JP2002217396A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JP2002217396A
JP2002217396A JP2001006239A JP2001006239A JP2002217396A JP 2002217396 A JP2002217396 A JP 2002217396A JP 2001006239 A JP2001006239 A JP 2001006239A JP 2001006239 A JP2001006239 A JP 2001006239A JP 2002217396 A JP2002217396 A JP 2002217396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
conversion unit
region
solid
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001006239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4130307B2 (ja
Inventor
Masayuki Furumiya
正之 冨留宮
Yasutaka Nakashiba
康隆 中柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001006239A priority Critical patent/JP4130307B2/ja
Priority to KR1020020001037A priority patent/KR20020061502A/ko
Priority to US10/047,155 priority patent/US6525355B2/en
Publication of JP2002217396A publication Critical patent/JP2002217396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130307B2 publication Critical patent/JP4130307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/155Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor
    • H04N3/1568Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor for disturbance correction or prevention within the image-sensor, e.g. biasing, blooming, smearing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/103Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/571Control of the dynamic range involving a non-linear response
    • H04N25/575Control of the dynamic range involving a non-linear response with a response composed of multiple slopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/65Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to reset noise, e.g. KTC noise related to CMOS structures by techniques other than CDS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】CMOS製造プロセスと互換性のある固体撮像
装置では、蓄積された電子の数に応じた光電変換部の電
位変動を出力するが、光電変換部の寄生容量をC、出力
電圧をVとすると、V=Q/Cとなり、感度を上げるた
めに単純に光電変換部の面積を大きくしても比例して寄
生容量Cが大きくなり、期待したほどに信号電荷による
電位変動Vを大きくすることができないという欠点があ
った。 【解決手段】光電変換部を、第1領域106、第1領域
に隣接して形成された第2領域107に分割し、第1領
域106及び第2領域107間のP型ウェル層をチャネ
ル領域とする定電位設定用MOSFET209を設け、
制御用MOSFET201のチャネル領域を、第2領域
と従来の制御用MOSFETのドレイン105とに挟ま
れたP型ウェル層とすれば、入射光量に対して2段階の
入射光量−出力電圧特性を得ることができ、低照度時の
感度向上を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体撮像装置に関
し、特に、CMOS製造プロセスと互換性のあるアクテ
ィブ型XYアドレス方式固体撮像装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、固体撮像装置は、光電変換された
信号電荷を転送する転送層の方式に応じてMOS型とC
CD型とに大別されていた。
【0003】この固体撮像装置のうち、特にCCD型の
固体撮像装置は、近年、カメラ一体型VTR、ディジタ
ルカメラ、ファクシミリその他の電子機器に使用されて
おり、現在もなお特性向上のための技術開発が図られて
いる。
【0004】このような固体撮像装置の1つにCMOS
製造プロセスと互換性のある固体撮像装置(以後「CM
OSセンサ」と略す)がある(例えば、「日経マイクロ
デバイス」1997年7月号、120−125頁参
照)。このCMOSセンサは、5V又は3.3Vの単一
電源で動作可能であり、消費電力が低いこと、一般的な
CMOS製造プロセスで作成できるとともに、信号処理
回路その他の周辺回路も同一チップに搭載でき、CMO
S製造プロセスと互換性があること、などの特徴を有し
ている。
【0005】図10及び11にCMOSセンサの基本セ
ルの断面図を示す。図10は光電変換部の信号電荷蓄積
中の電荷のポテンシャル状態図を、図11は光電変換部
の信号電荷をリセットしたポテンシャル状態図をそれぞ
れ含む。
【0006】図10に示すように、CMOSセンサの基
本セルは、P型半導体基板301と、P型半導体基板3
01の内部に形成され、一部がP型半導体基板301の
表面に露出しているP型ウェル層302と、P型ウェル
層302上に形成され、P型半導体基板301の表面に
露出している素子分離領域となるP+型半導体領域30
3、323と、P型ウェル層302とP+型半導体領域
303とに囲まれて形成された光電変換部をなすN+
半導体領域306と、P型ウェル層302とP+型半導
体領域323とに囲まれて形成され、制御用MOSFE
T401のドレインとなるN+型半導体領域305と、
P型半導体基板301の表面に露出しているP型ウェル
層302の露出表面に対向して位置するゲート電極を有
する制御用MOSFET401と、ソースフォロワアン
プをなす第1MOSFET402と、水平選択スイッチ
をなす第2MOSFET403と、を備えている。
【0007】CMOSセンサの基本セルは第2MOSF
ET403を介して外部回路と接続されている。
【0008】外部回路は、ソースフォロワアンプの負荷
をなす第3負荷MOSFET404と、暗出力転送MO
SFET405と、明出力転送MOSFET406と、
暗出力転送MOSFET405のソース又はドレインに
接続されている暗出力蓄積容量407と、明出力転送M
OSFET406のソース又はドレインに接続されてい
る明出力蓄積容量408と、からなる。
【0009】第2MOSFET403は第3負荷MOS
FET404に接続されている。暗出力転送MOSFE
T405と明出力転送MOSFET406とは、第2M
OSFET403と第3負荷MOSFET404との間
のノードに接続されている。
【0010】第1MOSFET402、第2MOSFE
T403及び第3負荷MOSFET404は電源電圧V
DDとVSSとの間に直列に接続されており、N+型半
導体領域406は第1MOSFET402のゲートに接
続されている。
【0011】また、P+型半導体領域403、423は
接地され、N+型半導体領域405は電源電圧VDDに
接続されている。
【0012】図10及び11に画素として示したCMO
Sセンサの基本セル450は、マトリクス状に配置さ
れ、CMOSセル列が構成される。各基本セル450
は、図12(a)に示すように、垂直レジスタ(V−r
egister)451、水平レジスタ(H−regi
ster)452、負荷トランジスタ404及び出力ラ
イン453に接続されている。
【0013】なお、図12(a)に示した負荷トランジ
スタ404は図10及び11に示した負荷MOSFET
404である。
【0014】出力ライン453は水平レジスタ452に
より選択される垂直選択スイッチとしての垂直選択スイ
ッチMOSFET455を介して、図10、11に示す
各MOSFET405、406及び各容量407、40
8に接続される。
【0015】図12(b)は基本セル(または画素)内
部の接続を示す図であり、図10及び11に対応する構
成要素には同一符号を付してある。図12(b)に示す
ように、制御用MOSFET401のゲートには制御パ
ルスφRが入力され、第2MOSFET403のゲート
にはアドレス信号Xが入力され、第2MOSFET40
3のソースには負荷トランジスタ404と出力ライン4
53がそれぞれ接続される。
【0016】次に、以上のような構成を有するCMOS
センサの動作方法を図10及び11を用いて説明する。
【0017】まず、図11に示すように、制御用MOS
FET401の制御パルスΦRをハイレベルの電圧に設
定し、N+型半導体領域306を電源電圧VDDにセッ
トする。
【0018】次に、図10に示すように、ブルーミング
防止のため、制御用MOSFET401の制御パルスφ
Rをローレベルの電圧に設定する。
【0019】信号電荷の蓄積期間中、光電変換部となる
+型半導体領域306において、入射した光により電
子・正孔対が発生すると、空乏層中に電子が蓄積されて
いき、正孔はP型ウェル層302を通して排出される。
ここで、電源電圧VDDより深い電位の格子状のハッチ
ングは、この領域が空乏化していないことを示してい
る。
【0020】蓄積された電子の数に応じて光電変換部と
なるN+型半導体領域306の電位が変動する。この電
位変化を、第1MOSFET402のソースフォロワ動
作によって、第1MOSFET402のソースを介して
第2MOSFET403へ出力することにより、線型性
の良い光電変換特性を得ることができる。
【0021】ここで、光電変換部となるN+型半導体領
域306において、リセットによるkTCノイズが発生
するが、これは信号電子転送前の暗時出力をサンプリン
グして蓄積しておき、この暗時出力と明時出力との差を
取ることにより除去することができる。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】上述した、CMOS製
造プロセスと互換性のある固体撮像装置においては、蓄
積された電子の数に応じて光電変換部となるN+型半導
体領域306の電位が変動し、その電位変化を第1MO
SFET402のソースフォロワ動作によって、第1M
OSFET402のソースを介して第2MOSFET4
03へ出力する。
【0023】この場合、信号電荷量をQ、光電変換部と
なるN+型半導体領域306の寄生容量をC、出力電圧
をVとすると、V=Q/Cとなる。入射光量、電位と出
力電圧の関係を図13に示す。
【0024】しかしながら、図10に示すように、上述
したようなCMOS製造プロセスと互換性のある固体撮
像装置においては、光電変換部がN+型半導体領域30
6から形成されているため、単純に光電変換部の面積を
大きくしても、それにつれて光電変換部の寄生容量Cが
大きくなり、期待したほどに信号電荷による電位変動V
を大きくすることができないという欠点があった。
【0025】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたものであり、特に、低光量時の光電変換部
の出力変換効率を向上させ、感度を向上させることがで
きる、CMOS製造プロセスと互換性のある固体撮像装
置を提供することを目的とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】本発明の固体撮像装置
は、一導電型の半導体領域に逆導電型の光電変換部と、
前記半導体領域に形成され前記光電変換部と対向して形
成された逆導電型のドレイン領域と、前記光電変換部と
前記ドレイン領域の間に形成される逆導電型の領域を制
御用チャネル領域とする制御用MOSFETと、前記光
電変換部で発生する電荷による前記光電変換部の電位変
化をソースフォロア増幅回路を通して出力する固体撮像
装置であって、前記光電変換部は第1光電変換部及び第
2光電変換部を有し、前記第2光電変換部と前記ドレイ
ン領域との間に前記制御用チャネル領域が位置し、前記
第1光電変換部と前記第2光電変換部との間には前記第
1光電変換部と前記第2光電変換部との間を定電位設定
用チャネル領域とする定電位設定用MOSFETが形成
されている、という構造を基本構成としている。この本
発明の基本構成の固体撮像装置は、以下に示す種々の適
用形態を有している。
【0027】まず、前記第1光電変換部は前記第2光電
変換部よりも面積が大きい。
【0028】また、前記定電位設定用チャネル領域のポ
テンシャルは、前記制御用チャネル領域にハイレベルの
電圧が印加されたときの制御用チャネル領域のポテンシ
ャルとローレベルの電圧が印加されたときの制御用チャ
ネル領域のポテンシャルの間に位置する。
【0029】また、前記ドレイン領域、前記第1光電変
換部及び前記第2光電変換部のうち少なくとも一つが、
他と不純物濃度及び前記半導体領域との接合の深さが異
なり、前記ドレイン領域の不純物濃度が、前記第1光電
変換部及び前記第2光電変換部の不純物濃度よりも高
く、かつ、前記ドレイン領域と前記半導体領域との接合
の深さが、前記第1光電変換部及び前記第2光電変換部
と前記半導体領域との接合の深さよりも浅く、さらに具
体的には、前記第1光電変換部及び前記第2光電変換部
は不純物濃度及び前記半導体領域との接合の深さが同じ
であるか、或いは、不純物濃度及び前記半導体領域との
接合の深さのいずれかが異なる。
【0030】また、前記制御用MOSFETは、そのゲ
ート電極に印加される電圧が零のときでもそのソース、
ドレイン間に電流が流れるデプレッション型のトランジ
スタである。
【0031】また、前記第1光電変換部の表面を一導電
型のキャップ半導体体層が覆う。
【0032】最後に、前記第2光電変換部は、前記ソー
スフォロア増幅回路を構成するソースフォロアトランジ
スタのゲートに接続される。
【0033】
【発明の実施の形態】次に、本発明を図面を参照して説
明する。
【0034】図1は、本発明の第1の実施形態に係るC
MOSセンサの基本セルの断面図及びこの基本セルにお
ける光電変換部の信号電荷蓄積中の電荷のポテンシャル
状態図で、図2は、本発明の第1の実施形態に係るCM
OSセンサの基本セルの断面図及びこの基本セルにおけ
る光電変換部の信号電荷をリセットしたときのポテンシ
ャル状態図である。それぞれの図において、(a)は制
御用MOSFETを含む光電変換部近傍の断面図をソー
スフォロアアンプの回路図と併せて示したものであり、
(b)は、(a)の光電変換部及び制御用MOSFET
の各部に対応した電子ポテンシャル図である。
【0035】CMOSセンサの基本セルは、P型半導体
基板101と、P型半導体基板101の内部に形成さ
れ、一部がP型半導体基板101の表面に露出している
P型ウェル層102と、P型ウェル層102上に形成さ
れ、P型半導体基板101の表面に露出している素子分
離領域となるP+型半導体領域103、123と、 P
型半導体基板101の表面に露出しているP型ウェル層
102の露出表面に対向して位置するゲート電極を有す
る制御用MOSFET201と、P型ウェル層102と
+型半導体領域123とに囲まれて形成され、制御用
MOSFET201のドレインとなるN+型半導体領域
105と、P型ウェル層102とP+型半導体領域10
3とに囲まれて形成された第1導電型の第1領域として
のN+型半導体領域106と、第1領域106に隣接し
て形成され、P型半導体基板101の表面に露出してい
るP型ウェル層102の露出表面に対向して位置するゲ
ート電極を有する定電位設定用MOSFET209と、
制御用MOSFET201と定電位設定用MOSFET
209間に第1導電型の第2領域としてのN+型半導体
領域107と、ソースフォロワアンプをなす第1MOS
FET202と、水平選択スイッチをなす第2MOSF
ET203と、を備えている。ここで、N+型半導体領
域105、N+型半導体領域106、N+型半導体領域1
07の3つの半導体領域は製造プロセスを短くするため
に同時に、即ち同じ不純物濃度及び接合深さに形成して
も良いが、3つの半導体領域のうち少なくとも一つの半
導体領域を別工程で形成してその不純物濃度及び接合深
さを他の半導体領域と異なるように形成しても良い。
【0036】CMOSセンサの基本セルは第2MOSF
ET203を介して外部回路と接続されている。
【0037】外部回路は、ソースフォロワアンプをなす
第3負荷MOSFET204と、暗出力転送MOSFE
T205のソース又はドレインに接続されている暗出力
蓄積容量207と、明出力転送MOSFET206と、
明出力転送MOSFET206のソース又はドレインに
接続されている明出力蓄積容量208と、からなる。
【0038】第2MOSFET203は第3負荷MOS
FET204に接続されている。暗出力転送MOSFE
T205と明出力転送MOSFET206とは、第2M
OSFET203と第3負荷MOSFET204との間
のノードに接続されている。
【0039】第1MOSFET202、第2MOSFE
T203及び第3負荷MOSFET204は電源電圧V
DDとVSSとの間に直列に接続されており、第1領域
(N +型半導体領域)106は第1MOSFET202
の初段ゲート電極に接続されている。
【0040】また、P+型半導体領域103、123は
接地され、N+型半導体領域105は電源電圧VDDに
接続されている。ここで、定電位設定用MOSFET2
09下に形成される電位は、制御用MOSFET201
にローレベル電圧印加時に制御用MOSFET201下
に形成される電位より深く、制御用MOSFET201
にハイレベル電圧印加時に制御用MOSFET201下
に形成される電位より浅くなるように形成されている。
【0041】このような電位関係は、例えば電源電圧V
DDが3.3V、前記制御用MOSFET201のハイ
レベル電圧印加電圧が5.0V、ローレベル電圧印加電
圧1.0V、定電位設定用MOSFET209の印加電
圧が3.3Vの時実現できる。
【0042】図10及び11に示したCMOSセンサの
基本セルと比較して、本実施形態に係るCMOSセンサ
の基本セルが相違する点は、図1に示すように、本実施
形態における光電変換部が、P型ウェル層102とP+
型半導体領域103とに囲まれて形成された第1導電型
の第1領域としてのN+型半導体領域106と、第1領
域106に隣接して形成された定電位設定用MOSFE
T209と、制御用MOSFET201と定電位設定用
MOSFET209間に第1導電型の第2領域としての
N型半導体領域107とから形成されている点である。
【0043】ここで、第1導電型の第1領域106、第
2領域107、定電位設定用MOSFET209は、光
電変換部として機能し、光電変換された信号電荷は電位
の深い第2領域107から第1領域106に順次蓄積さ
れていくことになる。
【0044】また、信号電荷が第2領域107の下方に
蓄積されているときのリセット電位VDDから電位V
T’までの寄生容量C1よりも、信号電荷が第1領域1
06の下方にまで蓄積されているときの電位VT’から
電位cまでの寄生容量C2の方が大きくなるため、図3
に示したように、入射光量に対して2段階の入射光量−
出力電圧特性を得ることができ、低照度時の感度向上を
図ることができる。
【0045】このため、第1導電型の第1領域106に
比べ、第1導電型の第2領域107は小さく形成されて
いる方が、低照度時の感度向上には寄与が大きくなる。
【0046】なお、ここでは図示を省略しているが、光
電変換部以外の領域は遮光膜により遮光されている。
【0047】また、この実施形態の制御用MOSFET
201と定電位設定用MOSFET209は、閾値制御
用のチャンネルドープの無いものを記載したが、閾値制
御用のチャンネルドープのあるものを用いても同様に適
用できることは言うまでもない。
【0048】次に、本発明の第2の実施形態の固体撮像
装置について図4、5を参照して説明する。図4は、本
発明の第2の実施形態に係るCMOSセンサの基本セル
の断面図及びこの基本セルにおける光電変換部の信号電
荷蓄積中の電荷のポテンシャル状態図で、図5は、本発
明の第2の実施形態に係るCMOSセンサの基本セルの
断面図及びこの基本セルにおける光電変換部の信号電荷
をリセットしたときのポテンシャル状態図である。
【0049】本実施形態に係るCMOSセンサは、第1
の実施形態に係るCMOSセンサと比較して、制御用M
OSFET201がデプレッション型で構成され、制御
用MOSFET201のチャネル領域108がN+型半
導体領域105及び第2領域107と同じ導電型のN型
となっている点が異なっている。これ以外の構成は第1
の実施形態に係るCMOSセンサと同じである。
【0050】このため、電源電圧VDDが3.3V、前
記制御用MOSFET201のハイレベル印加電圧が
3.3V、ローレベル印加電圧0V、定電位設定用MO
SFET209の印加電圧が3.3Vで、複数の電圧を
使用することなく、前述した前記定電位設定用MOSF
ET209と前記制御用MOSFET201下の電位関
係を実現できる。
【0051】次に、本発明の第3の実施形態の固体撮像
装置について図6、7を参照して説明する。図6は、本
発明の第3の実施形態に係るCMOSセンサの基本セル
の断面図及びこの基本セルにおける光電変換部の信号電
荷蓄積中の電荷のポテンシャル状態図で、図7は、本発
明の第3の実施形態に係るCMOSセンサの基本セルの
断面図及びこの基本セルにおける光電変換部の信号電荷
をリセットしたときのポテンシャル状態図である。
【0052】本実施形態に係るCMOSセンサは、第1
の実施形態に係るCMOSセンサと比較して、第1導電
型の第1領域としてのN+型半導体領域126と、第1
導電型の第2領域としてのN+型半導体領域127と、
制御用MOSFET201のドレインとなるN+型半導
体領域105の不純物濃度と接合の深さが異なっている
点である。
【0053】具体的には、制御用MOSFET201の
ドレインとなるN+型半導体領域105の不純物濃度と
接合の深さに比べて、第1導電型の第1領域としてのN
+型半導体領域126と、第1導電型の第2領域として
のN+型半導体領域127の不純物濃度は低く、接合の
深さは深くなっている。これ以外の構成は第2の実施形
態に係るCMOSセンサと同じである。
【0054】このため、P型ウェル層102と、第1導
電型の第1領域としてのN+型半導体領域126と、第
1導電型の第2領域としてのN+型半導体領域127と
の接合部に形成される空乏層を延ばすことができるた
め、感度が向上すると共に寄生容量Cを低減することが
できるため、信号電荷による電位変動Vを大きくするこ
とができ、出力変換効率を向上させることができる。
【0055】なお、この実施形態では、第1導電型の第
1領域としてのN+型半導体領域126と、第1導電型
の第2領域としてのN+型半導体領域127と、制御用
MOSFET201のドレインとなるN+型半導体領域
105の3領域共に不純物濃度と接合の深さが異なって
いるものを記載したが、第1導電型の第1領域126
と、第1導電型の第2領域127が不純物濃度、接合の
深さ共に同じでも問題なく、不純物濃度、接合の深さの
内一方だけ異なっていても本実施形態の変形例として固
体撮像装置に適用できることは言うまでもない。
【0056】さらに、第3の実施形態の制御用MOSF
ET201のチャネル領域108を第2の実施形態と同
じくデプレッション型としたが、エンハンス型のチャネ
ル領域としても本実施形態により得られる効果と同じ効
果が得られることは勿論のことである。
【0057】次に、本発明の第4の実施形態の固体撮像
装置について図8、9を参照して説明する。図8は、本
発明の第4の実施形態に係るCMOSセンサの基本セル
の断面図及びこの基本セルにおける光電変換部の信号電
荷蓄積中の電荷のポテンシャル状態図で、図9は、本発
明の第4の実施形態に係るCMOSセンサの基本セルの
断面図及びこの基本セルにおける光電変換部の信号電荷
をリセットしたときのポテンシャル状態図である。
【0058】本実施形態に係るCMOSセンサは、第1
の実施形態に係るCMOSセンサと比較して、第1導電
型の第1領域としてのN+型半導体領域126の表面に
基準電位に固定されたP+型半導体領域109が形成さ
れている点である。これ以外の構成は第3の実施形態に
係るCMOSセンサと同じである。
【0059】このため、シリコン/酸化膜界面からの発
生電流を再結合により消滅させることができ、光電変換
によらないノイズ成分の低減を行うことができるため、
SN比を向上させることができる。
【0060】本実施形態は、第3の実施形態のN+型半
導体領域126の表面にP+型半導体領域109が形成
されている例であるが、これ以外にも、第1の実施形態
及び第2の実施形態のN+型半導体領域106の表面に
本実施形態と同様にしてP+型半導体領域を形成する変
形例が考えられることはいうまでもなく、これらの変形
例においても第4の実施形態と同様の効果が得られる。
【0061】さらに、上述の第1乃至第4の実施形態は
上記の範囲に限定されるものではなく、以下のように、
変更することが可能である。
【0062】例えば、各実施形態において、半導体領域
の極性をN型とP型との間で入れ替えることも可能であ
る。
【0063】さらに、各実施形態においては、P型半導
体基板101を用いたが、N型半導体基板を使用するこ
とも可能である。
【0064】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る固体撮像装
置においては、本実施形態における光電変換部が、従来
P型ウェル層とP+型半導体領域とに囲まれて形成され
ていた光電変換部を、第1導電型の第1領域としてのN
+型半導体領域と、第1領域に隣接して形成された定電
位設定用MOSFETのチャネル領域と、第1導電型の
第2領域としてのN+型半導体領域とに分割し、第1領
域及び第2領域間のP型ウェル層をチャネル領域とする
定電位設定用MOSFETを設け、制御用MOSFET
のチャネル領域を、第2領域と従来の制御用MOSFE
Tのドレインとに挟まれたP型ウェル層とすることによ
り、入射光量に対して2段階の入射光量−出力電圧特性
を得ることができ、低照度時の感度向上を図ることがで
きるという効果がある。
【0065】また、制御用MOSFETがデプレッショ
ン型で構成すると、複数の電圧を使用することなく、定
電位設定用MOSFETと制御用MOSFET下の電位
関係を実現できるという効果がある。
【0066】また、第1導電型の第1領域及び第1導電
型の第2領域の不純物濃度、接合深さを、制御用MOS
FETのドレインの不純物濃度よりも低く、接合の深さ
よりも深くすることにより、P型ウェル層と、第1導電
型の第1領域と、第1導電型の第2領域との接合部に形
成される空乏層を延ばすことができ、感度が向上すると
共に寄生容量Cを低減することができ、信号電荷による
電位変動Vを大きくすることができ、出力変換効率を向
上させることができるという効果がある。
【0067】さらに、第1導電型の第1領域としてのN
型半導体領域の表面に基準電位に固定されたP+型半導
体領域が形成されている。このため、シリコン/酸化膜
界面からの発生電流を再結合により消滅させることがで
き、光電変換によらないノイズ成分の低減を行うことが
できるため、SN比を向上させることができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の固体撮像装置の断面
図及びポテンシャル状態図である。
【図2】本発明の第1の実施形態の固体撮像装置の断面
図及びポテンシャル状態図である。
【図3】本発明の固体撮像装置の出力の入射光依存性を
示すグラフである。
【図4】本発明の第2の実施形態の固体撮像装置の断面
図及びポテンシャル状態図である。
【図5】本発明の第2の実施形態の固体撮像装置の断面
図及びポテンシャル状態図である。
【図6】本発明の第3の実施形態の固体撮像装置の断面
図及びポテンシャル状態図である。
【図7】本発明の第3の実施形態の固体撮像装置の断面
図及びポテンシャル状態図である。
【図8】本発明の第4の実施形態の固体撮像装置の断面
図及びポテンシャル状態図である。
【図9】本発明の第4の実施形態の固体撮像装置の断面
図及びポテンシャル状態図である。
【図10】従来の固体撮像装置の断面図及びポテンシャ
ル状態図である。
【図11】従来の固体撮像装置の断面図及びポテンシャ
ル状態図である。
【図12】アクティブ型XYアドレス方式固体撮像装置
のブロック図である。
【図13】従来の固体撮像装置の出力の入射光依存性を
示すグラフである。
【符号の説明】
101、301 P型半導体基板 102、302 P型ウェル層 103、109、123、303、323 P+型半
導体領域 105、305 ドレイン 106、126 第1領域(N+型半導体領域) 107、127 第2領域(N+型半導体領域) 108 チャネル領域 109 201、401 制御用MOSFET 202、402 第1MOSFET 203、403 第2MOSFET 204、404 第3負荷MOSFET 205、405 暗出力転送MOSFET 206、406 明出力転送MOSFET 207、407 暗出力蓄積容量 208、408 明出力蓄積容量 209 定電位設定用MOSFET 305 N+型半導体領域(ドレイン) 306 N+型半導体領域(光電変換部) 450 基本セル 451 垂直レジスタ(V−register) 452 水平レジスタ(H−register) 453 出力ライン 455 垂直選択スイッチMOSFET
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M118 AA02 AB01 BA14 CA03 CA04 CA22 CA24 CA25 FA06 FA26 FA33 FA42 GB03 GB07 5C024 AX01 CX03 CX41 GX03 GY35 GZ01 JX21

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一導電型の半導体領域に逆導電型の光電
    変換部と、前記半導体領域に形成され前記光電変換部と
    対向して形成された逆導電型のドレイン領域と、前記光
    電変換部と前記ドレイン領域の間に形成される逆導電型
    の領域を制御用チャネル領域とする制御用MOSFET
    と、前記光電変換部で発生する電荷による前記光電変換
    部の電位変化をソースフォロア増幅回路を通して出力す
    る固体撮像装置であって、前記光電変換部は第1光電変
    換部及び第2光電変換部を有し、前記第2光電変換部と
    前記ドレイン領域との間に前記制御用チャネル領域が位
    置し、前記第1光電変換部と前記第2光電変換部との間
    には前記第1光電変換部と前記第2光電変換部との間を
    定電位設定用チャネル領域とする定電位設定用MOSF
    ETが形成されていることを特徴とする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記第1光電変換部は前記第2光電変換
    部よりも面積が大きい請求項1記載の固体撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記定電位設定用チャネル領域のポテン
    シャルは、前記制御用チャネル領域にハイレベルの電圧
    が印加されたときの制御用チャネル領域のポテンシャル
    とローレベルの電圧が印加されたときの制御用チャネル
    領域のポテンシャルとの間に位置する請求項1又は2記
    載の固体撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記ドレイン領域、前記第1光電変換部
    及び前記第2光電変換部のうち少なくとも一つが、他と
    不純物濃度及び前記半導体領域との接合の深さが異なる
    請求項1、2又は3記載の固体撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記ドレイン領域の不純物濃度が、前記
    第1光電変換部及び前記第2光電変換部の不純物濃度よ
    りも高く、かつ、前記ドレイン領域と前記半導体領域と
    の接合の深さが、前記第1光電変換部及び前記第2光電
    変換部と前記半導体領域との接合の深さよりも浅い請求
    項4記載の固体撮像装置。
  6. 【請求項6】 前記第1光電変換部及び前記第2光電変
    換部は不純物濃度及び前記半導体領域との接合の深さが
    同じであるか、或いは、不純物濃度及び前記半導体領域
    との接合の深さのいずれかが異なる請求項5記載の固体
    撮像装置。
  7. 【請求項7】 前記制御用MOSFETは、そのゲート
    電極に印加される電圧が零のときでもそのソース、ドレ
    イン間に電流が流れるデプレッション型のトランジスタ
    である請求項1乃至6のいずれかに記載の固体撮像装
    置。
  8. 【請求項8】 前記第1光電変換部の表面を一導電型の
    キャップ半導体体層が覆う請求項1乃至7のいずれかに
    記載の固体撮像装置。
  9. 【請求項9】 前記第2光電変換部は、前記ソースフォ
    ロア増幅回路を構成するソースフォロアトランジスタの
    ゲートに接続される請求項1乃至8のいずれかに記載の
    固体撮像装置。
JP2001006239A 2001-01-15 2001-01-15 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP4130307B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006239A JP4130307B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 固体撮像装置
KR1020020001037A KR20020061502A (ko) 2001-01-15 2002-01-08 분할된 광전변환부를 구비한 고체촬상장치
US10/047,155 US6525355B2 (en) 2001-01-15 2002-01-14 Solid-state image sensor provided with divided photoelectric conversion part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006239A JP4130307B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002217396A true JP2002217396A (ja) 2002-08-02
JP4130307B2 JP4130307B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=18874156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006239A Expired - Fee Related JP4130307B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 固体撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6525355B2 (ja)
JP (1) JP4130307B2 (ja)
KR (1) KR20020061502A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006082896A1 (ja) * 2005-02-07 2006-08-10 Hamamatsu Photonics K.K. 固体撮像装置
JP2007166135A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Funai Electric Co Ltd 撮像装置
JP2013041890A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Canon Inc 撮像素子及び撮像装置
JP2013149743A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Canon Inc 撮像装置および撮像システム
JP2015146465A (ja) * 2015-04-30 2015-08-13 キヤノン株式会社 光電変換装置
US9704905B2 (en) 2012-12-10 2017-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor and method of manufacturing the same
JP2017135423A (ja) * 2017-04-27 2017-08-03 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP2018142739A (ja) * 2018-06-06 2018-09-13 キヤノン株式会社 光電変換装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4132850B2 (ja) * 2002-02-06 2008-08-13 富士通株式会社 Cmosイメージセンサおよびその制御方法
DE602004021985D1 (de) 2003-03-25 2009-08-27 Panasonic Corp Bildaufnahmevorrichtung, die Detailverlust schattiger Bereiche vermeidet
JP4075773B2 (ja) * 2003-11-05 2008-04-16 ソニー株式会社 固体撮像装置
JP4756839B2 (ja) 2004-09-01 2011-08-24 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
KR20170038981A (ko) 2015-09-30 2017-04-10 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센싱 장치
CN110875338B (zh) * 2018-09-04 2022-06-21 比亚迪半导体股份有限公司 像素结构及其制造方法、图像传感器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084136B2 (ja) * 1987-12-22 1996-01-17 日本電気株式会社 電荷転送装置
JPH05251480A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Sony Corp 電荷電圧変換装置
US5625210A (en) * 1995-04-13 1997-04-29 Eastman Kodak Company Active pixel sensor integrated with a pinned photodiode
JPH09232555A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Sony Corp イメージセンサ
US5949061A (en) * 1997-02-27 1999-09-07 Eastman Kodak Company Active pixel sensor with switched supply row select
US5903021A (en) * 1997-01-17 1999-05-11 Eastman Kodak Company Partially pinned photodiode for solid state image sensors
JP3874135B2 (ja) * 1997-12-05 2007-01-31 株式会社ニコン 固体撮像素子
KR100275126B1 (ko) * 1998-06-29 2000-12-15 김영환 온-트랜스퍼 포토다이오드
JP3457551B2 (ja) * 1998-11-09 2003-10-20 株式会社東芝 固体撮像装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI413241B (zh) * 2005-02-07 2013-10-21 Hamamatsu Photonics Kk Solid-state imaging device
US8018515B2 (en) 2005-02-07 2011-09-13 Hamamatsu Photonics K.K. Solid-state image pickup device
WO2006082896A1 (ja) * 2005-02-07 2006-08-10 Hamamatsu Photonics K.K. 固体撮像装置
JP2007166135A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Funai Electric Co Ltd 撮像装置
JP4650249B2 (ja) * 2005-12-13 2011-03-16 船井電機株式会社 撮像装置
JP2013041890A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Canon Inc 撮像素子及び撮像装置
US9299739B2 (en) 2012-01-18 2016-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and image pickup system
JP2013149743A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Canon Inc 撮像装置および撮像システム
US9704905B2 (en) 2012-12-10 2017-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor and method of manufacturing the same
US9887227B2 (en) 2012-12-10 2018-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor and method of manufacturing the same
US10038023B2 (en) 2012-12-10 2018-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor and method of manufacturing the same
US10325948B2 (en) 2012-12-10 2019-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor and method of manufacturing the same
US10763291B2 (en) 2012-12-10 2020-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor and method of manufacturing the same
US11276722B2 (en) 2012-12-10 2022-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor and method of manufacturing the same
JP2015146465A (ja) * 2015-04-30 2015-08-13 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP2017135423A (ja) * 2017-04-27 2017-08-03 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP2018142739A (ja) * 2018-06-06 2018-09-13 キヤノン株式会社 光電変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020061502A (ko) 2002-07-24
US6525355B2 (en) 2003-02-25
US20020093015A1 (en) 2002-07-18
JP4130307B2 (ja) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7110030B1 (en) Solid state image pickup apparatus
EP1850387B1 (en) Solid-state image pickup device
JP5538876B2 (ja) 固体撮像装置
US7193257B2 (en) Solid state image sensing device and manufacturing and driving methods thereof
JP2013031226A (ja) Cmosイメージセンサのための、小サイズ、高利得及び低ノイズのピクセル
JP2002373978A (ja) パンチ電圧とフォトダイオードの集電量を増加させることのできるcmosイメージセンサ及びその製造方法
KR100504562B1 (ko) 씨모스 이미지 센서
JP2002217396A (ja) 固体撮像装置
JP2006237462A (ja) 固体撮像装置
US6642561B2 (en) Solid imaging device and method for manufacturing the same
JP7482447B2 (ja) フォトディテクタ、フォトディテクタアレイおよび駆動方法
KR100314517B1 (ko) 고체 촬상 센서
JP5644433B2 (ja) 固体撮像素子、および、固体撮像素子の製造方法
JP3758884B2 (ja) 固体撮像装置
JP3527094B2 (ja) アクティブ型xyアドレス方式固体撮像装置
KR100303773B1 (ko) 플로팅센싱노드에 접속된 피앤 다이오드를 갖는 씨모스 이미지센서의 단위화소
KR100298198B1 (ko) 쇼트키 다이오드를 갖는 씨모스 이미지센서의 단위화소
JP4417285B2 (ja) 固体撮像装置
CN117038686B (zh) 一种像素结构、光电二极管和cmos图像传感器
KR100421121B1 (ko) 씨모스 이미지 센서에서 픽셀 회로의 구동방법
KR20020027021A (ko) 씨모스 이미지 센서
KR100700268B1 (ko) 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
KR20030084489A (ko) 리셋 트랜지스터를 변경한 시모스 이미지센서의 단위화소
JP3142943B2 (ja) 固体撮像装置
KR830000575B1 (ko) 고체촬상 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees