JP2002216882A - シャッタ機構付きコネクタ - Google Patents

シャッタ機構付きコネクタ

Info

Publication number
JP2002216882A
JP2002216882A JP2001014795A JP2001014795A JP2002216882A JP 2002216882 A JP2002216882 A JP 2002216882A JP 2001014795 A JP2001014795 A JP 2001014795A JP 2001014795 A JP2001014795 A JP 2001014795A JP 2002216882 A JP2002216882 A JP 2002216882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
shutter
lock
cap
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001014795A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Mori
茂生 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2001014795A priority Critical patent/JP2002216882A/ja
Priority to DE10202408A priority patent/DE10202408B4/de
Priority to US10/052,628 priority patent/US6520782B2/en
Publication of JP2002216882A publication Critical patent/JP2002216882A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • H01R13/4532Rotating shutter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/32Preventing theft during charging of electricity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/34Preventing theft during charging of parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • H01R13/6395Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap for wall or panel outlets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シャッタを確実にロックして感電防止を行う
とともに、部品点数を削減して構造の簡素化を図ること
で、双方のコネクタの小型化を図ることができるシャッ
タ機構付きコネクタを提供するを提供する。 【解決手段】 本発明のシャッタ機構付きコネクタの受
電側コネクタ1は、開放方向に付勢されたキャップ3が
設けられ、その反対側にはキャップロック4が設けられ
ている。また、第1シャッタ軸22で支持され、シャッ
タばね22aで開放方向に付勢された受電側シャッタ2
1が設けられている。また、第1シャッタ軸22方向に
付勢されている第1シャッタロック23が設けられてい
る。また、給電側コネクタ10は、第2シャッタ軸18
で支持され、シャッタばね18aで開放方向に付勢され
た給電側シャッタ16が設けられている。また、第2シ
ャッタ軸18方向に付勢されている第2シャッタロック
17が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気自動車の如く
充電作業を必要とする電動装置の電気接続を目的とする
一組の雌雄コネクタからなるシャッタ機構付きコネクタ
の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より電気自動車に搭載される内蔵バ
ッテリ(充電池)は給電ステーション等に設置された給
電装置で充電される。すなわち、給電装置から引き出さ
れた給電コードの先端に給電コネクタが接続されてお
り、この給電コネクタを自動車側の受電コネクタに接続
することで、該受電コネクタと電気接続されている内蔵
バッテリへ給電が行われる。
【0003】図12及び図13に示した従来の受電コネ
クタ50は、図示していない接続端子が組み込まれたハ
ウジング51に水や埃が直接入らないようにキャップ5
2がキャップピン55で支持されている。また、前記キ
ャップ52の反対側には該キャップを閉じた状態に保持
するためのキャップロック53がロックピン56で支持
されている。このキャップ52は常に図示していないキ
ャップばねによって開放方向に付勢され、キャップロッ
ク53は常にロックばね54によってハウジング内側方
向に付勢されている。
【0004】また、図13及び図14に示した従来の給
電コネクタ60は、図示していない接続端子が組み込ま
れたハウジング61と、アーム軸64によって支持され
前記受電コネクタ50との嵌合保持を行うロックアーム
63とが、アウタケース62内に組み込まれている。ま
た、ロックアーム63の先端部63aが常にロックアー
ムばね65によって付勢されている。
【0005】前記給電コネクタ60を受電コネクタ50
に挿入するときは、キャップロック53を解除して、キ
ャップ52を開いてから、給電コネクタ60を差し込む
ことで、ロックアーム63の先端部63aが受電コネク
タ50側のハウジング51のテーパ面51aを乗り上げ
る。そして、さらに給電コネクタ60を差し込むこと
で、ロックアーム63の先端部63aがロックプレート
57を通過して、ロックアーム係合溝51b内に収容さ
れることで双方のコネクタ50、60の嵌合接続が完了
する。
【0006】また、双方のコネクタ50、60を離脱さ
せるときは、ロックアーム63の操作部63bを押すこ
とで、アーム軸64を中心にロックアーム63が回動し
て、先端部63aが上方に移動する。そして、給電コネ
クタ60を後方に引き抜くことで離脱させることができ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の受電コネクタ50においては、非嵌合時にはキ
ャップ52がキャップロック53によりロックされてい
るが、嵌合時にはキャップロック53を解除してキャッ
プ52を開放するため手指等が端子と接触して感電して
しまうという問題があった。また、キャップ52をロッ
クするためのキャップロック53と、嵌合状態を保持す
るためのロックアーム係合溝51b等が別々であったた
め、部品点数が増え、構造が複雑になってしまい、ハウ
ジング51自体が大型化してしまうという問題があっ
た。
【0008】本発明は、前述した従来の問題点を解消す
ることにあり、シャッタを確実にロックして感電防止を
行い、且つ双方のコネクタ嵌合に伴ってロック状態を容
易に解除することができるとともに、部品点数を削減し
て構造の簡素化を図ることで、双方のコネクタの小型化
を図ることができるシャッタ機構付きコネクタを提供す
ることを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる上記課題
は、相互に嵌合して電気的に接続される第1コネクタお
よび第2コネクタからなり、各々嵌合方向に開口した端
子収容室又はコネクタ嵌合室を非嵌合時に閉止して、双
方のコネクタ嵌合に伴って開放方向に回動するシャッタ
が双方のコネクタに設けられるとともに、少なくとも前
記第1コネクタの前端部に該前端部を閉止する開閉可能
なキャップが設けられているシャッタ機構付きコネクタ
であって、非嵌合時に各々前記シャッタの回動を防止す
るシャッタロックが前記シャッタの近傍に回動自在に軸
支され且つ一方向にばね付勢されており、双方のコネク
タ嵌合に伴って前記シャッタロックがばね付勢力に抗し
て回動することで前記シャッタのロック解除が行われる
ことを特徴とするシャッタ機構付コネクタによって解決
することができる。
【0010】また、上記課題は、前記シャッタ機構付き
コネクタにおいて、好ましくは前記キャップの非嵌合時
における回動を防止するキャップロックがコネクタハウ
ジング上に設けられ、該キャップロックが嵌合完了時に
前記第2コネクタとの嵌合状態をロックする嵌合ロック
として併用されることを特徴とする請求項1記載のシャ
ッタ機構付きコネクタによって解決できる。
【0011】また、上記課題は、前記シャッタ機構付き
コネクタにおいて、好ましくは前記キャップロックが回
動自在に軸支され且つ前記コネクタハウジング内側方向
にばね付勢されており、前記第2コネクタの側部に前記
キャップロックの先端部を係合するロック収容部が設け
られていることを特徴とする請求項2記載のシャッタ機
構付きコネクタによって解決できる。
【0012】また、上記課題は、上記シャッタ機構付き
コネクタにおいて、好ましくは前記第1コネクタ側の第
1シャッタが第1シャッタ軸に回動自在に軸支され且つ
閉止方向にばね付勢されているとともに、双方のコネク
タ嵌合に伴って前記第2コネクタの前端部により開放方
向に回動することを特徴とする請求項1記載のシャッタ
機構付きコネクタによって解決できる。
【0013】また、上記課題は、前記シャッタ機構付き
コネクタにおいて、好ましくは前記第1コネクタ側の第
1シャッタロックが回動自在に軸支され且つ一方向にば
ね付勢されており、双方のコネクタ嵌合に伴って前記第
2コネクタの先端部が当接するロック解除用の第1突起
部を備えていることを特徴とする請求項4記載のシャッ
タ機構付きコネクタによって解決できる。
【0014】また、上記課題は、上記シャッタ機構付き
コネクタにおいて、好ましくは前記第2コネクタ側の第
2シャッタが第2シャッタ軸に回動自在に軸支され且つ
閉止方向にばね付勢されているとともに、その側部に前
記第2シャッタを開放方向に回動させるボス部が設けら
れていることを特徴とする請求項1記載のシャッタ機構
付きコネクタによって解決できる。
【0015】また、上記課題は、前記シャッタ機構付き
コネクタにおいて、好ましくは前記第1コネクタの前記
コネクタハウジング内に前記第2コネクタ側の前記第2
シャッタの開放状態の自由端部を案内するシャッタ案内
溝が設けられているとともに、双方のコネクタ嵌合に伴
って前記ボス部を案内する曲線状のカム溝が前記シャッ
タ案内溝に連設されていることを特徴とする請求項6記
載のシャッタ機構付きコネクタによって解決できる。
【0016】更に、上記課題は、上記シャッタ機構付き
コネクタにおいて、好ましくは前記第1コネクタ側の前
記コネクタハウジング内に双方のコネクタ嵌合に伴って
第2シャッタロックを回動させるリブが設けられている
とともに、前記第2コネクタ側の前記第2シャッタロッ
クが回動自在に軸支され且つ一方向にばね付勢されてお
り、前記リブ先端部が当接するロック解除用の第2突起
部を備え、前記第2コネクタ側の前記コネクタハウジン
グに前記リブを案内するリブ受溝が設けられていること
を特徴とする請求項1記載のシャッタ機構付きコネクタ
によって解決できる。
【0017】上記構成のシャッタ機構付きコネクタにお
いては、非嵌合時に各々シャッタの回動を防止するシャ
ッタロックがシャッタの近傍に回動自在に軸支され且つ
一方向にばね付勢されており、双方のコネクタ嵌合に伴
ってシャッタロックがばね付勢力に抗して回動すること
でシャッタのロック解除が行われる。したがって、非嵌
合時にはシャッタは、一方向にばね付勢されたシャッタ
ロックにより確実にロックされ、容易に開放されるよう
なことはない。また、嵌合時には双方のコネクタ嵌合に
伴ってシャッタロックがばね付勢力に抗して回動してシ
ャッタのロック状態を解除してシャッタを開放する。そ
して、開放したシャッタをハウジング内に収容しながら
双方の接続端子の接続を行う。よって、非嵌合時には接
続端子の開口部分をシャッタによって完全に閉鎖するの
で、感電防止を確実に行うことができ、信頼性の高いシ
ャッタ機構付きコネクタを得ることができる。
【0018】また、前記シャッタ機構付きコネクタにお
いては、前記キャップの非嵌合時における回動を防止す
るキャップロックがコネクタハウジング上に設けられ、
該キャップロックが嵌合完了時に第2コネクタとの嵌合
状態をロックする嵌合ロックとして併用される。また、
前記キャップロックが回動自在に軸支され且つコネクタ
ハウジング内側方向にばね付勢されており、第2コネク
タの側部にキャップロックの先端部を係合するロック収
容部が設けられている。したがって、双方のコネクタ嵌
合完了時にキャップロックの先端部が相手の第2コネク
タのロック収容部に係合されるので、キャップロックは
双方のコネクタの完全嵌合状態をロックする嵌合ロック
として機能する。よって、第1コネクタ側に専用の嵌合
ロックを設ける必要がないので、部品点数を削減して構
造の簡素化を図ることができ、双方のコネクタの小型化
を図ることができる。
【0019】また、上記シャッタ機構付きコネクタにお
いては、前記第1コネクタ側の第1シャッタが第1シャ
ッタ軸に回動自在に軸支され且つ閉止方向にばね付勢さ
れているとともに、双方のコネクタ嵌合に伴って第2コ
ネクタの前端部により開放方向に回動する。また、前記
第1コネクタ側の第1シャッタロックが回動自在に軸支
され且つ一方向にばね付勢されており、双方のコネクタ
嵌合に伴って第2コネクタの先端部が当接するロック解
除用の第1突起部を備えている。したがって、非嵌合時
には第1シャッタは閉止方向にばね付勢されており且つ
ばね付勢された第1シャッタロックにより閉止方向にロ
ック付勢されているので、外側からの外力によって開放
されるようなことはない。また、嵌合時には相手の第2
コネクタの先端部が第1突起部に当接することで、第1
シャッタロックが回動して第1シャッタのロック状態を
解除するとともに、該第2コネクタの先端部が第1シャ
ッタを開放方向に回動させる。よって、双方のコネクタ
嵌合に伴って第1シャッタのロック状態を容易に解除す
ることができる。
【0020】また、上記シャッタ機構付きコネクタにお
いては、前記第2コネクタ側の第2シャッタが第2シャ
ッタ軸に回動自在に軸支され且つ閉止方向にばね付勢さ
れているとともに、その側部に第2シャッタを開放方向
に回動させるボス部が設けられている。また、第1コネ
クタのコネクタハウジング内に前記第2コネクタ側の第
2シャッタの開放状態の自由端部を案内するシャッタ案
内溝が設けられているとともに、双方のコネクタ嵌合に
伴って前記ボス部を案内する曲線状のカム溝が前記シャ
ッタ案内溝に連設されている。したがって、コネクタ嵌
合時に第2シャッタのボス部がカム溝上を摺動すること
で、第2シャッタがばね付勢力に抗して嵌合方向に開放
され、その自由端部の両側端がシャッタ案内溝に嵌挿さ
れる。よって、双方のコネクタ嵌合に伴って第2シャッ
タを確実に開放して相手の第1コネクタのコネクタハウ
ジング内に収容することができる。
【0021】また、上記シャッタ機構付きコネクタにお
いては、前記第1コネクタ側のコネクタハウジング内に
双方のコネクタ嵌合に伴って第2シャッタロックを回動
させるリブが設けられているとともに、前記第2コネク
タ側の前記第2シャッタロックが回動自在に軸支され且
つ一方向にばね付勢されており、前記リブ先端部が当接
するロック解除用の第2突起部を備え、前記第2コネク
タ側のコネクタハウジングに前記リブを案内するリブ受
溝が設けられている。したがって、非嵌合時には第2シ
ャッタは閉止方向にばね付勢されており且つばね付勢さ
れた第2シャッタロックにより閉止方向にロック付勢さ
れているので、外側からの外力によって開放されるよう
なことはない。また、嵌合時には双方のコネクタ嵌合に
伴って第2シャッタロックの第2突起部にリブ受溝に案
内されたリブ先端が当接して該第2シャッタロックを回
動させることで、第2シャッタのロック解除を行うこと
ができる。よって、双方のコネクタ嵌合に伴って第2シ
ャッタのロック解除を確実に行うことができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明のシャッタ機構付き
コネクタの一実施形態を図1乃至図11に基づいて詳細
に説明する。図1は本発明のシャッタ機構付きコネクタ
の受電側コネクタの一実施形態を示す平面図、図2は図
1における受電側コネクタの側面図、図3は本発明のシ
ャッタ機構付きコネクタの給電側コネクタの一実施形態
を示す平面図、図4は図3における給電側コネクタの側
面図、図5はシャッタ機構付きコネクタの嵌合前の状態
を示す作用説明図、図6は図5における嵌合開始状態を
示す作用説明図である。
【0023】また、図7、図8は図5における嵌合途中
状態を示す作用説明図、図9はシャッタ機構付きコネク
タの嵌合完了状態を示す平面図、図10は図9における
シャッタ機構付きコネクタの側面図、図11は図5にお
ける嵌合完了状態を示す作用説明図である。なお、本実
施形態の説明では、給電側コネクタの接続端子等の内部
構造の説明を省略した。
【0024】図1及び図2に示すように本実施形態のシ
ャッタ機構付きコネクタの第1コネクタである受電側コ
ネクタ1は、電線7端部に圧着された接続端子8(図5
参照)等を収容したハウジング2の前端部にキャップ軸
5で支持され、図示していないキャップばねで開放方向
に付勢された防水及び防塵用のキャップ3が設けられて
いる。また、前記ハウジング2の前端部の前記キャップ
3の反対側には、キャップロック軸6で支持され、図示
していないキャップロックばねでハウジング2の中心軸
方向に付勢されているキャップロック4が設けられてい
る。このキャップロック4は前端にテーパ面4aを有し
ており、鉤状の先端部4bを有している。
【0025】また、図5に示すように前記ハウジング2
の内壁側部には、後述する給電側シャッタロック17を
嵌合に伴って回動させるリブ25が設けられている。ま
た、前記ハウジング2内の内壁上端には、開放状態の後
述する給電側シャッタ16の自由端部を案内するシャッ
タ案内溝2bが設けられている。また、前記シャッタ案
内溝2bの下部には、後述する給電側シャッタ16のボ
ス16aを案内する曲線状のカム溝2aが前記シャッタ
案内溝2bに連設されている。
【0026】更に、前記ハウジング2内の前方部に第1
シャッタ軸22で支持され、シャッタばね22aで開放
方向に付勢された防水及び防塵用の第1シャッタである
受電側シャッタ21が設けられている。したがって、受
電側コネクタ1は、前述した前端部のキャップ3と前記
受電側シャッタ21の二重閉止構造になっている。ま
た、前記受電側シャッタ21は、その自由端部がシャッ
タロック軸24で支持され、図示していないシャッタロ
ックばねで前記第1シャッタ軸22方向に付勢されてい
る第1シャッタロック23が設けられている。この第1
シャッタロック23には、後述する給電側コネクタ10
の閉止状態の給電側シャッタ16前端が当接する第1突
起部23aが設けられている。
【0027】また、図3及び図4に示すように第2コネ
クタである給電側コネクタ10は、電線15端部に圧着
された接続端子を収容したハウジング11と、前記受電
側コネクタ1との嵌合及び離脱時に操作する操作レバー
13とがアウターケース12a、12bで両側から挟み
込まれてボルト・ナットで締め付けられている。
【0028】また、一方のアウターケース12aの側面
には、前記キャップロック4の先端部4bを係合するた
めの2つのロック収容部14が設けられている。また、
前記ハウジング11の前端部に第2シャッタ軸18で支
持され、シャッタばね18a(図5参照)で開放方向に
付勢された防水及び防塵用の第2シャッタである給電側
シャッタ16が設けられている。この給電側シャッタ1
6の側面には、受電側コネクタ1側の前記カム溝2a上
を摺動するボス16aが設けられている。
【0029】また、前記給電側シャッタ16に隣接し
て、シャッタロック軸19で支持され、図示していない
シャッタばねで前記第2シャッタ軸18方向に付勢され
ている第2シャッタロック17が設けられている。この
第2シャッタロック17には、前記リブ25の先端が嵌
合に伴って当接して、第2シャッタロック17を回動さ
せる第2突起部17aが設けられている。更に、前記ハ
ウジング11の外壁には、受電側コネクタ1の前記リブ
25を案内するリブ受溝11aが形成されている。
【0030】次に、本実施形態のシャッタ機構付きコネ
クタにおける嵌合作用を説明する。先ず、図5に示すよ
うに受電側コネクタ1のキャップロック4を手指等によ
り矢印B方向に変位させるとキャップ3のロック状態が
解除され、キャップ3が矢印A方向に開く。すなわち、
キャップロック4を解除することで、キャップ3は図示
していないキャップばねの作用により自動的にキャップ
軸5を中心に回動して、ハウジング2前端部を開放状態
にする。そして、手指等を放すことでキャップロック4
は図示していないキャップロックばねの作用によりA方
向に戻る。
【0031】次に、図6に示すように給電側コネクタ1
0を受電側コネクタ1のハウジング2内に挿入して行く
と、ハウジング11の先端部が受電側コネクタ1の第1
シャッタロック23の第1突起部23aに当接して、第
1シャッタロック23をシャッタロック軸24を中心に
外側方向に回動させる。この第1シャッタロック23の
回動により受電側シャッタ21のロック状態が解除され
る。これにより、図7に示すように受電側コネクタ1の
受電側シャッタ21が給電側コネクタ10の先端部によ
って押され、シャッタばね22aの付勢力に抗して第1
シャッタ軸22を中心に回動する。
【0032】更に、給電側コネクタ10をさらに挿入し
て行くと、受電側コネクタ1のハウジング2の内壁に形
成されたリブ25が給電側コネクタ10のハウジング1
1のリブ受溝11aに入りながら第2シャッタロック1
7の第2突起部17aに当接して、第2シャッタロック
17を回動させる。この第2シャッタロック17の回動
により給電側シャッタ16のロック状態が解除される。
【0033】これにより、図8に示すように給電側コネ
クタ10の給電側シャッタ16のボス16aが受電側コ
ネクタ1のハウジング2の内壁に形成されたカム溝2a
に当接して、給電側コネクタ10の挿入に伴って第2シ
ャッタ軸18を中心に給電側シャッタ16のボス16a
がカム溝2aに沿って移動する。そして、この移動に伴
ってシャッタばね18aによって閉止方向に付勢されて
いる給電側シャッタ16が開き、給電側コネクタ10の
ハウジング11内の図示していない接続端子が接続可能
な状態になる。
【0034】次に、図9乃至図11に示すように給電側
コネクタ10を受電側コネクタ1にさらに挿入して行く
と、一方のアウターケース12aの前面部がキャップロ
ック4のテーパ面4aに当接する。そして、さらに給電
側コネクタ10を挿入して行くと、テーパ面4aに沿っ
てキャップロック4がB方向(図5参照)に回動して、
最終的にキャップロック4の先端部4bがアウターケー
ス12aのロック収容部14内に嵌り込んでコネクタ嵌
合が完了する。
【0035】次に、給電側コネクタ10を受電側コネク
タ1から離脱させるときは、キャップ3を開くときと同
様に、キャップロック4を手指等により解除して、その
まま給電側コネクタ10を引き抜けば容易に離脱させる
ことができる。このとき、各々開いていた給電側シャッ
タ16及び受電側シャッタ21は、各々のシャッタばね
の付勢力によって自動的に閉止方向に回動され、各々第
1シャッタロック23及び第2シャッタロック17で双
方の受電側シャッタ21及び給電側シャッタ16をロッ
クする。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明のシャッタ機
構付きコネクタにおいては、非嵌合時に各々前記シャッ
タの回動を防止するシャッタロックが前記シャッタの近
傍に回動自在に軸支され且つ一方向にばね付勢されてお
り、双方のコネクタ嵌合に伴って前記シャッタロックが
ばね付勢力に抗して回動することで前記シャッタのロッ
ク解除が行われる。したがって、非嵌合時にはシャッタ
は、一方向にばね付勢されたシャッタロックにより確実
にロックされ、容易に開放されるようなことはない。ま
た、嵌合時には双方のコネクタ嵌合に伴ってシャッタロ
ックがばね付勢力に抗して回動してシャッタのロック状
態を解除してシャッタを開放する。よって、非嵌合時に
は接続端子の開口部分をシャッタによって完全に閉鎖す
るので、感電防止を確実に行うことができ、安全性及び
信頼性の高いシャッタ機構付きコネクタを得ることがで
きる。
【0037】また、前記シャッタ機構付きコネクタにお
いて、キャップの非嵌合時における回動を防止するキャ
ップロックがコネクタハウジング上に設けられ、該キャ
ップロックが嵌合完了時に第2コネクタとの嵌合状態を
ロックする嵌合ロックとして併用される。また、前記キ
ャップロックがキャップロック軸に回動自在に軸支さ
れ、コネクタハウジング内側方向にばね付勢されてお
り、第2コネクタの側部にキャップロックの先端部を係
合するロック収容部が設けられている。
【0038】したがって、双方のコネクタ嵌合完了時に
キャップロックの先端部が相手の第2コネクタのロック
収容部に係合されるので、キャップロックは双方のコネ
クタの完全嵌合状態をロックする嵌合ロックとして機能
する。よって、第1コネクタ側に専用の嵌合ロックを設
ける必要がないので、部品点数を削減して構造の簡素化
を図ることができ、双方のコネクタの小型化を図ること
ができる。また、給電側コネクタを離脱する操作とキャ
ップを開く操作が、キャップロックを解除することで行
われるので、複雑な操作が不要であり、誤操作によるコ
ネクタの破損等を減少させることができる。よって、操
作性に優れると共に信頼性の高いシャッタ機構付きコネ
クタを得ることができる。
【0039】また、上記シャッタ機構付きコネクタにお
いて、第1コネクタ側の第1シャッタが第1シャッタ軸
に回動自在に軸支され、閉止方向にばね付勢されている
とともに、双方のコネクタ嵌合に伴って第2コネクタの
前端部により開放方向に回動する。また、前記第1コネ
クタ側の第1シャッタロックが回動自在に軸支され且つ
一方向にばね付勢されており、双方のコネクタ嵌合に伴
って第2コネクタの先端部が当接するロック解除用の第
1突起部を備えている。
【0040】したがって、非嵌合時には第1シャッタは
閉止方向にばね付勢されており且つばね付勢された第1
シャッタロックにより閉止方向にロック付勢されている
ので、外側からの外力によって開放されるようなことは
ない。また、嵌合時には相手の第2コネクタの先端部が
第1突起部に当接することで、第1シャッタロックが回
動して第1シャッタのロック状態を解除するとともに、
該第2コネクタの先端部が第1シャッタを開放方向に回
動させる。よって、非嵌合時に第1コネクタ側の感電防
止を確実に行うことができるとともに、双方のコネクタ
嵌合に伴って第1シャッタのロック状態を容易に解除す
ることができる。
【0041】また、上記シャッタ機構付きコネクタにお
いて、第2コネクタ側の第2シャッタが第2シャッタ軸
に回動自在に軸支され、閉止方向にばね付勢されている
とともに、その側部に前記第2シャッタを開放方向に回
動させるボス部が設けられている。また、第1コネクタ
のコネクタハウジング内に前記第2コネクタ側の前記第
2シャッタの開放状態の自由端部を案内するシャッタ案
内溝が設けられているとともに、双方のコネクタ嵌合に
伴って前記ボス部を案内する曲線状のカム溝が前記シャ
ッタ案内溝に連設されている。したがって、コネクタ嵌
合時に第2シャッタのボス部がカム溝上を摺動すること
で、第2シャッタがばね付勢力に抗して嵌合方向に開放
され、その自由端部の両側端がシャッタ案内溝に嵌挿さ
れる。よって、非嵌合時に第2コネクタ側の感電防止を
確実に行うことができるとともに、双方のコネクタ嵌合
に伴って第2シャッタを確実に開放して相手の第1コネ
クタのコネクタハウジング内に収容することができる。
【0042】更に、上記シャッタ機構付きコネクタにお
いて、第1コネクタ側のコネクタハウジング内に双方の
コネクタ嵌合に伴って第2シャッタロックを回動させる
リブが設けられているとともに、第2コネクタ側の第2
シャッタロックが回動自在に軸支され且つ一方向にばね
付勢されており、前記リブ先端部が当接するロック解除
用の第2突起部を備え、前記第2コネクタ側のコネクタ
ハウジング内に前記リブを案内するリブ受溝が設けられ
ている。したがって、非嵌合時には第2シャッタは閉止
方向にばね付勢されており且つばね付勢された第2シャ
ッタロックにより閉止方向にロック付勢されているの
で、外側からの外力によって開放されるようなことはな
い。また、嵌合時には双方のコネクタ嵌合に伴って第2
シャッタロックの第2突起部にリブ受溝に案内されたリ
ブ先端が当接して該第2シャッタロックを回動させるこ
とで、第2シャッタのロック解除を行うことができる。
よって、非嵌合時に第2コネクタ側の感電防止を一層確
実に行うことができるとともに、双方のコネクタ嵌合に
伴って第2シャッタのロック解除を一層確実に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のシャッタ機構付きコネクタの受
電側コネクタの一実施形態を示す平面図である。
【図2】図2は図1における受電側コネクタの側面図で
ある。
【図3】図3は本発明のシャッタ機構付きコネクタの給
電側コネクタの一実施形態を示す平面図である。
【図4】図4は図3における給電側コネクタの側面図で
ある。
【図5】図5はシャッタ機構付きコネクタの嵌合前の状
態を示す作用説明図である。
【図6】図6は図5における嵌合開始状態を示す作用説
明図である。
【図7】図7は図5における嵌合途中状態を示す作用説
明図である。
【図8】図8は図5における嵌合途中状態を示す作用説
明図である。
【図9】図9はシャッタ機構付きコネクタの嵌合完了状
態を示す平面図である。
【図10】図10は図9におけるシャッタ機構付きコネ
クタの側面図である。
【図11】図11は図5における嵌合完了状態を示す作
用説明図である。
【図12】従来の受電側コネクタの一例を示す側面図で
ある。
【図13】図12における受電側コネクタと嵌合する給
電側コネクタの一例を示す側面図である。
【図14】図13における受電側コネクタと給電側コネ
クタとの嵌合状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 受電側コネクタ(第1コネクタ) 2 コネクタハウジング 2a カム溝 2b シャッタ案内溝 3 キャップ 4 キャップロック 4a テーパ面 4b 先端部 5 キャップ軸 6 キャップロック軸 7、15 電線 8 接続端子 10 給電側コネクタ(第2コネクタ) 11 コネクタハウジング 11a リブ受溝 12a アウターケース 13 操作レバー 14 ロック収容部 16 給電側シャッタ(第2シャッタ) 16a ボス 17 第2シャッタロック 17a 第2突起部 18 第2シャッタ軸 18a シャッタばね 19 シャッタロック軸 21 受電側シャッタ(第1シャッタ) 22 第1シャッタ軸 22a シャッタばね 23 第1シャッタロック 23a 第1突起部 24 シャッタロック軸 25 リブ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に嵌合して電気的に接続される第1
    コネクタおよび第2コネクタからなり、 各々嵌合方向に開口した端子収容室又はコネクタ嵌合室
    を非嵌合時に閉止して、双方のコネクタ嵌合に伴って開
    放方向に回動するシャッタが双方のコネクタに設けられ
    るとともに、 少なくとも前記第1コネクタの前端部に該前端部を閉止
    する開閉可能なキャップが設けられているシャッタ機構
    付きコネクタであって、 非嵌合時に各々前記シャッタの回動を防止するシャッタ
    ロックが前記シャッタの近傍に回動自在に軸支され且つ
    一方向にばね付勢されており、 双方のコネクタ嵌合に伴って前記シャッタロックがばね
    付勢力に抗して回動することで前記シャッタのロック解
    除が行われることを特徴とするシャッタ機構付コネク
    タ。
  2. 【請求項2】 前記キャップの非嵌合時における回動を
    防止するキャップロックがコネクタハウジング上に設け
    られ、該キャップロックが嵌合完了時に前記第2コネク
    タとの嵌合状態をロックする嵌合ロックとして併用され
    ることを特徴とする請求項1記載のシャッタ機構付きコ
    ネクタ。
  3. 【請求項3】 前記キャップロックが回動自在に軸支さ
    れ且つ前記コネクタハウジング内側方向にばね付勢され
    ており、 前記第2コネクタの側部に前記キャップロックの先端部
    を係合するロック収容部が設けられていることを特徴と
    する請求項2記載のシャッタ機構付きコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記第1コネクタ側の第1シャッタが第
    1シャッタ軸に回動自在に軸支され且つ閉止方向にばね
    付勢されているとともに、双方のコネクタ嵌合に伴って
    前記第2コネクタの前端部により開放方向に回動するこ
    とを特徴とする請求項1記載のシャッタ機構付きコネク
    タ。
  5. 【請求項5】 前記第1コネクタ側の第1シャッタロッ
    クが回動自在に軸支され且つ一方向にばね付勢されてお
    り、 双方のコネクタ嵌合に伴って前記第2コネクタの先端部
    が当接するロック解除用の第1突起部を備えていること
    を特徴とする請求項4記載のシャッタ機構付きコネク
    タ。
  6. 【請求項6】 前記第2コネクタ側の第2シャッタが第
    2シャッタ軸に回動自在に軸支され且つ閉止方向にばね
    付勢されているとともに、 その側部に前記第2シャッタを開放方向に回動させるボ
    ス部が設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    シャッタ機構付きコネクタ。
  7. 【請求項7】 前記第1コネクタの前記コネクタハウジ
    ング内に前記第2コネクタ側の前記第2シャッタの開放
    状態の自由端部を案内するシャッタ案内溝が設けられて
    いるとともに、 双方のコネクタ嵌合に伴って前記ボス部を案内する曲線
    状のカム溝が前記シャッタ案内溝に連設されていること
    を特徴とする請求項6記載のシャッタ機構付きコネク
    タ。
  8. 【請求項8】 前記第1コネクタ側の前記コネクタハウ
    ジング内に双方のコネクタ嵌合に伴って第2シャッタロ
    ックを回動させるリブが設けられているとともに、 前記第2コネクタ側の前記第2シャッタロックが回動自
    在に軸支され且つ一方向にばね付勢されており、前記リ
    ブ先端部が当接するロック解除用の第2突起部を備え、 前記第2コネクタ側の前記コネクタハウジングに前記リ
    ブを案内するリブ受溝が設けられていることを特徴とす
    る請求項1記載のシャッタ機構付きコネクタ。
JP2001014795A 2001-01-23 2001-01-23 シャッタ機構付きコネクタ Abandoned JP2002216882A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014795A JP2002216882A (ja) 2001-01-23 2001-01-23 シャッタ機構付きコネクタ
DE10202408A DE10202408B4 (de) 2001-01-23 2002-01-22 Elektrische Steckverbindung mit einem Verschlußmechanismus
US10/052,628 US6520782B2 (en) 2001-01-23 2002-01-23 Connector with shutter mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014795A JP2002216882A (ja) 2001-01-23 2001-01-23 シャッタ機構付きコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002216882A true JP2002216882A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18881438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001014795A Abandoned JP2002216882A (ja) 2001-01-23 2001-01-23 シャッタ機構付きコネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6520782B2 (ja)
JP (1) JP2002216882A (ja)
DE (1) DE10202408B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157502A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 矢崎総業株式会社 コネクタ
WO2012160807A1 (en) 2011-05-26 2012-11-29 Yazaki Corporation Connector
WO2012165210A1 (ja) 2011-06-02 2012-12-06 矢崎総業株式会社 コネクタ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007054728A1 (de) * 2007-11-14 2009-05-20 Krones Ag Etikettiermaschine
JP5015812B2 (ja) * 2008-01-31 2012-08-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コネクタ用カバー
FR2934423B1 (fr) * 2008-07-24 2010-08-20 Sagem Defense Securite Dispositif de protection des elements emboitables d'un connecteur
US7883276B2 (en) * 2008-10-14 2011-02-08 Sonosite, Inc. Optical transmission coupling
DE202009002880U1 (de) * 2009-03-03 2010-07-22 Erich Jaeger Gmbh & Co. Kg Steckdose
AU2009201426B2 (en) * 2009-04-13 2013-11-07 Gravolin, Dennis Ronald Mr Protective Housing Assembly
JP2011062050A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Nifco Inc 電力用コネクタ
US7789690B1 (en) * 2009-10-08 2010-09-07 Tyco Electronics Corporation Connector assembly having multi-stage latching sequence
US8075329B1 (en) * 2010-06-08 2011-12-13 Ford Global Technologies, Llc Method and system for preventing disengagement between an electrical plug and a charge port on an electric vehicle
FR2975231B1 (fr) * 2011-05-10 2014-08-22 Souriau Ensemble de connexion etanche
US8550833B2 (en) 2011-10-07 2013-10-08 Ford Global Technologies, Llc Locking apparatus for electric vehicle charging connector
CN104640727B (zh) * 2012-09-19 2017-10-13 日产自动车株式会社 充电端口构造
JP5981294B2 (ja) * 2012-10-12 2016-08-31 矢崎総業株式会社 充電インレット装置
DE102019203193B4 (de) * 2019-03-08 2022-10-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Steckverbinderanordnung zum Verbinden und Trennen elektrischer Leitungen
JP2022159904A (ja) * 2021-04-05 2022-10-18 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2022159862A (ja) * 2021-04-05 2022-10-18 矢崎総業株式会社 コネクタ
DE102021122279B4 (de) * 2021-08-27 2024-01-18 Reich Gesellschaft mbH Regel- und Sicherheitstechnik Steckeinrichtung für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit einer solchen Steckeinrichtung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4176897A (en) * 1976-11-19 1979-12-04 Bunker Ramo Corporation EMI protected connector assembly
DE3409259C1 (de) * 1984-03-14 1985-06-20 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Leitungskupplung
DE3604764A1 (de) * 1986-02-14 1987-08-20 Dynamit Nobel Ag Elektrische steckverbindung
JP2772324B2 (ja) 1992-11-11 1998-07-02 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
US5344331A (en) * 1993-01-15 1994-09-06 Hubbell Incorporated Electrical connector system, especially for electric vehicles
JP2909526B2 (ja) 1993-05-26 1999-06-23 矢崎総業株式会社 電磁シールドコネクタ
JP2739624B2 (ja) 1993-05-26 1998-04-15 矢崎総業株式会社 電磁シールドコネクタ
JPH08138785A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Yazaki Corp シャッター機構付コネクタ
JP3135040B2 (ja) * 1995-11-30 2001-02-13 矢崎総業株式会社 電気自動車の充電用コネクタ
GB9620047D0 (en) * 1996-09-26 1996-11-13 Smiths Industries Plc Electrical connector assemblies
JP2001006812A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Yazaki Corp 半嵌合防止コネクタ
US6332781B1 (en) * 2000-04-06 2001-12-25 Yazaki Corporation Connector structure having dust/water droplet damage prevention capability

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157502A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2012243447A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Yazaki Corp コネクタ
US9093777B2 (en) 2011-05-17 2015-07-28 Yazaki Corporation Connector
WO2012160807A1 (en) 2011-05-26 2012-11-29 Yazaki Corporation Connector
US9147960B2 (en) 2011-05-26 2015-09-29 Yazaki Corporation Connector
WO2012165210A1 (ja) 2011-06-02 2012-12-06 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN103608978A (zh) * 2011-06-02 2014-02-26 矢崎总业株式会社 连接器
US9231329B2 (en) 2011-06-02 2016-01-05 Yazaki Corporation Pivotal cover

Also Published As

Publication number Publication date
US6520782B2 (en) 2003-02-18
DE10202408A1 (de) 2003-01-30
US20020115319A1 (en) 2002-08-22
DE10202408B4 (de) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002216882A (ja) シャッタ機構付きコネクタ
US6413105B2 (en) Lever-type connector
JP3042816B2 (ja) 給電コネクタ
US5639256A (en) Feeder connector
JP2842145B2 (ja) コネクタ
US6354852B2 (en) Lever-type connector
JP3180016B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP2752032B2 (ja) 給電コネクタ
JP2879810B2 (ja) コネクタ
JP3067468B2 (ja) コネクタ
US5816825A (en) Connector unit provided with magnetically locking mechanism
JP3731797B2 (ja) 給電コネクタ
JP3954313B2 (ja) コネクタの破損防止構造
JPH0246667A (ja) 電気コネクタ
JP2008108662A (ja) コネクタ
US7140898B2 (en) Electrical connector
JPH09180820A (ja) 半嵌合防止コネクタ
JPH10275653A (ja) コネクタ
JP5299316B2 (ja) レバー式コネクタ
JP4588206B2 (ja) 電気機器と接続コードとの接続構造
JP3420910B2 (ja) 電気自動車のチャージ用コネクタ
CN110829130B (zh) 电源转接组件
JP2940894B2 (ja) レバー式コネクタ
US20230062271A1 (en) Connector device
JPH08185926A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040413

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060830

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061127