JP2002179852A - ポリプロピレン用シーラント材およびそれを用いた易開封性密封容器 - Google Patents

ポリプロピレン用シーラント材およびそれを用いた易開封性密封容器

Info

Publication number
JP2002179852A
JP2002179852A JP2000384275A JP2000384275A JP2002179852A JP 2002179852 A JP2002179852 A JP 2002179852A JP 2000384275 A JP2000384275 A JP 2000384275A JP 2000384275 A JP2000384275 A JP 2000384275A JP 2002179852 A JP2002179852 A JP 2002179852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
ethylene
sealant
layer
density polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000384275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4749539B2 (ja
Inventor
Naoto Yasaka
坂 直 登 八
Masayoshi Yamaguchi
口 昌 賢 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2000384275A priority Critical patent/JP4749539B2/ja
Priority to KR10-2001-0080709A priority patent/KR100456389B1/ko
Priority to EP01130206A priority patent/EP1216824B1/en
Priority to CNB011437995A priority patent/CN1226380C/zh
Priority to DE60137749T priority patent/DE60137749D1/de
Priority to US10/020,922 priority patent/US6933346B2/en
Publication of JP2002179852A publication Critical patent/JP2002179852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4749539B2 publication Critical patent/JP4749539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/12Materials for stopping leaks, e.g. in radiators, in tanks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1338Elemental metal containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】 ポリプロピレン用シーラント材は、密度
が910〜930kg/m3、MFRが0.5〜20g/10分である高圧法
低密度ポリエチレン(A)と、密度が860kg/m3以上890kg/m
3未満、MFRが0.5〜40g/10分、Mw/Mnが1.5〜3で
あるエチレン・α- オレフィン共重合体(B)、および/
または密度が890〜940kg/m3、MFRが0.2〜30g/10分で
ある直鎖状低密度ポリエチレン(C)とを含有する組成物
からなる。これら3成分の合計量100重量%に対して、
成分(A)の配合量が10〜85重量%であり、成分(B)の
配合量が50重量%以下であり、かつ成分(B)と成分
(C)の合計配合量が15〜90重量%である。 【効果】 押出ラミネーション成形時におけるネックイ
ンを少なくすることができ、またインフレーション成形
時におけるバブルの安定性に優れ、しかも、ポリプロピ
レンを被着体として形成されている密封容器を容易に開
封できるシール強度を発現する易開封性密封容器を調製
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、ポリプロピレン用シーラ
ント材およびそれを用いた易開封性密封容器に関し、さ
らに詳しくは、そのヒートシール特性から、ポリプロピ
レンからなるフィルム、シートもしくはカップ等の成形
体に対するシーラント材として利用され、また、その樹
脂の溶融特性から押出ラミネーション成形、キャスト成
形、インフレーション成形が可能なポリプロピレン用シ
ーラント材およびそれを用いた易開封性密封容器に関す
る。
【0002】
【発明の技術的背景】易開封性密封容器は、容器の形
態、内容物、ヒートシールされている面積により、要求
されるシール強度が異なるため、容器を形成している樹
脂組成物の組成をコントロールすることにより幅広いシ
ール強度が得られる材料が求められる。被着体にポリプ
ロピレンを用いた場合、ヒートシール材としては同種材
料のポリプロピレンが一般的に使用される。しかしなが
ら、この場合シール強度が高いため、内容物の密封性に
優れるものの、シール面の開封が困難であり、易開封性
が求められる密封容器には適用できない。
【0003】特公平7−17041号公報には、ポリプ
ロピレンとエチレン・α- オレフィンランダム共重合体
とからなる組成物をシーラント材とし、ポリプロピレン
をその被着体とする易開封性未延伸密封包装体の発明が
記載されている。この発明は、ポリプロピレンをマトリ
ックス相とし、エチレン・α- オレフィンランダム共重
合体を分散相とする非相溶系の相構造をとるシーラント
材を用い、剥離時に凝集破壊を起こすことで、易開封性
を得る包装体である。この非相溶系の易開封性シーラン
ト材は、分散層の形態によりシール強度をコントロール
することができるが、フィルム成形時に分散相が配向さ
れるため、フィルム成形時の流れ方向(MD)と垂直方
向(TD)とではシール強度が異なる。また、ポリプロ
ピレンとエチレン・α- オレフィンランダム共重合体
は、溶融張力が低いため、これら混合物を用いて押出ラ
ミネーション成形を行なうとネックインが大きくなる、
また、インフレーション成形を行なうとバブルの安定性
に欠ける等の不具合が生じるという問題がある。
【0004】したがって、押出ラミネーション成形時に
おけるネックインを少なくすることができ、またインフ
レーション成形時におけるバブルの安定性に優れ、しか
も、ポリプロピレンを被着体として形成されている密封
容器を容易に開封することができるシール強度を発現す
る易開封性密封容器を調製することができるポリプロピ
レン用シーラント材およびその易開封性密封容器の出現
が望まれている。
【0005】
【発明の目的】本発明は、上記のような従来技術に伴う
問題を解決しようとするものであって、押出ラミネーシ
ョン成形時におけるネックインを少なくすることがで
き、またインフレーション成形時におけるバブルの安定
性に優れ、しかも、ポリプロピレンを被着体として形成
されている密封容器を容易に開封することができるシー
ル強度を発現する易開封性密封容器を調製することがで
きるポリプロピレン用シーラント材およびその易開封性
密封容器を提供することを目的としている。
【0006】
【発明の概要】本発明に係るポリプロピレン用シーラン
ト材は、密度(ASTM D 1505)が910〜930kg/
3であり、メルトフローレート(ASTM D 1238,荷重2.
16kg、190℃)が0.5〜20g/10分である高圧法
低密度ポリエチレン(A)、並びに、密度(ASTM D 150
5)が860kg/m3以上890kg/m3未満であ
り、メルトフローレート(ASTM D 1238,荷重2.16kg、1
90℃)MFR2.16が0.5〜40g/10分であり、か
つ、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GP
C)により求められる分子量分布(Mw/Mn)が1.
5〜3の範囲内にある、エチレンと炭素原子数3〜10
のα- オレフィンとからなるエチレン・α- オレフィン
共重合体(B)、および/または密度(ASTM D 1505)
が890〜940kg/m3であり、メルトフローレー
ト(ASTM D 1238,荷重2.16kg、190℃)が0.2〜30
g/10分である、エチレンと炭素原子数3〜10のα
- オレフィンとからなる直鎖状低密度ポリエチレン
(C)を含有する組成物からなるシーラント材であり、
該組成物において、高圧法低密度ポリエチレン(A)、
エチレン・α- オレフィン共重合体(B)および直鎖状
低密度ポリエチレン(C)の合計量100重量%に対し
て、高圧法低密度ポリエチレン(A)の配合量が10〜
85重量%であり、エチレン・α- オレフィン共重合体
(B)の配合量が50重量%以下であり、かつ、エチレ
ン・α- オレフィン共重合体(B)と直鎖状低密度ポリ
エチレン(C)の合計配合量が15〜90重量%であ
り、該組成物のメルトフローレート(ASTM D 1238,荷
重2.16kg、190℃)が1〜15g/10分であり、19
0℃で測定した溶融張力(MT)が5〜100mNの範
囲内にあることを特徴としている。
【0007】前記エチレン・α- オレフィン共重合体
(B)としては、メルトフローレート(ASTM D 1238,
荷重2.16kg、190℃)MFR2.16とメルトフローレート
(ASTM D1238,荷重10kg、190℃)MFR10との比率
[MFR10/MFR2.16]が、5〜20の範囲内にある
ことが好ましい。前記直鎖状低密度ポリエチレン(C)
としては、GPCにより求められる分子量分布(Mw/
Mn)が1.5〜5の範囲内にあることが好ましい。
【0008】本発明に係る易開封性密封容器は、前記
の、本発明に係るポリプロピレン用シーラント材からな
るシーラント層(I)の片面に、ポリプロピレンからな
る樹脂層(II)がヒートシールにより積層された構造を
有する積層体からなることを特徴としている。本発明に
係る易開封性密封容器は、前記シーラント層(I)の片
面に積層されたポリプロピレンからなる樹脂層(II)と
は反対側のシーラント層(I)の片面に、さらにポリエ
ステル、ポリアミド、金属蒸着フィルム、アルミ箔およ
びポリオレフィンから選択される基材層(III)が積層
された構造を有し、かつ、該シーラント層(I)の厚み
が5〜100μmの範囲内にある積層体から構成され
る。また、この易開封性密封容器のシーラント材は、前
記基材層(III)に、押出ラミネーション法にて本発明
に係るポリプロピレン用シーラント材からなるシーラン
ト層(I)が積層されていてもよい。
【0009】本発明に係る易開封性密封容器において、
本発明に係るポリプロピレン用シーラント材からなるシ
ーラント層(I)が、インフレーション成形法またはキ
ャスト成形法にて成形され、ドライラミネーション法に
て前記基材層(III)が積層されていてもよい。本発明
に係る易開封性密封容器としては、たとえば本発明に係
るポリプロピレン用シーラント材からなるシーラント層
(I)の片面に積層されたポリプロピレンからなる樹脂
層(II)とは反対側の該シーラント層(I)の片面に、
さらにポリエステル、ポリアミド、金属蒸着フィルム、
アルミ箔およびポリオレフィンから選択される基材層
(III)が積層された構造を有し、かつ、基材(III)と
該シーラント層(I)の厚みが5〜100μmの範囲内
にある積層体を蓋材とし、ポリプロピレンからなる樹脂
層(II)をポリプロピレンカップとする易開封性密封容
器が挙げられる。
【0010】
【発明の具体的説明】以下、本発明に係るポリプロピレ
ン用シーラント材およびそれを用いた易開封性密封容器
について具体的に説明する。ポリプロピレン用シーラント材 本発明に係るポリプロピレン用シーラント材は、高圧法
低密度ポリエチレン(A)と、エチレン・α- オレフィ
ン共重合体(B)および/または直鎖状低密度ポリエチ
レン(C)とを含有する組成物からなる。
【0011】[高圧法低密度ポリエチレン(A)]本発
明で用いられる高圧法低密度ポリエチレン(A)は、公
知のチューブラー反応機、オートクレーブ反応機にて、
エチレンをラジカル重合開始剤の存在下、高圧の下でラ
ジカル重合されて製造される長鎖分岐を有する分岐の多
いポリエチレン樹脂であって、必要に応じ、他の重合性
単量体が少量共重合されていてもよい。
【0012】このような重合性単量体としては、たとえ
ばα- オレフィン、酢酸ビニル、アクリル酸エステルな
どが挙げられる。本発明で用いられる高圧法低密度ポリ
エチレン(A)としては、具体的には、エチレン単独重
合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・アク
リル酸共重合体、エチレン・メタクリル酸共重合体など
が挙げられる。
【0013】本発明で用いられる高圧法低密度ポリエチ
レン(A)のメルトフローレート(ASTM D 1238,荷重
2.16kg、190℃)が0.5〜20g/10分、好ましく
は1〜15g/10分、さらに好ましくは2〜15g/
10分の範囲内にある。このメルトフローレートが上記
範囲内にあると、既存の成形機でも成形性に優れる組成
物が得られる。
【0014】[エチレン・α- オレフィン共重合体
(B)]本発明で用いられるエチレン・α- オレフィン
共重合体(B)は、エチレンと炭素原子数3〜10のα
- オレフィンとをランダム共重合して得られる樹脂であ
る。エチレン・α- オレフィン共重合体(B)は、メル
トフローレート(ASTM D 1238,荷重2.16kg、190℃)M
FR2.16が0.5〜40g/10分、好ましくは1〜3
0g/10分、さらに好ましくは2〜25g/10分で
あり、密度(ASTM D1505)が860kg/m3以上89
0kg/m3未満、好ましくは870〜890kg/
3、さらに好ましくは880〜890kg/m3であ
る。
【0015】また、この共重合体(B)は、GPRによ
り求められる分子量分布(Mw/Mn)が1.5〜3、
好ましくは1.5〜2.5の範囲内にある。分子量分布
(Mw/Mn)が上記範囲内にあるエチレン・α- オレ
フィン共重合体(B)を用いると、成形フィルムの粘着
性が低く、かつ透明性に優れる。また、押出ラミネーシ
ョン成形を行なった際に、発煙が少なく、臭気、味覚の
変化が少ないシーラント材が得られる。
【0016】上記の分子量分布(Mw/Mn)は、ミリ
ポア社製GPC−150Cを用い、以下のようにして測
定した。分離カラムは、TSK GNH HTであり、カ
ラムサイズは直径72mm、長さ600mmであり、カ
ラム温度は140℃とし、移動相にはo-ジクロロベンゼ
ン[和光純薬工業(株)製]および酸化防止剤としてB
HT[武田薬品工業(株)製]0.025重量%を用
い、1.0ml/分で移動させ、試料濃度は0.1重量
%とし、試料注入量は500マイクロリットルとし、検
出器として示差屈折計を用いた。標準試料はEPRを用
いた。
【0017】本発明で用いられるエチレン・α- オレフ
ィン共重合体(B)としては、上記MFR2.16とメルト
フローレート(ASTM D 1238,荷重2.16kg、190℃)MF
10との比(MFR10/MFR2.16)が5〜20の範囲
内にあることが好ましい。エチレンと共重合させる炭素
原子数3〜10のα- オレフィンとしては、具体的に
は、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、
1-ヘプテン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン、4-メチ
ル-1- ペンテンなどが挙げられる。これらのうちでも、
プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1- ペン
テン、1-オクテンが好ましい。これらのα- オレフィン
は、単独で、あるいは2種以上組み合わせて用いられ
る。
【0018】このエチレン・α- オレフィン共重合体
(B)は、エチレンから導かれる構成単位含量(エチレ
ン含量)が通常80〜95モル%、好ましくは85〜9
5モル%である。エチレン・α- オレフィン共重合体
(B)の組成は、通常10mmφの試料管中で約200
mgのエチレン・α- オレフィン共重合体を1mlのヘ
キサクロロブタジエンに均一に溶解させた試料の13C−
NMRスペクトルを、測定温度120℃、測定周波数2
5.05MHz、スペクトル幅1500Hz、パルス繰
返し時間4.2sec.、パルス幅6μsec.の条件下で測定
して決定される。
【0019】また、エチレン・α- オレフィン共重合体
(B)は、これらの単位の他に、本発明の目的を損なわ
ない範囲で、他の重合性モノマーから導かれる単位を含
有していてもよい。エチレン・α- オレフィン共重合体
(B)としては、具体的には、エチレン・プロピレンラ
ンダム共重合体、エチレン・1-ブテンランダム共重合
体、エチレン・プロピレン・1-ブテンランダム共重合
体、エチレン・1-ヘキセンランダム共重合体、エチレン
・4-メチル-1- ペンテンランダム共重合体、エチレン・
1-オクテンランダム共重合体、エチレン・1-デセンラン
ダム共重合体などが挙げられる。これらの内でも、エチ
レン・プロピレンランダム共重合体、エチレン・1-ブテ
ンランダム共重合体、エチレン・1-ヘキセンランダム共
重合体、エチレン・4-メチル-1- ペンテンランダム共重
合体、エチレン・1-オクテンランダム共重合体などが好
ましく用いられる。これらの共重合体は、2種以上併用
してもよい。
【0020】[直鎖状低密度ポリエチレン(C)]本発
明で用いられる直鎖状低密度ポリエチレン(C)は、公
知のチーグラー・ナッタ触媒、またはメタロセン触媒を
用いて、エチレンと炭素原子数3〜20のα- オレフィ
ンとを共重合して得られるエチレン・α- オレフィン共
重合体(樹脂)である。
【0021】炭素原子数が3〜20のα- オレフィンと
しては、具体的には、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテ
ン、2-メチル-1- ブテン、3-メチル-1- ブテン、1-ヘキ
セン、3-メチル-1- ペンテン、4-メチル-1- ペンテン、
3,3-ジメチル-1- ブテン、1-ヘプテン、メチル-1- ヘキ
セン、ジメチル-1- ペンテン、トリメチル-1- ブテン、
エチル-1- ペンテン、1-オクテン、メチル-1- ペンテ
ン、ジメチル-1- ヘキセン、トリメチル-1- ペンテン、
エチル-1- ヘキセン、メチルエチル-1- ペンテン、ジエ
チル-1- ブテン、プロピル-1- ペンテン、1-デセン、メ
チル-1- ノネン、ジメチル-1- オクテン、トリメチル-1
- ヘプテン、エチル-1- オクテン、メチルエチル-1- ヘ
プテン、ジエチル-1- ヘキセン、1-ドデセン、1-ヘキサ
ドデセンなどが挙げられる。中でも、プロピレン、1-ブ
テン、1-ペンテン、1-ヘキセン、4-メチル-1- ペンテ
ン、1-オクテンなどの炭素原子数3〜10のα- オレフ
ィンが好ましい。
【0022】これらのα- オレフィンは、単独で、ある
いは2種以上組み合わせて用いることができる。本発明
で好ましく用いられる直鎖状低密度ポリエチレン(C)
としては、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・
1-ブテン共重合体、エチレン・1-ペンテン共重合体、エ
チレン・1-ヘキセン共重合体、エチレン・4-メチル-1-
ペンテン共重合体、エチレン・1-オクテン共重合体など
が挙げられる。
【0023】直鎖状低密度ポリエチレン(C)は、エチ
レンから導かれる構成単位含量(エチレン含量)が通常
1〜10モル%、好ましくは2〜8モル%、さらに好ま
しくは3〜8モル%である。エチレン・α- オレフィン
共重合体の組成は、通常10mmφの試料管中で約20
0mgのエチレン・α- オレフィン共重合体を1mlの
ヘキサクロロブタジエンに均一に溶解させた試料の13
−NMRスペクトルを、測定温度120℃、測定周波数
25.05MHz、スペクトル幅1500Hz、パルス
繰返し時間4.2sec.、パルス幅6μsec.の条件下で測
定して決定される。
【0024】直鎖状低密度ポリエチレン(C)のメルト
フローレート(ASTM D 1238,荷重2.16kg、190℃)は、
0.2〜30g/10分、好ましくは0.5〜20g/
10分、さらに好ましくは2〜20g/10分の範囲内
にある。このメルトフローレートが上記範囲内にある
と、既存の成形機でも成形性に優れる組成物が得られ
る。
【0025】また、直鎖状低密度ポリエチレン(C)の
密度(ASTM D 1505)は、890〜940kg/m3、好
ましくは900〜940kg/m3、さらに好ましくは
900〜930kg/m3の範囲内にある。この密度が
上記範囲内にあると、粘着性が適度で、内容物の充填時
に充填速度の低下を引き起こすことなく、しかも、樹脂
の融点が適度で低温ヒートシール性に優れたフィルムを
成形することができる組成物が得られ、この組成物は、
ポリプロピレン用シーラント材として好適である。
【0026】[ポリプロピレン用シーラント材]本発明
に係るポリプロピレン用シーラント材は、前記したよう
に、高圧法低密度ポリエチレン(A)と、エチレン・α
- オレフィン共重合体(B)および/または直鎖状低密
度ポリエチレン(C)とを含有してなる組成物である。
この組成物において、高圧法低密度ポリエチレン
(A)、エチレン・α- オレフィン共重合体(B)およ
び直鎖状低密度ポリエチレン(C)の合計量100重量
%に対して、高圧法低密度ポリエチレン(A)の配合量
は、10〜85重量%、好ましくは15〜80重量%、
さらに好ましくは15〜60重量%であり、また、エチ
レン・α- オレフィン共重合体(B)の配合量は、50
重量%以下、好ましくは10〜50重量%、さらに好ま
しくは20〜50重量%である。エチレン・α- オレフ
ィン共重合体(B)と直鎖状低密度ポリエチレン(C)
の合計配合量は、15〜90重量%、好ましくは20〜
85重量%、さらに好ましくは40〜85重量%であ
る。ただし、この合計配合量において、成分(B)と成
分(C)の一方が、0重量%となることがある。
【0027】また、この組成物は、メルトフローレート
(MFR;ASTM D 1238,荷重2.16kg、190℃)が1〜1
5g/10分、好ましくは2〜15g/10分、さらに
好ましくは4〜13g/10分であり、190℃で測定
した溶融張力(MT)が5〜100mN、好ましくは1
0〜90mN、さらに好ましくは15〜60mNの範囲
内にある。
【0028】この組成物の溶融張力(MT)は、溶融試
料を一定速度で延伸したときの応力として測定される。
本発明では、具体的には、溶融試料を、MT測定機
((株)東洋精機製作所製)を用いて、樹脂温度190
℃、押出速度15mm/分、巻取り速度15m/分、ノ
ズル径2.10mmφ、ノズル長さ8mmの条件下で延
伸したときの応力として測定される。
【0029】高圧法低密度ポリエチレン(A)、エチレ
ン・α- オレフィン共重合体(B)および直鎖状低密度
ポリエチレン(C)を上記範囲内の配合割合で含有して
なり、かつ、上記範囲内のメルトフローレート(MF
R)および溶融張力(MT)を有する組成物は、押出ラ
ミネーション成形時におけるネックインを少なくするこ
とができ、またインフレーション成形時におけるバブル
の安定性に優れている。しかも、ポリプロピレンを被着
体として形成されている密封容器を容易に開封すること
ができるシール強度を発現する易開封性密封容器を調製
することができる。したがって、このような組成物は、
ポリプロピレン用シーラント材として好適である。
【0030】本発明においては、上記組成物中に、必要
に応じて、たとえば成形法、使用形態に応じて公知の耐
熱安定剤、耐候安定剤、スリップ剤、アンチブロッキン
グ剤などの添加剤を、本発明の目的を損なわない範囲で
配合することができる。 [ポリプロピレン用シーラント材の調製]本発明に係る
ポリプロピレン用シーラント材(すなわち上記組成物)
は、高圧法低密度ポリエチレン(A)と、エチレン・α
- オレフィン共重合体(B)および/または直鎖状低密
度ポリエチレン(C)と、必要に応じ上記添加剤を、種
々の従来公知の方法で溶融混合することにより調製され
る。
【0031】すなわち、本発明に係るポリプロピレン用
シーラント材は、上記各成分を同時に、または逐次的
に、たとえばヘンシェルミキサーによるドライブレン
ド、もしくはヘンシェルミキサー、V型ブレンダー、タ
ンブラーミキサー、リボンブレンダー等に装入して混合
した後、単軸押出機、多軸押出機、ニーダー、バンバリ
ーミキサー等の混練装置で溶融混練することによって得
られる。
【0032】押出機、ニーダー、バンバリーミキサー等
の混練性能に優れた混練装置を使用すると、各成分がよ
り均一に分散されたシーラント材が得られる。また、こ
れらの任意の段階で必要に応じて前記添加剤、たとえば
耐熱安定剤などを添加することもできる。易開封性密封容器 本発明に係る易開封性密封容器は、上述した、本発明に
係るポリプロピレン用シーラント材からなるシーラント
層(I)の片面に、ポリプロピレンからなる樹脂層(I
I)が、ヒートシールにより積層された構造を有する積
層体から形成されている。
【0033】この易開封性密封容器は、ポリエステル、
ポリアミド、金属蒸着フィルム、アルミ箔およびポリオ
レフィンから選択される基材層(III)に、シーラント
層(I)が積層された構造を有し、このシーラント層
(I)の厚みが5〜100μm、好ましくは10〜50
μmの範囲内にある積層体から形成される。このシーラ
ント材と、ポリプロピレンからなる被着体(樹脂層(I
I))を、ヒートシールにより積層する方法が行われ
る。
【0034】シーラント材の製造は、具体的には、 a)前記基材層(III)にアンカーコート剤を塗布した
後、高圧法低密度ポリエチレンからなる層(IV)を押出
ラミネーションをし、さらに高圧法低密度ポリエチレン
層(IV)上に、前期シーラント層(I)を押出ラミネー
ションする方法、 b)前記基材層(III)に、ポリオレフィンを酸変性し
た接着性樹脂からなる層(V)を押出ラミネーション
し、さらに接着性樹脂層(V)上に、前記シーラント層
(I)を押出ラミネーションする方法、 c)前記基材層(III)に、ポリオレフィンを酸変性し
た接着性樹脂からなる層(V)と前記シーラント層
(I)を共押出によりラミネーションする方法、 d)インフレーション成形、またはキャスト成形によ
り、成形されたシーラント層(I)を、ドライラミネー
ションにより、基材層(III)を貼り合わせる方法、 e)基材層(III)、前記接着性樹脂層(V)またはエ
チレン・α- オレフィン共重合体からなる接着層、前記
シーラント層をインフレーション成形機、またはキャス
ト成形機で共押出にて成形する方法により行われる。
【0035】また、本発明に係る易開封性密封容器とし
ては、たとえばキャスト成形、シート成形等により得ら
れるフィルムもしくはシート状成形体、射出成形、真空
成形等で得られるカップ状成形体が挙げられる。また、
使用する容器は、シーラント層の被着体がポリプロピレ
ンであればよく、内層にバリヤ層が含まれている多層フ
ィルム、シート、カップの使用も可能である。
【0036】フィルムもしくはシート状成形体を使用す
る場合、前記シーラント用積層体とポリプロピレンフィ
ルムもしくはシートを、ヒートシールにより三方シール
を行なった後、内容物を充填し、容器の上部をヒートシ
ールする。カップ状成形体を使用する場合、ポリプロピ
レンカップに内容物を充填した後、前記シーラント用積
層体を蓋材とし、ヒートシールにより積層させる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、押出ラミネーション成
形時におけるネックインを少なくすることができ、また
インフレーション成形時におけるバブルの安定性に優
れ、しかも、ポリプロピレンを被着体として形成されて
いる密封容器を容易に開封することができるシール強度
を発現する易開封性密封容器を調製することができるポ
リプロピレン用シーラント材およびその易開封性密封容
器を提供することができる。
【0038】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明するが、本
発明は、これらの実施例により何ら限定されるものでは
ない。
【0039】
【実施例1】ダイ幅350mmのキャスト成形機による
共押出法にて、ホモポリプロピレン(homoPP)からな
る基材層/エチレン・プロピレン共重合体(EP)から
なる接着層/シーラント層の各層の厚みが50μm/2
0μm/20μmの構成からなる3層フィルムを成形し
た。なお、3層フィルムの成形速度は10m/分とし
た。
【0040】なお、上記ホモポリプロピレン(homoP
P)のメルトフローレート(ASTM D 1238,荷重2.16k
g、230℃)は、7.0g/10分であり、上記エチレン
・プロピレン共重合体(EP)のメルトフローレート
(ASTM D 1238,荷重2.16kg、230℃)は、1.8g/1
0分であった。また、上記シーラント層を形成するシー
ラント材として、メルトフローレート(ASTM D 1238,
荷重2.16kg、190℃)MFR2.16が20g/10分、密
度(ASTM D 1505)が885kg/m3、GPCにより求
めた分子量分布(Mw/Mn)が1.9、メルトフロー
レート(ASTM D 1238,荷重2.16kg、190℃)MFR2.16
とメルトフローレート(ASTM D 1238,荷重10kg、190
℃)MFR10との比率[MFR10/MFR2.16]が6.
3のエチレン・1-ブテン共重合体(以下、EB(1))
50重量部と、メルトフローレート(ASTM D 1238,荷
重2.16kg、190℃)が7g/10分、密度(ASTM D 150
5)が918kg/m3、190℃で測定した溶融張力
(MT)が65mNの高圧法低密度ポリエチレン(以
下、HPLDPE(1))50重量部とからなる組成物
を用いた。
【0041】次いで、得られた3層フィルムのシーラン
ト層表面に、厚さ200μmのホモポリプロピレンシー
ト(被着体)を以下の方法でヒートシールした後、その
ヒートシール強度を測定した。ヒートシール強度;3層
フィルムのシーラント層表面にホモポリプロピレンシー
トを重ね合わせ、160℃、170℃、180℃、19
0℃、200℃の温度、0.2MPaの圧力で1秒間、
幅5mmのシールバーでヒートシールした後放冷し、次
いで、該試料から15mm幅の試験片を切り取り、クロ
スヘッド速度300mm/分の速度でシートシール部を
剥離した際の強度をヒートシール強度(mN/15m
m)とした。
【0042】結果を第1表に示す
【0043】
【比較例1】実施例1の3層フィルムを構成するシーラ
ント層形成に用いた組成物の代わりに、上記エチレン・
1-ブテン共重合体(EB(1))40重量部と、高圧法
低密度ポリエチレン(HPLDPE(1))40重量部
と、上記ホモポリプロピレン(homoPP)20重量部と
からなる組成物を用いた以外は、実施例1と同様に行な
った。結果を第1表に示す。
【0044】
【表1】
【0045】第1表に示すように、エチレン・1-ブテン
共重合体(EB(1))、高圧法低密度ポリエチレン
(HPLDPE(1))およびホモポリプロピレン(ho
moPP)からなる組成物をシーラントとして用いた比較
例1では、充分なシール強度を得ることはできなかっ
た。
【0046】
【実施例2〜4および比較例2、3】押出ラミネーショ
ン法により、ポリエチレンテレフタレート(PET)か
らなる基材層に、アンカーコート剤を塗布した後、設定
温度310℃で高圧法低密度ポリエチレン(LDPE)
を使用して押出ラミネーションを行なった。次いで、得
られたフィルムのLDPE層上に、設定温度305℃で
押出ラミネーションによるシーラント層の積層を行なっ
た。
【0047】上記のようにして得られた積層体の各層の
厚みは、PET層が12μm、LDPE層が25μm、
シーラント層が30μmであった。なお、押出ラミネー
ションは、スクリュー径φ65mm、ダイ幅500mm
の押出ラミネーション成形機を使用し、エアーギャップ
130mm、引き取り速度80m/分で実施した。
【0048】上記3層フィルムのシーラント層を形成す
るシーラントとして、次に示す各樹脂を第2表に示す割
合で配合した組成物を用いた。 <シーラント層形成に用いた樹脂> (1)エチレン・1-ブテン共重合体(EB(1))実施
例1で使用したエチレン・1-ブテン共重合体(EB
(1))と同じ。 (2)高圧法低密度ポリエチレン(HPLDPE
(1))実施例1で使用した高圧法低密度ポリエチレン
(HPLDPE(1))と同じ。 (3)直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE(1)) MFR(ASTM D 1238,荷重2.16kg、190℃):4.0g
/10分 密度(ASTM D 1505):905kg/m3 コモノマー:1-ヘキセン エチレン含量:94モル% 調製の際に用いた触媒:メタロセン系オレフィン重合用
触媒 (4)直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE(2)) MFR(ASTM D 1238,荷重2.16kg、190℃):4.0g
/10分 密度(ASTM D 1505):920kg/m3 コモノマー:1-ブテン エチレン含量:89モル% 調製の際に用いた触媒:チーグラー系オレフィン重合用
触媒 成形性の評価は、フィルム厚み20μm、引き取り速度
80m/分の押出機のダイス幅とフィルム幅の差(ネッ
クイン)と、ネックインを測定した押出条件(フィルム
厚み20μm)で引き取り速度を上げていき、フィルム
が切断される速度(ドローダウン性)で行なった。
【0049】また、上記のようにして得られた3層フィ
ルムのシーラント層表面に、厚さ200μmのホモポリ
プロピレンシート(被着体)を以下の方法でヒートシー
ルした後、そのヒートシール強度を測定した。 ヒートシール強度;3層フィルムのシーラント層表面に
ホモポリプロピレンシートを重ね合わせ、160℃、1
70℃、180℃、190℃、200℃の温度、0.3
MPaの圧力で4秒間、幅5mmのシールバーでヒート
シールした後放冷し、次いで、該試料から15mm幅の
試験片を切り取り、クロスヘッド速度300mm/分の
速度でシートシール部を剥離した際の強度をヒートシー
ル強度(mN/15mm)とした。
【0050】結果を第2表に示す。
【0051】
【表2】
【0052】比較例2では、200℃のヒートシール強
度の低下が見られ、比較例3では、ネックインが大きい
ため、実用上不具合が生じる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 23/16 C08L 23/16 C09K 3/10 C09K 3/10 Z F16J 15/10 F16J 15/10 X Fターム(参考) 3E086 AB01 AD06 BA04 BA13 BA15 BB51 BB90 3J040 AA01 AA12 EA16 EA19 FA08 HA01 HA15 4F100 AB01A AB10A AB33A AK03A AK05B AK07C AK41A AK46A AK62B AK63B AK64 AK65 AL05B AT00A BA02 BA03 BA07 BA10A BA10C DA01 EH20 EH66A GB16 JA06B JA07B JA13B JK06 JL12B JL14 4H017 AA04 AB07 AC02 AC16 AC19 AD06 AE04 4J002 BB02W BB03W BB05X BB05Y BB06W BB08W BB15X BB15Y GF00 GG01 GJ02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】密度(ASTM D 1505)が910〜930k
    g/m3であり、メルトフローレート(ASTM D 1238,荷
    重2.16kg、190℃)が0.5〜20g/10分である高
    圧法低密度ポリエチレン(A)、並びに、 密度(ASTM D 1505)が860kg/m3以上890kg
    /m3未満であり、メルトフローレート(ASTM D 1238,
    荷重2.16kg、190℃)MFR2.16が0.5〜40g/1
    0分であり、かつ、ゲルパーミエーションクロマトグラ
    フィー(GPC)により求められる分子量分布(Mw/
    Mn)が1.5〜3の範囲内にある、エチレンと炭素原
    子数3〜10のα- オレフィンとからなるエチレン・α
    - オレフィン共重合体(B)、および/または密度(AS
    TM D 1505)が890〜940kg/m3であり、メルト
    フローレート(ASTM D 1238,荷重2.16kg、190℃)が
    0.2〜30g/10分である、エチレンと炭素原子数
    3〜10のα- オレフィンとからなる直鎖状低密度ポリ
    エチレン(C)を含有する組成物からなるシーラント材
    であり、 該組成物において、高圧法低密度ポリエチレン(A)、
    エチレン・α- オレフィン共重合体(B)および直鎖状
    低密度ポリエチレン(C)の合計量100重量%に対し
    て、高圧法低密度ポリエチレン(A)の配合量が10〜
    85重量%であり、エチレン・α- オレフィン共重合体
    (B)の配合量が50重量%以下であり、かつ、エチレ
    ン・α- オレフィン共重合体(B)と直鎖状低密度ポリ
    エチレン(C)の合計配合量が15〜90重量%であ
    り、 該組成物のメルトフローレート(ASTM D 1238,荷重2.1
    6kg、190℃)が1〜15g/10分であり、190℃で
    測定した溶融張力(MT)が5〜100mNの範囲内に
    あることを特徴とするポリプロピレン用シーラント材。
  2. 【請求項2】前記エチレン・α- オレフィン共重合体
    (B)のメルトフローレート(ASTM D1238,荷重2.16k
    g、190℃)MFR2.16とメルトフローレート(ASTM D 1
    238,荷重10kg、190℃)MFR10との比率[MFR10
    MFR2.16]が、5〜20の範囲内にあることを特徴と
    する請求項1に記載のポリプロピレン用シーラント材。
  3. 【請求項3】前記直鎖状低密度ポリエチレン(C)のG
    PCにより求められる分子量分布(Mw/Mn)が1.
    5〜5の範囲内にあることを特徴とする請求項1または
    2に記載のポリプロピレン用シーラント材。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかに記載のポリプロ
    ピレン用シーラント材からなるシーラント層(I)の片
    面に、ポリプロピレンからなる樹脂層(II)がヒートシ
    ールにより積層された構造を有する積層体からなること
    を特徴とする易開封性密封容器。
  5. 【請求項5】前記シーラント層(I)の片面に積層され
    たポリプロピレンからなる樹脂層(II)とは反対側のシ
    ーラント層(I)の片面に、さらにポリエステル、ポリ
    アミド、金属蒸着フィルム、アルミ箔およびポリオレフ
    ィンから選択される基材層(III)が積層された構造を
    有し、かつ、該シーラント層(I)の厚みが5〜100
    μmの範囲内にある積層体からなることを特徴とする請
    求項4に記載の易開封性密封容器。
  6. 【請求項6】前記基材層(III)に、押出ラミネーショ
    ン法にて請求項1〜3のいずれかに記載のポリプロピレ
    ン用シーラント材からなるシーラント層(I)が積層さ
    れていることを特徴とする請求項5に記載の易開封性密
    封容器。
  7. 【請求項7】請求項1〜3のいずれかに記載のポリプロ
    ピレン用シーラント材からなるシーラント層(I)が、
    インフレーション成形法またはキャスト成形法にて形成
    されていることを特徴とする請求項4〜6のいずれかに
    記載の易開封性密封容器。
  8. 【請求項8】請求項1〜3のいずれかに記載のポリプロ
    ピレン用シーラント材からなるシーラント層(I)の片
    面に積層されたポリプロピレンからなる樹脂層(II)と
    は反対側の該シーラント層(I)の片面に、さらにポリ
    エステル、ポリアミド、金属蒸着フィルム、アルミ箔お
    よびポリオレフィンから選択される基材層(III)が積
    層された構造を有し、かつ、基材(III)と該シーラン
    ト層(I)の厚みが5〜100μmの範囲内にある積層
    体を蓋材とし、ポリプロピレンからなる樹脂層(II)を
    ポリプロピレンカップとすることを特徴とする易開封性
    密封容器。
JP2000384275A 2000-12-18 2000-12-18 ポリプロピレン用シーラント材およびそれを用いた易開封性密封容器 Expired - Lifetime JP4749539B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000384275A JP4749539B2 (ja) 2000-12-18 2000-12-18 ポリプロピレン用シーラント材およびそれを用いた易開封性密封容器
KR10-2001-0080709A KR100456389B1 (ko) 2000-12-18 2001-12-18 폴리프로필렌용 실란트 및 그를 포함한 개봉이 용이한밀봉 포장 용기
EP01130206A EP1216824B1 (en) 2000-12-18 2001-12-18 Sealant for polypropylene and easily openable hermetically sealed package including the same
CNB011437995A CN1226380C (zh) 2000-12-18 2001-12-18 用于聚丙烯的密封剂和包装该密封剂的易开启密封包装
DE60137749T DE60137749D1 (de) 2000-12-18 2001-12-18 Verschluss für Polypropylen und leicht zu öffnende, hermetisch verschlossene Verpackung
US10/020,922 US6933346B2 (en) 2000-12-18 2001-12-19 Sealant for polypropylene and easily openable hermetically sealed package including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000384275A JP4749539B2 (ja) 2000-12-18 2000-12-18 ポリプロピレン用シーラント材およびそれを用いた易開封性密封容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002179852A true JP2002179852A (ja) 2002-06-26
JP4749539B2 JP4749539B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=18851773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000384275A Expired - Lifetime JP4749539B2 (ja) 2000-12-18 2000-12-18 ポリプロピレン用シーラント材およびそれを用いた易開封性密封容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6933346B2 (ja)
EP (1) EP1216824B1 (ja)
JP (1) JP4749539B2 (ja)
KR (1) KR100456389B1 (ja)
CN (1) CN1226380C (ja)
DE (1) DE60137749D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002284941A (ja) * 2001-01-17 2002-10-03 Mitsui Chemicals Inc 射出成形用軟質樹脂組成物およびその用途
JP2004256613A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Sumitomo Chem Co Ltd ポリエチレン系樹脂組成物およびその組成物からなるラミネートフィルム
JP2006264334A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Curwood Inc 包装用積層体及びそれから製造した物品
JP2013186044A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Toppan Printing Co Ltd 積層体及びそれを用いた包装袋
JP2014104609A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Showa Denko Packaging Co Ltd 包装用積層体及びこれを用いた包装用袋体
JP2015033824A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 共同印刷株式会社 蓋材及びその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732027B2 (en) 2004-11-29 2010-06-08 Toray Advanced Film Co., Ltd. Polypropylene film and laminated material thereof
DE102005060728A1 (de) * 2005-12-16 2007-06-28 Wipak-Gryspeert S.A.S. Verpackung
KR100847115B1 (ko) * 2007-10-16 2008-07-18 센트럴메디컬서비스(주) 수액제 이중포장용기
US8765874B2 (en) * 2008-01-28 2014-07-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene based polymers and articles made therefrom
ES2763314T3 (es) 2011-11-16 2020-05-28 Chevron Phillips Chemical Co Lp Mezclas poliméricas y métodos para usarlas
US20210009794A1 (en) * 2018-03-09 2021-01-14 Prime Polymer Co., Ltd. Resin composition for sealant, multilayer film for sealant, heat-fusible laminated film, and package
WO2020064349A1 (en) * 2018-09-25 2020-04-02 Sabic Global Technologies B.V. Polyethylene film for heat sealing.
EP3808561A1 (de) * 2019-10-17 2021-04-21 Constantia Teich GmbH Verbundfolie
JP7433995B2 (ja) 2020-03-12 2024-02-20 住友化学株式会社 フィルム、フィルムの製造方法、および、袋
WO2024054559A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-14 Equistar Chemicals, Lp Blends of virgin ldpe and post consumer recyclate low and/or linear low density polyethylene and methods thereof

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239238A (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 呉羽化学工業株式会社 多層包装材料
JPH03254942A (ja) * 1990-03-06 1991-11-13 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ヒートシール用包装材
JPH0665443A (ja) * 1992-06-17 1994-03-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン系共重合体組成物
JPH0665442A (ja) * 1992-06-17 1994-03-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン系共重合体組成物
JPH06136193A (ja) * 1992-09-08 1994-05-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン系共重合体組成物
JPH06329848A (ja) * 1992-09-08 1994-11-29 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン系共重合体組成物
JPH0726079A (ja) * 1992-12-03 1995-01-27 Mitsubishi Chem Corp ラミネート用樹脂組成物
JPH08197694A (ja) * 1995-01-24 1996-08-06 Tonen Chem Corp 包装用積層フィルム
US5626929A (en) * 1995-06-07 1997-05-06 Aluminum Company Of America Peelable and heat sealable lidstock material for plastic containers
JPH10168430A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Mitsui Chem Inc シール用樹脂組成物
JPH10507786A (ja) * 1994-10-21 1998-07-28 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 耐熱性を示しヘキサン抽出量が低くかつ調節可能な引張り応力を示すポリオレフィン組成物
JPH10509200A (ja) * 1994-11-14 1998-09-08 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 高いドローダウンと実質的に低下したネックインを示す押出し加工用組成物
JP2002179856A (ja) * 1992-09-08 2002-06-26 Mitsui Chemicals Inc エチレン系共重合体組成物
JP2002212352A (ja) * 1992-06-17 2002-07-31 Mitsui Chemicals Inc エチレン系共重合体組成物
JP2004002899A (ja) * 1992-06-17 2004-01-08 Mitsui Chemicals Inc エチレン系共重合体組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58140248A (ja) * 1982-02-15 1983-08-19 三井化学株式会社 共押出多層フイルム
US4810541A (en) * 1987-11-27 1989-03-07 Continental Can Company, Inc. Plastic container having a surface to which a lid may be peelably sealed
EP0685496A1 (en) * 1988-12-26 1995-12-06 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Olefin copolymers and processes for preparing same
TW232671B (ja) * 1990-01-16 1994-10-21 Idemitsu Petrochemical Co
CA2064434C (en) * 1991-04-02 2002-07-09 Masaharu Mito Adhesive composition and adhesive composition-applied laminate
EP0575123B2 (en) * 1992-06-17 2008-02-13 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene copolymer composition
JP3142272B2 (ja) * 1992-12-03 2001-03-07 三菱化学株式会社 積層体
EP0600482B1 (en) * 1992-12-03 1998-04-08 Mitsubishi Chemical Corporation Resin composition for laminates
JP2853517B2 (ja) 1993-06-22 1999-02-03 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録方法
US5882789A (en) * 1995-06-07 1999-03-16 Pechiney Recherche Packaging material for forming an easy-opening reclosable packaging material and package
US5879768A (en) * 1995-10-06 1999-03-09 The Dow Chemical Company Pouches for packaging flowable materials
JPH10259280A (ja) * 1997-01-16 1998-09-29 Nippon Porikemu Kk シーラントフィルム用樹脂組成物及びシーラントフィルム
TW360594B (en) * 1997-01-30 1999-06-11 Mitsui Chemicals Inc Multilayer film for packaging
JPH11199723A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Toppan Printing Co Ltd 接着性樹脂組成物およびその積層体
JP2000281844A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Mitsui Chemicals Inc オレフィン系樹脂組成物およびその成形体
AU2001236531A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-31 The Dow Chemical Company Composition and films thereof

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239238A (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 呉羽化学工業株式会社 多層包装材料
JPH03254942A (ja) * 1990-03-06 1991-11-13 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ヒートシール用包装材
JPH0665443A (ja) * 1992-06-17 1994-03-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン系共重合体組成物
JPH0665442A (ja) * 1992-06-17 1994-03-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン系共重合体組成物
JP2004002899A (ja) * 1992-06-17 2004-01-08 Mitsui Chemicals Inc エチレン系共重合体組成物
JP2002212352A (ja) * 1992-06-17 2002-07-31 Mitsui Chemicals Inc エチレン系共重合体組成物
JP2002179856A (ja) * 1992-09-08 2002-06-26 Mitsui Chemicals Inc エチレン系共重合体組成物
JPH06136193A (ja) * 1992-09-08 1994-05-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン系共重合体組成物
JPH06329848A (ja) * 1992-09-08 1994-11-29 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン系共重合体組成物
JPH0726079A (ja) * 1992-12-03 1995-01-27 Mitsubishi Chem Corp ラミネート用樹脂組成物
JPH10507786A (ja) * 1994-10-21 1998-07-28 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 耐熱性を示しヘキサン抽出量が低くかつ調節可能な引張り応力を示すポリオレフィン組成物
JPH10509200A (ja) * 1994-11-14 1998-09-08 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 高いドローダウンと実質的に低下したネックインを示す押出し加工用組成物
JPH08197694A (ja) * 1995-01-24 1996-08-06 Tonen Chem Corp 包装用積層フィルム
US5626929A (en) * 1995-06-07 1997-05-06 Aluminum Company Of America Peelable and heat sealable lidstock material for plastic containers
JPH10168430A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Mitsui Chem Inc シール用樹脂組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002284941A (ja) * 2001-01-17 2002-10-03 Mitsui Chemicals Inc 射出成形用軟質樹脂組成物およびその用途
JP2004256613A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Sumitomo Chem Co Ltd ポリエチレン系樹脂組成物およびその組成物からなるラミネートフィルム
JP2006264334A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Curwood Inc 包装用積層体及びそれから製造した物品
JP2013186044A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Toppan Printing Co Ltd 積層体及びそれを用いた包装袋
JP2014104609A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Showa Denko Packaging Co Ltd 包装用積層体及びこれを用いた包装用袋体
JP2015033824A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 共同印刷株式会社 蓋材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020048906A (ko) 2002-06-24
JP4749539B2 (ja) 2011-08-17
EP1216824A1 (en) 2002-06-26
CN1226380C (zh) 2005-11-09
CN1360002A (zh) 2002-07-24
US20020176952A1 (en) 2002-11-28
KR100456389B1 (ko) 2004-11-10
US6933346B2 (en) 2005-08-23
EP1216824B1 (en) 2009-02-25
DE60137749D1 (de) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855447B2 (ja) シーラント用樹脂組成物およびこれから得られる容器
JP4749539B2 (ja) ポリプロピレン用シーラント材およびそれを用いた易開封性密封容器
KR100763501B1 (ko) 실란트 수지 조성물, 실란트 필름 및 그 용도
TW200402461A (en) Sealant, a resin composition for sealant, a sealant film, laminate film and the container thereof
JP2010194781A (ja) イージーピールフィルム
JP2002146343A (ja) シーラント樹脂組成物、シーラントフィルムおよびその用途
JP4621303B1 (ja) 高分子組成物、無延伸フィルムの製造方法、無延伸フィルム、ヒートシール材料及び包装材料
JP2009513745A (ja) 剥離性ポリエチレンフィルム
JP7044565B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JPH10237405A (ja) 接着性組成物
JPH08197694A (ja) 包装用積層フィルム
JP2018090658A (ja) シーラント用接着剤及び易剥離性フィルム
JPS58120654A (ja) エチレン・α−オレフイン共重合体組成物
JP6822198B2 (ja) シーラント用接着剤及び易剥離性フィルム
JP4126975B2 (ja) ヒートシール性フィルム、及びそれを用いた積層体
JP7176822B2 (ja) 易剥離性樹脂組成物及びそれからなるシール材料
JP4447240B2 (ja) シーラント用樹脂組成物および積層体およびこれから得られる容器
JPH10323948A (ja) 貼合用共押出多層フィルムおよびその製造方法
JP2838120B2 (ja) ポリエチレン樹脂組成物およびその積層フィルム
JPH08244182A (ja) 積層ヒートシールフィルム
JP3727456B2 (ja) 易開封性エチレン系樹脂組成物
JPH1052897A (ja) 易剥離用フィルム及び易剥離用シール材料
JP4662614B2 (ja) 包装用エチレン系樹脂フィルム
JP6582461B2 (ja) 樹脂組成物及び易剥離性フィルム
JP2021138808A (ja) 熱接着フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4749539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term