JP2002250935A - 液晶用マトリクス基板の製造方法 - Google Patents

液晶用マトリクス基板の製造方法

Info

Publication number
JP2002250935A
JP2002250935A JP2001050749A JP2001050749A JP2002250935A JP 2002250935 A JP2002250935 A JP 2002250935A JP 2001050749 A JP2001050749 A JP 2001050749A JP 2001050749 A JP2001050749 A JP 2001050749A JP 2002250935 A JP2002250935 A JP 2002250935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
pixel electrode
region
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001050749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3706033B2 (ja
Inventor
Masanori Kiyouho
昌則 享保
Tatsushi Yamamoto
達志 山本
Toru Kira
徹 吉良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001050749A priority Critical patent/JP3706033B2/ja
Publication of JP2002250935A publication Critical patent/JP2002250935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3706033B2 publication Critical patent/JP3706033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高開口率の液晶表示装置を、少ないフォトマ
スクを使用して製造する。 【解決手段】 TFTアクティブマトリクス基板として
の主要部分を形成した後に、表面に感光性アクリル系樹
脂膜10を塗布して平坦化する。その表面にフッ素系ガ
スを用いたプラズマ照射により撥水処理領域11を形成
した後、感光性アクリル系樹脂膜10を、凹所10aは
部分的に硬化するように、コンタクトホール10b,1
0cは未硬化となるように、ハーフトーン露光する。現
像後、塗布型透明導電膜12を塗布すると、撥水処理領
域11が残存している部分には付着せず、凹所10aお
よびコンタクトホール10b,10c領域内に限定して
塗布される。凹所10a内の塗布型透明導電膜は画素電
極13として利用でき、ゲートおよびソース配線と立体
的にオーバーラップさせることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置を形
成するための液晶用マトリクス基板の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、液晶表示装置では、Thin Fil
m TransistorからTFTと略称される薄膜トランジスタ
をスイッチング素子に用いるアクティブマトリクス型液
晶表示装置が広く用いられている。TFTをスイッチン
グ素子とするアクティブマトリクス型液晶表示装置で
は、透明なガラス基板の表面に、TFTアクティブマト
リクス回路を形成したTFTアレイ基板を使用する。T
FTアレイ基板は、何枚ものフォトマスクを用い、フォ
トリソグラフィのプロセスによる微細パターニングを繰
返すことによって、製造されている。液晶表示装置の生
産性および製造歩留まりの向上や、コストダウンを図る
観点からは、フォトマスクの使用数の削減、つまりはフ
ォトリソグラフィプロセスの削減が検討されてきてい
る。
【0003】TFTアクティブマトリクス型液晶表示装
置の低消費電力化および高輝度化を図る上では、液晶セ
ルの光透過率を大きく改善するために、TFTアレイ基
板の開口率を向上させることが必要である。開口率の向
上の手法としては、液晶セルに電界を与えるための画素
電極を平坦な保護膜上に形成し、ゲート電極と画素電極
とを立体的にオーバーラップさせる方法が知られてい
る。この方法では、80%を超える高開口率が実現され
ている。このような高開口率アクティブマトリクス基板
の製造プロセスは、走査用のゲート電極配線とデータ用
のソース電極配線とが交差するG−S交差部、スイッチ
ング素子であるTFT素子部、画素部および周辺回路に
設けられる端子部を並べた模式的な断面構成部分に対し
て、図8(a)〜図13(p)に示すように行われる。
【0004】先ず、図8(a)は、ガラス基板21の表
面全体にゲート電極膜22を成膜している状態を示す。
ゲート電極膜22は、スパッタリング法などによって、
クロム(Cr)、アルミニウム(Al)およびタンタル
(Ta)等の金属膜として形成する。次にゲート電極膜
22の上に、フォトレジストを均一に塗布し、1枚目の
フォトマスクを用いて図10(b)に示すようなレジス
トパターン23を形成する。次にレジストパターン23
を利用してエッチングを行い、図8(c)に示すように
ゲート電極膜22をパターニングする。
【0005】次に図9(d)に示すように、ゲート電極
膜24、第1半導体層25、第2半導体層26の3層を
プラズマCVD法やスパッタリング法などで、連続積層
成膜する。ゲート絶縁膜24は、たとえば窒化シリコン
(SiNx)膜などで形成される。第1半導体層25
は、アモルファス−シリコン(A−Si)膜で形成され
る。第2半導体層26は、n型不純物を高濃度にドープ
したシリコン(n+−Si)膜で形成される。
【0006】次にフォトレジストを全体に塗布し、2枚
目のフォトマスクを用いて図9(e)に示すレジストパ
ターン27を形成する。レジストパターン27が形成さ
れるのは、TFT素子部のみであり、G−S交差部、画
素部および端子部には形成されない。レジストパターン
27を用いてエッチングを行うと、図9(f)に示すよ
うに、第1半導体層25および第2半導体層26の2層
が島状にパターニングされる。
【0007】次にレジストパターン27を除去し、図1
0(g)に示すように、全面にソース・ドレイン電極膜
28を成膜する。ソース・ドレイン電極膜28は、スパ
ッタリング法等によって、クロム、アルミニウムおよび
タンタルなどの金属膜を形成する。その後、一旦全面に
フォトレジストを塗布し、3枚目のフォトマスクを用い
て、図10(h)に示すようなレジストパターン29を
形成する。レジストパターン29では、G−S交差部と
TFT素子部とに形成されるけれども、TFT素子部で
はチャネル部分には形成されない。次にエッチングを行
い、図10(i)に示すように、チャネル部分にはレジ
ストパターン29が形成されていないので、ソース・ド
レイン電極膜28および第2半導体層26が除去され、
ソース・ドレイン電極分離パターニングが行われる。さ
らに第1半導体層25も部分的にエッチングされ、チャ
ネル部の厚みを調整するチャネルエッチング加工が行わ
れる。
【0008】図11(j)は、図10(i)でソース・
ドレイン電極分離パターニングおよびチャネルエッチン
グ加工が行われた後、レジストパターン29を除去した
状態を示す。次に、図11(k)に示すように、パッシ
ベーション膜30をCVD法およびスパッタリング法な
どによって全面に形成する。パッシベーション膜30
は、たとえば窒化シリコン(SiNx)などの保護膜で
ある。さらに図11(l)に示すように、感光性アクリ
ル系樹脂膜31を平坦化のために塗布する。
【0009】次に、4枚目のフォトマスクを用いて、図
12(m)に示すように、感光性アクリル系樹脂膜31
をパターニングする。このパターニングでは、感光性ア
クリル系樹脂膜31に部分的にパッシベーション膜30
に達する貫通孔を形成する。パターニングした感光性ア
クリル系樹脂膜31をマスクとしてパッシベーション膜
30を図12(n)に示すようにエッチングすると、感
光性アクリル系樹脂膜31の表面から、ソース・ドレイ
ン電極膜28のうちでソース電極と分離したドレイン電
極に達するコンタクトホールが形成される。なお、4枚
目のフォトマスクによるパターニングおよびエッチング
工程の際には、端子部においても、感光性アクリル系樹
脂膜31の表面から、ゲート電極に達するコンタクトホ
ールが同様に形成される。また、図には示していない
が、ソース端子部においても同様に、感光性アクリル系
樹脂膜31の表面から、ソース電極に達するコンタクト
ホールが形成される。
【0010】次に全面に塗布型透明導電膜32をスパッ
タリング法などによって形成すると、図12(o)に示
すようになる。塗布型透明導電膜32は、酸化インジウ
ム錫(ITO)や酸化錫(SnO2)を用いる。図13
(p)は、図12(o)で感光性アクリル系樹脂膜31
の表面全体に形成した塗布型透明導電膜32を5枚目の
フォトマスクを用いてパターニングし、画素電極33を
形成している状態を示す。画素電極33は、TFT素子
部では感光性アクリル系樹脂膜31で配線パターンやT
FT素子に対して立体的にオーバーラップして形成させ
ることができるので、高開口率アクティブマトリクス基
板34が形成される。
【0011】なお、上記従来例では、2枚目のフォトマ
スクによる第1半導体層25および第2半導体層26の
島状パターニングの際、レジストパターン27が形成さ
れる部分をTFT素子部のみとしたが、レジストパター
ン27をG−S交差部にも形成し、第1半導体層25お
よび第2半導体層26がG−S交差部にも残存する構造
となっても、同様の特性を有する液晶用マトリクス基板
が得られる。
【0012】以上述べた高開口率アクティブマトリクス
基板34の製造工程では、(b),(e),(h),
(m)および(p)の各工程で合計5枚のフォトマスク
を使用する。このため、プロセス時間の長時間化や製造
歩留まりの低下の要因となっている。アクティブマトリ
クス基板の製造工程で、フォトマスクの使用数を減少さ
せることに関する先行技術としては、たとえば特開平5
−303111号公報を挙げることができる。この先行
技術では、基板上に先ず塗布型透明導電膜を形成する。
塗布型透明導電膜は、画素電極としてばかりではなく、
ゲート電極の下地層としても利用する。ゲート電極は、
塗布型透明導電膜の上に電解メッキを施して形成する。
特開2000−206571号公報には、厚さが異なる
レジストパターンを形成して、図9(e)から図10
(i)に示す工程を、1枚のフォトマスクを利用して行
う考え方が示されている。厚さが異なるレジストパター
ンは、特開昭61−181130号公報に示されている
ように、露光量を変えて形成する。特開昭61−181
130号公報では、段差がある部分でも高精度なパター
ンを形成するために、露光量を変えてレジスト膜パター
ンを形成している。特開2000−206571号公報
では、厚みが異なる部分を利用して2段階のエッチング
を行い、フォトマスクの使用数を1枚減少させることを
可能にしている。同様の考え方は、C.W.Kim et al.によ
ってSid 2000 Digest第1006〜1009頁に「A Nov
el Four-Mask-Count Process Architecture for TFT-LC
Ds」や、月刊FPD intelligenceの1995年5月号の第
31〜35頁に記載されている「三国電子IPS TFT−LCD
を2PEPで製造するプロセスを考案−TFTチャネル部分を
ハーフトーン露光」という技術報告にも示されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来の
高開口率アクティブマトリクス基板34の製造プロセス
では、合計5枚のフォトマスクが必要であり、プロセス
時間の長時間化や製造歩留まりの低下の要因となってい
る。特開平5−303111号公報に開示されている先
行技術では、ゲート電極を、画素電極用と同時に成膜す
るITO透明電極膜を下地とする電解メッキで形成し、
フォトプロセスを用いることなくゲート電極膜のパター
ニングを行って、TFTアレイ製造工程に用いられるフ
ォトマスクの数を低減している。しかしながら、それで
も5枚のフォトマスクが必要であり、プロセス時間の長
時間化や製造歩留まりの低下の要因となっている。さら
に、TFTアレイ基板上への電解メッキによるゲート電
極形成の下地膜としてITO透明電極膜を用いているの
で、ゲート電極と画素電極とをオーバーラップさせるこ
とができず、開口率が低下してしまう。また、電解メッ
キによるゲート電極の作製時には、電位降下による膜厚
の不均一性が非常に大きくなりやすく、特に大型基板で
は膜厚の均一性を保つことが難しくなる。
【0014】特開2000−206571号公報に示さ
れているような厚さを変えたレジストパターンを用いる
方法では、TFT素子部を形成する際に1枚のフォトマ
スクを低減することが可能となるだけであり、しかもI
PS(In Plane Switching)モードのTFTアクティブ
マトリクス型液晶表示装置について主として説明されて
いるだけである。ゲート電極と画素電極とを立体的にオ
ーバーラップさせ、開口率を高めたTFT基板でフォト
マスクの使用数をさらに低減する可能性については示さ
れていない。
【0015】本発明の目的は、TFTアクティブマトリ
クス基板などで製造工程で用いるフォトマスクの使用数
を低減することができる液晶用マトリクス基板の製造方
法を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の液晶セ
ルを形成するためのマトリクス回路が電気絶縁性基板上
に形成される液晶用マトリクス基板の製造方法におい
て、電気絶縁性基板上に、感光性を有する電気絶縁性合
成樹脂材料を塗布して、表面が平坦な電気絶縁膜を形成
する工程と、電気絶縁膜の表面全体を撥水処理する工程
と、該電気絶縁膜を、予め定める画素電極形成領域で部
分的に硬化となるように、予め定めるコンタクトホール
領域で未硬化となるように、画素電極形成領域およびコ
ンタクトホール領域以外の非形成領域で硬化となるよう
に、領域ごとに複数段階に露光量を調整したマスクでハ
ーフトーン露光する工程と、電気絶縁膜を現像して、画
素電極形成領域およびコンタクトホール領域の撥水処理
された電気絶縁膜の表面が除去されて、コンタクトホー
ル領域の電気絶縁膜にマトリクス回路に達する貫通孔が
形成され、該貫通孔に連なる凹所が画素電極形成領域の
電気絶縁膜に形成されるようにパターニングする工程
と、パターニングされて撥水処理表面が除去された電気
絶縁膜上に、塗布型導電材を塗布して画素電極を形成す
る工程とを含むことを特徴とする液晶用マトリクス基板
の製造方法である。
【0017】本発明に従えば、複数の液晶セルを形成す
るためのマトリクス回路が電気絶縁性基板上に形成され
る液晶用マトリクス基板は、電気絶縁膜の形成、電気絶
縁膜表面の撥水処理、電気絶縁膜のハーフトーン露光に
よるパターニングおよび画素電極の形成を経て製造され
る。電気絶縁膜の形成は、マトリクス回路が形成されて
いる電気絶縁性基板上に、感光性を有する電気絶縁性合
成樹脂材料を塗布して、表面が平坦となるように行う。
電気絶縁膜の表面は撥水処理により撥水性を有する。電
気絶縁膜のハーフトーン露光は、予め定める画素電極形
成領域で部分的に硬化となるように、予め定めるコンタ
クトホール領域で未硬化となるように、画素電極形成領
域およびコンタクトホール領域以外の非形成領域で硬化
となるように、領域ごとに複数段階に露光量を調整した
マスクを用いて行う。電気絶縁膜を現像すると、コンタ
クトホール領域の電気絶縁膜にマトリクス回路に達する
貫通孔が形成され、該貫通孔に連なる凹所が画素電極形
成領域の電気絶縁膜に形成されるようにパターニングさ
れる。その際、電気絶縁膜の撥水処理表面は、下地とな
る電気絶縁膜の厚さが減少する凹所および貫通孔が形成
される部分で消失し、画素電極形成領域およびコンタク
トホール領域を除く非形成領域で残存する。塗布型導電
材料を塗布すると、非形成領域の電気絶縁膜には撥水処
理表面が残存して塗布型導電材料を撥く性質を有するの
で、塗布型導電材料は電気絶縁膜上の凹所およびコンタ
クトホールに充填され、画素電極とコンタクトホールの
導電部分とを形成することができる。凹所と貫通孔とを
電気絶縁膜に形成する工程と、画素電極とコンタクトホ
ールの導電部分とを形成する工程とを1枚のフォトマス
クで処理することが可能となるため、フォトマスクの使
用枚数を削減することができる。
【0018】また本発明は、前記マトリクス回路は、複
数の薄膜トランジスタを含むTFTアクティブマトリク
ス回路であり、該TFTアクティブマトリクス回路の製
造工程は、前記電気絶縁性基板上にゲート電極材料を成
膜し、パターニングするゲート電極膜パターニング工程
と、ゲート絶縁膜、チャネル領域となる第1の半導体
層、オーミックコンタクト層となる第2の半導体層、さ
らにはソース・ドレイン電極となる金属層を順次積層す
る積層工程と、領域ごとに複数段階に露光量を調整した
マスクを用いるハーフトーン露光によって、第1の半導
体層および第2の半導体層を島状に形成し、ソース・ド
レイン電極のパターニングおよびチャネルエッチングを
行う分離エッチング工程と、分離エッチング工程後に、
パッシベーション膜を成膜するパッシベーション工程と
を含むことを特徴とする。
【0019】本発明に従えば、複数の薄膜トランジスタ
を含むTFTアクティブマトリクス回路を形成する際
に、TFTアクティブマトリクス回路を、ゲート電極膜
パターニング工程、積層工程、分離エッチング工程およ
びパッシベーション工程を含む製造工程で製造する。ゲ
ート電極膜パターニング工程では、電気絶縁性基板上に
ゲート電極材料で成膜し、パターニングする。積層工程
では、ゲート絶縁膜、チャネル領域となる第1の半導体
層、オーミックコンタクト層となる第2の半導体層、さ
らにはソース・ドレイン電極となる金属層を順次積層す
る。分離エッチング工程では、露光量を調整したハーフ
トーン露光によって、第1の半導体層および第2の半導
体層を島状に形成し、ソース・ドレイン電極のパターニ
ングおよびチャネルエッチングを行う。パッシベーショ
ン工程では、分離エッチング工程後に、パッシベーショ
ン膜を成膜して覆う。TFTアクティブマトリクス回路
の製造の際には、ゲート電極膜パターニング工程と、分
離エッチング工程とでそれぞれフォトマスクを使用し、
さらにゲート電極とオーバーラップさせる画素電極の形
成の際に1枚のフォトマスクを使用するので、全部で3
枚のフォトマスクを使用するだけで高開口率を得ること
ができるTFTアクティブマトリクス基板を製造するこ
とができる。
【0020】また本発明は、前記画素電極の形成後に、
前記非形成領域の電気絶縁膜に残存している撥水処理表
面を除去することを特徴とする。
【0021】本発明に従えば、画素電極形成後に、電気
絶縁膜に残存している撥水処理表面を除去するので、液
晶用マトリクス基板形成時の配向膜形成および配向処理
において、面内の均一性を向上し、配向処理の信頼性を
高めることができる。
【0022】また本発明は、前記電気絶縁性合成樹脂材
料として、感光性アクリル系樹脂を使用し、前記電気絶
縁膜表面の撥水処理は、フッ素系プラズマを照射して施
され、前記画素電極は塗布型透明導電材料で形成するこ
とを特徴とする。
【0023】本発明に従えば、電気絶縁膜として感光性
アクリル系樹脂を用いてマトリクス基板の表面を平坦化
し、その表面にフッ素系ガスを用いたプラズマ照射によ
る撥水処理を施して、前記電気絶縁膜をハーフトーン露
光により複数段階にパターニングすることで撥水処理部
分をパターニングし、電気絶縁膜表面の凹所およびコン
タクトホールとに塗布型透明導電材料を充填して、フォ
トマスクを用いないでも精度よく画素電極およびコンタ
クトホールを形成することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】図1〜図6の(a)から(o)で
本発明の実施の一形態としての高開口率アクティブマト
リクス基板の製造方法の概要を示す。なお、本実施形態
についても、図8〜図13と同様に、ゲート電極とソー
ス電極とが交差するG−S交差部分、TFT素子部分、
画素部分および端子部を並べた模式的な断面構成につい
て示す。
【0025】図1(a)は、ガラス基板1上にゲート電
極膜2を成膜した状態を示す。ゲート電極膜2は、スパ
ッタリング法等でクロム、アルミニウムおよびタンタル
等の金属膜を形成する。ゲート電極膜2上には、レジス
ト層を塗布し、1枚目のフォトマスクを用いて、図1
(b)に示すようなレジストパターン3を形成する。さ
らにレジストパターン3を用いたエッチングにより、図
1(c)に示すようにゲート電極膜2をパターニングす
る。
【0026】図2(d)は、ゲート絶縁膜4、第1半導
体層5および第2半導体層6を3層連続積層成膜し、さ
らにソース・ドレイン電極膜7をプラズマCVD法やス
パッタリング法などで連続して積層成膜する。ゲート絶
縁膜4は、たとえば窒化シリコン(SiNx)膜などで
形成する。第1半導体層5は、アモルファス−シリコン
(a−Si)膜で形成する。第2半導体層6は、n型不
純物を高濃度にドープしたn+−Si膜で形成する。ソ
ース・ドレイン電極膜7は、クロム、アルミニウムおよ
びタンタル等の金属で形成する。さらに、全体にレジス
トを塗布した後、スリットマスク等のハーフトーン露光
が可能なマスク15を用いて露光量を調整し、1回のレ
ジスト塗布、露光、現像で複数段階の厚さのレジストパ
ターン8を、図2(e)に示すように形成する。レジス
トパターン8は、画素部および端子部には形成しない
で、TFT素子部のチャネル部5aに相当する部分は薄
肉部8aとして形成する。その他の部分は厚く形成す
る。すなわち、その他の部分は所定の厚みである第1の
厚み以上で形成し、薄肉部8aは第1の厚みより薄い第
2の厚みで形成する。次に、図2(f)に示すように、
レジストパターン8に覆われていない部分のソース・ド
レイン電極7、第2半導体層6および第1半導体層5の
3つの層を全てエッチングで除去する。
【0027】図3(g)は、図2(f)に示す残存して
いるレジストパターン8の全体をアッシングで厚みを減
少させ、薄肉部8aに対応するチャネル部5aの位置で
ソース・ドレイン電極膜7の表面が露出するようになっ
た状態を示す。次に残存するレジストパターン8を利用
して、図3(h)に示すようにソース・ドレイン電極分
離およびチャネルエッチングを行う。チャネル部5aで
は、第1半導体層5の厚みが調整され、第2半導体層6
およびソース・ドレイン電極膜7は除去される。ここで
レジストパターン8を除去すると、図3(i)に示す状
態になる。
【0028】次に図4(j)に示すように、基板の全面
にパッシベーション膜9を形成する。パッシベーション
膜9は、窒化シリコンなどによる保護膜であり、CVD
法やスパッタリング法等によって形成する。パッシベー
ション膜9の上に感光性を有する電気絶縁性合成樹脂材
料、たとえば感光性アクリル系樹脂を塗布すると、図4
(k)に示すように、表面が平坦化した電気絶縁膜であ
る感光性アクリル系樹脂膜10が得られる。感光性アク
リル系樹脂膜10を、80〜100℃の温度でプリベー
クした後、その表面にフッ素系ガスを用いたプラズマ照
射による撥水処理を施し、撥水性を有する撥水処理領域
11を形成した状態を図4(l)に示す。
【0029】次に、3枚目のフォトマスクとして、スリ
ットマスク等のハーフトーン露光が可能なマスク15を
用いて感光性アクリル系樹脂膜10のハーフトーン露光
を行い、1回の露光、現像で図5(m)に示すように、
複数段階のパターン形状にパターニングする。ハーフト
ーン露光において、感光性アクリル樹脂膜10は、予め
定められる画素電極形成領域およびコンタクトホール領
域を除いて硬化し、コンタクトホール領域で未硬化とな
り、画素電極形成領域で部分的に硬化するように露光さ
れ、現像処理により、画素電極形成領域では浅い凹所1
0aの部分と、ドレイン電極部分までの貫通孔であるコ
ンタクトホール10bが形成され、端子部ではゲート電
極および図示しないソース電極までの貫通孔であるコン
タクトホール10cが形成される。この感光性アクリル
系樹脂膜10の現像処理の際に、リフトオフと同様のプ
ロセスによって、画素電極が形成される凹所10a部分
とコンタクトホール10b,10cの部分とにおいて、
撥水処理領域11が除去される。
【0030】さらに、複数段階にパターニングされた感
光性アクリル系樹脂10をマスクとしてエッチングを行
うことにより、コンタクトホール10bの位置でパッシ
ベーション膜9が除去され、ソース・ドレイン電極膜7
が露出する。また、端子部においては、コンタクトホー
ル10cの位置でパッシベーション膜9、さらにゲート
絶縁膜4も除去されて、ゲート電極膜2および図示しな
いソース電極膜が露出する。この際、10a,10bお
よび10cを除く部分では、感光性アクリル系樹脂膜1
0がエッチングされないため、撥水処理領域11は除去
されずに残る。
【0031】次に塗布型透明導電材をスピンコート等に
よって塗布すると、図5(n)に示すように、塗布型透
明導電膜12が感光性アクリル系樹脂膜10の凹所10
aの部分とコンタクトホール10b,10cの部分に充
填される。撥水処理領域11は、撥水性によって塗布型
透明導電材を撥くので、塗布型透明導電膜12は撥水処
理領域11が残存している部分には形成されない。塗布
型透明導電膜13は、画素電極を形成するため酸化イン
ジウム錫(ITO)などを用いることができる。その
後、200〜250℃で焼成することにより、塗布型透
明導電膜12から画素電極13が形成される。図5
(o)は、画素電極13が形成された後、撥水処理領域
11をアッシング等によって除去した状態を示す。
【0032】以上のようにして、高開口率アクティブマ
トリクス基板14が形成される。本実施形態の高開口率
アクティブマトリクス基板14の製造では、(b),
(e)および(m)の3つの工程でフォトマスクを使用
しているので、合計3枚のフォトマスクでTFTアレイ
を製造することが可能となる。すなわちソース・ドレイ
ン電極膜7およびゲート電極膜2と画素電極となる塗布
型透明導電膜12を立体的にオーバーラップさせる構造
を有し、高開口率で高輝度を実現することができるTF
Tアレイを、従来の製造プロセスに比べて非常に少ない
マスク枚数である3枚のフォトマスクで製造することが
可能となる。
【0033】また本実施形態の高開口率アクティブマト
リクス基板14では、画素電極であるITO膜を塗布し
て形成するので、プラズマCVDやスパッタリングなど
の真空成膜法を用いなくても画素電極を形成することが
でき、製造原価の低減を図ることができる。
【0034】図7は、本発明の実施形態で用いるハーフ
トーン露光用のマスク15の簡略化した断面形状と、対
応する透過光量および生成されるレジストパターン形状
を示す図である。図7には、ポジ型のレジストを使用し
た例を示す。該マスク15は、前述の実施の一形態によ
る高開口率アクティブマトリクス基板14の製造方法に
おいて、2枚目および3枚目のフォトマスクとして用い
るハーフトーン露光が可能なマスクである。マスク15
は、透過部15A、遮光部15Bおよびメッシュ部15
Cを備える。一般のフォトマスクでは、透過部15Aの
ように光の透過量が100%を目標に形成する部分と、
遮光部15Bのように、光の透過量が0%を目標に形成
する部分とを備える。前述の製造方法に用いるマスク1
5では、さらに透過光量が透過部15Aと遮光部15B
との中間となるメッシュ部15Cを備える。メッシュ部
15Cは、たとえば間隔が使用する光の分解能よりも小
さいメッシュパターンやスリットパターンで形成する。
【0035】マスク15の各部分の透過光量の違いによ
って、図7に示すようにポジ型のレジストを使用する場
合、透過部15Aに対応する部分ではレジスト厚みが零
で、遮光部15Bに対応する部分でレジスト厚みが最大
となり、メッシュ部15Cに対応する部分で透過光量に
応じたレジスト厚となるレジストパターン16が得られ
る。すなわち透過光量が異なる部分を設けることによっ
て各部分において透過光量に反比例したレジスト厚とな
るレジストパターン16を形成することができる。ネガ
型のレジストを使用する場合には、逆に透過光量が多い
部分ほどレジスト厚も厚いレジストパターンを形成する
ことができる。
【0036】前述の実施の一形態による高開口率アクテ
ィブマトリクス基板14の製造方法において示したよう
に、液晶表示装置の製造に関連して撥水性の樹脂を用い
る考え方は、たとえばカラーフィルタの製造に関連し
て、特開平8−179113号公報や特開平8−292
313号公報に開示されている。本発明の実施形態で
は、画素電極の形成に、図7に示すようなハーフトーン
露光用のマスク15とともにフッ素系ガスを用いたプラ
ズマ照射により生じる撥水処理領域11を利用してい
る。このような画素電極の形成方法は、単純マトリクス
型液晶表示装置用のマトリクス基板の形成にも適用する
ことが可能である。なお、撥水処理は、フッ素系プラズ
マ照射に限らず、フッ素系以外のガスを用いたプラズマ
照射でもよい。
【0037】また図5(n)に示すように、撥水処理領
域11が感光性アクリル系樹脂膜10の表面に残存して
いる状態でも、液晶表示装置を形成することは可能であ
るが、図6(o)に示すように撥水処理領域11を除去
してやれば、液晶配向制御のための配向膜形成の際に配
向膜の面内均一性を向上し、液晶配向処理の点では非常
に有利となる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電気絶縁
膜表面にプラズマ照射によって撥水処理を施してハーフ
トーン露光し、現像処理によって撥水処理された表面ご
と電気絶縁膜が除去された画素電極形成領域である凹所
およびコンタクトホール領域に導電材を充填するので、
コンタクトホールおよび画素電極の形成にフォトマスク
を用いる必要がなく、画素電極のパターニングおよびコ
ンタクトホール部分の製造の際に必要なフォトマスクの
枚数を低減することができる。
【0039】また本発明によれば、表面にフッ素系プラ
ズマ照射によって撥水処理を施された電気絶縁膜を1枚
のフォトマスクを用いてハーフトーン露光を行い、コン
タクトホールとコンタクトホールを通じてマトリクスと
導通する画素電極とを1枚のフォトマスクで形成するこ
とができる。
【0040】また本発明によれば、ソースおよびゲート
配線と画素電極とのオーバーラップを許容する高開口率
アクティブマトリクス基板を3枚のフォトマスクを利用
するだけで形成することができる。
【0041】また本発明によれば、画素電極形成後に撥
水処理領域を確実に除去して、配向膜の面内均一性を向
上し、液晶配向処理を効率よく行うことができる。
【0042】また本発明によれば、電気絶縁性合成樹脂
材料として感光性アクリル系樹脂を使用し、表面にフッ
素系プラズマを照射することによって撥水処理領域を形
成するので、塗布型透明導電材料を撥水処理領域で囲ま
れる領域の内部に限定し、フォトマスクを用いなくても
画素電極を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態による高開口率アクティ
ブマトリクス基板14の製造過程を示す簡略化した断面
図である。
【図2】本発明の実施の一形態としての高開口率アクテ
ィブマトリクス基板14の製造過程を示す簡略化した断
面図である。
【図3】本発明の実施の一形態としての高開口率アクテ
ィブマトリクス基板14の製造過程を示す簡略化した断
面図である。
【図4】本発明の実施の一形態としての高開口率アクテ
ィブマトリクス基板14の製造過程を示す簡略化した断
面図である。
【図5】本発明の実施の一形態としての高開口率アクテ
ィブマトリクス基板14の製造過程を示す簡略化した断
面図である。
【図6】本発明の実施の一形態で用いるハーフトーン露
光用のマスク15の簡略化した断面形状と、対応する透
過光量および生成されるレジストパターン形状を示す図
である。
【図7】従来の高開口率アクティブマトリクス基板34
の製造工程の概要を示す簡略化した断面図である。
【図8】従来の高開口率アクティブマトリクス基板34
の製造工程の概要を示す簡略化した断面図である。
【図9】従来の高開口率アクティブマトリクス基板34
の製造工程の概要を示す簡略化した断面図である。
【図10】従来の高開口率アクティブマトリクス基板3
4の製造工程の概要を示す簡略化した断面図である。
【図11】従来の高開口率アクティブマトリクス基板3
4の製造工程の概要を示す簡略化した断面図である。
【図12】従来の高開口率アクティブマトリクス基板3
4の製造工程の概要を示す簡略化した断面図である。
【符号の説明】
1,21 ガラス基板 2,22 ゲート電極膜 3,8,16,23,27,29 レジストパターン 4,24 ゲート絶縁膜 5,25 第1半導体層 5a チャネル部 6,26 第2半導体層 7,28 ソース・ドレイン電極膜 8a 薄肉部 9,30 パッシベーション膜 10,31 感光性アクリル系樹脂膜 10a 凹所 10b,10c コンタクトホール 11 撥水処理領域 12,32 塗布型透明導電膜 13,33 画素電極 14,34 高開口率アクティブマトリクス基板 15 マスク 15A 透過部 15B 遮光部 15C メッシュ部
フロントページの続き (72)発明者 吉良 徹 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 2H092 HA04 HA28 JA26 JA46 JB57 JB58 KA05 KA12 KA18 KB22 KB24 MA05 MA08 MA10 MA16 MA17 MA22 MA27 MA37 NA07 NA27 5C094 AA43 AA44 AA55 BA03 BA43 CA19 DA13 EA04 EA05 FA01 FA02 FB01 FB12 FB15 GB10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の液晶セルを形成するためのマトリ
    クス回路が電気絶縁性基板上に形成される液晶用マトリ
    クス基板の製造方法において、 電気絶縁性基板上に、感光性を有する電気絶縁性合成樹
    脂材料を塗布して、表面が平坦な電気絶縁膜を形成する
    工程と、 電気絶縁膜の表面全体をプラズマ照射によって撥水処理
    する工程と、 該電気絶縁膜を、予め定める画素電極形成領域で部分的
    に硬化し、予め定めるコンタクトホール領域で未硬化と
    なり、画素電極形成領域およびコンタクトホール領域以
    外の非形成領域で硬化するように、領域ごとに複数段階
    に露光量を調整したマスクでハーフトーン露光する工程
    と、 電気絶縁膜を現像して、画素電極形成領域およびコンタ
    クトホール領域の撥水処理された電気絶縁膜の表面が除
    去されて、コンタクトホール領域の電気絶縁膜にマトリ
    クス回路に達する貫通孔が形成され、該貫通孔に連なる
    凹所が画素電極形成領域の電気絶縁膜に形成されるよう
    にパターニングする工程と、 パターニングされて撥水処理表面が除去された電気絶縁
    膜上に、塗布型導電材を塗布して画素電極を形成する工
    程とを含むことを特徴とする液晶用マトリクス基板の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記マトリクス回路は、複数の薄膜トラ
    ンジスタを含むTFTアクティブマトリクス回路であ
    り、 該TFTアクティブマトリクス回路の製造工程は、 前記電気絶縁性基板上にゲート電極材料を成膜し、パタ
    ーニングするゲート電極膜パターニング工程と、 ゲート絶縁膜、チャネル領域となる第1の半導体層、オ
    ーミックコンタクト層となる第2の半導体層、さらには
    ソース・ドレイン電極となる金属層を順次積層する積層
    工程と、 領域ごとに複数段階に露光量を調整したマスクを用いる
    ハーフトーン露光によって、第1の半導体層および第2
    の半導体層を島状に形成し、ソース・ドレイン電極のパ
    ターニングおよびチャネルエッチングを行う分離エッチ
    ング工程と、 分離エッチング工程後に、パッシベーション膜を成膜す
    るパッシベーション工程とを含むことを特徴とする請求
    項1に記載の液晶用マトリクス基板の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記画素電極の形成後に、前記非形成領
    域の電気絶縁膜に残存している撥水処理表面を除去する
    ことを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の
    液晶用マトリクス基板の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記電気絶縁性合成樹脂材料として、感
    光性アクリル系樹脂を使用し、 前記電気絶縁膜表面の撥水処理は、フッ素系プラズマを
    照射して施され、 前記画素電極は塗布型透明導電材料で形成することを特
    徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の液晶用マトリ
    クス基板の製造方法。
JP2001050749A 2001-02-26 2001-02-26 液晶用マトリクス基板の製造方法 Expired - Fee Related JP3706033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050749A JP3706033B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 液晶用マトリクス基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050749A JP3706033B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 液晶用マトリクス基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002250935A true JP2002250935A (ja) 2002-09-06
JP3706033B2 JP3706033B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=18911661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001050749A Expired - Fee Related JP3706033B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 液晶用マトリクス基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3706033B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003202595A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Sharp Corp 液晶用マトリクス基板の製造方法
JP2003207804A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Sharp Corp 液晶用マトリクス基板の製造方法
JP2006235134A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Quanta Display Japan Inc 液晶表示装置とその製造方法
JPWO2006033282A1 (ja) * 2004-09-22 2008-05-15 コニカミノルタホールディングス株式会社 薄膜トランジスタと薄膜トランジスタ素子シート、及び、薄膜トランジスタと薄膜トランジスタ素子シートの作製方法
US7678619B2 (en) 2005-08-17 2010-03-16 Au Optronics Corporation Method of manufacturing a thin film transistor matrix substrate
US7696079B2 (en) 2005-09-27 2010-04-13 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Methods for patterning films, fabricating organic electroluminescence display and fabricating thin film transistor array substrate
WO2010110179A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 株式会社フューチャービジョン アクティブ素子基板とその製造方法、及びこの製造方法で製造したアクティブ素子基板を用いた表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09258199A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Sharp Corp アクティブマトリクス基板およびその製造方法ならびに液晶表示装置
JP2000100652A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Tokin Corp 積層型チップ部品、及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09258199A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Sharp Corp アクティブマトリクス基板およびその製造方法ならびに液晶表示装置
JP2000100652A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Tokin Corp 積層型チップ部品、及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003202595A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Sharp Corp 液晶用マトリクス基板の製造方法
JP2003207804A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Sharp Corp 液晶用マトリクス基板の製造方法
JPWO2006033282A1 (ja) * 2004-09-22 2008-05-15 コニカミノルタホールディングス株式会社 薄膜トランジスタと薄膜トランジスタ素子シート、及び、薄膜トランジスタと薄膜トランジスタ素子シートの作製方法
JP4992427B2 (ja) * 2004-09-22 2012-08-08 コニカミノルタホールディングス株式会社 薄膜トランジスタ
JP2006235134A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Quanta Display Japan Inc 液晶表示装置とその製造方法
US7678619B2 (en) 2005-08-17 2010-03-16 Au Optronics Corporation Method of manufacturing a thin film transistor matrix substrate
US7696079B2 (en) 2005-09-27 2010-04-13 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Methods for patterning films, fabricating organic electroluminescence display and fabricating thin film transistor array substrate
WO2010110179A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 株式会社フューチャービジョン アクティブ素子基板とその製造方法、及びこの製造方法で製造したアクティブ素子基板を用いた表示装置
CN102388413A (zh) * 2009-03-23 2012-03-21 夏普株式会社 有源矩阵基板及其制造方法以及使用由该方法所制造的有源矩阵基板的显示设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3706033B2 (ja) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE41632E1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US8563980B2 (en) Array substrate and manufacturing method
WO2017166341A1 (zh) Tft基板的制作方法及制得的tft基板
US8199301B2 (en) Horizontal electric field switching liquid crystal display device
CN106802519B (zh) 液晶显示装置及其制造方法
JP6646329B2 (ja) 低温ポリシリコンアレイ基板の製造方法
KR20020083401A (ko) 액정표시장치용 다결정실리콘 박막 트랜지스터 및 그제조방법
US8093110B2 (en) Method for manufacturing thin film transistor
US11087985B2 (en) Manufacturing method of TFT array substrate
JP2002098995A (ja) 液晶用マトリクス基板の製造方法
CN108803168B (zh) 一种阵列基板及其制作方法、液晶显示装置
JP2002250934A (ja) 液晶用マトリクス基板の製造方法
JP3706043B2 (ja) 液晶用マトリクス基板の製造方法
JP3548711B2 (ja) 液晶用マトリクス基板の製造方法ならびにコンタクトホール形成方法
JP2678044B2 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JP2002341382A (ja) 液晶用マトリクス基板およびその製造方法
JP2010002899A (ja) グレイトーン露光用マスク、それを用いたtft基板の製造方法及び該tft基板を有する液晶表示装置
JP3706033B2 (ja) 液晶用マトリクス基板の製造方法
KR101407306B1 (ko) 마스크 및 이를 이용한 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
JPH0613405A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100924493B1 (ko) 구동회로 일체형 액정표시장치용 어레이기판 제조방법
JP3857142B2 (ja) 液晶用マトリクス基板の製造方法
JPH11119251A (ja) アクティブマトリックス基板の製造方法
JP3857140B2 (ja) 液晶用マトリクス基板の製造方法
KR20070004276A (ko) 어레이 기판의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees