JP2002179821A - 線膨張係数を制御したポリイミドフィルム及び積層体 - Google Patents

線膨張係数を制御したポリイミドフィルム及び積層体

Info

Publication number
JP2002179821A
JP2002179821A JP2001230272A JP2001230272A JP2002179821A JP 2002179821 A JP2002179821 A JP 2002179821A JP 2001230272 A JP2001230272 A JP 2001230272A JP 2001230272 A JP2001230272 A JP 2001230272A JP 2002179821 A JP2002179821 A JP 2002179821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide film
film
polyimide
linear expansion
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001230272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3994696B2 (ja
Inventor
Tomohiko Yamamoto
智彦 山本
Takuji Takahashi
卓二 高橋
Koji Narui
耕治 鳴井
Hiroto Mitsui
洋人 光井
Tsunehisa Komoda
倫久 菰田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2001230272A priority Critical patent/JP3994696B2/ja
Priority to US09/969,804 priority patent/US6548180B2/en
Publication of JP2002179821A publication Critical patent/JP2002179821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994696B2 publication Critical patent/JP3994696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J179/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09J161/00 - C09J177/00
    • C09J179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09J179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • B32B2262/0284Polyethylene terephthalate [PET] or polybutylene terephthalate [PBT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2379/00Other polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain
    • B32B2379/08Polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2398/00Unspecified macromolecular compounds
    • B32B2398/10Thermosetting resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • Y10T428/1383Vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit is sandwiched between layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24959Thickness [relative or absolute] of adhesive layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄い厚みの3,3’,4,4’−ビフェニル
テトラカルボン酸成分とp−フェニレンジアミン成分系
ポリイミドフィルムであって、銅張積層体などの回路用
銅−ポリイミドフィルム積層体を製造してもカ−ルの少
ない、特に銅箔を内側にしたカ−ルが生じない芳香族ポ
リイミドフィルムを提供する。 【解決手段】 3,3’,4,4’−ビフェニルテトラ
カルボン酸成分とp−フェニレンジアミン成分とのポリ
イミドからなり、厚みが35〜55μmで、50〜20
0℃における線膨張係数(TD)が17〜24×10-6
cm/cm/℃で、かつ引張弾性率(TD)が700k
gf/mm2以上であり、放電処理されてなるポリイミ
ドフィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、3,3’,4,
4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物とp−フェ
ニレンジアミンとを必須成分として製造されるポリイミ
ドからなり、厚みが35〜55μm、50〜200℃に
おける線膨張係数(TD)が17〜24×10-6cm/
cm/℃以上であり、その表面が放電処理されてなる高
弾性率のポリイミドフィルムおよび積層体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】芳香族ポリイミドフィルムは、耐熱性、
耐寒性、耐薬品性、電気絶縁性、機械的強度等において
優れた特性を有することから、種々の分野で広く利用さ
れている。なかでも、3,3’,4,4’−ビフェニル
テトラカルボン酸成分とp−フェニレンジアミン成分と
からなる芳香族ポリイミドフィルム(以下、単にBPD
A−PPD系ポリイミドフィルムと略記することもあ
る。)は、特に高耐熱性で耐薬品性に優れ高弾性率であ
ることが知られている。従って、このようなタイプの芳
香族ポリイミドフィルムは、特にその優れた耐熱性、高
弾性率に着目した場合、高精度が求められるテ−プ・オ
−トメ−テッド・ボンディング(TAB)用フィルムキ
ャリアテ−プの製造に用いる支持体として適していると
いうことができる。
【0003】そして、このTAB用フィルムキャリアテ
−プの製造に用いる支持体用のBPDA−PPD系ポリ
イミドフィルムとしては、75μmの厚みのものと12
5μmの厚みのものが主として使用されている。
【0004】このような比較的厚いポリイミドフィルム
を使用する場合には、ポリイミドフィルムの片面に耐熱
性接着剤で銅箔を接着・積層した後に成形加工の工程中
にカ−ルが問題となることはなかった。その理由とし
て、このような厚いポリイミドフィルムと回路用の銅箔
(通常は電解銅箔)との線膨張係数の差、すなわちTD
方向(長尺ポリイミドフィルムの幅方向を意味する。)
のポリイミドフィルムの線膨張係数:20×10-6cm
/cm/℃とTD方向の銅箔の線膨張係数:17×10
-6cm/cm/℃との差が小さいことが挙げられてい
る。さらに、剛性の高いポリイミドフィルムに対して銅
箔は厚み(通常35μm)が半分以下であり、例えばポ
リイミドフィルムの片面に耐熱性接着剤で電解銅箔を接
着・積層した銅張積層体に空気中の水分などの影響によ
ってカ−ルが生じても、ポリイミドフィルムを内側にし
たカ−ルがわずかに生じるのみで成形加工の工程上問題
とならないからである。
【0005】しかし、TABを含めてポリイミドフィル
ムが使用される電子技術分野では、より高精度でより高
信頼性、低コストの要求から、ポリイミドフィルムの厚
みを小さくする要求が強くなっている。一方、ポリイミ
ドフィルムの線膨張係数に関して、BPDA−PPD系
ポリイミドフィルムの厚みを小さくすると線膨張係数が
小さくなることが知られている。これは、ポリイミド前
駆体のド−プを流延製膜する際に面配向が生じ、フィル
ム厚みが小さい程その傾向が強いためと考えられてい
る。
【0006】このため、FPCやTAB用の基板材料、
中でもCSPやBGAと呼ばれるICパッケ−ジ用の絶
縁材料用および積層多層回路基板用途に厚みが50μm
以下のBPDA−PPD系ポリイミドフィルムを使用す
ることが検討されているが、ポリイミドフィルムの片面
に耐熱性接着剤で電解銅箔を150〜180℃程度の温
度条件で接着・積層した後、室温に冷却したときに線膨
張係数の不一致により、あるいは室温で成形加工される
銅張積層体に空気中の水分などの影響によって銅箔を内
側にして比較的大きなカ−ルが生じやすく、成形加工の
工程上問題となる場合がある。
【0007】BPDA−PPD系ポリイミドフィルムの
物性を改良する試みは種々なされており、例えば、特開
昭61−264027号公報にはビフェニルテトラカル
ボン酸二無水物とp−フェニレンジアミンとから得られ
るポリイミドフィルムを低張力下に再熱処理して寸法安
定なポリイミドフィルムを製造する方法が記載されてい
る。また、特公平4−6213号公報には線膨張係数比
(送り方向/直行方向)および送り方向の線膨張係数が
特定範囲内にあり寸法安定性に優れたポリイミドフィル
ムが記載されている。さらに、特公昭62−60416
号公報、特公昭63−5421号公報、特公昭63−5
422号公報には、流延法での製膜時の芳香族ポリアミ
ック酸フィルムの剥離性を改良する方法が記載されてい
る。また、特公平3−20130号公報にはビフェニル
テトラカルボン酸類およびピロメリット酸類とフェニレ
ンジアミンおよびジアミノジフェニルエ−テルとの3〜
4成分系ポリイミドフィルムが記載され、特開平4−1
98229号公報や特開平4−339835号公報には
置換もしくは非置換の含窒素複素環化合物を添加する製
造方法が記載されている。
【0008】しかし、これらの公知技術では、得られる
BPDA−PPD系ポリイミドフィルムの線膨張係数は
むしろ小さくなる傾向にあり、35〜55μmのポリイ
ミドフィルムであって50〜200℃における線膨張係
数(TD)が17×10-6cm/cm/℃以上のものは
知られていない。また、他の種類の芳香族テトラカルボ
ン酸成分および/または芳香族ジアミン成分を組み合わ
せて共重合して得られるポリイミドフィルムは、線膨張
係数は17×10-6cm/cm/℃以上となるが、逆に
耐熱性や引張弾性率が低下し、高精度でより高信頼性の
要求を満足させることはできない。さらに、これらのポ
リイミドフィルムには接着性が不十分なものがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、厚
みが35〜55μmのBPDA−PPD系ポリイミドフ
ィルムであって、銅張積層体などの回路用銅−ポリイミ
ドフィルム積層体を製造してもカ−ル少なく、自己支持
性および接着性を有し、特に銅箔を内側にしたカ−ルが
生じない芳香族ポリイミドフィルムおよび該ポリイミド
フィルムを使用した積層体を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、3,3’,
4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸成分とp−フェ
ニレンジアミン成分とを必須成分として有するポリイミ
ドからなり、厚みが35〜55μmで、50〜200℃
における線膨張係数(TD)が17〜24×10-6cm
/cm/℃で、かつ引張弾性率(TD)が700kgf
/mm2以上であり、その表面が放電処理されてなるポ
リイミドフィルムに関するものである。また、この発明
は、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸
成分とp−フェニレンジアミン成分とを必須成分として
有するポリイミドからなり、50〜200℃における線
膨張係数(TD)が17〜24×10-6cm/cm/℃
で、剛性[厚み×厚み×引張弾性率(TD)]が0.8
5Kgf以上であり、その表面が表面処理、好適には放
電処理されてなるポリイミドフィルムに関するものであ
る。
【0011】また、この発明は、前記のポリイミドフィ
ルムに熱硬化性接着剤シ−トが積層され、さらに該接着
剤層上に剥離フィルムが積層され、所望によりレ−ザ−
加工あるいはパンチング加工などの穴開け加工してなる
積層体に関するものである。さらに、この発明は、前記
のポリイミドフィルムに直接あるいは耐熱性接着剤、好
適には熱硬化性接着剤を介して金属層、好適には銅層が
積層されてなる積層体に関するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の好ましい態様を
列記する。 1)引張弾性率(TD)が750〜1100kgf/m
2である上記のポリイミドフィルム。 2)FPCやTAB用の基板材料、中でもCSPやBG
Aと呼ばれるICパッケ−ジ用の絶縁材料用および積層
多層回路基板用等の半導体実装基板用である上記のポリ
イミドフィルム。
【0013】この発明において、3,3’,4,4’−
ビフェニルテトラカルボン酸成分としては、3,3’,
4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸、これらのハロ
ゲン化物、それらの二無水物、またはそれらのエステル
が挙げられるが、なかでも3,3’,4,4’−ビフェ
ニルテトラカルボン酸二無水物から好適に導かれる。
【0014】この発明の効果を損なわない範囲で他の芳
香族テトラカルボン酸成分を使用してもよい。このよう
な芳香族テトラカルボン酸成分としては、2,3,
3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、
3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸
二無水物、ピロメリット酸二無水物などを挙げることが
できる。
【0015】この発明においては芳香族ジアミンとし
て、p−フェニレンジアミンが使用される。この発明の
効果を損なわない範囲で他の芳香族ジアミンを使用して
もよい。このような芳香族ジアミン成分としては、4,
4’−ジアミノジフェニルエ−テル、4,4’−ジアミ
ノジフェニルプロパン、4,4’−ジアミノジフェニル
エタン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、ビス
〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、
2,2’−ビス〔4−(アミノフェノキシ)フェニル〕
1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン、ビ
ス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕エ−テル
などを挙げることができる。
【0016】この発明において、ポリイミドフィルム
は、厚みが35〜55μmであり、好ましくは約38〜
50μmである。ポリイミドフィルムの厚みがこの下限
より小さいと自己支持性が低く、また上限より大きいと
高精度の要求されるフィルム材料として好ましくない。
また、ポリイミドフィルムの引張弾性率の値が前記の範
囲外であると、高精度の要求されるフィルム材料として
好ましくない。
【0017】この発明の線膨張係数を前記の範囲内に制
御したポリイミドフィルムは、例えば以下のようにして
製造することができる。好適には先ず前記3,3’,
4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類とp−フェニ
レンジアミンとをN,N−ジメチルアセトアミドやN−
メチル−2−ピロリドンなどのポリイミドの製造に通常
使用される有機極性溶媒中で、好ましくは10〜80℃
で1〜30時間重合して、ポリマ−の対数粘度(測定温
度:30℃、濃度:0.5g/100ml溶媒、溶媒:
N−メチル−2−ピロリドン)が1.5〜5、ポリマ−
濃度が15〜25重量%であり、回転粘度(30℃)が
500〜4500ポイズであるポリアミック酸(イミド
化率:5%以下)溶液を得る。
【0018】次いで、例えば上記のようにして得られた
ポリアミック酸溶液に、好適には、リン化合物を、好ま
しくはこのポリアミック酸100重量部に対して0.0
1〜5重量部、特に0.01〜3重量部、その中でも特
に0.01〜1重量部の割合で有機リン化合物、好適に
は(ポリ)リン酸エステル、リン酸エステルのアミン塩
あるいは無機リン化合物を添加し、さらに好適には無機
フィラ−を、特にポリアミック酸100重量部に対して
0.1〜3重量部のコロイダルシリカ、窒化珪素、タル
ク、酸化チタン、燐酸カルシウム(好適には平均粒径
0.005〜5μm、特に0.005〜2μm)を添加
してポリイミド前駆体溶液組成物を得る。
【0019】このポリイミド前駆体溶液組成物を平滑な
表面を有する金属製の支持体表面に連続的に流延して前
記溶液の薄膜を形成し、その薄膜を乾燥する際に、12
0〜170℃、2〜20分間程度加熱乾燥することによ
り、固化フィルム中、前記溶媒及び生成水分からなる揮
発分含有量が25〜40重量%程度の自己支持性フィル
ムを得る。この自己支持性フィルムにアミノシランカッ
プリング剤などの表面処理剤を塗布処理してもよいし、
これをさらに乾燥してもよい。
【0020】次いで、この自己支持性フィルムをレ−ル
に沿って駆動するチェ−ンに取り付けたフィルム把持装
置に両端部を把持させて連続加熱炉の挿入し、その際に
自己支持性フィルムの乾燥に伴う収縮がほぼ完了する3
00℃までの工程において、フィルムの把持幅を把持部
の0.95倍まで徐々に狭くして処理し[好適には、フ
ィルム把持幅(300℃)/フィルム把持幅(室温)=
0.95〜0.99倍]、キュア炉内における最高加熱
温度:400〜525℃程度、特に475〜500℃程
度の温度が0.5〜30分間となる条件で該乾燥フィル
ムを加熱して乾燥およびイミド化して、残揮発物量0.
4重量%以下程度で、イミド化を完了することによって
長尺状の芳香族ポリイミドフィルムを好適に製造するこ
とができる。
【0021】上記のようにして得られた芳香族ポリイミ
ドフィルムを、好適には低張力下あるいは無張力下に2
00〜400℃程度の温度で加熱して応力緩和処理し
て、巻き取って、フィルム厚みが35〜55μm、特に
約38〜50μmであって、50〜200℃における線
膨張係数(TD)が17〜24×10-6cm/cm/℃
で、かつ引張弾性率(TD)が700kgf/mm2
上であるポリイミドフィルムを得ることができる。
【0022】また、このようにして、3,3’,4,
4’−ビフェニルテトラカルボン酸成分とp−フェニレ
ンジアミン成分とを必須成分として有するポリイミドか
らなり、50〜200℃における線膨張係数(TD)が
17〜24×10-6cm/cm/℃で、剛性[厚み×厚
み×引張弾性率(TD)]が0.85Kgf以上である
ポリイミドフィルムを得ることができる。
【0023】このようにして得られる線膨張係数を制御
したポリイミドフィルムは、プラズマ放電処理(真空あ
るいは常圧プラズマ放電処理)、コロナ放電処理などの
少なくとも1つの放電処理、好適には真空プラズマ放電
処理を行って、絶縁材料として、例えばFPCやTAB
用の基板材料、中でもCSPやBGAと呼ばれるICパ
ッケ−ジ用の絶縁材料用および積層多層回路基板用とし
て好適に使用することができる。
【0024】前記の放電処理は、フィルム表面を処理せ
ずあるいはアセトン、イソプロピルアルコ−ル、エチル
アルコ−ルなどの有機溶媒で処理した後行ってもよい。
【0025】前記の真空プラズマ放電処理を行う雰囲気
の圧力は特に限定されないが、0.1〜1500Paの
範囲が好ましい。前記プラズマ処理を行う雰囲気のガス
組成としては、特に限定されないが酸素を含有すること
が好ましい。あるいは、希ガスを少なくとも20モル%
含有していてもよい。希ガスとしてはHe、Ne、A
r、Xeなどが挙げられるが、Arが好ましい。希ガス
にCO2、N2、H2、H2Oなどを混合して使用してもよ
い。前記プラズマ処理を行うプラズマ照射時間は1秒〜
10分程度が好ましい。
【0026】この発明の線膨張係数を制御したポリイミ
ドフィルムから銅張積層体を得るための接着剤として
は、熱硬化性でも熱可塑性でもよく、例えばエポキシ樹
脂、NBR−フェノ−ル系樹脂、フェノ−ル−ブチラ−
ル系樹脂、エポキシ−NBR系樹脂、エポキシ−フェノ
−ル系樹脂、ポリアミド−エポキシ系樹脂、エポキシ−
ポリエステル系樹脂、エポキシ−アクリル系樹脂、アク
リル系樹脂、ポリアミド−エポキシ−フェノ−ル系樹
脂、ポリイミド系樹脂、ポリイミド−エポキシ樹脂、ポ
リイミドシロキサン−エポキシ樹脂などの熱硬化性接着
剤、またはポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポ
リイミド系接着剤、ポリイミドシロキサン系接着剤など
の熱可塑性接着剤が挙げられる。特に、ポリアミド−エ
ポキシ系樹脂、ポリイミド−エポキシ樹脂系接着剤、ポ
リイミドシロキサン−エポキシ樹脂系接着剤などの熱硬
化性接着剤、ポリイミド系接着剤、ポリイミドシロキサ
ン系接着剤などの熱可塑性接着剤が好適に使用される。
【0027】特に、作業性の点から熱硬化性接着剤シ−
トを使用することが好ましい。この接着剤シ−トを積層
した後、好適にはPET(ポリエステルフィルム)であ
って剥離剤を処理した保護フィルムを積層することが好
ましい。通常は、この積層体をレ−ザ−加工やパンチン
グ加工などの穴明け加工を施した後、銅箔(銅層)と積
層して加熱圧着する。
【0028】前記の銅箔としては、表面粗さRzが0.
5μm以上で10μm以下、特に7μm以下である電解
銅箔や圧延銅箔が使用される。このような銅箔はVL
P、LP(またはHTE)として知られている。銅箔の
厚さは特に制限はないが、5〜35μm、特に5〜20
μmであるものが好ましい。また、銅箔以外の金属層も
線膨張係数が銅箔と同等であれば同様に使用することが
できる。これらの金属(回路用)としては、銅、アルミ
ニウム、金、これら金属の合金が挙げられる。
【0029】この発明のポリイミドフィルムを使用して
銅箔との積層体(シ−ト)を形成するには、例えば、前
記のようにして形成された薄膜状の接着剤を介して、ポ
リイミドフィルムと金属箔とを80〜200℃、特に1
50〜180℃の温度で加圧(0.2〜30kg/cm
2)下にラミネ−ト(張り合わせ)して、積層体を何の
支障もなく容易に連続的に製造することができる。ま
た、このようにして得られる積層体は線膨張係数の不一
致によるカ−ルが少なく、銅箔のエッチングなどの工程
で問題となることがない。
【0030】また、銅層の積層は前記の接着剤によって
行うことが好ましいが、蒸着および/または電気メッキ
などによっておこなってもよい。この場合には、金属蒸
着または金属蒸着と金属メッキ層とで金属層を形成する
ことが好ましい。この金属を蒸着する方法としては真空
蒸着法、スパッタリング法などの蒸着法を挙げることが
できる。真空蒸着法において、真空度が、10 〜1
Pa程度であり、蒸着速度が5〜500nm/秒程度で
あることが好ましい。スパッタリング法において、特に
DCマグネットスパッタリング法が好適であり、その際
の真空度が13Pa以下、特に0.1〜1Pa程度であ
り、その層の形成速度が0.05〜50nm/秒程度で
あることが好ましい。得られる金属蒸着膜の厚みは10
nm以上、1μm以下であり、そのなかでも0.1μm
以上、0.5μm以下であることが好ましい。この上に
好適には金属メッキにより肉厚の膜を形成することが好
ましい。その厚みは、約1〜20μm程度である。
【0031】金属薄膜の材質としては、種々の組み合わ
せが可能である。金属蒸着膜として下地層と表面蒸着金
属層を有する2層以上の構造としてもよい。下地層とし
ては、クロム、チタン、パラジウム、亜鉛、モリブデ
ン、ニッケル、コバルト、ジルコニウム、鉄などを単独
で、あるいはこれらの金属の合金あるいはこれらの金属
と銅との合金等が挙げられる。表面層(あるいは中間
層)としては銅が挙げられる。蒸着層上に設ける金属メ
ッキ層の材質としては、銅が使用される。金属メッキ層
の形成方法としては、無電解メッキ法および電解メッキ
法のいずれでもよい。また、真空プラズマ放電処理した
ポリイミドフィルムの片面に、クロム、チタン、パラジ
ウム、亜鉛、錫、モリブデン、ニッケル、コバルト、ジ
ルコニウム、鉄などを単独で、あるいはこれらの金属の
合金あるいはこれらの金属と銅との合金の下地金属層を
形成し、その上に中間層として銅の蒸着層を形成した
後、銅の無電解メッキ層を形成し(無電解メッキ層を形
成することは発生したピンホ−ルをつぶすのに有効であ
る。)、あるいは、金属蒸着層の厚みを大きくして、例
えば0.1〜1.0μmとして銅などの無電解金属メッ
キ層を省略し、表面層として電解銅メッキ層を形成して
もよい。
【0032】
【実施例】以下にこの発明の実施例を示す。以下の各例
において、ポリイミドフィルムの物性測定は以下の方法
によって行った。なお、以下の測定値は特記した場合を
除き25℃での測定値である。
【0033】線膨張係数(50〜200℃)測定:30
0℃で30分加熱して応力緩和したサンプルをTMA装
置(引張りモ−ド、2g荷重、試料長10mm、20℃
/分)で測定した。 引張弾性率:ASTM D882に従って測定(MD) 加熱収縮率:JIS C2318に従って測定(200
℃)
【0034】カ−ル:銅箔として18μmの電解銅箔
(三井金属鉱業株式会社製、3EC−VLP、Rz約6
μm、幅40mm)とポリイミドフィルム(幅48m
m)とを厚み25μmのポリイミドシロキサン−エポキ
シ系接着剤シ−ト(宇部興産社製、ユピタイト)とを、
接着条件:予備加熱3分後180℃、360分間、20
kg/cm2プレスした銅張積層体を23℃で65%の
調湿した雰囲気で24時間放置後、一端を平板上に固定
し他端から平板までの高さをカ−ルとして評価した。 接着強度:上記のカ−ル測定前の銅張積層体について9
0°剥離強度を引張速度:50mm/分で測定した。
【0035】実施例1 反応容器に、N,N−ジメチルアセトアミド100重量
部に、p−フェニレンジアミン5.897重量部および
3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無
水物16.019重量部を加えて、窒素気流下、40℃
で3時間攪拌し、重合反応させてポリマ−濃度18重量
%、ポリマ−の対数粘度(測定温度:30℃、濃度:
0.5g/100ml溶媒、溶媒:N,N−ジメチルア
セトアミド)が1.8、溶液粘度1800ポイズ(30
℃、回転粘度計)のポリアミック酸溶液を得た。 この
ポリアミック酸溶液に、ポリアミック酸100重量部に
対して0.1重量部の割合でモノステアリルリン酸エス
テルトリエタノ−ルアミン塩および0.5重量部の割合
(固形分基準)で平均粒径0.08μmのコロイダルシ
リカを添加して均一に混合して、ポリイミド前駆体溶液
組成物を得た。
【0036】このポリイミド前駆体溶液組成物を、Tダ
イのスリットより連続的に押出し、平滑な金属支持体上
に薄膜を形成した。この薄膜を120〜160℃で10
分間加熱後、支持体から剥離して、揮発分含有量が3
4.4重量%の自己支持性フィルムを形成し、さらにこ
れを乾燥し揮発分含有量を28.5重量%とした。
【0037】次いで、この自己支持性フィルムをレ−ル
に沿って駆動するチェ−ンに取り付けたフィルム把持装
置に両端部を把持させて連続加熱炉の挿入し、その際に
自己支持性フィルムの乾燥に伴う収縮がほぼ完了する3
00℃までの工程において、フィルムの把持幅を把持部
の0.95倍[フィルム把持幅(300℃)/フィルム
把持幅(室温)=0.95]まで徐々に狭くして処理
し、キュア炉内における最高加熱温度:500℃程度の
温度が0.5分間となる条件で該乾燥フィルムを加熱し
て乾燥およびイミド化して、残揮発物量0.4重量%以
下で、イミド化が完了した厚み50μmの長尺状ポリイ
ミドフィルムを製造した。得られたポリイミドフィルム
について、Ar/He/H/Oガス流通下、放電密
度6.2kw・min/mの条件でフィルムの両面を
低温プラズマ放電処理した。
【0038】この低温プラズマ放電処理ポリイミドフィ
ルムと剥離処理した厚み20μmのPETフィルムと厚
み25μmのポリイミドシロキサン−エポキシ熱硬化型
接着剤との積層シ−トとを積層して、接着剤積層体を得
た。この、接着剤積層体からPETフィルムを引き剥が
して、18μmの電解銅箔(三井金属鉱業株式会社製、
3EC−VLP、Rz約6μm、幅40mm)と、18
0℃、360分間、20kg/cm2プレスして、銅張
積層体を得た。また、この低温プラズマ放電処理ポリイ
ミドフィルムおよび銅張積層体の評価結果を次に示す。
【0039】フィルム厚み:50μm 50〜200℃の線膨張係数M(TD):22.5×1
-6cm/cm/℃ 引張弾性率(TD):749kgf/mm2 銅張積層体のカ−ル:銅箔を外側にして1.0mm 接着強度:1.3kg/cm
【0040】実施例2 支持体から剥離後の乾燥処理を省いた他は実施例1と同
様にして、揮発分含有量が34重量%の自己支持性フィ
ルムを形成した。次いで、この自己支持性フィルムをレ
−ルに沿って駆動するチェ−ンに取り付けたフィルム把
持装置に両端部を把持させて連続加熱炉の挿入し、その
際に実施例1と同様にして自己支持性フィルムの乾燥に
伴う収縮がほぼ完了する300℃までの工程において、
フィルムの把持幅を徐々に狭くして処理し[フィルム把
持幅(300℃)/フィルム把持幅(室温)=0.9
5]、キュア炉内における最高加熱温度:500℃程度
の温度が0.5分間となる条件で該乾燥フィルムを加熱
して乾燥およびイミド化して、残揮発物量0.4重量%
以下で、イミド化が完了した厚み50μmの長尺状ポリ
イミドフィルムを製造した。このポリイミドフィルムを
低温プラズマ放電処理した。このポリイミドフィルムを
使用した他は実施例1と同様にして、接着剤積層体およ
び銅張積層体を得た。この低温プラズマ放電処理ポリイ
ミドフィルムおよび銅張積層体の評価結果を次に示す。
【0041】フィルム厚み:50μm 50〜200℃の線膨張係数M(TD):22.3×1
-6cm/cm/℃ 引張弾性率(TD):731kgf/mm2 銅張積層体のカ−ル:銅箔を外側にして1.0mm 接着強度:1.3kg/cm
【0042】比較例1 従来法に従って、揮発分含有量が28.5重量%の自己
支持性フィルムをレ−ルに沿って駆動するチェ−ンに取
り付けたフィルム把持装置に両端部を把持させて連続加
熱炉の挿入し、その際に自己支持性フィルムの乾燥に伴
う収縮がほぼ完了する300℃までの工程において、フ
ィルムの把持幅を変化させないようにして処理し、50
0℃程度の温度が0.5分間となる条件で該乾燥フィル
ムを加熱して乾燥およびイミド化して、残揮発物量0.
4重量%以下で、イミド化が完了した厚み50μmの長
尺状ポリイミドフィルムを製造した。このポリイミドフ
ィルムを低温プラズマ放電処理した。このポリイミドフ
ィルムを使用した他は実施例1と同様にして、接着剤積
層体および銅張積層体を得た。この低温プラズマ放電処
理ポリイミドフィルムおよび銅張積層体の評価結果を次
に示す。
【0043】フィルム厚み:50μm 50〜200℃の線膨張係数M(TD):15.4×1
-6cm/cm/℃ 引張弾性率(TD):896kgf/mm2 銅張積層体のカ−ル:銅箔を内側にして20.0mm 接着強度:1.2kg/cm
【0044】
【発明の効果】この発明は以上説明したように構成され
ているので、以下に記載のような効果を奏する。この発
明ポリイミドフィルムは、銅張積層体を製造してもカ−
ルが少なく、特に銅箔を内側にしたカ−ルが生じない回
路用銅−ポリイミドフィルム積層体絶縁材料を提供する
ことが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 光井 洋人 山口県宇部市大字小串1978番地の10 宇部 興産株式会社宇部ケミカル工場内 (72)発明者 菰田 倫久 山口県宇部市大字小串1978番地の10 宇部 興産株式会社宇部ケミカル工場内 Fターム(参考) 4F073 AA01 BA31 BB01 CA21 4F100 AB01C AB17C AK42 AK49A AR00B BA02 BA03 BA07 BA10A BA10B BA10C DC11 EJ62A GB43 JA02A JB13G JK07A JL04 JL14B YY00A 4J043 PA02 QB31 RA35 SA06 TA14 TA22 UA121 UA122 UA131 UA132 UA151 UB011 UB121 UB131 UB152 UB402 VA011

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3,3’,4,4’−ビフェニルテトラ
    カルボン酸成分とp−フェニレンジアミン成分とを必須
    成分として有するポリイミドからなり、厚みが35〜5
    5μmで、50〜200℃における線膨張係数(TD)
    が17〜24×10-6cm/cm/℃で、かつ引張弾性
    率(TD)が700kgf/mm2以上であり、その表
    面が放電処理されてなるポリイミドフィルム。
  2. 【請求項2】 引張弾性率(TD)が750〜1100
    kgf/mm2である請求項1記載のポリイミドフィル
    ム。
  3. 【請求項3】 FPCやTAB用の基板材料、中でもC
    SPやBGAと呼ばれるICパッケ−ジ用の絶縁材料用
    および積層多層回路基板用等の半導体実装基板用である
    請求項1記載のポリイミドフィルム。
  4. 【請求項4】 3,3’,4,4’−ビフェニルテトラ
    カルボン酸成分とp−フェニレンジアミン成分とを必須
    成分として有するポリイミドからなり、50〜200℃
    における線膨張係数(TD)が17〜24×10-6cm
    /cm/℃で、剛性[厚み×厚み×引張弾性率(T
    D)]が0.85Kgf以上であり、その表面が表面処
    理されてなるポリイミドフィルム。
  5. 【請求項5】 請求項1または4に記載されたポリイミ
    ドフィルムに熱硬化性接着剤シ−トが積層され、さらに
    該接着剤層上に剥離フィルムが積層され、所望によりレ
    −ザ−加工あるいはパンチング加工などの穴開け加工し
    てなる積層体。
  6. 【請求項6】 請求項1または4に記載されたポリイミ
    ドフィルムに直接あるいは耐熱性接着剤、好適には熱硬
    化性接着剤を介して金属層、好適には銅層が積層されて
    なる積層体。
JP2001230272A 2000-10-02 2001-07-30 線膨張係数を制御したポリイミドフィルム及び積層体 Expired - Fee Related JP3994696B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001230272A JP3994696B2 (ja) 2000-10-02 2001-07-30 線膨張係数を制御したポリイミドフィルム及び積層体
US09/969,804 US6548180B2 (en) 2000-10-02 2001-10-02 Aromatic polyimide film and film laminate

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302087 2000-10-02
JP2000-302087 2000-10-02
JP2001230272A JP3994696B2 (ja) 2000-10-02 2001-07-30 線膨張係数を制御したポリイミドフィルム及び積層体

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004357686A Division JP2005161858A (ja) 2000-10-02 2004-12-10 線膨張係数を制御したポリイミドフィルムの製造法
JP2006073787A Division JP2006225667A (ja) 2000-10-02 2006-03-17 線膨張係数を制御した長尺状のポリイミドフィルム及び積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002179821A true JP2002179821A (ja) 2002-06-26
JP3994696B2 JP3994696B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=26601352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001230272A Expired - Fee Related JP3994696B2 (ja) 2000-10-02 2001-07-30 線膨張係数を制御したポリイミドフィルム及び積層体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6548180B2 (ja)
JP (1) JP3994696B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124685A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Ube Ind Ltd Cof用ポリイミドフィルムおよび積層体
JP2007177116A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toyobo Co Ltd ポリイミドフィルムの製造方法
JPWO2005068193A1 (ja) * 2004-01-13 2007-12-27 株式会社カネカ 接着フィルム並びにそれから得られる寸法安定性を向上させたフレキシブル金属張積層板、並びにその製造方法
WO2008065890A1 (fr) * 2006-11-29 2008-06-05 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Stratifié bicouches à placage de cuivre
JP2013014776A (ja) * 2004-03-30 2013-01-24 Du Pont-Toray Co Ltd ポリイミドフィルムおよびそれを基材とした銅張積層体
JP2013231203A (ja) * 2004-07-15 2013-11-14 Kaneka Corp 接着フィルムの製造方法およびフレキシブル金属張積層板の製造方法
JP2013249480A (ja) * 2004-05-13 2013-12-12 Kaneka Corp 接着フィルムの製造方法およびフレキシブル金属張積層板の製造方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002034509A1 (fr) * 2000-10-27 2002-05-02 Kaneka Corporation Lamine
JP4531996B2 (ja) * 2001-02-09 2010-08-25 株式会社エー・エム・ティー・研究所 ポリイミドフィルム積層体
JP4491986B2 (ja) 2001-03-29 2010-06-30 宇部興産株式会社 表面処理方法および金属薄膜を有するポリイミドフィルム
DE10145749A1 (de) * 2001-09-17 2003-04-24 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer strukturierten Metallschicht auf einem Trägerkörper und Trägerkörper mit einer strukturierten Metallschicht
US6838184B2 (en) * 2002-03-22 2005-01-04 Ube Industries, Ltd. Aromatic polyimide film for electro-conductive sealing element of packaged semi-conductor device
AU2003230823A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-27 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Polyimides from 2,3,3',4'-biphenyltetracarboxylic dianhydride and aromatic diamines
CN100335534C (zh) * 2002-05-21 2007-09-05 株式会社钟化 聚酰亚胺薄膜及其制造方法,和使用聚酰亚胺薄膜的聚酰亚胺/金属叠层体
JP2004098570A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Amt Kenkyusho:Kk フィルム状積層体およびフレキシブル回路基板
KR100870221B1 (ko) * 2002-11-19 2008-11-24 우베 고산 가부시키가이샤 전도성 금속 도금 폴리이미드 기판
US7026436B2 (en) * 2002-11-26 2006-04-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature polyimide adhesive compositions and methods relating thereto
WO2004067665A1 (de) * 2003-01-29 2004-08-12 Tesa Ag Verfahren zur verklebung von fpcb′s
KR20060126930A (ko) * 2003-09-10 2006-12-11 유니티카 가부시끼가이샤 플렉시블 프린트 배선판용 기판 및 그 제조방법
US20080038568A1 (en) * 2004-02-27 2008-02-14 Kaneka Corporation Method for Producting Synthetic Resin Film and Synthetic Resin Film
TW200626364A (en) * 2004-09-29 2006-08-01 Ube Industries Polyimide film and polyimide composite sheet
JP2006202921A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Sharp Corp 半導体装置及びそれを用いた表示用モジュール
US20090056981A1 (en) * 2005-04-18 2009-03-05 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Thin film-laminated polyimide film and flexible printed wiring board
US20090056995A1 (en) * 2005-04-20 2009-03-05 Toyo Boseki Kabushiki Kasiha Adhesive sheet, metal-laminated sheet and printed wiring board
US20070149001A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Uka Harshad K Flexible circuit
US20070155949A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Thermally stable composite material
US20070154717A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Thermally stable composite material
US20070152195A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Electrostatic dissipative composite material
US20080224366A1 (en) * 2005-12-30 2008-09-18 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Water resistant composite material
US20070154716A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Composite material
US8568867B2 (en) * 2006-06-26 2013-10-29 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polyimide solvent cast films having a low coefficient of thermal expansion and method of manufacture thereof
US9161440B2 (en) 2006-06-26 2015-10-13 Sabic Global Technologies B.V. Articles comprising a polyimide solvent cast film having a low coefficient of thermal expansion and method of manufacture thereof
US20080044639A1 (en) * 2006-06-26 2008-02-21 Kwok Pong Chan Polyimide solvent cast films having a low coefficient of thermal expansion and method of manufacture thereof
US8545975B2 (en) * 2006-06-26 2013-10-01 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Articles comprising a polyimide solvent cast film having a low coefficient of thermal expansion and method of manufacture thereof
US7476339B2 (en) * 2006-08-18 2009-01-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Highly filled thermoplastic composites
KR100845329B1 (ko) 2006-10-02 2008-07-10 주식회사 코오롱 표면 개질된 폴리이미드 필름, 그 제조방법 및 이를 이용한동박 폴리이미드 적층체
US20080118730A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Ta-Hua Yu Biaxially oriented film, laminates made therefrom, and method
US8399573B2 (en) 2006-11-22 2013-03-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polymer blend compositions
US20080119616A1 (en) 2006-11-22 2008-05-22 General Electric Company Polyimide resin compositions
KR100902928B1 (ko) * 2007-12-06 2009-06-15 엘지전자 주식회사 연성 필름, 그를 포함하는 표시 장치, 및 표시 장치의 제조방법
US9373735B2 (en) * 2008-05-20 2016-06-21 Ube Industries, Ltd. Polyimide-metal laminate and solar cell
CN102112293B (zh) * 2008-06-02 2014-12-03 宇部兴产株式会社 宽度方向的线性膨胀系数比传送方向的线性膨胀系数小的芳族聚酰亚胺薄膜的制备方法
KR101102180B1 (ko) * 2009-01-23 2012-01-02 주식회사 두산 신규 연성 금속박 적층판 및 그 제조방법
TWI501997B (zh) 2009-11-20 2015-10-01 Ube Industries 芳香族聚醯亞胺膜、疊層體及太陽電池
JP5325175B2 (ja) * 2010-07-15 2013-10-23 Jx日鉱日石金属株式会社 銅箔複合体、及び成形体の製造方法
US8414815B2 (en) * 2010-08-25 2013-04-09 Xerox Corporation Seamless fuser member process
US10178816B2 (en) 2011-05-13 2019-01-08 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper foil composite, copper foil used for the same, formed product and method of producing the same
JP5822842B2 (ja) 2012-01-13 2015-11-24 Jx日鉱日石金属株式会社 銅箔複合体、並びに成形体及びその製造方法
JP5822838B2 (ja) 2012-01-13 2015-11-24 Jx日鉱日石金属株式会社 銅箔複合体、並びに成形体及びその製造方法
JP6254459B2 (ja) * 2014-02-27 2017-12-27 東京エレクトロン株式会社 重合膜の耐薬品性改善方法、重合膜の成膜方法、成膜装置、および電子製品の製造方法
CN115403807B (zh) * 2022-07-13 2024-03-19 中国科学院合肥物质科学研究院 一种光热致动薄膜及其制备方法和用途

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849397A (en) * 1995-10-03 1998-12-15 Ube Industries, Ltd. Aromatic polyimide film and polyimide/copper foil composite sheet
JP4147639B2 (ja) * 1998-09-29 2008-09-10 宇部興産株式会社 フレキシブル金属箔積層体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005068193A1 (ja) * 2004-01-13 2007-12-27 株式会社カネカ 接着フィルム並びにそれから得られる寸法安定性を向上させたフレキシブル金属張積層板、並びにその製造方法
JP4509032B2 (ja) * 2004-01-13 2010-07-21 株式会社カネカ 寸法安定性を向上させたフレキシブル金属張積層板の製造方法
US7951251B2 (en) 2004-01-13 2011-05-31 Kaneka Corporation Adhesive film, flexible metal-clad laminate including the same with improved dimensional stability, and production method therefor
KR101195719B1 (ko) * 2004-01-13 2012-10-29 가부시키가이샤 가네카 접착 필름 및 이것으로부터 얻어지는 치수 안정성을 향상시킨 연성 금속장 적층판, 및 그의 제조 방법
JP2013014776A (ja) * 2004-03-30 2013-01-24 Du Pont-Toray Co Ltd ポリイミドフィルムおよびそれを基材とした銅張積層体
JP2014028966A (ja) * 2004-03-30 2014-02-13 Du Pont-Toray Co Ltd ポリイミドフィルムおよびそれを基材とした銅張積層体
JP2013249480A (ja) * 2004-05-13 2013-12-12 Kaneka Corp 接着フィルムの製造方法およびフレキシブル金属張積層板の製造方法
JP2013231203A (ja) * 2004-07-15 2013-11-14 Kaneka Corp 接着フィルムの製造方法およびフレキシブル金属張積層板の製造方法
JP2006124685A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Ube Ind Ltd Cof用ポリイミドフィルムおよび積層体
JP2007177116A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toyobo Co Ltd ポリイミドフィルムの製造方法
WO2008065890A1 (fr) * 2006-11-29 2008-06-05 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Stratifié bicouches à placage de cuivre
JPWO2008065890A1 (ja) * 2006-11-29 2010-03-04 日鉱金属株式会社 2層銅張積層板

Also Published As

Publication number Publication date
US20020058149A1 (en) 2002-05-16
JP3994696B2 (ja) 2007-10-24
US6548180B2 (en) 2003-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3994696B2 (ja) 線膨張係数を制御したポリイミドフィルム及び積層体
JP3346265B2 (ja) 芳香族ポリイミドフィルムおよびその積層体
JP4528093B2 (ja) 少なくとも2つの異種のポリアミド層と導電層とを有し、エレクトロニクスタイプの用途に有用な多層基板、およびそれに関連する組成物
US6251507B1 (en) Flexible aromatic polymide film/metal film composite sheet
US8313831B2 (en) Thermoplastic polyimide resin film, multilayer body and method for manufacturing printed wiring board composed of same
JP5168141B2 (ja) メタライジング用ポリイミドフィルムおよび金属積層ポリイミドフィルム
US8624125B2 (en) Metal foil laminated polyimide resin substrate
US6605366B2 (en) Metal film/aromatic polymide film laminate
JP4540964B2 (ja) 低温ポリイミド接着剤組成物
JPWO2009054456A1 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2006224644A (ja) 絶縁シートおよび金属層/絶縁シート積層体とそれを用いたプリント配線板
WO2010119908A1 (ja) メタライジング用のポリイミドフィルム、これらの製造方法、及び金属積層ポリイミドフィルム
US20090266589A1 (en) Process for producing metal wiring board
JP2009056771A (ja) 金属樹脂複合体および回路基板、積層回路基板
WO2007097585A1 (en) Double side conductor laminates and its manufacture
JP2008087254A (ja) フレキシブル銅張積層板及びキャリア付フレキシブル銅張積層板
US6541122B2 (en) Roll of metal film/aromatic polyimide film composite web
JP5621767B2 (ja) ポリイミドフィルム、これらの製造方法、及び金属積層ポリイミドフィルム
KR100728150B1 (ko) 본딩 시트 및 한면 금속 클래드 적층판
JP7405644B2 (ja) 金属張積層板及び回路基板
JP2006335875A (ja) ポリイミドフィルムおよびその製造法
JP3815911B2 (ja) フィルムキャリアテ−プ
JP2000129228A (ja) 耐熱性ボンディングシート及びそれからなるフレキシブル銅張積層板
JP2005161858A (ja) 線膨張係数を制御したポリイミドフィルムの製造法
JP2006225667A (ja) 線膨張係数を制御した長尺状のポリイミドフィルム及び積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3994696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees