JP2002187446A - 4輪駆動車の動力配分装置 - Google Patents

4輪駆動車の動力配分装置

Info

Publication number
JP2002187446A
JP2002187446A JP2000389361A JP2000389361A JP2002187446A JP 2002187446 A JP2002187446 A JP 2002187446A JP 2000389361 A JP2000389361 A JP 2000389361A JP 2000389361 A JP2000389361 A JP 2000389361A JP 2002187446 A JP2002187446 A JP 2002187446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
gear
plate clutch
driving force
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000389361A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kobayashi
利雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000389361A priority Critical patent/JP2002187446A/ja
Priority to US10/025,118 priority patent/US6595086B2/en
Priority to EP01130463A priority patent/EP1216875B1/en
Priority to DE60133354T priority patent/DE60133354T2/de
Publication of JP2002187446A publication Critical patent/JP2002187446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/02Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/04Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, transversely to the longitudinal centre line of the vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19074Single drive plural driven
    • Y10T74/19112Aligned
    • Y10T74/19116Vehicle

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンパクトで、ステアリングギヤボックスやク
ロスメンバ等の車体骨格構造に対する位置的な制約も少
なく、油圧多板クラッチを作動させる作動油の油密性も
容易に確保でき、変速機やトランスファ装置の生産性
や、後のメンテナンス性に優れ、車載性を良好にする。 【解決手段】油圧多板クラッチ8は駆動力の伝達方向を
平行に変位させる第2の歯車33とエンジン1との間に
配設し、この油圧多板クラッチ8を作動する油圧駆動部
50は、主に油圧制御弁や油路等で構成する油圧制御機
構部51と、作動油圧を生成するオイルポンプ52と電
動ポンプモータ53、及び作動油圧を平滑化し脈動防止
を図るアキュームレータ54を一体に構成して、油圧多
板クラッチ8の略水平方向側面位置に配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、横置き配置された
エンジンに接続されたトランスミッションからの駆動力
を、必要な構成部品を効率よく共に配設した油圧多板ク
ラッチを介して前後輪に配分する4輪駆動車の動力配分
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、4輪駆動車の動力配分装置に
おいては、トランスファクラッチとして配設した油圧多
板クラッチの締結力を制御して前後輪に所定に動力配分
することが行われている。このような油圧多板クラッチ
の締結力を制御するには、少なくとも油圧多板クラッチ
の締結力を可変する制御弁を有する油圧制御部と油圧多
板クラッチの作動油圧を生成する油圧源等が必要とな
る。
【0003】ところで、エンジンの載置場所としては、
自動車の居住空間を極力広くするため、車体のフロント
側に載置される場合が多く、またその載置方法として
は、エンジンの出力軸を車輪軸と平行に配置する横置き
配置が採用されており、4輪駆動車においてもこの例外
ではない。
【0004】このような横置き配置のフロントエンジン
の4輪駆動車としては、例えば、特開平6−92156
号公報に、前輪の差動装置の側部のフロントドライブ軸
上に、トランスミッションから差動装置に入力される駆
動力を後輪へ所定に配分する油圧多板クラッチを設けた
ものが開示されている。
【0005】また、特開平6−107019号公報に
は、駆動力の伝達方向を後方に変向する一対の変向歯車
の一方から、後方に延出した歯車軸の後端側とプロペラ
シャフトの先端側との間に、駆動力を後輪へ所定に配分
する油圧多板クラッチを設けたものが開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先行技
術の前者のように、油圧多板クラッチをフロントドライ
ブ軸の軸線上に配設すると、前輪の差動装置を含む2輪
駆動部分に大きな変更が必要となり、2輪駆動車用のト
ランスアクスルとの共用化が図りにくいことになる。
【0007】また、先行技術の後者のように、油圧多板
クラッチを後方に延出した歯車軸の後端側とプロペラシ
ャフトの先端側との間に設けると、トランスファ装置の
油圧クラッチ部分が前後に太径になり大型化する。そし
て、この太径部分は、ステアリングギヤボックスやクロ
スメンバ等の車体骨格構造の上方或いは下方で交差する
ことになるため、これらの部材とトランスファ装置との
相対的な位置関係を良好に保つべく、ステアリングギヤ
ボックスの位置を変更したりクロスメンバ等を湾曲させ
る必要が生じ、車体構造の複雑化等の問題を生じる可能
性がある。また、太径の油圧クラッチ部をステアリング
ギヤボックスやクロスメンバ等の上方や下方で交差させ
ることは、車室内空間の縮小や車両の最低地上高の低下
を引き起こし好ましくない。更に、油圧多板クラッチに
は、前述の如く油圧制御機構部や油圧源等が必須となる
ため、これらを制約された空間内に、油圧多板クラッチ
を作動させる作動油とトランスファ内の歯車油の違い等
を考慮して油密性を保ちながら、且つ、変速機やトラン
スファ装置の生産性や、後のメンテナンス性も考慮しな
がら効率よく配置する必要がある。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、コンパクトで、ステアリングギヤボックスやクロス
メンバ等の車体骨格構造に対する位置的な制約も少な
く、油圧多板クラッチを作動させる作動油の油密性も容
易に確保でき、変速機やトランスファ装置の生産性や、
後のメンテナンス性に優れた車載性が良好な4輪駆動車
の動力配分装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明による第1の4輪駆動車の動力配分装置は、横置
き配置のフロントエンジンに連結したトランスミッショ
ンからの駆動力を、上記エンジン後方に配設したトラン
スファ装置の油圧多板クラッチを介して後輪に配分する
4輪駆動車の動力配分装置において、上記トランスファ
装置は、駆動力の伝達方向を後方に変向する一対の変向
歯車と、上記一対の変向歯車の一方から後方へ延出した
歯車軸に設けた第1の歯車と、上記第1の歯車と噛合し
上記駆動力の伝達方向を平行に変位させる第2の歯車
と、上記第2の歯車の歯車軸軸芯に回転自在に挿通して
後方への駆動力を出力する出力軸と、上記第2の歯車の
歯車軸と上記出力軸との間のトルク伝達を可変に伝達す
る油圧多板クラッチとを備え、上記油圧多板クラッチ
は、上記第2の歯車の軸芯上で第2の歯車よりエンジン
側に配設すると共に、少なくとも上記油圧多板クラッチ
の作動油圧を生成する油圧源と、油圧多板クラッチの締
結力を制御する油圧制御部とを一体とした油圧制御機構
部が油圧多板クラッチの側近に配設されていることを特
徴とする。
【0010】また、第2の4輪駆動車の動力配分装置
は、上記第1の4輪駆動車の動力配分装置において、上
記油圧多板クラッチと上記油圧制御機構部とは、歯車機
構部に対し独立して油密に格納配置したことを特徴とす
る。
【0011】更に、第3の4輪駆動車の動力配分装置
は、上記第1又は第2の4輪駆動車の動力配分装置にお
いて、上記油圧多板クラッチを収容する収納室の一側面
は開口部を有し、この開口部を閉塞する部材が油圧制御
機構部であることを特徴とする。
【0012】すなわち、第1の4輪駆動車の動力配分装
置では、横置き配置のフロントエンジンに連結したトラ
ンスミッションからの駆動力は、一対の変向歯車により
駆動力の伝達方向が後方に変向され、一対の変向歯車の
一方から後方へ延出した歯車軸に設けた第1の歯車から
第2の歯車に伝達され、駆動力の伝達方向が平行に変位
される。そして、油圧制御部の制御弁が作動され、油圧
源からの作動油圧が油圧多板クラッチに所定に加えられ
て、この油圧多板クラッチが締結されると、クラッチの
締結力に応じた駆動力が第2の歯車の歯車軸から出力軸
へと伝達され後輪側に出力される。ここで、油圧多板ク
ラッチは第2の歯車とエンジンとの間に配設されるの
で、トランスファ装置は、車輪軸方向及び前後方向共に
コンパクトに構成配置することが可能となり、ステアリ
ングギヤボックスやクロスメンバ等の車体骨格構造に対
する位置的な制約も少なく車載性に優れる。また、油圧
多板クラッチは第2の歯車とエンジンとの間に配設さ
れ、油圧制御部と油圧源とを一体に連結して油圧制御機
構部として油圧多板クラッチの略水平方向側面位置に配
設するため、比較的スペースに余裕のあるエンジン後方
に油圧制御機構部が配設されることになり、油圧制御機
構部によるトランスミッション側のスペース占有の問題
が解決される。また、油圧制御機構部は、油圧制御部と
油圧源とを一体に連結して構成するので、第2の4輪駆
動車の動力配分装置の如く、油圧多板クラッチと油圧制
御機構部とは歯車機構部に対し独立して油密に格納配置
して、他のトランスミッション油等に対して容易に油密
性も確保できる。更に、油圧制御機構部は、油圧制御部
と油圧源とを一体に連結して構成するので、油路等をト
ランスミッション側に形成する必要がなく、トランスミ
ッションの共用化が図れ、しかもトランスファ装置の生
産性や、後のメンテナンス性を向上することが可能とな
る。
【0013】また、第3の4輪駆動車の動力配分装置
は、第1又は第2の4輪駆動車の動力配分装置におい
て、上記油圧多板クラッチを収容する収納室の一側面は
開口部を有し、この開口部を閉塞する部材が油圧制御機
構部として、より効率良く省スペースに配置し、後のメ
ンテナンス性も向上させる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1乃至図3は本発明の実施の一
形態に係わり、図1はトランスファ装置の要部断面図、
図2は前輪軸方向からみた油圧制御回路等の位置関係の
概略説明図、図3は動力配分制御の機能と油圧制御機構
部の構成の説明図である。
【0015】図1において、符号1は車両のフロントエ
ンジンルームに横置き配置されたエンジンを示し、この
エンジン1の出力軸上でボンネット内左側にはトランス
ミッション2がエンジン1と接合され配設されている。
【0016】また、エンジン1とトランスミッション2
の後方にはトランスファ装置3が一体的に設けられてお
り、エンジン1から出力される駆動力は、トランスミッ
ション2で所定に変速された後、トランスファ装置3に
よって後輪側に分配される。ここで、図示するように、
トランスファ装置3は、トランスミッション2の後方
で、エンジン1側にオフセットして配置されている。
【0017】トランスファ装置3は、トランスミッショ
ン2からの駆動力を前輪側に伝達するフロントデファレ
ンシャル装置5のデファレンシャルケース6に伝達され
た駆動力を後輪側に伝達する歯車機構部7と、後輪側へ
の駆動力の配分を走行状態や運転状態等に応じて連続的
に可変制御するトランスファクラッチとしての油圧多板
クラッチ8とを備え構成されている。そして、フロント
デファレンシャル装置5は、デファレンシャル収納室1
0内に収納され、歯車機構部7はトランスファケース9
に形成した歯車収納室11内に収納され、油圧多板クラ
ッチ8は同じくトランスファケース9に形成したクラッ
チ収納室12内にそれぞれ一体に収納されている。
【0018】フロントデファレンシャル装置5は、デフ
ァレンシャルケース6外周にファイナルギヤ17を備
え、このファイナルギヤ17が、トランスミッション2
の出力軸15に固設されたドライブギヤ16と噛合され
ている。
【0019】フロントデファレンシャル装置5は、周知
のベベルギヤ式のデファレンシャル装置であり、デファ
レンシャルケース6内に固設されたピニオンシャフト2
0に回転自在に軸支された一対のデファレンシャルピニ
オン21,21と、これらデファレンシャルピニオン2
1,21に噛合された左右のサイドギヤ22L,22R
等を備えて構成されている。また、左右のサイドギヤ2
2L,22Rには、それぞれデファレンシャルケース6
の左右に延出した筒部26L,26Rを挿通して左右前
輪のドライブ軸25L,25Rが嵌合されている。こう
して、デファレンシャルケース6からデファレンシャル
ピニオン21,21を介してサイドギヤ22L,22R
に伝達された駆動力は、左右前輪のドライブ軸25L,
25Rを介して左右前輪に伝達される。
【0020】また、デファレンシャルケース6の右側筒
部26Rは、歯車収納室11内部まで延設され、この延
設された右側筒部26Rを介して歯車機構部7に駆動力
が伝達されるようになっている。
【0021】延設された右側筒部26Rの中途外周に
は、トランスファケース9に保持されたオイルシール2
7が摺接され、このオイルシール27によって、デファ
レンシャル収納室10内と歯車収納室11内との油密が
保たれている。尚、フロントデファレンシャル装置5を
潤滑する潤滑油と歯車機構部7を潤滑する潤滑油とが同
一の潤滑油である場合には、オイルシール27を省略し
てもよい。
【0022】歯車機構部7は、ハイポイドギヤで構成さ
れた一対の変向歯車(第1,第2の変向歯車)30,3
1と、ヘリカルギヤで構成された一対の歯車(第1,第
2の歯車)32,33とを備えて構成されている。
【0023】第1の変向歯車30は、筒部26Rの先端
外周にスプライン嵌合された中空のトランスファ軸34
に固設されており、この第1の変向歯車30には、駆動
力の伝達方向を後方に変向する第2の変向歯車31が噛
合されている。
【0024】この第2の変向歯車31の歯車軸(ピニオ
ンシャフト)31aは、後方に延出され、このピニオン
シャフト31aの後端側には、第1の歯車32がスプラ
イン嵌合されている。そして、この第1の歯車32に
は、第1の歯車32の右側位置に、第2の歯車33が噛
合されている。第2の歯車33の歯車軸33aは中空に
形成されており、この中空の歯車軸33aには、後方へ
の駆動力を出力する出力軸35が回転自在に挿通されて
いる。
【0025】また、出力軸35は、第2の歯車33の歯
車軸33aと油圧多板クラッチ8を介して、後述する駆
動力配分制御部70で設定して油圧制御機構部50によ
り付与されるトランスファクラッチトルクで接離自在に
締結される。すなわち、油圧多板クラッチ8は、トルク
伝達容量可変型のトランスファクラッチであり、油圧多
板クラッチ8が所定のトランスファクラッチトルクで締
結されると、第2の歯車33に伝達された駆動力は、出
力軸35に、このトランスファクラッチトルクに応じて
所定に配分される。そして、この出力軸35に配分され
た駆動力は、出力軸35後端にスプライン嵌合されたプ
ロペラシャフトを介してリヤデファレンシャル装置(何
れも図示せず)に伝達されるように構成されている。
【0026】ここで、油圧多板クラッチ8を収納するク
ラッチ収納室12は、第2の歯車33より前方のエンジ
ン1側で、出力軸35の軸芯上に区画形成されており、
このクラッチ収納室12内には、歯車軸33a及び出力
軸35の前端部が延設されている。
【0027】歯車軸33aの中途には、トランスファケ
ース9と歯車32,33を支持するハウジングに保持さ
れた、一対のオイルシール36,36が摺接されてい
る。これらのオイルシール36,36は、そのシール方
向が互いに逆方向となるように並設されており、これに
よって、歯車収納室11とクラッチ収納室12との間の
油密が保たれている。
【0028】クラッチ収納室12内において、歯車軸3
3aには油圧多板クラッチ8のクラッチハブ37が固設
される一方、出力軸35にはクラッチドラム38が固設
されている。
【0029】クラッチハブ37とクラッチドラム38と
の間には、クラッチハブ37外周に嵌合された複数のド
ライブプレート39と、クラッチドラム38内周に嵌合
された複数のドリブンプレート40とが交互に配設され
ている。また、これらのプレート39,40の一端側
(エンジン1側)にはクラッチピストン41が配設さ
れ、他端側(第2の歯車33側)にはリテーニングプレ
ート(図示せず)が配設されている。
【0030】そして、クラッチピストン41は、クラッ
チドラム39と出力軸35に摺接されており、クラッチ
ピストン41とクラッチドラム39とに囲まれた前側の
間隙が油圧室42として形成されている。また、クラッ
チピストン41にはリテーナ43が対設されており、こ
のリテーナ43は出力軸35に保持されて、リテーナ4
3とクラッチピストン41との間にはリターンスプリン
グ44が介装され、このリターンスプリング44によっ
て、クラッチピストン41は、前方に付勢されている。
【0031】また、クラッチ収納室12の右側側部、す
なわち、油圧多板クラッチ8の略水平方向側面位置は開
口して形成されており、この開口部分を閉塞するよう
に、油圧多板クラッチ8に作動油圧を供給する油圧制御
機構部50が連結されている。
【0032】油圧制御機構部50は、主に油圧制御弁や
油路等で構成する油圧制御部51と、油圧多板クラッチ
8の作動油圧を生成する油圧源としてのオイルポンプ5
2と電動ポンプモータ53、及び油圧多板クラッチ8の
作動油圧を平滑化し脈動防止を図るアキュームレータ5
4を備えて主要に構成されている。
【0033】油圧制御部51は、オイルポンプ52によ
り供給される油圧を運転条件に応じた最適な圧力(ライ
ン圧)に調圧する調圧弁51aと、この調圧弁51aか
ら油圧多板クラッチ8の油圧室42に連通する油路上に
介装されて、駆動力配分制御部70からの出力信号によ
り油圧室42に対する油圧、すなわち、油圧多板クラッ
チ8の作動油圧を可変に制御する制御弁(リニアソレノ
イド弁)51bとを備えて構成されている。
【0034】また、調圧弁51aとリニアソレノイド弁
51bとを連結する油路上には、油圧制御部51の右側
に一体に固定した球状のダイヤフラムタイプのアキュー
ムレータ54が接続されている。
【0035】更に、オイルポンプ52は、例えば内接式
歯車ポンプとなっており、油圧制御部51に刻設された
ポンプケーシング52a内に、油圧制御部51の右側か
ら一体に固定した電動ポンプモータ53のモータ軸(図
示せず)が突出されて、このモータ軸にポンプギヤ52
bが軸着され構成されている。
【0036】尚、油圧制御部51に固定されたアキュー
ムレータ54と電動ポンプモータ53の位置的関係は、
図2の一点破線に示すように、アキュームレータ54が
電動ポンプモータ53の斜め上後方に位置されている。
【0037】このように油圧制御部51にオイルポンプ
52を設け、電動ポンプモータ53とアキュームレータ
54とを取り付けて油圧制御機構部50として一体構成
することにより、生産性、メンテナンス性の大きな向上
を図ることができる。また、油路全長の短縮化も図るこ
とができ、油路の形成も容易で簡単な構成となり、設計
期間の短縮、低コスト化を図ることが可能となる。更
に、トランスミッション2側と油圧制御機構部50と
は、完全に独立した構成となるため、トランスミッショ
ン2側のオイルと油圧制御機構部50側のオイルも容易
に油密に構成できる。また、トランスミッション2側と
油圧制御機構部50とが完全に独立した構成であるた
め、様々な形式のトランスミッション(手動変速機、自
動変速機、無段変速機等)であっても容易に適用でき、
汎用性が広い。
【0038】次に、本実施の形態による油圧多板クラッ
チ8の具体的な制御について、図3にて説明する。油圧
多板クラッチ8に作動油圧を供給する油圧制御機構部5
0に対する出力信号(トランスファクラッチトルクの信
号)は、駆動力配分制御部70にて設定されるようにな
っており、このトランスファクラッチトルクの設定の為
に、車両には、必要なパラメータを検出するための、セ
ンサ類その他が設けられ、駆動力配分制御部70に接続
されている。
【0039】具体的には、車輪速度センサ61fl,61
fr,61rl,61rrにより4輪の車輪速度ωfl,ωfr,
ωrl,ωrrが、ハンドル角センサ62によりハンドル角
θHが、ヨーレートセンサ63によりヨーレートγが検
出され、駆動力配分制御部70に入力される。また、エ
ンジン1に対して燃料噴射制御等の種々の制御を行うエ
ンジン制御部64からはエンジン回転数Ne、エンジン
出力トルクTeが、自動変速機の変速制御等を実行する
トランスミッション制御部65からはタービン回転数N
t、ギヤ比iが駆動力配分制御部70に入力される。そ
して、駆動力配分制御部70では、入力されたパラメー
タに基づき、トルク感応トルクTt、差回転感応トルク
Ts、ヨーレートフィードバックトルクTyが各設定部
72,73,74で設定され、トランスファクラッチト
ルク設定部75に入力され、トランスファクラッチトル
クTtrが設定される。
【0040】このように、本実施の形態によれば、トラ
ンスファクラッチトルクTtrは、トルク感応トルクT
t、差回転感応トルクTs、ヨーレートフィードバック
トルクTyにより設定されて、油圧多板クラッチ8の締
結力は、車両の走行状態や運転状態に応じて最適に制御
されるようになっている。
【0041】こうして、本実施の形態による4輪駆動車
の動力配分装置では、まず、駆動力配分制御部70にお
いて、トランスミッション出力トルク演算部71で
(1)式によりトランスミッション出力トルクToを演
算し、トルク感応トルク設定部72で(3)式によりト
ルク感応トルクTtを演算し、差回転感応トルク設定部
73で(4)式により差回転感応トルクTsを演算を演
算する。また、ヨーレートフィードバックトルク設定部
74でヨーレートフィードバックトルクTyを演算す
る。そして、トランスファクラッチトルク設定部75
で、トルク感応トルクTtと差回転感応トルクTsとヨ
ーレートフィードバックトルクTyとに基づき(14)
式によりトランスファクラッチトルクTtrを演算設定し
て油圧制御機構部50に出力する。
【0042】油圧制御機構部50では、電動ポンプモー
タ53及びオイルポンプ52により生成された油圧は、
調圧弁51aにより運転条件に応じた最適なライン圧に
調圧されリニアソレノイド弁51bに付加されている。
そして、駆動力配分制御部70からリニアソレノイド弁
51bに、トランスファクラッチトルクTtrの信号が出
力されると、リニアソレノイド弁51bが作動して油圧
多板クラッチ8の油圧室42の油圧をトランスファクラ
ッチトルクTtrの信号に応じて可変し、クラッチピスト
ン41にて、油圧多板クラッチ8の締結力を可変する。
ここで、アキュームレータ54により油圧多板クラッチ
8の作動油圧の平滑化が行われ、脈動が防止される。
【0043】一方、エンジン1からトランスミッション
2にて所定に変速され、トランスミッション2の出力軸
15からファイナルギヤ17を介してデファレンシャル
ケース6に伝達された駆動力は、ピニオンシャフト2
0、デファレンシャルピニオン21,21、サイドギヤ
22L,22R、及び、ドライブ軸25L,25Rを介
して左右前輪に伝達される。
【0044】また、デファレンシャルケース6に伝達さ
れた駆動力は、筒部26Rに伝達され、この筒部26R
に伝達された駆動力はトランスファ軸34に伝達され
る。このトランスファ軸34に伝達された駆動力は、第
1,第2の変向歯車30,31を介してその伝達方向が
90度後方に変向された後、ピニオンシャフト31aに
伝達される。更に、ピニオンシャフト31aに伝達され
た駆動力は、第1,第2の歯車32,33を介して右側
に平行に変位された後、歯車軸33aに伝達される。そ
して、この歯車軸33aに伝達された駆動力は、油圧多
板クラッチ8が締結された際に、上述の如く設定された
油圧多板クラッチ8の締結力に応じて出力軸35に可変
(例えば、前後配分比が100:0から50:50の間
で可変)に配分され、図示しないプロペラシャフトを介
して後輪側へと伝達される。
【0045】このように、本実施の形態によれば、第
1,第2変向歯車30,31によって変向された駆動力
を後輪側に伝達するピニオンシャフト31aの軸芯を、
第1,第2の歯車32,33を介して平行に変位させ、
変位された第2の歯車33の軸芯上であって第2の歯車
33よりもエンジン1側の間隙に油圧多板クラッチ8を
配設することにより、トランスファ3の大型化を防止す
ることができる。
【0046】すなわち、第1,第2の歯車32,33を
介してピニオンシャフト31aの軸芯を平行に変位させ
ることにより、油圧多板クラッチ8をエンジン1と歯車
機構部7との間隙に配設することが可能となり、油圧多
板クラッチ8を前輪ドライブ軸25L,25Rの軸芯上
やピニオンシャフト31aの軸芯上に配設する必要がな
くなる。従って、トランスファ3をコンパクトに構成す
ることができ、しかも出力軸35の上下方向の高さ位置
を任意の高さに設定できるので車載性を良好なものとす
ることができる。
【0047】特に、油圧多板クラッチ8をピニオンシャ
フト31a軸芯上に配置する必要がないため、車体前方
の左右方向に配置されるステアリングギヤボックスや車
体のクロスメンバ等の上下で油圧多板クラッチ8が交差
することを防止でき、車載性を良好なものとすることが
できる。換言すれば、ステアリングギヤボックスの位置
を変更したりクロスメンバを湾曲させたりすることなく
これらの部材と油圧多板クラッチ8との相対的な位置関
係を良好に保つことができるので、単純な車体構造で衝
突安全性の確保等を容易に実現することができる。ま
た、油圧多板クラッチ8をステアリングギヤボックスや
クロスメンバ等と交差させる必要がないため、車室内空
間や車両の最低地上高等を十分に確保することができ
る。
【0048】また、油圧制御機構部51にオイルポンプ
52を設け、電動ポンプモータ53とアキュームレータ
54とを取り付けて油圧制御機構部50として一体構成
することにより、生産性、メンテナンス性の大きな向上
を図ることができる。また、油路全長の短縮化も図るこ
とができ、油路の形成も容易で簡単な構成となり、設計
期間の短縮、低コスト化を図ることが可能となる。更
に、トランスミッション2側と油圧制御機構部50と
は、完全に独立した構成となるため、トランスミッショ
ン2側のオイルと油圧制御機構部50側のオイルも容易
に油密に構成できる。また、トランスミッション2側と
油圧制御機構部50とが完全に独立した構成であるた
め、様々な形式のトランスミッション(手動変速機、自
動変速機、無段変速機等)であっても容易に適用でき、
汎用性が広い。
【0049】ここで、本実施の形態では、一対の歯車3
2,33を介して出力軸35の軸芯を右側に変位させた
一例について説明したが、本発明はこれに限られるもの
ではなく、出力軸35の軸芯の変位は、ピニオンシャフ
ト31aの軸周のどの位置に設定してもよい。すなわ
ち、車体骨格のバリエーションやステアリングギヤボッ
クスの位置等に応じて、出力軸35の軸芯を上方に変位
させてもよいし、出力軸35の軸芯を下方に変位させて
もよい。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、コ
ンパクトで、ステアリングギヤボックスやクロスメンバ
等の車体骨格構造に対する位置的な制約も少なく、油圧
多板クラッチを作動させる作動油の油密性も容易に確保
でき、変速機やトランスファ装置の生産性や、後のメン
テナンス性に優れ、車載性が良好になるという優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】トランスファ装置の要部断面図
【図2】前輪軸方向からみた油圧制御回路等の位置関係
の概略説明図
【図3】動力配分制御の機能と油圧制御機構部の構成の
説明図
【符号の説明】
1 エンジン 2 トランスミッション 3 トランスファ装置 5 フロントデファレンシャル装置 7 歯車機構部 8 油圧多板クラッチ 12 クラッチ収納室 27 オイルシール 30 第1の変向歯車 31 第2の変向歯車 31a ピニオンシャフト 32 第1の歯車 33 第2の歯車 33a 歯車軸 34 トランスファ軸 35 出力軸 36 オイルシール 41 クラッチピストン 42 油圧室 50 油圧制御機構部 51 油圧制御部 51a 調圧弁 51b リニアソレノイド弁 52 オイルポンプ 53 電動ポンプモータ 54 アキュームレータ 70 駆動力配分制御部 71 トランスミッション出力トルク演算部 72 トルク感応トルク設定部 73 差回転感応トルク設定部 74 ヨーレートフィードバックトルク設定部 75 トランスファクラッチトルク設定部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年12月6日(2001.12.
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正内容】
【0041】こうして、本実施の形態による4輪駆動車
の動力配分装置では、まず、駆動力配分制御部70にお
いて、トランスミッション出力トルク演算部71でト
ンスミッション出力トルクToを演算し、トルク感応ト
ルク設定部72でトルク感応トルクTtを演算し、差回
転感応トルク設定部73で差回転感応トルクTsを演算
を演算する。また、ヨーレートフィードバックトルク設
定部74でヨーレートフィードバックトルクTyを演算
する。そして、トランスファクラッチトルク設定部75
で、トルク感応トルクTtと差回転感応トルクTsとヨ
ーレートフィードバックトルクTyとに基づきトランス
ファクラッチトルクTtrを演算設定して油圧制御機構部
50に出力する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横置き配置のフロントエンジンに連結し
    たトランスミッションからの駆動力を、上記エンジン後
    方に配設したトランスファ装置の油圧多板クラッチを介
    して後輪に配分する4輪駆動車の動力配分装置におい
    て、 上記トランスファ装置は、駆動力の伝達方向を後方に変
    向する一対の変向歯車と、 上記一対の変向歯車の一方から後方へ延出した歯車軸に
    設けた第1の歯車と、 上記第1の歯車と噛合し上記駆動力の伝達方向を平行に
    変位させる第2の歯車と、 上記第2の歯車の歯車軸軸芯に回転自在に挿通して後方
    への駆動力を出力する出力軸と、 上記第2の歯車の歯車軸と上記出力軸との間のトルク伝
    達を可変に伝達する油圧多板クラッチとを備え、上記油
    圧多板クラッチは、上記第2の歯車の軸芯上で第2の歯
    車よりエンジン側に配設すると共に、少なくとも上記油
    圧多板クラッチの作動油圧を生成する油圧源と、油圧多
    板クラッチの締結力を制御する油圧制御部とを一体とし
    た油圧制御機構部が油圧多板クラッチの側近に配設され
    ていることを特徴とする4輪駆動車の動力配分装置。
  2. 【請求項2】 上記油圧多板クラッチと上記油圧制御機
    構部とは、歯車機構部に対し独立して油密に格納配置し
    たことを特徴とする請求項1記載の4輪駆動車の動力配
    分装置。
  3. 【請求項3】 上記油圧多板クラッチを収容する収納室
    の一側面は開口部を有し、この開口部を閉塞する部材が
    油圧制御機構部であることを特徴とする請求項1又は請
    求項2に記載の4輪駆動車の動力配分装置。
JP2000389361A 2000-12-21 2000-12-21 4輪駆動車の動力配分装置 Pending JP2002187446A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389361A JP2002187446A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 4輪駆動車の動力配分装置
US10/025,118 US6595086B2 (en) 2000-12-21 2001-12-19 Power distribution apparatus for a four-wheel drive vehicle
EP01130463A EP1216875B1 (en) 2000-12-21 2001-12-20 Power distribution apparatus for a four-wheel drive vehicle
DE60133354T DE60133354T2 (de) 2000-12-21 2001-12-20 Leistungsverzweigungsvorrichtung für ein vierradgetriebenes Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389361A JP2002187446A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 4輪駆動車の動力配分装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002187446A true JP2002187446A (ja) 2002-07-02

Family

ID=18855932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000389361A Pending JP2002187446A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 4輪駆動車の動力配分装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6595086B2 (ja)
EP (1) EP1216875B1 (ja)
JP (1) JP2002187446A (ja)
DE (1) DE60133354T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004092617A1 (ja) * 2003-04-16 2004-10-28 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha 支持構造及び支持構造を備えたギア機構
JP2006308010A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toyota Motor Corp パワートレーンの潤滑装置
CN111712394A (zh) * 2018-02-15 2020-09-25 五十铃自动车株式会社 动力传递装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003182391A (ja) * 2001-12-25 2003-07-03 Koyo Seiko Co Ltd 車両用駆動力伝達装置
EP1371868B1 (en) * 2002-06-14 2005-10-05 Koyo Seiko Co., Ltd. Electronic controlled coupling
US6997299B2 (en) * 2003-07-28 2006-02-14 Magna Powertrain, Inc. Hydraulic clutch actuation system
US7294086B2 (en) * 2003-07-28 2007-11-13 Magna Powertrain, Usa, Inc. Hydraulic control system for multiple clutches in a motor vehicle
KR100442475B1 (ko) * 2004-01-15 2004-07-30 한승우 베벨기어부와 차동기어부 사이에 설치된 단순구조형트랜스미션
DE102004008299A1 (de) * 2004-02-20 2005-09-01 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine mit einem Schmiermittelkreislauf und einem Dämpfungselement
JP4686263B2 (ja) * 2005-06-10 2011-05-25 アイシン・エーアイ株式会社 変速装置
US7418887B2 (en) * 2005-06-21 2008-09-02 Dana Automotive Systems Group, Llc Integral accumulator/pump housing
JP4821208B2 (ja) * 2005-08-08 2011-11-24 日産自動車株式会社 車両の駆動力配分装置
US7445106B2 (en) * 2005-08-11 2008-11-04 American Axle & Manufacturing, Inc. Electronically-controlled hydraulically-actuated coupling
US7743899B2 (en) * 2005-08-11 2010-06-29 American Axle & Manufacturing, Inc. Electrohydraulic torque transfer device and control system
US8197386B2 (en) 2005-08-11 2012-06-12 American Axle & Manufacturing, Inc. Electrohydraulic torque transfer device and temperature control system
US8083041B2 (en) * 2005-08-11 2011-12-27 American Axle & Manufacturing, Inc. Electrohydraulic torque transfer device
US7370550B1 (en) 2005-08-30 2008-05-13 Dymos Co., Ltd. Power take-off unit
US7309301B2 (en) * 2005-10-21 2007-12-18 Ford Global Technologies, Llc Transaxle having a differential mechanism and on-demand transfer clutch
SE534209C2 (sv) * 2009-10-06 2011-05-31 Haldex Traction Ab Hydraulpumpaggregat
JP5658717B2 (ja) * 2012-08-09 2015-01-28 富士重工業株式会社 4輪駆動車の制御装置
CN103557274A (zh) * 2013-11-15 2014-02-05 姚捷 联合收割机四驱转换分动箱
WO2015149874A1 (de) * 2014-04-04 2015-10-08 Gkn Driveline International Gmbh Antriebsanordnung für ein kraftfahrzeug
CN105564232B (zh) * 2014-10-17 2019-02-22 美国轮轴制造公司 具有与管状驱动构件整体形成的环形齿轮的动力传动部件
KR20180083356A (ko) * 2015-11-13 2018-07-20 보그워너 스웨덴 아베 독립형 후륜 차축 구동부의 윤활 제어
CN111247020B (zh) 2017-10-24 2021-10-15 日产自动车株式会社 四轮驱动车的动力传递装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221061A (ja) * 1988-07-07 1990-01-24 Toyota Motor Corp トランスファの油圧制御装置
JPH0354030A (ja) * 1989-07-20 1991-03-08 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車およびそのトルク配分制御装置
JPH0655950A (ja) * 1992-04-28 1994-03-01 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH10217789A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Mitsubishi Motors Corp 4輪駆動車のトランスファ装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680348B2 (ja) * 1984-12-13 1994-10-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 4輪駆動車の自動変速機
JPH0623014B2 (ja) * 1985-04-30 1994-03-30 富士重工業株式会社 4輪駆動装置の油圧制御装置
US4711318A (en) * 1985-04-30 1987-12-08 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for controlling a transfer clutch of a four-wheel drive vehicle
JPS61249831A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動装置の油圧制御装置
JPS62247924A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 4輪駆動車
JPS63203422A (ja) * 1987-02-19 1988-08-23 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動装置
JPH0612996Y2 (ja) * 1987-09-07 1994-04-06 日産自動車株式会社 粘性継手付四輪駆動車
JP2688818B2 (ja) * 1988-03-09 1997-12-10 富士重工業株式会社 4輪駆動車のトランスファクラッチ制御装置
US5234091A (en) * 1988-07-28 1993-08-10 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power transmission system for a four-wheel drive motor vehicle
EP0524707B1 (en) * 1988-07-28 1995-09-20 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Transmission system for a two and four-wheel drive motor vehicle
JPH02200528A (ja) * 1989-01-31 1990-08-08 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 動力伝達装置
US4984663A (en) * 1989-03-07 1991-01-15 Fuji Tekko Co., Ltd. Transfer apparatus for 4-wheel driving
DE69003159T2 (de) * 1989-04-27 1994-01-05 Fuji Heavy Ind Ltd Kraftübertragungssystem für ein vierradgetriebenes Kraftfahrzeug.
JP2772979B2 (ja) * 1989-07-20 1998-07-09 富士重工業株式会社 4輪駆動車のトルク配分制御装置
JP2738225B2 (ja) * 1992-06-15 1998-04-08 三菱自動車工業株式会社 車両用左右駆動力調整装置
JPH0692156A (ja) 1992-09-16 1994-04-05 Toyota Motor Corp 4輪駆動車のトルク伝達量制御装置
JPH06107019A (ja) 1992-09-29 1994-04-19 Toyota Motor Corp 4輪駆動車の伝達駆動輪へのトルク伝達量制御装置
JPH07186759A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力伝達装置
JP3505975B2 (ja) * 1997-09-19 2004-03-15 日産自動車株式会社 4輪駆動車の駆動力伝達装置
US6231470B1 (en) * 1998-10-23 2001-05-15 Borgwarner Inc. Transfer case for use with transaxle
JP4216975B2 (ja) * 1999-12-03 2009-01-28 本田技研工業株式会社 四輪駆動車両の動力伝達装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221061A (ja) * 1988-07-07 1990-01-24 Toyota Motor Corp トランスファの油圧制御装置
JPH0354030A (ja) * 1989-07-20 1991-03-08 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車およびそのトルク配分制御装置
JPH0655950A (ja) * 1992-04-28 1994-03-01 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH10217789A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Mitsubishi Motors Corp 4輪駆動車のトランスファ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004092617A1 (ja) * 2003-04-16 2004-10-28 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha 支持構造及び支持構造を備えたギア機構
JP2006308010A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toyota Motor Corp パワートレーンの潤滑装置
JP4701820B2 (ja) * 2005-04-28 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 パワートレーンの潤滑装置
CN111712394A (zh) * 2018-02-15 2020-09-25 五十铃自动车株式会社 动力传递装置
CN111712394B (zh) * 2018-02-15 2023-09-15 五十铃自动车株式会社 动力传递装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60133354T2 (de) 2009-04-02
EP1216875A2 (en) 2002-06-26
DE60133354D1 (de) 2008-05-08
US6595086B2 (en) 2003-07-22
EP1216875A3 (en) 2006-01-25
US20020078792A1 (en) 2002-06-27
EP1216875B1 (en) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002187446A (ja) 4輪駆動車の動力配分装置
EP0413436B1 (en) Torque distribution control system for a four-wheel drive motor vehicle
US7059992B1 (en) Power transfer assembly for four-wheel drive vehicle
US7520833B2 (en) Vehicular driving force distribution system
US7086982B2 (en) Torque vectoring drive axle assembly
US20070093346A1 (en) Transaxle having a differential mechanism and on-demand transfer clutch
EP0409529B1 (en) Torque distribution control system for a four-wheel drive motor vehicle
US6033337A (en) Torque splitting device with an improved curve turning property
JPH04176732A (ja) 四輪駆動車の前後輪トルク配分制御装置
US6834738B2 (en) Power transmitting system for four-wheel drive vehicle
JPH09309357A (ja) 車両のヨーモーメント制御方法
US6702706B2 (en) Power transmission apparatus for four-wheel drive vehicle
US6007453A (en) Torque splitting device using hydraulic clutches
JP3715001B2 (ja) 四輪駆動車両の動力伝達装置
US11261584B2 (en) Work machine
JP3597634B2 (ja) 4輪駆動車用駆動装置
JPH0389062A (ja) トランスアクスルの潤滑装置
JPH02286432A (ja) 4輪駆動車の駆動力制御装置
JP2001270342A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP2617212B2 (ja) 前後輪駆動車の駆動力配分装置
CN117429242A (zh) 驱动桥总成及具有其的电动拖拉机
JPH0248232A (ja) 4輪駆動車用動力伝達装置
JPH02109733A (ja) 車両の駆動力配分装置
JPH10952A (ja) 自動車用動力推進装置
JPH10244851A (ja) トランスファ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005