JP2002177461A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン

Info

Publication number
JP2002177461A
JP2002177461A JP2000378571A JP2000378571A JP2002177461A JP 2002177461 A JP2002177461 A JP 2002177461A JP 2000378571 A JP2000378571 A JP 2000378571A JP 2000378571 A JP2000378571 A JP 2000378571A JP 2002177461 A JP2002177461 A JP 2002177461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
game
reels
stop
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000378571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4348006B2 (ja
JP2002177461A5 (ja
Inventor
Takeshi Saito
剛 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Samy KK
Original Assignee
Sammy Corp
Samy KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp, Samy KK filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2000378571A priority Critical patent/JP4348006B2/ja
Publication of JP2002177461A publication Critical patent/JP2002177461A/ja
Publication of JP2002177461A5 publication Critical patent/JP2002177461A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4348006B2 publication Critical patent/JP4348006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スロットマシンに関し、遊技状態に応じてリ
ールの自動停止時間を可変することができるようにした
ものである。 【解決手段】 遊技制御手段100には、複数のリール
の回転開始からの時間を計測するための回転時間計測手
段140、回転時間計測手段140により計測された計
測時間が、予め設定された自動停止時間に達したことを
条件に、リール駆動手段500の駆動を停止させ、回転
中のリールを、遊技者による停止操作手段400〜42
0の操作無しに自動停止させるための自動停止制御手段
150、遊技状態を判断するための遊技状態判断手段1
60、遊技状態判断手段160の判断結果にもとづい
て、自動停止時間を可変するための停止時間可変手段1
70を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スロットマシン
に関し、遊技状態に応じてリールの自動停止時間を可変
することができるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来のスロットマシンでは、抽選結果に
応じて、リーチ目を表示したり、或いは特殊な演出を行
って、抽選結果を遊技者に告知していた。また、従来の
スロットマシンは、一定の時間内にリールの停止操作を
行わない場合には、リールを自動停止した。
【0003】このとき、複数のリールを、一定の停止順
序で常に、自動停止させていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
のスロットマシンでは、遊技に不慣れな初心者が、リー
チ目や特殊な演出に気付かず、遊技に熟練した熟練者と
公平に遊技を楽しむことができないという問題点があっ
た。そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、
上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、次の点にある。 (請求項1)すなわち、請求項1に記載の発明は、遊技
状態に応じて、自動停止時間を可変することで、遊技に
不慣れな初心者にもわかり易く、遊技状態を告知するこ
とができるようにしたものである。 (請求項2)請求項2に記載の発明は、上記した請求項
1に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
【0005】すなわち、請求項2に記載の発明は、複数
の各リール毎に自動停止時間を可変することができるよ
うにしたものである。 (請求項3)請求項3に記載の発明は、上記した請求項
1又は請求項2に記載の発明の目的に加え、次の点を目
的とする。
【0006】すなわち、請求項3に記載の発明は、自動
停止時間を可変することで、抽選結果を遊技者に告知す
ることができるようにしたものである。 (請求項4)請求項4に記載の発明は、上記した請求項
1〜3のいずれか1項に記載の発明の目的に加え、次の
点を目的とする。
【0007】すなわち、請求項4に記載の発明は、入賞
役が入賞するように、リールを自動停止することができ
るようにしたものである。 (請求項5)請求項5に記載の発明は、上記した請求項
1〜4のいずれか1項に記載の発明の目的に加え、次の
点を目的とする。
【0008】すなわち、請求項5に記載の発明は、演出
装置による演出も加えて、遊技状態を遊技者に一層、わ
かり易く告知することができるようにしたものである。 (請求項6)請求項6に記載の発明は、上記した請求項
5に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
【0009】すなわち、請求項6に記載の発明は、一連
の演出により、自動停止時間が可変していることを、遊
技者に一層、わかり易く表示することができるようにし
たものである。 (請求項7)請求項7に記載の発明は、上記した請求項
1〜6のいずれか1項に記載の発明の目的に加え、次の
点を目的とする。
【0010】すなわち、請求項7に記載の発明は、リー
ルの停止操作に関連付けて、自動停止時間を可変するこ
とができるようにしたものである。 (請求項8)請求項8に記載の発明は、次の点を目的と
する。すなわち、請求項8に記載の発明は、遊技状態に
応じて、複数のリールの停止順序を可変することで、遊
技に不慣れな初心者にもわかり易く、遊技状態を告知す
ることができるようにしたものである。
【0011】なお、請求項1に記載の自動停止時間の可
変と、本請求項8の停止順序の可変とを、同時に行った
り、或いは択一的に行うようにしても良い。
【0012】
【課題を解決するための手段】各請求項にそれぞれ記載
された各発明は、上記した各目的を達成するためになさ
れたものであり、各発明の特徴点を図面に示した発明の
実施の形態を用いて、以下に説明する。なお、カッコ内
の符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示
し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0013】また、図面番号も、発明の実施の形態にお
いて用いた図番を示し、本発明の技術的範囲を限定する
ものではない。 (請求項1)請求項1に記載の発明は、次の点を特徴と
する。第一に、スロットマシン(10)には、例えば図1に
示すように、次の構成を備える。
【0014】(1)複数のリール 複数のリールは、図示しないが、複数種類のシンボルが
それぞれ表示されている。 (2)リール駆動手段(500) リール駆動手段(500)は、複数のリール(図示せず)を
個々に回転させるためのものである。
【0015】(3)複数の停止操作手段(400〜420) 複数の停止操作手段(400〜420)は、リールを個々に停止
させるためのものである。 (4)遊技制御手段(100) 遊技制御手段(100)は、リール駆動手段(500)及び複数の
停止操作手段(400〜420)にそれぞれ接続され、遊技を制
御するためのものである。
【0016】第二に、遊技制御手段(100)には、例えば
図1に示すように、次の手段を備える。 (1)回転時間計測手段(140) 回転時間計測手段(140)は、複数のリールの回転開始か
らの時間を計測するためのものである。
【0017】(2)自動停止制御手段(150) 自動停止制御手段(150)は、回転時間計測手段(140)によ
り計測された計測時間が、予め設定された自動停止時間
(例えば60秒)に達したことを条件に、リール駆動手
段(500)の駆動を停止させ、回転中のリールを、遊技者
による停止操作手段(400〜420)の操作無しに自動停止さ
せるためのものである。
【0018】第三に、遊技制御手段(100)には、例えば
図1に示すように、次の手段を備えている。 (1)遊技状態判断手段(160) 遊技状態判断手段(160)は、遊技状態を判断するための
ものである。 (2)停止時間可変手段(170) 停止時間可変手段(170)は、遊技状態判断手段(160)の判
断結果にもとづいて、自動停止時間を可変(例えば30
0秒)するためのものである。 (請求項2)請求項2に記載の発明は、上記した請求項
1に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
【0019】すなわち、停止時間可変手段(170)は、複
数の各リール毎に自動停止時間を設定するようにしてい
る。 (請求項3)請求項3に記載の発明は、上記した請求項
1又は請求項2に記載の発明の特徴点に加え、次の点を
特徴とする。
【0020】すなわち、遊技制御手段(100)には、例え
ば図1に示すように、複数種類の入賞役を抽選するため
の抽選手段(110)を備える。第二に、遊技状態判断手段
(160)は、抽選手段(110)の抽選結果にもとづいて、遊技
状態を判断するようにしている。 (請求項4)請求項4に記載の発明は、上記した請求項
1〜3のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、次
の点を特徴とする。
【0021】すなわち、停止時間可変手段(170)は、抽
選手段(110)によりいずれかの入賞役に当選しているこ
とを、遊技状態判断手段(160)により判断した場合に、
当該入賞役が入賞するように自動停止時間を設定するよ
うにしている。 (請求項5)請求項5に記載の発明は、上記した請求項
1〜4のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、次
の点を特徴とする。
【0022】第一に、スロットマシン(10)には、演出を
報知するための演出装置(700)を備える。第二に、遊技
制御手段(100)には、例えば図1に示すように、回転時
間計測手段(140)により計測された計測時間を、演出装
置(700)により報知するための計測時間報知手段(191)を
備える。 (請求項6)請求項6に記載の発明は、上記した請求項
5に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
【0023】第一に、停止時間可変手段(170)には、予
め設定された標準となる標準自動停止時間(例えば60
秒)を含む。第二に、計測時間報知手段(191)は、回転
時間計測手段(140)により計測された計測時間が、標準
自動停止時間に達する迄を一連の演出で、演出装置(70
0)により報知するようにしている。 (請求項7)請求項7に記載の発明は、上記した請求項
1〜6のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、次
の点を特徴とする。
【0024】すなわち、停止時間可変手段(170)は、遊
技者により少なくとも1つのリールに対する停止操作が
行われたことを条件に自動停止時間を可変させるように
している。 (請求項8)請求項8に記載の発明は、次の点を特徴と
する。
【0025】第一に、スロットマシン(10)には、例えば
図3に示すように、次の構成を備える。 (1)複数のリール 複数のリールは、図示しないが、複数種類のシンボルが
それぞれ表示されている。
【0026】(2)リール駆動手段(500) リール駆動手段(500)は、複数のリール(図示せず)を
個々に回転させるためのものである。 (3)複数の停止操作手段(400〜420) 複数の停止操作手段(400〜420)は、リールを個々に停止
させるためのものである。
【0027】(4)遊技制御手段(100) 遊技制御手段(100)は、リール駆動手段(500)及び複数の
停止操作手段(400〜420)にそれぞれ接続され、遊技を制
御するためのものである。第二に、遊技制御手段(100)
には、例えば図3に示すように、次の手段を備える。
【0028】(1)回転時間計測手段(140) 回転時間計測手段(140)は、複数のリールの回転開始か
らの時間を計測するためのものである。 (2)自動停止制御手段(150) 自動停止制御手段(150)は、回転時間計測手段(140)によ
り計測された計測時間が、予め設定された自動停止時間
に達したことを条件に、リール駆動手段(500)の駆動を
停止させ、回転中のリールを予め設定した停止順序(例
えば左側リール、中央リール、右側リールの順)にもと
づいて、遊技者による停止操作手段(400〜420)の操作無
しに自動停止させるためのものである。
【0029】第三に、遊技制御手段(100)には、例えば
図3に示すように、次の手段を備える。 (1)遊技状態判断手段(160) 遊技状態判断手段(160)は、遊技状態を判断するための
ものである。 (2)停止順序可変手段(800) 停止順序可変手段(800)は、遊技状態判断手段(160)の判
断結果にもとづいて、自動停止制御手段(150)による停
止順序を異ならせる(例えば中央リール、左側リール、
右側リールの順等)ためのものである。
【0030】
【発明の実施の形態】(図面の説明)図1〜2は、本発
明の第一の実施の形態の一例をそれぞれ示すものであ
る。図1は、スロットマシンの概略ブロック図、図2は
スロットマシンの動作を説明するためのフローチャート
をそれぞれ示すものである。
【0031】図3は、本発明の第二の実施の形態の一例
を示し、同図はスロットマシンの概略ブロック図を示す
ものである。 (スロットマシン10)図中、10は、スロットマシンを示
すものである。上記スロットマシン10は、図1に示すよ
うに、遊技制御手段100を中心に構成されている。 (遊技制御手段100)遊技制御手段100は、遊技を制御す
るためのものである。
【0032】上記遊技制御手段100は、図示しないが、
CPU(以下「メインCPU」ともいう。)を中心に構
成され、ROM、RAM、I/O等を備えている。な
お、遊技制御手段100のCPUの数は、1個に限定され
ず、2個以上のCPUを用いても良い。上記CPUは、
ROMに記憶されたプログラムを読み込むことで、図1
に示すように、大別すると、次の手段として機能する。
【0033】(1)抽選手段110 (2)一般遊技実行手段120 (3)特別遊技実行手段130 (4)回転時間計測手段140 (5)自動停止制御手段150 (6)遊技状態判断手段160 (7)停止時間可変手段170 (8)ホッパー制御手段180 (9)演出制御手段190 なお、遊技制御手段100の手段は、上記した(1)〜
(9)に限定されない。 (遊技制御手段100の入力段)前記遊技制御手段100の入
力段には、図1に示すように、次の手段がそれぞれ接続
されている。
【0034】(1)メダル投入手段200 (2)駆動開始操作手段300 (3)停止操作手段400〜420 なお、遊技制御手段100の入力段に接続される手段は、
上記した(1)〜(3)に限定されない。 (遊技制御手段100の出力段)前記遊技制御手段100の出
力段には、図1に示すように、次のパーツがそれぞれ接
続されている。
【0035】(1)リール駆動手段500 (2)ホッパーユニット600 (3)演出装置700 なお、遊技制御手段100の出力段に接続されるパーツ
は、上記した(1)〜(3)に限定されない。 (メダル投入手段200)メダル投入手段200は、スロット
マシン10の内部に遊技媒体、例えばメダルを投入するた
めのものである。
【0036】具体的には、メダル投入手段200は、図示
しないが、メダル投入口から投入されたメダルを検出す
るためのメダルセンサーや、スロットマシン10の内部に
貯留されたクレジットメダルを投入するためのメダル投
入スイッチから構成される。なお、メダル投入手段200
は、上記例示したメダルセンサーやメダル投入スイッチ
に限定されない。 (駆動開始操作手段300)駆動開始操作手段300は、リー
ル駆動手段500の駆動を開始させるためのものである。
【0037】具体的には、駆動開始操作手段300を操作
すると、リール駆動手段500の複数個、例えば3個のリ
ールモータ510〜530が同時に駆動され、複数個、例えば
リールモータ510〜530と同数の3個のリール(図示せ
ず)が一斉に回転を開始する。なお、リール駆動手段50
0のリールモータ510〜530やリールの数は、3個に限定
されない。 (停止操作手段400〜420)停止操作手段400〜420は、図
示しないが、複数、例えば3個のリールを個々に停止さ
せるためのものである。
【0038】上記停止操作手段400〜420は、複数個、例
えばリール(図示せず)と同数の計3個有り、対応する
各リールの直下にそれぞれ配置されている。なお、停止
操作手段400〜420の数は、3個に限定されない。そし
て、一個目の停止操作手段400〜420を操作すると、直上
に位置する回転中のリールが停止する。同様に、二個目
の停止操作手段400〜420を操作すると、回転中の2個目
のリールが、三個目の停止操作手段400〜420を操作する
と、回転中の3個目のリールがそれぞれ停止し、3個全
てのリールが停止する。 (リール駆動手段500)リール駆動手段500は、図示しな
いが、複数、例えば3個のリールを個々に回転させるた
めのものである。
【0039】上記リール駆動手段500は、図1に示すよ
うに、複数、例えば3個のリールモータ510〜530を備え
る。なお、前述したように、リール駆動手段500のリー
ルやリールモータ510〜530の数は、3個に限定されない
ほか、リールモータ510〜530の数は、リールと同数でな
く、1個のリールモータ510〜530で複数個のリールを回
転させても良い。
【0040】上記各リール(図示せず)には、その外周
に複数種類のシンボルがそれぞれ表示されている。 (ホッパーユニット600)ホッパーユニット600は、3個
のリール(図示せず)に停止されたシンボルの組み合わ
せが所定の賞態様に一致した場合に、対応する所定枚数
の遊技媒体、例えばメダルを、遊技者に払い出すもので
ある。
【0041】なお、メダルを払い出す代わりに、クレジ
ットメダルの貯留枚数を増加させても良い。 (演出装置700)演出装置700は、演出を報知するための
ものである。上記演出装置700は、図1に示すように、
次のパーツを備える。
【0042】なお、演出装置700のパーツは、次の
(1)〜(2)に限定されない。 (1)表示装置710 表示装置710は、演出を視覚的に報知するためのもので
あり、例えば液晶を使用する。なお、表示装置710は、
液晶に限定されず、ドットマトリックス、ブラウン管、
ランプ等を使用しても良い。
【0043】(2)スピーカ720 スピーカ720は、演出を聴覚的に報知するためのもので
あり、スピーカ720を通じて例えば各種の効果を発生さ
せる。 (抽選手段110)抽選手段110は、複数種類の入賞役を抽
選するためのものである。
【0044】上記入賞役は、大別すると、次の遊技状態
により変化する。 (1)一般遊技 (2)特別遊技 (特別遊技)特別遊技は、例えば、次のゲームがある。
【0045】 (1)いわゆるレギュラー・ボーナス・ゲーム (以下、「RB」という。) (2)いわゆるビック・ボーナス・ゲーム (以下、「BB」という。) (3)いわゆるチャレンジ・タイム (以下、「CT」という。) (4)いわゆるアシスト・タイム (以下、「AT」という。) なお、特別遊技のゲームは、上記した(1)〜(4)に
限定されない。 (RB)RBは、一般遊技や後述するがBB中、RB移
行役の成立を条件に、開始される。
【0046】上記RB移行役としては、RB移行役のシ
ンボル、例えば「BAR」のシンボルが3個揃った場合
に成立する。このとき、「BAR」のシンボルが3個揃
ったことにより、メダルが3枚払い出される。上記RB
の開始後、所定のゲーム数(例えば12ゲーム)が終了
するか、或いはRBの入賞役が所定回数(例えば8
回)、入賞すると、RBが終了する。例えば、一般遊技
からRBに移行した場合には、RBの終了後、一般遊技
に復帰する。
【0047】RBの継続中、上記RB入賞役、例えば
「7/R/R」、「R/R/R」の組み合わせが成立する
と、15枚のメダルを払い出される。なお、上記「R」
は、いわゆるリプレイシンボルを意味する。リプレイ
は、一般遊技においては、前回の遊技と同一条件で、次
回の遊技をメダルの投入無しに行える遊技形態を意味す
る。
【0048】なお、RBの遊技内容は、上記した具体例
に限定されない。一方、RBに対して、いわゆるシング
ル・ボーナス・ゲーム(以下「SINボーナス」とい
う。)というものがある。すなわち、SINボーナス
は、RB中の条件遊技を1遊技だけ行うものであり、特
別遊技にSINボーナスを含めても良い。 (BB)BBは、一般遊技中、BB移行役の成立を条件
に、開始される。
【0049】上記BB移行役としては、BB移行役のシ
ンボル、例えば「7」のシンボルが3個揃った場合に成
立する。このとき、「7」のシンボルが3個揃ったこと
により、メダルが15枚払い出される。BBには、次の
遊技態様を含む。
【0050】なお、BBの遊技態様は、次の(1)〜
(2)に限定されない。 (1)第一特別遊技態様 第一特別遊技態様では、小役及び次に説明する第二特別
遊技態様への移行役の抽選が行われ、以下「BB中一般
遊技」という。 (2)第二特別遊技態様 第二特別遊技態様では、上記第一特別遊技態様、ないし
はBB中一般遊技と異なるものであり、具体的には先に
説明したRBが行え、以下「BB中RB」という。
【0051】BBの開始後、BB中一般遊技の遊技回数
が最大30ゲームに達するか、或いはBB中RBの3回
の終了により、BBが終了し、一般遊技に復帰する。B
B中一般遊技において、BB中RB移行役、例えば「R
/R/R」、「BAR/BAR/BAR」の組み合わせが成
立したときにRBに移行するものである。当該遊技を、
いわゆるジャック・イン(以下「JACIN」とい
う。)という。すなわち、JACINは、BB中にRB
に移行することをいう。
【0052】なお、BBの遊技内容は、上記した具体例
に限定されない。 (CT)CTは、いわゆるチャレンジ・タイムと呼ば
れ、BB当選時に抽選され、CT抽選に当選した場合
に、BB終了後、開始される。CT中は、リール駆動手
段500の制御が一部又は全部解除され、いわゆる目押し
により小役を狙えるようになる。
【0053】CTは、所定の終了条件が成立すると、終
了する。CTの終了条件としては、メダルの払出枚数が
所定の枚数(例えば最大214枚)に達するか、遊技回
数が所定のゲーム数(例えば150ゲーム)に達する
か、BBの当選に当選するか、いずれか先に達成された
条件により終了する。 (AT)ATは、いわゆるアシスト・タイムと呼ばれ、
複数、例えば2種類や3種類の特定の小役の当選を報知
することで、当該小役を狙って停止操作手段400〜420を
操作することにより、入賞確率が向上する遊技状態をい
う。 (一般遊技中の入賞役)BB中一般遊技を除く一般遊技
中の入賞役には、大別すると、次の種類がある。
【0054】なお、一般遊技中の入賞役は、次の(1)
〜(2)に限定されない。 (1)一般役 一般役には、例えば、小役や、リプレイ等がある。な
お、一般役は、小役や、リプレイに限定されない。 (2)特別役 特別役には、例えば、前述したRB移行役や、BB移行
役等がある。
【0055】なお、特別役は、RB移行役や、BB移行
役に限定されない。 (BB中一般遊技の入賞役)BB中一般遊技の入賞役に
は、次の種類がある。 (1)小役 (2)BB中RB移行役 なお、BB中一般遊技中の入賞役は、上記した(1)〜
(2)に限定されない。 (RB中の入賞役)RB中の入賞役には、次の種類があ
る。
【0056】(1)RB入賞役 なお、BB中の入賞役は、上記した(1)に限定されな
い。 (一般遊技実行手段120)一般遊技実行手段120は、一般
遊技を実行するためのものである。 (特別遊技実行手段130)特別遊技実行手段130は、特別
遊技を実行するためのものである。
【0057】上記特別遊技実行手段130には、図1に示
すように、次の手段を備える。なお、特別遊技実行手段
130の手段は、次の(1)〜(2)に限定されない。 (1)RB制御手段131 RB制御手段131は、RBを実行するためのものであ
る。 (2)BB制御手段132 BB制御手段132は、BBを実行するためのものであ
る。 (回転時間計測手段140)回転時間計測手段140は、複
数、例えば3個のリール(図示せず)の回転開始からの
時間を計測するためのものである。
【0058】具体的には、回転時間計測手段140は、駆
動開始操作手段300の操作時に計測を開始させている
が、これに限らず、3個のリールの実際の回転開始時、
或いはリール駆動手段500の駆動開始時から計測を開始
させても良い。 (自動停止制御手段150)自動停止制御手段150は、回転
時間計測手段140により計測された計測時間が、予め設
定された自動停止時間に達したことを条件に、リール駆
動手段500の駆動を停止させ、回転中のリールを、遊技
者による停止操作手段400〜420の操作無しに自動停止さ
せるためのものである。
【0059】上記自動停止時間には、予め設定された標
準となる標準自動停止時間を含むものである。上記標準
自動停止時間として、例えば60秒を設定している。な
お、標準自動停止時間は、上記60秒に限定されない。
例えば、自動停止制御手段150は、60秒経過時に、3
個の全てのリールが回転中の場合には、予め設定された
停止順序、例えば左側リール、中央リール、右側リール
の順で、所定の停止間隔、例えば200ms置きに対応す
るリールモータ510〜530の駆動を停止させる。
【0060】例えば、60秒経過時に左側リールを停止
し、その後、200ms経過後に中央リールを停止し、そ
の後、200ms経過後に右側リールを停止させる。な
お、停止順序は、左側リール、中央リール、右側リール
の順に限定されない。仮に、3個のリール中、2個のリ
ールが回転中の場合には、回転中の2個のリールに対応
するリールモータ510〜530の駆動を停止させ、又、3個
のリール中、1個のリールが回転中の場合には、回転中
の1個のリールに対応するリールモータ510〜530の駆動
を停止させる。 (遊技状態判断手段160)遊技状態判断手段160は、遊技
状態を判断するためのものである。
【0061】具体的には、遊技状態判断手段160は、抽
選手段110の抽選結果にもとづいて、遊技状態を判断し
ている。 (停止時間可変手段170)停止時間可変手段170は、遊技
状態判断手段160の判断結果にもとづいて、自動停止時
間、例えば60秒を可変するためのものである。
【0062】上記停止時間可変手段170により可変する
時間は、60秒より短くとも良いし、或いは長くとも良
い。例えば、特別役、例えばBB移行役が当選した場合
には、自動停止時間を、例えば300秒に延長してい
る。なお、停止時間可変手段170により可変する時間
は、300秒に限定されない。例えば、特別役、例えば
BB移行役が当選した場合には、自動停止時間、すなわ
ち60秒を、例えば30秒に短縮しても良い。また、短
縮する場合にも、30秒に限定されない。さらに、延長
と短縮とを併用しても良い。
【0063】また、停止時間可変手段170は、複数の各
リール毎に自動停止時間を設定するようにしても良い。
さらに、停止時間可変手段170は、抽選手段110によりい
ずれかの入賞役に当選していることを、遊技状態判断手
段160により判断した場合に、当該入賞役が入賞するよ
うに自動停止時間を設定するようにしても良い。
【0064】例えば、特別役、例えばBB移行役が当選
した場合には、図示しないが、有効となったライン上
に、BB移行役のシンボル、例えば「7」のシンボルが
3個揃うように、リールを自動停止させる。また、停止
時間可変手段170は、遊技者により少なくとも1つのリ
ールに対する停止操作が行われたことを条件に自動停止
時間を可変させるようにしても良い。 (ホッパー制御手段180)ホッパー制御手段180は、ホッ
パーユニット600を制御するためのものである。 (演出制御手段190)演出制御手段190は、演出装置70
0、例えば表示装置710やスピーカ720を制御して、演出
を実行するためのものである。
【0065】上記演出制御手段190には、図1に示すよ
うに、次の手段を備える。 (1)計測時間報知手段191 なお、演出制御手段190の手段は、上記した(1)に限
定されない。 (計測時間報知手段191)計測時間報知手段191は、回転
時間計測手段140により計測された計測時間を、演出装
置700、例えば表示装置710やスピーカ720により報知す
るためのものである。
【0066】例えば、表示装置710に、図示しないが、
時計を表示して、計測時間を表示しても良い。また、計
測時間報知手段191は、回転時間計測手段140により計測
された計測時間が、標準自動停止時間、例えば60秒に
達する迄を一連の演出で、演出装置700、例えば表示装
置710やスピーカ720により報知するようにしても良い。
【0067】例えば、表示装置710に、図示しないが、
キャラクタを表示し、当該キャラクタにある一定の動き
をさせる。当該動きが終了した時に、標準自動停止時
間、例えば60秒が経過しているようにする。また、例
えば、キャラクタを60mトラックで走らせる。このと
き、キャラクタがスタートラインからゴールライン迄を
60秒で走るように設定する。
【0068】特別役、例えばBB移行役が当選していな
い場合には、キャラクタを60mトラックをゴールする
と、リールの自動停止が開始する。これに対し、BB移
行役が当選している場合には、キャラクタがゴールライ
ンを通過後も、リールが自動停止しない。このため、遊
技者は、ゴールラインの通過迄のキャラクタの一連の動
きに注目することで、BB移行役の当否を判断すること
が可能である。 (フローチャート)上記した構成を備えたスロットマシ
ン10の動作を、図2に示すフローチャートを用いて、以
下に説明する。
【0069】まず、図2に示すように、ステップS10
に進み、メダルが投入された否かを判定する。上記判定
は、図1に示す遊技制御手段100により行われ、遊技制
御手段100においてメダル投入手段200からの投入信号の
入力の有無を監視している。上記判定の結果、メダルが
投入されない場合には、図2に示すように、当該ステッ
プS10を繰り返す。
【0070】これに対し、メダルが投入された場合に
は、図2に示すように、ステップS10から次のステッ
プS11に進み、駆動開始操作手段300としてのスター
トレバーがONとなったか否かを判定する。上記判定
は、図1に示す遊技制御手段100により行われ、遊技制
御手段100において駆動開始操作手段300からのスタート
信号の入力の有無を監視している。
【0071】上記判定の結果、スタートレバーがOFF
状態を維持している場合には、図2に示すように、当該
ステップS11を繰り返す。これに対し、スタートレバ
ーがONとなった場合には、図2に示すように、ステッ
プS11から次のステップS12に進み、役抽選が行わ
れる。上記処理は、図1に示す抽選手段110により実行
される。
【0072】上記役抽選後、図2に示すように、ステッ
プS12から次のステップS13に進み、リールの駆動
を開始するとともに、リールの回転時間計測を開始す
る。上記リールの駆動は、図1に示す遊技制御手段100
を介して、リール駆動手段500の駆動を開始することに
より行われる。その結果、複数個、例えば3個のリール
の回転が開始される。
【0073】また、回転時間計測は、図1に示す回転時
間計測手段140により実行される。上記処理後、図2に
示すように、ステップS13から次のステップS14に
進み、特別役、例えばBB移行役が当選したか否か判定
する。なお、特別役は、BB移行役に限定されない。上
記判定は、図1に示す遊技状態判断手段160により行わ
れる。
【0074】上記判定の結果、特別役、例えばBB移行
役が当選した場合には、図2に示すように、ステップS
14から次のステップS15に進み、特別役当選時の自
動停止時間がセットされる。上記処理は、図1に示す停
止時間可変手段170により実行され、例えば300秒が
セットされる。
【0075】上記セット後、図2に示すように、ステッ
プS15から次のステップS16に進み、停止操作が有
るか否か判定される。上記判定は、図1に示す遊技制御
手段100により行われ、遊技制御手段100において3個の
停止操作手段400〜420からのストップ信号の入力の有無
を監視している。
【0076】上記判定の結果、停止操作が有る場合、す
なわち、3個の停止操作手段400〜420のいずれか1個が
操作された場合には、図2に示すように、ステップS1
6から次のステップS17に進み、リールを停止制御す
る。上記処理は、図1に示す遊技制御手段100により行
われ、一般遊技であれば、一般遊技実行手段120により
実行される。その結果、停止操作が行われた対応する1
個のリールが停止する。
【0077】上記停止制御後、図2に示すように、ステ
ップS17から次のステップS18に進み、全リール、
例えば3個のリールが全て停止したか否か判定される。
上記判定は、図1に示す遊技制御手段100により行わ
れ、一般遊技であれば、一般遊技実行手段120により判
定される。上記判定の結果、全リールが停止していない
場合には、図2に示すように、ステップS18から先の
ステップS16に戻る。
【0078】これに対し、全リールが停止している場合
には、図2に示すように、ステップS18から次のステ
ップS19に進み、入賞処理が行われ、その後、先のス
テップS10に戻る。上記処理は、図1に示す遊技制御
手段100により行われ、入賞している場合には、ホッパ
ー制御手段180によりホッパーユニット600を駆動させ、
所定枚数のメダルを遊技者に払い出す。
【0079】一方、先のステップS14において、特別
役が当選していない場合には、図2に示すように、ステ
ップS20に進み、特別役非当選時の自動停止時間がセ
ットされる。上記処理は、図1に示す停止時間可変手段
170により実行され、例えば60秒がセットされ、その
後、図2に示すように、ステップS20から先のステッ
プS16に進む。
【0080】また、先のステップS16において、停止
操作が無い場合には、図2に示すように、ステップS2
1に進み、先のステップS15又はステップS20でセ
ットされた所定の自動停止時間(300秒又は60秒)
が経過したか否か判定される。上記判定は、図1に示す
自動停止制御手段150により行われる。
【0081】上記判定の結果、自動停止時間が経過して
いない場合には、図2に示すように、ステップS21か
ら先のステップS16に戻る。これに対し、自動停止時
間が経過した場合には、図2に示すように、ステップS
21から次のステップS22に進み、停止していないリ
ールを全て停止制御する。
【0082】上記処理は、図1に示す自動停止制御手段
150により行われる。その結果、回転中のリールが全て
停止する。上記停止制御後、図2に示すように、ステッ
プS22からステップS19に進む。 (発明の第二の実施の形態)つぎに、図3を用いて、本
発明の第二実施の形態について、以下に説明する。
【0083】本実施の形態の特徴は、図3に示すよう
に、遊技制御手段100に停止順序可変手段800を備えてい
る点である。上記停止順序可変手段800は、遊技状態判
断手段160の判断結果にもとづいて、自動停止制御手段1
50による停止順序を異ならせるためのものである。例え
ば、一般遊技中に、特別役、例えばBB移行役が当選し
た場合には、左側リール、中央リール、右側リールの順
を、中央リール、左側リール、右側リールの順に変更す
る。
【0084】その結果、遊技者は、中央リールが最初に
停止することで、BB移行役が当選したことを知ること
が可能となる。なお、変更後の停止順序は、中央リー
ル、左側リール、右側リールの順に限定されない。ま
た、本実施の形態では、図3に示すように、停止順序可
変手段800と、停止時間可変手段170とを併用したが、こ
れに限らず、停止時間可変手段170を省略しても良い。
【0085】一方、自動停止開始後、所定の時間(5
秒)程度、自動停止前の回転中のリールに対応する停止
操作手段400〜420を有効にしても良い。例えば、BB移
行役が当選した場合に、停止順序可変手段800により、
中央リールを最初に停止させ、このとき有効となってい
るライン(図示せず)上に「7」を停止させる。遊技者
にとっては、中央リールの停止後、5秒間は、「7」を
狙って左側リール、右側リールを停止できる楽しみが発
生する。
【0086】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。 (請求項1)請求項1に記載の発明によれば、次のよう
な効果を奏する。
【0087】すなわち、請求項1に記載の発明によれ
ば、遊技状態に応じて、自動停止時間を可変すること
で、遊技に不慣れな初心者にもわかり易く、遊技状態を
告知することができる。 (請求項2)請求項2に記載の発明によれば、上記した
請求項1に記載の発明の効果に加え、次のような効果を
奏する。
【0088】すなわち、請求項2に記載の発明によれ
ば、複数の各リール毎に自動停止時間を可変することが
できる。 (請求項3)請求項3に記載の発明によれば、上記した
請求項1又は請求項2に記載の発明の効果に加え、次の
ような効果を奏する。
【0089】すなわち、請求項3に記載の発明によれ
ば、自動停止時間を可変することで、抽選結果を遊技者
に告知することができる。 (請求項4)請求項4に記載の発明によれば、上記した
請求項1〜3のいずれか1項に記載の発明の効果に加
え、次のような効果を奏する。
【0090】すなわち、請求項4に記載の発明によれ
ば、入賞役が入賞するように、リールを自動停止するこ
とができる。 (請求項5)請求項5に記載の発明によれば、上記した
請求項1〜4のいずれか1項に記載の発明の効果に加
え、次のような効果を奏する。
【0091】すなわち、請求項5に記載の発明によれ
ば、演出装置による演出も加えて、遊技状態を遊技者に
一層、わかり易く告知することができる。 (請求項6)請求項6に記載の発明によれば、上記した
請求項5に記載の発明の効果に加え、次のような効果を
奏する。
【0092】すなわち、請求項6に記載の発明によれ
ば、一連の演出により、自動停止時間が可変しているこ
とを、遊技者に一層、わかり易く表示することができ
る。 (請求項7)請求項7に記載の発明によれば、上記した
請求項1〜6のいずれか1項に記載の発明の効果に加
え、次のような効果を奏する。
【0093】すなわち、請求項7に記載の発明によれ
ば、リールの停止操作に関連付けて、自動停止時間を可
変することができる。 (請求項8)請求項8に記載の発明によれば、次のよう
な効果を奏する。すなわち、請求項8に記載の発明によ
れば、遊技状態に応じて、複数のリールの停止順序を可
変することで、遊技に不慣れな初心者にもわかり易く、
遊技状態を告知することができる。
【0094】なお、請求項1に記載の自動停止時間の可
変と、本請求項8の停止順序の可変とを、同時に行った
り、或いは択一的に行うようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】スロットマシンの概略ブロック図である。
【図2】スロットマシンの動作を説明するためのフロー
チャートである。
【図3】本発明の第二の実施の形態を示し、同図はスロ
ットマシンの概略ブロック図である。
【符号の説明】
(第一の実施の形態) 10 スロットマシン 100 遊技制御手段 110 抽選手段 120 一般遊技実行手段 130 特別遊技実行手段 131 RB制御手段 132 BB制御手段 140 回転時間計測手段 150 自動停止制御手段 160 遊技状態判断手段 170 停止時間可変手段 180 ホッパー制御手段 190 演出制御手段 191 計測時間報知手段 200 メダル投入手段 300 駆動開始操作手段 400〜420 停止操作手段 500 リール駆動手段 510〜530 リールモータ 600 ホッパーユニット 700 演出装置 710 表示装置 720 スピーカ (第二の実施の形態) 800 停止順序可変手段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種類のシンボルがそれぞれ表示され
    た複数のリールと、前記複数のリールを個々に回転させ
    るためのリール駆動手段と、前記リールを個々に停止さ
    せるための複数の停止操作手段と、前記リール駆動手段
    及び前記複数の停止操作手段にそれぞれ接続され、遊技
    を制御するための遊技制御手段とを備え、 前記遊技制御手段には、 前記複数のリールの回転開始からの時間を計測するため
    の回転時間計測手段と、 前記回転時間計測手段により計測された計測時間が、予
    め設定された自動停止時間に達したことを条件に、前記
    リール駆動手段の駆動を停止させ、回転中の前記リール
    を、遊技者による前記停止操作手段の操作無しに自動停
    止させるための自動停止制御手段とを備えたスロットマ
    シンにおいて、 前記遊技制御手段には、 遊技状態を判断するための遊技状態判断手段と、 前記遊技状態判断手段の判断結果にもとづいて、前記自
    動停止時間を可変するための停止時間可変手段とを備え
    ていることを特徴とするスロットマシン。
  2. 【請求項2】 前記停止時間可変手段は、 前記複数の各リール毎に前記自動停止時間を設定するよ
    うにしていることを特徴とする請求項1に記載のスロッ
    トマシン。
  3. 【請求項3】 前記遊技制御手段には、 複数種類の入賞役を抽選するための抽選手段を備え、 前記遊技状態判断手段は、 前記抽選手段の抽選結果にもとづいて、遊技状態を判断
    するようにしていることを特徴とする請求項1又は請求
    項2に記載のスロットマシン。
  4. 【請求項4】 前記停止時間可変手段は、 前記抽選手段によりいずれかの入賞役に当選しているこ
    とを、前記遊技状態判断手段により判断した場合に、当
    該入賞役が入賞するように前記自動停止時間を設定する
    ようにしていることを特徴とする請求項3に記載のスロ
    ットマシン。
  5. 【請求項5】 スロットマシンには、 演出を報知するための演出装置を備え、 前記遊技制御手段には、 前記回転時間計測手段により計測された計測時間を、前
    記演出装置により報知するための計測時間報知手段を備
    えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項
    に記載のスロットマシン。
  6. 【請求項6】 前記停止時間可変手段には、 予め設定された標準となる標準自動停止時間を含み、 前記計測時間報知手段は、 前記回転時間計測手段により計測された計測時間が、前
    記標準自動停止時間に達する迄を一連の演出で、前記演
    出装置により報知するようにしていることを特徴とする
    請求項5に記載のスロットマシン。
  7. 【請求項7】 前記停止時間可変手段は、 遊技者により少なくとも1つの前記リールに対する停止
    操作が行われたことを条件に前記自動停止時間を可変さ
    せるようにしていることを特徴とする請求項1〜6のい
    ずれか1項に記載のスロットマシン。
  8. 【請求項8】 複数種類のシンボルがそれぞれ表示され
    た複数のリールと、前記複数のリールを個々に回転させ
    るためのリール駆動手段と、前記リールを個々に停止さ
    せるための複数の停止操作手段と、前記リール駆動手段
    及び前記複数の停止操作手段にそれぞれ接続され、遊技
    を制御するための遊技制御手段とを備え、 前記遊技制御手段には、 前記複数のリールの回転開始からの時間を計測するため
    の回転時間計測手段と、 前記回転時間計測手段により計測された計測時間が、予
    め設定された自動停止時間に達したことを条件に、前記
    リール駆動手段の駆動を停止させ、回転中の前記リール
    を予め設定した停止順序にもとづいて、遊技者による前
    記停止操作手段の操作無しに自動停止させるための自動
    停止制御手段とを備えたスロットマシンにおいて、 前記遊技制御手段には、 遊技状態を判断するための遊技状態判断手段と、 前記遊技状態判断手段の判断結果にもとづいて、前記自
    動停止制御手段による前記停止順序を異ならせるための
    停止順序可変手段とを備えていることを特徴とするスロ
    ットマシン。
JP2000378571A 2000-12-13 2000-12-13 スロットマシン Expired - Fee Related JP4348006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378571A JP4348006B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378571A JP4348006B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 スロットマシン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006079806A Division JP4209901B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 スロットマシン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002177461A true JP2002177461A (ja) 2002-06-25
JP2002177461A5 JP2002177461A5 (ja) 2006-12-07
JP4348006B2 JP4348006B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=18847115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000378571A Expired - Fee Related JP4348006B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4348006B2 (ja)

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021574A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2006000501A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Samii Kk 回胴式遊技機
JP2006000505A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Samii Kk 回胴式遊技機
JP2006061476A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Aruze Corp 遊技機
JP2006110194A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2006122522A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006150070A (ja) * 2004-11-01 2006-06-15 Heiwa Corp 遊技機
JP2006158514A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Heiwa Corp 遊技機
JP2006223435A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006223687A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Sankyo Kk スロットマシン
JP2007000243A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Maruhon Ind Co Ltd 回胴式遊技機
JP2007000227A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Aruze Corp 遊技機
JP2007014478A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Heiwa Corp 遊技機
JP2007014480A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Heiwa Corp 遊技機
JP2007014546A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Heiwa Corp 遊技機
JP2007014548A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Heiwa Corp 遊技機
JP2007029350A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Maruhon Ind Co Ltd スロットマシン
JP2007167523A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Aruze Corp 遊技機
JP2007175544A (ja) * 2007-03-30 2007-07-12 Taiyo Elec Co Ltd 回胴式遊技機
JP2007202868A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Taiyo Elec Co Ltd 回胴式遊技機
JP2007244420A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Olympia:Kk 遊技機、プログラム及び情報記憶媒体
JP2008119393A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Olympia:Kk 遊技機、プログラム及び情報記憶媒体
JP2008220548A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Olympia:Kk 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009183762A (ja) * 2009-05-27 2009-08-20 Taiyo Elec Co Ltd 回胴式遊技機
JP2010119548A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011067694A (ja) * 2011-01-13 2011-04-07 Heiwa Corp 遊技機
JP2012035123A (ja) * 2011-11-21 2012-02-23 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2012228589A (ja) * 2012-08-27 2012-11-22 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2014004413A (ja) * 2013-08-09 2014-01-16 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2014221232A (ja) * 2014-06-06 2014-11-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP2014240018A (ja) * 2014-09-03 2014-12-25 株式会社三共 スロットマシン
JP2016220996A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社ディ・ライト 遊技機
JP2016220995A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社ディ・ライト 遊技機
JP2016220994A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社ディ・ライト 遊技機
JP2017012377A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社ディ・ライト 遊技機
JP2017012386A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社ディ・ライト 遊技機
JP2017012378A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社ディ・ライト 遊技機
JP2017012380A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社ディ・ライト 遊技機
JP2017144152A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社ニューギン 遊技機
JP2017144153A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社ニューギン 遊技機
JP7144662B1 (ja) 2021-07-27 2022-09-30 株式会社大都技研 遊技台
JP7144663B1 (ja) 2021-07-27 2022-09-30 株式会社大都技研 遊技台
JP7148777B1 (ja) 2021-07-27 2022-10-06 株式会社大都技研 遊技台

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021574A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2006000501A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Samii Kk 回胴式遊技機
JP2006000505A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Samii Kk 回胴式遊技機
JP2006061476A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Aruze Corp 遊技機
JP2006110194A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2006122522A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006150070A (ja) * 2004-11-01 2006-06-15 Heiwa Corp 遊技機
JP2006158514A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Heiwa Corp 遊技機
JP4676193B2 (ja) * 2004-12-03 2011-04-27 株式会社平和 遊技機
JP2006223435A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006223687A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Sankyo Kk スロットマシン
JP4616663B2 (ja) * 2005-02-18 2011-01-19 株式会社三共 スロットマシン
JP2007000243A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Maruhon Ind Co Ltd 回胴式遊技機
JP2007000227A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Aruze Corp 遊技機
JP2007014478A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Heiwa Corp 遊技機
JP2007014480A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Heiwa Corp 遊技機
JP2007014548A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Heiwa Corp 遊技機
JP2007014546A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Heiwa Corp 遊技機
JP2007029350A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Maruhon Ind Co Ltd スロットマシン
JP2007167523A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Aruze Corp 遊技機
JP2007202868A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Taiyo Elec Co Ltd 回胴式遊技機
JP2007244420A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Olympia:Kk 遊技機、プログラム及び情報記憶媒体
JP2008119393A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Olympia:Kk 遊技機、プログラム及び情報記憶媒体
JP2008220548A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Olympia:Kk 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007175544A (ja) * 2007-03-30 2007-07-12 Taiyo Elec Co Ltd 回胴式遊技機
JP2010119548A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009183762A (ja) * 2009-05-27 2009-08-20 Taiyo Elec Co Ltd 回胴式遊技機
JP2011067694A (ja) * 2011-01-13 2011-04-07 Heiwa Corp 遊技機
JP2012035123A (ja) * 2011-11-21 2012-02-23 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2012228589A (ja) * 2012-08-27 2012-11-22 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2014004413A (ja) * 2013-08-09 2014-01-16 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2014221232A (ja) * 2014-06-06 2014-11-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP2014240018A (ja) * 2014-09-03 2014-12-25 株式会社三共 スロットマシン
JP2016220996A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社ディ・ライト 遊技機
JP2016220995A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社ディ・ライト 遊技機
JP2016220994A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社ディ・ライト 遊技機
JP2017012377A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社ディ・ライト 遊技機
JP2017012386A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社ディ・ライト 遊技機
JP2017012378A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社ディ・ライト 遊技機
JP2017012380A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社ディ・ライト 遊技機
JP2017144152A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社ニューギン 遊技機
JP2017144153A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社ニューギン 遊技機
JP7144662B1 (ja) 2021-07-27 2022-09-30 株式会社大都技研 遊技台
JP7144663B1 (ja) 2021-07-27 2022-09-30 株式会社大都技研 遊技台
JP7148777B1 (ja) 2021-07-27 2022-10-06 株式会社大都技研 遊技台
JP2023018478A (ja) * 2021-07-27 2023-02-08 株式会社大都技研 遊技台
JP2023018479A (ja) * 2021-07-27 2023-02-08 株式会社大都技研 遊技台
JP2023018480A (ja) * 2021-07-27 2023-02-08 株式会社大都技研 遊技台

Also Published As

Publication number Publication date
JP4348006B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4348006B2 (ja) スロットマシン
JP2002153587A (ja) スロットマシン
JP5712062B2 (ja) 遊技機
JP5995020B2 (ja) 遊技機
JP2000210413A (ja) 遊技機及びその制御装置
JP6625678B2 (ja) 遊技機
JP2010233817A (ja) スロットマシン
JP2020032262A (ja) 遊技機
JP4209901B2 (ja) スロットマシン
JP2006175261A5 (ja)
JP2019037763A (ja) 遊技機
JP2020018408A (ja) 遊技機
JP2004290431A (ja) スロットマシン
JP2002219209A (ja) スロットマシン
JP2005160594A (ja) スロットマシン
JP2007029241A (ja) 遊技機
JP2007229170A (ja) スロットマシン
JP2000288163A (ja) スロットマシンの内部当り報知装置及び内部当り報知方法
JP2002058797A (ja) スロットマシン
JP4074740B2 (ja) パチンコ機
JP2003305176A (ja) 遊技機の制御方法、遊技機、および遊技機の制御プログラム
JP3863453B2 (ja) 遊技機、遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2020156908A (ja) 遊技機
JP2020103439A (ja) 遊技機
JP7260809B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090625

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees