JP2002207232A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002207232A5
JP2002207232A5 JP2001001987A JP2001001987A JP2002207232A5 JP 2002207232 A5 JP2002207232 A5 JP 2002207232A5 JP 2001001987 A JP2001001987 A JP 2001001987A JP 2001001987 A JP2001001987 A JP 2001001987A JP 2002207232 A5 JP2002207232 A5 JP 2002207232A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
image blur
blur correction
lens group
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001001987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3853158B2 (ja
JP2002207232A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001001987A priority Critical patent/JP3853158B2/ja
Priority claimed from JP2001001987A external-priority patent/JP3853158B2/ja
Publication of JP2002207232A publication Critical patent/JP2002207232A/ja
Publication of JP2002207232A5 publication Critical patent/JP2002207232A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853158B2 publication Critical patent/JP3853158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビデオカメラやデジタルビデオカメラ、動画撮影機能を有するデジタルスチルカメラなどの撮像装置において、手ぶれ補正を行う像ぶれ補正方法および装置に関するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために請求項1記載の撮像装置の像ぶれ補正方法は、撮像光学系の光軸に垂直な面内で移動する補正レンズ群を備える撮像装置の像ぶれ補正方法であって、撮像装置の姿勢を検出し、撮像装置の動きを検出し、前記検出した撮像装置の姿勢と前記検出した撮像装置の動きとにより前記補正レンズ群を駆動するものである。
上記構成によれば、撮像装置の撮像姿勢を検出することにより、正立姿勢または縦向き姿勢による撮影が混在することがあっても、撮像装置の動きに応じて、補正レンズ群を正確にぶれ補正駆動することができる。したがって、どのような撮影姿勢であっても、補正レンズ群を適正にぶれ補正駆動することができ、良好な画像を得ることができる。
さらに請求項3記載の撮像装置の像ぶれ補正装置は、撮像光学系の光軸に垂直な面内で移動する補正レンズ群と、前記補正レンズ群を駆動する像ぶれ補正駆動機構と、撮像装置の動きを検出する動作検出手段と、撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出手段と、前記姿勢検出手段で検出された撮像装置の姿勢と前記動作検出手段で検出された撮像装置の動きとに基づいて前記像ぶれ補正駆動機構を制御する像ぶれ補正制御手段とを具備したものである。
上記構成によれば、像ぶれ補正制御手段で、姿勢検出手段で検出された撮像装置の姿勢と、動作検出手段により検出された撮影動作とにより、適正な制御信号を出力し、像ぶれ補正駆動機構を介して補正レンズ群をぶれ補正することができる。したがって、撮影者が保持する撮像装置の姿勢に関係なく、正立姿勢や縦向き姿勢が混在するような撮影姿勢であっても、補正レンズ群を適正にぶれ補正駆動することができ、手ぶれのない安定した画像を得ることができる。
また請求項4記載の撮像装置の像ぶれ補正装置は、像ぶれ補正駆動機構は、補正レンズ群を光軸と直交する面内で互いに直交する2方向にそれぞれ駆動する第1アクチュエータおよび第2アクチュエータを有し、姿勢検出手段は、前記第1アクチュエータおよび前記第2アクチュエータの一方、または両方の駆動電流値を検出する電流値検出部を有するものである。
光軸Zの端部に配置された固体撮像素子11は、撮像光学系2を介して入射する映像を電気信号に変換するもので、固体撮像素子11から出力された映像信号は、アナログ信号処理手段12に入力されてガンマ処理などのアナログ信号処理を施され、さらにこのアナログの映像信号は、A/D変換手段13でデジタル信号に変換された後、デジタル信号処理手段14によりデジタル映像信号のノイズ除去や輪郭強調等のデジタル信号処理が施される。図1に示す固体撮像素子駆動制御手段15は、固体撮像素子12を駆動及び制御するための駆動制御手段である。
角速度センサ5x,5yは、撮像光学系2を含むカメラ1自体の動きを検出するためのもので、カメラ1が静止している状態での出力を基準に、カメラ1の動きの方向により正負両方の角速度信号を出力するもので、それぞれヨーイング方向及びピッチング方向の2方向の動きを検出するために2個の角速度センサ5x,5yが設けられている。このように角速度センサ5x,5yは、手ぶれ及びその他の振動によるカメラ1の動きを検出する動作検出手段5を構成している。この動作検出手段5では、角速度センサ5x,5yから出力された出力信号は、高域通過フィルタ(HPF)6x,6yで出力信号に含まれる不要帯域成分中の直流ドリフト成分が除去され、さらに低域通過フィルタ(LPF)7x,7yにより、出力信号に含まれる不要帯域成分中のセンサの共振周波数成分やノイズ成分が除去される。そして、アンプ8x,8yにより出力信号のレベルの調整が行われた後、A/D変換部9x,9yによりアンプ8x,8yから出力されたアナログ出力信号をデジタル信号に変換され、そのデジタル出力信号が像ぶれ補正制御手段(マイクロコンピュータ)10に入力される。
【0046】
【効果】
異常のように請求項1記載の撮像装置の像ぶれ補正方法によれば、撮像装置の撮像姿勢を検出することにより、正立姿勢または縦向き姿勢による撮影が混在することがあっても、撮像装置の動きに応じて、補正レンズ群を正確にぶれ補正駆動することができる。したがって、どのような撮影姿勢であっても、補正レンズ群を適正にぶれ補正駆動することができ、良好な画像を得ることができる。
さらに請求項3記載の発明によれば、撮像装置の撮像姿勢を検出することにより、正立姿勢または縦向き姿勢による撮影が混在することがあっても、撮像装置の動きに応じて、補正レンズ群を正確にぶれ補正駆動することができる。したがって、どのような撮影姿勢であっても、補正レンズ群を適正にぶれ補正駆動することができ、良好な画像を得ることができる。

Claims (4)

  1. 撮像光学系の光軸に垂直な面内で移動する補正レンズ群を備える撮像装置の像ぶれ補正方法であって、
    撮像装置の姿勢を検出し、
    撮像装置の動きを検出し、
    前記検出した撮像装置の姿勢と前記検出した撮像装置の動きとにより前記補正レンズ群を駆動する
    ことを特徴とする撮像装置の像ぶれ補正方法。
  2. 第1アクチュエータおよび第2アクチュエータにより、補正レンズ群を光軸と直交する面内で互いに直交する2方向にそれぞれぶれ補正駆動し、
    前記第1アクチュエータおよび前記第2アクチュエータの一方、または両方の駆動電流値を検出することにより撮像装置の姿勢を検出する
    ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置の像ぶれ補正方法。
  3. 撮像光学系の光軸に垂直な面内で移動する補正レンズ群と、
    前記補正レンズ群を駆動する像ぶれ補正駆動機構と、
    撮像装置の動きを検出する動作検出手段と、
    撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
    前記姿勢検出手段で検出された撮像装置の姿勢と前記動作検出手段で検出された撮像装置の動きとに基づいて前記像ぶれ補正駆動機構を制御する像ぶれ補正制御手段とを具備した
    ことを特徴とする撮像装置の像ぶれ補正装置。
  4. 像ぶれ補正駆動機構は、補正レンズ群を光軸と直交する面内で互いに直交する2方向にそれぞれ駆動する第1アクチュエータおよび第2アクチュエータを有し、
    姿勢検出手段は、前記第1アクチュエータおよび前記第2アクチュエータの一方、または両方の駆動電流値を検出する電流値検出部を有する
    ことを特徴とする請求項3記載の撮像装置の像ぶれ補正装置。
JP2001001987A 2001-01-10 2001-01-10 撮像装置の像ぶれ補正方法および装置 Expired - Lifetime JP3853158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001987A JP3853158B2 (ja) 2001-01-10 2001-01-10 撮像装置の像ぶれ補正方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001987A JP3853158B2 (ja) 2001-01-10 2001-01-10 撮像装置の像ぶれ補正方法および装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004154023A Division JP4046707B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 撮像装置における像ぶれ補正装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002207232A JP2002207232A (ja) 2002-07-26
JP2002207232A5 true JP2002207232A5 (ja) 2005-04-07
JP3853158B2 JP3853158B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=18870556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001987A Expired - Lifetime JP3853158B2 (ja) 2001-01-10 2001-01-10 撮像装置の像ぶれ補正方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3853158B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157357A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
WO2006100804A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置
JP2007025509A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
DE602008005448D1 (de) 2007-06-27 2011-04-21 Panasonic Corp Bildgebungsgerät, verfahren, systemintegrierte schaltung und programm
JP5040530B2 (ja) * 2007-08-29 2012-10-03 パナソニック株式会社 撮像システムと交換レンズおよびカメラボディ
JP4737172B2 (ja) * 2007-10-15 2011-07-27 ソニー株式会社 カメラシステム、カメラ及び交換レンズ
JP5053819B2 (ja) * 2007-12-14 2012-10-24 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP5094359B2 (ja) * 2007-12-14 2012-12-12 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5751816B2 (ja) * 2010-12-14 2015-07-22 キヤノン株式会社 光学機器および姿勢検知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8150250B2 (en) Camera body and camera system including the same
JP5409342B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP6581352B2 (ja) 像振れ補正装置及びその制御方法、撮像装置、レンズ装置、プログラム、記憶媒体
JP2011139167A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
TWI381189B (zh) 防振控制電路
JP4689328B2 (ja) 撮影システム
JP2011137996A (ja) レンズ装置
JP5155625B2 (ja) カメラの像振れ補正装置
JP2012058545A (ja) 撮像装置
JP4436442B2 (ja) 撮像装置及びカメラユニット及びレンズユニット
JP2007140064A (ja) 像振れ補正機能付き光学機器
JP2009272890A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、並びに撮影装置
JP2002207232A5 (ja)
JP4732148B2 (ja) 光学機器および撮像システム
JP5426952B2 (ja) 像振れ補正装置及びその制御方法、光学機器、撮像装置
JP2007221704A (ja) 撮像装置
JP3592007B2 (ja) 撮像装置及びレンズユニット
JP2007127754A (ja) 像振れ補正装置、光学装置、交換レンズ、及びカメラシステム
JP3548328B2 (ja) 撮像装置
JP6767618B2 (ja) 撮像装置
JP4064001B2 (ja) カメラ
JP2012163852A (ja) ブレ補正装置及び光学機器
JP6873841B2 (ja) 像ブレ補正装置、撮像装置、撮像システム、制御方法、プログラムおよび記憶媒体
WO2007023663A1 (ja) 撮像装置、画像処理プログラム、それが記録された情報記録媒体、画像処理装置、及び画像処理方法
JP5123606B2 (ja) 防振制御回路