JP2002211467A - 単座小型電動四輪車のフロント構成 - Google Patents

単座小型電動四輪車のフロント構成

Info

Publication number
JP2002211467A
JP2002211467A JP2001013167A JP2001013167A JP2002211467A JP 2002211467 A JP2002211467 A JP 2002211467A JP 2001013167 A JP2001013167 A JP 2001013167A JP 2001013167 A JP2001013167 A JP 2001013167A JP 2002211467 A JP2002211467 A JP 2002211467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
vehicle body
fenders
frame
steering shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001013167A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Fukumoto
運弥 福本
Kazuo Shigemi
和男 重見
Masaru Takeda
勝 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atex Co Ltd
Original Assignee
Atex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atex Co Ltd filed Critical Atex Co Ltd
Priority to JP2001013167A priority Critical patent/JP2002211467A/ja
Publication of JP2002211467A publication Critical patent/JP2002211467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ステップ回りを広く構成し運転操作を容易にす
るとともに、フロント構成部材を極力一体化する。 【解決手段】ステップ4と、フロントカバー9とフェン
ダー13,13とを樹脂材により一体成形するに、ステ
ップ4を同幅のまま前方上方に傾斜延設して前部ステッ
プ4Aとなし該前部ステップ4A両外側にフェンダー1
3,13を一体に突出形成し、又、前部ステップ4A前
部にフロントカバー9を連接して設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は電動車椅子等の単
座の小型電動四輪車のフロント構成に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種単座の小型電動四輪車は、特開2
000−238677号公報等に開示されている。これ
らの公報に記載された従来技術にあっては、各部材を格
別に形成し、形成された各部材をボルト等によって組付
ける構成の為各構成物の高い精度での接合が困難であ
り、又、その分割面を構成上自由に選択することが出来
ず、ステップとフェンダー等の接合部に土詰り等を生じ
る欠点を有するものである。又、この種単座の小型電動
四輪車にあっては、風防や操舵軸、フロントカバー、左
右の前輪及びその操舵機構、独立懸架機構等のフロント
構成部材をコンパクトに纏めて構成しステップの大きさ
を広く構成し、運転操作を容易にする必要があるがまだ
不十分なものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記の如
き従来技術の欠点を解消し、ステップ回りを広く構成で
き運転操作が容易であるとともに、フロント構成部材を
極力一体形成し組付の容易性及びその精度向上を図ろう
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】車体後部に略々車体幅と
同幅の単座の椅子1を車体前部には左右一対の前輪2,
2を操舵可能の操作ハンドル3をその前後中間には乗用
ステップ4を設ける単座小型電動四輪車において、ステ
ップ4と、該ステップ4の前部に位置し前照灯10等を
内装するフロントカバー9と、左右の前輪2,2を覆う
左右両側のフェンダー13,13とを樹脂材により一体
成形するに、ステップ4を同幅のまま前方上方に傾斜延
設して前部ステップ4Aとなし該前部ステップ4A両外
側にフェンダー13,13を一体に突出形成し、又、前
部ステップ4前部にフロントカバー9を連接してなる単
座小型電動四輪車のフロント構成とした。
【0005】
【発明の作用及び効果】この発明にあっては、椅子1よ
り前方に位置する主要構成部材である乗用ステップ4と
該ステップ4の前部に位置し前照灯10等を内装するフ
ロントカバー9と左右の前輪2,2を覆う左右両側のフ
ェンダー13,13とを樹脂材により一体形成すること
によって、各部材の組立工数を節減し、又、各部材の接
合部の土詰り、特にステップ4とフェンダー13,13
間、及びステップ4とフロントカバー9間の土詰りを皆
無ならしめることができる。又、ステップ4を同幅のま
ま前方上方へ傾斜延設して前部ステップ4Aとなし該前
部ステップ4A両外側にフェンダー13,13を一体に
突出形成し又前部ステップ4A前部にフロントカバー9
を連接構成するものであるから、ステップ4と前部ステ
ップ4Aが幅広く且つ前後に長く、境界をなくし滑らか
に連続して形成され、足元スペースを十分広く確保して
乗降を容易に、又、乗車姿勢を楽にして、運転操作を余
裕をもって安全に行うことができる。
【0006】
【発明の実施の形態】図例の単座の電動四輪車椅子は、
車体前部と後部に左右一対の前輪2,2と後輪14,1
4とを懸架し、又、車体後部には後輪14,14駆動用
のモータ15、ギヤボックス16等を搭載しリヤカバー
17で覆ってある。椅子1は車体に固着されリヤカバー
17中央から上方に突出する支持パイプ18上に取着し
てあり、該椅子1の左右幅と車体幅は略々同幅に構成し
てある。車体の前部には前輪2,2操舵用の操舵軸5が
立設され、その上端に操作ボックス19とループ状の操
作ハンドル3を取着してある。操作ボックス19の上面
中央には変速ダイヤル20を、操縦者の手前側に方向指
示器21操作用のスイッチ22と、ホーンスイッチ23
を又、手前側面には電源用のキースイッチ24を設けて
ある。25はバッテリーの残量表示メータ、26は二又
状のアクセルレバーであり、操作軸27を中心に前後に
回動し、手前側を押すと前進し、機体前方側を押すと後
進する。28は音声出力の切替スイッチであり、操作案
内用の音声出力をON、OFFするものである。29は
バックミラー、30はブレーキレバーである。
【0007】車体はメインフレーム31と、該メインフ
レーム31後端に接続する補強フレーム47と、同じく
メインフレーム31後端に上下揺動自在に枢軸32,3
2により連結される後輪懸架フレーム33により構成し
てある。メインフレーム31は前後に伸びる左右両側の
パイプフレーム34,34と中央後部の角パイプフレー
ム35とこれらを車体幅方向に結ぶ連結フレーム36,
36等により構成され、後部には2個のバッテリー3
7,37の搭載スペース38,38を設けてある。後端
の連結フレーム36は逆Z側の折曲材で構成し、中央に
は椅子1取付用の指示パイプ18を溶着立設してあり、
該支持パイプ18の前部には左右方向に延設する取付板
39中央を溶着し、該取付板39に制御基板を内装する
制御ボックス40をボルト止めにより着脱自在に取着し
てある。従って、制御ボックス40はバッテリー37,
37上方に平行に近接して位置し、これらをコンパクト
に配置構成してある。支持パイプ18一側の連結フレー
ム36上には広幅の取付板41を溶着し、上方に立設し
た後、後方に水平に屈曲させ充電用のトランス42を搭
載して取着してある。メインフレーム31後端の連結フ
レーム36左右両端にはブラケット45,45を溶着し
てあり、該ブラケット45,45間に枢軸32,32を
保持させ、該枢軸32,32に後輪懸架フレーム33の
左右一対の揺動アーム43,43基端を回動自在に枢支
し、更に該揺動アーム43,43の後端を左右のホイル
パイプ44,44に溶着してある。従って、後輪懸架フ
レーム33は枢軸32,32を中心にメインフレーム3
1に対し上下揺動可能に構成してある。
【0008】16はギヤボックスであり、減速ギヤ、デ
フギヤ等を内装するとともに、車体一側に偏位して左右
のホイルパイプ44,44間に連結されている。ギヤボ
ックス16上部の長手のホイルパイプ44側上方にはモ
ーター15を連結し、該ギヤボックス16を介してホイ
ルパイプ44,44に内装の車軸両端に取着する後輪1
4,14を駆動可能に構成してある。又、該モーター1
5はその中心をホイルパイプ44の中心より若干後方に
位置させ後述のダンパー46との干渉を防止してある。
ダンパー46は、支持パイプ18とホイルパイプ44と
の間に設けられ、スプリングとガイド杆の作用により走
行時後輪懸架フレーム33の枢軸32,32を中心とす
る揺動作用を滑らかに緩衝するものである。
【0009】47はパイプ材からなる補強フレームであ
り、一端を支持パイプ18下端に溶着されて後方に延設
され、ホイルパイプ44下方を迂回して上方に立設し、
更に前方へ折返して他端を支持パイプ18の上部に溶着
連結してあり支持パイプ18の補強作用をなすととも
に、後端下部にバンパーカバー48の取付板49を溶着
してあり、又、該取付板49は側面視逆L字状で左右に
長く形成し、車体持上時の後部把手に兼用してある。5
0は上部取付板であり、バンパーカバー48の上部をボ
ルト止め可能に構成してある。51,51は止具であ
る。メインフレーム31は、前述の如く左右のパイプフ
レーム34,34と中央後部の角パイプフレーム35
と、前部のU字状フレーム52と、これらを車幅方向に
結ぶ連結フレーム36,36により構成してあり、U字
状フレーム52内には、制御ボックス40と操作部とを
結ぶ電気配線を収納してある。左右のパイプフレーム3
4,34はその前部で上方に屈曲させ、又、幅狭に屈曲
させてあり、該幅狭部の連結フレーム36Aは門型鋼材
をパイプフレーム34,34に溶着し、該パイプフレー
ム34,34両外側方に延出してある。
【0010】連結フレーム36Aの中央部は下方に垂下
延設し、その前後壁に左右一対の前後軸53,53を保
持させてあり、該前後軸53,53に左右前輪2,2の
支持アーム54,54内端のボス55,55を遊嵌し、
左右の前輪2,2が独立して上下揺動可能に構成してあ
る。56,56はサスペンション機構であり、連結フレ
ーム36Aの直下に位置する左右の支持アーム54,5
4に前後方向のピン57,57を保持させ、該ピン5
7,57に上方方向のガイド杆58,58の下端のボス
部59,59を遊嵌させ、又、ガイド杆58,58の上
部は前記連結フレーム36Aを貫通して上方に突出させ
Wナットによりその長さを設定してある。59は緩衝ス
プリングであり、下端を支持アーム54に溶着の皿状受
部に又、上端は連結フレーム36A下面の皿状受部に保
持させ、荷重を該緩衝スプリング59と各フレームで受
けるよう構成してあり、ガイド杆58は負荷を受けない
構成の為このガイド機構を簡単に安価に構成できる。6
0はガイド杆58上部に焼付取着されるゴム材からなる
規制体であって、連結アーム36A下面との接当により
支持アーム54の揺動範囲を規制する。
【0011】次に前輪操舵機構7を説明する。連結フレ
ーム36A中央前部から門型状の一対の支柱61,61
を立設し、該支柱61,61上部接合部間に上部保持筒
62を溶着保持させ該保持筒62内に上部操舵軸5A下
部を回動自在に保持させてある。従って該上部操舵軸5
A下端は後述のフロントカバー9に内装される前照灯1
0の上方位置、即ち、前輪2,2の中心軸線よりも前方
の車体最前部に接近位置している。又、該支柱61,6
1の後面には左右の支持板63,63の前端を溶着して
あり、該左右の支持板63,63は平面視三角状に後端
を接合し該接合部に下部保持筒64を溶着し、該保持筒
64内に下部操舵軸5Bを回動自在に保持させてある。
又、下部操舵軸5Bは前輪2,2の中心軸線よりも後方
に位置させ、又、その下端はパイプフレーム34位置ま
で下方に延設している。
【0012】上部操舵軸5A下端と下部操舵軸5B上端
とは伝動機構8によって連結される。即ち、各軸端に取
着アーム65,65間を両端にボールジョイントを備え
るリンク66で連結してある。又、下部操舵軸5B下端
から後方に下方に段落しするアーム67を延設し、該ア
ーム67後部両側にボールジョイントを介して左右のタ
イロッド6,6内端を連結してある。左右の支持アーム
54,54の外側には上下方向のボス68,68を溶着
し、該ボス68,68にキングピン69,69を回動自
在に保持し、該キングピンの上下端に溶着の取付ブラケ
ット70,70に夫々前輪2,2を回転自在に軸支して
ある。該キングピン69,69上部から後方にアーム7
1,71を後方に延出し、前述のタイロッド6,6外端
をボールジョイントを介して連結し、これらによって前
輪2,2の操舵機構を構成してある。
【0013】乗用ステップ4と、フロントカバー9とフ
ェンダー13,13は、樹脂材により一体成形し、前部
車体カバー72を構成してある。乗用ステップ4は、リ
ヤカバー17の前端部分から両側のパイプフレーム3
4,34上に沿って前方へ延出され、その前部はパイプ
フレーム34,34の上方傾斜に沿って更に前方に延出
され前部ステップ4Aを構成し、その前縁から下方に垂
下してフロントカバー9を連接してある。又、前部ステ
ップ4Aはステップ4と略々同幅で前方に延出され、そ
の側部は滑らかに比較的低い高さで上方に傾斜上昇し、
上記前縁のフロントカバー9上縁から順次下降する側部
フロントカバー9Bに連なり、又、左右の前輪2,2を
覆うフェンダー13,13を連接してある。該フェンダ
ー13,13はフロントカバー9下縁に沿って前方に連
接され前部フェンダー13Bを形成してある。73は、
前部ステップ4Aと一体の操舵軸カバーであり、ステッ
プ面から上方に膨出するとともにその上面に切欠孔76
を形成し、操舵軸5を上方に貫通させてある。又、フロ
ントカバー9の前面中央には長方形状の取付孔74を開
設し、前照灯10を嵌入取着してある。
【0014】乗用ステップ4とフロントカバー9とフェ
ンダー13,13及び操舵軸カバー73等で構成される
前部車体カバー72は、組立の必要なく精度よく一体に
成形され、又,合せ面も存在しない為、土等の溜り易い
ステップ4周辺に土詰りを発生させることもない。又、
ステップ4を同幅のまま前方上方へ傾斜延設して前部ス
テップ4Aとなし該前部ステップ4A両外側にフェンダ
ー13,13を一体に突出形成し又前部ステップ4A前
部にフロントカバー9を連接構成するものであるから、
ステップ4と前部ステップ4Aが幅広く且つ前後に長
く、境界をなくし滑らかに連続して形成され、足元スペ
ースを十分広く確保して乗降を容易に、又、乗車姿勢を
楽にして、運転操作を余裕をもって安全に行うことがで
きる。該前部車体カバー72の構成と前述の操舵軸5の
構成、即ち、操舵軸5を前輪2,2の中心軸線よりも前
方に位置する上部操舵軸5Aと中心軸線よりも後方に位
置する下部操舵軸5Bに分割する構成が相俟って、上部
操舵軸5Aを車体の極力前部に位置させ前部ステップ4
Aを長く幅広く構成し足元及び膝元スペースを大きくす
ることができ、且つ、該前部ステップ4Aのフロントカ
バー9に連なる前方傾斜とフェンダー13,13に連な
る側方傾斜を緩やかにしてフラットな面を大きくし、搭
乗者が楽な姿勢で乗車できるものである。
【0015】風防12は平面視湾曲状に構成されるとと
もに両側部分が透明で中央部分12Aはグラデーション
加工により半透明となし、運転者が両側部分から前方の
前輪2,2を良好に確認でき、又、逆に通行人側からは
中央の半透明部に遮られて運転者の膝元が見えにくく構
成してある。該風防12は前部ステップ4Aとフロント
カバー9の境界フラット部75に載置され、前面側はフ
ロントカバー9の背面に接当し、その背面にネジ止めさ
れる。
【0016】フロントボックス11は、左右方向に長い
深底の箱状に形成され、その上縁を側部4Aから前部4
Bにかけて下降傾斜させて構成し、その前面を風防12
の背面に接当させてあり、該フロントボックス11内の
収納物を風雨から守るとともに、手元に位置しているの
で出入れが容易であり、又、風防12の前に設けたもの
に比し、引手繰の被害に会うことが少ない。又、下降傾
斜させる切欠部の空間から風防12の両側透明部を介し
て前輪2,2を確認可能であるとともに、前方の風防1
2により、フロントボックス11前壁12Bを兼用して
あり収納容量を十分確保できる。 車体前部カバー72
はメインフレーム31上に載置され、その中央部はU字
状フレーム52に取付孔77を介してネジ止めされ、
又、前部を連結フレーム36Aに取着の取付板78と支
柱61から側方に突出させる取付板79に取付孔80,
80を介してネジ止めされる。
【0017】又、該フロントボックス11は、その底部
を上記支柱61に取着の取付板79に前部車体カバー7
2と共に共締めされるが、該フロントボックス11の底
面中央には、操舵機構7の伝動機構7を配設する凹部1
1Cを、又、中央前面には上部操舵軸5Aを位置させる
前側凹部11Dを設けてある。81は支柱61,61上
部に取着のブラケットであり、操舵軸5の操舵角を検出
しコーナー減速制御等に利用するポテンショメータ82
やフロントバスケット11側面取付用のナット83等を
設けてある。フロントボックス11は、下部操舵軸5B
上方から前方の風防12に沿ってスペースを有効に利用
して設けられており、該フロントボックス11下方の下
部操舵軸5B周囲の前部ステップ4A上に運転者の足を
位置させることができ、又、車体の最前部近くに上部操
舵軸5Aを位置させてあり、フロントボックス11も必
然的に車体前部に位置し、運転者の膝元に余裕のある大
きなスペースを確保してする。84,84はパイプフレ
ーム34,34前端に溶着する取付板であり、前部バン
パーカバー85を取着してある。86はコードリールの
取付ベースであり、補強フレーム47一側に溶着され、
充電用のコードリールを搭載するものである。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】正面図。
【図2】側面図。
【図3】平面図。
【図4】要部の斜視図。
【図5】操作部の平面図。
【図6】後部の側断面図。
【図7】要部の側面図。
【図8】フレームの側面図。
【図9】フレームの平面図。
【図10】要部の正面図。
【図11】操舵機構を示す平面図。
【図12】前部車体カバーの平面図
【符号の説明】
1 椅子 2 前輪 3 操作ハンドル 4 ステップ 4A 前部ステップ 9 フロントカバー 10 前照灯 13 フェンダー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体後部に略々車体幅と同幅の単座の椅子
    (1)を車体前部には左右一対の前輪(2),(2)を
    操舵可能の操作ハンドル(3)をその前後中間には乗用
    ステップ(4)を設ける単座小型電動四輪車において、
    ステップ(4)と、該ステップ(4)の前部に位置し前
    照灯(10)等を内装するフロントカバー(9)と、左
    右の前輪(2),(2)を覆う左右両側のフェンダー
    (13),(13)とを樹脂材により一体成形するに、
    ステップ(4)を同幅のまま前方上方に傾斜延設して前
    部ステップ(4A)となし該前部ステップ(4A)両外
    側にフェンダー(13),(13)を一体に突出形成
    し、又、前部ステップ(4)前部にフロントカバー
    (9)を連接してなる単座小型電動四輪車のフロント構
    成。
JP2001013167A 2001-01-22 2001-01-22 単座小型電動四輪車のフロント構成 Pending JP2002211467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013167A JP2002211467A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 単座小型電動四輪車のフロント構成

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013167A JP2002211467A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 単座小型電動四輪車のフロント構成

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002211467A true JP2002211467A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18880068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001013167A Pending JP2002211467A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 単座小型電動四輪車のフロント構成

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002211467A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350022A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Toyota Auto Body Co Ltd 電動車両
JP2006223483A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Suzuki Motor Corp 小型電動車両
JP2007084005A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Suzuki Motor Corp 小型電動車両のカバー取付構造
JP2012183916A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Atex Co Ltd 電動車椅子の運転フロア

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01315201A (ja) * 1988-06-11 1989-12-20 Kubota Ltd 小型電動車の非常停止制御構造
JPH06227466A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Suzuki Motor Corp スクータ型車両の車体外装材製造方法
JPH106998A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Suzuki Motor Corp 電動車両の車体前部構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01315201A (ja) * 1988-06-11 1989-12-20 Kubota Ltd 小型電動車の非常停止制御構造
JPH06227466A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Suzuki Motor Corp スクータ型車両の車体外装材製造方法
JPH106998A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Suzuki Motor Corp 電動車両の車体前部構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350022A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Toyota Auto Body Co Ltd 電動車両
JP2006223483A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Suzuki Motor Corp 小型電動車両
JP4577038B2 (ja) * 2005-02-16 2010-11-10 スズキ株式会社 小型電動車両
JP2007084005A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Suzuki Motor Corp 小型電動車両のカバー取付構造
JP2012183916A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Atex Co Ltd 電動車椅子の運転フロア

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902271A (en) Radio controlled steering device for a two-wheeled vehicle toy
JP4577038B2 (ja) 小型電動車両
JP2003127960A (ja) 鞍乗型車両におけるフロントフォーク構造
JP4464906B2 (ja) 小型電動車両のアクセル装置
JPS631234B2 (ja)
CN1329218C (zh) 起伏道路行驶的马达驱动四轮车
JP2002211467A (ja) 単座小型電動四輪車のフロント構成
JP3960077B2 (ja) 小型電動車両
JP2002211431A (ja) 単座小型電動四輪車の操舵装置
JP4474352B2 (ja) 小型電動車両の操縦装置
JP3937288B2 (ja) 単座小型電動四輪車の前部構成
JP3592755B2 (ja) 電動式スクータのバッテリ搭載構造
JPH08216898A (ja) フォークリフトのかじ取機構
JP2790580B2 (ja) トラクタ
JP3510851B2 (ja) サイドカー型自動三輪車
JP2005028991A (ja) 立ち乗り式小型電動車両
CN217348053U (zh) 车辆
JP2004210073A (ja) 電動二輪車
JP3853874B2 (ja) 小型乗用作業車
JP3491621B2 (ja) 電動四輪車
JP3869047B2 (ja) 小型乗用作業車のフレーム構造
JP2887533B2 (ja) 前輪駆動式車両
JPH0131599Y2 (ja)
JPS62236580A (ja) 運転ゲ−ム機
JPH0342388A (ja) 走行車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100315