JP2002208296A - 低電源電圧でcmosプロセスと両立するフューズの状態を検出する差動電圧検出回路 - Google Patents

低電源電圧でcmosプロセスと両立するフューズの状態を検出する差動電圧検出回路

Info

Publication number
JP2002208296A
JP2002208296A JP2001309432A JP2001309432A JP2002208296A JP 2002208296 A JP2002208296 A JP 2002208296A JP 2001309432 A JP2001309432 A JP 2001309432A JP 2001309432 A JP2001309432 A JP 2001309432A JP 2002208296 A JP2002208296 A JP 2002208296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
leg
differential voltage
detection circuit
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001309432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002208296A5 (ja
Inventor
James R Hellums
アール、ヘラムス ジェイムズ
Heng-Chih Lin
− シー リン ヘン
Baher Haroun
ハロウン ベイハー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JP2002208296A publication Critical patent/JP2002208296A/ja
Publication of JP2002208296A5 publication Critical patent/JP2002208296A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/14Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM
    • G11C17/16Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM using electrically-fusible links
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/062Differential amplifiers of non-latching type, e.g. comparators, long-tailed pairs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/065Differential amplifiers of latching type

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低電源電圧レベルでCMOS処理と両立する
(例えば、シリサイドポリシリコン、ドープトポリシリ
コン、金属)フューズの状態を検出可能な電圧検出回路
を提供する。 【解決手段】 差動電圧検出回路は、抵抗ブリッジの上
方脚に配置のフューズを有し、残りの上方脚(検出脚)
は、抵抗を使用している。この抵抗は、ドープトポリシ
リコンまたはポリシリサイド、またはCMOSプロセス
でN井戸またはP井戸を形成するドープトシリコンで構
成されている。下方脚は、各々1対の整合したスイッチ
のうちから選択されたスイッチを有している。比較器、
ラッチおよび組み合わせ論理回路は、前記抵抗ブリッジ
の前記フューズの状態を検出し、前記スイッチが動作し
て前記抵抗ブリッジの電流の流れを停止できるようにな
る前に前記状態情報をラッチする。前記差動電圧検出回
路は、高度CMOSプロセスと両立する低電圧レベルで
動作可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には、差動
フューズ検出回路に関し、特に、低電源電圧でCMOS
プロセスと両立する(例えば、シリサイドポリシリコ
ン、ドープトポリシリコン、金属)フューズの状態を検
出する差動電圧検出回路に関する。フューズの状態は、
溶断されたか(例えば、開放または1MΩより大きい抵
抗値)または溶断されてないか(例えば、短絡または1
00Ωより小さい抵抗)いずれかである。
【0002】
【従来の技術】電気回路、特に、半導体集積回路に形成
される電気回路の構成においては、非揮発性メモリ要素
は、装置への電力がオフされたときに記憶した情報を保
持するために必要である。非揮発性メモリは、伝統的に
はROM、ePROM,eePROMであった。ROM
は、一般性がない。その理由は、このROMが、工場で
マスクレベルプログラミングを必要とするからである。
ePROMまたはeePROMから作られたメモリー
は、非常に汎用性があるが、この記憶要素を有するため
には追加の特別なプロセスステップを必要とする。
【0003】同様に、最新のCMOSプロセスにおいて
は、ビットの記憶に使用される電荷が漏洩(トンネル)
するほどゲート酸化物は薄い。フューズは、何ら特別な
処理添加剤を必要としない任意の形式の非揮発性メモリ
である。フューズには2つの形式がある。すなわち、レ
ーザフューズ(通常、パッケージングの前に工場で開放
されるようにレーザによって処理された金属リンク)
と、1度パッケージ内でプログラムをすることができる
(フューズ材料は、金属またはシリサイドポリシリコン
などであってもよいが)ポリフューズと呼ばれる本発明
のために考慮された形式である。
【0004】ポリフューズが使用される用途は、チップ
のID、冗長な行または列を動作可能にすることによる
大きなSRAMの修理、またはアナログ−デジタル(A
/D)変換器およびデジタル−アナログ変換器で使用さ
れる精密要素を作るための抵抗および/またはコンデン
サからの色々な変形処理のトリミングを包含する。例え
ば、フューズは、追加の要素を選択的に接続して、処理
が提供することができるよりもさらなる精密性を必要と
するアナログ回路用の所望出力を生成するために使用し
てもよい。
【0005】フューズは、パッケージ内でプログラムさ
れるので、トランジスタデコーダが必要とされ、溶融電
流は制限される。その結果、フューズは、一部分だけは
溶断される場合、すなわち開放も短絡もされないことが
ある。この不明確さにより、不定の論理出力が形成され
て回路が役に立たないものとなる(または、すくなくと
も有用性が減る)状況が形成される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の電流検出回
路は、設定されたCMOSプロセスのために低い供給電
圧で電圧、処理および温度の面のいずれかでフューズが
溶断されているかどうかを検出することはできない。そ
の理由は、公知の回路トポロジは、低供給電圧レベルお
よび低電流レベルでは問題があるからである。従来の電
流検出回路は、信号を増大するために抵抗性負荷の共通
ソース増幅器を伴う電流減算器を使用するが、利得は、
供給電圧に比例する。このことは、供給電圧が減少する
と、利得が減少するということを意味する。この特性に
より、これらの回路は、高度CMOSプロセス(例え
ば、0.13μmまたは0.10μmのテクノロジノー
ドのような、または、これを超える高度サブミクロンプ
ロセス)の0.6V〜2.5V供給電圧範囲にわたり機
能することができなくなる。
【0007】上記にかんがみて、低電源電圧でCMOS
プロセスと両立する(たとえば、シリサイドポリシリコ
ン、ドープトポリシリコン、金属)フューズの状態を検
出することができる電圧検出回路が必要である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、低電源電圧で
CMOSプロセスと両立する(例えば、シリサイドポリ
シリコン)フューズの状態を決定する差動電圧検出回路
に関する。この差動電圧検出回路は、低電圧動作をする
ように設計された抵抗ブリッジと差動ラッチ回路に基づ
く差動電圧機構を使用する。その抵抗ブリッジは、1つ
のアームにおける抵抗の変化に非常に鋭敏である。この
差は、1つの回路で検出され、増大(増幅)され、ラッ
チされる。
【0009】1実施例によれば、差動電圧検出回路は、
2つの上方脚と2つの下方脚を備えた抵抗ブリッジを有
し、1方の上方脚は、CMOSプロセスと両立するフュ
ーズを備え、他方の上方脚は、CMOSプロセスと両立
する抵抗を備え、さらに、各下方脚は、1対の整合スイ
ッチから選ばれたCMOSプロセスと両立するスイッチ
を有している。この差動電圧検出回路は、さらに、上方
脚と下方脚がともに結合されている2つの脚の間の電圧
を検出するように動作する比較器を有している。この差
動電圧検出回路は、さらに、その電圧差により決定され
る状態を有する電圧をラッチするよう動作するととも
に、抵抗フューズの状態を示すラッチをさらに有してい
る。この差動電圧検出回路は、さらに、ブリッジスイッ
チがオフするのを防止するとともに、フューズ状態情報
がラッチによりラッチされた後まで抵抗ブリッジを通る
電流の流れの停止を防止するように動作する結合要素を
有している。
【0010】本発明の1態様においては、所望の決定点
において(正帰還による)実質的に無限利得を有する差
動電圧検出回路が実現される。本発明の他の態様におい
ては、非常に効率的な差動電圧検出回路が実現される。
本発明のさらに他の態様においては、低電源電圧におい
てシリサイドポリシリコンフューズの状態を検出するた
めの差動電圧検出回路が実現される。本発明のさらに他
の態様においては、高度CMOSプロセスと両立し得る
差動電圧検出回路が実現される。本発明のさらに他の態
様においては、CMOS論理ゲートが動作する全電圧供
給範囲、すべての処理面、および、すべての高度サブミ
クロンプロセスの約−40℃〜約125℃で動作する差
動電圧検出回路が実現される。
【0011】本発明の他の態様及び特徴並びに本発明の
付随利点の多くは、類似の参照数字が図面にわたり類似
の部材を示す添付図面と関連した次の詳細な説明を考慮
するときにさらによく理解されよう。以下の図面は、特
定の実施例を記載するが、本発明の他の実施例の記載も
以下述べるように考慮される。すべての場合において、
この開示は、代表として本発明の図示の実施例を提供す
るものであって限定を意味するものではない。本発明の
範囲に及び原理の趣旨内に入る数多くの他の変形例およ
び実施例は当業者により考案することができよう。
【0012】
【実施の態様】図1(a)は、基準電流とフューズ電流
の差を検出する従来技術の差動電流検出回路10を示
す。検出抵抗Rs12を流れる電流と、ノード「A」1
4において電流ミラーM1−M2を介してフューズ13
を流れる電流との差が計算される(すなわち、比較され
る)。フューズ13が溶断されない場合、その抵抗は、
Rs12よりいっそう小さく、ノード「A」14の値
が、VSS近くに引っ張られるようにフューズ13を流れ
る電流は、さらに大きくなる。ノード「A」14が2つ
の共通ソース増幅器M3とM4により増大された後に、
DATAOUT 16は接地電位(VSS)か、または、
これに近くなる。
【0013】フューズ13が溶断されると、その抵抗は
Rs12よりいっそう大きくなり、そのフューズ13の
ため電流は非常に小さくなり、ノード「A」14は中間
供給電圧レベルまでプルアップされ、この中間供給電圧
レベルは、VDD近くのDATAOUT16を得るよう
に、2つの増幅器M3とM4により増大される。図1
(a)に示した回路は、非常に正確である。その理由
は、基準電流IB18は、抵抗比RB/Rsにより設定さ
れるIB18の何らかの比としてRs12脚に対しミラ
ー効果をうけるからである。この回路10の問題は、こ
の回路が連続的に直流電力を消費し、余分のバイアス脚
と電流源IB18を必要とするということをである。
【0014】図1(b)に示した回路100は、PMO
Sトランジスタのゲート102を信号READ(上バ
ー)104により制御させることによって余分のバイア
ス脚と電流源18を除去し、かくして図1(a)の回路
を簡略化している。READ(上バー)104の制御線
が低のとき、セル100は、フューズ13の状態を検出
する。これは、PMOSトランジスタが「ON」となっ
て電流を流すからである。PMOSトランジスタの状態
は、3極管状態となり、このPMOSトランジスタの幅
/長さ(W/L)の比が大きくされると低い抵抗を有す
る。READ(上バー)104が高の時、PMOSトラ
ンジスタは、「OFF」にされ、直流電流は流れること
ができない。
【0015】このことは、多くの低電力用途において非
常に重要である。DATAOUT16におけるフューズ
セル100の情報は、しかし、READ(上バー)10
4が高の時失われる。従って、Dラッチは、フューズセ
ル100に従って情報を保持するために必要とされる。
図1(b)に示した回路100は、下方の2.5Vモー
ドまで十分によく動作することが本発明者により発見さ
れたが、1.5Vと1.2Vの高度CMOSプロセスに
とっては不十分であるということがわかった。この不十
分な点は、M1ないしM2の電流ミラーの大きなミスマ
ッチと、利得を変化させるPMOSトランジスタの大き
な出力コンダクタンスの変化と、共通ソースの増幅器M
3とM4が抵抗負荷されるという事実とに大体帰せられ
る。
【0016】電圧利得は、Av=VDD/Vgstにより
定義される。供給電圧VDDは、ある種の高度CMOSプ
ロセスの場合には0.6Vまで減少されるので、増幅器
M3とM4は、非常に低い利得を有することになる。こ
の利得が低いので、1)フューズが溶断されたか、また
は2)溶断されていないかを決定する決定点は非常に不
明確である。ノード「A」14は、M2のゲートへのデ
ルタ電流があまり大きくはないので、低電源電圧VDD
は大きくは振れない。この回路は、非常に多くのフュー
ズが使用される場合のような用途で低電流が要求される
と、特に問題がある。
【0017】この低供給電圧VDDで、本発明者は、上に
述べた電流検出方法と対照的な電圧検出機構を使用する
ことがよいということを発見した。電圧検出機構を使用
することがよいということを発見した。電圧検出のため
のシングルエンデッド回路は、従来技術において公知で
あり、約7Vと17Vとの間の電圧に対して十分に動作
した。これらの従来技術の回路は、しかし、1.5Vま
たは1.2VのCMOS技術では機能しない。1つの従
来技術のシングルエンデッド電圧検出回路200は、図
2に示してある。
【0018】図3は、1つの脚がシリサイドポリフュー
ズ302を有している抵抗ブリッジ300を描く略図で
ある。抵抗304は全て等しく、フューズ抵抗
(RSUSE)300が別の異なる値を有する場合、ノード
「1」とノード「2」との間にはデルタ電圧307が存
在する。もしもVSS=0の場合、
【0019】本発明者は、シリサイドポリフューズ30
2の抵抗が、溶断されてない場合、約30Ωないし10
0Ωの範囲内にあり、そして、溶断された場合には、通
常1MΩよりも大きいということを発見したが、抵抗
は、フューズの溶断として依然として検出されなければ
ならないが、約200kオームまで「再成長」すること
ができるということを発見した。抵抗304が20kΩ
のような上記極値間のどこかに選ばれると、デルタ電圧
307は、フューズ302の溶断の場合には0.409
DDであり、良好なフューズ302の場合には0.49
5VDDであるということが発見された。
【0020】これは、そのデルタの大きさである。デル
タ電圧307の符号は、非溶断から溶断へ変化するとい
うことも発見された。この情報は、論理的に符号化され
なければならない情報である。この仕事は、図4に示し
た電圧検出回路400の中で示した差動増幅器402と
ラッチ400とを使用して達成することができる。ノー
ド「1」と「2」の絶対値は、VDDとVSS供給電圧との
間で変化するが、この共通モードは、増幅器402の差
動入力により拒絶され、差動電圧△Vのみが増幅され
る。実際の用途の場合は、しかし、直流電流は、フュー
ズ302の状態を読む時に流れるだけで、データがラッ
チまたは記憶される時は、電流の非流れ状態に切り替わ
るものとする。
【0021】この課題は、図5に示した電圧検出ブリッ
ジ回路500の場合に示したように直列のR304に比
較して小さいインピーダンスを有する大きなスイッチ3
06の使用により達成することができる。READ論理
信号506が高となると、セル(フューズ)302は電
流を流し、回路500は本明細書で上に記載したように
機能する。しかし、READ506が低の時、NMOS
装置306はオフにされるので電流は流れることができ
ない。
【0022】回路500がフューズ302の状態を検出
するために、本発明者は、ブリッジ500の下半分の両
脚502、504の抵抗が等しいことが重要であるとい
うことを認識したが、これらの抵抗は、ブリッジ500
の頂き側に存在するR304に等しい必要はない。3極
管NMOS装置306は、従って、「ON」の時、抵抗
として動作するように使用することができ、データが記
憶されると、電流を停止するために「OFF」とするこ
とができる。例えば、図6に示した電圧検出ブリッジ回
路600が、所望の目標を達成するために使用すること
ができる。1実施例によれば、NMOSトランジスタ3
06は、「ON」となった時に(READ506が高の
ときに)、良好な抵抗として動作するように狭い幅と長
いチャネル長を有するように設計されている。
【0023】NMONトランジスタ306どうしは、同
一の電気特性を有するように整合されることがもっとも
好ましい。この特徴により、回路600を実現するに必
要なウェーハ領域の量が減少される。2つのNMOS装
置306の大きさを選択することにより、回路600
は、本明細書で前に記載した回路300と同じ仕方で適
切に機能するということが理解されよう。なおまた、デ
ルタ電圧307を検出する任意の比較器が更に感度良く
なければならず、必要な感度は、良好設計の比較器で容
易に実現することができるということも理解されよう。
【0024】図7は、高利得を有し、データ保持モード
動作の場合にほとんど又は全然電流を使用しない非常に
小さなラッチ702を備えた差動電圧検出回路700を
示す。ラッチ702は、比較器の入力対704の負荷の
中に埋め込まれているということを理解できる。REA
D(上バー)104が低の時、電流は、ブリッジを流
れ、デルタ電圧307は、M3(704)とM4(70
4)の入力ゲートに形成される。READ(上バー)1
04の遷移が高の時、ラッチする比較器トランジスタ7
04は使用可能となり、再生ラッチ702がフリップし
て、そのデータを記憶するまでデルタ電圧307を増幅
するよう動作する。インバータ708は、ラッチ702
がトリップする前に、ブリッジ706の電流が流れるの
を停止せず、デルタ電圧307を破らないように、緩慢
な下降縁を持つよう要求される。
【0025】本発明者は、更に、温度、処理および供給
電圧の範囲のある条件下で差動電圧検出回路700で起
こり得る競争条件の可能性を認識した。これらの問題
は、図8に示した差動電圧検出回路800で解決され
る。差動電圧検出回路800は、トランジスタ306が
NORゲート802によってオフにされる前にデータを
確実にラッチするようにされる。本発明者は、差動電圧
検出回路800は、本発明の最も好適な実施例であると
考慮している。抵抗304は、全てのCMOSプロセス
において標準的なゲート材料である非シリサイド、ドー
プトポリシリコンより構成されることが特に好ましい。
CMOSプロセスで使用される他の好適な材料は、使用
される処理の形式に依存し、N井戸またはP井戸の領域
を形成するドープトシリコンを有する。
【0026】図9は、差動電圧検出回路の抵抗ブリッジ
900であって、この差動電圧検出回路の抵抗ブリッジ
900は、大電圧遷移がフューズを溶断するために使用
されることにより差動電圧検出回路の抵抗ブリッジ90
0の下方脚におけるトランジスタ306のゲート酸化物
を損傷から保護するように動作する。本発明者は、フュ
ーズ302が溶断されると、供給電圧が増大され、図8
に示した比較器トランジスタのM3とM4の入力ゲート
がゲート酸化物を損傷するほどの十分大きな推移電圧を
経験するということを認識した。フューズ302が溶断
されると、PMOS装置902は、オフになり、従っ
て、高電圧を任意のゲート酸化物から離隔する。
【0027】図10は、本発明の他の実施例による差動
電圧検出回路の抵抗ブリッジ1000を示す。当業者
は、差動電圧検出回路800の抵抗304が、必要な抵
抗特性を保持するために狭い幅と長いチャネルを備えた
PMOSトランジスタ1002で置き換えることができ
るということを認識するであろう。上に述べたように、
ポリシリコンまたはN井戸シリコンから作られた抵抗3
04を使用するブリッジの使用の場合と比較すると、抵
抗ブリッジ1000を使用する差動電圧検出回路の場
合、パラメトリック変化はもちろん更に高くなる。従っ
て、デルタ電圧307を検出する比較器/ラッチ70
2、704の設計の場合には更に慎重な注意が払われな
ければならない。
【0028】図11(a)は、本発明の1実施例による
差動電圧検出回路の抵抗ブリッジ1100を示し、この
抵抗ブリッジ1100は、その検出アームのインピーダ
ンスの値を低下させる構造1102を有している。本発
明者は、与えられた差動電圧検出回路用のフューズの溶
断状態を検出するために工場テストを行うことができる
が、フューズの値に関連した経年特性により差動電圧検
出回路は、時間が経つと故障する可能性が有るというこ
とを発見した。また、現場の作動条件は、工場で完全に
は試験することができない程劣悪な、例えば、低下した
供給電圧または高い温度であってもよい。PMOSトラ
ンジスタ1104は、ブリッジ1100の検出アームに
おけるインピーダンス1106の値を低下させるために
使用される。構造1102の展開は次の如くになろう。
【0029】すなわち、工場での試験中、PMOS装置
1104は、「OFF」となり、フューズ302は、溶
断されてインピーダンス1106に比較して大きな値と
なるということが決定される。このことは、フューズ3
02の抵抗が、インピーダンス1106のそれよりも一
層大きいということを意味する。現場では、MARGI
N信号1108が発生されて、これによりPMOSトラ
ンジスタ1104は、更にフューズ302の抵抗値から
ずれるようにインピーダンス1106の値を減少させ
る。こうして、フューズ302の抵抗値は、規定量だけ
「再成長」し、作動電圧検出回路が機能する状態で残る
ことができる。この変形例は、環境条件の変化をカバー
し、回路の連続機能動作を考慮もしている。
【0030】図11(b)は、本発明の他の実施例によ
る差動電圧検出回路の抵抗ブリッジ1200を示す。こ
の抵抗ブリッジ1200は、この検出アームにおけるイ
ンピーダンスの値を低下させる構造1202を有してい
る。この抵抗ブリッジ1200は、PMOS装置120
4が、この抵抗ブリッジ1200の検出アームにおける
インピーダンス設定装置として動作する点を除き、図1
1(a)に関して上に記載したブリッジに似た機能を行
う。
【0031】もちろん、回路は、上方アームのフューズ
および検出抵抗を有するブリッジとして記載されたが、
フューズと検出抵抗が下方アームに存在し、PMOS装
置がブリッジの上方アーム用の整合抵抗として使用され
る場合にも、明らかに、この概念は同じである。CMO
S差動増幅/ラッチは、全てのNMOSトランジスタを
PMOSに変更することにより、または逆に変更するこ
とによって変形される。論理方向も反転される。
【0032】上記に鑑みて、本発明は、低電源電圧にお
いてCMOSフューズの状態を検出する検出技術におい
てかなりの進歩を提供するものであるということが理解
できよう。更に、本発明は、データ通信技術の当業者に
対して新規な原理を利用するために必要な情報を提供す
ると共に、必要とされるこのような特殊化した要素を構
成し使用するためにかなり詳細に記載された。上記に鑑
みて、明らかに、本発明は、構成と動作において従来技
術とは大きく異なるものを表現する。本発明の特定実施
例は、詳細にここに記載したが、種々の変形例および置
換例は特許請求の範囲に記載した本発明の主旨および範
囲から決して逸脱せずになし得るということが理解され
るべきである。
【0033】また、ここに使用された図面は、特定の実
施例を明示するが、本発明の他の実施例は、明細書の記
載に述べたように考慮される。全ての場合に、本開示
は、代表としての本発明の例示の実施例を提供するので
あって本発明の制限をするものではない。本発明の範囲
および原理の主旨内に入る数多くの他の変形例および実
施例を当業者は考案することができよう。
【0034】以上の説明に関してさらに以下の項を開示
する。 (1)溶融される上方脚、抵抗性の上方脚、前記溶融さ
れる上方脚に接続された第1の切り替え下方脚、および
前記抵抗性の上方脚に接続された第2の切り替え下方脚
を備えた抵抗ブリッジと、前記上方脚が前記下方脚と連
結された前記抵抗ブリッジの前記第1と第2の切り替え
下方脚の間の電圧差を検出するよう動作する比較器と、
前記電圧差に関連した電圧状態情報をラッチするように
動作するラッチと、前記電圧状態情報がラッチされるま
で前記抵抗ブリッジの前記切り替え下方脚がオフするの
を防止するよう動作する組み合わせ要素とを備えた差動
電圧検出回路。
【0035】(2)前記溶融される上方脚がポリシリサ
イドフューズを有する第1項記載の差動電圧検出回路。 (3)前記抵抗性の上方脚は、CMOS処理のドープト
シリコンのN井戸を有する第1項記載の差動電圧検出回
路。 (4)前記抵抗性の上方脚は、CMOS処理のドープト
シリコンのP井戸を有する第1項記載の差動電圧検出回
路。 (5)前記抵抗性の上方脚は、ポリ−ケイ化物抵抗を有
する第1項記載の差動電圧検出回路。 (6)前記比較器は、読み取り信号に応答して前記電圧
差を検出するよう更に動作する第1項記載の差動電圧検
出回路。
【0036】(7)前記組み合わせ要素は、NORゲー
トである第1項記載の差動電圧検出回路。 (8)前記抵抗ブリッジ、比較器、ラッチおよび組み合
わせ要素は、高度サブミクロンCMOSプロセスと両立
する第1項記載の差動電圧検出回路。 (9)前記抵抗ブリッジの各下方脚は、前記比較器から
高切り替え電圧レベルを絶縁するよう動作する絶縁装置
を更に有する第1項記載の差動電圧検出回路。 (10)前記抵抗ブリッジの前記抵抗性の上方脚は、C
MOSトランジスタのみを有する第1項記載の差動電圧
検出回路。 (11)前記抵抗ブリッジの前記抵抗性の上方脚は、抵
抗のみを有する第1項記載の差動電圧検出回路。
【0037】(12)前記抵抗ブリッジの前記抵抗性の
上方脚は、制御インピーダンスを有する第1項記載の差
動電圧検出回路。 (13)前記制御インピーダンスは、マージン信号に応
答して前記抵抗のインピーダンスを変えるように動作す
る抵抗およびCMOSトランジスタを有する第12項記
載の差動電圧検出回路。 (14)前記制御インピーダンスは、抵抗として設定さ
れた第1のCMOSトランジスタと、マージン信号に応
答して前記第1のCMOSトランジスタのインピーダン
スを変えるように動作する第2のCMOSトランジスタ
とを有する第12項記載の差動電圧検出回路。
【0038】(15)1方の上方脚のフューズと、他方
の上方脚の検出要素と、各下方脚のスイッチとを有する
抵抗ブリッジを備え、前期上方脚は共通の供給電圧に接
続され、前記ブリッジは、両前記スイッチ、前記フュー
ズおよび前記検出要素を通して電流を流す両前記スイッ
チに共通なスイッチ入力信号に応答して差動電圧を発生
するよう動作し、前記差動電圧はフューズ状態情報を提
供する極性を有し、前記フューズ状態情報を記憶するよ
う動作するラッチが設けられている、差動電圧検出回
路。
【0039】(16)前記差動電圧を検出すると共に、
前記スイッチ入力信号を開始する入力信号に応答して前
記フューズ状態情報を発生するよう動作する比較器を更
に有する第15項記載の差動電圧検出回路。 (17)前記抵抗ブリッジ、前記比較器および前記ラッ
チは、高度サブミクロンCMOSプロセスと両立する供
給電圧で動作可能である第16項記載の差動電圧検出回
路。 (18)前記フューズ状態情報がラッチされるまで前記
スイッチ電流を流すよう動作する組み合わせ要素を更に
有する第16項記載の差動電圧検出回路。 (19)前記組み合わせ要素は、NORゲートである第
18項記載の差動電圧検出回路。
【0040】(20)前記抵抗ブリッジ、前記比較器、
前記ラッチおよび前記組み合わせ要素は、高度サブミク
ロンCMOSプロセスと両立する供給電圧で動作可能で
ある第18項記載の差動電圧検出回路。 (21)前記フューズは、シリサイドポリフューズを有
する第15項記載の差動電圧検出回路。 (22)前記検出要素は、シリサイドポリ抵抗を有する
第15項記載の差動電圧検出回路。 (23)前記検出要素は、CMOS処理のドープトシリ
コンのN井戸を有する第15項記載の差動電圧検出回
路。
【0041】(24)前記検出要素は、CMOS処理の
ドープトシリコンのP井戸を有する第15項記載の差動
電圧検出回路。 (25)前記抵抗ブリッジの各下方脚は、前記比較器か
ら高切り替え電圧レベルを絶縁するよう動作する絶縁装
置を更に有する第15項記載の差動電圧検出回路。 (26)前記抵抗ブリッジの前記抵抗性の上方脚は、C
MOSトランジスタのみを有する第15項記載の差動電
圧検出回路。 (27)前記抵抗ブリッジの前記抵抗性の上方脚は、抵
抗のみを有する第15項記載の差動電圧検出回路。
【0042】(28)前記抵抗ブリッジの前記抵抗性の
上方脚は、制御インピーダンスのみを有する第1項記載
の差動電圧検出回路。 (29)前記制御インピーダンスは、マージン信号に応
答して前記検出要素のインピーダンスを変えるように動
作する抵抗およびCMOSトランジスタを有する第28
項記載の差動電圧検出回路。 (30)前記制御インピーダンスは、インピーダンス装
置として設定された第1のCMOSトランジスタと、マ
ージン信号に応答して前記第1のCMOSトランジスタ
のインピーダンスを変えるように動作する第2のCMO
Sトランジスタとを有する第28項記載の差動電圧検出
回路。
【0043】(31)供給電圧に接続された少なくとも
1つの溶融される脚を有する抵抗ブリッジと、前記抵抗
ブリッジと関連する電圧差であってフューズ状態情報を
示す極性を備えた電圧差を検出する手段と、前記フュー
ズ情報をラッチする手段とを有する差動電圧検出回路。 (32)前記少なくとも1つの溶融される脚がシリサイ
ドポリフューズを有する第31項記載の差動電圧検出回
路。 (33)前記抵抗ブリッジは、前記供給電圧に接続され
た検出脚を更に有する第31項記載の差動電圧検出回
路。
【0044】(34)前記検出脚は、シリサイドポリ抵
抗を有する第33項記載の差動電圧検出回路。 (35)前記検出脚は、制御インピーダンスを有する第
33項記載の差動電圧検出回路。 (36)前記制御インピーダンスは、マージン信号に応
答して前記検出要素のインピーダンスを変えるように動
作する抵抗およびCMOSトランジスタを有する第35
項記載の差動電圧検出回路。 (37)前記制御インピーダンスは、インピーダンス装
置として設定された第1のCMOSトランジスタと、マ
ージン信号に応答して前記第1のCMOSトランジスタ
のインピーダンスを変えるように動作する第2のCMO
Sトランジスタとを有する第35項記載の差動電圧検出
回路。
【0045】(38)前記抵抗ブリッジは、共通接地点
に接続された1対のスイッチ要素脚を更に有する第33
項記載の差動電圧検出回路。 (39)前記少なくとも1つの溶融される脚は、シリサ
イドポリフューズを有する第38項記載の差動電圧検出
回路。 (40)各スイッチ要素の脚は、CMOSスイッチを有
し、これらのCMOSスイッチは、整合するスイッチ特
性を有する第39項記載の差動電圧検出回路。 (41)前記抵抗ブリッジの各スイッチ要素は、前記検
出手段から高スイッチ電圧レベルを絶縁するよう動作す
る絶縁要素を更に有する第40項記載の差動電圧検出回
路。
【0046】(42)前記検出手段は、電圧比較器を有
する第31項記載の差動電圧検出回路。 (43)前記フューズ状態情報がラッチされるまで前記
電圧差を維持するよう動作する組み合わせ要素を更に有
する第31項記載の差動電圧検出回路。 (44)前記組み合わせ要素は、NORゲートである第
43項記載の差動電圧検出回路。
【0047】(45)(a)高度サブミクロンCMOS
プロセスと両立する電圧を持つ電圧源を提供するステッ
プと、(b)前記電圧源に接続されて、少なくとも1つ
の脚にフューズを備えた抵抗ブリッジを提供するステッ
プと、(c)前記抵抗ブリッジの2つの脚の間の電圧差
に関連した極性が第1の入力信号に応答してフューズ状
態情報を提供するように前記電圧差を発生するステップ
と、(d)前記フューズ状態情報をラッチするステップ
とを有する、CMOSプロセスと両立するフューズ状態
情報を決定する方法。
【0048】(46)第2の入力信号に応答して前記電
圧差を検出し、前記フューズ状態情報をラッチする前に
前記電圧差から前記フューズ状態情報を発生するステッ
プを更に有する第45項記載の方法。 (47)前記ラッチしたフューズ状態情報を検出し、こ
のラッチしたフューズ状態情報から前記第1の入力信号
を発生するステップを更に有する第46項記載の方法。 (48)前記フューズ状態情報のラッチに続いて前期抵
抗ブリッジに電流がもはや流れないように前記第1の入
力信号を除去するステップを更に有する第47項記載の
方法。 (49)差動電圧検出回路は、抵抗ブリッジの上方脚に
配置のフューズを有し、残りの上方脚(検出脚)は、抵
抗を使用している。この抵抗は、ドープトポリシリコン
またはポリシリサイド、またはCMOSプロセスでN井
戸またはP井戸を形成するドープトシリコンで構成され
ている。下方脚は、各々1対の整合したスイッチのうち
から選択されたスイッチを有している。比較器、ラッチ
および組み合わせ論理回路は、前記抵抗ブリッジの前記
フューズの状態を検出し、前記スイッチが動作して前記
抵抗ブリッジの電流の流れを停止できるようになる前に
前記状態情報をラッチする。前記差動電圧検出回路は、
高度CMOSプロセスと両立する低電圧レベルで動作可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】aは、従来技術で知られた差動電圧検出回路を
示す略図。bは、フューズセルが読み取られた後に直流
電流通路を遮断するように変形された図1に示した差動
電圧検出回路。
【図2】従来技術のシングルエンデッド電圧検出回路を
示す略図。
【図3】その1方の脚がシリサイドポリフューズを有す
る抵抗ブリッジを示す略図。
【図4】本発明の1実施例による、1方の上方脚におけ
るCMOS処理と両立する抵抗フューズ、差動増幅器お
よびラッチを備えた抵抗ブリッジを有する差動電圧検出
回路の略図。
【図5】図4に示した差動電圧検出回路で使用するに適
当な本発明の1実施例による抵抗ブリッジの略図。
【図6】図4に示した差動電圧検出回路で使用するに適
当な本発明のもっとも好適な実施例による抵抗ブリッジ
の略図。
【図7】本発明の1実施例による差動電圧検出回路を示
す略図。
【図8】本発明のもっとも好適な実施例による差動電圧
検出回路を示す略図。
【図9】本発明の他の実施例による図8に示したブリッ
ジの下方脚のトランジスタのゲート酸化物を損傷から保
護するように動作すると共に図8に示した差動電圧検出
回路で使用するに適した抵抗ブリッジを示す略図。
【図10】本発明の他の実施例によるブリッジの検出脚
にPMOS装置のみを有すると共に図8に示した差動電
圧検出回路で使用するに適した抵抗ブリッジを示す略
図。
【図11】aは、本発明の他の実施例によるブリッジの
検出脚に抵抗制御構造を有すると共に図8に示した差動
電圧検出回路で使用するに適した抵抗ブリッジを示す略
図。bは、本発明の他の実施例によるブリッジの検出脚
に更に別の抵抗制御構造を有すると共に図8に示した差
動電圧検出回路で使用するに適した抵抗ブリッジを示す
略図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベイハー ハロウン アメリカ合衆国 テキサス、アレン、イー ストン レイン 607 Fターム(参考) 2G132 AA08 AD01 AH04 AH07 AK07 AK09 5B003 AA06 AB01 AC01 AC08 AD02 5B015 HH01 HH03 JJ02 KB52 QQ15 5H410 CC02 DD02 EA11 EA35 FF05 LL05 LL11 5L106 AA08 CC04 CC08 CC13 CC17 CC21 CC32 GG05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融される上方脚、抵抗性の上方脚、前
    記溶融される上方脚に接続された第1の切り替え下方
    脚、および前記抵抗性の上方脚に接続された第2の切り
    替え下方脚を備えた抵抗ブリッジと、 前記上方脚が前記下方脚と連結された前記抵抗ブリッジ
    の前記第1と第2の切り替え下方脚間の電圧差を検出す
    るよう動作する比較器と、 前記電圧差に関連した電圧状態情報をラッチするように
    動作するラッチと、 前記電圧状態情報がラッチされるまで前記抵抗ブリッジ
    の前記切り替え下方脚がオフするのを防止するよう動作
    する組み合わせ要素とを備えた差動電圧検出回路。
  2. 【請求項2】 a)高度サブミクロンCMOSプロセス
    と両立する電圧を持つ電圧源を提供するステップと、 b)前記電圧源に接続されて、少なくとも1つの脚にフ
    ューズを備えた抵抗ブリッジを提供するステップと、 c)前記抵抗ブリッジの2つの脚の間の電圧差に関連し
    た極性が第1の入力信号に応答してフューズ状態情報を
    提供するように前記電圧差を発生するステップと、 d)前記フューズ状態情報をラッチするステップとを有
    する、CMOSプロセスと両立するフューズ状態情報を
    決定する方法。
JP2001309432A 2000-10-05 2001-10-05 低電源電圧でcmosプロセスと両立するフューズの状態を検出する差動電圧検出回路 Pending JP2002208296A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US680811 1991-04-09
US09/680,811 US6384664B1 (en) 2000-10-05 2000-10-05 Differential voltage sense circuit to detect the state of a CMOS process compatible fuses at low power supply voltages

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002208296A true JP2002208296A (ja) 2002-07-26
JP2002208296A5 JP2002208296A5 (ja) 2005-06-23

Family

ID=24732610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001309432A Pending JP2002208296A (ja) 2000-10-05 2001-10-05 低電源電圧でcmosプロセスと両立するフューズの状態を検出する差動電圧検出回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6384664B1 (ja)
EP (1) EP1195771B1 (ja)
JP (1) JP2002208296A (ja)
KR (1) KR100864741B1 (ja)
AT (1) ATE287120T1 (ja)
DE (1) DE60108328T2 (ja)
TW (1) TW563129B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005302091A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Toshiba Corp 半導体集積回路装置及びそのプログラム方法
JP2006059429A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP2009016840A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Toshiba Corp Ic中のプログラム可能なヒューズの状態を決定するためのシステム及び方法
JP2009016816A (ja) * 2007-06-07 2009-01-22 Nec Electronics Corp 半導体記憶装置ならびにそのデータ書込方法およびデータ読出方法
JP2009087453A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 情報記憶回路
JP2010262726A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Hynix Semiconductor Inc ヒューズ回路及びそれを備える半導体装置
JP2019533271A (ja) * 2016-08-29 2019-11-14 スカイワークス ソリューションズ, インコーポレイテッドSkyworks Solutions, Inc. ヒューズ状態検出回路、デバイス及び方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859090B2 (en) * 2002-01-31 2005-02-22 Agere Systems Inc. Buried fuse reading device
AU2002367919A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-11 Semtech Corporation Method and apparatus for improving the reliability of the reading of integrated circuit fuses
US6710640B1 (en) * 2002-09-19 2004-03-23 Infineon Technologies Ag Active well-bias transistor for programming a fuse
US6819144B2 (en) * 2003-03-06 2004-11-16 Texas Instruments Incorporated Latched sense amplifier with full range differential input voltage
US6765825B1 (en) 2003-03-12 2004-07-20 Ami Semiconductor, Inc. Differential nor memory cell having two floating gate transistors
US6873543B2 (en) * 2003-05-30 2005-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memory device
US6995601B2 (en) * 2004-01-14 2006-02-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Fuse state detection circuit
US7019534B2 (en) * 2004-03-26 2006-03-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Detecting the status of an electrical fuse
US7084696B2 (en) * 2004-04-07 2006-08-01 International Business Machines Corporation Circuits associated with fusible elements for establishing and detecting of the states of those elements
US6972614B2 (en) * 2004-04-07 2005-12-06 International Business Machines Corporation Circuits associated with fusible elements for establishing and detecting of the states of those elements
US7459956B2 (en) * 2004-05-05 2008-12-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Storing information with electrical fuse for device trimming
US7009443B2 (en) * 2004-06-07 2006-03-07 Standard Microsystems Corporation Method and circuit for fuse programming and endpoint detection
US7215175B1 (en) * 2004-09-01 2007-05-08 Sun Microsystems, Inc. Fuse sensing scheme with auto current reduction
US7098721B2 (en) * 2004-09-01 2006-08-29 International Business Machines Corporation Low voltage programmable eFuse with differential sensing scheme
US7342836B2 (en) * 2004-09-24 2008-03-11 Cypress Semiconductor Corporation One time programmable latch and method
JP4646608B2 (ja) * 2004-11-26 2011-03-09 パナソニック株式会社 半導体記憶装置
DE102005009050B4 (de) * 2005-02-28 2007-01-11 Infineon Technologies Ag Differentielle Ausleseschaltung für Fuse-Speicherzellen
US20060232904A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Supply voltage independent sensing circuit for electrical fuses
US7236023B2 (en) 2005-04-14 2007-06-26 Sandisk 3D Llc Apparatus and methods for adaptive trip point detection
US7233539B2 (en) * 2005-05-24 2007-06-19 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile fuse circuit
US7242239B2 (en) * 2005-06-07 2007-07-10 International Business Machines Corporation Programming and determining state of electrical fuse using field effect transistor having multiple conduction states
KR100691349B1 (ko) * 2005-07-20 2007-03-12 삼성전자주식회사 멀티 파워 시스템에 사용되는 차동 회로, 출력 버퍼 회로및 반도체 집적 회로
US8072834B2 (en) 2005-08-25 2011-12-06 Cypress Semiconductor Corporation Line driver circuit and method with standby mode of operation
US7304527B1 (en) * 2005-11-30 2007-12-04 Altera Corporation Fuse sensing circuit
DE102006017480B4 (de) * 2006-04-13 2008-11-27 Austriamicrosystems Ag Schaltungsanordnung mit einer nicht-flüchtigen Speicherzelle und Verfahren
US7760536B2 (en) * 2006-04-25 2010-07-20 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory cell
US7327595B2 (en) * 2006-05-09 2008-02-05 Analog Devices, Inc. Dynamically read fuse cell
DE102006042115B4 (de) * 2006-09-07 2018-02-08 Ams Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betrieb einer Schaltungsanordnung
US7528646B2 (en) * 2006-10-19 2009-05-05 International Business Machines Corporation Electrically programmable fuse sense circuit
US7821859B1 (en) 2006-10-24 2010-10-26 Cypress Semiconductor Corporation Adaptive current sense amplifier with direct array access capability
US7501879B1 (en) 2007-03-13 2009-03-10 Xilinx, Inc. eFuse resistance sensing scheme with improved accuracy
US7495987B2 (en) * 2007-06-11 2009-02-24 Freescale Semiconductor, Inc. Current-mode memory cell
US20090039462A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Mediatek Inc. Efuse devices and efuse arrays thereof and efuse blowing methods
US7550323B2 (en) * 2007-08-08 2009-06-23 International Business Machines Corporation Electrical fuse with a thinned fuselink middle portion
US20090040006A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 International Business Machines Corporation Electrical fuse with enhanced programming current divergence
US20090079439A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 United Microelectronics Corp. Efuse system and testing method thereof
US7838963B2 (en) * 2007-10-26 2010-11-23 International Business Machines Corporation Electrical fuse having a fully silicided fuselink and enhanced flux divergence
US7742352B1 (en) 2007-10-30 2010-06-22 Silicon Laboratories Inc. Variable sense level for fuse-based non-volatile memory
US7724600B1 (en) 2008-03-05 2010-05-25 Xilinx, Inc. Electronic fuse programming current generator with on-chip reference
KR100968894B1 (ko) * 2008-07-21 2010-07-14 로얄금속공업 주식회사 미용기구용 케이스
DE102008048830B4 (de) * 2008-09-25 2010-11-04 Austriamicrosystems Ag Schaltungsanordnung mit Schmelzsicherung und Verfahren zum Ermitteln eines Zustands einer Schmelzsicherung
US7960809B2 (en) * 2009-01-16 2011-06-14 International Business Machines Corporation eFuse with partial SiGe layer and design structure therefor
JP2010233140A (ja) 2009-03-30 2010-10-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US8248079B2 (en) * 2009-09-21 2012-08-21 Nanya Technology Corporation Sensing circuit for sensing electric fuse and sensing method thereof
US8957694B2 (en) * 2012-05-22 2015-02-17 Broadcom Corporation Wafer level package resistance monitor scheme
CN105759369B (zh) * 2014-12-19 2018-03-09 华为技术有限公司 防止激光泄露的光模块和控制方法
CN106160744A (zh) * 2016-07-07 2016-11-23 合肥工业大学 一种应用在低电压环境中的高速动态锁存比较器
CN106708155B (zh) * 2016-11-22 2017-12-26 成都芯源系统有限公司 集成电路及其电路特性调节方法
CN109256158A (zh) * 2018-08-16 2019-01-22 歌尔股份有限公司 感测电路
CN110995215B (zh) * 2019-12-16 2023-08-29 北京时代民芯科技有限公司 一种可调增益的高速高精度比较器电路
US11742012B2 (en) 2021-05-28 2023-08-29 Nxp Usa, Inc. Memory read circuitry with a flipped voltage follower

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4995004A (en) * 1989-05-15 1991-02-19 Dallas Semiconductor Corporation RAM/ROM hybrid memory architecture
JPH05101697A (ja) * 1991-10-02 1993-04-23 Nec Corp Lsi用故障診断回路
JP2554816B2 (ja) * 1992-02-20 1996-11-20 株式会社東芝 半導体記憶装置
US5536968A (en) * 1992-12-18 1996-07-16 At&T Global Information Solutions Company Polysilicon fuse array structure for integrated circuits
US5404049A (en) * 1993-11-02 1995-04-04 International Business Machines Corporation Fuse blow circuit
US5587037A (en) * 1994-11-23 1996-12-24 Custom Graphics Multi-layer sheet material having a refractive surface and method for making same
US5731733A (en) * 1995-09-29 1998-03-24 Intel Corporation Static, low current sensing circuit for sensing the state of a fuse device
US5976943A (en) * 1996-12-27 1999-11-02 Vlsi Technology, Inc. Method for bi-layer programmable resistor
US5920771A (en) * 1997-03-17 1999-07-06 Gennum Corporation Method of making antifuse based on silicided single polysilicon bipolar transistor
US6091273A (en) * 1997-08-19 2000-07-18 International Business Machines Corporation Voltage limiting circuit for fuse technology
KR100287541B1 (ko) * 1998-05-29 2001-04-16 윤종용 반도체 메모리 장치의 리던던시 디코더 인에이블회로
JP2000200497A (ja) * 1998-11-05 2000-07-18 Nec Corp ヒュ―ズ判定回路およびメモリの冗長設定回路
US6157583A (en) * 1999-03-02 2000-12-05 Motorola, Inc. Integrated circuit memory having a fuse detect circuit and method therefor
US6525397B1 (en) * 1999-08-17 2003-02-25 National Semiconductor Corporation Extended drain MOSFET for programming an integrated fuse element to high resistance in low voltage process technology

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005302091A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Toshiba Corp 半導体集積回路装置及びそのプログラム方法
JP2006059429A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP2009016816A (ja) * 2007-06-07 2009-01-22 Nec Electronics Corp 半導体記憶装置ならびにそのデータ書込方法およびデータ読出方法
JP2009016840A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Toshiba Corp Ic中のプログラム可能なヒューズの状態を決定するためのシステム及び方法
JP2009087453A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 情報記憶回路
JP2010262726A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Hynix Semiconductor Inc ヒューズ回路及びそれを備える半導体装置
JP2019533271A (ja) * 2016-08-29 2019-11-14 スカイワークス ソリューションズ, インコーポレイテッドSkyworks Solutions, Inc. ヒューズ状態検出回路、デバイス及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60108328T2 (de) 2005-12-22
EP1195771A3 (en) 2002-05-29
KR20020027231A (ko) 2002-04-13
US6384664B1 (en) 2002-05-07
KR100864741B1 (ko) 2008-10-22
EP1195771A2 (en) 2002-04-10
EP1195771B1 (en) 2005-01-12
DE60108328D1 (de) 2005-02-17
ATE287120T1 (de) 2005-01-15
TW563129B (en) 2003-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002208296A (ja) 低電源電圧でcmosプロセスと両立するフューズの状態を検出する差動電圧検出回路
US7221210B2 (en) Fuse sense circuit
JP2821411B2 (ja) 半導体メモリ素子
JP4509532B2 (ja) 少なくとも2つの異なった抵抗状態を有するメモリ用センス増幅器バイアス回路
JP4658126B2 (ja) プログラム可能な半可溶接合リードオンリメモリおよびそのマージンテスト方法
US8441266B1 (en) Sensing circuit
US7525831B2 (en) Method for improving sensing margin of electrically programmable fuses
US7495310B2 (en) Fuse-data reading circuit
US7501879B1 (en) eFuse resistance sensing scheme with improved accuracy
US6919754B2 (en) Fuse detection circuit
JPH1069787A (ja) 感知増幅器
US7304527B1 (en) Fuse sensing circuit
US7606058B2 (en) Autonomous antifuse cell
JP2008547222A (ja) アンチヒューズ回路
KR0164385B1 (ko) 센스앰프회로
KR101389202B1 (ko) 감지 증폭기, 집적 회로, 전자 시스템 및 오프셋을 감소시키는 방법
US7787321B2 (en) High performance sense amplifier and method thereof for memory system
US7482854B2 (en) E-fuse circuit using leakage current path of transistor
US10431317B2 (en) Memory system
US7327595B2 (en) Dynamically read fuse cell
JP2006059429A (ja) 半導体記憶装置
JPH08321192A (ja) 半導体集積回路の高電圧センサ
JP2000268574A (ja) 半導体記憶装置
JP2000100194A (ja) 半導体装置の制御回路
KR100525914B1 (ko) 파워업 리셋 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080613