JP3954313B2 - コネクタの破損防止構造 - Google Patents

コネクタの破損防止構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3954313B2
JP3954313B2 JP2001014796A JP2001014796A JP3954313B2 JP 3954313 B2 JP3954313 B2 JP 3954313B2 JP 2001014796 A JP2001014796 A JP 2001014796A JP 2001014796 A JP2001014796 A JP 2001014796A JP 3954313 B2 JP3954313 B2 JP 3954313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
cap
lock
fitting
cap lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001014796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002216898A (ja
Inventor
将宏 宮本
茂生 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2001014796A priority Critical patent/JP3954313B2/ja
Priority to DE10202407A priority patent/DE10202407B4/de
Priority to US10/052,395 priority patent/US6814595B2/en
Publication of JP2002216898A publication Critical patent/JP2002216898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3954313B2 publication Critical patent/JP3954313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気自動車の如く充電作業を必要とする電動装置の電気接続を目的とする一組の雌雄コネクタからなるコネクタの破損防止構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より電気自動車に搭載される内蔵バッテリ(充電池)は給電ステーション等に設置された給電装置で充電される。すなわち、給電装置から引き出された給電コードの先端に給電コネクタが接続されており、この給電コネクタを自動車側の受電コネクタに接続することで、該受電コネクタと電気接続されている内蔵バッテリへ給電が行われる。
【0003】
図7及び図8に示した従来の受電コネクタ50は、図示していない接続端子が組み込まれたハウジング51に水や埃が直接入らないようにキャップ52がキャップピン55で支持されている。
また、前記キャップ52の反対側には該キャップを閉じた状態に保持するためのキャップロック53がロックピン56で支持されている。このキャップ52は常に図示していないキャップばねによって開放方向に付勢され、キャップロック53は常にロックばね54によってハウジング内側方向に付勢されている。
【0004】
また、図8及び図9に示した従来の給電コネクタ60は、図示していない接続端子が組み込まれたハウジング61と、アーム軸64によって支持され前記受電コネクタ50との嵌合保持を行うロックアーム63とが、アウタケース62内に組み込まれている。また、ロックアーム63の先端部63aが常にロックアームばね65によって付勢されている。
【0005】
前記給電コネクタ60を受電コネクタ50に挿入するときは、キャップロック53を解除して、キャップ52を開いてから、給電コネクタ60を差し込むことで、ロックアーム63の先端部63aが受電コネクタ50側のハウジング51のテーパ面51aを乗り上げる。
そして、さらに給電コネクタ60を差し込むことで、ロックアーム63の先端部63aがロックプレート57を通過して、ロックアーム係合溝51b内に収容されることで双方のコネクタ50、60の嵌合接続が完了する。
【0006】
また、双方のコネクタ50、60を離脱させるときは、ロックアーム63の操作部63bを押すことで、アーム軸64を中心にロックアーム63が回動して、先端部63aが上方に移動する。そして、給電コネクタ60を後方に引き抜くことで離脱させることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述した従来の受電コネクタ50と給電コネクタ60の嵌合状態においては、双方のコネクタの離脱方向にロックアーム63の先端部63aの強度以上の力が作用した場合、給電コネクタ60側のロックアーム63や受電コネクタ50側のロックプレート57等が破損してしまう。また、場合によっては給電コネクタ60側の露出した接続端子に手指等が接触して感電してしまうという問題があった。
【0008】
本発明は、前述した従来の問題点を解消することにあり、双方のコネクタの完全嵌合時に該コネクタを破損するような力が離脱方向に作用した場合にコネクタ本体を破損させることなく離脱可能なコネクタの破損防止構造を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明に係わる上記課題は、相互に嵌合して電気的に接続される第1コネクタおよび第2コネクタからなり、前記第1コネクタは、その前端部に該前端部を閉止する開閉可能なキャップが設けられているとともに、非嵌合時における前記キャップの回動を防止するキャップロックがコネクタハウジング上に設けられているコネクタであって、前記第1コネクタ又は前記第2コネクタは、嵌合完了時に少なくともいずれか一方の前記コネクタ本体を破損するような力が離脱方向に作用した場合に、前記第2コネクタを前記第1コネクタ1から破損する前に離脱させる離脱機構を備えており、前記離脱機構は、嵌合完了時に前記第2コネクタとの嵌合状態をロックする嵌合ロックとして機能する前記キャップロックに設けられており、前記キャップロックを回動自在に軸支しているキャップロック軸に係合されている該キャップロックの支持部に形成された逃がし溝であり、前記キャップロック軸は非嵌合時から前記キャップロックの前記支持部と係合していることを特徴とするコネクタの破損防止構造によって解決することができる。
【0011】
上記構成のコネクタの破損防止構造においては、キャップロックが嵌合完了時に第2コネクタとの嵌合状態をロックする嵌合ロックとして機能するとともに、前記第1コネクタ又は前記第2コネクタは、嵌合完了時に少なくともいずれか一方の前記コネクタ本体を破損するような力が離脱方向に作用した場合に、前記第2コネクタを前記第1コネクタから破損する前に離脱させる離脱機構を備えている。
したがって、第1コネクタと第2コネクタの完全嵌合時に、少なくともいずれか一方の前記コネクタ本体を破損するような力が離脱方向に作用しても、前記第1コネクタ又は前記第2コネクタが破損する前に、キャップロックが第1コネクタから離脱する。よって、第1コネクタ及び第2コネクタは破損することなく離脱することで、コネクタ本体の破損により接続端子が露出するようなことはなく、手指等が接触して感電するのを確実に防止することができ、安全性の高いコネクタを得ることができる。
【0012】
また、前記離脱機構は、嵌合完了時に第2コネクタとの嵌合状態をロックする嵌合ロックとして機能するキャップロックに設けられており、前記キャップロックを回動自在に軸支しているキャップロック軸に係合されている該キャップロックの支持部に形成された逃がし溝である。
したがって、1つの部材がキャップロックと嵌合ロックに併用されるので、部品点数が削減されるとともに、キャップロックの支持部に形成された逃がし溝からキャップロック軸が外れることで簡単に第2コネクタを第1コネクタから離脱させることができる。よって、前記離脱機構が第1コネクタ又は第2コネクタの大型化につながることなく、簡単な構造で確実に双方のコネクタを離脱させることができ、安価で信頼性の高いコネクタを得ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のコネクタの破損防止構造の一実施形態を図1乃至図6に基づいて詳細に説明する。図1は本発明のコネクタの受電側コネクタの一実施形態を示す平面図、図2は図1における受電側コネクタの側面図、図3は本発明のコネクタの給電側コネクタの一実施形態を示す平面図、図4は図3における給電側コネクタの側面図、図5はコネクタの嵌合完了状態を示す平面図、図6は図5におけるコネクタの側面図である。なお、本実施形態の説明では、受電側コネクタ及び給電側コネクタの接続端子等の内部構造の説明を省略した。
【0014】
図1及び図2に示すように本実施形態のコネクタの第1コネクタである受電側コネクタ1は、電線7端部に圧着された図示していない接続端子等を収容したハウジング2の前端部にキャップ軸5で支持され、図示していないキャップばねで開放方向に付勢された防水及び防塵用のキャップ3が設けられている。
また、前記ハウジング2の前端部の前記キャップ3の反対側には、キャップロック軸6で支持され、図示していないキャップロックばねでハウジング2の中心軸方向に付勢されているキャップロック4が設けられている。このキャップロック4は前端にテーパ面4aを有しており、鉤状の先端部4bを有している。
【0015】
また、後端のキャップロック軸6に係合されている環状の支持部の長手方向に沿った後端部分に離脱機構である逃がし溝4dが設けられている。この逃がし溝4dの幅寸法は、キャップロック軸6の外径よりも若干小さく、完全嵌合状態の時に離脱方向に設定以上の外力が作用した場合にキャップロック軸6が逃がし溝4dから抜け出すように設定されている。
【0016】
更に、前記ハウジング2内の前方部に回動自在に軸支され、開放方向にばね付勢された防水及び防塵用の図示していない受電側シャッタが設けられている。したがって、受電側コネクタ1は、前述した前端部のキャップ3と前記受電側シャッタの二重閉止構造になっている。
【0017】
また、図3及び図4に示すように第2コネクタである給電側コネクタ10は、電線15端部に圧着された接続端子を収容したハウジング11と、前記受電側コネクタ1との嵌合及び離脱時に操作する操作レバー13とがアウターケース12a、12bで両側から挟み込まれてボルト・ナットで締め付けられている。
【0018】
また、一方のアウターケース12aの側面には、前記キャップロック4の先端部4bを係合するための2つのロック収容部14が設けられている。また、前記ハウジング11の前端部にシャッタ軸18で支持され、開放方向にばね付勢された防水及び防塵用の給電側シャッタ16が設けられている。
また、前記給電側シャッタ16に隣接して、シャッタロック軸19で支持され、前記シャッタ軸18方向にばね付勢されているシャッタロック17が設けられている。
【0019】
次に、本実施形態のコネクタの破損防止構造における嵌合及び離脱作用を説明する。
先ず、図1に示すように受電側コネクタ1のキャップロック4を手指等により矢印B方向に変位させるとキャップ3のロック状態が解除され、キャップ3が矢印A方向に開く。すなわち、キャップロック4を解除することで、キャップ3は図示していないキャップばねの作用により自動的にキャップ軸5を中心に回動して、ハウジング2前端部を開放状態にする。そして、手指等を放すことでキャップロック4は図示していないキャップロックばねの作用によりA方向に戻る。
【0020】
次に、給電側コネクタ10の先端部を受電側コネクタ1のハウジング2内に挿入することで、前記受電側シャッタのロック状態が解除され、該受電側シャッタが給電側コネクタ10の先端部によって押されて開放される。
そして、図3に示したように給電側コネクタ10をさらに挿入して行くと、給電側コネクタ10側のシャッタロック17が矢印C方向に回動して給電側シャッタ16のロック状態が解除され、給電側コネクタ10の挿入に伴ってシャッタ軸18を中心に開放方向Dに回動する。
【0021】
更に、図5に示すように給電側コネクタ10を受電側コネクタ1に挿入して行くと、一方のアウターケース12aの前面部がキャップロック4のテーパ面4aに当接して、該テーパ面4aに沿ってキャップロック4が矢印B方向(図1参照)に回動して、最終的にキャップロック4の先端部4bがアウターケース12aのロック収容部14内に嵌り込んでコネクタ嵌合が完了する。
【0022】
次に、給電側コネクタ10を受電側コネクタ1から離脱させるときは、キャップ3を開くときと同様に、キャップロック4を手指等により解除して、そのまま給電側コネクタ10を引き抜けば容易に離脱させることができる。このとき、各々開いていた給電側シャッタ16及び図示していない受電側シャッタは、各々ばねの付勢力によって自動的に閉止方向に回動される。
【0023】
上述した完全嵌合状態から充電が完了して双方のコネクタを離脱させる間に強制的に離脱方向にコネクタ本体の強度以上の離脱力を受けた場合、図5に示すようにキャップロック4の先端部4bがロック収容部14内に嵌り込んだ状態のままキャップロック軸6が逃がし溝4dから抜け出る。
これにより、受電側コネクタ1及び給電側コネクタ10は破損することなく離脱することで、コネクタ本体の破損により接続端子が露出するようなことはなく、手指等が接触して感電するのを確実に防止することができる。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように本発明のコネクタの破損防止構造においては、第1コネクタ又は第2コネクタは、嵌合完了時に少なくともいずれか一方のコネクタ本体を破損するような力が離脱方向に作用した場合に、第2コネクタを第1コネクタ1から破損する前に離脱させる離脱機構を備えており、離脱機構は、嵌合完了時に第2コネクタとの嵌合状態をロックする嵌合ロックとして機能するキャップロックに設けられており、キャップロックを回動自在に軸支しているキャップロック軸に係合されている該キャップロックの支持部に形成された逃がし溝であり、キャップロック軸は非嵌合時からキャップロックの支持部と係合している。
【0025】
したがって、第1コネクタと第2コネクタの完全嵌合時に、少なくともいずれか一方のコネクタ本体を破損するような力が離脱方向に作用しても、第1コネクタ又は第2コネクタが破損する前にキャップロックが第1コネクタから離脱する。よって、第1コネクタ及び第2コネクタは破損することなく離脱することで、コネクタ本体の破損により接続端子が露出するようなことはなく、手指等が接触して感電するのを確実に防止することができ、安全性の高いコネクタを得ることができる。
【0026】
また、前記離脱機構は、嵌合完了時に第2コネクタとの嵌合状態をロックする嵌合ロックとして機能するキャップロックに設けられており、キャップロックを回動自在に軸支しているキャップロック軸に係合されている該キャップロックの支持部に形成された逃がし溝である。
したがって、1つの部材がキャップロックと嵌合ロックに併用されるので、部品点数が削減されるとともに、キャップロックの支持部に形成された逃がし溝からキャップロック軸が外れることで簡単に第2コネクタを第1コネクタから離脱させることができる。よって、離脱機構が第1コネクタ又は第2コネクタの大型化につながることなく、簡単な構造で確実に双方のコネクタを離脱させることができ、安価で信頼性の高いコネクタを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコネクタの受電側コネクタの一実施形態を示す平面図である。
【図2】図1における受電側コネクタの側面図である。
【図3】本発明のコネクタの給電側コネクタの一実施形態を示す平面図である。
【図4】図3における給電側コネクタの側面図である。
【図5】コネクタの嵌合完了状態を示す平面図である。
【図6】図5におけるコネクタの側面図である。
【図7】従来の受電側コネクタの一例を示す側面図である。
【図8】図7における受電側コネクタと嵌合する給電側コネクタの一例を示す側面図である。
【図9】図8における受電側コネクタと給電側コネクタとの嵌合状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 受電側コネクタ(第1コネクタ)
2 コネクタハウジング
3 キャップ
4 キャップロック
4a テーパ面
4b 先端部
4c 支持部
4d 逃がし溝
5 キャップ軸
6 キャップロック軸
7、15 電線
8 接続端子
10 給電側コネクタ(第2コネクタ)
11 コネクタハウジング
12a アウターケース
13 操作レバー
14 ロック収容部

Claims (1)

  1. 相互に嵌合して電気的に接続される第1コネクタおよび第2コネクタからなり、前記第1コネクタは、その前端部に該前端部を閉止する開閉可能なキャップが設けられているとともに、非嵌合時における前記キャップの回動を防止するキャップロックがコネクタハウジング上に設けられているコネクタであって、
    前記第1コネクタ又は前記第2コネクタは、嵌合完了時に少なくともいずれか一方の前記コネクタ本体を破損するような力が離脱方向に作用した場合に、前記第2コネクタを前記第1コネクタ1から破損する前に離脱させる離脱機構を備えており、
    前記離脱機構は、嵌合完了時に前記第2コネクタとの嵌合状態をロックする嵌合ロックとして機能する前記キャップロックに設けられており、前記キャップロックを回動自在に軸支しているキャップロック軸に係合されている該キャップロックの支持部に形成された逃がし溝であり、
    前記キャップロック軸は非嵌合時から前記キャップロックの前記支持部と係合していることを特徴とするコネクタの破損防止構造。
JP2001014796A 2001-01-23 2001-01-23 コネクタの破損防止構造 Expired - Fee Related JP3954313B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014796A JP3954313B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 コネクタの破損防止構造
DE10202407A DE10202407B4 (de) 2001-01-23 2002-01-22 Elektrische Steckverbindung mit Lösemechanismus
US10/052,395 US6814595B2 (en) 2001-01-23 2002-01-23 Structure for preventing failure of connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014796A JP3954313B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 コネクタの破損防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002216898A JP2002216898A (ja) 2002-08-02
JP3954313B2 true JP3954313B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=18881439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001014796A Expired - Fee Related JP3954313B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 コネクタの破損防止構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6814595B2 (ja)
JP (1) JP3954313B2 (ja)
DE (1) DE10202407B4 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3906465B2 (ja) 2003-01-21 2007-04-18 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 アンテナ装置及び携帯無線機
JP4219756B2 (ja) * 2003-07-23 2009-02-04 京セラ株式会社 携帯端末装置
DE202006003309U1 (de) * 2006-03-02 2006-05-04 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Steckergehäuse mit einem Gehäusedeckel
DE202009002880U1 (de) * 2009-03-03 2010-07-22 Erich Jaeger Gmbh & Co. Kg Steckdose
JP4793471B2 (ja) * 2009-05-19 2011-10-12 ヒロセ電機株式会社 分離可能なコネクタ
CN102130398B (zh) * 2010-01-18 2013-05-29 健和兴端子股份有限公司 防水型电池连接器
JP5273071B2 (ja) * 2010-03-04 2013-08-28 株式会社豊田自動織機 充電プラグ
JP5891385B2 (ja) * 2010-04-01 2016-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンセントおよびこれを備える充電装置
JP5622169B2 (ja) * 2010-04-26 2014-11-12 株式会社タツノ 充電カプラー
DE102010042592A1 (de) * 2010-10-18 2012-04-19 Elektro-Bauelemente Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen elektrischer Energie für elektrisch betreibbare Fahrzeuge
JP5805591B2 (ja) * 2012-07-18 2015-11-04 日産自動車株式会社 電動車両の充電ポート装置
DE102013001236A1 (de) * 2013-01-25 2014-07-31 Westfalia-Automotive Gmbh Elektrisches Steckverbindungssystem zum elektrischen Anschluss eines Anhängers an ein Zugfahrzeug
ITTO20130519A1 (it) 2013-06-25 2014-12-26 Menber S Spa Presa con blocco coperchio
DE102014101952B4 (de) * 2014-02-17 2018-02-01 Phoenix Contact E-Mobility Gmbh Steckverbinderteil mit einem Rastelement
US9431732B1 (en) 2014-05-04 2016-08-30 Jeffrey Baldwin Electrical plug connector
CN105206989B (zh) * 2015-10-08 2017-08-29 沈阳兴华航空电器有限责任公司 一种防淋雨型充电电源插座
JP7084789B2 (ja) * 2018-06-14 2022-06-15 株式会社Subaru 充電用ソケット及び充電用ソケットのブラケット
CN109119851A (zh) * 2018-08-21 2019-01-01 镇江中佳电器有限公司 一种工业用公母插
EP3828846B1 (en) * 2019-11-26 2022-07-13 Axis AB Camera device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2664754B1 (fr) * 1990-07-11 1992-10-16 Interconnection Inf Connecteur male pour reseau de communication informatique et/ou telephonique.
JP2772324B2 (ja) 1992-11-11 1998-07-02 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
FR2703844B1 (fr) * 1993-04-09 1995-05-24 Sepm Connecteur électrique et plus particulièrement connecteur de charge.
JP2909526B2 (ja) 1993-05-26 1999-06-23 矢崎総業株式会社 電磁シールドコネクタ
JP2739624B2 (ja) 1993-05-26 1998-04-15 矢崎総業株式会社 電磁シールドコネクタ
JPH08138785A (ja) 1994-11-10 1996-05-31 Yazaki Corp シャッター機構付コネクタ
FR2727800B1 (fr) * 1994-12-02 1997-01-17 Marechal Sepm Dispositif de connexion electrique etanche
US6309239B1 (en) * 1999-10-18 2001-10-30 Rodney D. Johnston Safety cover for an electrical receptacle
US6382990B1 (en) * 1999-11-19 2002-05-07 Societe D'exploitation Des Procedes Marechal (Sepm) Electric connection base plate in particular for explosible environment and method for making same

Also Published As

Publication number Publication date
DE10202407A1 (de) 2002-08-01
US20020137376A1 (en) 2002-09-26
DE10202407B4 (de) 2005-02-10
US6814595B2 (en) 2004-11-09
JP2002216898A (ja) 2002-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3954313B2 (ja) コネクタの破損防止構造
US6413105B2 (en) Lever-type connector
JP3135040B2 (ja) 電気自動車の充電用コネクタ
JP2978348B2 (ja) 給電コネクタ
JP3433432B2 (ja) 給電コネクタ
JP2921640B2 (ja) 給電コネクタ
JP2002216882A (ja) シャッタ機構付きコネクタ
EP3528347B1 (en) Electrical connector with automatic latching
JP3109712B2 (ja) 給電側コネクタ
US9077110B2 (en) Arc discharge prevention connector
JPH08506922A (ja) 電気コネクタ・システム
JPH08138785A (ja) シャッター機構付コネクタ
CN108598774B (zh) 一种可强制断电的充电枪
EP3242360B1 (fr) Dispositif de verrouillage pour connecteurs électriques et connecteurs électriques équipés du dispositif
US6102717A (en) Cam mechanism for attaching and detaching interconnecting structures with a low insertion force
US4441775A (en) Coupling and decoupling aid for an electrical connector
EP0676830B1 (en) Electrical connector housing assembly with improved locking means
JP2011187175A (ja) 充電プラグ
CN214411639U (zh) 一种快锁式小型电连接器
US6808401B2 (en) Ejector for electrical connector
CN210607864U (zh) 供电装置及电动自行车
FR2972861A1 (fr) Element de fiche avec organe de decharge de contrainte
EP3016172B1 (fr) Dispositif d'alimentation électrique portable
JP5057842B2 (ja) コネクタ及びその製造方法
KR20090070083A (ko) 고전압 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040413

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees