JP2002230341A - 仲介装置及び仲介方法 - Google Patents

仲介装置及び仲介方法

Info

Publication number
JP2002230341A
JP2002230341A JP2001030047A JP2001030047A JP2002230341A JP 2002230341 A JP2002230341 A JP 2002230341A JP 2001030047 A JP2001030047 A JP 2001030047A JP 2001030047 A JP2001030047 A JP 2001030047A JP 2002230341 A JP2002230341 A JP 2002230341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile telephone
answering
information
telephone
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001030047A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Natsuno
剛 夏野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001030047A priority Critical patent/JP2002230341A/ja
Priority to NZ52103502A priority patent/NZ521035A/xx
Priority to TW091102079A priority patent/TW561774B/zh
Priority to CNB028002407A priority patent/CN100357927C/zh
Priority to BR0203697-5A priority patent/BR0203697A/pt
Priority to PCT/JP2002/000950 priority patent/WO2002063524A1/ja
Priority to EP02711322A priority patent/EP1361528A4/en
Priority to US10/258,985 priority patent/US7069028B2/en
Priority to CA002401326A priority patent/CA2401326A1/en
Priority to KR10-2002-7012676A priority patent/KR100512815B1/ko
Priority to AU2002230150A priority patent/AU2002230150B2/en
Priority to PL02362440A priority patent/PL362440A1/xx
Publication of JP2002230341A publication Critical patent/JP2002230341A/ja
Priority to NO20024805A priority patent/NO326071B1/no
Priority to US11/193,827 priority patent/US7373159B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0036Services and arrangements where telephone services are combined with data services where the data service is an information service
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/003Click to dial services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/60Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to security aspects in telephonic communication systems
    • H04M2203/6009Personal information, e.g. profiles or personal directories being only provided to authorised persons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 質問者が時と場所とを選ぶことなく、容易に
質問に対する回答を得ることが可能であり、かつ回答者
にとっては煩雑な作業や多くの時間を要することなく回
答者として登録できるようにする。 【解決手段】 仲介センタ装置1は、回答者が所持する
移動電話機9からの回答者としての登録を受け付ける一
方で、質問者が所持する移動電話機10からの要求に応
じて当該センタ装置に登録されている回答者の中から要
求に応じた回答者の一覧情報を質問者の移動電話機10
に提供する。そして、質問者の移動電話機10から回答
者の選択を指示するデータが送信された場合には、当該
選択された回答者の移動電話機9と質問者の移動電話機
10との間の回線を確立し、両者の間で質疑応答を行え
るようにするコンサルティング仲介サービスを提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動電話機を用い
たコンサルティングにおいて、質問者と回答者との間を
仲介する仲介装置および仲介方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、質問する質問者と、当該質問
に対する回答或いは解決方法を提供できる回答者とを仲
介する方法としては、情報交換雑誌等を用いる方法があ
る。情報交換雑誌を用いる場合には、回答者は、自身が
回答できる分野(例えば、スキー、ゴルフなどのスポー
ツや、代官山、銀座といった地域情報等)についての回
答できる分野の情報と、連絡先(電話番号や氏名等)を
示す情報とを情報交換雑誌側に提供登録することによ
り、上述した分野情報や連絡先情報を情報交換雑誌に掲
載する。一方、質問者は当該情報交換雑誌を購買して参
照し、自身が質問する分野の回答者を選んで連絡すると
いったことを行い、これにより質問者と回答者との間で
質疑応答を行えるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、情報交
換雑誌を用いた仲介方法では、質問者は情報交換雑誌を
購買し、当該雑誌に掲載された多数の回答者の情報記載
欄を参照しながら、質問をする回答者を探すといった煩
雑な作業を行わなくてはならない。したがって、質問者
が外出先にいる場合などに、その場所近傍のレストラン
等を知りたいといった突発的な質問をする場合にも、付
近の書店等で雑誌を購入して回答者を検索するといった
煩雑な作業を行わなくてはならない。また、回答者側
も、情報交換雑誌に上記分野情報や連絡先情報を登録す
るといった煩雑な作業が必要であり、また雑誌という媒
体の特性上、登録してから実際に情報交換雑誌に掲載さ
れるまでに時間を要するといった問題もある。本発明は
以上のような事情を鑑みて為されたものであり、質問者
が時と場所とを選ぶことなく、容易に質問に対する回答
を得ることが可能であり、かつ回答者にとっては煩雑な
作業や多くの時間を要することなく回答者として登録で
きる仲介方法および仲介装置を提供することを目的とし
ている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
為に、本発明に係る仲介装置は、質問者の所持する質問
側移動電話機と、当該質問者からの要求に応じた回答者
の所持する回答側移動電話機との間で回線を接続して両
者間の仲介を行う仲介装置であって、前記回答側移動電
話機からの電話番号情報および回答分野情報を含む登録
要求を移動通信網を介して受信する登録要求受信手段
と、前記登録要求受信手段によって受信された登録要求
に含まれる回答側移動電話機の電話番号情報と回答分野
情報とを対応付けて登録するデータベースと、前記質問
側移動電話機からの電話番号情報および質問分野情報を
含む仲介要求を前記移動通信網を介して受信する仲介要
求受信手段と、前記データベースから、前記仲介要求受
信手段によって受信された仲介要求に含まれる質問分野
情報に示される分野に合致する回答分野情報に対応付け
て登録された回答側移動電話機の電話番号情報を取得す
る取得手段と、前記取得手段によって取得された電話番
号情報と、前記仲介要求情報に含まれる電話番号情報と
に基づいて、前記質問側移動電話機と回答側移動電話機
との間で回線を接続する回線接続手段とを具備すること
を特徴としている。また、上記構成において、前記取得
手段は、前記データベースに、前記仲介要求受信手段に
よって受信された仲介要求に含まれる質問分野情報に示
される分野に合致する回答分野情報を抽出する抽出手段
と、前記抽出手段によって抽出された回答分野情報が登
録されている回答側移動電話機を示す回答側一覧情報
を、前記移動通信網を介して前記質問側移動電話機に供
給して質問者に対して仲介を希望する回答側移動電話機
の指定を促す一覧供給手段と、前記質問側移動電話機か
ら前記移動通信網を介して仲介を希望する回答側移動電
話機を指定する指定情報が供給された場合に、当該指定
情報に示される回答側移動電話機の電話番号情報を前記
データベースから取得する電話番号取得手段とを有する
ようにしてもよい。また、上記構成において、前記一覧
供給手段は、前記抽出手段によって抽出された回答分野
情報が登録されている回答側移動電話機を所定の条件毎
に分割したグループ単位で示す回答側一覧情報を、前記
移動通信網を介して前記質問側移動電話機に供給して質
問者に対して仲介を希望する回答側移動電話機のグルー
プ単位での指定を促すようにしてもよい。また、上記構
成において、前記回線接続手段は、前記取得手段によっ
て取得された電話番号情報に基づいて回答側移動電話機
に発呼して当該回答側移動電話機と接続した後に、前記
仲介要求情報に含まれる電話番号情報に基づいて前記質
問側移動電話機に発呼して接続し、前記回線接続手段に
各々接続された回答側移動電話機と前記質問側移動電話
機との間で回線を接続するようにしてもよい。また、上
記構成において、前記取得手段によって取得された回答
側移動電話機の電話番号情報が複数ある場合、前記回線
接続手段は、前記取得手段によって取得されたある電話
番号情報に基づいて回答側移動電話機に発呼して接続し
なかった時には、前記取得手段によって取得された電話
番号情報のうち、前記ある電話番号情報以外の電話番号
情報に基づいて回答側移動電話機に発呼するようにして
もよい。また、上記構成において、前記移動通信網とし
てパケットデータ通信網を用いるようにしてもよい。ま
た、本発明に係る仲介方法は、質問者の所持する質問側
移動電話機と、当該質問者からの要求に応じた回答者の
所持する回答側移動電話機との間で回線を接続して両者
間の仲介を行う仲介方法であって、前記回答側移動電話
機からの電話番号情報および回答分野情報を含む登録要
求に対しては、当該登録要求を移動通信網を介して受信
し、受信した登録要求に含まれる回答側移動電話機の電
話番号情報と回答分野情報とを対応付けてデータベース
に登録するステップを備える一方、前記質問側移動電話
機からの電話番号情報および質問分野情報を含む仲介要
求に対しては、当該仲介要求を移動通信網を介して受信
する仲介受信ステップと、前記データベースから、受信
された仲介要求に含まれる質問分野情報に示される分野
に合致する回答分野情報に対応付けて登録された回答側
移動電話機の電話番号情報を取得する取得ステップと、
前記取得された電話番号情報と、前記仲介要求情報に含
まれる電話番号情報とに基づいて、前記質問側移動電話
機と回答側移動電話機との間で回線を接続する回線接続
ステップとを備えることを特徴としている。上記方法に
おいて、前記取得ステップは、前記データベースに、前
記受信ステップで受信された仲介要求に含まれる質問分
野情報に示される分野に合致する回答分野情報を抽出す
る抽出ステップと、前記抽出ステップで抽出された回答
分野情報が登録されている回答側移動電話機を示す回答
側一覧情報を、前記移動通信網を介して前記質問側移動
電話機に供給して質問者に対して仲介を希望する回答側
移動電話機の指定を促す一覧供給ステップと、前記質問
側移動電話機から前記移動通信網を介して仲介を希望す
る回答側移動電話機を指定する指定情報が供給された場
合に、当該指定情報に示される回答側移動電話機の電話
番号情報を前記データベースから取得する電話番号取得
ステップとを有するようにしてもよい。また、上記方法
において、前記一覧供給ステップでは、前記抽出ステッ
プで抽出された回答分野情報が登録されている回答側移
動電話機を所定の条件毎に分割したグループ単位で示す
回答側一覧情報を、前記移動通信網を介して前記質問側
移動電話機に供給して質問者に対して仲介を希望する回
答側移動電話機のグループ単位での指定を促すようにし
てもよい。また、上記方法において、前記回線接続ステ
ップでは、前記取得ステップで取得された電話番号情報
に基づいて回答側移動電話機に発呼して当該回答側移動
電話機と接続した後に、前記仲介要求情報に含まれる電
話番号情報に基づいて前記質問側移動電話機に発呼して
接続し、前記回線接続手段に各々接続された回答側移動
電話機と前記質問側移動電話機との間で回線を接続する
ようにしてもよい。また、上記方法において、前記取得
ステップで取得された回答側移動電話機の電話番号情報
が複数ある場合、前記回線接続ステップでは、前記取得
ステップで取得されたある電話番号情報に基づいて回答
側移動電話機に発呼して接続しなかった時には、前記取
得手段によって取得された電話番号情報のうち、前記あ
る電話番号情報以外の電話番号情報に基づいて回答側移
動電話機に発呼するようにしてもよい。上記方法におい
て、前記移動通信網としてパケットデータ通信網を用い
るようにしてもよい。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態について説明する。
【0006】A.システムの全体構成 図1は、本発明の一実施形態に係る仲介方法を利用した
コンサルティング仲介サービスを実現するコンサルティ
ング仲介システムの全体構成を示す。同図に示すよう
に、このコンサルティング仲介システムは、移動電話機
9、移動電話機10と、仲介センタ装置1とを備えてい
る。
【0007】移動電話機9、10は、移動パケット網5
に接続されており、移動パケット網5によって提供され
るパケット通信サービスを受ける機能を有している。ま
た、移動電話機9、10は、移動電話網6にも接続され
ており、移動電話網6によって提供される移動電話のサ
ービスを受けることもできるようになっている。なお、
移動パケット網5および移動電話網6には、移動電話機
9、10以外の多数の移動電話機が接続されているが、
図および説明簡略化のため、これらの移動電話機につい
ては省略している。
【0008】移動電話機9、10は、移動パケット網5
および移動電話網6の図示せぬ基地局との間で無線通信
を行う無線通信部、音声通話を行うための音声入出力
部、液晶パネル等から構成される表示部、テンキー等か
ら構成される操作部、及びこれらの移動電話機9、10
の各部を制御するマイクロコンピュータを備えている。
マイクロコンピュータのメモリには、ブラウザソフトウ
ェアが格納されており、当該ブラウザソフトウェアを実
行することにより、移動電話機9、10は、移動パケッ
ト網5を介してコンテンツサーバからCHTML(Comp
act Hyper Text Markup Language)形式等のデータ(ホ
ームページ等)の供給を受け、当該CHTML形式のデ
ータに応じた対話画面等を表示部に表示させることがで
きるようになっている。
【0009】仲介センタ装置1は、移動パケット網5お
よび移動電話網6を介して移動電話機9、10との間で
各種データの授受を行うことにより、次のようなコンサ
ルティング仲介サービスを移動電話機9、10のユーザ
に提供する。すなわち、仲介センタ装置1は、回答者が
所持する移動電話機(以下、回答者が所持する移動電話
機を移動電話機9とする)からの回答者としての登録を
受け付ける一方で、質問者が所持する移動電話機(以
下、質問者が所持する移動電話機を移動電話機10とす
る)からの要求に応じて当該センタ装置に登録されてい
る回答者の中から要求に応じた回答者の一覧情報を質問
者の移動電話機10に提供する。そして、質問者の移動
電話機10から回答者の選択を指示するデータが送信さ
れた場合には、当該選択された回答者の移動電話機9と
質問者の移動電話機10との間の回線を確立し、両者の
間で質疑応答を行えるようにするコンサルティング仲介
サービスを提供するのである。
【0010】B.仲介センタ装置 以下、このようなコンサルティング仲介サービスを実現
するための仲介センタ装置1の構成について詳細に説明
する。図1に示すように、仲介センタ装置1は、登録照
会部2と、検索処理部3と、回線接続処理部4と、評価
課金部7と、回答者データベース部8とを備えている。
【0011】登録照会部2は、回答者が所持する移動電
話機9から回答者としての登録要求があった場合に、当
該コンサルティング仲介サービスにおける回答者として
登録するためのCHTML形式のデータを移動パケット
網5を介して移動電話機9に提供し、移動電話機9の表
示部に回答者登録用の対話画面を表示させる。登録照会
部2は、このような対話画面を移動電話機9の表示部に
表示させることにより、移動電話機9の所持者に回答者
登録に必要なデータの入力を促す。移動電話機9から回
答者登録に必要なデータが供給された場合には、登録照
会部2はこのデータを回答者データベース部8に登録
し、登録完了した旨を通知する対話画面を移動電話機9
の表示部に表示させるCHTML形式のデータを移動電
話機9に提供する。
【0012】また、登録照会部2は、上述したような回
答者の新規登録に関する処理を行うだけではなく、既に
回答者データベース部8に登録されている内容を変更し
たり、削除したりする処理や、既に回答者データベース
部8に登録されている内容を回答者の移動電話機9に照
会する処理等を行う。このような登録内容の変更/削除
/照会処理を行う場合にも、登録照会部2は、対話画面
を表示させるCHTML形式のデータを回答者の移動電
話機9に提供することにより、回答者に対して変更内
容、削除内容、照会する内容等の入力を促し、変更内
容、削除内容、照会する内容等を示すデータが移動電話
機9から供給された場合に、当該供給されたデータに応
じた処理を行う。
【0013】更に当該コンサルティング仲介サービスで
は、回答者が質問者からの質問を受け付けることが可能
な状態か否かを仲介センタ装置1に通知することができ
るようになっており、回答者にとって不都合な時に質問
者からの呼び出しがかかってくることを回避でき、回答
者の都合の良い時にのみ質問者からの質問を受け付ける
ことができるようになっている。登録照会部2は、回答
者の移動電話機9から質問の待ち受け可能な状態である
か否かを示すステータス情報が供給された場合には、回
答者データベース部8にその情報に示される状態を登録
する。ここでの待ち受け可能/拒否といった状態を示す
情報の登録処理を行う場合にも、登録照会部2は、回答
者の移動電話機9からの待ち受け状態の変更要求に応じ
て、状態選択を行うための「待ち受け可能」ボタンおよ
び「待ち受け拒否」ボタンといった2つのソフトボタン
等を含む対話画面を表示させるCHTML形式のデータ
を回答者の移動電話機9に提供することにより、回答者
に対して待ち受け状態の入力を促す。なお、このような
待ち受け状態の変更は、上述したような登録照会部2か
ら移動電話機9にCHTML形式のデータを提供して対
話画面を表示させる方法以外にも、移動電話機9に待ち
受け状態を変更するためのボタンを設定しておき、当該
ボタンが押下された場合に、移動電話機9が仲介センタ
装置1にアクセスして待ち受け状態の変更を通知するこ
とにより、待ち受け状態を変更するようにしてもよい。
【0014】検索処理部3は、質問者の所持する移動電
話機10から質問者として当該コンサルティング仲介サ
ービスの提供を要求する仲介要求があった場合に、当該
仲介要求に合致する回答者や回答者グループを回答者デ
ータベース部8から検索し、検索結果を移動電話機10
に提供する。具体的には、移動電話機10からの要求が
あった場合に、検索処理部3は、どのような分野の回答
者を希望するかといった回答者の検索処理を行うために
必要な検索条件データの入力を促すための対話画面を移
動電話機10の表示部に表示させるCHTML形式のデ
ータを移動パケット網5を介して移動電話機10に提供
する。移動電話機10から検索条件データが供給された
場合には、検索処理部3は、回答者データベース部8の
中からこの検索条件データに合致する回答者や回答者グ
ループを検索し、当該検索結果を示し、且つこの検索結
果に示される回答者や回答者グループの選択を促すため
の対話画面を表示させるCHTML形式のデータを移動
電話機10に提供する。
【0015】回線接続処理部4は、上述した質問者の所
持する移動電話機10と、検索処理部3が検索した回答
者や回答者グループ中の、当該質問者によって選択され
た回答者や回答者グループに含まれる回答者との間で音
声通話回線を接続させる回線接続処理を行う。このよう
に回線接続処理が行われ、質問者の移動電話機10と、
質問者が選択した回答者の移動電話機9との間で移動電
話網6を介した音声通話が可能となり、質問者と回答者
との間で質疑応答等を行うことができるのである。な
お、回線接続処理の詳細については後述する。
【0016】評価課金部7は、上述した回線接続処理部
4による回線接続処理によって接続された質問者の移動
電話機10と、回答者の移動電話機9との通話時間をカ
ウントし、当該通話時間に応じた料金を質問者に対して
課金するための処理を行う。当該コンサルティング仲介
サービスでは、仲介が成立して回答者との間で質疑応答
を行った質問者に対し、回答者の移動電話機9と質問者
の移動電話機10との間の通信料金を課金請求するとと
もに、当該質疑応答に対する相談料金を課金請求するよ
うになっている。評価課金部7は、このような質問者に
対する課金を行うための料金の算出処理等を行うのであ
る。
【0017】また、当該コンサルティング仲介サービス
では、質問者に対して回答した回答者には、当該質疑応
答に対する報酬として相談料金の一部を還元するように
なっている。評価課金部7は、当該質疑応答に関する回
答者への還元金額を算出する処理を行う。ここでの課金
するため処理や還元金額の算出処理は、回答者データベ
ース部8に登録された当該回答者に関する情報を参照し
て行われるが、これについての詳細は、後に回答者デー
タベース部8の詳細と併せて説明することとする。
【0018】また評価課金部7は、回答者の移動電話機
9が呼を切断して通話が終了すると、質問者の移動電話
機10に対し、回答者に対する評価を入力するように促
す音声ガイダンスを行う。このような音声ガイダンスと
しては、例えば、「これから、ただいまの回答者の回答
内容に対する評価を、1〜10点の10段階で行って頂
きます。評価に応じて、ご利用になっている電話機のテ
ンキーの「1」から「9」および「0」を発信音の後に
押して下さい。「0」は評価が「10」点満点であった
ことを意味します。なお評価の入力を省略された場合に
は、「5」点が入力されます。…(発信音)」のような
ものが考えられる。このような音声ガイダンスを行った
後、評価課金部7は、移動電話機10から供給された評
価ランクを取得し、取得した評価ランクに基づいて回答
者データベース部8を更新する。
【0019】回答者データベース部8は、上述した登録
照会部2によって登録された回答者に関する情報が格納
されたデータベースであり、その構成を図2に示す。同
図に示すように、回答者データベース部8には、登録さ
れた各回答者毎に、回答者を識別するための移動電話機
9の電話番号UID、回答者名称KM、暗証番号CRI、応答可
能フラグACT、回答分野MAJ、評価ランクRK、応答率RE
S、相談件数実績SUM、相談料PRIといった項目のデータ
が格納されている。
【0020】以下、回答者データベース部8に格納され
る各項目のデータの内容について説明をする。回答者名
称KM、回答分野MAJ、応答可能フラグACTは、上述した登
録照会部2によって登録されるデータであり、登録照会
部2は、移動電話機9の所持者に回答者登録に必要なデ
ータの入力を促す際に、回答者を識別する電話番号UID
に加え、回答者名称KM、回答分野MAJおよび暗証番号CRI
の入力を促し、これらの項目には、上記登録処理の際に
回答者の移動電話機9から供給されたデータが格納され
る。
【0021】ここで回答者名称KMには、検索処理部3に
よる回答者検索処理によって、質問者の移動電話機10
に対して検索された回答者の情報を供給する際に使用す
る情報が格納されており、当該回答者情報が検索結果と
して移動電話機10に供給されると、この項目に格納さ
れている「春田大作」のような名称が質問者の移動電話
機10の表示部に表示されることになる。なお、この項
目には回答者の本名を入力するようにしてもよいし、ニ
ックネーム等を入力するようにしても良く、回答者が自
由に入力することができる。
【0022】暗証番号CRIには、上述した登録内容の変
更、削除、照会等を行う場合に、登録照会部2が変更等
を要求してきた移動電話機9の所持者が真の登録された
回答者であるか否かを認証するために用いられる暗証番
号が格納される。電話番号UIDが「09012345678」で識別
される回答者が登録内容等の変更を要求してきた場合に
は、登録照会部2は暗証番号の入力を促す対話画面を表
示させるCHTML形式のデータを移動電話機9に提供
し、当該回答者は暗証番号を入力することになる。登録
照会部2は、ここで入力された暗証番号が、暗証番号CR
Iに格納されている「0123」と一致するか否かを判別す
ることにより認証処理を行う。なお、図2では暗証番号
が4桁の数字の場合について図示してあるが、実際には
任意桁数の数字または任意文字数の文字列、或いはこれ
らを混在させたものであっても良い。
【0023】応答可能フラグACTには、回答者が現在質
問の待ち受けが可能な状態であるか否かを示す情報が格
納される。応答可能フラグACTは、上述した回答者の移
動電話機9から質問の待ち受け可能な状態であるか否か
を示すステータス情報が供給された場合に、供給された
ステータス情報に応じて登録照会部2によって更新され
る。図において、応答可能フラグACTは「1」の場合が
待ち受け可能であることを示し、「0」は待ち受け拒否
であることを示しており、電話番号UIDが「0901234567
8」で識別される回答者のこの項目には「1」が格納さ
れているため、当該回答者は待ち受け可能状態である。
【0024】評価ランクRKには、各回答者の過去の評価
ランク値の平均値が格納される。上述したように当該コ
ンサルティング仲介サービスでは、回答者と質問者との
間での質疑応答等が終了すると、質問者が回答者に対す
る評価ランクを入力するようになっている。評価ランク
RKには、当該回答者について過去に質問者から入力され
た全ての評価ランクの平均値が格納されている。本実施
形態では、評価ランクを1〜10の10段階評価として
おり、電話番号UIDが「09012345678」で識別される回答
者についての評価ランクの平均値は「9.8」となってい
る。ここで、評価ランクRKには、上記のような平均値に
加え、平均値を算出するためのデータ、すなわち過去の
評価ランクの合計値と、過去に回答した回数を示すデー
タが格納されている。評価課金部7は、上述したように
ある質疑応答が終了し、質問者による当該回答者に対す
る評価ランクを取得すると、(過去の評価ランクの合計
値+取得した評価ランク値)÷(過去に回答した回数+
1)の演算を行うことにより、今回取得した評価ランク
を反映した新たな平均値を算出し、評価ランクRKの値を
更新する。この演算が終了すると、過去の評価ランクの
合計値と、過去に回答した回数を示すデータも更新され
ることになる。
【0025】応答率RESには、質問者の要求に応じ、回
線接続処理部4が回答者に対して接続を試みた回数に対
して、どの程度の確率(%)で応答しているかを示す情
報が格納される。電話番号UIDが「09012345678」で識別
される回答者についてこの項目は、「87.5」となってい
るから、当該回答者は、回線接続処理部4が回答者に対
して接続を試みた場合に、約87.5%の確率で応答し
ていたということが分かる。ここで、応答率RESには、
上記のような確率に加え、当該確率を算出するためのデ
ータ、すなわち過去の回線接続処理部4からの発呼回数
と、過去に応答した回数を示すデータが格納されてい
る。回線接続処理部4は、当該回答者に対する発呼を行
い、応答した場合には、(過去の応答回数+1)÷(過
去の発呼回数+1)×100の演算を行うことにより、
今回の発呼に対する応答内容を反映した応答率を算出
し、応答率RESの値を更新する。一方、回答者が応答し
なかった場合には、(過去の応答回数)÷(過去の発呼
回数+1)×100の演算を行うことにより、今回の発
呼に対する応答内容を反映した応答率を算出し、応答率
RESの値を更新する。この演算が終了すると、過去の応
答回数と、過去の発呼回数を示すデータも更新されるこ
とになる。
【0026】相談件数実績SUMには、所定期間内におい
て回答者が実際に回答した回答回数が累計実績値として
格納されている。所定期間としては、回答者登録後から
現在までを所定期間としてもよいし、例えば最近1ヶ月
間としても良いし、更に複数の所定期間毎の累計値の組
み合わせであっても良い。電話番号UIDが「0901234567
8」で特定される回答者についての相談件数実績SUMの値
は「121」であるから、当該回答者は、登録開始時から現
在までの間に121件回答していることが分かる。
【0027】相談料PRIには、各回答者が質問者の質問
に対して応答した場合に、当該質問者に対して相談料と
して課金する単位時間あたりの金額を示す情報が格納さ
れている。本実施形態では、相談料PRIに格納される金
額は、各回答者の評価ランクRKに応じ評価課金部7によ
って算出された金額となっている。ここで、上記相談料
金は、評価ランクRKの値が大きくなるにつれて相談料金
が高くなるような算出方法を用いることが好ましく、本
実施形態では、次のような(1)式を用いて算出してい
る。 相談料金=[評価ランクRKの値]×10……(1) なお、本実施形態での評価課金部7における相談料金の
算出式は、上記(1)式に限定されるものではない。例
えば、質問者からのリクエスト(発呼)に対する応答率
の良い回答者を優遇したいと考えた場合は、応答率RES
の値も決定要素に含めた式を考慮するなどしても良いの
である。このようにすれば、レスポンスの良い回答者も
優遇されるようになるので、やはりサービス向上に有益
となる。また本実施形態においては、評価ランクの値は
1〜10の10段階であるから、(1)式のような算出
方法を用いる場合においても、決定される相談料金は基
本的には上限値を持つものとなる。
【0028】このように評価課金部7によって算出され
た相談料金が、相談料PRIに格納されている。電話番号U
IDが「09012345678」で識別される回答者については、
相談料PRIの値が「98」となっているので、質問者がこの
回答者に対して質疑等を行った場合には、評価課金部7
によって単位時間当たり98円の相談料金が課金される
ことになる。評価課金部7は、質問者と回答者との間の
質疑応答が終了すると、質問者の移動電話機10と回答
者の移動電話機9との通話時間を単位時間で割り、この
割り算結果に相談料PRIに格納されている金額を乗算す
ることにより、この質問者に課金する相談料金を算出す
る。
【0029】また、回答者は質問者からの質問に回答す
ることにより所定金額の還元を受け取ることができるこ
とは既に説明したが、相談料PRIに格納された値に基づ
いて算出された相談料金は、このような回答者への還元
金額の算出に用いられる。本実施形態では、評価課金部
7は、次に示す(2)式を用いて回答者への還元金額を
算出している。 相談料還元金額=相談料金×0.9……(2) 上記(2)式においては、質問者に対して課金される相
談料金の1割がコンサルティング仲介サービスの提供者
の仲介手数料として差し引かれ、9割が回答者に還元さ
れるようになっている。なお、還元金額の算出式は上記
(2)式に限定されるものではない。また、上述したよ
うに当該コンサルティング仲介サービスでは、回答者は
自分が得た相談料金に応じた金額を還元して貰うことが
可能であるが、回答者への相談料金を還元するために、
当該回答者の相談件数の累積値が100件以上であると
いった条件を設けるようにしてもよい。この場合、この
条件を満たした回答者に限り、累積された相談料金から
上記(2)式により算出された金額について還元を受け
ることができる。ここで、回答者に対する上記金額の還
元方法としては、例えばポイント制度のようなものを予
め定めておき、所定の累積ポイントに応じて商品と引き
換え可能にする、或いは次月度における移動電話機9の
通話料金の一部または全額を、還元金額を以って充当す
る等の方法が考えられる。以上が、回答者データベース
部8に格納されるデータの詳細である。
【0030】C.コンサルティング仲介システムの動作 次に、コンサルティング仲介サービスを実現するための
上記構成のコンサルティング仲介システムの様々な処理
動作について説明する。
【0031】C−1.回答者登録 まず、回答者としての登録を希望する移動電話機9の所
持者が移動電話機9を用いて仲介センタ装置1に対して
回答者としての登録を行う場合の動作について、当該動
作のシーケンスフローチャートである図3、および当該
登録処理時における移動電話機9の表示部に表示される
画面を示す図4を参照しながら説明する。
【0032】回答者登録を行う場合、移動電話機9の所
持者は、テンキー等を操作して移動パケット網5に接続
し、当該移動パケット網5を介して仲介センタ装置1に
対し、回答者登録用のメニュー画面の閲覧要求を行う
(ステップS10)。ここで、仲介センタ装置1に対し
て回答者登録用のメニュー画面を要求する場合、当該メ
ニュー画面が記憶されたネットワーク上のアドレスを識
別するためのURL(Uniform Resource Locator)を入
力して移動パケット網5に接続すれば良い。
【0033】移動電話機9からの回答者登録用のメニュ
ー画面の閲覧要求を受けた仲介センタ装置1は、当該メ
ニュー画面を表示させるCHTML形式のデータを移動
パケット網5を介して移動電話機9に送信する(ステッ
プS20)。仲介センタ装置1から送信されるCHTM
L形式のデータを受信した移動電話機9の表示部には、
図4に示すメニュー画面T1が表示される。
【0034】メニュー画面T1には、「新規登録」、
「情報照会」、「内容変更」、「登録解除」および「ス
テータス変更」といった項目が表示されており、移動電
話機9の所持者は、いずれかの項目を選択して所定のボ
タンを操作することにより、各項目に表示された内容の
処理を行うステップに移行することになる。ここで、
「情報照会」は、既に回答者として登録している人が現
在の登録内容を照会して確認する場合に選択する項目で
あり、「内容変更」は現在の登録内容を変更する場合に
選択する項目であり、「登録解除」は現在の登録内容を
削除する場合に選択する項目である。また、「ステータ
ス変更」は、既に登録している回答者が現在、質問を受
けることができるか否か、すなわち待ち受け可能である
か否かといったステータスを変更する場合に選択する項
目である。
【0035】「新規登録」は、回答者として登録してい
ない移動電話機9の所持者が新たに回答者として登録す
る場合に選択する項目であり、ここでは「新規登録」を
選択した場合の処理動作について説明する。「新規登
録」が選択されると、移動電話機9はその旨を移動パケ
ット網5を介して仲介センタ装置1に送信し、これを受
けた仲介センタ装置1は、「新規登録」用のメニュー画
面を表示させるCHTML形式のデータを移動パケット
網5を介して移動電話機9に送信する。これを受信した
移動電話機9の表示部には、メニュー画面T2が表示さ
れる。
【0036】メニュー画面T2は、登録する人が回答可
能な分野を選択するメニュー画面となっており、図示の
ように、「文学」、「数学」、「科学」……といった予
め設定されている多数の分野が表示されている(図示で
は、表示が複数頁にわたっており、頁を切り換える場合
には、「前頁へ」や「次頁へ」を選択する)。登録する
人は、これらの表示された多数の分野の中から自分が回
答可能な分野を選択する。さらに、当該メニュー画面の
最終頁T3には、登録する人が所持する移動電話機9の
電話番号と登録名称と暗証番号を入力する欄と、登録を
指示する登録ボタンとが表示されており、登録する人は
分野を選択し、さらに電話番号、登録名称および暗証番
号を入力してから登録ボタンを選択する。ここで、分野
選択、電話番号、登録名称および暗証番号の入力がなさ
れて登録ボタンが選択されると、移動電話機9は当該回
答者が回答できる分野を示す回答分野情報と、入力され
た電話番号、登録名称および暗証番号情報とを含む登録
要求情報を、移動パケット網5を介して仲介センタ装置
1に送信する(ステップS30)。なお、ここでいう登
録名称とは、質問者が回答者の検索を行う際に、その検
索結果の表示に用いられる名称で、例えば「春田大作」
のような名称が設定可能である。本項目には回答者の本
名を入力するようにしても良いし、ニックネーム等を入
力するようにしても良く、回答者が自由に入力すること
が可能である。
【0037】さて、このような登録要求情報を受信した
仲介センタ装置1は、受信した登録要求情報に瑕疵があ
るか否か(入力情報が不足していないか等)のチェック
を行い、問題がない場合には、当該登録要求情報に含ま
れる回答分野情報、電話番号、登録名称および暗証番号
等を、各々回答者データベース部8(図2参照)におけ
る回答分野MAJ、電話番号UID、回答者名称KM、暗証番号
CRIに登録する(ステップS40)。このように登録が
終了すると、仲介センタ装置1は、登録が終了した旨を
通知する画面を表示させるCHTML形式のデータを移
動パケット網5を介して移動電話機9に送信する(ステ
ップS50)。
【0038】以上が回答者としての登録を希望する移動
電話機9の所持者が、移動電話機9を用いて仲介センタ
装置1に対して回答者としての登録を行う場合の、移動
電話機9と仲介センタ装置1との間で行われる処理動作
である。
【0039】C−2.仲介処理 次に、質問者が移動電話機10を用いて仲介センタ装置
1に対してコンサルティングの仲介を要求した場合の当
該コンサルティング仲介システムの動作について、当該
処理動作のシーケンスフローチャートである図5、およ
び移動電話機9の表示部に表示される画面を示す図6を
参照しながら説明する。ここでは、上述した回答者登録
により多数の回答者が回答者データベース部8に登録さ
れているものとする。
【0040】質問者が仲介を要求する場合、質問者は移
動電話機10のテンキー等を操作して移動パケット網5
に接続し、当該移動パケット網5を介して仲介センタ装
置1に対し、仲介要求用のメニュー画面の閲覧要求を行
う(ステップS100)。ここで、仲介センタ装置1に対し
て仲介要求用のメニュー画面を要求する場合、当該メニ
ュー画面が記憶されたネットワーク上のアドレスを識別
するためのURL(Uniform Resource Locator)を入力
して移動パケット網5に接続すればよい。
【0041】移動電話機10からの仲介要求用のメニュ
ー画面の閲覧要求を受けた仲介センタ装置1は、当該メ
ニュー画面を表示させるCHTML形式のデータを移動
パケット網5を介して移動電話機10に送信する(ステ
ップS105)。仲介センタ装置1から送信されるCHTM
L形式のデータを受信した移動電話機10の表示部に
は、図6に示すメニュー画面T4が表示される。
【0042】メニュー画面T4は、質問したい分野を選
択するメニュー画面となっており、図示のように、「文
学」、「数学」、「科学」……といった予め設定されて
いる多数の分野が表示されている(図示では、表示が複
数頁にわたっており、頁を切り換える場合には、「前頁
へ」や「次頁へ」を選択する)。質問者は、これらの表
示された多数の分野の中から質問したい分野を選択す
る。さらに、当該メニュー画面の最終頁T5には、質問
したい分野を回答できる回答者の検索結果として、各回
答者を個人毎に一覧表示して選択できるようにするか
(「1.回答者別」)、各回答者を一覧表示するのでは
なく、検索された複数の回答者を相談料金毎に分割した
グループを一覧表示するか(「2.料金グループ
別」)、さらには検索された複数の回答者を応答率毎に
分割したグループを一覧表示するか(「3.応答率グル
ープ別」)を選択する。さらに、この画面T5には、質
問者の移動電話機10の電話番号を入力する欄と、選択
した分野での回答者の検索を指示する検索ボタンとが表
示されており、質問者は分野および検索表示方法を選択
し、さらに電話番号を入力してから検索ボタンを操作す
ることになる。ここで、分野および検索表示方法の選
択、ならびに電話番号の入力がなされて検索ボタンが操
作されると、移動電話機10は質問したい分野を示す質
問分野情報と、選択された検索表示方法を示す検索種別
情報、および入力された電話番号を含む仲介要求情報
を、移動パケット網5を介して仲介センタ装置1に送信
する(ステップS110)。
【0043】このような仲介要求情報を受信した仲介セ
ンタ装置1は、受信した仲介要求情報に瑕疵があるか否
か(入力情報が不足していないか等)のチェックを行
い、問題がない場合には、当該仲介要求情報に含まれる
電話番号情報を一時的に記憶するとともに、質問分野情
報に示される分野が回答分野MAJに登録されている回答
者を、回答者データベース部8の中から検索する(ステ
ップS115)。ここでの検索では、質問分野情報に示され
る分野が回答分野MAJに登録されており、且つ現時点で
の応答可能フラグACTが「1」、すなわち待ち受け可能
状態に設定されている回答者が検索される。
【0044】そして、上記仲介要求情報に含まれる検索
種別情報が、「1.回答者別」を示す場合には、仲介セ
ンタ装置1は、検索された全ての回答者の回答者名称K
M、評価ランクRK、および相談料PRI(図2参照)に格納
されている情報を一覧表示させるCHTML形式のデー
タを作成し、これを移動パケット網5を介して移動電話
機10に送信する(ステップS120)。これを受信した移
動電話機10の表示部には、検索結果一覧表示画面T6
が表示される。検索結果一覧表示画面T6には、質問者
が質問したい分野を回答分野MAJとして登録している回
答者の「名称」(回答者名称KMに登録されている名
称)、「ランク」(評価ランクRKに登録されている値)
および「料金」(相談料PRIに登録されている値)が各
回答者別に、ランク及び料金が高い回答者から低い回答
者といった順序で降順で一覧表示されている。質問者
は、この検索結果一覧表示画面T6に表示された回答者
の一覧を参照し、どの回答者に質問を行うかを選択する
ことになる。このような回答者の選択の際に、当該コン
サルティング仲介サービスでは、質問者は複数の回答者
を指定して選択することができるようになっており、質
問者は検索結果一覧表示画面T6を参照しながら、1ま
たは複数の回答者を選択指定することになる。質問者に
よって回答者(1または複数)が選択指定されると、当
該選択指定内容を示す指定情報が移動電話機10から移
動パケット網5を介して仲介センタ装置1に送信される
(ステップS125)。
【0045】一方、ステップS110で移動電話機10から
送信された上記仲介要求情報に含まれる検索種別情報
が、「2.料金グループ別」を示す場合には、仲介セン
タ装置1は、ステップS115の検索処理によって検索され
た全ての回答者の、相談料PRI(図2参照)に格納され
ている情報を参照し、検索された回答者を相談料金毎に
グループ分けする。例えば、1〜5円、6〜10円、1
1〜15円、……、91〜95円、96〜100円とい
ったように単位時間あたりの相談料金を5円単位に区切
るようにグループ分けする。そして、上記検索結果とし
てグループ毎に一覧表示させるCHTML形式のデータ
を作成し、これを移動パケット網5を介して移動電話機
10に送信する(ステップS120)。これを受信した移動
電話機10の表示部には、検索結果一覧表示画面T7が
表示される。検索結果一覧表示画面T7には、質問者が
質問したい分野を回答分野MAJとして登録している回答
者を相談料金毎に分割したグループが表示され、各グル
ープについての料金範囲(96〜100円等)と、当該
グループに属する回答者の数を示す情報とが一覧表示さ
れる。質問者は、この検索結果一覧表示画面T7に表示
された料金別のグループの一覧を参照し、どのグループ
の回答者に対して質問を行うかを選択することになる。
また、グループ選択用の画面の最終頁の画面T8には、
選択したグループに含まれる回答者のうち何人の回答者
に接続を要求するかを指定するための連続発呼回数入力
欄が表示されており、質問者はこの連続発呼回数入力欄
に所望の数字を入力することになる。ここで連続発呼回
数入力欄に入力された値は、後述する回線接続処理にお
いて、指定されたグループに属する第1回答者候補への
発呼が失敗した場合に、自動的に次の回答者候補を順次
検索し、着信に成功するまで次々と発呼を試みる最大の
回数を示す値(本実施形態においては既定値を1回とす
る)である。質問者によってグループが選択指定され、
連続発呼回数が入力されると、当該選択指定内容および
連続発呼回数を示す指定情報が移動電話機10から移動
パケット網5を介して仲介センタ装置1に送信される
(ステップS125)。
【0046】また、ステップS110で移動電話機10から
送信された上記仲介要求情報に含まれる検索種別情報
が、「3.応答率グループ別」を示す場合には、仲介セ
ンタ装置1は、ステップS115の検索処理によって検索さ
れた全ての回答者の、応答率RES(図2参照)に格納さ
れている情報を参照し、検索された回答者を応答率毎に
グループ分けする。例えば、1〜5%、6〜10%、1
1〜15%、……、91〜95%、96〜100%とい
ったように応答率を5%単位に区切るようにグループ分
けする。そして、上記検索結果としてグループ毎に一覧
表示させるCHTML形式のデータを作成し、これを移
動パケット網5を介して移動電話機10に送信する(ス
テップS120)。これを受信した移動電話機10の表示部
には、検索結果一覧表示画面T9が表示される。検索結
果一覧表示画面T9には、質問者が質問したい分野を回
答分野MAJとして登録している回答者を応答率毎に分割
したグループが表示され、各グループについての応答率
の範囲(96〜100%等)と、当該グループに属する
回答者の数を示す情報とが一覧表示される。質問者は、
この検索結果一覧表示画面T9に表示された料金別のグ
ループの一覧を参照し、どのグループの回答者に対して
質問を行うかを選択することになる。また、グループ選
択用の画面の最終頁の画面にも、上述した「2.料金グ
ループ別」の場合と同様に、選択したグループに含まれ
る回答者のうち何人の回答者に接続を要求するかを指定
するための連続発呼回数入力欄が表示されており、質問
者はこの連続発呼回数入力欄に所望の数字を入力するこ
とになる。質問者によってグループが選択指定され、連
続発呼回数が入力されると、当該選択指定内容および連
続発呼回数を示す指定情報が移動電話機10から移動パ
ケット網5を介して仲介センタ装置1に送信される(ス
テップS125)。
【0047】このように移動電話機10から指定情報が
送信されると、仲介センタ装置1は、指定情報に示され
る回答者についての電話番号UIDを参照し、当該回答者
についての電話番号情報を取得して回線接続処理を行う
(ステップS200)。ここで、指定情報がグループを指定
する情報である場合には、指定されたグループに属する
全ての回答者の電話番号情報を取得し、これらは適当な
順序で配列した回答者候補リストとして保持する。ま
た、指定情報が回答者を個別に指定するものであって、
複数の回答者が指定されている場合には、各回答者の電
話番号情報を配列した回答者候補リストとして保持す
る。この際、質問者によって順序が指定されている場合
には、その順序で、回答者の電話番号情報を配列した回
答者候補リストを作成すれば良い。
【0048】次に、図7および図8に示すフローチャー
トを参照して、仲介センタ装置1によって実行される回
線接続処理について説明する。
【0049】移動電話機10から指定情報が送信される
と、仲介センタ装置1はまず、図6に示す待ち画面T1
0を表示させるCHTML形式のデータを移動パケット
網5を介して移動電話機10に送信する(ステップS20
5)。そして、発呼の試行回数をカウントする為の発呼
試行回数カウンタに値「1」を初期値としてセットする
(ステップS210)。
【0050】次に、仲介センタ装置1は、発呼試行回数
カウンタの値が発呼の最大試行回数(もしくは指定され
た回答者数)の値以下であるという条件を満足するか否
かを判別する(ステップS215)。ここで、当該条件を満
足する、と判定された場合には、質問者により指示され
た連続発呼の最大回数、もしくは指定された回答者数分
の発呼の試行を行っていないと判定されたことを意味
し、前記回答者候補リストに基づいて、回答者候補への
連続発呼を行う処理を以下のように継続する。
【0051】まず、発呼試行回数カウンタの値に基づ
き、前記回答者候補リストから今回発呼を試行する回答
者候補の電話番号情報を読み出す(ステップS220)。そ
して、読み出した電話番号を用いて移動電話網6を介し
て発呼を行う(ステップS225)。このように読み出した
回答者候補の電話番号に基づいて発呼を行った後、予め
定めた所定の時間内に移動電話機9が応答したか否かの
判定を行い(ステップS230)、前記所定時間内に移動電
話機9が応答しなかったと判定された場合には、発呼試
行回数カウンタの値に「1」を加えた値を新たな発呼試
行回数カウンタの値としてセットし(ステップS235)、
次の回答者候補への発呼を試みる為にステップS215へと
再び移行する。
【0052】一方ステップS230において、前記所定時間
内に移動電話機9が応答したと判定された場合には、応
答した移動電話機9に対して自動音声ガイダンスを流
し、質問者がある旨と、応答するか否かを移動電話機9
の所定のプッシュボタンの押下により指定して欲しい旨
をアナウンスする(ステップS240)。音声ガイダンスの
例としては例えば、「質問者からリクエストが来まし
た。応答する場合にはプッシュボタンの「1」を、応答
しない場合にはプッシュボタンの「2」を押して下さ
い。そのままでお待ちになった場合には、質問者におつ
なぎ致します。」等が考えられる。なお、以下の処理手
順説明では、回答者がプッシュボタンの「1」を押下し
た場合には「応答する」、「2」を押下した場合には
「応答しない」を意味するものとして説明を行う。
【0053】そして、仲介センタ装置1は、予め定めた
所定時間内に前記移動電話機9のプッシュボタンの
「2」が押下されたか否かの判定を行う(ステップS24
5)。ステップS345で所定時間内に移動電話機9の
プッシュボタンの「2」が押下されたと判定された場合
には、回答者は意図的に質問者への応答を拒否したので
あるから、前記移動電話機9との音声通信回線を切断し
て(ステップS255)、発呼試行回数カウンタの値に
「1」を加えた値を新たな発呼試行回数カウンタの値と
してセットし(ステップS260)、次の回答者候補への発
呼を試みる為にステップS215へと再び移行する。
【0054】一方、ステップS245の判別において、所定
時間内に移動電話機9のプッシュボタンの「2」が押下
されなかった」と判定された場合には、回答者は質問者
への応答を拒否しなかったのであるから、移動電話網6
を介した移動電話機9との間の回線接続を保留状態に保
ち(ステップS250)、仲介センタ装置1は移動パケット
網5を介して質問者の移動電話機10の電話番号を用い
て発呼する(ステップS270)。質問者の移動電話機10
に対する発呼が行われると、所定の時間内に応答があっ
たか否かの判定を行う(ステップS275)。
【0055】ステップS275の判別において、応答がない
と判定された場合には、質問者の移動電話機10への回
線接続に失敗した訳であるから、ステップS250において
保留状態となっている回答者の移動電話機9に対し、自
動音声ガイダンスによるお詫びのメッセージを流した後
(ステップS280)、前記保留状態にあった移動電話機9
との間の回線を切断し(ステップS285)、回線接続処理
を終了する。なお、お詫びのメッセージは例えば「申し
訳ございませんが、質問者の呼び出しに失敗しました。
なお本メッセージ終了後、回線は自動的に切断されま
す。」のようなものが考えられる。
【0056】一方、ステップS275の判別において、応答
があったと判定された場合には、質問者の移動電話機1
0への回線接続に成功した訳であるから、質問者の移動
電話機10に対し、自動音声メッセージにより、回答者
への接続が成功した旨を流す(ステップS290)。前記メ
ッセージは例えば、「回答者に接続しました。暫くこの
ままでお待ち下さい。」のようなものが考えられる。
【0057】そして、質問者の移動電話機10との間に
確立された回線接続を、ステップS250において保留状態
が保持されていた回答者の移動電話機9との間の回線接
続へと切り替えることにより、質問者の移動電話機10
と回答者の移動電話機9との間に移動電話網6を介した
直接通話回線が確立するのである(ステップS295)。
【0058】以上のようにして回線接続処理が成功する
と、図5に示すステップS130に示す状態が完了する訳で
ある。以下再び図5に示すステップS130以降の処理が行
われる。
【0059】なおステップS215の判別において、発呼試
行回数カウンタの値が発呼の最大試行回数(もしくは指
定された回答者数)の値以上であると判別された場合に
は、質問者により指示された連続発呼の最大回数、もし
くは指定された回答者数分の発呼の試行を既に行ったと
判定されたことを意味し、すなわち回答者候補リスト上
の全回答候補者への発呼が全て失敗に終わったわけであ
るから、質問者の移動電話機10に対し、図6の画面T
11に示すようなエラーメッセージ画面を表示し(ステ
ップS265)、回線接続処理を終了する。なお図示のよう
に、画面T11には、「再度条件指定する」及び「最初
からやり直す」の2つのリンクを含んでおり、質問者が
各リンクをクリックすることにより各々、図5のシーケ
ンス図に示すステップS120またはステップS100へと制御
が移行するようになっている。
【0060】回線接続処理が成功したステップS130で
は、質問者の移動電話機10と回答者の移動電話機9と
の間での直接通話が可能であるから、この間、質問者と
回答者は直接質疑応答を行うことになる。当該コンサル
ティング仲介サービスでは、質疑応答が完了した場合に
回答者が回線を切断するように決められており、質疑応
答が終了して回答者の移動電話機9の回線が切断される
と(ステップS135)、仲介センタ装置1はこの切断を検
知し、質問者の移動電話機10の接続先は仲介センタ装
置1へと切り替えられ、仲介センタ装置1と移動電話機
10との間の回線接続を保持する。
【0061】上記保持された回線接続を介して質問者の
移動電話機10に対し、回答者への評価入力を促す自動
音声ガイダンスを流す(ステップS140)。上記入力促進
ガイダンスとしては例えば、「これから、ただいまの回
答者または回答内容に対する評価を、1〜10点の10
段階で行って頂きます。評価に応じて、ご利用になって
いる携帯電話のプッシュボタンの、「1」から「9」お
よび「0」を発信音の後に押して下さい。例えば、「プ
ッシュボタン」の「0」は評価が「10」点満点であっ
たことを意味します。なお評価の入力を省略された場合
には、「5」点が入力されます。…(発信音)」のよう
なものが考えられる。
【0062】質問者は、回答者に対する評価に応じた質
問者の移動電話機10が備えるプッシュボタンを1つ押
下すると、当該押下されたプッシュボタンに対応するト
ーン信号が移動電話機10から移動電話網6を介して仲
介センタ装置1に送信される(ステップS145)。仲介セ
ンタ装置1は、移動電話機10から発せられたトーン信
号を検知すると、トーン信号に応じた評価ランクを、質
問者により入力された評価ランクとして一時的に記憶す
る。なお所定時間内に有効なトーン信号が受信されなか
った場合には、質問者により入力された評価ランクとし
て、既定値の「5」を一時的に記憶する。
【0063】そして、仲介センタ装置1は質問者の移動
電話機10に対し、操作終了を報知する為の自動音声メ
ッセージを流した後に(ステップS150)、質問者の移動
電話機10との間の回線を切断する(ステップS155)。
質問者の移動電話機10との回線を切断すると、仲介セ
ンタ装置1は、現時点で当該回答者について回答者デー
タベース部8に登録されている相談料PRIを参照し、上
記相談に関する費用である相談料を算出し(ステップS1
60)、図示しない一般的な請求処理を行うサーバシステ
ムに対して算出結果を送信する。
【0064】上記のように相談料金の算出等が終了する
と、仲介センタ装置1は、一時的に記憶した質問者から
提供された評価ランク値に基づいて、回答者データベー
ス部8における評価対象となった回答者についての評価
ランクRK、相談料PRIを更新する(ステップS165)。
【0065】以上が質問者が移動電話機10を用いて仲
介センタ装置1に対してコンサルティングの仲介を要求
した場合の当該コンサルティング仲介システムの動作で
ある。
【0066】本実施形態によれば、質問者は質問を希望
する分野を移動電話機10に入力すれば、仲介センタ装
置1により自動的に、登録された多くの回答者候補の中
から、自分の希望する質問に対して回答できる回答者が
検索され、その検索結果が一覧として移動電話機10の
表示部に表示される。質問者は当該表示を参照し、相談
料金等を考慮して回答者を選択指定すると、当該回答者
との間で自動的に回線が接続され、その後回答者との間
で音声通話による質疑応答を行うことができる。
【0067】また本実施形態では、質問者が回答者を複
数指定したり、グループで指定したりすることができ、
指定したある回答者が応答できない場合には、他の指定
した回答者に対する接続処理が自動的に行われる。した
がって、質問者は1人の回答者が応答しなかった場合
に、再度回答者指定等を行うといった煩雑な作業が不要
となる。
【0068】また、本実施形態により実現されるコンサ
ルティング仲介サービスは、移動電話機からの仲介要求
を前提としているので、質問者は外出先等でも移動電話
機10を所持していれば容易に仲介要求を行うことがで
き、仲介された回答者から質問に対する回答を得ること
ができる。
【0069】また、本実施形態では、質問者が質問した
い分野等の条件入力は、移動パケット網5を利用したC
HTML形式のデータによる対話画面を用いた手法で行
われ、回答者との質疑応答は移動電話網6を介した音声
通話により行うようにしている。これは次のような理由
による。
【0070】まず、質疑応答に音声通話を用いるのは、
質疑応答も対話画面形式や電子メールの送受信によって
行うこともできるが、直接通話することが質問および回
答の微妙なニュアンスを相手に伝えやすい点を考慮した
ものである。
【0071】一方、移動電話機10から仲介センタ装置
1への質問したい分野等の条件入力に、移動パケット網
5を利用した対話画面方式を用いるのは、対話画面方式
により表示画面を参照しながら選択できる方が操作性に
優れていると考えられるからである。
【0072】さらに質問者にとっては、本実施形態を利
用したコンサルティング仲介サービスの利用に際しての
事前手続きは不要なので、気軽にサービスを利用するこ
とが可能となる。
【0073】一方、回答者にとっては、回答者登録さえ
しておけば、自分の持てる知識や経験を必要とする質問
者からのリクエスト(回答依頼)が来ることを期待で
き、更には相談料という形での見返りを得ることが可能
となる。また、回答者登録も移動電話機9の表示部に表
示される対話画面を参照しながら行う簡易なものであ
り、また登録した時点から回答者として質問者からのリ
クエストを受けることができる状態になり、情報交換雑
誌のように登録を要求してから雑誌に掲載されるまでの
ようなタイムラグがなくなる。
【0074】また本実施形態では、仲介センタ装置1が
質問者の移動電話機10と、回答者の移動電話機9に対
して発呼して、両者を接続するといった仲介センタ装置
1が主導で回線接続を行うようにしているので、質問者
及び回答者の電話番号その他の個人情報は秘匿したまま
でありながらの直接対話による質疑応答が可能となる。
したがって、回答者および質問者の匿名性が保たれ、利
用者は安心してサービスを利用することができる。
【0075】また、相談料金は予め質問者に対して提示
されており、相談料金に応じた回答者を選択することが
できるようになっているので、料金交渉の煩わしさもな
く、利用者は当該サービスを気軽に利用することが可能
である。
【0076】また、本実施形態における回答者は各々が
登録してきた回答者であり、その回答内容の質が問われ
るところであるが、当該サービスでは質問者が回答者を
評価し、その評価に基づいて相談料金が算出され、算出
された相談料金に応じた金額が回答者に還元されるシス
テムとなっている為、回答者は自然に淘汰され、結果と
して優秀な回答者が生き残るような好循環を自然に提供
することが可能となる。
【0077】D.変形例 以上、本発明の実施形態について説明したが、この実施
形態はあくまでも例示であり、本発明の趣旨から逸脱し
ない範囲で様々な変形が可能である。変形例としては、
例えば以下のようなものが考えられる。
【0078】<変形例1>上述した実施形態では、相談
料金は、回答者データベース部8に登録された評価ラン
クRKの値に応じて算出されるようになっていたが、回答
者自身が相談料PRIの値より安い相談料金を希望してい
る場合に限って、回答者本人が自分の意志により、任意
に相談料金を設定することができるようにしてもよい。
【0079】<変形例2>上記実施形態においては、回
答者が現在の応答可能状態を仲介センタ装置1に通知す
る場合は、ソフトボタンを押下して、ステータス情報を
仲介センタ装置1に送信するといった処理が行われてい
たため、通知操作を行う度に通信料金が発生していた。
そこで、回答者の移動電話機9の発信者番号通知機能を
利用することにより、通信料金を発生させずに応答状態
の変化を仲介センタ装置1に通知できるようにしてもよ
い。具体的には、応答可能フラグを応答可能状態に、ま
たは応答不可能状態に、それぞれセットする為の2つの
専用電話番号を予め仲介センタ装置1側に用意してお
き、上記各専用電話番号先では発信者番号通知のみ受信
するようにしておく。このようにしておけば、回答者は
自分の現在の応答可能状態に応じた上記専用電話番号へ
電話の発呼をかけるだけで、通話をすることなく自分の
移動電話機9の発信者番号を通知可能となる。この発信
者番号を参照した仲介センタ装置1が、当該呼に応じる
ことなく、応答状態の変更を要求してきた移動電話機9
を判別することができる。また、回答者の登録時または
登録情報確認時等において、予め応答が可能か否かを時
系列で示すスケジュールデータを仲介センタ装置1側で
登録できる構成としておけば、回答者は頻繁に応答可能
状態フラグを遷移するための通知操作をしなくても良く
なり、利便性がより向上する。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
質問者が時と場所とを選ぶことなく、容易に質問に対す
る回答を得ることが可能であり、かつ回答者にとっては
煩雑な作業や多くの時間を要することなく回答者として
登録できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る仲介センタ装置のシ
ステム構成の概略を表すシステム構成図である。
【図2】 本発明の実施形態におけるデータベースに格
納される回答者データのデータ構成の例を表す図であ
る。
【図3】 本発明の実施形態における、回答者登録時に
回答者側移動電話機と仲介センタ装置との間でのやりと
りを示すシーケンス図である。
【図4】 本発明の実施形態における回答者情報登録/
変更/削除/照会時に回答者側移動電話機に表示される
画面の例である。
【図5】 本発明の実施形態における仲介時における動
作シーケンスを表すシーケンス図である。
【図6】 本発明の実施形態において質問者側移動電話
機に表示される画面の例である。
【図7】 本発明の実施形態における回線接続処理の処
理手順を示すフローチャートである。
【図8】 本発明の実施形態における回線接続処理の処
理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…仲介センタ装置、2…登録照会部、3…検索処理
部、4…回線接続処理部、5…移動パケット網、6…移
動電話網、7…評価課金部、8…回答者データベース
部、9…移動電話機(回答者側)、10…移動電話機
(質問者側)。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質問者の所持する質問側移動電話機と、
    当該質問者からの要求に応じた回答者の所持する回答側
    移動電話機との間で回線を接続して両者間の仲介を行う
    仲介装置であって、 前記回答側移動電話機からの電話番号情報および回答分
    野情報を含む登録要求を移動通信網を介して受信する登
    録要求受信手段と、 前記登録要求受信手段によって受信された登録要求に含
    まれる回答側移動電話機の電話番号情報と回答分野情報
    とを対応付けて登録するデータベースと、 前記質問側移動電話機からの電話番号情報および質問分
    野情報を含む仲介要求を前記移動通信網を介して受信す
    る仲介要求受信手段と、 前記データベースから、前記仲介要求受信手段によって
    受信された仲介要求に含まれる質問分野情報に示される
    分野に合致する回答分野情報に対応付けて登録された回
    答側移動電話機の電話番号情報を取得する取得手段と、 前記取得手段によって取得された電話番号情報と、前記
    仲介要求情報に含まれる電話番号情報とに基づいて、前
    記質問側移動電話機と回答側移動電話機との間で回線を
    接続する回線接続手段とを具備することを特徴とする仲
    介装置。
  2. 【請求項2】 前記取得手段は、 前記データベースに、前記仲介要求受信手段によって受
    信された仲介要求に含まれる質問分野情報に示される分
    野に合致する回答分野情報を抽出する抽出手段と、 前記抽出手段によって抽出された回答分野情報が登録さ
    れている回答側移動電話機を示す回答側一覧情報を、前
    記移動通信網を介して前記質問側移動電話機に供給して
    質問者に対して仲介を希望する回答側移動電話機の指定
    を促す一覧供給手段と、 前記質問側移動電話機から前記移動通信網を介して仲介
    を希望する回答側移動電話機を指定する指定情報が供給
    された場合に、当該指定情報に示される回答側移動電話
    機の電話番号情報を前記データベースから取得する電話
    番号取得手段とを有していることを特徴とする請求項1
    に記載の仲介装置。
  3. 【請求項3】 前記一覧供給手段は、前記抽出手段によ
    って抽出された回答分野情報が登録されている回答側移
    動電話機を所定の条件毎に分割したグループ単位で示す
    回答側一覧情報を、前記移動通信網を介して前記質問側
    移動電話機に供給して質問者に対して仲介を希望する回
    答側移動電話機のグループ単位での指定を促すことを特
    徴とする請求項2に記載の仲介装置。
  4. 【請求項4】 前記回線接続手段は、前記取得手段によ
    って取得された電話番号情報に基づいて回答側移動電話
    機に発呼して当該回答側移動電話機と接続した後に、前
    記仲介要求情報に含まれる電話番号情報に基づいて前記
    質問側移動電話機に発呼して接続し、前記回線接続手段
    に各々接続された回答側移動電話機と前記質問側移動電
    話機との間で回線を接続することを特徴とする請求項1
    ないし3のいずれかに記載の仲介装置。
  5. 【請求項5】 前記取得手段によって取得された回答側
    移動電話機の電話番号情報が複数ある場合、前記回線接
    続手段は、前記取得手段によって取得されたある電話番
    号情報に基づいて回答側移動電話機に発呼して接続しな
    かった時には、前記取得手段によって取得された電話番
    号情報のうち、前記ある電話番号情報以外の電話番号情
    報に基づいて回答側移動電話機に発呼することを特徴と
    する請求項4に記載の仲介装置。
  6. 【請求項6】 前記移動通信網は、パケットデータ通信
    網であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか
    に記載の仲介装置。
  7. 【請求項7】 質問者の所持する質問側移動電話機と、
    当該質問者からの要求に応じた回答者の所持する回答側
    移動電話機との間で回線を接続して両者間の仲介を行う
    仲介方法であって、 前記回答側移動電話機からの電話番号情報および回答分
    野情報を含む登録要求に対しては、 当該登録要求を移動通信網を介して受信し、受信した登
    録要求に含まれる回答側移動電話機の電話番号情報と回
    答分野情報とを対応付けてデータベースに登録するステ
    ップを備える一方、 前記質問側移動電話機からの電話番号情報および質問分
    野情報を含む仲介要求に対しては、 当該仲介要求を移動通信網を介して受信する仲介受信ス
    テップと、 前記データベースから、受信された仲介要求に含まれる
    質問分野情報に示される分野に合致する回答分野情報に
    対応付けて登録された回答側移動電話機の電話番号情報
    を取得する取得ステップと、 前記取得された電話番号情報と、前記仲介要求情報に含
    まれる電話番号情報とに基づいて、前記質問側移動電話
    機と回答側移動電話機との間で回線を接続する回線接続
    ステップとを備えることを特徴とする仲介方法。
  8. 【請求項8】 前記取得ステップは、 前記データベースに、前記受信ステップで受信された仲
    介要求に含まれる質問分野情報に示される分野に合致す
    る回答分野情報を抽出する抽出ステップと、 前記抽出ステップで抽出された回答分野情報が登録され
    ている回答側移動電話機を示す回答側一覧情報を、前記
    移動通信網を介して前記質問側移動電話機に供給して質
    問者に対して仲介を希望する回答側移動電話機の指定を
    促す一覧供給ステップと、 前記質問側移動電話機から前記移動通信網を介して仲介
    を希望する回答側移動電話機を指定する指定情報が供給
    された場合に、当該指定情報に示される回答側移動電話
    機の電話番号情報を前記データベースから取得する電話
    番号取得ステップとを有していることを特徴とする請求
    項7に記載の仲介方法。
  9. 【請求項9】 前記一覧供給ステップでは、前記抽出ス
    テップで抽出された回答分野情報が登録されている回答
    側移動電話機を所定の条件毎に分割したグループ単位で
    示す回答側一覧情報を、前記移動通信網を介して前記質
    問側移動電話機に供給して質問者に対して仲介を希望す
    る回答側移動電話機のグループ単位での指定を促すこと
    を特徴とする請求項8に記載の仲介方法。
  10. 【請求項10】 前記回線接続ステップでは、前記取得
    ステップで取得された電話番号情報に基づいて回答側移
    動電話機に発呼して当該回答側移動電話機と接続した後
    に、前記仲介要求情報に含まれる電話番号情報に基づい
    て前記質問側移動電話機に発呼して接続し、前記回線接
    続手段に各々接続された回答側移動電話機と前記質問側
    移動電話機との間で回線を接続することを特徴とする請
    求項7ないし9のいずれかに記載の仲介方法。
  11. 【請求項11】 前記取得ステップで取得された回答側
    移動電話機の電話番号情報が複数ある場合、前記回線接
    続ステップでは、前記取得ステップで取得されたある電
    話番号情報に基づいて回答側移動電話機に発呼して接続
    しなかった時には、前記取得手段によって取得された電
    話番号情報のうち、前記ある電話番号情報以外の電話番
    号情報に基づいて回答側移動電話機に発呼することを特
    徴とする請求項10に記載の仲介方法。
  12. 【請求項12】 前記移動通信網は、パケットデータ通
    信網であることを特徴とする請求項7ないし11のいず
    れかに記載の仲介方法。
JP2001030047A 2001-02-06 2001-02-06 仲介装置及び仲介方法 Pending JP2002230341A (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030047A JP2002230341A (ja) 2001-02-06 2001-02-06 仲介装置及び仲介方法
US10/258,985 US7069028B2 (en) 2001-02-06 2002-02-06 Device and method for mediating between questioners and answerer by using mobile telephone
CA002401326A CA2401326A1 (en) 2001-02-06 2002-02-06 Apparatus and method for mediating between callers and receivers using mobile phones
CNB028002407A CN100357927C (zh) 2001-02-06 2002-02-06 使用移动电话在发问者和回答者之间传递的设备和方法
BR0203697-5A BR0203697A (pt) 2001-02-06 2002-02-06 Aperfeiçoamento introduzido em aparato e método para uma mediação entre aqueles que efetuam uma chamada e aqueles que recebem uma chamada utilizando telefones móveis
PCT/JP2002/000950 WO2002063524A1 (fr) 2001-02-06 2002-02-06 Dispositif et procede de mediation entre un appelant et un repondeur au moyen d"un telephone mobile
EP02711322A EP1361528A4 (en) 2001-02-06 2002-02-06 DEVICE AND METHOD FOR RELATING BETWEEN APPLICANTS AND APPLICANTS BY USING A MOBILE PHONE
NZ52103502A NZ521035A (en) 2001-02-06 2002-02-06 Apparatus and method for mediating between callers and receivers by using mobile phones
TW091102079A TW561774B (en) 2001-02-06 2002-02-06 Brokerage apparatus among inquiring party and answering party using mobile phone and brokerage method
KR10-2002-7012676A KR100512815B1 (ko) 2001-02-06 2002-02-06 이동 전화기에 의한 질의자와 회답자간 중개장치 및중개방법
AU2002230150A AU2002230150B2 (en) 2001-02-06 2002-02-06 Device and method for mediating between questioner and answerer by using mobile telephone
PL02362440A PL362440A1 (en) 2001-02-06 2002-02-06 Device and method for mediating between questioner and answerer by using mobile telephone
NO20024805A NO326071B1 (no) 2001-02-06 2002-10-04 Apparat og fremgangsmate for formidling mellom anropere og mottagere som bruker mobiltelefoner
US11/193,827 US7373159B2 (en) 2001-02-06 2005-07-28 Apparatus and method for mediating between callers and receivers using mobile phones

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030047A JP2002230341A (ja) 2001-02-06 2001-02-06 仲介装置及び仲介方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002230341A true JP2002230341A (ja) 2002-08-16

Family

ID=18894315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030047A Pending JP2002230341A (ja) 2001-02-06 2001-02-06 仲介装置及び仲介方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US7069028B2 (ja)
EP (1) EP1361528A4 (ja)
JP (1) JP2002230341A (ja)
KR (1) KR100512815B1 (ja)
CN (1) CN100357927C (ja)
AU (1) AU2002230150B2 (ja)
BR (1) BR0203697A (ja)
CA (1) CA2401326A1 (ja)
NO (1) NO326071B1 (ja)
NZ (1) NZ521035A (ja)
PL (1) PL362440A1 (ja)
TW (1) TW561774B (ja)
WO (1) WO2002063524A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503122A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 アメリカン ウェル インコーポレイテッド 消費者とサービス提供者との接続
US8738727B2 (en) 2006-09-08 2014-05-27 American Well Corporation Connecting consumers with service providers
US9678636B2 (en) 2013-01-17 2017-06-13 American Well Corporation Modalities for brokered engagements
JP2018097513A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 アルフェア株式会社 プログラム
JP2020144516A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 日本電気株式会社 処理装置、応答装置、処理システム、処理方法、応答方法及びプログラム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001220069A1 (en) * 2000-12-08 2002-06-18 Ipc Gmbh Method and system for supplying information via a communication network
JP2002230341A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Ntt Docomo Inc 仲介装置及び仲介方法
US7808937B2 (en) 2005-04-07 2010-10-05 Rambus, Inc. Variable interference cancellation technology for CDMA systems
FI113995B (fi) * 2002-12-11 2004-07-15 Nokia Corp Menetelmä ja laitteisto parannellun ääniviestin toteuttamiseksi
US7296010B2 (en) * 2003-03-04 2007-11-13 International Business Machines Corporation Methods, systems and program products for classifying and storing a data handling method and for associating a data handling method with a data item
KR100553943B1 (ko) * 2003-04-11 2006-02-24 엔에이치엔(주) 온라인 상의 전문가 선출 방법 및 시스템
KR100440989B1 (ko) * 2003-10-29 2004-07-22 엔에이치엔(주) 전화 통화를 이용한 정보 제공 시스템 및 방법
KR101001781B1 (ko) * 2004-01-15 2010-12-15 엔에이치엔(주) 전화 통화를 이용한 정보 제공 시스템 및 방법
US7505981B2 (en) * 2004-09-13 2009-03-17 International Business Machines Corporation Method for evolving efficient communications
US8620988B2 (en) * 2005-03-23 2013-12-31 Research In Motion Limited System and method for processing syndication information for a mobile device
US20090138317A1 (en) * 2006-09-08 2009-05-28 Roy Schoenberg Connecting Providers of Financial Services
US20090113312A1 (en) * 2006-09-08 2009-04-30 American Well Systems Connecting Providers of Legal Services
US20080133671A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Yahoo! Inc. Instant answering
CN101170605A (zh) * 2007-10-26 2008-04-30 华为技术有限公司 一种发起方信息的显示方法和设备
EP2223243A4 (en) * 2007-11-21 2011-01-12 Chacha Search Inc METHOD AND SYSTEM FOR IMPROVING THE LOADING OF SEARCH PERSONS
US20090202048A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Chazon Stein System and Method for Communication
US20090202062A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Chazon Stein System and Method for Communication
US20090258630A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-15 Sybase 365, Inc. System and method for intelligent syntax matching
US9420631B2 (en) * 2009-10-02 2016-08-16 Qualcomm Incorporated WLAN peer-to-peer group owner negotiation
US8515888B2 (en) * 2009-10-30 2013-08-20 Google Inc. Affiliate linking where answerer requests permission to insert an interactive link in an answer
US20110112944A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and device for storing names for nonpublished numbers on telephone bill
US20110158222A1 (en) * 2009-12-28 2011-06-30 Duncan Kerr Cellular telephone systems with support for converting voice calls to data sessions
US9098808B1 (en) 2010-04-22 2015-08-04 Google Inc. Social search engine
US20120030311A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 Khaled Refai System and method for inventory data extraction
CN103369009B (zh) * 2012-03-31 2015-11-18 腾讯科技(深圳)有限公司 一种在线问答方法、设备及系统
CN103378622B (zh) * 2012-04-25 2015-11-25 比亚迪股份有限公司 控制电池充、放电系统及方法
JP6065435B2 (ja) * 2012-07-17 2017-01-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 情報共有システム、情報共有方法及び端末装置
JP6015182B2 (ja) 2012-07-17 2016-10-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 情報共有システム、情報共有方法及び端末装置
JP6628105B2 (ja) * 2017-03-22 2020-01-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563696A (ja) * 1991-09-02 1993-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 仲介通信方式
JPH11194985A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Casio Comput Co Ltd ネットワークシステム、このシステムに用いるサーバ装置、及びサービス提供プログラムが記録された記録媒体
JP2000511672A (ja) * 1996-07-24 2000-09-05 ウォーカー ディジタル コーポレイション エキスパートに基づく商業を促進しサポートする、暗号で補助された商業ネットワーク・システム用の方法および装置
JP2002049786A (ja) * 2000-05-26 2002-02-15 Lealcom Kk 情報交換仲介方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819916B1 (en) * 1993-11-23 2004-11-16 Bellsouth Intellectual Property Corporation Memory device for a cellular telephone
AUPM350794A0 (en) * 1994-01-25 1994-02-17 Dynamic Data Systems Pty Ltd Funds transaction device
US6580904B2 (en) * 1994-04-28 2003-06-17 Metro One Telecommunications, Inc. Method of providing directional assistance to a mobile telephone subscriber
US5873032A (en) 1994-04-28 1999-02-16 Metro One Telecommunications, Inc. Method and system for providing directory assistance services during attempt to complete customer or after call termination via an alphanumeric page
US5652789A (en) 1994-09-30 1997-07-29 Wildfire Communications, Inc. Network based knowledgeable assistant
US6236365B1 (en) * 1996-09-09 2001-05-22 Tracbeam, Llc Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
US6128646A (en) 1997-12-24 2000-10-03 Genesys Telecommunications Laboratories Inc. System for routing electronic mail to best qualified person based on content analysis
US6553375B1 (en) * 1998-11-25 2003-04-22 International Business Machines Corporation Method and apparatus for server based handheld application and database management
US6223165B1 (en) 1999-03-22 2001-04-24 Keen.Com, Incorporated Method and apparatus to connect consumer to expert
KR20000063712A (ko) 2000-07-31 2000-11-06 강원식 인터넷을 이용한 실시간 질문, 응답 방법 및 질문, 응답시스템
US20030233278A1 (en) * 2000-11-27 2003-12-18 Marshall T. Thaddeus Method and system for tracking and providing incentives for tasks and activities and other behavioral influences related to money, individuals, technology and other assets
JP2002230341A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Ntt Docomo Inc 仲介装置及び仲介方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563696A (ja) * 1991-09-02 1993-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 仲介通信方式
JP2000511672A (ja) * 1996-07-24 2000-09-05 ウォーカー ディジタル コーポレイション エキスパートに基づく商業を促進しサポートする、暗号で補助された商業ネットワーク・システム用の方法および装置
JPH11194985A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Casio Comput Co Ltd ネットワークシステム、このシステムに用いるサーバ装置、及びサービス提供プログラムが記録された記録媒体
JP2002049786A (ja) * 2000-05-26 2002-02-15 Lealcom Kk 情報交換仲介方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"米国に学ぶネットビジネス 第5回 相談サービスの「ExpertCentral.com」", 日経ネットビジネス, CSND200001032013, 15 May 2000 (2000-05-15), pages 188 - 192, ISSN: 0000757768 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503122A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 アメリカン ウェル インコーポレイテッド 消費者とサービス提供者との接続
US8738727B2 (en) 2006-09-08 2014-05-27 American Well Corporation Connecting consumers with service providers
US9652593B1 (en) 2006-09-08 2017-05-16 American Well Corporation Search and retrieval of real-time terminal states maintained using a terminal state database
US9886551B2 (en) 2006-09-08 2018-02-06 American Well Corporation Connecting consumers with service providers
US9971873B2 (en) 2006-09-08 2018-05-15 American Well Corporation Connecting consumers with service providers
US9678636B2 (en) 2013-01-17 2017-06-13 American Well Corporation Modalities for brokered engagements
JP2018097513A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 アルフェア株式会社 プログラム
JP2020144516A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 日本電気株式会社 処理装置、応答装置、処理システム、処理方法、応答方法及びプログラム
JP7251218B2 (ja) 2019-03-05 2023-04-04 日本電気株式会社 処理装置、処理システム、処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
NZ521035A (en) 2004-12-24
WO2002063524A1 (fr) 2002-08-15
PL362440A1 (en) 2004-11-02
EP1361528A4 (en) 2006-02-01
US20050261013A1 (en) 2005-11-24
CN100357927C (zh) 2007-12-26
US7373159B2 (en) 2008-05-13
AU2002230150B2 (en) 2004-07-29
CN1457463A (zh) 2003-11-19
KR100512815B1 (ko) 2005-09-07
KR20030005237A (ko) 2003-01-17
EP1361528A1 (en) 2003-11-12
NO326071B1 (no) 2008-09-15
US7069028B2 (en) 2006-06-27
NO20024805L (no) 2002-11-29
US20030092455A1 (en) 2003-05-15
CA2401326A1 (en) 2002-08-15
TW561774B (en) 2003-11-11
BR0203697A (pt) 2002-12-03
NO20024805D0 (no) 2002-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002230341A (ja) 仲介装置及び仲介方法
US6134450A (en) Method of initializing a mobile communication device for making a dispatch call
US20100131265A1 (en) Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing Context Aware Queries in a Network
JP2006510316A (ja) 呼び出し音を用いた広告サービスの提供装置及びその方法
CN101405732A (zh) 提供对人工搜索向导的任选使用的搜索工具
JP2002269316A (ja) 店舗情報サービスシステム
US20090259640A1 (en) Method for inputting and searching information about an object in a remote database
JP2005062936A (ja) ポイント取引方法、ポイント取引管理装置
KR20100113664A (ko) 가상 전화번호를 이용하여 통화 연결 서비스를 제공하는 방법 및 장치
EP1168277A1 (en) Mobile communication system for learning foreign vocabulary
JP2002149882A (ja) 顧客どうしの出会いの場の設定方法及び設定システム
KR20000050047A (ko) 인터넷을 이용한 명함정보 서비스 방법
WO2005041597A1 (en) System and method for supplying information using telephone call
KR20020032733A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 정보 검색 및 제공 방법
JP4003544B2 (ja) 表示・音声連携システム、サーバおよび方法
JP7472569B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2003125109A (ja) 音声入力サービス提供方法及びシステム
JP4826084B2 (ja) 情報提供システム
JP2002135422A (ja) Ipネットワークを利用した会話方法および会話システム
KR20060006557A (ko) 커뮤니티 회원을 위한 유무선 연동 서비스 시스템 및서비스 방법
JP3781000B2 (ja) 表示・音連携システム、表示・音連携サーバ、表示・音連携方法および表示・音連携プログラム
JP2001320340A (ja) 情報提供方法
JP2003076658A (ja) 通信システム
JP3502810B2 (ja) 位置対応情報提供装置、位置対応情報提供方法および通信端末
KR20020012887A (ko) 도우미 서비스 시스템 및 서비스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060725