JP2002179647A - ニコチアナミン又はニコチアナミン含有物の製造法 - Google Patents

ニコチアナミン又はニコチアナミン含有物の製造法

Info

Publication number
JP2002179647A
JP2002179647A JP2000375403A JP2000375403A JP2002179647A JP 2002179647 A JP2002179647 A JP 2002179647A JP 2000375403 A JP2000375403 A JP 2000375403A JP 2000375403 A JP2000375403 A JP 2000375403A JP 2002179647 A JP2002179647 A JP 2002179647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nicotianamine
organic solvent
soybeans
added
soybean
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000375403A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Asai
祥二 浅井
Akio Obata
明雄 小幡
Emiko Yamazaki
恵美子 山崎
Emiko Kinoshita
恵美子 木下
Mamoru Kikuchi
護 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP2000375403A priority Critical patent/JP2002179647A/ja
Priority to US10/011,490 priority patent/US6949263B2/en
Publication of JP2002179647A publication Critical patent/JP2002179647A/ja
Priority to US10/839,286 priority patent/US20040202734A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/36Vegetable material
    • A21D2/362Leguminous plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/24Organic nitrogen compounds
    • A21D2/245Amino acids, nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Abstract

(57)【要約】 【課題】大豆の水抽出液から効率よくニコチアナミンを
製造する方法を提供する。 【解決手段】大豆の水抽出液にエタノール等の有機溶媒
を添加し、生ずる沈殿物を精製する。あるいは大豆の水
抽出液にエタノール等の有機溶媒を添加し、生ずる沈殿
物をニコチアナミン粗精製物として採取する。またニコ
チアナミン粗精製物を各種飲食品に添加して健康食品と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大豆の水抽出物からア
ンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害作用を有する二
コチアナミン又はニコチアナミン含有物を製造する方法
及び二コチアナミン含有物を機能成分とする健康食品に
関する。
【0002】
【従来の技術】ニコチアナミンはACE阻害作用を有す
ることから、血圧降下作用を有し、この物質は従来タバ
コ、イネ、クコ、ブナなど広く植物界に分布し、この植
物の葉から取得できること(特開昭63-87990)、またい
んげん豆や大豆にも存在し、これを水または熱水抽出し
た液を合成樹脂を用いてニコチアナミンを精製する方法
が知られている(特開平5-246865)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようにニコチアナミンを植物の葉などから抽出法によっ
て取得する場合、大量の植物体を恒常的に確保すること
が困難であり、また、いんげん豆は生産量が非常に少な
いため、ニコチアナミンの製造原料として安定供給に欠
けるきらいがある。一方、安定供給が可能な大豆の蒸煮
廃液、浸漬廃液等、大豆の水抽出液を合成樹脂を用いて
ニコチアナミンを製造する場合、収率が低くコスト高に
なるという欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする手段】本発明者らは、大豆又
は大豆原料から効率よくニコチアナミンを製造する方法
を開発するために検討を重ねた結果、大豆の水抽出液に
有機溶媒を添加することにより沈殿物が生成し、該沈殿
物中にはニコチアナミンが高濃度に含有するという知見
を得た。また水抽出液として分離大豆タンパク質製造に
際し副生する大豆ホエーを利用することにより、経済的
にも有利にニコチアナミンを製造できるという知見を得
た。
【0005】本発明はこれらの知見に基づくものであっ
て、大豆の水抽出液に有機溶媒を添加し、生ずる沈殿物
を精製することを特徴とするニコチアナミンの製造法で
あり、また大豆の水抽出液に有機溶媒を添加し、生ずる
沈殿物を粗精製物として採取することを特徴とするニコ
チアナミン含有物の製造法であり、さらに大豆ホエーに
有機溶媒濃度が30%以上となるように有機溶媒を添加
し、生ずる沈殿物を機能成分とする健康食品である。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おいて用いられる大豆は、丸大豆、脱皮丸大豆、挽き割
り大豆(半割大豆)、あるいは醤油原料などに用いられ
る脱脂大豆等であり、また大豆の水抽出液とは、上記大
豆を水あるいは熱水で抽出した液、浸漬廃水、蒸煮廃
液、分離大豆タンパク質を製造する際に副生する大豆ホ
エーあるいは豆腐製造に際し生ずる“ゆ”等である。
【0007】これらの水抽出液はそのままでも使用でき
るが、予め、溶解している蛋白質を除去することが好ま
しい。これらの蛋白質はニコチアナミンの精製度の低下
をもたらしたり、あるいはACE阻害活性の低下の原因
となるからである。蛋白質の除去は、通常の方法、例え
ば抽出液のpHを4.5前後に調整して沈殿除去する方
法、あるいは分画分子量1000以上の限外濾過膜で分
離除去する方法等により行えばよい。例えば原料大豆重
量の1〜20重量倍の水または熱水を5分以上、好ましくは
1〜20時間接触させて抽出液を得る。なお水抽出は抽出
効率の点からpH7〜9の条件で行うことが好ましい。
こうして得られた抽出液に酸を添加し、pHを4.5前後
に調製し、遠心により沈殿を取り除いた上清を原料とす
る。特に、分離大豆タンパク質製造時に副生する大豆ホ
エーは、従来その多くは廃棄処分されていたことから、
資源の有効利用という観点からも特に有利に用いること
ができる。
【0008】これら大豆ホエー等の水抽出液は必要によ
り濃縮し、これに有機溶媒を添加する。有機溶媒はメタ
ノール、エタノール、アセトン等水に親和性のある有機
溶媒であり、とくにエタノールが好ましい。有機溶媒の
添加量は水抽出液の濃縮の度合いによっても異なるが、
水抽出液の有機溶媒濃度が30%以上、好ましくは50
%以上となるように添加する。こうすることにより抽出
液中に沈殿物が生ずるので、これを適宜の方法、例えば
遠心分離等により分取する。なお水抽出液の濃縮度が高
いほど低い有機溶媒濃度で沈殿が生じ易い傾向があり、
例えば10倍の水で抽出した大豆ホエーをそのまま使用
する場合は、有機溶媒濃度は70〜90%が好適である
が、このホエーを3〜4倍に濃縮したものを使用する場
合は50〜60%の有機溶媒濃度でも十分な沈殿物が得
られる。
【0009】この沈殿物にはニコチアナミンが高濃度に
含有するので、これを真空、あるいは凍結乾燥等により
乾燥粉末化してニコチアナミン粗精製物とするか、ある
いはこれを適宜の方法で精製することによりニコチアナ
ミン精製物を得ることができる。なお、大豆ホエー等の
大豆の水抽出液をそのまま乾燥粉末化することも考えら
れるが、水抽出液には種々の物質が溶解しているためニ
コチアナミンの純度が低くなること、粉末化しにくいこ
と、きれいな粉末が得られないことなどの不具合があ
る。ニコチアナミンの精製法は、例えば特開平5−24
6865号公報の実施例2に記載された方法と同様の方
法を採用することができる。またこうして得られたニコ
チアナミンの理化学的性質は同じく、特開平5−246
865号公報の項番号0014に記載された通りのもの
である。
【0010】本発明はまた上記したようなニコチアナミ
ン粗精製物を機能成分とする健康食品を含むものであ
り、例えばニコチアナミン粗精製物を通常の賦形剤と混
合、打錠して健康食品錠剤としたり、各種の飲食品、例
えばパン、ケーキ、ビスケット、クッキーなどのパン、
菓子類や、そば、うどん、中華麺などの麺類や、天ぷ
ら、フライなどの惣菜類や、豆腐、納豆などの大豆加工
食品や、ジュース、コーヒー、ココア、ウーロン茶、緑
茶、健康飲料などの飲料類などに添加することにより、
ニコチアナミンの血圧降下作用を有する機能性飲食品と
することができる。
【0011】以下、実施例を示して本発明を具体的に説
明する。 実施例1 粉砕した脱脂大豆ミール400グラムに水5リットルを
添加し、pH9に調製した後、25℃で90分間浸漬した
後浸漬大豆を除去し、水抽出液4.7リットルを得た。
ついで、上清のpHを4.5に調製し、遠心分離(750
0G、30分)し、生じた沈殿を分離除去し、4.5リ
ットルの上清を得た。この水抽出液(大豆ホエー)に、
エタノールを添加してエタノール濃度80%の溶液と
し、これを4℃で遠心分離( 7500G、30分)し
て得られた沈殿物を凍結乾燥して12gの白色状のニコ
チアナミン粗精製粉末を得た。この中には、ニコチアナ
ミンが0.5%含有していた。
【0012】実施例2 大豆の蒸煮廃液400グラムに水2リットルを添加し、
25℃で90分浸漬した後、生じた沈殿を分離除去し、
1.9リットルの上清を得た。この上清に、エタノール
を添加し、80%のエタノール溶液として、4℃の遠心
分離( 7500G、30分)により得られた沈殿物を
凍結乾燥して4gの白色状のニコチアナミン粗精製粉末
を得た。この中には、ニコチアナミンが0.15%含有
していた。
【0013】実施例3 実施例1で得られたニコチアナミン粗精製粉末と乳糖、
結晶セルロース、タルク、及びカルボキシメチルセルロ
ース(結合剤)を下記の組成で均一に混合し、顆粒状と
した後、常法により打錠し、500mg/錠の錠剤を製
造した。 実施例1で得られたニコチアナミン粗精製粉末 300g 乳糖 100g 結晶セルロース 93g タルク 5g カルボキシメチルセルロース 2g
【0014】実施例4 実施例1で得られたニコチアナミン粗精製粉末を下記配
合でケーキ原料に配合し、常法によりケーキを製造し
た。 小麦粉 100重量部 卵 100重量部 砂糖 100重量部 実施例1で得られたニコチアナミン粗精製粉末 3重量部 水 40重量部 得られたケーキは、通常品に比べて、内相、外観とも差
がなく、食感、風味も良好であった。
【0015】実施例5 実施例1で得られたニコチアナミン粗精製粉末を、市販
の炭酸飲料に1%添加したところ、速やかに溶解し、得
られた飲料は風味が全く変わらず良好であった。
【0016】
【本発明の効果】大豆の水の抽出液、特に大豆ホエーか
ら、アンジオテンシン変換酵素阻害作用を有する二コチ
アナミンを効率よく製造することができ、また二コチア
ナミン粗精製をそのまま、もしくは各種食品に添加する
ことによりニコチアナミンを含有する健康食品が得ら
れ、これらを摂取することにより、高血圧の症状の改善
及び予防が出来る。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 43/00 111 A61P 43/00 111 (72)発明者 木下 恵美子 千葉県野田市野田250番地キッコーマン株 式会社内 (72)発明者 菊地 護 千葉県野田市野田250番地キッコーマン株 式会社内 Fターム(参考) 4B018 LE01 MD58 ME14 MF01 4C086 AA04 BC02 MA52 ZA42 ZC20 4C088 AB59 CA08 MA52 ZA42 ZC20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大豆の水抽出液に有機溶媒を添加し、生ず
    る沈殿物を精製することを特徴とするニコチアナミンの
    製造法
  2. 【請求項2】大豆の水抽出液に有機溶媒を添加し、生ず
    る沈殿物を粗精製物として採取することを特徴とするニ
    コチアナミン含有物の製造法
  3. 【請求項3】大豆の水抽出液がホエーである請求項1又
    は2記載のニコチアナミン又はニコチアナミン含有物の
    製造法
  4. 【請求項4】大豆の水抽出液の有機溶媒濃度が30%以
    上となるように有機溶媒を添加する請求項1又は2記載
    のニコチアナミン又はニコチアナミン含有物の製造法
  5. 【請求項5】大豆ホエーに有機溶媒濃度が30%以上と
    なるように有機溶媒を添加し、生ずる沈殿物を機能成分
    とする健康食品
JP2000375403A 2000-12-11 2000-12-11 ニコチアナミン又はニコチアナミン含有物の製造法 Pending JP2002179647A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375403A JP2002179647A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 ニコチアナミン又はニコチアナミン含有物の製造法
US10/011,490 US6949263B2 (en) 2000-12-11 2001-12-11 Method for preparing nicotianamine or nicotianamine-containing product
US10/839,286 US20040202734A1 (en) 2000-12-11 2004-05-06 Method for preparing nicotianamine or nicotianamine-containing product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375403A JP2002179647A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 ニコチアナミン又はニコチアナミン含有物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002179647A true JP2002179647A (ja) 2002-06-26

Family

ID=18844418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000375403A Pending JP2002179647A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 ニコチアナミン又はニコチアナミン含有物の製造法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6949263B2 (ja)
JP (1) JP2002179647A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004099133A1 (ja) * 2003-05-07 2004-11-18 Japan Science And Technology Agency 2”-ヒドロキシニコチアナミン、その製造方法、並びにアンジオテンシン変換酵素阻害剤、血圧降下剤及び健康食品
WO2004104027A1 (ja) * 2003-05-21 2004-12-02 Fuji Oil Company, Limited アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド含有組成物
JP2006052171A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Gunze Ltd Ace阻害剤

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10306451B4 (de) * 2003-02-17 2011-07-14 Beiersdorf AG, 20253 Verwendung von einem oder mehreren Phytosiderophoren zur Herstellung kosmetischer oder dermatologischer Zubereitungen
JP4694974B2 (ja) * 2005-05-20 2011-06-08 花王株式会社 精製緑茶抽出物の製造方法
US20100028518A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Leslie George West Oxidation Stability Using Natural Antioxidants
ITMI20090720A1 (it) * 2009-04-28 2010-10-29 Mauro Ballero Metodo per l'ottenimento di estratti ad alto contenuto di componenti polari bioattivi e a basso contenuto di grassi
CN101974248A (zh) * 2010-09-10 2011-02-16 云南农业大学 一种茶色素组分的分离方法
AU2018205823A1 (en) 2017-01-03 2019-07-18 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nitric oxide-releasing alginates as biodegradable antibacterial scaffolds and methods pertaining thereto
JP7403152B2 (ja) 2017-03-28 2023-12-22 ザ ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒル 生分解可能な抗菌性スキャフォールドとしての一酸化窒素放出性ポリアミノグリコシドおよびそれに関する方法背景
JP2021515083A (ja) 2018-03-06 2021-06-17 ザ ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒルThe University Of North Carolina At Chapel Hill 生分解性の抗菌性足場としての一酸化窒素放出性シクロデキストリンおよびそれに関する方法
AU2019414421B2 (en) 2018-12-28 2023-08-31 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nitric oxide-releasing antibacterial polymers and scaffolds fabricated therefrom and methods pertaining thereto

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4091120A (en) * 1976-11-15 1978-05-23 Mead Johnson & Company Liquid dietary product containing soy protein membrane isolate
JPH0740950B2 (ja) 1986-10-02 1995-05-10 三菱化学株式会社 微生物によるニコチアナミンの製造法
JPH04261122A (ja) * 1991-02-13 1992-09-17 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd 豆科植物種子中に含まれるアンジオテンシン変換酵素活性阻害物
JPH05246865A (ja) 1992-03-04 1993-09-24 Kikkoman Corp ニコチアナミンの製造法及びそれを含有する健康食品
US5702752A (en) * 1996-03-13 1997-12-30 Archer Daniels Midland Company Production of isoflavone enriched fractions from soy protein extracts

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004099133A1 (ja) * 2003-05-07 2004-11-18 Japan Science And Technology Agency 2”-ヒドロキシニコチアナミン、その製造方法、並びにアンジオテンシン変換酵素阻害剤、血圧降下剤及び健康食品
WO2004104027A1 (ja) * 2003-05-21 2004-12-02 Fuji Oil Company, Limited アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド含有組成物
JPWO2004104027A1 (ja) * 2003-05-21 2007-08-23 不二製油株式会社 アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド含有組成物
JP4797627B2 (ja) * 2003-05-21 2011-10-19 不二製油株式会社 アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド含有組成物
JP2006052171A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Gunze Ltd Ace阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20020122857A1 (en) 2002-09-05
US20040202734A1 (en) 2004-10-14
US6949263B2 (en) 2005-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7121059B2 (ja) ジケトピペラジンを含有する植物エキス及びその製造方法
JP4504281B2 (ja) 高甘味度甘味料の呈味改善剤
JP2002179647A (ja) ニコチアナミン又はニコチアナミン含有物の製造法
JP2002371002A (ja) 生理活性大麦エキス、その製造方法、及び該エキスを含む飲食品
JP2008247888A (ja) 米麹を用いた降圧組成物
WO1995019716A1 (fr) Procede de production d'extrait embryonnaire
JP2000106826A (ja) クロレラペプチド含有組成物
KR20040098612A (ko) 발효콩 분말을 포함하는 죽 및 그의 제조방법
JPH05246865A (ja) ニコチアナミンの製造法及びそれを含有する健康食品
KR20170052510A (ko) 안지오텐신 전환효소 저해활성을 갖는 퉁퉁마디 유래의 5-deoxy-irilin B 및 이를 함유하는 조성물
JP4071062B2 (ja) 焼酎蒸留粕からのエタノール抽出残さ、エタノール抽出物及びそれらの製造方法
KR100326333B1 (ko) 감칠맛과 향이 우수한 수용성 된장 펩타이드 조미료의 제조방법
JP5118032B2 (ja) γ−アミノ酪酸又はγ−アミノ酪酸含有組成物の製造方法
KR101793345B1 (ko) 청국장 발효 음료 및 그 제조방법
KR101548165B1 (ko) 맛과 향이 증가된 오가피 잎 추출물의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 오가피 잎 추출물
JP2005204555A (ja) 辛味増強剤
KR101229469B1 (ko) 굴비가 함유된 고추장의 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 고추장
KR100297812B1 (ko) 고혈압억제효능을지닌돌미나리추출물을함유하는식품
JP2003231675A (ja) ニコチアナミン又はニコチアナミン含有物の製造法
KR102025318B1 (ko) 색상, 효모취 및 감칠맛이 개선된 효모 추출물의 제조방법
JP2004051519A (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害剤及びその製造法
JP4435798B2 (ja) 疾患予防及び改善用食品
KR20020076363A (ko) 단백질 분해효소를 이용한 재첩 정미성분들의 추출 촉진과이를 이용한 음료의 가공방법
KR20040098344A (ko) 발효콩분말을 주성분으로 하는 음료 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080319