JP2002173340A - 曲げ加工用及び/又は強化加工用ガラス - Google Patents

曲げ加工用及び/又は強化加工用ガラス

Info

Publication number
JP2002173340A
JP2002173340A JP2000373159A JP2000373159A JP2002173340A JP 2002173340 A JP2002173340 A JP 2002173340A JP 2000373159 A JP2000373159 A JP 2000373159A JP 2000373159 A JP2000373159 A JP 2000373159A JP 2002173340 A JP2002173340 A JP 2002173340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
film
bending
tempering
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000373159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3865584B2 (ja
Inventor
Masaji Onishi
正司 大西
Motoharu Inoue
元春 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2000373159A priority Critical patent/JP3865584B2/ja
Publication of JP2002173340A publication Critical patent/JP2002173340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865584B2 publication Critical patent/JP3865584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • C03C2217/282Carbides, silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/154Deposition methods from the vapour phase by sputtering

Abstract

(57)【要約】 【課題】 曲げ加工及び/又は強化加工のための加熱処
理を行っても品質が変化しないプライバシー性能、断熱
特性、電波低反射性に優れた被膜付きガラスを得るこ
と。 【解決手段】ガラス基板表面に、スパッタリング法によ
り成膜されたSi成分が100重量%よりなるSi膜が
被覆されてなること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築用、車両用等
に好適な紫外線遮蔽性、プライバシー性、断熱特性、電
波低反射性等を有する曲げ加工及び/又は強化加工のた
めの加熱処理が可能な電波透過型プライバシーガラスに
関する。
【0002】
【従来技術】スパッタリング法によるコーティングガラ
スは、通常平面板に成膜されるのが一般的であったが、
最近は建築用や車両用の用途として曲面形状を有する曲
げガラスが用いられるようになってきた。従来、これら
の曲げ製品は、曲げ加工された曲げガラスに成膜してい
た。しかしながら、曲げガラスに成膜する事は、その形
状から膜を均一に成膜する事は難しくムラになり易く、
曲げの曲率が大きいと素板ガラスを精密に洗浄できない
或いは成膜装置自体に入らないという問題があった。従
って、本来成膜後に曲げや強化を行えば品質や生産性の
点で優れたものになる事は判かっていたが、従来の膜を
加熱処理すると、本来有していたプライバシー性能や断
熱性能が失われてしまうという問題があった。
【0003】スパッタリング法によるコーティング被膜
としては、可視光線及び赤外線を反射吸収する膜として
ステンレス、Cr、NiCr、Ti等よりなる金属膜や
TiN、窒化ステンレス、CrN等よりなる窒化物膜が
膜構成の一部に使用されている。これらの膜は、曲げ加
工や強化加工のための加熱処理を行うと、大気中の酸素
やガラス中の酸素と容易に反応し、膜の体積膨張による
膜のひび割れや剥離を生じたり、金属膜や窒化物膜が透
明酸化物膜に変化することにより、本来有していた断熱
性能(熱線遮断性能)やプライバシー性能(可視光線低
透過率性能)を失ってしまうという問題があった。特
に、窒化物を用いた膜は、350度付近の比較的低い加
熱処理でも容易に酸化されてしまう。また、これらの金
属膜や窒化物膜は、電気的に低抵抗であるので、建物の
外装窓ガラスにそれらの膜を使用した場合には該ガラス
を用いたビルの周辺にTVゴーストが発生したり、或い
は自動車用窓ガラスに用いた場合には、自動車用ガラス
アンテナのアンテナ性能を悪化させる等の電波障害を起
こす。
【0004】従来、金属膜を用いた膜付きガラスの前記
加熱処理による問題を改善する種々の特許出願が開示さ
れている。例えば、ガラス基板表面に窒化クロム被膜が
形成され、その上層にAlを含む被膜が形成された熱線
反射ガラスを曲げ加工してなる曲げ熱線反射ガラスに関
する特開昭63−265846号公報、金属コーティン
グされた平板ガラスを曲げ加工する大型曲面ガラスの製
法に関する特開平3−16926号公報、ガラス基板表
面にSUS、Ti、Ta、Cr、Zr、Niまたはそれ
らの合金からなる少なくとも1層の金属或いは窒化物薄
膜をSi、Alまたはその合金の窒化物薄膜でもって挟
み込むようにした多層膜を積層してなる熱的加工可能な
断熱ガラスに関する特開平5−124839号公報、ガ
ラス基板上に熱線遮断膜または導電性膜、非酸化物膜ま
たは完全には酸化されていない膜よりなる保護膜を形成
した多層膜を有する被覆ガラスに熱処理を施してなる熱
処理被覆ガラスの製造方法に関する特開平5−2136
32号公報、ガラス基板表面に窒化ケイ素の下側被覆
層、ニッケル又はニッケル合金を含む金属層、窒化ケイ
素の上側被覆層を有する熱処理可能なガラス製品に関す
る特開平09−183634号公報、ガラス基体表面に
窒化クロムおよび窒化チタンからなる群から選ばれた金
属的外観を有する透明な金属含有層と、クロム、チタン
およびケイ素からなる群から選ばれる前記金属含有層と
異なる金属を有する熱処理可能な金属被覆物品に関する
特開平11−302845号公報、基材表面にケイ素
膜、ステンレス膜、保護膜が順次積層され、加熱曲げ成
形時に50%未満にミラーの反射率を低下させないよう
にした熱成形可能なミラーに関する特表2000−50
1194号公報等が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
特開昭63−265846号、特開平5−124839
号、特開平5−213632号、特開平09−1836
34号、特開平11−302845号、特表2000−
501194号の発明は、金属膜及び窒化物膜を使用し
ており、特にスパッタリング法により成膜された該金属
膜及び窒化物膜は結晶化が十分ではなく、アモルファス
の状態で不完全な膜であり容易に酸化される性質をもっ
ているので基本的には酸化を防ぐ事は不可能であるとい
う問題がある。また、膜面が内側となる凹曲げの場合、
金属及び窒化物はガラスとの膨張率の差が大きく、膜の
ヒビ割れを生じ易く、さらに、プライバシー性能や断熱
特性を発揮させるのに該金属膜或いは窒化物膜に依存し
ていることから、電気的に高抵抗率のものが得られない
という問題があり、電波障害の問題が残る。また、前記
特開平3−16926号の発明は、スパッタ膜(Ti、
Cr、ステンレス等)は非常に酸化し易く、10-1Pa
程度の真空または窒素ガス雰囲気でも酸化が生じる。ま
た、ガラス基板より発生する酸素による酸化は依然とし
て防ぐことができないとともに曲げ加工時の膜割れを防
ぐことはできないという問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は鋭意研究し
た結果、Siを主成分とするSi膜は、約550℃〜7
00℃での曲げ加工及び/又は強化加工のための加熱処
理においても、表面層のみが非常に薄い膜厚で酸化して
SiO2になるがそれ以上の酸化は進行せず、加熱処理
後も性能の多少の変化が見られるものの基本的な性能が
維持でき、曲げ加工時の物理応力に対しても非常に柔軟
性があり膜割れが生じにくい性質を有しているととも
に、該Si膜は金属でありながらアモルファス構造をし
ており、構造内の自由電子が非常に少なく表面抵抗値は
数GΩ/□と非常に高く、電波反射性能が殆ど無い性能
等を有しており、曲げ加工及び/又は強化加工のための
加熱処理が可能な電波透過型プライバシーガラスとして
好適であることを見出した。
【0007】すなわち、本発明の曲げ加工用及び/又は
強化加工用ガラスは、ガラス基板表面に、スパッタリン
グ法により成膜されたSi成分が100重量%よりなる
Si膜が被覆されてなることを特徴とする。
【0008】また、本発明の曲げ加工用及び/又は強化
加工用ガラスは、Si膜は、Si主成分中にB、P、G
e、Al、Ni、Cr、Tiのうちの少なくとも1種を
15重量%以下含有してなることを特徴とする。
【0009】さらに、本発明の曲げ加工用及び/又は強
化加工用ガラスは、Si膜の少なくとも上層或いは下層
に透明な誘電体膜が積層されてなることを特徴とする。
【0010】さらにまた、本発明の曲げ加工用及び/又
は強化加工用ガラスは、誘電体膜は、TiO2、Sn
2、ZnO、ZnSnxy、ZnAlxy、SiO2
Al2 3、Si34、AI34、SiNxy、AlNx
yの内の少なくとも1種よりなることを特徴とする。
【0011】さらに、本発明の曲げ加工用及び/又は強
化加工用ガラスは、加熱処理前のガラスは、透明フロー
トガラス3mm厚さ(FL3)換算で可視光線透過率が
5〜70%、可視光線ガラス面反射率が5〜50%であ
ることを特徴とする。
【0012】またさらに、本発明の曲げ加工用及び/又
は強化加工用ガラスは、加熱処理前後の光学特性の変化
値は、透明フロートガラス3mm厚さ(FL3)換算で
可視光線透過率及び可視光線ガラス面反射率が何れも5
%以下、ガラス面反射色調のa*値及びb*値が何れも
4.0以下であることを特徴とする。
【0013】さらに、本発明の曲げ加工用及び/又は強
化加工用ガラスは、加熱処理前のガラスの表面抵抗率
は、1MΩ/□以上であることを特徴とする。
【0014】また、本発明の曲げ及び/又は強化ガラス
の製造方法は、下記の工程により製造することを特徴と
する。 (1)ガラス基板表面に、スパッタリング法によりSi
膜を成膜する工程、(2)Si膜を成膜したガラスを、
550〜700℃の温度において加熱処理を行い曲げ加
工及び/又は強化加工を行う工程。
【0015】さらに、本発明の曲げ及び/又は強化ガラ
スの製造方法は、Si膜の少なくとも上層或いは下層
に、スパッタリング法により透明な誘電体膜を積層する
ことを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の態様】本発明の曲げ加工用及び/又は強
化加工用ガラスは、ガラス基板表面に、スパッタリング
法により成膜されたSi成分が100重量%よりなるS
i膜が被覆されてなることを特徴とする。なお、Si主
成分中に15重量%以内のB、P、Ge、Al、Ni、
Cr、Tiのうちの少なくとも1種を15重量%以下含
有することもできる。
【0017】スパッタリング法により成膜されたSi膜
は、金属でありながらアモルファス構造をしており、構
造内の自由電子が非常に少なく、表面抵抗率は数GΩ/
□と非常に高く、建物の外装窓ガラスにそれらの膜を使
用した場合には該ガラスを用いたビルの周辺にTVゴー
ストが発生したり、或いは自動車用窓ガラスの場合には
自動車用ガラスアンテナのアンテナ性能を悪化させる等
の電波障害を起こすことがなく電波透過性等の利点を有
する。この性能は他の金属膜、窒化物膜には全く見られ
ない特性である。
【0018】また、Si膜は、後述する図1、図2に示
すように、紫外・可視・日射(300〜2500nm)
の広範囲にわたり反射性能、吸収性能を示し、紫外線遮
蔽性、着色しているとともに可視光線透過率が小さく外
部からガラスを通して室内、車内が見えにくいという優
れたプライバシー性、および赤外域での熱線が吸収され
遮断されるので室内、車内に入射する熱線の量が少ない
ことによる優れた断熱性を有する。特に、紫外域での吸
収も非常に優れており紫外光遮蔽膜としての効果も十分
に期待できる。
【0019】さらに、Si膜は、ガラスの曲げ及び/又
は強化のための加熱処理を行う場合、約550℃〜70
0℃の高温度での曲げ加工及び/又は強化加工のための
加熱処理においても、表面層のみが非常に薄い膜厚にお
いて酸化してSiO2を生成するが、それ以上の厚さに
は酸化は生じない。従って、加熱処理後も各種の性能値
において多少の変化が見られるものの、基本的な性能は
維持できる利点を有するとともに曲げ加工時の物理応力
に対しても非常に柔軟性があり膜割れが生じにくい性質
を有している。
【0020】また、Si膜の上層或いは下層に、ガラス
面の反射率を変動させたり、色調にバリエーションを持
たせたりする機能を有するTiO2、SnO2、ZnO、
ZnSnxy、ZnAlxy、SiO2、Al23、S
34、AI34、SiNx y、AlNxyの内の少な
くとも1種よりなる透明な酸化物、窒化物の誘電体膜を
設けることができる。なお、下層に設ける場合には膜厚
が約150nm以下、上層に設ける場合には膜厚が約3
00nm以下で用いることが好ましい。また、ニュート
ラルな反射色及び低反射率の膜を形成するためには、最
適な膜厚設定が必要であり、例えばSnO2やSi34
をSi膜の下層に用いる場合には60nm〜90nm、
Si膜の上層に用いる場合には10nm〜20nmが最
適である。さらに、TiO2の場合には、下層に用いる
場合には15nm〜25nm、上層に用いる場合には7
0nm〜90nmが最適である。
【0021】さらに、Si膜自体は、後述する表3に示
すように金属膜の中では比較的耐久性が高い膜(JIS
R 3221 B類に合格)であるが、さらに、傷等
からSi膜表面を保護する目的で酸化物や窒化物の膜で
保護することが好ましく、この目的の上層膜としてはT
iO2、SnO2、またはSi34を5nm以上成膜する
事が好ましい。なお、熱加工前後の性能変化を少なくす
る為にはSi34、Al34等の窒化物の膜を用いる事
がより好ましい。
【0022】得られた曲げ加工用及び/又は強化加工用
ガラスを曲げ及び/又は強化のための加熱処理を行うに
は、加熱方式にもよるが、通常、ガラス温度において5
50〜700℃、好ましくは550〜650℃、で4〜
10分程度加熱処理し、曲げのための成形加工或いは強
化のための急冷処理を行う。また、前記のSi膜或いは
誘電体膜の成膜方法は、スパッタリング法による成膜方
法を基本とするが、Si膜の下層及び上層の両方、又は
一方の誘電体膜を成膜する場合にCVD法、溶液スプレ
ー法、真空蒸着法等の成膜方法を組み合わせてもよい。
【0023】得られた曲げ加工用及び/又は強化加工用
ガラス性能としては、光学特性については、加熱処理前
のガラスにおいて、透明フロートガラス3mm厚さ(F
L3)換算で可視光線透過率が5〜70%、可視光線ガ
ラス面反射率が5〜50%のものを得ることができる。
また、加熱処理前後の光学特性の変化値は、透明フロー
トガラス3mm厚さ(FL3)換算で可視光線透過率変
化値及び可視光線ガラス面反射率変化値が何れも5%以
下、ガラス面反射色調のa*変化値及びb*変化値が何
れも4.0以下のものを得ることができる。また、電気
特性については、加熱処理前のガラスの表面抵抗率が1
MΩ/□以上のものを得ることが出来、これらの高抵抗
率のガラスは、車両用或いは建築用等の電波低反射性ガ
ラスとして用いることができる。なお、ガラス基板とし
ては、ソーダ石灰珪酸塩ガラス組成よりなる汎用のフロ
ート板ガラスが自動車用、車両用ガラス用等として一般
に用いられるが、この組成に限定されるものではない。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。但し、本発明は係る実施例に限定されるものではな
い。なお、実施例及び比較例で得られた膜付きガラスの
品質評価は下記に示す方法で評価した。 (1)表面抵抗率 膜表面の表面抵抗率(Ω/□)は、4探針プローブ抵抗
計(エプソン社製)により測定。加熱前のガラスの表面
抵抗率が1MΩ/□以上を合格とした。 (2)光学特性 可視光線透過率(%)、可視光線ガラス面反射率(%)
また、反射色調a*値、b*値(JIS Z 8729
L*a*b*表色系による物体色の表示方法)(波長
範囲:380〜780nm)及び日射透過率(%、波長
範囲:780〜2500nm)は、U4000型自記分
光光度計(日立製作所製)を用いて測定。なお、前記可
視光線透過率、可視光線ガラス面反射率、日射透過率の
加熱処理前後の変化値△が±5%以下を合格とした。ま
た、加熱処理前後のa*値、b*値の変化値△が±4.
0以下を合格とした。
【0025】〔実施例1〜7〕 (1)成膜 実施例1〜7の成膜方法を下記に示す。ガラス基板とし
て厚さ3mmのフロ−ト板ガラス(FL3)を用い、B
OC社のプラナーカソード及びC−MAG(シリドリカ
ルマグネトロン)カソード装置を使用して所定の膜構成
及び膜厚となるように成膜を行った。なお、表1に実施
例1〜7において成膜するSiおよびTiO2、Sn
2、Si34のそれぞれの誘電体層を成膜する場合の
プロセスガス条件と成膜圧力の成膜条件を示した。ま
た、表2に実施例1〜7の膜厚及び膜構成を示す。な
お、本実施例のSi膜用のSiターゲットとしては、純
度5NでPPM単位のBを含んだ半導体を用いた。
【0026】
【表1】
【0027】(2)加熱処理 上記で得られた曲げ加工用及び/又は強化加工用ガラス
を650℃に保持された加熱炉内において10分間保持
し加熱処理を行った。但し、比較例2は真空マッフル炉
(東京真空製FV−2真空炉)を使用し10-3(Pa)の
真空度で650℃で10分間保持し加熱処理を行った。
また比較例3は同じ装置を用いて大気圧のN2ガス中で
650℃で10分間保持し加熱処理を行った。
【0028】(3)評価結果 前記実施例1〜7で得られたガラスの性能を評価した結
果、表2に示すように加熱処理前後の性能は、可視光線
透過率変化値、膜面側可視光線反射率変化値、日射透過
率変化値は何れも±5%以下と良好であり、また色調a
*、b*の変化値は±4%以下と良好であり、さらに表
面抵抗率はいずれも1MΩ/□以上と良好であった。ま
た、外観品質も特に問題はなく、全ての品質において良
好であり、電波透過型プライバシガラスとして好適なも
のであった。
【0029】
【表2】
【0030】なお、実施例1の加熱処理前のガラスサン
プルについての紫外域〜日射域における光学特性図を図
1、図2(図1;透過率、膜面反射率、ガラス面反射
率、図2;屈折率、吸収)に示す。図1,図2に示す通
り、紫外・可視・日射(300〜2500nm)の広範
囲にわたり反射、吸収を示し、優れた紫外線遮蔽性、プ
ライバシー性能、断熱特性を有することが示されてい
る。さらに、Si膜の耐久性能(耐酸性、耐アルカリ
性、耐摩耗性)を評価するために、実施例1で得られた
ガラスサンプルを用いJIS R 3221(B類耐久
性)に基づき評価した。結果、表3に示すように何れの
項目も合格であった。なお表中の( )内の数値は、評
価前後の可視光線透過率(%)の変化値を示す。
【0031】
【表3】
【0032】〔比較例1〜5〕比較例1〜5は、実施例
と同様に表2の膜構成になるように成膜したのち、実施
例と同様に加熱処理を行った。なお、比較例1〜5のス
テンレス、Cr、TiN、CrNの成膜条件を表4に示
す。また、SnO2、Si34は表1に示す実施例と同
じ成膜条件で成膜した。
【0033】
【表4】
【0034】得られたガラスの性能を評価した結果、表
2に示すように比較例1〜5における加熱処理前後の性
能は、比較例1においては可視光線透過率変化値、膜面
側可視光線反射率変化値、日射透過率変化値は何れも±
5%を越え、色調b*値変化値も4%以上と不合格であ
るとともに、加熱処理後において膜の白濁および膜面割
れが発生し、同じ膜を真空中で加熱した比較例2におい
ても可視光線透過率変化値、膜面側可視光線反射率変化
値、日射透過率変化値は何れも±5%を越え不合格であ
るとともに、色調a*、b*の変化値も4%以上と不合
格であり、また同じ膜をN2ガス雰囲気で加熱処理した
比較例3においても比較例1と同様に可視光線透過率変
化値、膜面側可視光線反射率変化値、日射透過率変化値
は何れも5%を越え、色調b*の変化値も4%以上と不
合格であるとともに、加熱処理後において膜の白濁およ
び膜面割れが発生し、比較例4においては可視光線透過
率変化値、日射透過率変化値は何れも±5%を越え不合
格であり、比較例5においては表面抵抗率が1kΩ/□
以下で不合格でああるとともに可視光線透過率変化、日
射透過率変化値は何れも5%を越えて不合格であった。
以上のように、何れのサンプルも加熱処理(650℃,
10分)により色調や外観品質が変化してしまい、曲げ
加工、強化加工が不可能であった。
【0035】
【発明の効果】本発明の曲げ加工用及び/又は強化加工
用ガラスは、紫外、可視、日射(300〜2500n
m)で大幅な吸収や反射がみられ、紫外線遮蔽性能、プ
ライバシー性能、断熱特性、電波低反射性を有している
と共に、曲げ加工及び/又は強化加工等のための加熱処
理を行ってもこれらの品質が変化することがないので、
建築用、自動車用の曲げガラス及び/又は強化ガラスと
して好適であり、さらに曲げ加工時の物理応力に対して
も非常に柔軟性があり膜割れが生じにくいという著効を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1により得られた曲げ加工用及び/又は
強化加工用ガラスの光学特性図(透過率、膜面反射率、
ガラス面反射率)である。
【図2】実施例1により得られた曲げ加工用及び/又は
強化加工用ガラスの光学特性図(屈折率、吸収)であ
る。
【符号の説明】
1 透過率 2 膜面反射率 3 ガラス面反射率 4 屈折率 5 吸収
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G059 AA01 AB11 AC06 AC07 AC20 AC30 EA13 EB04 GA01 GA12 4K029 AA09 AA24 BA35 BA41 BA43 BA44 BA47 BA48 BA49 BA50 BA58 BB02 BC07 BD00 CA05 GA01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス基板表面に、スパッタリング法によ
    り成膜されたSi成分が100重量%よりなるSi膜が
    被覆されてなることを特徴とする曲げ加工用及び/又は
    強化加工用ガラス。
  2. 【請求項2】Si膜は、Si主成分中にB、P、Ge、
    Al、Ni、Cr、Tiのうちの少なくとも1種を15
    重量%以下含有してなることを特徴とする曲げ加工用及
    び/又は強化加工用ガラス。
  3. 【請求項3】Si膜の少なくとも上層或いは下層に透明
    な誘電体膜が積層されてなることを特徴とする請求項1
    または2記載の曲げ加工用及び/又は強化加工用ガラ
    ス。
  4. 【請求項4】誘電体膜は、TiO2、SnO2、ZnO、
    ZnSnxy、ZnAlxy、SiO2、Al23、S
    34、AI34、SiNxy、AlNxyの内の少な
    くとも1種よりなることを特徴とする請求項3記載の曲
    げ加工用及び/又は強化加工用ガラス。
  5. 【請求項5】曲げ加工用及び/又は強化加工用ガラスの
    加熱処理前のガラスは、透明フロートガラス3mm厚さ
    (FL3)換算で可視光線透過率が5〜70%、可視光
    線ガラス面反射率が5〜50%であることを特徴とする
    請求項1乃至4記載の曲げ加工用及び/又は強化加工用
    ガラス。
  6. 【請求項6】曲げ加工用及び/又は強化加工用ガラスの
    加熱処理前後の光学特性の変化値は、透明フロートガラ
    ス3mm厚さ(FL3)換算で可視光線透過率及び可視
    光線ガラス面反射率が何れも5%以下、ガラス面反射色
    調のa*値及びb*値が何れも4.0以下であることを
    特徴とする請求項1乃至5記載の曲げ加工用及び/又は
    強化加工用ガラス。
  7. 【請求項7】曲げ加工用及び/又は強化加工用ガラスの
    加熱処理前のガラスの表面抵抗率は、1MΩ/□以上で
    あることを特徴とする請求項1乃至6記載の曲げ加工用
    及び/又は強化加工用ガラス。
  8. 【請求項8】下記工程により製造することを特徴とする
    曲げ及び/又は強化ガラスの製造方法。 (1)ガラス基板表面に、スパッタリング法によりSi
    膜を成膜する工程、(2)Si膜を成膜したガラスを、
    550〜700℃の温度において加熱処理を行い曲げ加
    工及び/又は強化加工を行う工程。
  9. 【請求項9】Si膜を成膜する前或いは成膜後に、その
    層の少なくとも上層或いは下層に、スパッタリング法に
    より透明な誘電体膜を設けることを特徴とする請求項8
    記載の曲げ及び/又は強化ガラスを製造する方法。
JP2000373159A 2000-12-07 2000-12-07 曲げ加工用及び/又は強化加工用ガラス Expired - Fee Related JP3865584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373159A JP3865584B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 曲げ加工用及び/又は強化加工用ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373159A JP3865584B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 曲げ加工用及び/又は強化加工用ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002173340A true JP2002173340A (ja) 2002-06-21
JP3865584B2 JP3865584B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=18842589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373159A Expired - Fee Related JP3865584B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 曲げ加工用及び/又は強化加工用ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3865584B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098451A1 (ja) * 2005-03-17 2006-09-21 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 自動調熱色調調和遮光ガラス及び製造方法
WO2009038116A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. 電波透過性装飾部材
JP2009090638A (ja) * 2007-09-18 2009-04-30 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電波透過性装飾部材
JP2009090639A (ja) * 2007-09-18 2009-04-30 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電波透過性装飾部材
WO2009110090A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 三菱電機株式会社 加飾部品
JP2010188987A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 車両用外装部材およびフロントグリル
JP2011025634A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Mitsubishi Electric Corp 電磁波透過性加飾部品
JP2011029548A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Mitsubishi Electric Corp 電磁波透過性加飾部品
CN102282288A (zh) * 2009-01-20 2011-12-14 信越聚合物株式会社 电波透过性装饰件及其制造方法
JP2013118405A (ja) * 2013-02-28 2013-06-13 Mitsubishi Electric Corp 電磁波透過性加飾部品
US9187820B2 (en) 2007-09-18 2015-11-17 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Radio wave transmitting decorative member
US9493870B2 (en) 2009-03-17 2016-11-15 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Radio wave-transmitting decorative film and decorative member using same
JP2017061719A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 公益財団法人若狭湾エネルギー研究センター 有色シリコン薄膜の形成方法
WO2021106348A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 Agc株式会社 積層体および扉または壁

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256902A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 自動調熱色調調和遮光ガラス及び製造方法
WO2006098451A1 (ja) * 2005-03-17 2006-09-21 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 自動調熱色調調和遮光ガラス及び製造方法
US9187820B2 (en) 2007-09-18 2015-11-17 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Radio wave transmitting decorative member
WO2009038116A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. 電波透過性装飾部材
JP2009090638A (ja) * 2007-09-18 2009-04-30 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電波透過性装飾部材
JP2009090639A (ja) * 2007-09-18 2009-04-30 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電波透過性装飾部材
DE112008002496B4 (de) * 2007-09-18 2019-10-31 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Funkwellen durchlassendes Zierelement
WO2009110090A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 三菱電機株式会社 加飾部品
CN102282288A (zh) * 2009-01-20 2011-12-14 信越聚合物株式会社 电波透过性装饰件及其制造方法
US8816932B2 (en) 2009-01-20 2014-08-26 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Radio wave transmitting decorative member and the production method thereof
JP2010188987A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 車両用外装部材およびフロントグリル
US9493870B2 (en) 2009-03-17 2016-11-15 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Radio wave-transmitting decorative film and decorative member using same
JP2011029548A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Mitsubishi Electric Corp 電磁波透過性加飾部品
JP2011025634A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Mitsubishi Electric Corp 電磁波透過性加飾部品
JP2013118405A (ja) * 2013-02-28 2013-06-13 Mitsubishi Electric Corp 電磁波透過性加飾部品
JP2017061719A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 公益財団法人若狭湾エネルギー研究センター 有色シリコン薄膜の形成方法
WO2021106348A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 Agc株式会社 積層体および扉または壁
CN114728497A (zh) * 2019-11-27 2022-07-08 Agc株式会社 层叠体和门或墙壁
JP7380708B2 (ja) 2019-11-27 2023-11-15 Agc株式会社 扉または壁
CN114728497B (zh) * 2019-11-27 2024-04-09 Agc株式会社 层叠体和门或墙壁

Also Published As

Publication number Publication date
JP3865584B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7056588B2 (en) Heat treatable coated article with zinc oxide inclusive contact layer(s)
CN110104961B (zh) 一种具较低可见光透射率低辐射涂层的涂层制品
JP6328122B2 (ja) 低い可視光線透過率を有する低放射率被覆製品
US6936347B2 (en) Coated article with high visible transmission and low emissivity
EP0912455B1 (en) Heat-resistant transparent coated glass article
JPH02225346A (ja) 熱線反射ガラス
JPH05195201A (ja) 金属真空被覆物品とその製造方法
EP3348526A1 (en) Coated article with silicon nitride inclusive layer adjacent glass
JP2002173340A (ja) 曲げ加工用及び/又は強化加工用ガラス
US10745798B2 (en) Coated article with low-E coating having IR reflecting system with silver and zinc based barrier layer(s)
WO2001014136A1 (en) Glazing
EP1597066B1 (en) Heat treatable coated article with chromium nitride ir reflecting layer and method of making same
JP2003002691A (ja) 低反射基板およびその製造方法
JP2002173339A (ja) 電波低反射コーティングガラス
JP2002173341A (ja) 着色酸化物被覆ガラス
JPH0365531A (ja) 単板断熱ガラス
JP2002173342A (ja) 曲げ加工用及び/又は強化加工用着色酸化物被覆ガラス
JPH0442837A (ja) 熱線遮蔽ガラス
CN115702126A (zh) 包括两个基于氮化钛的层的可加热低-e装配玻璃
JPH0692688A (ja) 電波透過特性を有する熱線遮蔽ガラス
JPH04209733A (ja) 熱線遮へいガラス
JPH0369531A (ja) 単板の断熱ガラス
JPH064498B2 (ja) 単板の断熱ガラス板およびその色ガラス
MXPA98010817A (en) Article glass transparent thermo-resiste

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees