JP2002242691A - 船外機の発電機冷却構造 - Google Patents

船外機の発電機冷却構造

Info

Publication number
JP2002242691A
JP2002242691A JP2001037603A JP2001037603A JP2002242691A JP 2002242691 A JP2002242691 A JP 2002242691A JP 2001037603 A JP2001037603 A JP 2001037603A JP 2001037603 A JP2001037603 A JP 2001037603A JP 2002242691 A JP2002242691 A JP 2002242691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
engine
cover
cooling air
guide cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001037603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4520058B2 (ja
Inventor
Masanori Sato
方則 佐藤
Koichi Azuma
功一 東
Hideki Nemoto
秀樹 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001037603A priority Critical patent/JP4520058B2/ja
Priority to US10/068,451 priority patent/US6645022B2/en
Priority to DE10205109.7A priority patent/DE10205109B4/de
Priority to CA002371478A priority patent/CA2371478C/en
Publication of JP2002242691A publication Critical patent/JP2002242691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520058B2 publication Critical patent/JP4520058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P1/06Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/02Marine engines
    • F01P2050/08Engine room
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/02Marine engines
    • F01P2050/12Outboard engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/18Heater
    • F01P2060/185Heater for alternators or generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • F02B63/048Portable engine-generator combinations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1815Rotary generators structurally associated with reciprocating piston engines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 船外機のエンジンカバー内に設置される発電
機を冷却したい。 【解決手段】 クランクシャフト縦置きのバーチカルエ
ンジンに隣接して設置され、エンジン動力によりベルト
・プーリ機構を介して駆動され、エンジンこれの補機類
並びに周辺機器を覆うエンジンカバー内に駆動軸を縦向
きに配設した船外機の交流発電機において、交流発電機
の上方を覆う発電機の冷却エアガイドカバー40を設
け、冷却エアガイドカバー40の上面には、発電機側と
発電機の上側とを連通する開口部45を設け、冷却エア
ガイドカバーは、上面の両側に高い立壁42,42を備
え、高い立壁間の中間部が低位の頂面43をなして前後
方向に開放する断面凹形であり、低位の頂面に開口部4
5を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、船外機のエンジン
に付設される交流発電機(ACG:以下に発電機と記
す)を効率的に冷却する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】船外機はエンジン、これの補機類、周辺
機器類の周りをエンジンカバーで覆っており、エンジン
カバー内には交流発電機も内装、設置される。船外機の
エンジンはクランクシャフトが縦置きのバーチカルエン
ジンで、シリンダヘッド、吸気系、排気系等はエンジン
カバー内の後部に配設され、発電機はエンジンの前方に
配設される。発電機は、クランクシャフトの動力により
ベルト・プーリ機構を介して駆動される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、船外機として特
開平6−33790号公報が開示されており、この船外
機は発電機を備える。発電機はエンジンの前部に、これ
に隣接して配設されるが、発電作動により発熱し、熱源
となる虞があり、又発電機及びこれの付属電子機器は熱
を嫌う。従って、エンジンカバー内において、発電機は
冷却する必要がある。ところで、エンジンのクランクシ
ャフトは縦置きであって、従って、発電機を駆動するベ
ルト・プーリ機構はエンジン上部に配置せざるを得な
い。これにより、発電機もエンジン前部の高位置に配置
することとなり、エンジンカバーで上方を覆うことか
ら、発電機の頭上空間が確保し難く、発電機の頭上とエ
ンジンカバーとの間には極めて狭い空間しか確保できな
い。この結果、発電機の冷却性が阻害される虞がある。
そこで、発電機とエンジンカバーとの間の空間を大きく
設定することが好ましいが、これによるとエンジンカバ
ーの高さが大きくなり、即ち、船外機の背が高くなり、
外形の大型化を招き、好ましくない。
【0004】本発明は、以上の課題を解決すべくなされ
たもので、その目的とするする処は、エンジンカバー内
に内装、設置される発電機の冷却を、発電機とエンジン
カバーとの間における発電機の頭上空間を増大させるこ
と無く、この空間を小さく設定しつつ、効果的に、効率
的に行い得る船外機の発電機冷却構造を提供する。又本
発明の目的とする処は、発電機の効果的、効率的な冷却
を発電機の上方に簡素な構造の冷却エアガイドカバーを
設けることで確実に達成し得る船外機の発電機冷却構造
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1は、クランクシャフト縦置きのバーチカルエ
ンジンに隣接して設置され、該エンジン動力によりベル
ト・プーリ機構を介して駆動され、エンジンこれの補機
類並びに周辺機器を覆うエンジンカバー内に駆動軸を縦
向きに配設した船外機の交流発電機において、該発電機
の冷却構造として、交流発電機の上方を覆う発電機の冷
却エアガイドカバーを設け、該発電機冷却エアガイドカ
バーの上面には、該発電機側と発電機の上側とを連通す
る開口部を設け、冷却エアガイドカバーには上面の両側
に高い立壁を設け、高い立壁間の中間部が低位の頂面を
なして前後方向に開放する断面凹形であり、該低位の頂
面に前記開口部を設けたことを特徴とする。
【0006】請求項1では、発電機上方に冷却エアガイ
ドカバーを配置し、該カバーは両側に立壁を有する前後
方向に開放した断面凹形であり、凹形の底部である頂面
に開口部を設けたので、冷却エアは左右の立壁によって
ガイドされて中間部の凹部をなし頂面に流入し、この部
分に上下に開口部を設けていることから、この部分から
下方の発電機に冷却エアが流入し、発電機を効果的に、
効率的に冷却することができる。
【0007】請求項2は、請求項1において、発電機は
エンジンの前方に隣接して設置され、該エンジンの上面
に前後方向に吸気消音装置を配設し、該吸気消音装置の
前部に一体的に発電機冷却エアガイドカバーを設けたこ
とを特徴とする。
【0008】請求項2では、発電機の冷却エアガイドカ
バーを、エンジンの上面に配設される吸気消音装置の前
方に隣接して設置したので、冷却エアガイドカバーの取
付、支持がエンジン側にスティ等を設置すること無く行
うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。図中Frは船外機の前方を、Rrは後方を
示す。図1は、船外機の上部の説明的縦断側面図であ
る。図1に基づいて船外機の概略構造を説明すると、船
外機1は、上部外周を前記したようにエンジンカバー2
で覆われている。内部にエンジン及びこれの補機類並び
に周辺機器類が収納されており、これ等の周りをエンジ
ンカバーで覆っている。エンジンカバー2は、実質上エ
ンジンカバーの後部上面上に配設されたトップカバー
3、前部の下部に設けられ、外気取入れ用スリット4a
…を備えるリッド状の前面カバー4とからなり、エンジ
ンカバー2の下方にはアンダーカバー5が、この下方に
図示しないエクステンションケースが、この下方にスク
リューを備えるギヤケースが垂下して設置されている。
【0010】6はエンジンで、前後方向中間部のシリン
ダブロック7、シリンダブロック7のスカート部7cの
後方に配設されたクランクケース8、後方のシリンダヘ
ッド9、これの後方に配置されたシリンダヘッドカバー
10からなり、図で明らかなようにクランクシャフト1
1が縦置きのバーチカルエンジンであって、シリンダブ
ロック7には、上下に横向きにシリンダ7a…(…は複
数を表す。以下同じ)が複数、実施の形態では上下に3
気筒配設されており、各シリンダ7a…に内装したピス
トン7b…は、クランクシャフト11にコンロッドを介
して連結されており、シリンダヘッド9には、シリンダ
7a…と対応するように燃焼室9a…が設けられてい
る。
【0011】エンジン6は、実施の形態では図5に示す
ように平面視V型エンジンであって、左右のシリンダブ
ロック7の夫々上下に上下に横向きにシリンダが3個づ
つ設けられ、V型6気筒エンジンである。シリンダヘッ
ド9の後方には、上下方向に延びるようにインテークマ
ニホールド12が設けられており、該インテークマニホ
ールド12の後方には吸気用の外気取入れガイド13が
設けられている。エンジン6の上面で、シリンダヘッド
9の上面にはカムシャフトプーリ14が、シリンダブロ
ック7の後部上面にはガイドプーリ15が、又スカート
部7cの上面には、クランクシャフト11で駆動される
第1駆動プーリ16が夫々設けられており、プーリ16
と14との間にはタイミングベルト17を掛け回し、ク
ランクシャフト11でカムシャフトを駆動する。
【0012】前記したようにエンジンの前部を構成する
クランクケース8の上部前面には発電機(交流発電機:
ACG)18を駆動軸を縦向きとして取付、支持する。
発電機18は、発電機のボディ14aの上部、中間部、
下部にかけて縦長の冷却風吸入用スリット19…を備え
る。発電機18の上面には、発電機駆動用の被動プーリ
20を備え、一方、前記したクランクシャフト11の上
端には第2駆動プーリ21を第1駆動プーリ16と同軸
に上下に設け、該第2駆動プーリ21と被動プーリ20
とをタイミングベルト22で連結し、クランクシャフト
7の動力で発電機14を駆動する。
【0013】以上のエンジン6の上に配設したベルト・
プーリ機構の前後方向中間部〜後部の上方にかけてボッ
クス状の吸気消音装置30を設置する。図2は吸気消音
装置30の外観斜視図、図3は同平面図、図4は図3の
4−4線断面図である。これ等の図面に従って、詳細に
吸気消音装置を説明する。吸気消音装置30は上下の部
材31,32を重ね合せて接合、一体化した薄いボック
ス状をなす。
【0014】下半体32の後端部にの左右方向中間部に
は、図1に示すように、エンジン7のシリンダヘッド9
の上方に、近接配置したスロットル弁装置23の吸気口
上流部と、グロメット24を介して接続する筒状の接続
口33を後方に向けて突設して備える。又後部の左右に
は筒状の外気取入れ口34,34が夫々若干外側方を向
くように後方に突設されており、外気取入れ口34,3
4は、上下の半体31,32に対称形状の凹溝部31
a,32aを設けておき、半体31,32を接合、一体
化することで形成した。
【0015】吸気消音装置30の前端部30aには、発
電機18の冷却ガイドカバー40を接合、一体化して前
方に延出するように設ける。該冷却ガイドカバー40は
後端部が幅広で、前端部が幅狭であって、前端部には円
形の一部を構成した円形ディスク状の庇片41を備え
る。該カバー40は吸気消音装置30の幅よりも狭い幅
で形成されていおり、前端部40aを吸気消音装置30
の後端部30aの左右に設けたボス部30b,30bに
ネジ35,35と止着し、一体化した。これにより、実
施の形態では、吸気消音装置30の後半部を構成した。
【0016】冷却ガイドカバー40は、幅方向の左右の
部分に背が高い山状の立壁42,42を備え、立壁4
2,42は、図4に示すように、後端部が高く、前端部
が低くなるように前下傾する稜線を備え、立壁42,4
2間の底片43(頂面)は低く、断面凹形に形成されて
いる。冷却ガイドカバー40は、立壁42,42と左右
の側壁40b,40bとの間が左右方向に空間があり、
側壁40b,40bは底片43よりも低い位置まで垂下
され、下縁部40c,40cを構成する。以上の底片4
3には、後部に横長の開口部44を、又前半部には前後
方向に長い開口部45を上下に貫通するように設ける。
以上の吸気消音装置30及び冷却ガイドカバー40は合
成樹脂等で形成した。
【0017】以上の吸気消音装置30は、図1に示すよ
うにエンジン6の上方で、ベルト・プーリ機構14,1
5,16,17及び21,22上に配設される。吸気消
音装置30の前方に延出するように設けられた冷却ガイ
ドカバー40は、ベルト22及びプーリ20の上方に位
置してこれの周囲を囲橈する。冷却ガイドカバー40の
底片(頂面)43の後部の開口44はスティ25の通過
開口とし、前部開口45は発電機18のプーリ20の上
方に位置する。
【0018】ところで、図1における26はスロットル
弁装置23の開度を制御するコントルールケーブルを示
し、コントロールケーブル26は吸気消音装置30の上
面の一側部を通って前方に延び、且つ後半部から下方に
垂下されてクランクケース8の一側を通り、船外機1の
前方に延出され、27はオイルフィルターを示し、又2
8は下方に延出された排気管を、29はアンダーカバー
25と図示しないエクステンションケースとの間に介設
したスターンブラケットである。構成する発電機カバー
である。又吸気消音装置30の接続口33の上流部に設
けた30cは、シリンダヘッド内に繋がるブローバイガ
ス還流通路に設けたミスト分離用のフィルターである。
尚、図1において3aはトップカバー3に設けた船外機
のチルトアップ時等に把持するグリップ用凹部、3bは
エンジンカバー2の後部とトップカバー3との間の形成
した外気取り入れ用スリットである。又60は、下部に
前後に水分離用の第1通路61及び第2通路62を備
え、上半部で発電機18の前部周を囲む発電機カバーで
ある。
【0019】図5は、船外機1のエンジンカバー2部分
の横断平面図である。図で明らかなようにエンジン6は
左右にシリンダブロック、シリンダヘッド9,9、シリ
ンダヘッドカバー10,10を有する平面視V型エンジ
ンで、図において28a,28aは左右のエキゾースト
マニホールド、12a,12aは各シリンダヘッド9,
9の吸入口に接続した吸気管である。図5で明らかなよ
うに、冷却ガイドカバー40の前部の前後方向に長い矩
形の開口部45の下方に発電機18が位置する。
【0020】次に作用を説明すると、図1において、外
気はエンジンカバー2の前部の下部に設けたスリット4
aから開口4bを介して第1通路61に流入し、矢印
のように上昇し、又一部は矢印のように第2通路62
内に流入して下方から発電機18方向に上昇し、発電機
18を冷却する。矢印の上昇気流はエンジンカバー2
の前部の上部と発電機カバー60との管の隙間Sを通
り、上方の冷却ガイドカバー40方向に流れる。冷却ガ
イドカバー40は、左右の部分が立壁42,42で、頂
面を構成する底片43が低くなっていて断面凹形なの
で、立壁42,42で前後方向を開放して左右方向を規
制された凹部に沿って後方にガイドされて流れる。
【0021】冷却ガイド40の立壁42,42で左右方
向を規制され、前後方向を開放した凹部の底片43に沿
って気流は図5の矢印に示すように後方にガイドされ
て流れ、底片43の前部に設けられた開口部45内に流
入し、開口部45下方に位置する発電機18を冷却する
こととなる。
【0022】以上、実施例を説明したが、冷却ガイド4
0の立壁42,42間の凹部の底片43には、前後の開
口部44,45を設けたが、発電機18の冷却に寄与す
るのは前方の開口部45であって、後部の開口部44は
必ずしも必要としない。
【0023】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1は、クランクシャフト縦置きのバーチカ
ルエンジンに隣接して設置され、エンジン動力によりベ
ルト・プーリ機構を介して駆動され、エンジンこれの補
機類並びに周辺機器を覆うエンジンカバー内に駆動軸を
縦向きに配設した船外機の交流発電機において、発電機
の冷却構造として、交流発電機の上方を覆う発電機の冷
却エアガイドカバーを設け、発電機冷却エアガイドカバ
ーの上面には、発電機側と発電機の上側とを連通する開
口部を設け、冷却エアガイドカバーには上面の両側に高
い立壁を設け、高い立壁間の中間部が低位の頂面をなし
て前後方向に開放する断面凹形であり、低位の頂面に前
記開口部を設けた。
【0024】請求項1では、発電機上方に冷却エアガイ
ドカバーを配置し、該カバーは両側に立壁を有する前後
方向に開放した断面凹形であり、凹形の底部である頂面
に開口部を設けたので、冷却エアは左右の立壁によって
ガイドされて中間部の凹部をなし頂面に流入し、この部
分に上下に開口部を設けていることから、この部分から
下方の発電機に冷却エアが流入し、発電機を効果的に、
効率的に冷却することができる。
【0025】又上記により、冷却エアガイドカバー頂部
とエンジンカバー下面との間を接近させても凹形断面形
状により発電機の冷却エア供給通路がダクト状に確保で
き、冷却を確実に行わせ得ることから、エンジンカバー
をエンジン上方に設置した冷却エアガイドカバー頂部と
接近することができ、エンジンカバーの高さが不必要に
高くなるのを抑制し、エンジンカバーで構成される船外
機の外形のコンパクト化、デザイン性の自由度の向上を
図ることができる。
【0026】請求項2は、請求項1において、発電機は
エンジンの前方に隣接して設置され、エンジンの上面に
前後方向に吸気消音装置を配設し、吸気消音装置の前部
に一体的に発電機冷却エアガイドカバーを設けた。
【0027】請求項2では、請求項1の効果に加える
に、発電機の冷却エアガイドカバーを、エンジンの上面
に配設される吸気消音装置の前方に隣接して設置したの
で、冷却エアガイドカバーの取付、支持が、エンジン側
にスティ等を設置すること無く行うことができ、冷却エ
アガイドカバーの取付、支持構造が簡素となり、又取
付、支持作業の容易化する。
【図面の簡単な説明】
【図1】船外機の上部の説明的縦断側面図
【図2】吸気消音装置の外観斜視図
【図3】図3は同平面図
【図4】図4は図3の4−4線断面図
【図5】船外機のエンジンカバー部分の横断平面図
【符号の説明】
1…船外機、 2エンジンカバー、 6…エンジン、
11…クランクシャフト、 18…発電機、 20,2
1,22…ベルト・プーリ機構、 30…吸気消音装
置、 40…冷却エアガイドカバー、 42…立壁、
43…頂面、 45…開口部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01P 1/06 F01P 5/06 508 5/06 508 B63H 21/26 Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランクシャフト縦置きのバーチカルエ
    ンジンに隣接して設置され、該エンジン動力によりベル
    ト・プーリ機構を介して駆動され、エンジンこれの補機
    類並びに周辺機器を覆うエンジンカバー内に駆動軸を縦
    向きに配設した船外機の交流発電機において、 前記交流発電機の上方を覆う発電機の冷却エアガイドカ
    バーを設け、該発電機冷却エアガイドカバーの上面に
    は、該発電機側と発電機の上側とを連通する開口部を設
    け、 前記冷却エアガイドカバーには上面の両側に高い立壁を
    設け、高い立壁間の中間部が低位の頂面をなして前後方
    向に開放する断面凹形であり、該低位の頂面に前記開口
    部を設けた、 ことを特徴とする船外機の発電機冷却構造。
  2. 【請求項2】 前記発電機はエンジンの前方に隣接して
    設置され、該エンジンの上面に前後方向に吸気消音装置
    を配設し、該吸気消音装置の前部に一体的に発電機冷却
    エアガイドカバーを設けたことを特徴とする請求項1に
    記載の船外機の発電機冷却構造。
JP2001037603A 2001-02-14 2001-02-14 船外機の発電機冷却構造 Expired - Fee Related JP4520058B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037603A JP4520058B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 船外機の発電機冷却構造
US10/068,451 US6645022B2 (en) 2001-02-14 2002-02-07 Outboard motor
DE10205109.7A DE10205109B4 (de) 2001-02-14 2002-02-07 Außenbordmotor
CA002371478A CA2371478C (en) 2001-02-14 2002-02-11 Outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037603A JP4520058B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 船外機の発電機冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002242691A true JP2002242691A (ja) 2002-08-28
JP4520058B2 JP4520058B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=18900702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001037603A Expired - Fee Related JP4520058B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 船外機の発電機冷却構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6645022B2 (ja)
JP (1) JP4520058B2 (ja)
CA (1) CA2371478C (ja)
DE (1) DE10205109B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010138856A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Honda Motor Co Ltd 船外機

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021262B1 (en) 2004-09-23 2006-04-04 Brunswick Corporation Undercowl plenum chamber with preferential air paths
JP4722806B2 (ja) * 2006-09-29 2011-07-13 本田技研工業株式会社 内燃機関と発電機とを備える機械
US9051041B2 (en) * 2012-08-24 2015-06-09 Brunswick Corporation Marine propulsion systems having exhaust gas relief outlet
US20130280970A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-24 Brunswick Corporation Marine propulsion systems, intake air systems for marine propulsion systems, and marine propulsion systems having exhaust gas relief outlet
US8858282B2 (en) * 2012-04-11 2014-10-14 Brunswick Corporation Marine propulsion systems and intake air systems for marine propulsion systems
US9919784B1 (en) 2013-09-20 2018-03-20 Harry M. Fisher Electrical watercraft propulsion system
DE102016004763A1 (de) 2016-04-20 2017-10-26 Neander Motors Ag Brennkraftmaschine für einen Außenbordmotor
DE102016004766B3 (de) 2016-04-20 2017-10-19 Neander Motors Ag Außenbordmotor, umfassend eine Brennkraftmaschine
DE102016004776A1 (de) 2016-04-20 2017-10-26 Neander Motors Ag Gebläse für ein Luftführungssystem eines Außenbordmotors
CN112491205A (zh) * 2020-11-23 2021-03-12 上海外高桥造船有限公司 Fpso主发电机的冷却系统及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2500192Y2 (ja) * 1989-09-25 1996-06-05 スズキ株式会社 船外機の空気取入れ構造
JPH10184377A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Honda Motor Co Ltd 船外機
JPH11200878A (ja) * 1998-01-19 1999-07-27 Honda Motor Co Ltd 船外機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633790A (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進機
US6293839B1 (en) * 1996-12-19 2001-09-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard engine system
JPH10278885A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Sanshin Ind Co Ltd 船外機
JP2002070674A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Honda Motor Co Ltd 船外機
EP1182337B1 (en) * 2000-08-25 2004-12-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard motor
JP4545962B2 (ja) * 2001-02-13 2010-09-15 本田技研工業株式会社 船外機の低速エア制御弁配置構造
JP4462589B2 (ja) * 2001-02-13 2010-05-12 本田技研工業株式会社 船外機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2500192Y2 (ja) * 1989-09-25 1996-06-05 スズキ株式会社 船外機の空気取入れ構造
JPH10184377A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Honda Motor Co Ltd 船外機
JPH11200878A (ja) * 1998-01-19 1999-07-27 Honda Motor Co Ltd 船外機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010138856A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Honda Motor Co Ltd 船外機

Also Published As

Publication number Publication date
DE10205109A1 (de) 2002-09-19
CA2371478A1 (en) 2002-08-14
US20020111088A1 (en) 2002-08-15
JP4520058B2 (ja) 2010-08-04
DE10205109B4 (de) 2015-03-05
CA2371478C (en) 2007-04-24
US6645022B2 (en) 2003-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445547A (en) Outboard motor
US6917121B2 (en) Power generator unit
US7524224B2 (en) Internal combustion engine and outboard motor provided with the same
JP4052528B2 (ja) 船外機
JPH0633790A (ja) 船舶推進機
JP2002242691A (ja) 船外機の発電機冷却構造
US6132273A (en) Cowling for outboard motor
US7421997B2 (en) Outboard engine unit
JP4629247B2 (ja) 船外機の冷却通路構造
JP4489312B2 (ja) 船外機
US7572159B2 (en) Internal combustion engine installed in engine compartment
EP1182337B1 (en) Outboard motor
JP3974424B2 (ja) 船外機
JP4269027B2 (ja) 船外機の吸気装置
JP2002070574A (ja) 船外機
US6485342B2 (en) Outboard motor
JP4005198B2 (ja) 船外機
JP4269026B2 (ja) 船外機の吸気装置
JP4785624B2 (ja) 電装ホルダを備える内燃機関
JP2002070573A (ja) 船外機
JP2000320441A (ja) 船外機の電装品取付構造
JP4202586B2 (ja) 船外機
JP2002242763A (ja) 汎用エンジン用インシュレータ
JP2005315119A (ja) エンジン船外機の発電機冷却構造
JP2002137792A (ja) 船外機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4520058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees