JP2002173339A - 電波低反射コーティングガラス - Google Patents

電波低反射コーティングガラス

Info

Publication number
JP2002173339A
JP2002173339A JP2000373157A JP2000373157A JP2002173339A JP 2002173339 A JP2002173339 A JP 2002173339A JP 2000373157 A JP2000373157 A JP 2000373157A JP 2000373157 A JP2000373157 A JP 2000373157A JP 2002173339 A JP2002173339 A JP 2002173339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
glass
low reflection
wave low
reflection coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000373157A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Onishi
正司 大西
Motoharu Inoue
元春 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2000373157A priority Critical patent/JP2002173339A/ja
Publication of JP2002173339A publication Critical patent/JP2002173339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • C03C2217/282Carbides, silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/154Deposition methods from the vapour phase by sputtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プライバシー性能、断熱性能、電波低反射性
に優れた被膜付きガラスを得ること。 【解決手段】 ガラス基板表面に、スパッタリング法に
よりSi成分が100重量%よりなるSi膜が膜付けさ
れてなり、膜付け後に曲げ加工及び/又は強化加工しな
いこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築用、車両用、
産業用等に好適な紫外線遮蔽性、プライバシー性、断熱
特性、電波低反射性、無反射性等を有する電波透過型コ
ーティングガラスに関する。
【0002】
【従来技術】近年、室内や車内の居住性を向上するため
に、建築用、車輌窓ガラス等において太陽放射エネルギ
ーを効果的に遮断する熱線遮蔽性能を有する断熱性ガラ
ス、ガラスの外側から室内、車内を見えにくくし室内、
車内にいる人のプライバシーを確保するプライバシーガ
ラス等の機能性コーティングガラスが広く使われだし
た。これらのスパッタリング法によるコーティング被膜
としては、可視光線及び赤外線を反射吸収する膜として
ステンレス、Cr、NiCr、Ti等よりなる金属膜や
TiN、窒化ステンレス、CrN等よりなる窒化物膜が
膜構成の一部に使用されている。
【0003】前記金属膜或いは窒化物膜に関連する特許
出願としては、例えば透明基材上にスパッタリング法に
より酸化物層を形成したのち、その上層にCrN層を積
層してなる可視域で5〜40%の透過率および熱線に対
する反射能を有する板の製法に関する特開昭60−36
355号公報、ガラス基板上にTiO2層、TiNx層及
びTiO2層をスパッタリング法等により形成すること
により可視域の透過率が小さく多種の反射色調を有する
ようにした熱線反射ガラスの製法に関する特開昭63−
190742号公報、ガラス基板表面に金属膜、窒化物
膜および酸化物膜を積層させてなる膜表面の可視光反射
率を所望の低値に抑制し夜間の窓ガラスのミラー化を低
減させた熱線反射ガラスに関する特開昭63−2429
48号公報、透明板上に窒化チタン膜を形成したのちそ
の上面に金属酸化物誘電体膜を積層し可視光線反射率を
10%以下で且つ非膜面からの反射光を金色とした金色
反射色を有する透明板に関する特開平1−208344
号公報等が知られている。
【0004】また、ケイ素膜に関しては、基材表面にケ
イ素膜で形成された層を含むか又はケイ素膜およびステ
ンレス膜で形成されたベース層上に反射性金属膜の反射
層、さらにその上層に耐久性保護層が積層された所望の
曲げ形状にヒートベント可能な曲げ可能なミラーおよび
製造法に関する特表2000−501194号公報等が
知られている。さらに、ケイ素膜の成膜方法としては、
モノシランからなる非酸化性ガスで処理したシリコン層
と、その表面の酸化シリコン層と、さらにその上層のテ
トラメチル錫からなる酸化性ガスで処理した酸化錫層と
で被覆された連続製造方法で製造する被覆ガラス製造方
法に関する特公平7−29402号公報、ガラス基板表
面に可視光線反射率が25%以下のシリコンからなる被
膜が少なくとも1層形成された熱線反射ガラスに関する
特開2000−159546号公報等が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スパッ
タリング法により成膜された前記特開昭60−3635
5号公報、特開昭63−190742号公報、特開昭6
3−242948号公報、特開平1−208344号公
報に記載された金属膜或いは窒化物膜は、通常電気良導
性を有するか(金属膜の場合)或いは完全な結晶化では
なく自由電子が構造中に残っている(窒化物膜の場合)
ことから何れの膜組成の場合も導電性を打ち消す事がで
きない。また、これらの金属或いは窒化物を誘電体で挟
み込んだ構造にしても同様であり、従来の被膜では可視
光線や赤外線を反射吸収できても電気的に高抵抗率のも
のが得られないという問題があり、建物の外装窓ガラス
にそれらの膜を使用した場合には該ガラスを用いたビル
の周辺のTVゴーストの発生や、或いは自動車用窓ガラ
スに用いた場合には自動車用ガラスアンテナのアンテナ
性能を悪化させる等の電波障害を起こす等の電波障害の
問題が残る。さらに、これらの金属及び窒化物は膜の耐
久性に問題があり、保護膜としてTiO2、SnO2、
CrO2等の酸化物を用いてもJIS R 3221の
熱線反射ガラスのA類(耐摩耗性,耐酸性、耐アルカリ
性)に合格する事ができないため建築用途ととして用い
る場合、膜を窓ガラスの外部側に被覆することはできず
室内使いにしなければならないものであった。
【0006】また、前記特表2000−501194号
公報に記載されたケイ素膜は、ケイ素膜は用いているも
のの目的が自動車用のバックミラー、望遠鏡の反射表面
用等のミラー用であり、本発明と目的が全く異なるもの
である。さらに、特公平7−29402号公報、特開2
000−159546号公報に記載されたCVD法によ
る成膜方法は、大気圧中においてガラス基板を高温に加
熱して成膜することから、いくら非酸化性雰囲気中で成
膜してもケイ素が部分的に酸化し高屈折率,高吸収のケ
イ素膜が得られないという欠点がある。そのためCVD
のシリカ膜は十分なプライバシー性能が得られ無かった
り、膜面の反射率が低くできないという問題があった。
さらにCVD法は膜厚制御が困難であり分布も不均一と
なりやすく光学特性がムラになりやすいという欠陥があ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は前記従来の
課題について鋭意研究した結果、Si膜は金属でありな
がらアモルファス構造をしており、構造内の自由電子が
非常に少なく表面抵抗値は数GΩ/□と非常に高く、電
波反射性能が殆ど無い性能等を有しており、電波透過型
プライバシーガラスとして好適であることを見出した。
【0008】すなわち、本発明の電波低反射コーティン
グガラスは、ガラス基板表面に、スパッタリング法によ
りSi成分が100重量%よりなるSi膜が膜付けされ
てなり、膜付け後に曲げ加工及び/又は強化加工しない
ことを特徴とする。
【0009】また、本発明の電波低反射コーティングガ
ラスは、Si膜はSi主成分中にB、P、Ge、Al、
Ni、Cr、Tiのうちの少なくとも1種を15重量%
以下含有してなることを特徴とする。Si金属はそもそ
も導電性がなく通常DC電源でスパッタリングを行う事
が不可能であったが、これらの元素をSiに添加する事
により導電性を持たせDC電源でスパッタリング法で成
膜する事が可能となった。従ってこれらの添加元素は成
膜時に必要不可欠なものである。
【0010】さらに、本発明の電波低反射コーティング
ガラスは、Si膜の膜特性としては、550nmにおけ
る屈折率(n)が4.5±1.0以内及び吸収(k)が
0.3以上であることを特徴とする。
【0011】さらにまた、本発明の電波低反射コーティ
ングガラスは、Si膜の少なくとも上層或いは下層に透
明な誘電体膜が積層されてなることを特徴とする。
【0012】さらに、本発明の電波低反射コーティング
ガラスは、誘電体膜は、TiO2、SnO2、ZnO、Z
nSnxy、ZnAlxy、SiO2、Al23、Si3
4、AI34、SiNxy、AlNxy、Cr23内の
少なくとも1種よりなることを特徴とする。
【0013】さらに、本発明の電波低反射コーティング
ガラスは、透明フロートガラス3mm厚さ(FL3)換
算で可視光線透過率が1〜80%、可視光線ガラス面反
射率が3〜55%、可視光線膜面反射率が1〜60%で
あることを特徴とする。
【0014】さらに、本発明の電波低反射コーティング
ガラスは、表面抵抗率が1kΩ/□以上であることを特
徴とする。
【0015】また、本発明の電波低反射コーティングガ
ラスの製造方法は、下記工程により製造することを特徴
とする。 (1)Si膜を成膜したガラス基板を、550〜700
℃の温度において加熱処理を行い曲げ加工及び/又は強
化加工を行う工程、(2)曲げ加工及び/又は強化加工
を行ったガラス基板表面に、スパッタリング法によりS
i膜を成膜する工程。
【0016】
【発明の実施の態様】本発明の電波低反射コーティング
ガラスは、ガラス基板表面に、スパッタリング法により
成膜されたSi成分が100重量%よりなるSi膜が膜
付けされてなり、膜付け後に曲げ加工及び/又は強化加
工しないことを特徴とする。なお、Si主成分中に15
重量%以内のB、P、Ge、Al、Ni、Cr、Tiの
うちの少なくとも1種を15重量%以下含有することも
できる。
【0017】スパッタリング法により成膜されたSi膜
は、金属でありながらアモルファス構造をしており、構
造内の自由電子が非常に少なく、表面抵抗率は数GΩ/
□と非常に高く、建物の外装窓ガラスにそれらの膜を使
用した場合に該ガラスを用いたビル周辺のTVゴースト
の発生や、或いは自動車用窓ガラスとして用いた場合に
自動車用ガラスアンテナのアンテナ性能を悪化させる等
の電波障害を起こすことがなく、電波透過性等の利点を
有する。この性能は他の金属膜、窒化物膜には全く見ら
れない特性である。
【0018】また、Si膜は、後述する図1、図2に示
すように、紫外・可視・日射(300〜2500nm)
の広範囲にわたり反射性能、吸収性能を示し、紫外線遮
蔽性、着色しているとともに可視光線透過率が小さく、
外部からガラスを通して室内、車内が見えにくいという
優れたプライバシー性、および赤外域での熱線が吸収さ
れ遮断されるので室内、車内に入射する熱線の量が少な
いことによる優れた断熱性を有する。特に、紫外域での
吸収も非常に優れており紫外光遮蔽膜としての効果も十
分に期待できる。
【0019】また、Si膜の上層及び/又は下層に、ガ
ラス面の反射率を変動させたり、色調にバリエーション
を持たせたりする機能を有するTiO2、SnO2、Zn
O、ZnSnxy、ZnAlxy、SiO2、Al
23、Si34、AI34、SiNxy、AlNxy,
Cr23内の少なくとも1種よりなる透明な酸化物、窒
化物の誘電体膜を設けることができる。下層に誘電体膜
を設ける場合には膜厚が約150nm以下、上層に誘電
体膜を設ける場合には膜厚が約300nm以下で用いる
ことが好ましい。なお、ガラス面の反射率を下げるに
は、最適な膜厚設定が必要であり、例えばSnO2やS
3 4をSi膜の下層に用いる場合には40nm〜90
nm、Si膜の上層に用いる場合には40nm〜90n
mが最適である。さらに、TiO2の場合には、下層に
用いる場合には30nm〜100nm、上層に用いる場
合には10nm〜40nmが最適である。
【0020】また、電波低反射コーティングガラスを車
両用ガラスとして用いる場合には、車内側の反射率が高
いと運転の妨げとなる事から膜面の反射率が低いことが
好まれ、この場合にはSi膜の上層のみに誘電体を用い
れば膜面の反射率を下げる事ができる(後述の実施例4
参照)。また膜面を無反射としガラス面の反射率を更に
下げるには、Si膜の下層にTiO2のような高屈折率
の誘電体を用い、Si膜の上層にSnO2,Si34のよ
うな比較的低屈折率の誘電体を用いればよい(後述の実
施例5、6参照)。さらに、無反射とし可視光線透過率
を70%以上とすれば、自動車のフロントガラス(透過
率規制70%以上)、CRT用のカバーガラスに使用す
る事ができる(後述の実施例7参照)。
【0021】本発明の電波低反射コーティングガラスの
紫外線透過率は、Si膜の膜厚を35Å以上厚くすれば
1%以下とする事ができ、室内の紫外線による障害を殆
ど無くす事ができる(後述の実施例3〜6参照)。 さ
らに、Si膜自体は、後述する表3に示すように金属膜
の中では比較的耐久性が高い膜(JIS R 3221
B類に合格)であるが、さらに、傷等からSi膜表面
を保護する目的で酸化物や窒化物の膜で保護することが
好ましく、この目的の上層膜としてはTiO2、Sn
2、またはSi34、Al34を5nm以上成膜する
事が好ましく、特にSi34、Al34等の窒化物の膜
を用いる事がより好ましい。
【0022】本発明の電波低反射コーティングガラスを
建築用、車両用等の曲げガラス及び/又は強化ガラスに
適用する場合には、平板ガラスを約550〜700℃の
加熱処理により曲げ加工及び/又は強化加工したのち、
スパッタリング法により熱加工したガラス基板表面に成
膜することができ、膜付け後に曲げ加工及び/又は強化
加工はしない。なお、加熱処理することなく生板のまま
用いることもできる。
【0023】前記のSi膜或いは誘電体膜の成膜方法
は、スパッタリング法による成膜方法を基本とする。ス
パッタリング法は一般に行われているDC電源によるマ
グネトロンスパッタ法で可能であるが、AC電源やパル
ス電源によるスパッタリングを行えば長期の安定性及び
高出力の印加が可能となる。また米国のBOC社のC−
MAG,独のライボルト社,アルデンヌ社のツインマグ
(デュアルマグ)での成膜方法も可能である。
【0024】得られた電波低反射コーティングガラスの
光学特性については、透明フロートガラス3mm厚さ
(FL3)換算で可視光線透過率については3〜80
%、プライバシー性能の点では好ましくは10〜50
%、可視光線ガラス面反射率が3〜50%、光公害防止
の点では好ましくは3〜20%、のものを得ることがで
きる。また可視光線膜面反射率1〜50%、無反射性能
の点では好ましくは1〜8%以下のものを得ることがで
きる。
【0025】また、L*a*b*表色系による反射色調
(ガラス面側或いは膜面側)のa*値、b*値について
は何れも−30〜40、ニュ−トラルな反射色調を得る
ためにはa*値は−10〜0、b*値は−15〜5が好
ましい。さらに、電気特性については、電波低反射コー
ティングガラスの表面抵抗率が1MΩ/□以上のものを
得ることが出来る。建築用窓ガラスの場合の1kΩ/□
以上、車両用窓ガラスの場合の1ΜΩ/□以上をクリア
ーでき、建築用或いは車輌用の電波低反射性ガラスとし
て用いるのに好適である。ガラス基板としては、ソーダ
石灰珪酸塩ガラス組成よりなる汎用のフロート板ガラス
が建築用、自動車用ガラス用等として一般に用いられる
が、この組成に限定されるものではない。
【0026】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。但し、本発明は係る実施例に限定されるものではな
い。なお、実施例及び比較例で得られた電波低反射コー
ティングガラスの品質評価は下記に示す方法で評価し
た。
【0027】(1)表面抵抗率 膜表面の表面抵抗率(Ω/□)は、4探針プローブ抵抗
計(エプソン社製)により測定。表面抵抗率が1.0k
Ω/□以上を合格とした (2)光学特性 可視光線透過率(%)、可視光線ガラス面反射率(%)
また、反射色調a*値、b*値(JIS Z 8729
L*a*b*表色系による物体色の表示方法)(波長
範囲:380〜780nm)及び日射透過率(%、波長
範囲:780〜2500nm)は、U4000型自記分
光光度計(日立製作所製)を用いて測定。
【0028】〔実施例1〜7〕 (1)成膜 実施例1〜7の成膜方法を下記に示す。ガラス基板とし
て厚さ3mmのフロ−ト板ガラス(FL3)を用い、B
OC社のプラナーカソード及びC−MAG(シリドリカ
ルマグネトロン)カソード装置を使用して所定の膜構成
及び膜厚となるように成膜を行った。なお、表1に実施
例1〜7において成膜するSiおよびTiO2、Sn
2、Si34のそれぞれの誘電体層を成膜する場合の
プロセスガス条件と成膜圧力の成膜条件を示した。ま
た、表2に実施例1〜7の膜厚及び膜構成を示す。な
お、本実施例のSi膜用のSiターゲットとしては、純
度5NでPPM単位のBを含んだ半導体を用いた。
【0029】
【表1】
【0030】(2)評価結果 前記実施例1〜7で得られた電波低反射コーティングガ
ラスの性能を評価した結果、表2に示すように、可視光
線透過率、膜面及び硝子面側可視光線反射率、反射色
調、日射透過率、紫外線透過率とも良好であり、さらに
表面抵抗率はいずれも1MΩ/□以上と良好であった。
また、外観品質も特に問題はなく、全ての品質において
良好であり、電波透過型コーティングガラスとして好適
なものであった。
【0031】なお、実施例4のように、Si膜の上層に
のみ誘電体を用いれば膜面の反射率を下げる事ができ、
例えば自動車用ガラスに用いた場合には運転者が前方を
見易くなる利点を有する。また、実施例5、6のよう
に、膜面を無反射としガラス面の反射率を更に下げるに
は、Siの下層にTiO2のような高屈折率の誘電体を
用い、Siの上層にSnO2,Si34のような比較的低
屈折率の誘電体を用いればよい。さらに、実施例7に示
すように、無反射とし可視光線透過率を70%以上とす
れば、例えば自動車のフロントガラス(透過率規制70
%以上)、CRT用のカバーガラスに使用する事ができ
る。また、実施例3乃至6のように、Si膜の膜厚を3
5nm以上に厚くすれば紫外線透過率が1%以下とする
事ができ、室内の紫外線による障害を殆ど無くす事がで
きる
【0032】
【表2】
【0033】なお、実施例1の電波低反射コーティング
ガラスサンプルについての紫外域〜日射域における光学
特性図を図1、図2(図1;透過率、膜面反射率、ガラ
ス面反射率、図2;屈折率、吸収)に示す。図1,図2
に示す通り、紫外・可視・日射(300〜2500n
m)の広範囲にわたり反射、吸収を示し、優れた紫外線
遮蔽性、プライバシー性能、断熱特性を有することが示
されている。
【0034】さらに、Si膜の耐久性能(耐酸性、耐ア
ルカリ性、耐摩耗性)を評価するために、実施例1で得
られた電波低反射コーティングガラスサンプルを用いJ
ISR 3221(B類耐久性)に基づき評価した。結
果、表3に示すように何れの項目も合格であった。なお
表中の( )内の数値は、評価前後の可視光線透過率
(%)の変化値を示す。
【0035】
【表3】
【0036】〔比較例1〜3〕比較例1〜3は、実施例
と同様に表2の膜構成になるように成膜した。なお、比
較例1〜3のステンレス、Cr、TiN、CrNの成膜
条件を表4に示す。また、SnO2、Si34は表1に
示す実施例と同じ成膜条件で成膜した。
【0037】
【表4】
【0038】得られたガラスの性能を評価した結果、表
2に示すように比較例1〜3における性能は、何れも表
面抵抗率が1.0kΩ/□以下と不合格であった。
【0039】
【発明の効果】本発明の電波低反射コーティングガラス
は、紫外、可視、日射(300〜2500nm)で大幅
な吸収や反射がみられ、紫外線遮蔽性能、プライバシー
性能、断熱特性、無反射性能、電波低反射性を有するの
で建築用、車両用ガラス、産業用として種々の用途に使
用できる等の著効を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1により得られた電波低反射コーティン
グガラスの光学特性図(透過率、膜面反射率、ガラス面
反射率)である。
【図2】実施例1により得られた電波低反射コーティン
グガラスの光学特性図(屈折率、吸収)である。
【符号の説明】
1 透過率 2 膜面反射率 3 ガラス面反射率 4 屈折率 5 吸収
フロントページの続き Fターム(参考) 4G059 AA01 AB11 AC06 AC07 AC20 AC30 EA13 EB04 GA01 GA12 4K029 AA09 AA24 BA35 BA41 BA44 BA46 BA47 BA48 BA49 BA50 BB02 BC08 BD00 CA05 FA06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス基板表面に、スパッタリング法によ
    りSi成分が100重量%よりなるSi膜が膜付けされ
    てなり、膜付け後に曲げ加工及び/又は強化加工しない
    ことを特徴とする電波低反射コーティングガラス。
  2. 【請求項2】Si膜は、Si主成分中にB、P、Ge、
    Al、Ni、Cr、Tiのうちの少なくとも1種を15
    重量%以下含有してなることを特徴とする請求項1記載
    の電波低反射コーティングガラス。
  3. 【請求項3】Si膜の膜特性としては、550nmにお
    ける屈折率(n)が4.5±1.0以内及び吸収(k)
    が0.3以上であることを特徴とする請求項1又は2記
    載の電波低反射コーティングガラス。
  4. 【請求項4】Si膜の少なくとも上層或いは下層に透明
    な誘電体膜が積層されてなることを特徴とする請求項1
    乃至3記載の電波低反射コーティングガラス。
  5. 【請求項5】誘電体膜は、TiO2、SnO2、ZnO、
    ZnSnxy、ZnAlxy、SiO2、Al23、S
    34、AI34、SiNxy、AlNxy、Cr23,
    内の少なくとも1種よりなることを特徴とする請求項4
    記載の電波低反射コーティングガラス。
  6. 【請求項6】電波低反射コーティングガラスは、透明フ
    ロートガラス3mm厚さ(FL3)換算で可視光線透過
    率が1〜80%、可視光線ガラス面反射率が3〜55
    %、可視光線膜面反射率1〜60%であることを特徴と
    する請求項1乃至5記載の電波低反射コーティングガラ
    ス。
  7. 【請求項7】電波低反射コーティングガラスの表面抵抗
    率は、1.0kΩ/□以上であることを特徴とする請求
    項1乃至6記載の電波低反射コーティングガラス。
  8. 【請求項8】下記工程により製造することを特徴とする
    電波低反射コーティングガラスの製造方法。 (1)Si膜を成膜したガラス基板を、550〜700
    ℃の温度において加熱処理を行い曲げ加工及び/又は強
    化加工を行う工程、(2)曲げ加工及び/又は強化加工
    を行ったガラス基板表面に、スパッタリング法によりS
    i膜を成膜する工程。
JP2000373157A 2000-12-07 2000-12-07 電波低反射コーティングガラス Pending JP2002173339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373157A JP2002173339A (ja) 2000-12-07 2000-12-07 電波低反射コーティングガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373157A JP2002173339A (ja) 2000-12-07 2000-12-07 電波低反射コーティングガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002173339A true JP2002173339A (ja) 2002-06-21

Family

ID=18842587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373157A Pending JP2002173339A (ja) 2000-12-07 2000-12-07 電波低反射コーティングガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002173339A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010076201A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Mitsubishi Electric Corp 電磁波透過性加飾基板および筐体
JP2011232569A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Seiko Epson Corp 光学物品およびその製造方法
JP2014511285A (ja) * 2011-01-27 2014-05-15 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ レーダー透過性を有するコーティング
CN107746188A (zh) * 2013-03-13 2018-03-02 分子间公司 用于生产包括三元合金的低辐射玻璃的涂层系统、方法和装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010076201A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Mitsubishi Electric Corp 電磁波透過性加飾基板および筐体
JP2011232569A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Seiko Epson Corp 光学物品およびその製造方法
JP2014511285A (ja) * 2011-01-27 2014-05-15 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ レーダー透過性を有するコーティング
CN107746188A (zh) * 2013-03-13 2018-03-02 分子间公司 用于生产包括三元合金的低辐射玻璃的涂层系统、方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1923362B1 (en) Infrared reflective glass plate and laminated glass for vehicle window
EP1923365B1 (en) Laminated glass for vehicle window
US5073451A (en) Heat insulating glass with dielectric multilayer coating
US20070188871A1 (en) Transparent substrate comprising an antireflection coating
JP6970754B2 (ja) ガラス基板用の低放射率コーティング
KR20160048835A (ko) Shgc 대 u값의 비를 증가시킨 이중 은 코팅을 포함하는 ig 윈도우 유닛, 및 ig 윈도우 유닛 또는 그 외의 윈도우에 사용하기 위한 상응하는 코팅 제품
PL215878B1 (pl) Obrabiany cieplnie wyrób powlekany i jego zastosowanie
JPH02225346A (ja) 熱線反射ガラス
PL204317B1 (pl) Przezroczyste podłoże, oszklenie, sposób wytwarzania oszklenia i jego zastosowanie
JP2000233947A (ja) 薄膜の積層体を具備した透明基材
JP2012519648A (ja) 熱特性を有し高屈折率層を含む積重体を備えた基材
WO1992010632A1 (en) Low transmission heat-reflective glazing materials
PL200326B1 (pl) Szyby oszkleniowe oraz sposób wytwarzania szyby oszkleniowej
JP4013329B2 (ja) 積層体および窓用ガラス積層体
CN110914211A (zh) 玻璃基底的相对侧面上具有三重银涂层和电介质涂层的ig窗单元
KR20160147387A (ko) 내구성이 향상된 열처리 가능한 저방사 유리 및 그 제조방법
JP3865584B2 (ja) 曲げ加工用及び/又は強化加工用ガラス
JPH10139491A (ja) 低反射濃色グレ−ガラス
JP2002173339A (ja) 電波低反射コーティングガラス
JP2003002691A (ja) 低反射基板およびその製造方法
JP3211986B2 (ja) グレー色電波透過型熱線遮蔽ガラス
JP2528520B2 (ja) 単板断熱ガラス
JPH1045434A (ja) 自動車用電波透過型断熱ガラス
JP2856683B2 (ja) 電波透過型熱線遮蔽ガラス
KR102259346B1 (ko) 저방사 유리

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704