JP2002201090A - 単結晶育成方法および単結晶育成装置 - Google Patents

単結晶育成方法および単結晶育成装置

Info

Publication number
JP2002201090A
JP2002201090A JP2000401648A JP2000401648A JP2002201090A JP 2002201090 A JP2002201090 A JP 2002201090A JP 2000401648 A JP2000401648 A JP 2000401648A JP 2000401648 A JP2000401648 A JP 2000401648A JP 2002201090 A JP2002201090 A JP 2002201090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
cooling
cooling cylinder
growing
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000401648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4055362B2 (ja
Inventor
Takao Abe
孝夫 阿部
Toru Yamada
透 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000401648A priority Critical patent/JP4055362B2/ja
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to EP01272881A priority patent/EP1347082A4/en
Priority to KR1020027011272A priority patent/KR100825997B1/ko
Priority to PCT/JP2001/011491 priority patent/WO2002053811A1/ja
Priority to US10/203,825 priority patent/US6899758B2/en
Priority to CNB018057594A priority patent/CN1265030C/zh
Priority to TW090132905A priority patent/TWI225902B/zh
Publication of JP2002201090A publication Critical patent/JP2002201090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055362B2 publication Critical patent/JP4055362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/14Heating of the melt or the crystallised materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling
    • Y10T117/1068Seed pulling including heating or cooling details [e.g., shield configuration]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling
    • Y10T117/1072Seed pulling including details of means providing product movement [e.g., shaft guides, servo means]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 300mm以上の直径を有するシリコン単結
晶を成長させる場合であっても、成長する単結晶に対す
る冷却効果を最大限に発揮し、結晶成長速度の高速化を
図ることのできる単結晶育成方法ならびに単結晶育成装
置を提供する。 【解決手段】 チョクラルスキー法により単結晶を育成
する方法において、少なくとも結晶成長界面近傍に、引
上げ中の単結晶を取り囲むように、銅または銅より熱伝
導度の大きい金属により形成された冷却筒11を配置
し、該冷却筒に冷却媒体を流通することによって、結晶
成長界面近傍を強制的に冷却しながら単結晶を育成する
ことを特徴とする単結晶育成方法ならびに単結晶育成装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チョクラルスキー
法(以下CZ法、引上げ法とも称する)によるシリコン
単結晶等の製造に用いられる単結晶育成方法ならびに単
結晶育成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の方法をシリコン単結晶の育
成を例にとって説明する。CZ法でシリコン単結晶を製
造する際に使用される単結晶育成装置は、一般的に原料
融液が収容された昇降動可能なルツボと、該ルツボを取
り囲むように配置されたヒータが単結晶を育成するメイ
ンチャンバ内に配置されており、該メインチャンバの上
部には育成した単結晶を収納し取り出すための引上げチ
ャンバが連設されている。このような単結晶育成装置を
用いて単結晶を製造する際には、種結晶を原料融液に浸
漬し、回転させながら静かに上方に引上げて棒状の単結
晶を成長させる一方、所望の結晶品質を得るため融液面
の高さが常に一定に保たれるように結晶の成長に合わせ
ルツボを上昇させている。
【0003】そして、単結晶を育成する際には、種ホル
ダに取り付けられた種結晶を原料融液に浸漬した後、引
上げ機構により種結晶を所望の方向に回転させながら静
かにワイヤを巻き上げ、種結晶先端部に単結晶棒を成長
させているが、種結晶を融液に着液させた際に生じる転
位を消滅させるため、一旦、成長初期の結晶を3〜5m
m程度まで細く絞り、転位が抜けたところで径を所望の
直径まで拡大して、目的とする品質の単結晶棒を成長さ
せていく。
【0004】このとき、単結晶棒の一定の直径を有する
定径部の引上げ速度は、通常0.5〜1mm/min程
度の非常にゆっくりとしたものであり、無理に速く引上
げようとすると種々の問題が発生する。例えば、育成中
の単結晶が変形して定径を有する円柱状製品が得られな
くなったり、あるいは単結晶棒にスリップ転位が発生し
たり、結晶が融液から切り離されて製品とならなくなっ
てしまう等の問題が生じてしまい、結晶成長速度の高速
化を図るには限界があった。
【0005】しかし、上記CZ法により単結晶棒を製造
する場合に、生産性の向上を図り、コストを低減させる
ためには、単結晶成長速度を高速化することが一番の有
効な手段であり、これまでにも結晶成長速度の高速化を
達成させるために多くの改良がなされてきた。
【0006】引上げ速度、即ち結晶成長速度は、成長中
の結晶の熱収支によって決定される。結晶に取り込まれ
る熱量は、融液やヒータから結晶へ入る流入熱量と、融
液が結晶化する際に発生する固化潜熱とがあり、育成中
の結晶の熱収支を考えた場合、結晶表面や種結晶を通し
て結晶の外へ放出される流出熱量が、流入熱量と固化潜
熱との和に等しい必要がある。固化潜熱は、単位時間あ
たりに成長する結晶の体積に依存しているため、結晶成
長速度を高速化するには、高速化により増大する固化潜
熱の増加分を、流入熱量を減少し相殺するか、若しくは
流出熱量を増加させることによって相殺する必要があ
る。そこで、一般的には結晶表面から放出される熱を効
率的に除去し、流出熱量を増加させる方法が取られてい
る。
【0007】その一つにメインチャンバ内部に引上げ中
の単結晶棒を取り囲むように冷却手段を設け、引上げ中
の単結晶棒を効率良く冷却することにより、引上げ速度
を速くする装置が提案されている。例えば、特開平6−
211589号公報に開示された装置がある。この装置
は、引上げ中の単結晶棒を同心円上に取り囲むように引
上げチャンバ下部よりメインチャンバ内部に向かって、
金属製の外側冷却筒と黒鉛等からなる内部冷却筒の二重
構造を有する整流冷却筒を設け、外側冷却筒により内部
冷却筒に生じた熱を外へ移送することで内部冷却筒の温
度上昇を抑え、結晶の冷却効率を向上させたものであ
る。
【0008】また、成長している単結晶をより効果的に
冷却させるために水等の冷却媒体を用いる装置も開示さ
れている。例えば、特開平8−239291号公報に開
示されている単結晶育成装置では、液体冷媒を流通させ
る冷却ダクトをメインチャンバ内に通し、その下に銀等
の高熱伝導率を有する材質からなる冷却部材を設け、結
晶表面から放出される熱を速やかに外部へ移送すること
で効果的な結晶冷却を行っている。しかし、一般的に冷
却媒体として用いられる水等の流体が1000℃を超え
るような高温に加熱されている融液面に近づくことは、
水蒸気爆発の誘因ともなり危険であるため、この装置で
は、冷却ダクトを融液面から離すことで安全を確保して
いる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、シリコ
ンウェーハの大直径化が進み、特に直径300mmのシ
リコンウェーハの量産化が検討されている昨今では、上
記のような冷却構造を用いても結晶の冷却が不十分とな
り、結晶成長速度の高速化が困難であるため、結晶の生
産性低下を招くことが明らかとなってきた。
【0010】すなわち、特開平8−239291号公報
に記載されている様な冷却構造であれば、高い熱伝導率
を有する冷却部材をシリコンの融液面に近づけることが
できるのである程度の冷却効果は得られるが、前述した
安全性の問題から、この冷却部材を冷却するための液体
冷媒を流通させる冷却ダクトは、溶融液を収容したルツ
ボが到達し得る最大高さまで上昇した時に、溶融液に触
れないように十分に離間させなければならないという制
約があったため、冷却部材の先端まで冷却媒体の冷却効
果が十分に伝わりにくいという問題があることことがわ
かった。
【0011】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
であり、300mm以上の直径を有するシリコン単結晶
を成長させる場合であっても、成長する単結晶に対する
冷却効果を最大限に発揮し、結晶成長速度の高速化を図
ることのできる単結晶育成方法ならびに単結晶育成装置
を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る単結晶育成方法は、チョクラルスキー
法により単結晶を育成する方法において、少なくとも結
晶成長界面近傍に、引上げ中の単結晶を取り囲むよう
に、銅または銅より熱伝導度の大きい金属により形成さ
れた冷却筒を配置し、該冷却筒に冷却媒体を流通するこ
とによって、結晶成長界面近傍を強制的に冷却しながら
単結晶を育成することを特徴としている(請求項1)。
【0013】このように、耐熱性、熱伝導度の高い銅ま
たは銅より熱伝導度の大きい金属により形成され、冷却
媒体を流通して強制冷却される冷却筒を、原料融液表面
に近接する単結晶の成長固液界面の直上近傍に設置して
結晶成長界面近傍を強制冷却することにより、原料融液
から引上げられた非常に高温の単結晶は、ヒータからの
輻射熱を遮られるとともに、急速に熱が奪れるので結晶
の成長速度を著しく速めることが可能となる。
【0014】この場合、冷却筒の下端部と原料融液表面
との距離A(mm)と、冷却筒内を流通する冷却媒体の
下端部と原料融液表面との距離B(mm)とが、 10
0≧B≧A≧5 の関係になるように融液面位置を調整
して単結晶を引上げることが好ましい(請求項2)。ま
た、距離Aと距離Bとの関係を B−A≦50 とする
のがより好ましい(請求項3)。
【0015】このように原料融液面から所定の距離を確
保して冷却筒の下端部および冷却筒内の冷却媒体の下端
部を配置することにより、融液に接触することなく冷却
筒および冷却媒体を融液面に近接させることができるの
で、成長中の単結晶を効率よく安全に冷却することがで
きる。従って、直径300mmを超える大型単結晶を高
速度で育成することができ、生産性と歩留りの向上を図
ることができる。
【0016】本発明に係る単結晶育成装置は、少なくと
も原料融液を収容するルツボおよび原料融液を加熱する
ヒータを格納するメインチャンバと、該メインチャンバ
の上部に連設され、成長した単結晶が引上げられて収納
される引上げチャンバと、引上げ中の単結晶を取り囲む
冷却筒とを有するチョクラルスキー法単結晶育成装置で
あって、少なくとも前記冷却筒は、銅または銅より熱伝
導度の大きい金属より成り、冷却媒体を流通することに
よって強制冷却され、前記メインチャンバの上部から原
料融液表面に向けて延伸され、結晶成長界面近傍を冷却
するものであることを特徴としている(請求項4)。
【0017】このように単結晶育成装置を構成すれば、
結晶成長界面近傍において成長中の単結晶を効率よく急
速に強制冷却することができるので、結晶成長速度を上
げることができ、単結晶製造の生産性と歩留りの向上を
図ることができる。冷却筒の材質である銅または銅より
熱伝導度の大きい金属、例えば銀、銅−銀合金等は、非
常に耐熱性に優れているとともに熱伝導度が非常に高い
ので、融液およびヒータからの輻射熱を効果的に遮ると
ともに、冷却媒体で強制冷却されていれば銅等で形成さ
れた冷却筒の表面温度は低く、融液面から引上げられた
直後の非常に高温の単結晶棒を冷却するのに適してい
る。
【0018】この場合、冷却筒が、冷却媒体を流通させ
る中空構造を有するもの、または中実の冷却筒の外周に
冷却媒体を流通させる冷却管を巻きつけたものとするこ
とができる(請求項5)。また、冷却媒体は水とするこ
とが好ましい(請求項6)。
【0019】このように、冷却筒の構造を、箱形円筒状
の中空構造を有するいわゆるジャケット構造とするか、
あるいは中実の一枚板で円筒を形成し、その外周に冷却
管を巻きつけたいわゆる蛇管構造とし、中空構造の冷却
筒あるいは冷却管を流通する冷却媒体を、熱伝導度が高
く、安価で腐食性のない水とすれば、ヒータおよび融液
面からの輻射熱と成長中の結晶から放出される流出熱を
吸収し、効率良く成長中の単結晶を冷却することができ
る。
【0020】この場合、結晶引上げ中の冷却筒の下端部
と原料融液表面との距離A(mm)と、冷却管内を流通
する冷却媒体の下端部と原料融液表面との距離B(m
m)とが、 100≧B≧A≧5 の関係を有するよう
に配置されていることが好ましく(請求項7)、また、
距離Aと距離Bとの関係が B−A≦50 であること
が好ましい(請求項8)。
【0021】このように原料融液面から上記の関係を有
する所定の距離を設けて冷却筒の下端部および冷却筒内
の冷却媒体の下端部を配置すれば、冷却筒により成長中
の単結晶を効率よく安全に冷却することができる。従っ
て、成長速度を高めて直径300mmを超える大型単結
晶を極めて高い生産性で育成することができる装置とな
る。
【0022】以下、本発明を詳細に説明するが、本発明
は、これらに限定されるものではない。チョクラルスキ
ー法による結晶成長速度を高速化させるためには、引上
げ結晶を効率よく冷却することが必要である。従って、
前述の特開平6−211589号公報や特開平8−23
9291号公報のように、メインチャンバ内部に引上げ
中の単結晶棒を取り囲むように冷却手段を設けた単結晶
育成装置を用いることが有効である。しかし例えば、冷
却手段として用いる冷却水等の冷却媒体を流通させる冷
却管が破損して冷却水が漏れ、高温の原料融液表面にか
かると、水蒸気爆発の誘因となり危険であるため、この
ような冷却管はルツボ内のシリコン融液表面から極力離
すことで安全性を確保することが、当業者間の常識であ
った。具体的には、特開平8−239291号公報のよ
うに、ルツボが誤って最大高さまで上昇しても、冷却媒
体を流通させる冷却管が原料融液に触れないように配置
されていた。
【0023】しかしながら、このように冷却管を原料融
液から離間させればさせるほど、引上げ結晶の冷却効果
が低下してしまい、結晶成長速度の高速化を妨げる要因
となっていた。かといって、従来の装置以上に冷却手段
を原料融液に近づけて冷却効果を高めることは、上記し
た安全上の問題があるため実用上は不可能であること
が、当業者間において認知されていた。
【0024】そこで本発明者等は、この安全上の問題を
解決するとともに、冷却効果を格段に向上させる手段を
見出すべく、下記実験を行なうことにより、冷却媒体を
流通させる冷却管として銅のような熱伝導度の高い材料
を用いれば、仮に高温の原料融液にその冷却管が接触し
たとしても、冷却管は全く破損や溶解することなく冷却
媒体を保持できる、すなわち、極めて安全に冷却媒体と
原料融液を近づけることが可能になるという新規な知見
を得ることにより本発明を完成させたものである。
【0025】(実験1)図3に示す様なU字形状の銅管
14(外径8mm、肉厚0.8mm)と、原料を溶融す
る小型の石英ルツボ5(ルツボ内径48mm、底部に加
熱ヒータあり)を用意した。
【0026】先ずはじめに、安全性を考慮し、シリコン
よりも融点の低いSiGe(Si:1重量%、固化点:
約1050℃)を溶融原料として予備実験を行なった。
このSiGe200gを石英ルツボ5内に投入し、ルツ
ボ5の底のヒータ7の温度を1222℃に維持した状態
で原料を溶融し、U字型銅管14に冷却水(4.7L/
min)を流しながら、原料融液4中に水冷銅管14を
浸漬したところ、SiGe融液に触れても水冷銅管14
(銅の融点:1083℃)は全く溶融することなく、反
対に水冷銅管14周囲のSiGe融液が固化する現象が
起こった。
【0027】このように、銅の融点程度の温度を有する
融液に浸漬しても水冷銅管が溶融することがないことか
ら、ある程度の安全性は確認されたので、次に、原料を
シリコン(Si、固化点:約1420℃)に変更し、ル
ツボの底のヒータ7の温度を1540℃に維持した状態
で原料を溶融し、前記と同様の実験を行なった。その結
果、1420℃以上の高温のシリコン融液中に水冷銅管
を3分間浸漬したにもかかわらず、銅管の周りのSiの
固化が発生しただけであり、冷却水の出口温度が25℃
から28℃に上昇したが、銅管は溶融シリコンにより全
く浸食されていなかった。
【0028】尚、シリコン融液への浸漬実験後の銅管の
表面を観察したところ、銅管をU字型に曲げ加工した際
に付いた傷がそのまま残っていることが判った。すなわ
ち、溶融シリコンは銅管とは全く反応せずに固化したこ
とが確認された。
【0029】以上の結果は次のように解釈することがで
きる。銅管が溶融するには表面の温度が銅の融点である
1083℃に達しなければならないが、内面は水冷され
ているので100℃以下(25〜28℃)であることを
考慮すると、肉厚0.8mmの間に約1000℃の温度
差を生じなければならないことになる。このときの温度
勾配は1.25×106 K/mとなるので、銅の0℃に
おける熱伝導率401W/mKを掛けて、5.0×10
8 K/m2 の熱流速が存在することになる。この熱流速
をシリコン融液が銅管に供給するためには融液の熱伝導
率40W/mKで割って1.25×107 K/m、すな
わち、銅管に接触する部分のシリコン融液に1mmあた
り12500Kの温度勾配を生じなければならない。こ
のような状態は数学的には接触した瞬間の極く僅かな時
間存在するかもしれないが、継続して存在することはな
く、実質的には無視でき、直ちにシリコンの固化が始ま
る。それゆえ、水冷銅管には全く変化が生じないものと
考えられる。
【0030】一方、現在の単結晶育成装置の冷却筒とし
て一般的に用いられているステンレス鋼(例えば、SU
S316L(JIS規格))は熱伝導率が銅の10分の
1以下(20℃で16W/mK)と低いため、原料融液
に接触した場合、表面温度が上昇し易い。また、冷却筒
の構造上熱応力のかかる部分に溶接部を設ける必要があ
るので信頼性が低い。その点、銅は延性があるという特
性をも合せ持っているため、熱応力が生じても亀裂を生
じにくく、冷却筒に適した材料であると考えられる。ま
た、円筒状の銅板に銀ろう付けにより銅管を巻く等の方
法により冷却筒を構成することも可能である。銅表面は
100℃以下になっているので表面からの銅の汚染は考
えられない。
【0031】(実験2)次に、水冷銅管の水冷効果を確
認するため、実験例1と同一の水冷銅管14の先端に銅
板15(長さ50mm、幅20mm、厚さ2mm)を図
4に示すように銀ろうを用いて溶接し、シリコン融液中
に銅板部分を浸漬させる実験を行なった。銅板15の下
端には熱電対21を設置し、温度測定が可能となるよう
にした。
【0032】冷却水の流量を6.6L/minとし、シ
リコン融液の温度を融点より100℃高い1520℃に
調節した状態において、融液面から約4cm上方に位置
する銅板15の下端の温度は465℃になった。この状
態から銅板15を下降させ、シリコン融液4に触れさせ
ると、接触部分はゆっくり赤熱しやがて融解してしまっ
た。次に銅板15を一旦融液から引き離し、融液の温度
を50℃下げて融点より50℃高い温度(1470℃)
で維持して、再び銅板15を下降させてシリコン融液4
に触れさせると今度は接触部分のシリコンが固化した。
【0033】一方、銅板をステンレス鋼板(SUS31
6L)に変更し、1470℃のシリコン融液の液面の4
cm上方に位置するステンレス鋼板の下端の温度を測定
したところ、905℃となった。この状態でステンレス
鋼板を下降させ、シリコン融液に触れさせると、接触部
分は白い光を発して一瞬の内に溶解した。さらに、短く
なったステンレス鋼板を再びシリコン融液に触れさせる
と、やはり接触部分は白い光を発して一瞬の内に溶解し
た。ステンレス鋼板の長さが約30mm短くなり、水冷
銅管に近くなっても同様の反応を示した。
【0034】以上の実験の結果、銅の場合、水冷部分か
ら5cm程度離れたところでも温度の上昇がかなり抑え
られおり、シリコン融液温度が融点+50℃程度であれ
ば銅の溶解は起らない。従って、銅で冷却筒を作製する
場合、銅板を円筒状に丸めてその外側に水冷銅管を巻い
たような構造でも十分に冷却効果が得られ、かつ、誤っ
て冷却筒が融液内に浸漬されても銅が溶融しない安全な
冷却筒を得ることができる。これは、銅より熱伝導度が
大きい銀や、銅と銀の合金等においても同様のことが言
える。
【0035】また、上記の実験では、ステンレスは白い
光を発して一瞬の内にシリコン融液に溶解したことか
ら、溶解時に発熱反応が起こると推定される。発熱反応
が起こると、一部分の反応が周囲の反応を促進するため
に爆発的に反応が進行する。このような材料を、シリコ
ン融液に接触する可能性のある部分の材料として使用す
るのは危険である。その点、銅はシリコンに穏やかに溶
解したのでそのような危険性はなく、反応性の面を考慮
しても銅は好適な材料であるといえる。
【0036】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら、シリコン単結晶の育成を例にあ
げて具体的に説明するが、本発明はこれらシリコン単結
晶の成長のみに限定されるものではない。例えば、本発
明の装置は化合物半導体等の他の単結晶育成においても
利用可能なものである。
【0037】図1は、本発明に係る単結晶育成装置の一
例を示す概略構成の断面図である。図1(a)、(b)
に示した単結晶育成装置20は、原料、例えば多結晶シ
リコン融液4を収容するルツボ5、多結晶シリコン原料
を加熱、溶融するためのヒータ7等がメインチャンバ1
内に格納され、メインチャンバ1上に連設された引上げ
チャンバ2の上部には、育成された単結晶を引上げる引
上げ機構(図示せず)が設けられている。
【0038】引上げチャンバ2の上部に取り付けられた
引上げ機構からは引上げワイヤ16が巻き出されてお
り、その先端には、種結晶17を取り付けるための種ホ
ルダ18が接続され、種ホルダ18の先に取り付けられ
た種結晶17を原料融液4に浸漬し、引上げワイヤ16
を引上げ機構によって巻き取ることで種結晶17の下方
に単結晶棒3を形成する。
【0039】なお、上記ルツボは、内側に原料融液4を
直接収容する石英ルツボ5と、外側を該石英ルツボ5を
支持するための黒鉛ルツボ6とから構成されている。ル
ツボ5,6は、単結晶育成装置20の下部に取り付けら
れた回転駆動機構(図示せず)によって回転昇降動自在
なルツボ回転軸19に支持されており、単結晶育成装置
中の融液面の変化によって結晶の直径や結晶品質が変わ
ることのないよう、融液面を一定位置に保つため、結晶
と逆方向に回転させながら単結晶棒3の引上げに応じて
融液が減少した分だけルツボを上昇させている。
【0040】ルツボ5,6を取り囲むように加熱ヒータ
7が配置されており、この加熱ヒータ7の外側には、ヒ
ータ7からの熱がメインチャンバ1に直接輻射されるの
を防止するための断熱部材8がヒータの周囲を取り囲む
ように設けられている。また、チャンバ1、2の内部に
は、炉内に発生した反応ガスを炉外に排出する等を目的
とし、引上げチャンバ2の上部に設けられたガス導入口
10からアルゴンガス等の不活性ガスが導入され、引上
げ中の単結晶棒3、融液4の上部を通過してチャンバ
1、2の内部を流通し、ガス流出口9から排出される。
なお、メインチャンバ1および引上げチャンバ2は、ス
テンレス等の耐熱性および剛性に優れた金属により形成
されており、冷却管(図示せず)を通して水冷されてい
る。ここまでの装置構成は、一般の単結晶育成装置とほ
ぼ同様である。
【0041】本発明に係る単結晶育成装置では、銅また
は銅より熱伝導度の大きい金属より成り、冷却媒体を流
通することによって強制冷却され、メインチャンバの上
部から原料融液表面に向けて延伸され、結晶成長界面近
傍を冷却する冷却筒11を具備している。この引上げ中
の単結晶の強制冷却手段である冷却媒体を流通させる冷
却筒11としては、中空構造を有する円筒型の中空冷却
筒11a(図1(b)参照)、あるいは中実の一枚板の
冷却筒の外周に冷却媒体を流通させる冷却管13を巻き
つけた冷却管付き冷却筒11b(図2参照)を例示する
ことができる。これら中空冷却筒11aまたは冷却管付
き冷却筒11bは、引上げ中の単結晶棒3を取り囲むよ
うに、例えばメインチャンバ1の天井部から原料融液表
面に向かって延伸し、その先端を結晶成長界面22近傍
に配置している。
【0042】このように本発明の冷却筒11は、冷却媒
体で強制冷却されているものであり、これを結晶成長界
面22の近傍、すなわち融液面の直上に近接して配置さ
れるものである。従来の冷却筒は、融液面から離れた位
置でしか冷却媒体を流通することができなかったが、本
発明では、結晶成長界面の直近において、成長直後の結
晶を直接的に冷却媒体を流通させた冷却筒で強制冷却で
きるので、極めて冷却効果が高い。
【0043】ここで、引き上げられた単結晶中が銅のよ
うな重金属不純物に汚染されていると、その単結晶を用
いて作製されるデバイス特性は劣化することが良く知ら
れているので、銅製の冷却筒を結晶成長界面近傍に接近
させて単結晶を引き上げる場合、引き上げられた単結晶
が銅に汚染されることが懸念される。しかしながら、本
実施形態のように結晶成長界面近傍(界面から数mm〜
数10mm程度)に接近した冷却筒が十分冷却されてい
る場合は汚染の心配は全くない。その根拠は以下の通り
である。
【0044】すなわち、FZ(Floating Zo
ne)法により単結晶を成長する場合、銅製の高周波加
熱コイル(コイルの内部には冷却水が流通されている)
を用い、高周波加熱によりそのコイルの内側で原料を溶
融して単結晶の成長を行なうのであるが、その際、原料
融液が銅製コイルに数mm程度に接近した状態で単結晶
が成長されているにもかかわらず、作製された単結晶に
はデバイス特性を劣化させるような銅汚染が全く検出さ
れないからである。
【0045】一方、前述の特開平8−239291号公
報に記載された発明の場合は、上部にのみ冷却水が供給
された冷却筒の下端部を、本実施形態と同様に結晶成長
界面近傍に配置して単結晶を引上げることは可能である
が、冷却水が冷却筒の下端部よりも非常に離れた位置に
配置されており、下端部の冷却効果が不十分となって高
温化してしまい、銅汚染が導入され易くなるため、引き
上げられる結晶の品質面においても好ましくない。
【0046】図1に示す単結晶育成装置20の冷却筒1
1内には、冷却媒体導入口12から冷却媒体が導入さ
れ、該冷却媒体は、冷却筒内を循環して冷却筒を強制冷
却した後、外部へ排出される。排出された冷却媒体は、
熱交換器により冷却されて再び冷却筒に供給されて循環
されるのが通常である。なお、冷却媒体としては、従来
冷却媒体として使用されている液体あるいは気体を使用
することができるが、冷却特性のほか、取り扱い性、コ
スト面等からも水を使用するのが好適である。また、こ
れら冷却筒内に流す冷却媒体の流量や温度を必要に応じ
て調節すれば、冷却筒の除去熱量を変化させることがで
きるので、これにより単結晶成長速度に合わせた所望の
冷却雰囲気を作り出すことが可能である。また、図2の
冷却管の巻線密度分布を変えることにより、引上げ結晶
中の温度分布を変化させることもできる。
【0047】冷却筒の材質としては、特に熱伝導性に優
れた銅または銅より熱伝導度の高い金属を使用する。後
者には銀および銀−銅合金等が挙げられる。これら銅等
を採用した理由は上記(実験1)、(実験2)の項で述
べたように、直接水で強制冷却されていれば、冷却筒あ
るいは冷却管内の温度は100℃以下になっているの
で、冷却筒の表面が溶融したり、損傷を受けたりするこ
とはない。また、例えシリコン融液が水冷銅筒あるいは
水冷銅管の表面に付着あるいは接触しても、銅筒あるい
は銅管が浸食されたり、ヒートショックで破損するよう
なことは起らないことが上記実験で証明されているの
で、冷却筒の下端部を結晶成長界面の近傍まで接近させ
ることができ、育成単結晶の強制冷却効果を最大限発揮
させることができる。
【0048】そして、銅等で作られた冷却筒の耐熱性は
優れている上、上記のように熱伝導性が非常に高いの
で、単結晶棒から放射された流出熱を吸収した後、冷却
筒の内部を通る水等の冷却媒体に効率良く伝え、結晶周
囲の温度を低下させるので、単結晶の冷却速度を著しく
向上させることができる。
【0049】ここで、本発明の冷却筒の形状は、上記図
1、図2に示したようなものに限られるものではない。
例えば図1(b)の中空構造のものであれば、中空部に
いわゆるじゃま板を入れ、均一かつ効率よく冷却できる
ようにしてもよい。また、図2のように冷却管を用いる
場合は、冷却管が表面に露出しないよう冷却筒の外側を
銅板で覆うようにしてもよい。また、本発明の冷却筒
は、結晶成長界面近傍が強制冷却されるようになってお
ればよく、必ずしも融液表面近傍からメインチャンバの
天井部までの全ての領域から強制冷却されていなくとも
よい。結晶成長界面近傍を強制冷却できれば、成長速度
を向上させる効果は従来に比べ十分に発揮することがで
きるからである。さらに図1、2では、冷却筒がほぼ垂
直方向にのみ筒形状を有するものとしたが、例えば先端
部を融液面と平行になるように配置されるものであって
もよい。
【0050】そして、銅等で作られた冷却筒の下端部と
原料融液表面との距離A(mm)と、冷却筒内を流通す
る冷却媒体の下端部と原料融液表面との距離B(mm)
とが、 100≧B≧A≧5 の関係を有するように、
また、距離Aと距離Bとの関係が、 B−A≦50 と
なるようにルツボおよび冷却筒を配置するのが良い。こ
のような関係になるように融液面位置を調整しながら単
結晶を引上げれば、確実に強制冷却効果が発揮され結晶
成長速度を速めることができるし、冷却筒の先端が融液
によって侵されることもない。
【0051】すなわち、冷却筒の先端または冷却筒内を
流通する冷却媒体の下端部は、原料融液表面から5mm
以上離れていることが好ましい。冷却筒が融液面に近い
ほど結晶を急冷する効果は向上するが、冷却筒がこれ以
上近づくと融液面が振動した時、冷却筒の先端が融液と
接触してしまう恐れがある。一方100mm以上離れる
と、結晶の冷却効果が減少するので、100mm以下と
するのがよい。また、B−A≦50 とするのは、冷却
媒体の流通位置を冷却筒の先端からこれ以上離すと、冷
却筒先端が効率よく冷却されないため、結晶冷却効果が
減少するとともに、万が一冷却筒が融液に接触するよう
なことが発生した場合に、冷却筒の先端が一部溶損する
可能性があるからである。
【0052】さらに、このように冷却筒11を設けるこ
とで、冷却筒11上部側よりその内側を通過させるアル
ゴン等の不活性ガスの整流効果を高め、ガスによる冷却
効果を得ることもできる。冷却筒をメインチャンバ内に
配置する方法は、図示したようにメインチャンバ1の天
井部から融液表面に向けて延伸させるように設置するの
が簡単であるが、メインチャンバの側壁に係止するよう
に構成してもよい。
【0053】以上説明した本発明に係る単結晶育成装置
では、冷却筒に対する融液表面の位置を変化させること
で成長単結晶の熱履歴を自在にコントロールできる。例
えば、冷却筒と融液表面を近づけると急冷効果が得られ
る。逆に、冷却筒と融液表面を遠ざけると、徐冷効果が
得られる。従って、冷却筒と融液面の位置を制御すれ
ば、グローンイン(grown−in)欠陥と呼ばれる
結晶欠陥の凝集温度帯や結晶中の酸素析出に係わる温度
帯を所望の帯域にコントロールすることも可能である。
このような制御を結晶成長中に自在に行うため、冷却筒
を昇降するための駆動機構を具備するようにしてもよ
い。
【0054】また、本発明の装置は、融液4を収容する
メインチャンバ1の外側に電磁石(不図示)を配設し
て、チャンバ内の融液4に磁場を印加しながら単結晶3
を育成する磁界下引上げ法(以下、MCZ法と称する)
の育成装置で使用することも当然可能であり、同種の効
果が得られることは言うまでもない。特に、大型の単結
晶製造を目的としたMCZ法単結晶育成装置に本発明の
装置を用いれば、より効果的に結晶成長速度を向上させ
られるので、大幅な生産性向上が期待できる。
【0055】本発明の効果を確認するため、総合伝熱解
析ソフトFEMAG(F.Dupret,P.Nico
deme,Y.Ryckmans,P.Wouter
s,and M.J.Crochet,Int.J.H
eat Mass Transfer,33,1849
(1990))を使用して熱シミュレーションによる解
析を行なった結果を以下に記載する。
【0056】(シミュレーション結果)図5はシミュレ
ーションにより算出された、引上げ中の直径8インチ結
晶の引上げ軸方向の温度分布を示している。太線は、図
1に示す様な本発明の冷却筒を有する単結晶育成装置を
用いた場合であり、冷却筒の温度は30℃に固定されて
いるものと仮定し、融液面と冷却筒との間隔は50mm
とした。一方、細線は冷却筒の上部のみが水冷され、下
部には従来から用いられている特定の構造の断熱材を有
するHZ構造とし、融液面と断熱材との間隔は17mm
とした。
【0057】図5から本発明の構造の場合、従来構造に
比べて格段に冷却効果が高いことがわかる。また、引上
げ結晶中の固液界面近傍の融点から1400℃の間の温
度勾配G(K/cm)は、結晶中心において、本発明の
構造では52.3(K/cm)であり、従来構造の3
6.6に比べて非常に大きいことも算出された。
【0058】図6は、従来から用いられているHZ構造
を有する単結晶育成装置を用いた場合の前記温度勾配G
と量産可能な製品結晶(直径8インチ)の最大引上げ速
度(実測値)との関係を表したグラフである。図6中、
黒丸と白丸はそれぞれ磁場印可なし、磁場印可有りの場
合の実験値をプロットしたものである。それぞれのプロ
ットを結ぶ近似直線から、本発明の構造を用いた場合
(G=52.3K/cm)には、磁場印可なしの場合は
約2.0mm/min、磁場有りの場合は約2.7mm
/minもの高速引上げが可能であることが予測される
ことがわかった。
【0059】
【実施例】以下、実施例および比較例を示して本発明を
より具体的に説明するが、本発明はこれらに限定される
ものではない。 (実施例1)前記図1に示した単結晶育成装置20のメ
インチャンバ1の外側に電磁石(不図示)を配設して、
MCZ法を用いてシリコン単結晶棒の育成を行った。こ
のとき、冷却筒11の構造は中空冷却筒11aとし、そ
の材質には銅を用い、冷却媒体としては水を用いた。そ
して、冷却筒11の先端は融液面から20mm離した状
態まで近付けて操業を行った。一方、シリコン融液4に
は、水平磁場で中心の磁場強度が4000Gとなるよう
に磁場を印加し、ホットゾーンは直径24インチのルツ
ボが収容できるものとした。
【0060】この口径24インチのルツボに150kg
の多結晶シリコン原料を入れ、直径8インチ(200m
m)、定径部の長さが約100cmの単結晶を育成し
た。その結果、単結晶定径部の平均引上げ速度が2.6
mm/minで変形することなく略円柱状のシリコン単
結晶を得ることができた。通常、同じような長尺の単結
晶を引上げる場合、直径8インチでは、平均引上げ速度
は最大でも1.8mm/min程度であるからそれに比
べ平均引上げ速度を極めて増加することができたことに
なる。
【0061】(実施例2)次に、実施例1と同じ装置を
用いて、その口径32インチのルツボに150kgの多
結晶シリコン原料を入れ、直径12インチ(300m
m)、定径部の長さが約45cmの単結晶を育成した。
その結果、単結晶定径部の平均引上げ速度が1.6mm
/minで変形することなく略円柱状のシリコン単結晶
を得ることができた。これは比較例2と比較すると約2
倍の引上げ速度を達成したことになる。
【0062】(比較例1)前記実施例で使用した単結晶
育成装置の冷却筒に替わり、メインチャンバの天井から
冷却媒体を流通させていない黒鉛筒を吊り下げた単結晶
育成装置を用い、それ以外の条件は、実施例1と同様の
条件下で単結晶の育成を行った。また、育成した単結晶
のそれぞれの長さも実施例と略同等の長さとした。その
結果、定径部の平均引上げ速度が1.8mm/min以
下の引上げ速度では結晶変形のない略円柱状の単結晶を
育成することはできたが、それ以上の引上げ速度のもの
は、育成途中で結晶に変形が生じたり、スリップ転位が
入るなどの問題が起こり正常に単結晶を育成することが
できなかった。
【0063】(比較例2)次に比較例1で使用した単結
晶育成装置を用いて直径12インチ(300mm)、定
径部の長さが約45cmの単結晶を育成した。その結
果、単結晶定径部の平均引上げ速度が0.8mm/mi
n以下では結晶変形のない略円柱状のシリコン単結晶を
得ることができたが、それ以上の引上げ速度のものは、
育成途中で結晶に変形が生じたり、スリップ転位が入る
などの問題が起こり正常に単結晶を育成することができ
なかった。
【0064】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではない。上記実施形態は単なる例示であり、本
発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的
に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、
いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含され
る。
【0065】例えば、本発明の装置を磁場を印加しない
で単結晶を育成するCZ法単結晶育成装置、あるいは融
液に水平磁場を印加して単結晶を育成するHMCZ法単
結晶育成装置を例にあげて説明したが、その他のカスプ
磁場や垂直磁場等を用いた単結晶育成装置でも同様の効
果が得られることは言うまでもない。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の単結晶育
成方法および単結晶育成装置は、少なくとも結晶成長界
面近傍に、引上げ中の単結晶を取り囲むように、銅また
は銅より熱伝導度の大きい金属により形成された冷却筒
を配置し、該冷却筒に冷却媒体を流通することによっ
て、結晶成長界面近傍を強制的に冷却しながら単結晶を
育成することを特徴としている。こうすることで結晶の
冷却効果を最大限に発揮することができ、引上げ速度を
向上させ単結晶の生産性を飛躍的に高めることができ
る。また、冷却筒の材質として、冷却媒体によって強制
冷却される銅等の耐熱性に優れ、熱伝導度の高い金属を
使用したので、例え冷却筒が非常に高温の融液に接触し
たとしても浸食されたり、破損する恐れは無く保護され
ており、安全性が一層確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る単結晶育成装置の一例の概略構成
を示す説明図である。 (a) 断面図、 (b) 冷却筒まわりの詳細図。
【図2】本発明に係る単結晶育成装置の冷却筒まわりの
別の態様を示す詳細図である。
【図3】 本発明で用いた実験装置を示す概略説明図で
ある。
【図4】 本発明で用いた実験装置の別の態様を示す概
略説明図である。
【図5】 直径8インチ結晶の引上げ軸方向の温度分布
を示す図である。
【図6】 直径8インチ結晶を引上げる場合の温度勾配
Gと最大引上げ速度の関係を示した関係図である。
【符号の説明】
1…メインチャンバ、 2…引上げチャンバ、 3…単
結晶(棒)、4…原料融液、 5…石英ルツボ、 6…
黒鉛ルツボ、7…(加熱)ヒータ、 8…断熱部材、
9…ガス流出口、10…ガス導入口、 11…冷却筒、
11a…中空冷却筒、11b…冷却管付き冷却筒、
12…冷却媒体導入口、13…冷却管、 14…銅管、
15…銅板、16…引上げワイヤ、 17…種結晶、
18…種ホルダ、19…ルツボ回転軸、20…単結晶
育成装置、 21…熱電対、22…結晶成長界面、A…
冷却筒下端部と原料融液表面との距離(mm)、B…冷
却筒内を流通する冷却媒体の下端部と原料融液表面との
距離(mm)。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チョクラルスキー法により単結晶を育成
    する方法において、少なくとも結晶成長界面近傍に、引
    上げ中の単結晶を取り囲むように、銅または銅より熱伝
    導度の大きい金属により形成された冷却筒を配置し、該
    冷却筒に冷却媒体を流通することによって、結晶成長界
    面近傍を強制的に冷却しながら単結晶を育成することを
    特徴とする単結晶育成方法。
  2. 【請求項2】 前記冷却筒の下端部と原料融液表面との
    距離A(mm)と、冷却筒内を流通する冷却媒体の下端
    部と原料融液表面との距離B(mm)とが、100≧B
    ≧A≧5 の関係になるように融液面位置を調整して単
    結晶を引上げることを特徴とする請求項1に記載した単
    結晶育成方法。
  3. 【請求項3】 前記距離Aと距離Bとの関係を、 B−
    A≦50 とすることを特徴とする請求項2に記載され
    た単結晶育成方法。
  4. 【請求項4】 少なくとも原料融液を収容するルツボお
    よび原料融液を加熱するヒータを格納するメインチャン
    バと、該メインチャンバの上部に連設され、成長した単
    結晶が引上げられて収納される引上げチャンバと、引上
    げ中の単結晶を取り囲む冷却筒とを有するチョクラルス
    キー法単結晶育成装置であって、少なくとも前記冷却筒
    は、銅または銅より熱伝導度の大きい金属より成り、冷
    却媒体を流通することによって強制冷却され、前記メイ
    ンチャンバの上部から原料融液表面に向けて延伸され、
    結晶成長界面近傍を冷却するものであることを特徴とす
    る単結晶育成装置。
  5. 【請求項5】 前記冷却筒が、冷却媒体を流通させる中
    空構造を有するもの、または中実の冷却筒の外周に冷却
    媒体を流通させる冷却管を巻きつけたものであることを
    特徴とする請求項4に記載した単結晶育成装置。
  6. 【請求項6】 前記冷却媒体が水であることを特徴とす
    る請求項4または請求項5に記載した単結晶育成装置。
  7. 【請求項7】 請求項4ないし請求項6のいずれか1項
    に記載された単結晶育成装置であって、結晶引上げ中の
    冷却筒の下端部と原料融液表面との距離A(mm)と、
    冷却筒内を流通する冷却媒体の下端部と原料融液表面と
    の距離B(mm)とが、 100≧B≧A≧5 の関係
    を有することを特徴とする単結晶育成装置。
  8. 【請求項8】 前記距離Aと距離Bとの関係が、 B−
    A≦50 であることを特徴とする請求項7に記載され
    た単結晶育成装置。
JP2000401648A 2000-12-28 2000-12-28 単結晶育成方法および単結晶育成装置 Expired - Fee Related JP4055362B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401648A JP4055362B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 単結晶育成方法および単結晶育成装置
KR1020027011272A KR100825997B1 (ko) 2000-12-28 2001-12-26 단결정 육성방법 및 단결정 육성장치
PCT/JP2001/011491 WO2002053811A1 (fr) 2000-12-28 2001-12-26 Procédé et un appareil pour faire croître un monocristal
US10/203,825 US6899758B2 (en) 2000-12-28 2001-12-26 Method and apparatus for growing single crystal
EP01272881A EP1347082A4 (en) 2000-12-28 2001-12-26 PROC D AND AN APPARATUS FOR CROSSING A MONOCRYSTAL
CNB018057594A CN1265030C (zh) 2000-12-28 2001-12-26 单晶生长方法及单晶生长装置
TW090132905A TWI225902B (en) 2000-12-28 2001-12-28 Method and apparatus for growing single crystal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401648A JP4055362B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 単結晶育成方法および単結晶育成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002201090A true JP2002201090A (ja) 2002-07-16
JP4055362B2 JP4055362B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=18866049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000401648A Expired - Fee Related JP4055362B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 単結晶育成方法および単結晶育成装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6899758B2 (ja)
EP (1) EP1347082A4 (ja)
JP (1) JP4055362B2 (ja)
KR (1) KR100825997B1 (ja)
CN (1) CN1265030C (ja)
TW (1) TWI225902B (ja)
WO (1) WO2002053811A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005112692A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Shin Etsu Handotai Co Ltd 単結晶の製造方法及び単結晶、並びに単結晶の製造装置
WO2009118993A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 信越半導体株式会社 単結晶製造装置及び単結晶の製造方法
JP2013519617A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 エルジー シルトロン インコーポレイテッド 単結晶冷却装置およびこれを含む単結晶成長装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005073439A1 (ja) * 2004-02-02 2007-09-13 信越半導体株式会社 シリコン単結晶及びシリコンウェーハ及びそれらの製造装置並びに製造方法
EP1757716B1 (en) * 2004-06-11 2016-08-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and apparatus for preparing crystal
CN100383295C (zh) * 2006-03-31 2008-04-23 浙江大学 直拉式晶体生长炉自动控制方法
JP4919343B2 (ja) * 2007-02-06 2012-04-18 コバレントマテリアル株式会社 単結晶引上装置
JP4829176B2 (ja) * 2007-06-08 2011-12-07 シルトロニック・ジャパン株式会社 単結晶の製造方法
KR100983195B1 (ko) * 2007-12-28 2010-09-20 주식회사 실트론 2차원 선결함이 제어된 실리콘 잉곳, 웨이퍼, 에피택셜웨이퍼와, 그 제조방법 및 제조장치
JP4582149B2 (ja) * 2008-01-10 2010-11-17 信越半導体株式会社 単結晶製造装置
KR101569711B1 (ko) * 2008-05-20 2015-11-18 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 단결정 제조장치
US8221545B2 (en) * 2008-07-31 2012-07-17 Sumco Phoenix Corporation Procedure for in-situ determination of thermal gradients at the crystal growth front
US8012255B2 (en) * 2008-07-31 2011-09-06 Sumco Phoenix Corporation Method and apparatus for controlling diameter of a silicon crystal ingot in a growth process
US20100024717A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Benno Orschel Reversed action diameter control in a semiconductor crystal growth system
JP5904079B2 (ja) 2012-10-03 2016-04-13 信越半導体株式会社 シリコン単結晶育成装置及びシリコン単結晶育成方法
CN102978690A (zh) * 2012-12-24 2013-03-20 苏州工业园区杰士通真空技术有限公司 一种新型蓝宝石晶体生长炉炉体冷却系统
CN103710742A (zh) * 2013-12-30 2014-04-09 上海涌真机械有限公司 一种提高直拉法单晶生长速度的单晶炉
CN105002556A (zh) * 2014-04-21 2015-10-28 洛阳金诺机械工程有限公司 一种拉制硅芯时提高硅芯结晶速度的装置
CN107604431A (zh) * 2016-07-11 2018-01-19 上海超硅半导体有限公司 n型单晶硅制造方法和装置
KR101734906B1 (ko) 2016-10-05 2017-05-12 송철현 사파이어 성장 장치용 풀러
WO2024032353A1 (zh) * 2022-08-09 2024-02-15 隆基绿能科技股份有限公司 一种单晶炉、导热工装及单晶炉的拉晶控制方法
CN116428902B (zh) * 2023-06-09 2023-08-22 苏州晨晖智能设备有限公司 单晶炉双相复合换热器、单晶炉和换热方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63285187A (ja) 1987-05-15 1988-11-22 Toshiba Ceramics Co Ltd シリコン単結晶引上装置
US4981549A (en) * 1988-02-23 1991-01-01 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Method and apparatus for growing silicon crystals
JP2953697B2 (ja) 1988-10-05 1999-09-27 三菱マテリアル株式会社 シリコン単結晶の引上装置
JP3220542B2 (ja) 1993-01-05 2001-10-22 ワッカー・エヌエスシーイー株式会社 半導体単結晶棒製造装置
DE19503357A1 (de) * 1995-02-02 1996-08-08 Wacker Siltronic Halbleitermat Vorrichtung zur Herstellung eines Einkristalls
US6503594B2 (en) * 1997-02-13 2003-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Silicon wafers having controlled distribution of defects and slip
JP3992800B2 (ja) * 1997-09-22 2007-10-17 Sumco Techxiv株式会社 単結晶製造装置および単結晶の製造方法
JP4195738B2 (ja) * 1998-04-08 2008-12-10 Sumco Techxiv株式会社 単結晶製造装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005112692A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Shin Etsu Handotai Co Ltd 単結晶の製造方法及び単結晶、並びに単結晶の製造装置
JP4569090B2 (ja) * 2003-10-10 2010-10-27 信越半導体株式会社 単結晶の製造方法及び単結晶、並びに単結晶の製造装置
WO2009118993A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 信越半導体株式会社 単結晶製造装置及び単結晶の製造方法
JP2009227520A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Shin Etsu Handotai Co Ltd 単結晶製造装置及びその方法
US8741059B2 (en) 2008-03-24 2014-06-03 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Single-crystal manufacturing apparatus and method for manufacturing single crystal
KR101540225B1 (ko) * 2008-03-24 2015-07-29 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 단결정 제조장치 및 단결정의 제조방법
JP2013519617A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 エルジー シルトロン インコーポレイテッド 単結晶冷却装置およびこれを含む単結晶成長装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1406291A (zh) 2003-03-26
EP1347082A4 (en) 2008-04-09
US20030010276A1 (en) 2003-01-16
TWI225902B (en) 2005-01-01
US6899758B2 (en) 2005-05-31
CN1265030C (zh) 2006-07-19
EP1347082A1 (en) 2003-09-24
KR20020081369A (ko) 2002-10-26
KR100825997B1 (ko) 2008-04-29
JP4055362B2 (ja) 2008-03-05
WO2002053811A1 (fr) 2002-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002201090A (ja) 単結晶育成方法および単結晶育成装置
US6632280B2 (en) Apparatus for growing single crystal, method for producing single crystal utilizing the apparatus and single crystal
JP4582149B2 (ja) 単結晶製造装置
JP5344919B2 (ja) 結晶成長のための装置及び方法
JP3992800B2 (ja) 単結晶製造装置および単結晶の製造方法
EP1158076B1 (en) Production method for silicon single crystal and production device for single crystal ingot, and heat treating method for silicon single crystal wafer
KR101540225B1 (ko) 단결정 제조장치 및 단결정의 제조방법
KR101105950B1 (ko) 단결정 잉곳 제조장치
JP6614380B1 (ja) 単結晶製造装置
TW202302929A (zh) 一種用於拉晶爐的熱場控制裝置及拉晶爐
JP3678129B2 (ja) 結晶成長方法
JP4175008B2 (ja) 単結晶の育成方法
JP7059967B2 (ja) 単結晶育成装置及び単結晶育成方法
JP5051044B2 (ja) シリコン単結晶の育成方法
JP5018609B2 (ja) 単結晶引上げ装置
JP2009292682A (ja) シリコン単結晶の引上げ装置及び引上げ方法
JP2004010465A (ja) 単結晶育成装置
JP2005112692A (ja) 単結晶の製造方法及び単結晶、並びに単結晶の製造装置
JPH07206576A (ja) シリコン単結晶の製造装置
JPH04130084A (ja) 単結晶育成のための温度勾配制御装置
JPH03279291A (ja) 結晶育成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4055362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees