JP2002201792A - 枠組足場 - Google Patents

枠組足場

Info

Publication number
JP2002201792A
JP2002201792A JP2000400706A JP2000400706A JP2002201792A JP 2002201792 A JP2002201792 A JP 2002201792A JP 2000400706 A JP2000400706 A JP 2000400706A JP 2000400706 A JP2000400706 A JP 2000400706A JP 2002201792 A JP2002201792 A JP 2002201792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
vertical
horizontal
scaffold
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000400706A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Enoki
孝洋 榎
Takashi Hashida
隆 橋田
Yoshiyuki Suzuki
義行 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DELTA ENGINEERING KK
Original Assignee
DELTA ENGINEERING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DELTA ENGINEERING KK filed Critical DELTA ENGINEERING KK
Priority to JP2000400706A priority Critical patent/JP2002201792A/ja
Publication of JP2002201792A publication Critical patent/JP2002201792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 最上段の足場板上で諸作業したり、歩行する
場合のみならず、その他下段における全ての作業を行な
う場合においても常にブレスと共に手摺が設置されてい
る枠組足場を提供すること。 【解決手段】 前後一対の縦材1と、縦材間に架設した
水平材2とで建枠3を構成し、横方向に相対向して起立
した複数の建枠をブレスを介して結合すると共に水平材
を介して長手方向に足場板17が架設されている枠組足
場において、一端が開放されている左右ソケット4と、
各ソケットに横方向に向けて設けた取付具5と、各ソケ
ット内に基端を回転自在に枢着した折り畳み自在な一対
の縦支柱6と、各縦支柱の上端間に回転自在に結合した
横支柱7と、横支柱の中間に上部を枢着させながら下方
に垂設したガイドロッド8とからなる手摺を備え、水平
材又は足場板に近接する各縦材の部位に取付具を介して
手摺の各ソケットを着脱自在に結合したことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築現場,土木工
事現場において使用される枠組足場に関し、特に手摺を
ブレスと並設した安全な枠組足場に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に建築現場,土木工事現場では作業
位置に対応してビティ足場と称する枠組足場が設置さ
れ、この枠組足場上で作業者が歩行し、作業を行なう。
【0003】この枠組足場は前後の縦材と、縦材間に架
設された水平材と、各縦材の上方に設けた手摺枠とで建
枠を構成し、この建枠を横方向相対向して多数起立し、
隣接する建枠間には水平材を介して足場板を架設し且つ
縦材に設けたピンを介してX字状のブレスを架設して構
成されている。
【0004】上記従来の枠組足場では建枠間に横方向に
向けてブレスを設けているので、足場板で諸作業を行な
ったり、歩行する場合、一応このブレスが手摺の機能を
はたしている。しかしながら、このブレスはX字状に形
成されていることから、このブレスの上方と下方には大
きな空間が形成され、この足場から作業者が落下する危
険がある。
【0005】この為、例えば、特開平7−279404
号公報に開示されているように、ブレスと並設した手摺
としての壁落防止用ガードを最上段での作業のために設
けた枠組足場が開発されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記公報に開示されて
いるような枠組足場は最上段において手摺がブレスと並
設されているから、足場板上で作業したり、歩行するに
は安全性が図れる。
【0007】しかしながら、この枠組足場では、手摺を
下方から押し上げて最上段に設置するため、下段側の足
場板の周辺にはブレスのみで手摺が残らなくなり、下段
足場での歩行その他の諸作業には危険を伴う不具合があ
る。
【0008】そこで、本発明の目的は、最上段の足場板
上で諸作業したり、歩行する場合のみならず、その他下
段における全ての作業を行なう場合においても常にブレ
スと共に手摺が設置されている枠組足場を提供すること
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の手段は、前後一対の縦材と、縦材間に架設
した水平材とで建枠を構成し、横方向に相対向して起立
した複数の建枠をブレスを介して結合すると共に水平材
を介して長手方向に足場板が架設されている枠組足場に
おいて、一端が開放されている左右ソケットと、各ソケ
ットに横方向に向けて設けた取付具と、各ソケット内に
基端を回転自在に枢着した折り畳み自在な一対の縦支柱
と、各縦支柱の上端間に回転自在に結合した横支柱と、
横支柱の中間に上部を枢着させながら下方に垂設したガ
イドロッドとからなる手摺を備え、水平材又は足場板に
近接する各縦材の部位に取付具を介して手摺の各ソケッ
トを着脱自在に結合したことを特徴とするものである。
【0010】この場合、各ソケットに足場板の前側に対
向する巾木の両端を固定し、巾木の中央にガイドロッド
の上下動の案内と止着を兼ねたガイド筒を設けているの
が好ましい。
【0011】同じく、各縦支柱の中間枢支部に伸縮自在
な中桟の両端を回転自在に結合しているのが好ましい。
【0012】同じく、取付具が上下一対設けられ、各取
付具がフック片とフック片に対向する楔とからなり、下
方の取付具が縦材を挾持し、上方の取付具が縦材又は水
平材を挾持するのが好ましい。
【0013】同じく、ソケットの下部に支持桿を回転自
在に枢着し、取付具がソケットと支持桿にそれぞれ設け
たフック片とフック片に対向する楔とからなり、ソケッ
ト側の取付具が水平材を挾持し、支持桿側の取付具が縦
材を挾持するのが好ましい。
【0014】同じく、ソケットと縦支柱との間及び縦支
柱の枢支点に縦支柱の回転防止機構を設けているのが好
ましい。
【0015】同じく、横支柱の中間に筒体を垂設し、筒
体内に縦方向の長孔を形成したガイドロットの上端をス
ライド自在に挿入し、筒体に横方向に向けて設けたガイ
ドピンを上記長孔内に嵌合させ、巾木に設けたガイド筒
内にガイドロッドを上下移動自在に貫通させているのが
好ましい。
【0016】同じく、中桟とガイドロットとがクロスし
ており、ガイドロッドに設けた支持片で中桟の中間を支
えているのが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
もとづいて説明する。
【0018】本発明は折り畳み自在な手摺を建枠に着脱
自在に設置した枠組足場に関するものである。
【0019】枠組足場は図1に示すように、前後一対の
縦材1と、縦材1,1間に前後方向に架設した水平材2
とで建枠3を構成し、横方向に相対向して起立した複数
の建枠3,3をブレスを介して結合すると共に水平材2
を介して長手方向即ち、横方向に沿って足場板が架設さ
れているものである。
【0020】本発明では更に一端が開放されている左右
ソケット4と、各ソケット4に横方向に向けて設けた上
下一対の取付具5と、各ソケット4内に基端を回転自在
に枢着した折り畳み自在な一対の縦支柱6と、各縦支柱
6,5の上端間に回転自在に結合した横支柱7と、横支
柱7の中間に上部を枢着させながら下方に垂設したガイ
ドロッド8とからなる手摺9を備え、水平材2又は足場
板に近接する各縦支柱1の部位に上記取付具5を介して
手摺9の各ソケット4を着脱自在に結合したものであ
る。上記の手摺9は単独で組付けても良いが、手摺9と
一緒に巾木10を設置しても良い。
【0021】即ち、本実施の形態では、各ソケット4に
足場板の前側に対向する巾木10の両端を固定し、巾木
10の中央にガイドロッド8の上下動の案内と止着を兼
ねたガイド筒11を設けている。更に手摺9は折り畳み
自在な縦支柱6と、横支柱7と、ガイドロッド8とを備
えていれば良いが、各縦支柱6,6間に中桟12を設け
ても良い。即ち、各縦支柱6の中間枢支部に伸縮自在な
中桟の両端を回転自在に結合している。
【0022】以下、更に詳しく説明する。
【0023】ソケット4は、図4に示すように、内側を
開放した断面コ字状の筒体で構成され、このソケット4
内に上方から差し込まれた縦支柱6の下部が支軸19b
を介して回転自在に枢着されている。ソケット4の後側
には支持板15を介して取付板14が固定され、この取
付板14の後側に巾木10の端部がピン13を介して結
合されている。
【0024】巾木10の背面にはブラケット16aを介
して隙間塞ぎ板16が取付けられており、この隙間塞ぎ
板16は足場板17上に当接して足場板17と縦材1と
の間の隙間を塞ぐようになっている。手摺9の縦支柱6
は下側支柱6aと下側支柱6aに回転自在に結合した上
側支柱6bとで構成され、下側支柱6aがソケット4内
に回転自在に枢着されている。下側支柱6aとソケット
4との間には回転防止機構としての筒体18が設けら
れ、筒体18をソケット4の上方又は支軸19bの枢支
点に挿入することにより下側ソケット6aが回転して倒
れるのを防止させている。筒体18は内周に膨出部18
a又は弾性体を介在して下側支柱6aに当接させ、筒体
18が上下方向に移動するのを防止している。
【0025】ソケット4には上下二つの取付具5が設け
られ、上方の取付具5は上下に配置したフック片5aと
下方の楔5bとからなり、フック片5aは取付板14と
一体に形成され、楔5bは取付板14に設けたガイド5
cに挿入されている。下方の取付具5はソケット4の下
端に結合したフック片5Aと、フック片5Aに設けたガ
イド5Cと、ガイド5Cに挿入した楔5Bとで構成され
ている。
【0026】上方の取付具5のフック片5aと楔5bと
は建枠3の水平材2を挾持し、下方の取付具5のフック
片5Cと楔5Bとは縦材1の外周を挾持し、これらの取
付具5により手摺9が落下するのを防止している。上下
二つの取付具5,5は縦材1の外周を上下位置で挾持し
ても良い。
【0027】手摺9の縦支柱6は上記のように上下二つ
の上側支柱6bと下側支柱6aとからなり、両者は支軸
19aを介して回転自在に結合している。この場合、図
5に示すように、下側支柱6aの上端に図において右側
が開放されたソケット20を結合し、このソケット20
内に上側支柱6bを挿入しながら支軸19aに枢着して
も良い。上側支柱6bとソケット20との間には回転防
止機構としての筒体21が上下移動自在に設けられ、こ
の筒体21の下方をソケット20に嵌合した時起立した
上側支柱6bの回転が阻止されるようにらなっている。
【0028】ソケット20の内側側面には支軸19aに
近接して前後方向に向けて筒部24が固定され、この筒
部24内には軸22が回転自在に挿入され、軸22には
中桟12の端部が結合されている。この為、手摺9が折
り畳まれ、下側支柱6aと共にソケット20が回転した
時軸22が回転して中桟12が常に水平状態を保っよう
にしている。
【0029】中桟12はアウターチューブ12bとアウ
ターチューブ12b内に伸縮自在に挿入されたインナー
チューブ12aとからなり、アウターチューブ12aの
基端が図1において左側の縦支柱6に結合され、インナ
ーチューブ12の基端が右側の縦支柱6に結合されてい
る。
【0030】手摺9の上側支柱6bと横支柱7とは支軸
23を介して回転自在に結合されている。この場合、横
支柱7の基端に下向きで内側が開放されたソケット25
を結合し、このソケット25内に上側支柱6bの上部を
挿入しながら軸23に回転自在に枢着されている。
【0031】横支柱7の中間に図1,図6に示すよう
に、筒体26を垂設し、筒体26内に縦方向の長孔27
を形成したガイドロッド8の上端を上下スライド自在に
挿入し、筒体26に横方向に向けて設けたガイドピン2
8を上記長孔27内に嵌合させ、巾木10の中間に設け
たガイド筒11内にガイドロッド8の下方を上下移動自
在に貫通させている。更に中桟12とガイドロッド8と
がクロスしており、図7に示すようにガイドロッド8の
中間に設けた支持片29の上溝29aで中桟12の中間
を支えている。
【0032】巾木10に設けたガイド筒11は図8に示
すように、支持板11aから突出した筒部11bと、筒
部11bの中央に形成したスリット11cと、筒部11
bに設けたロックピン等の止め具11dで構成されてい
る。スリット11cはガイドロッド8が下降した時支持
片29を通過させるために設けてあり、止め具11dは
ガイドロッド8を押し上げて最上昇した時このガイドロ
ッド8を固定するものである。
【0033】手摺9は図3に示すように折り畳まれた状
態では左右の縦支柱6,6が支軸19a,19b,23
を介して内方に折り曲げられており、その結果、横支柱
7と中桟12が下降して水平状態となっている。ガイド
ロッド8はガイド筒11から下方に抜け出て軸28を中
心にして回転してほぼ水平状態となっている。次に手摺
9の組立行程について説明する。
【0034】建枠3の下方の足場板17上で図3に示す
ように折り畳まれた状態の手摺9を持ち上げ、上下の取
付具5,5を介して上段の足場板17に近接する水平材
2と縦材1の上部に取付ける。例えば、フック片5aを
水平材2の上面に引掛け、次いで楔5bを打ち込んでフ
ック片5aと楔5bとで水平材2を挾持する。
【0035】手摺9を左右の建枠3,3に上下の取付具
5,5を介して固定した状態で、先ずガイドロッド8を
軸28を中心にして回転しながら垂直状態に変位させ
る。次に下段の足場板上から手でガイドロッド8を押し
上げると、ガイド筒11に沿ってガイドロッド8と筒体
26が垂直のまま上昇し、その結果、図1に示すように
横支柱7が水平のまま最上昇位置まで押し上げられる。
この時中桟12も支持片29に引掛けられながら水平の
まま上昇する。上記の作動中、横支柱7の上昇に伴なっ
て支軸23も同時に上昇し、上側支柱6bを引き上げ
る。この為上側支柱6bと、下側支柱6aはそれぞれ支
軸23,19a,19bを支点にして回動しながら垂直
に立ち上がる。
【0036】図1のように手摺9が起立した後にはガイ
ドロッド8の下端をガイド筒11内で止め具11aで固
定し、又各ソケット9,20に筒体18,21を嵌合し
て下側支柱6aと、上側ロッド6bの回転、即ち折れ曲
りを防止させる。この状態では手摺9が上段の足場板7
にブレスと共に近接して配置されることになり、その結
果、上段の足場板17上で再び上方の建枠3の組立て、
あるいは更に上方の手摺9の設置をくり返し行なえ、親
綱等を使用することなく安全に諸作業が行なえる。
【0037】図9は本発明の他の実施の形態に係り、こ
れは手摺9の上下の取付具5,5をソケット4に上下平
行に二つ設けたものである。この取付具5,5は図4に
示す下方の取付具5と同じもので、、フック片5Aとフ
ック片5Aに設けたガイド5Cと、ガイド5Cに打ち込
む楔5Bとからなるものである。この実施の形態では上
下二つの取付具5,5を建枠3の縦材1に着脱自在に固
定するものである。その他の構造,作用,効果は、図1
の実施の形態と同じである。
【0038】図10は本発明の他の実施の形態に係り、
これはソケット4の下方に支軸30を介して回転自在に
支持桿31を連結し、この支持桿31の下段に上記と同
じ取付具5を結合し、ソケット4と支持桿31との間に
支持桿31の回転を規制する筒体32を設けたものであ
る。支持桿31は矢印方向に回転し、垂直になった時下
方の取付具5を縦材1に取付け、折り畳み時には取付具
5をはずして支軸30を中心にして逆方向に回転するも
のである。その他の構造,作用,効果は、図1の場合と
同じである。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、次の効果が得られる。
【0040】(1) 各請求項の発明によれば、手摺が折り
畳み自在に構成されているので、手摺自体の組立,撤
去,搬送,格納時にコンパクトに出来る。特に足場板上
でこの手摺を建枠に組付ける時又は撤去する時コンパク
トに折り畳まれているので、手摺がぐらぐらしたり、転
倒することなく簡単且つスムースに組付けできる。
【0041】(2) 同じく、手摺は取付具を介して建枠に
着脱できるので、例えば下段の足場板上で上段の足場板
近辺に手摺を組付けることができる。その結果、上段の
足場板で諸作業を行なう場合、この足場板近辺にはすで
に手摺が設置されているので親綱等を使用することなく
安全に作業を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る手摺を起立して建
枠に組付けた状態の枠組足場の正面図である。
【図2】同じく手摺を折り畳んだ状態の図1の平面図で
ある。
【図3】図2の正面図である。
【図4】(A)(B)(C)は図1の矢印Aに示す手摺
の下方一部拡大平面図,正面図,右側面図である。
【図5】(A)(B)は図1の矢印Bに示す縦支柱と中
桟の枢支部における拡大平面図,正面図である。
【図6】(A)(B)は図1の矢印Cに示す横支柱とガ
イドロッドの結合部の拡大平面図,正面図である。
【図7】(A)(B)(C)は図1の矢印Dに示すガイ
ドロッドと中桟との間のクロス部の拡大平面図,正面
図,側面図である。
【図8】(A)(B)は図1の矢印Eに示す巾木に設け
たガイド筒部の拡大平面図,正面図である。
【図9】(A)(B)は他の実施の形態に係る手摺と建
枠との結合状態を示す右側面図とその一部拡大正面図で
ある。
【図10】他の実施の形態に係る枠組足場の正面図であ
る。
【符号の説明】
1 縦材 2 水平材 3 建枠 4 ソケット 5 取付具 5a,5A フック片 5b,5B 楔 6 縦支柱 7 横支柱 8 ガイドロッド 9 手摺 10 巾木 11 ガイド筒 12 中桟 17 足場板 26 筒体 27 長孔 28 ガイドピン 31 支持桿

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後一対の縦材と、縦材間に架設した水
    平材とで建枠を構成し、横方向に相対向して起立した複
    数の建枠をブレスを介して結合すると共に水平材を介し
    て長手方向に足場板が架設されている枠組足場におい
    て、一端が開放されている左右ソケットと、各ソケット
    に横方向に向けて設けた取付具と、各ソケット内に基端
    を回転自在に枢着した折り畳み自在な一対の縦支柱と、
    各縦支柱の上端間に回転自在に結合した横支柱と、横支
    柱の中間に上部を枢着させながら下方に垂設したガイド
    ロッドとからなる手摺を備え、水平材又は足場板に近接
    する各縦材の部位に取付具を介して手摺の各ソケットを
    着脱自在に結合したことを特徴とする枠組足場。
  2. 【請求項2】 各ソケットに足場板の前側に対向する巾
    木の両端を固定し、巾木の中央にガイドロッドの上下動
    の案内と止着を兼ねたガイド筒を設けている請求項1の
    枠組足場。
  3. 【請求項3】 各縦支柱の中間枢支部に伸縮自在な中桟
    の両端を回転自在に結合している請求項1,2又は3の
    枠組足場。
  4. 【請求項4】 取付具が上下一対設けられ、各取付具が
    フック片とフック片に対向する楔とからなり、下方の取
    付具が縦材を挾持し、上方の取付具が縦材又は水平材を
    挾持する請求項1,2,又は3の枠組足場。
  5. 【請求項5】 ソケットの下部に支持桿を回転自在に枢
    着し、取付具がソケットと支持桿にそれぞれ設けたフッ
    ク片とフック片に対向する楔とからなり、ソケット側の
    取付具が水平材を挾持し、支持桿側の取付具が縦材を挾
    持する請求項1,2又は3の枠組足場。
  6. 【請求項6】 ソケットと縦支柱との間及び縦支柱の枢
    支点に縦支柱の回転防止機構を設けている請求項1,
    2,3,4又は5の枠組足場。
  7. 【請求項7】 横支柱の中間に筒体を垂設し、筒体内に
    縦方向の長孔を形成したガイドロットの上端をスライド
    自在に挿入し、筒体に横方向に向けて設けたガイドピン
    を上記長孔内に嵌合させ、巾木に設けたガイド筒内にガ
    イドロッドを上下移動自在に貫通させている請求項2,
    3,4,5又は6の枠組足場。
  8. 【請求項8】 中桟とガイドロットとがクロスしてお
    り、ガイドロッドに設けた支持片で中桟の中間を支えて
    いる請求項3,4,5,6又は7の枠組足場。
JP2000400706A 2000-12-28 2000-12-28 枠組足場 Pending JP2002201792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400706A JP2002201792A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 枠組足場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400706A JP2002201792A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 枠組足場

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002201792A true JP2002201792A (ja) 2002-07-19

Family

ID=18865243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400706A Pending JP2002201792A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 枠組足場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002201792A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048432A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Kyc Machine Industry Co Ltd わく組足場用手摺、及びその取付け金具
JP2005207225A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Tatsuo Ono 先行手摺
JP2007100495A (ja) * 2005-09-08 2007-04-19 Tatsuo Ono 手摺の取付装置
JP2011247001A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Alinco Inc 枠組足場の先行手摺枠
JP2013076317A (ja) * 2012-12-21 2013-04-25 Alinco Inc 枠組足場の先行手摺枠
GB2519199B (en) * 2013-08-14 2020-08-26 Mark Leslie Coward John Structural connector
WO2021194337A1 (en) * 2020-03-23 2021-09-30 Scafom Holding B.V. Guard rail assembly for a scaffold
CN116544808A (zh) * 2023-05-22 2023-08-04 江苏镇德电力设备有限公司 一种空间三向离合联锁的基础型钢架、开关柜及其安装方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048432A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Kyc Machine Industry Co Ltd わく組足場用手摺、及びその取付け金具
JP2005207225A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Tatsuo Ono 先行手摺
JP2007100495A (ja) * 2005-09-08 2007-04-19 Tatsuo Ono 手摺の取付装置
JP2011247001A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Alinco Inc 枠組足場の先行手摺枠
JP2013076317A (ja) * 2012-12-21 2013-04-25 Alinco Inc 枠組足場の先行手摺枠
GB2519199B (en) * 2013-08-14 2020-08-26 Mark Leslie Coward John Structural connector
WO2021194337A1 (en) * 2020-03-23 2021-09-30 Scafom Holding B.V. Guard rail assembly for a scaffold
NL2025193B1 (nl) * 2020-03-23 2021-10-20 Scafom Holding B V Leuningsamenstel voor een steiger.
CN116544808A (zh) * 2023-05-22 2023-08-04 江苏镇德电力设备有限公司 一种空间三向离合联锁的基础型钢架、开关柜及其安装方法
CN116544808B (zh) * 2023-05-22 2023-10-24 江苏镇德电力设备有限公司 一种空间三向离合联锁的基础型钢架、开关柜及其安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6732836B2 (en) Mounting method for a handrail in a frame scaffolding
JPH11241499A (ja) 支保工
JPH10506444A (ja) 足場組立体
JP2002201792A (ja) 枠組足場
KR20190127275A (ko) 이동 및 보관의 편의성이 극대화된 스마트 안전 작업대
JP2529662B2 (ja) 折り畳み式建築作業足場台
US3788424A (en) Hoist assembly for use on scaffolds
JP4683595B2 (ja) 枠組み足場における手摺の取付方法
JP4942074B2 (ja) 手摺の取付装置
JP3148886B2 (ja) 作業足場台
JP3004217U (ja) 手摺付脚立
KR20220006383A (ko) 말비계 겸용 a자형 안전사다리
JPH08100517A (ja) 昇降式作業台
JP2001288883A (ja) 枠組足場の先行手摺
JPH0829905B2 (ja) 昇降路足場装置
JP2003147954A (ja) 枠組足場の先行手摺
KR20060110136A (ko) 사다리
JP2004197364A (ja) 支保工
JP2003247338A (ja) 作業台
CN217353425U (zh) 升降折叠脚手架
JP3913536B2 (ja) 手摺の取付装置
JP4170580B2 (ja) 可搬式作業台
JP2002194888A (ja) 枠組足場
JP3926611B2 (ja) 手摺の取付装置
JP2004092337A (ja) 枠組足場