JP2002253744A - 遊技機の球戻し装置 - Google Patents

遊技機の球戻し装置

Info

Publication number
JP2002253744A
JP2002253744A JP2001057992A JP2001057992A JP2002253744A JP 2002253744 A JP2002253744 A JP 2002253744A JP 2001057992 A JP2001057992 A JP 2001057992A JP 2001057992 A JP2001057992 A JP 2001057992A JP 2002253744 A JP2002253744 A JP 2002253744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counting
groove
game balls
downstream end
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001057992A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamoto
山本宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atom Corp
Atom Medical Corp
Original Assignee
Atom Corp
Atom Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atom Corp, Atom Medical Corp filed Critical Atom Corp
Priority to JP2001057992A priority Critical patent/JP2002253744A/ja
Publication of JP2002253744A publication Critical patent/JP2002253744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技球が投入樋に受容されている間は次の計
数に備えて遊技球を計数溝に流下供給して計数時間の短
縮を行なうことができる簡潔構成の球戻し装置を提供す
る。 【解決手段】 投入すべき遊技球を受容する投入樋の下
方に賞球を受容する受皿を設け、下方に向って傾斜する
計数溝1を前記投入樋の下流側延長線上に連接すること
により、前記投入樋から計数溝1に流下供給された複数
個の遊技球を単位として機内に取り込むようにした遊技
機において、前記計数溝1の下流端から下方に傾斜して
受皿に至る戻し通路7を設ける。常時は計数溝1の下流
端を閉鎖して玉戻し操作時にのみ前記計数溝1の下流端
を開放するストッパ8を設けたことにより、ストッパ8
を開放操作することで計数溝1内の遊技球3を受皿に戻
すことができるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数個の遊技球を単
位として取り込むようにした遊技機の玉戻し装置に係
り、特に、ゲームの終了時などに計数溝に取り込まれた
遊技球を受皿まで戻して賞球に合流させることができる
簡潔構成の球戻し装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コインあるいはメダルに代えてパチンコ
球などで代表される遊技球を種々の遊技機に応用する見
地から、任意の複数個の遊技球を一単位として機内に取
り込む遊技機が提案されている。
【0003】このような遊技機においては、計数溝に取
り込まれているにも拘らずまだ機内には取り込まれてい
ない遊技球をゲームの終了時に取り戻す球戻し装置が設
けられていないために、通常は投入樋と計数溝の接続部
にシャッタを設け、遊技球を取り込む度ごとにシャッタ
を開放作動させて投入樋から計数溝への遊技球の流入を
許容するようにしていた。
【0004】しかしながら、このように計数の度ごとに
シャッタを開放作動させるようにした場合は、シャッタ
の開閉頻度が高くなって遊技機の消費電力が増加すると
ともに、計数に時間がかかり、しかも、可動部が故障の
原因になるという不具合があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記実情に鑑
みてなされたものであって、遊技球が投入樋に受容され
ている間は次の計数に備えて遊技球を計数溝に流下供給
して計数時間の短縮を行なうことができる簡潔構成の球
戻し装置を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、投入すべき遊技球を受容する投入樋の下方
に賞球を受容する受皿を設け、下方に向って傾斜する計
数溝を前記投入樋の下流側延長線上に連接することによ
り、前記投入樋から計数溝に流下供給された複数個の遊
技球を単位として機内に取り込むようにした遊技機にお
いて、前記計数溝の下流端から下方に傾斜して受皿に至
る戻し通路を設ける一方、常時は計数溝の下流端を閉鎖
して玉戻し操作時にのみ前記計数溝の下流端を開放する
ストッパを設けたことを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図に基
づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る遊技機の球
戻し装置の一実施形態を示す内部構造の正面図、図2は
図1の側面図である。
【0008】これらの図において、図示しない遊技機の
正面には投入すべき遊技球を受容する投入樋(図示省
略)を設けるとともに、賞球を受容する受皿(図示省
略)を前記投入樋の下方に設けている。また、投入樋の
下流側の延長線上には下方に向って傾斜する複数の計数
溝1を外周面に等配形成した計数ドラム2を設けること
により、投入樋に受容されている遊技球3が自重で計数
溝1に流下供給されるようにしている。
【0009】前記計数溝1は、例えば5個の遊技球3を
受容するに必要かつ十分な長さに設定され、しかも、投
入樋の延長線上に位置する計数溝1を挟んだ上下位置に
それぞれ発光素子4および受光素子5を設けることによ
り、計数溝1に所定数の(5個の)正規の遊技球3が充
填されたときにのみ遊技者が行なう投入操作に基づき、
軸6を中心として計数ドラム2を計数溝1の形成ピッチ
の整数倍分だけ図2の矢印a方向に回動させて次の計数
溝1の上流端を投入樋の下流端に一致させて新たな遊技
球3を受け入れるようにしている。
【0010】なお、一回の遊技に複数単位の遊技球3を
必要とする場合は上記のような計数を自動的に複数回繰
り返して所定数の遊技球3を計数するものであり、上記
のようにして計数溝1に供給されて計数された遊技球3
は、やがて計数ドラム2の背部下方に設けたホッパ7に
落下供給されて機内に取り込まれる。
【0011】一方、投入樋の下流端に上流端が一致する
計数溝1の下流端から下方に傾斜して受皿に至る戻し通
路8を設けるとともに、計数溝1の下流端と戻し通路7
の上流端の間にシャッタ9を設けている。
【0012】シャッタ9は、前記計数ドラム2の下流側
端面を覆う円板で構成されており、計数ドラム2の回動
中心である軸6を中心として回動可能に取り付けられて
いる。そして、ホッパ7との対向位置から投入樋に一致
する手前の位置までの無効領域部分に切欠を設けること
により、計数溝投入樋に一致する位置からホッパ7に一
致する位置までの有効領域において計数溝1の下流端を
閉鎖する。従って、遊技球を充填し、または、充填され
た遊技球3をホッパ7まで運搬する稼働領域に位置する
計数溝1の下流端はシャッタで閉鎖され、ホッパ7への
投入によって空になってから新たな遊技球3が供給され
るまでの無効領域の全域または部分において計数溝1の
下流端は開放される。
【0013】また、シャッタ9は戻しレバー10の押し
下げ操作にともなって図2の矢印a方向に回動操作され
て投入樋に一致している計数溝1の下流端に切欠を一致
させる。従って、シャッタ9は、常時は計数溝1の下流
端を閉鎖して球戻し操作時にのみ計数溝1の下流端を開
放する。なお、戻しレバー10の操作時は計数ドラム2
を駆動するステッピングモータ11に停止信号を供給し
続けて遊技球の取り込み動作を中断させる。
【0014】上記実施形態では、本発明を回転式の計数
システムに適用しているが、必ずしも回転式である必要
性はなく、あるいは必要に応じて計数ドラム2の回転方
向を変更することもできるものであり、シャッタ9を開
放作動させる球戻し操作に応答して投入樋から計数溝1
への遊技球3の流入を停止させる手段を付加することも
できる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明
は、計数溝の下流端から下方に傾斜して受皿に至る戻し
通路を設ける一方、常時は計数溝の下流端を閉鎖して玉
戻し操作時にのみ前記計数溝の下流端を開放するストッ
パを設けたものであるから、ゲームの終了時などのよう
に遊技球を回収する必要性が生じた場合は、例えば戻し
レバーなどを操作してシャッタを開放作動させるのみで
計数溝内の遊技球を受皿まで流下回収することができ
る。
【0016】また、シャッタおよび戻し通路を設けるの
みであり、しかも、遊技球の戻し時にのみシャッタを開
放作動されば所期の目的を達成することができるため
に、シャッタの開閉頻度が低くなって遊技機の消費電力
が減少するとともに、遊技球が投入樋に受容されている
間は次の計数に備えて遊技球を計数溝に流下供給して計
数時間を短縮することができ、かつ、可動部が少ないた
めに故障の発生頻度が大幅に減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る遊技機の球戻し装置の一実施形態
を示す内部構造の正面図である。
【図2】図1の側面図である。
【符号の説明】
1 計数溝 2 計数ドラム 3 遊技球 4 発光素子 5 受光素子 6 軸 7 ホッパ 8 戻し通路 9 シャッタ 10 戻しレバー 11 ステッピングモータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投入すべき遊技球を受容する投入樋の下
    方に賞球を受容する受皿を設け、下方に向って傾斜する
    計数溝を前記投入樋の下流側延長線上に連接することに
    より、前記投入樋から計数溝に流下供給された複数個の
    遊技球を単位として機内に取り込むようにした遊技機に
    おいて、前記計数溝の下流端から下方に傾斜して受皿に
    至る戻し通路を設ける一方、常時は計数溝の下流端を閉
    鎖して玉戻し操作時にのみ前記計数溝の下流端を開放す
    るストッパを設けたことを特徴とする遊技機の球戻し装
    置。
JP2001057992A 2001-03-02 2001-03-02 遊技機の球戻し装置 Pending JP2002253744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057992A JP2002253744A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 遊技機の球戻し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057992A JP2002253744A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 遊技機の球戻し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002253744A true JP2002253744A (ja) 2002-09-10

Family

ID=18917786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057992A Pending JP2002253744A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 遊技機の球戻し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002253744A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298387A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 株式会社ソフイア パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置
JPH04114677A (ja) * 1990-09-04 1992-04-15 Daito Seisakusho:Kk 遊技機の所定数球取込装置
JP2000189556A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Atom:Kk 遊技球の連続投入装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298387A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 株式会社ソフイア パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置
JPH04114677A (ja) * 1990-09-04 1992-04-15 Daito Seisakusho:Kk 遊技機の所定数球取込装置
JP2000189556A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Atom:Kk 遊技球の連続投入装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013121419A (ja) 遊戯機
JP2002253744A (ja) 遊技機の球戻し装置
JP4740625B2 (ja) 遊技機
JPH11319279A (ja) 弾球遊技機
JPH11300000A (ja) パチンコ機の球払出装置
JP4231819B2 (ja) 弾球遊技機の入賞装置
JP5200153B1 (ja) 遊技機
JP3212388B2 (ja) 遊技機
JP4318631B2 (ja) 遊技機
JPH0249751B2 (ja)
JP2000116896A (ja) パチンコ遊技機の機構板
JP6500961B2 (ja) 遊技機
JPH0453820Y2 (ja)
JP2000288202A (ja) パチンコ遊技機の機構板
JPS6136303Y2 (ja)
JP4046922B2 (ja) 遊技機
JP2511137B2 (ja) パチンコ遊技機の賞品球排出装置
JP2696589B2 (ja) パチンコ機の景品球払出装置
JP4557138B2 (ja) 弾球遊技機の入賞装置
JP2002136733A (ja) パチンコ機の球払出装置
JPH0592065A (ja) 玉検出器の取付部材
JP4576575B2 (ja) 遊技機
JP2005168595A (ja) 遊技機における遊技球の投入装置
JP2000126409A (ja) パチンコ遊技機
JP5814561B2 (ja) パチンコ遊技装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110324