
録部の大当り図柄カウンタ値Nozに応じた大当り図柄
を大当り図柄テーブルから取得し、ステップS14へ移
行する。
で保留データ記録部の大当りカウンタ値Noが大当り
値「7」と同一であることを検出すると、大当りと判定
してステップS13へ移行する。ここで、保留データ記
録部の大当り図柄カウンタ値Nozに応じた大当り図柄
を大当り図柄テーブルから取得し、ステップS14へ移
行する。
【0076】メイン制御装置26はステップS14へ移
行すると、表示制御装置39に制御情報を出力する。こ
の制御情報は大当りの判定結果と大当り図柄の設定結果
と変動パターンカウンタ値Nhとを有するものであり、
表示制御装置39は図9のステップS32で制御情報を
検出すると、RAM42に記録してステップS33へ移
行する。
行すると、表示制御装置39に制御情報を出力する。こ
の制御情報は大当りの判定結果と大当り図柄の設定結果
と変動パターンカウンタ値Nhとを有するものであり、
表示制御装置39は図9のステップS32で制御情報を
検出すると、RAM42に記録してステップS33へ移
行する。
【0077】表示制御装置39はステップS33へ移行
すると、図15の(a)の変動パターンテーブルから変
動パターンを取得する。この大当りの判定時には左列の
数字図柄ZSと中列の数字図柄ZSとの差分ΔZが
「0」であるので、変動パターンが変動パターンカウン
タ値Nhに基づいて「A」,「B」,「C」のいずれか
に設定される。
すると、図15の(a)の変動パターンテーブルから変
動パターンを取得する。この大当りの判定時には左列の
数字図柄ZSと中列の数字図柄ZSとの差分ΔZが
「0」であるので、変動パターンが変動パターンカウン
タ値Nhに基づいて「A」,「B」,「C」のいずれか
に設定される。
【0078】表示制御装置39は変動パターンを設定す
ると、図9のステップS34で図柄変動画面の表示を開
始し、ステップS35で左列および右列を制御情報の数
字図柄ZSで仮停止させる。このとき、左列のキャラク
ター図柄ZCおよび右列のキャラクター図柄ZCを前方
の数字図柄ZSに対応するもので仮停止させ、リーチを
発生させる。そして、図9のステップS33で設定した
変動パターン(リーチアクション)A,B,Cのいずれ
かを表示する。以下、変動パターンA〜Cについて説明
する。
ると、図9のステップS34で図柄変動画面の表示を開
始し、ステップS35で左列および右列を制御情報の数
字図柄ZSで仮停止させる。このとき、左列のキャラク
ター図柄ZCおよび右列のキャラクター図柄ZCを前方
の数字図柄ZSに対応するもので仮停止させ、リーチを
発生させる。そして、図9のステップS33で設定した
変動パターン(リーチアクション)A,B,Cのいずれ
かを表示する。以下、変動パターンA〜Cについて説明
する。
【0079】変動パターンAについて 表示制御装置39はリーチを発生させると、変動パター
ンA´と同様の画面を経て制御情報の左列の数字図柄Z
Sに対応するリーチキャラクター図柄ZCと非リーチキ
ャラクター図柄ZCとを登場させる。そして、キャラク
ター図柄ZCが対戦し、リーチキャラクター図柄ZCが
圧倒的な強さで勝利を収める演出のアニメーション画面
(動画面)を表示する。
ンA´と同様の画面を経て制御情報の左列の数字図柄Z
Sに対応するリーチキャラクター図柄ZCと非リーチキ
ャラクター図柄ZCとを登場させる。そして、キャラク
ター図柄ZCが対戦し、リーチキャラクター図柄ZCが
圧倒的な強さで勝利を収める演出のアニメーション画面
(動画面)を表示する。
【0080】変動パターンAとA´との相違はリーチキ
ャラクター図柄ZCが勝者になるか敗者になるかにあ
り、試合展開は略同一の試合パターンAである。従っ
て、図15の(a)の変動パターンテーブルに変動パタ
ーンAおよびA´が1個ずつ存在するので、試合パター
ンAでリーチアクションが発生したときには「1/2」
の確率で大当りが発生することになる(信頼度50
%)。
ャラクター図柄ZCが勝者になるか敗者になるかにあ
り、試合展開は略同一の試合パターンAである。従っ
て、図15の(a)の変動パターンテーブルに変動パタ
ーンAおよびA´が1個ずつ存在するので、試合パター
ンAでリーチアクションが発生したときには「1/2」
の確率で大当りが発生することになる(信頼度50
%)。
【0081】変動パターンBについて 表示制御装置39はリーチを発生させると、変動パター
ンA´と同様の画面を経て制御情報の左列の数字図柄Z
Sに対応するリーチキャラクター図柄ZCと非リーチキ
ャラクター図柄ZCとを登場させる。そして、両キャラ
クター図柄ZCが対戦し、リーチキャラクター図柄ZC
が苦戦の末に勝利を収める演出のアニメーション画面
(動画面)を表示する。
ンA´と同様の画面を経て制御情報の左列の数字図柄Z
Sに対応するリーチキャラクター図柄ZCと非リーチキ
ャラクター図柄ZCとを登場させる。そして、両キャラ
クター図柄ZCが対戦し、リーチキャラクター図柄ZC
が苦戦の末に勝利を収める演出のアニメーション画面
(動画面)を表示する。
【0082】変動パターンBとB´との相違はリーチキ
ャラクター図柄ZCが勝者になるか敗者になるかにあ
り、試合展開は略同一の試合パターンBである。従っ
て、図15の(a)の変動パターンテーブルに変動パタ
ーンBが1個存在し、変動パターンB´が3個存在する
ので、試合パターンBでリーチアクションが発生したと
きには「1/4」の確率で大当りが発生することになる
(信頼度25%)。尚、変動パターンAとBとの相違は
試合展開の違いにある。
ャラクター図柄ZCが勝者になるか敗者になるかにあ
り、試合展開は略同一の試合パターンBである。従っ
て、図15の(a)の変動パターンテーブルに変動パタ
ーンBが1個存在し、変動パターンB´が3個存在する
ので、試合パターンBでリーチアクションが発生したと
きには「1/4」の確率で大当りが発生することになる
(信頼度25%)。尚、変動パターンAとBとの相違は
試合展開の違いにある。
【0083】変動パターンCについて 表示制御装置39はリーチを発生させると、変動パター
ンA´と同様の画面を経て制御情報の左列の数字図柄Z
Sに対応するリーチキャラクター図柄ZCと非リーチキ
ャラクター図柄ZCとを登場させる。そして、両キャラ
クター図柄ZCが対戦し、リーチキャラクター図柄ZC
がダウンする様子の演出のアニメーション画面(動画
面)を表示する。次に、レフリー図柄がカウント「1」
〜「10」を数え、リーチキャクター図柄ZCがカウン
ト「10」以内に立上がる様子を演出する。
ンA´と同様の画面を経て制御情報の左列の数字図柄Z
Sに対応するリーチキャラクター図柄ZCと非リーチキ
ャラクター図柄ZCとを登場させる。そして、両キャラ
クター図柄ZCが対戦し、リーチキャラクター図柄ZC
がダウンする様子の演出のアニメーション画面(動画
面)を表示する。次に、レフリー図柄がカウント「1」
〜「10」を数え、リーチキャクター図柄ZCがカウン
ト「10」以内に立上がる様子を演出する。
【0084】変動パターンCとC´との相違はリーチキ
ャラクター図柄ZCが勝者になるか(立上がるか)、敗
者になるか(立上がらないか)にあり、試合展開は略同
一の試合パターンCである。従って、図15の(a)の
変動パターンテーブルに変動パターンCが1個存在し、
変動パターンC´が5個存在するので、試合パターンC
でリーチアクションが発生したときには「1/6」の確
率で大当りが発生することになる(信頼度16%)。
ャラクター図柄ZCが勝者になるか(立上がるか)、敗
者になるか(立上がらないか)にあり、試合展開は略同
一の試合パターンCである。従って、図15の(a)の
変動パターンテーブルに変動パターンCが1個存在し、
変動パターンC´が5個存在するので、試合パターンC
でリーチアクションが発生したときには「1/6」の確
率で大当りが発生することになる(信頼度16%)。
【0085】尚、変動パターンA〜Cの非リーチキャラ
クター図柄ZCは表示制御装置39が専用のキャラクタ
ーカウンタ値Ncに基づいて選択するものであり、非リ
ーチキャラクター図柄ZCの選択結果がリーチキャラク
ター図柄ZCと同一になったときには非リーチキャラク
ター図柄ZCとして次のキャラクターカウンタ値Ncに
対応するものが選択される。
クター図柄ZCは表示制御装置39が専用のキャラクタ
ーカウンタ値Ncに基づいて選択するものであり、非リ
ーチキャラクター図柄ZCの選択結果がリーチキャラク
ター図柄ZCと同一になったときには非リーチキャラク
ター図柄ZCとして次のキャラクターカウンタ値Ncに
対応するものが選択される。
【0086】メイン制御装置26は図8のステップS1
5で図柄確定時間Tkの経過を検出すると、ステップS
16で図柄確定指令を出力する。すると、表示制御装置
39は図9のステップS36で図柄確定指令を検出し、
ステップS37で制御情報の左列の数字図柄ZSと中列
の数字図柄ZSと右列の数字図柄ZSとを横一列に表示
する。このとき、各列の数字図柄ZSの後方に対応する
キャラクター図柄ZCを表示し、キャラクター図柄ZC
の後方に通常のリングの背景図柄を表示する(図柄確定
画面の表示)。
5で図柄確定時間Tkの経過を検出すると、ステップS
16で図柄確定指令を出力する。すると、表示制御装置
39は図9のステップS36で図柄確定指令を検出し、
ステップS37で制御情報の左列の数字図柄ZSと中列
の数字図柄ZSと右列の数字図柄ZSとを横一列に表示
する。このとき、各列の数字図柄ZSの後方に対応する
キャラクター図柄ZCを表示し、キャラクター図柄ZC
の後方に通常のリングの背景図柄を表示する(図柄確定
画面の表示)。
【0087】メイン制御装置26は図8のステップS1
6で図柄確定指令を出力すると、ステップS17の大当
り処理を実行する。以下、大当り処理について説明す
る。 <大当り処理について>メイン制御装置26は図13の
ステップS171でラウンドカウンタ値Rに「0」を投
入し(0→R)、ステップS172へ移行する。そし
て、表示制御装置39にラウンドカウンタ値Rおよびラ
ウンド表示指令を出力し、ステップS173へ移行す
る。
6で図柄確定指令を出力すると、ステップS17の大当
り処理を実行する。以下、大当り処理について説明す
る。 <大当り処理について>メイン制御装置26は図13の
ステップS171でラウンドカウンタ値Rに「0」を投
入し(0→R)、ステップS172へ移行する。そし
て、表示制御装置39にラウンドカウンタ値Rおよびラ
ウンド表示指令を出力し、ステップS173へ移行す
る。
【0088】表示制御装置39は図14のステップS3
91でラウンドカウンタ値Rおよびラウンド表示指令を
検出すると、ステップS392で図柄表示装置21にラ
ウンドカウンタ値Rに応じたラウンド数を表示し、ステ
ップS393へ移行する。ここで、ラウンド数に応じた
画像データを画像ROM43から検出し、図柄表示装置
21に画像データに基づいてラウンド用のアニメーショ
ン画面を表示する。
91でラウンドカウンタ値Rおよびラウンド表示指令を
検出すると、ステップS392で図柄表示装置21にラ
ウンドカウンタ値Rに応じたラウンド数を表示し、ステ
ップS393へ移行する。ここで、ラウンド数に応じた
画像データを画像ROM43から検出し、図柄表示装置
21に画像データに基づいてラウンド用のアニメーショ
ン画面を表示する。
【0089】メイン制御装置26は図13のステップS
173へ移行すると、Vカウンタ値Vに「0」を投入し
(0→V)、ステップS174へ移行する。ここで、大
入賞口ソレノイド51を駆動することに基づいて大入賞
口48を開放し、ステップS175へ移行する。そし
て、パチンコ球Pの大入賞口48に対する入賞個数Np
を検出し、ステップS176で表示制御装置39に入賞
個数Npおよび入賞個数表示指令を出力する。この入賞
個数Npはメイン制御装置26が大入賞口センサ53か
らの入賞信号を検出することに基づいて割込みルーチン
でカウントするものであり、メイン制御装置26は入賞
個数Np等を出力すると、ステップS177へ移行す
る。
173へ移行すると、Vカウンタ値Vに「0」を投入し
(0→V)、ステップS174へ移行する。ここで、大
入賞口ソレノイド51を駆動することに基づいて大入賞
口48を開放し、ステップS175へ移行する。そし
て、パチンコ球Pの大入賞口48に対する入賞個数Np
を検出し、ステップS176で表示制御装置39に入賞
個数Npおよび入賞個数表示指令を出力する。この入賞
個数Npはメイン制御装置26が大入賞口センサ53か
らの入賞信号を検出することに基づいて割込みルーチン
でカウントするものであり、メイン制御装置26は入賞
個数Np等を出力すると、ステップS177へ移行す
る。
【0090】表示制御装置39は図14のステップS3
94でメイン制御装置26からの入賞個数Npおよび入
賞個数表示指令を検出すると、ステップS395で図柄
表示装置21に入賞個数Npを表示する。
94でメイン制御装置26からの入賞個数Npおよび入
賞個数表示指令を検出すると、ステップS395で図柄
表示装置21に入賞個数Npを表示する。
【0091】メイン制御装置26は図13のステップS
177へ移行すると、入賞個数NpをROM28に予め
記録された上限値Pmax (10個)と比較する。ここ
で、「入賞個数Np<上限値Pmax 」を検出したときに
はステップS178へ移行し、Vセンサ56の出力信号
を判断する。ここで、Vセンサ56からV信号が出力さ
れていないことを検出したときにはステップS179へ
移行し、Vセンサ56からのV信号を検出したときには
ステップS180へ移行する。
177へ移行すると、入賞個数NpをROM28に予め
記録された上限値Pmax (10個)と比較する。ここ
で、「入賞個数Np<上限値Pmax 」を検出したときに
はステップS178へ移行し、Vセンサ56の出力信号
を判断する。ここで、Vセンサ56からV信号が出力さ
れていないことを検出したときにはステップS179へ
移行し、Vセンサ56からのV信号を検出したときには
ステップS180へ移行する。
【0092】メイン制御装置26はステップS180へ
移行すると、表示制御装置39にV表示指令を出力し、
ステップS181へ移行する。ここで、VフラグFvを
オンし(1→Fv)、ステップS179へ移行する。す
ると、表示制御装置39は図14のステップS396で
V表示指令を検出し、ステップS397で図柄表示装置
21に「V」の文字を表示することに基づいて特別入賞
口55に対するパチンコ球Pの入賞を報知する(V画面
の表示)。
移行すると、表示制御装置39にV表示指令を出力し、
ステップS181へ移行する。ここで、VフラグFvを
オンし(1→Fv)、ステップS179へ移行する。す
ると、表示制御装置39は図14のステップS396で
V表示指令を検出し、ステップS397で図柄表示装置
21に「V」の文字を表示することに基づいて特別入賞
口55に対するパチンコ球Pの入賞を報知する(V画面
の表示)。
【0093】メイン制御装置26は大入賞口48の開放
時間Toをカウントしており、図13のステップS17
9へ移行すると、開放時間ToをROM28に予め記録
された上限値Tmax (29.5秒)と比較する。ここ
で、「開放時間To<上限値Tmax 」を検出したときに
はステップS175に復帰し、ステップS175〜S1
81を繰返す。
時間Toをカウントしており、図13のステップS17
9へ移行すると、開放時間ToをROM28に予め記録
された上限値Tmax (29.5秒)と比較する。ここ
で、「開放時間To<上限値Tmax 」を検出したときに
はステップS175に復帰し、ステップS175〜S1
81を繰返す。
【0094】メイン制御装置26はステップS177で
パチンコ球Pの入賞個数Npが上限値Pmax に達した
り、ステップS179で大入賞口48の開放時間Toが
上限値Tmax に達したことを検出すると、ステップS1
82へ移行する。ここで、大入賞口ソレノイド51を断
電することに基づいて大入賞口48を閉鎖し、ステップ
S183へ移行する。
パチンコ球Pの入賞個数Npが上限値Pmax に達した
り、ステップS179で大入賞口48の開放時間Toが
上限値Tmax に達したことを検出すると、ステップS1
82へ移行する。ここで、大入賞口ソレノイド51を断
電することに基づいて大入賞口48を閉鎖し、ステップ
S183へ移行する。
【0095】メイン制御装置26はステップS183へ
移行すると、ラウンドカウンタ値Rに「1」を加算し
(R+1→R)、ステップS184へ移行する。ここ
で、ラウンドカウンタ値RをROM28に予め記録され
た上限値Rmax (16)と比較し、「ラウンドカウンタ
値R<上限値Rmax 」を検出したときにはステップS1
85へ移行する。
移行すると、ラウンドカウンタ値Rに「1」を加算し
(R+1→R)、ステップS184へ移行する。ここ
で、ラウンドカウンタ値RをROM28に予め記録され
た上限値Rmax (16)と比較し、「ラウンドカウンタ
値R<上限値Rmax 」を検出したときにはステップS1
85へ移行する。
【0096】メイン制御装置26はステップS185へ
移行すると、VフラグFvの状態を検出する。ここで、
「Fv=1」を検出したときにはステップS172に復
帰し、上記一連の動作を繰返す。また、ステップS18
4でラウンドカウンタ値Rが上限値Rmax に達したこと
を検出したり、ステップS185でVフラグFvがオン
されていないことを検出したときにはステップS186
へ移行し、表示制御装置39に終了表示指令を出力す
る。
移行すると、VフラグFvの状態を検出する。ここで、
「Fv=1」を検出したときにはステップS172に復
帰し、上記一連の動作を繰返す。また、ステップS18
4でラウンドカウンタ値Rが上限値Rmax に達したこと
を検出したり、ステップS185でVフラグFvがオン
されていないことを検出したときにはステップS186
へ移行し、表示制御装置39に終了表示指令を出力す
る。
【0097】表示制御装置39は図14のステップS3
98で終了表示指令を検出すると、ステップS399で
図柄表示装置21に「大当り終了」を表示することに基
づいて大当り動作の終了を報知する(大当り終了画面の
表示)。
98で終了表示指令を検出すると、ステップS399で
図柄表示装置21に「大当り終了」を表示することに基
づいて大当り動作の終了を報知する(大当り終了画面の
表示)。
【0098】メイン制御装置26は大当り処理を終える
と、図8のステップS18へ移行する。ここで、大当り
図柄が奇数であることを検出したときにはステップS1
9へ移行し、大当り値に「7」,「57」,「10
7」,「157」,「207」,「257」を投入する
ことに基づいて大当り確率を高値「6/317」にセッ
トする。また、大当り図柄が偶数であることを検出した
ときにはステップS20へ移行し、大当り値に「7」を
投入することに基づいて大当り確率を通常値「1/31
7」にセットする。
と、図8のステップS18へ移行する。ここで、大当り
図柄が奇数であることを検出したときにはステップS1
9へ移行し、大当り値に「7」,「57」,「10
7」,「157」,「207」,「257」を投入する
ことに基づいて大当り確率を高値「6/317」にセッ
トする。また、大当り図柄が偶数であることを検出した
ときにはステップS20へ移行し、大当り値に「7」を
投入することに基づいて大当り確率を通常値「1/31
7」にセットする。
【0099】メイン制御装置26は大当り確率を設定す
ると、ステップS11へ移行する。ここで、カウンタデ
ータの整理および保留球ランプ33〜36の消灯を行
い、ステップS3に復帰する。従って、奇数図柄で大当
りが発生したときには次回の大当りが「6/317」の
高確率で判定され、偶数図柄で大当りが発生したときに
は次回の大当りが「1/317」の通常確率で判定され
る。
ると、ステップS11へ移行する。ここで、カウンタデ
ータの整理および保留球ランプ33〜36の消灯を行
い、ステップS3に復帰する。従って、奇数図柄で大当
りが発生したときには次回の大当りが「6/317」の
高確率で判定され、偶数図柄で大当りが発生したときに
は次回の大当りが「1/317」の通常確率で判定され
る。
【0100】上記第1実施例によれば、識別図柄(左列
の数字図柄ZS〜右列の数字図柄ZS)に対応する装飾
図柄(左列のキャラクター図柄ZC〜右列のキャラクタ
ー図柄ZC)を表示したので、識別図柄の視覚的な趣向
が装飾図柄によって高められる。しかも、識別図柄に対
応する風景図柄(リーチ背景図柄ZR)を表示したの
で、識別図柄の視覚的な趣向が演出の自由度が高い風景
図柄によっても高められ、総じて、画面の視覚的なおも
しろさが大幅に向上する。
の数字図柄ZS〜右列の数字図柄ZS)に対応する装飾
図柄(左列のキャラクター図柄ZC〜右列のキャラクタ
ー図柄ZC)を表示したので、識別図柄の視覚的な趣向
が装飾図柄によって高められる。しかも、識別図柄に対
応する風景図柄(リーチ背景図柄ZR)を表示したの
で、識別図柄の視覚的な趣向が演出の自由度が高い風景
図柄によっても高められ、総じて、画面の視覚的なおも
しろさが大幅に向上する。
【0101】また、識別図柄の変動に同期して風景図柄
を変動させた。このため、風景図柄が識別図柄に対応し
ていることが明確になるので、風景図柄が変動する様子
を違和感を抱くことなく十分に楽しむことができる。ま
た、リーチの発生時に風景図柄を識別図柄の変動に同期
して変動させた。このため、リーチ発生時の画面の変化
が高まり、リーチの雰囲気が盛上がるので、遊技のおも
しろさが高まる。
を変動させた。このため、風景図柄が識別図柄に対応し
ていることが明確になるので、風景図柄が変動する様子
を違和感を抱くことなく十分に楽しむことができる。ま
た、リーチの発生時に風景図柄を識別図柄の変動に同期
して変動させた。このため、リーチ発生時の画面の変化
が高まり、リーチの雰囲気が盛上がるので、遊技のおも
しろさが高まる。
【0102】また、風景図柄を横方向へ変動させた。こ
のため、風景図柄を視覚的に認識し易くなるので、風景
図柄の視覚的なおもしろさを十分に楽しむことができ
る。また、図柄表示装置21の表示領域ZEを横寸法が
縦寸法より長い長方形状に設定した。このため、風景図
柄を横方向へ変動させる場合に風景図柄の認識の度合い
が高まるので、風景図柄の視覚的なおもしろさを一層十
分に楽しむことができる。
のため、風景図柄を視覚的に認識し易くなるので、風景
図柄の視覚的なおもしろさを十分に楽しむことができ
る。また、図柄表示装置21の表示領域ZEを横寸法が
縦寸法より長い長方形状に設定した。このため、風景図
柄を横方向へ変動させる場合に風景図柄の認識の度合い
が高まるので、風景図柄の視覚的なおもしろさを一層十
分に楽しむことができる。
【0103】また、識別図柄に対応する複数のキャラク
ター図柄ZCが対戦し、識別図柄の変動停止時の組合せ
を決める演出のアニメーション画面を表示した。このた
め、大当りが発生するか否かドキドキしながらアニメー
ション画面の演出を楽しむことができるので、遊技のお
もしろさが高まる。
ター図柄ZCが対戦し、識別図柄の変動停止時の組合せ
を決める演出のアニメーション画面を表示した。このた
め、大当りが発生するか否かドキドキしながらアニメー
ション画面の演出を楽しむことができるので、遊技のお
もしろさが高まる。
【0104】次に本発明の第2実施例を図21に基づい
て説明する。表示制御装置39は、図21の(a)に示
すように、リーチを発生させると、中列の数字図柄ZS
を設定順序で一時停止させながら変動させ、中列の数字
図柄ZSが一時停止する毎にリーチ背景図柄ZRを表示
する。このリーチ背景図柄ZRは、図21の(b)〜
(d)に示すように、中列の一時停止図柄ZSに対応す
るキャラクター図柄ZCがアニメーション動作(例えば
ボクシングシーンの動画面)を行うものであり、当該ア
ニメーション動作は中列の数字図柄ZSが次の数字図柄
ZSに変動することに基づいて終了し、次の数字図柄Z
Sの一時停止時には当該次の数字図柄ZSに対応するキ
ャラクター図柄ZRがアニメーション動作を行う演出の
リーチ背景図柄ZRが表示される。
て説明する。表示制御装置39は、図21の(a)に示
すように、リーチを発生させると、中列の数字図柄ZS
を設定順序で一時停止させながら変動させ、中列の数字
図柄ZSが一時停止する毎にリーチ背景図柄ZRを表示
する。このリーチ背景図柄ZRは、図21の(b)〜
(d)に示すように、中列の一時停止図柄ZSに対応す
るキャラクター図柄ZCがアニメーション動作(例えば
ボクシングシーンの動画面)を行うものであり、当該ア
ニメーション動作は中列の数字図柄ZSが次の数字図柄
ZSに変動することに基づいて終了し、次の数字図柄Z
Sの一時停止時には当該次の数字図柄ZSに対応するキ
ャラクター図柄ZRがアニメーション動作を行う演出の
リーチ背景図柄ZRが表示される。
【0105】上記第2実施例によれば、風景図柄として
動画面を表示した。このため、風景図柄そのものの趣向
性が高まるので、視覚的なおもしろさが大幅に向上す
る。また、リーチの発生時に風景図柄を識別図柄に同期
して変動させ、識別図柄の一時停止中に風景図柄をアニ
メーション動作させた。このため、風景図柄の演出によ
って識別図柄が確定するか否かを伝えることができるの
で、風景図柄を見つめるおもしろさが高まる。
動画面を表示した。このため、風景図柄そのものの趣向
性が高まるので、視覚的なおもしろさが大幅に向上す
る。また、リーチの発生時に風景図柄を識別図柄に同期
して変動させ、識別図柄の一時停止中に風景図柄をアニ
メーション動作させた。このため、風景図柄の演出によ
って識別図柄が確定するか否かを伝えることができるの
で、風景図柄を見つめるおもしろさが高まる。
【0106】尚、上記第2実施例においては、リーチの
発生時にリーチ背景図柄ZRを動画表示するにあたっ
て、中列の数字図柄ZSを表示したが、これに限定され
るものではなく、例えば本発明の第3実施例を示す図2
2のように、中列の数字図柄ZSを表示しないようにし
ても良い。この場合、リーチ背景図柄ZRのキャラクタ
ー図柄ZCにより中列の数字図柄ZSを識別できる上、
リーチ背景図柄ZRの動画演出の自由度が高まる。
発生時にリーチ背景図柄ZRを動画表示するにあたっ
て、中列の数字図柄ZSを表示したが、これに限定され
るものではなく、例えば本発明の第3実施例を示す図2
2のように、中列の数字図柄ZSを表示しないようにし
ても良い。この場合、リーチ背景図柄ZRのキャラクタ
ー図柄ZCにより中列の数字図柄ZSを識別できる上、
リーチ背景図柄ZRの動画演出の自由度が高まる。
【0107】また、上記第2実施例においては、リーチ
の発生時にリーチ背景図柄ZRを動画表示するにあたっ
て、左列のキャラクター図柄ZCおよび右列のキャラク
ター図柄ZC等を表示したが、これに限定されるもので
はなく、例えば本発明の第4実施例を示す図23のよう
に、リーチ背景図柄ZRだけを動画表示しても良い。こ
の場合、リーチ背景図柄ZRが視覚的に強調されるの
で、遊技者の注目をリーチ背景図柄ZRの演出に集中さ
せることができる。
の発生時にリーチ背景図柄ZRを動画表示するにあたっ
て、左列のキャラクター図柄ZCおよび右列のキャラク
ター図柄ZC等を表示したが、これに限定されるもので
はなく、例えば本発明の第4実施例を示す図23のよう
に、リーチ背景図柄ZRだけを動画表示しても良い。こ
の場合、リーチ背景図柄ZRが視覚的に強調されるの
で、遊技者の注目をリーチ背景図柄ZRの演出に集中さ
せることができる。
【0108】また、上記第1および第2実施例において
は、中列の数字図柄ZSとリーチ背景図柄ZRとを同時
に変動させたが、これに限定されるものではなく、例え
ば中列の数字図柄ZSおよびリーチ背景図柄ZRの順序
で変動させたり、リーチ背景図柄ZRおよび中列の数字
図柄ZSの順序で変動させる等、要は同期して変動させ
れば良い。また、上記第1および第2実施例において
は、リーチの発生時に中列の図柄として数字図柄ZSだ
けを変動表示したが、これに限定されるものではなく、
例えば数字図柄ZSとキャラクター図柄ZRの双方を変
動表示したり、キャラクター図柄ZRだけを変動表示し
ても良い。
は、中列の数字図柄ZSとリーチ背景図柄ZRとを同時
に変動させたが、これに限定されるものではなく、例え
ば中列の数字図柄ZSおよびリーチ背景図柄ZRの順序
で変動させたり、リーチ背景図柄ZRおよび中列の数字
図柄ZSの順序で変動させる等、要は同期して変動させ
れば良い。また、上記第1および第2実施例において
は、リーチの発生時に中列の図柄として数字図柄ZSだ
けを変動表示したが、これに限定されるものではなく、
例えば数字図柄ZSとキャラクター図柄ZRの双方を変
動表示したり、キャラクター図柄ZRだけを変動表示し
ても良い。
【0109】また、上記第1ないし第3実施例において
は、風景図柄に相当するリーチ背景図柄ZRを左列の数
字図柄ZSおよびキャラクター図柄ZC,中列の数字図
柄ZS,右列の数字図柄ZSおよびキャラクター図柄Z
Cの後方に表示したが、これに限定されるものではな
く、例えば視覚的に前方に存在するように表示したり、
視覚的に前方および後方の両方に存在するように表示し
ても良い。
は、風景図柄に相当するリーチ背景図柄ZRを左列の数
字図柄ZSおよびキャラクター図柄ZC,中列の数字図
柄ZS,右列の数字図柄ZSおよびキャラクター図柄Z
Cの後方に表示したが、これに限定されるものではな
く、例えば視覚的に前方に存在するように表示したり、
視覚的に前方および後方の両方に存在するように表示し
ても良い。
【0110】また、上記第1ないし第4実施例において
は、全ての変動パターンでリーチが発生する場合にリー
チ背景図柄ZRを変動させたが、これに限定されるもの
ではなく、例えば特定の変動パターンでリーチが発生す
る場合にのみ変動させても良い。
は、全ての変動パターンでリーチが発生する場合にリー
チ背景図柄ZRを変動させたが、これに限定されるもの
ではなく、例えば特定の変動パターンでリーチが発生す
る場合にのみ変動させても良い。
【0111】また、上記第1ないし第4実施例において
は、風景図柄に相当するリーチ背景図柄ZRとしてキャ
ラクター図柄ZCに関するものを表示したが、これに限
定されるものではなく、例えば無機質なパターンや模様
を表示しても良い。また、上記第1ないし第4実施例に
おいては、識別図柄として「1」〜「12」の3列の数
字図柄ZSを表示したが、これに限定されるものではな
く、例えば3列のアルファベット図柄を表示したり、3
列のカタカナ図柄を表示したり、3列の平仮名図柄を表
示しても良い。また、上記第1ないし第4実施例におい
ては、図柄表示装置21に数字図柄ZSおよびキャラク
ター図柄ZCを横3列に表示したが、これに限定される
ものではなく、例えば横3列×縦3段に表示する等、複
数列,複数段に表示することが好ましい。
は、風景図柄に相当するリーチ背景図柄ZRとしてキャ
ラクター図柄ZCに関するものを表示したが、これに限
定されるものではなく、例えば無機質なパターンや模様
を表示しても良い。また、上記第1ないし第4実施例に
おいては、識別図柄として「1」〜「12」の3列の数
字図柄ZSを表示したが、これに限定されるものではな
く、例えば3列のアルファベット図柄を表示したり、3
列のカタカナ図柄を表示したり、3列の平仮名図柄を表
示しても良い。また、上記第1ないし第4実施例におい
ては、図柄表示装置21に数字図柄ZSおよびキャラク
ター図柄ZCを横3列に表示したが、これに限定される
ものではなく、例えば横3列×縦3段に表示する等、複
数列,複数段に表示することが好ましい。
【0112】また、上記第1ないし第4実施例において
は、図柄表示装置21の3列の数字図柄ZSを左列,中
列,右列の順序で変動停止させたが、これに限定される
ものではなく、例えば左列,右列,中列の順序で変動停
止させても良い。
は、図柄表示装置21の3列の数字図柄ZSを左列,中
列,右列の順序で変動停止させたが、これに限定される
ものではなく、例えば左列,右列,中列の順序で変動停
止させても良い。
【0113】また、上記第1ないし第4実施例において
は、特定図柄で大当りが発生することに基づいて大当り
確率が高まる確率変動形のパチンコ機に本発明を適用し
たが、これに限定されるものではなく、例えば特定図柄
で大当りが発生することに基づいて図柄変動時間Tzが
短縮される時間短縮形のパチンコ機に適用したり、大当
り図柄の種類に拘らず大当り確率および図柄変動時間T
zが一定な普通形のパチンコ機に適用しても良い。
は、特定図柄で大当りが発生することに基づいて大当り
確率が高まる確率変動形のパチンコ機に本発明を適用し
たが、これに限定されるものではなく、例えば特定図柄
で大当りが発生することに基づいて図柄変動時間Tzが
短縮される時間短縮形のパチンコ機に適用したり、大当
り図柄の種類に拘らず大当り確率および図柄変動時間T
zが一定な普通形のパチンコ機に適用しても良い。
【0114】また、上記第1ないし第4実施例において
は、大当りの表示に連動して大当り動作が行われる1種
のパチンコ機に本発明を適用したが、これに限定される
ものではなく、例えば3種のパチンコ機に適用しても良
い。このパチンコ機は大当りの表示に連動して特別入賞
口が開放されるものであり、特別入賞口の開放時に特別
入賞口内にパチンコ球が入賞することに基づいて大当り
動作が行われる。
は、大当りの表示に連動して大当り動作が行われる1種
のパチンコ機に本発明を適用したが、これに限定される
ものではなく、例えば3種のパチンコ機に適用しても良
い。このパチンコ機は大当りの表示に連動して特別入賞
口が開放されるものであり、特別入賞口の開放時に特別
入賞口内にパチンコ球が入賞することに基づいて大当り
動作が行われる。
【0115】
【発明の効果】本発明の遊技機によれば、識別図柄に対
応する装飾図柄と識別図柄に対応する風景図柄とを表示
したので、画面の視覚的なおもしろさが大幅に向上す
る。
応する装飾図柄と識別図柄に対応する風景図柄とを表示
したので、画面の視覚的なおもしろさが大幅に向上す
る。
【図1】本発明の第1実施例を示す図(リーチ背景図柄
が変動する様子を示す図)
が変動する様子を示す図)
【図2】リーチ背景図柄が横方向へ変動する様子を示す
図
図
【図3】数字図柄とキャラクター図柄とリーチ背景図柄
との対応関係を示す図
との対応関係を示す図
【図4】数字図柄とキャラクター図柄とリーチ背景図柄
との対応関係を示す図
との対応関係を示す図
【図5】数字図柄とキャラクター図柄とリーチ背景図柄
との対応関係を示す図
との対応関係を示す図
【図6】変動パターンの一例を示す図
【図7】変動パターンの別の一例を示す図
【図8】メイン制御装置の制御内容を示すフローチャー
ト
ト
【図9】表示制御装置の制御内容を示すフローチャート
【図10】メイン制御装置のデータ取得処理内容を示す
フローチャート
フローチャート
【図11】保留データ記録部と保留球ランプとの対応関
係を示す図
係を示す図
【図12】メイン制御装置のリーチ処理内容を示すフロ
ーチャート
ーチャート
【図13】メイン制御装置の大当り処理内容を示すフロ
ーチャート
ーチャート
【図14】表示制御装置の大当り表示処理内容を示すフ
ローチャート
ローチャート
【図15】(a)は変動パターンテーブルを示す図、
(b)は変動パターンの内容を示す図
(b)は変動パターンの内容を示す図
【図16】カウンタデータの説明するための図
【図17】電気的構成を示すブロック図(aは全体構成
を示す図、bはメイン制御装置の内部構成を示す図、c
は表示制御装置の内部構成を示す図、dは賞球制御装置
の内部構成を示す図)
を示す図、bはメイン制御装置の内部構成を示す図、c
は表示制御装置の内部構成を示す図、dは賞球制御装置
の内部構成を示す図)
【図18】遊技盤を示す前面図
【図19】(a)は全体構成を示す前面図、(b)は全
体構成を上皿の除去状態で示す矢印X視図
体構成を上皿の除去状態で示す矢印X視図
【図20】全体構成を示す後面図
【図21】本発明の第2実施例を示す図(リーチ背景図
柄がアニメーション動作をする様子を示す図)
柄がアニメーション動作をする様子を示す図)
【図22】本発明の第3実施例を示す図21相当図
【図23】本発明の第4実施例を示す図21相当図
ZCはキャラクター図柄、ZEは表示領域、ZRはリー
チ背景図柄(風景図柄)、ZSは数字図柄(符号図
柄)、21は図柄表示装置、26はメイン制御装置、3
9は表示制御装置を示す。
チ背景図柄(風景図柄)、ZSは数字図柄(符号図
柄)、21は図柄表示装置、26はメイン制御装置、3
9は表示制御装置を示す。
Claims (5)
- 【請求項1】 図柄表示装置に識別図柄を変動状態およ
び変動停止状態で順に表示し、識別図柄の変動停止時の
態様に基づいて大当りの抽選結果を報知する構成のもの
において、 前記図柄表示装置には、前記識別図柄に対応する装飾図
柄と前記識別図柄に対応する風景図柄とが表示されるこ
とを特徴とする遊技機。 - 【請求項2】 図柄表示装置には、識別図柄の変動に同
期して風景図柄が変動表示されることを特徴とする請求
項1記載の遊技機。 - 【請求項3】 図柄表示装置には、リーチの発生時に識
別図柄の変動に同期して風景図柄が変動表示されること
を特徴とする請求項1および2のいずれかに記載の遊技
機。 - 【請求項4】 図柄表示装置には、識別図柄に対応する
風景図柄として動画面が表示されることを特徴とする請
求項1ないし3のいずれかに記載の遊技機。 - 【請求項5】 図柄表示装置には、識別図柄に対応する
複数のキャラクター図柄が識別図柄の変動停止時の態様
を決める演出を行う動画面が表示されることを特徴とす
る請求項1ないし4のいずれかに記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001058209A JP2002253789A (ja) | 2001-03-02 | 2001-03-02 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001058209A JP2002253789A (ja) | 2001-03-02 | 2001-03-02 | 遊技機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002253789A true JP2002253789A (ja) | 2002-09-10 |
Family
ID=18917969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001058209A Pending JP2002253789A (ja) | 2001-03-02 | 2001-03-02 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002253789A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004267420A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Fuji Shoji:Kk | 弾球遊技機 |
JP2005185700A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Sankyo Kk | 遊技機 |
JP2005185701A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Sankyo Kk | 遊技機 |
JP2011229764A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Kyoraku Sangyo Kk | 遊技機、遊技機の演出方法及び演出プログラム |
JP2018126387A (ja) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2023005886A (ja) * | 2021-06-29 | 2023-01-18 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07148319A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-06-13 | Sankyo Kk | 遊技機 |
JPH08266726A (ja) * | 1995-03-30 | 1996-10-15 | Sankyo Kk | 弾球遊技機 |
JPH10151245A (ja) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JPH11333088A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Sega Enterp Ltd | 抽選遊戯装置の入賞実績表示装置、及びこれを備えた抽選遊戯装置 |
JP2000202104A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-07-25 | Sanyo Bussan:Kk | 遊技機 |
JP2001062078A (ja) * | 1999-08-25 | 2001-03-13 | Sankyo Kk | 遊技機 |
-
2001
- 2001-03-02 JP JP2001058209A patent/JP2002253789A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07148319A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-06-13 | Sankyo Kk | 遊技機 |
JPH08266726A (ja) * | 1995-03-30 | 1996-10-15 | Sankyo Kk | 弾球遊技機 |
JPH10151245A (ja) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JPH11333088A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Sega Enterp Ltd | 抽選遊戯装置の入賞実績表示装置、及びこれを備えた抽選遊戯装置 |
JP2000202104A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-07-25 | Sanyo Bussan:Kk | 遊技機 |
JP2001062078A (ja) * | 1999-08-25 | 2001-03-13 | Sankyo Kk | 遊技機 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004267420A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Fuji Shoji:Kk | 弾球遊技機 |
JP2005185700A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Sankyo Kk | 遊技機 |
JP2005185701A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Sankyo Kk | 遊技機 |
JP2011229764A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Kyoraku Sangyo Kk | 遊技機、遊技機の演出方法及び演出プログラム |
JP2018126387A (ja) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2023005886A (ja) * | 2021-06-29 | 2023-01-18 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0768027A (ja) | 遊技機 | |
JP2002263286A (ja) | 遊技機 | |
JP2003144690A (ja) | 遊技機 | |
JP2003310880A (ja) | 遊技機 | |
JP2002263287A (ja) | 遊技機 | |
JP2001327696A (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP4084069B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2001224780A (ja) | 遊技機 | |
JP2002253789A (ja) | 遊技機 | |
JP2003079880A (ja) | 遊技機 | |
JP2002263310A (ja) | 遊技機 | |
JP4286472B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2004248846A (ja) | 遊技機 | |
JP2003210767A (ja) | 遊技機 | |
JP2002143426A (ja) | 遊技機 | |
JP2002282466A (ja) | 遊技機 | |
JP2002331111A (ja) | 遊技機 | |
JP3933924B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2002355405A (ja) | 遊技機 | |
JP2002159674A (ja) | 遊技機 | |
JP2002272962A (ja) | 遊技機 | |
JP3456962B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3990852B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4513140B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2002136720A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100406 |