JP2002169190A - 電気泳動装置、これを用いた電子ペーパ、電子ペーパを用いた電子ブック、及び、その製造方法 - Google Patents

電気泳動装置、これを用いた電子ペーパ、電子ペーパを用いた電子ブック、及び、その製造方法

Info

Publication number
JP2002169190A
JP2002169190A JP2000367165A JP2000367165A JP2002169190A JP 2002169190 A JP2002169190 A JP 2002169190A JP 2000367165 A JP2000367165 A JP 2000367165A JP 2000367165 A JP2000367165 A JP 2000367165A JP 2002169190 A JP2002169190 A JP 2002169190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic paper
dispersion liquid
electronic
region
electrophoretic dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000367165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3925080B2 (ja
Inventor
Tatsuya Shimoda
達也 下田
Hideyuki Kawai
秀幸 川居
Satoshi Inoue
聡 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000367165A priority Critical patent/JP3925080B2/ja
Priority to US09/999,160 priority patent/US6774884B2/en
Publication of JP2002169190A publication Critical patent/JP2002169190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3925080B2 publication Critical patent/JP3925080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1679Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/16757Microcapsules
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外出先においても印刷でき、かつ、持ち運び
も便利な電子ペーパを実現する。 【解決手段】 可撓性を有する基板に、電気泳動分散液
を有する電気泳動分散液層と、その電気泳動分散液層1
0の電気分極状態保持用の電荷を蓄積する容量素子と、
オン状態になることで外部から容量素子11に電荷を蓄
積する有機トランジスタ12とをそれぞれ有する複数の
画素からなる表示領域100を形成する。また、表示領
域の周囲には、表示領域100内の画素を任意に選択し
てその画素のトランジスタ12をオンさせるドライバ領
域13及び14を設ける。ドライバ領域13及び14に
外部信号を与えて表示領域100による表示内容を自在
に変更することにより、電子ペーパを実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気泳動装置、これ
を用いた電子ペーパ、電子ペーパを用いた電子ブック、
及び、その製造方法に関し、特に所望の情報を表示する
ための電気泳動装置、これを用いた電子ペーパ、電子ペ
ーパを用いた電子ブック、及び、その製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータから出力される
情報を表示する場合、CRT(Cathode Ray Tube)や液
晶ディスプレイ等の表示装置を用いるのが一般的であ
る。また、それらの表示装置に表示されている情報をプ
リンタ等で印刷する場合もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特にモ
バイルコンピュータを外出先等において使用している場
合、印刷できる環境にない。そして、外出先にプリンタ
がない場合は、印刷する手段がなく、大変不便である。
ところで、特開平5−265961号公報に記載されて
いるような、液晶表示装置を利用したいわゆる電子ブッ
ク等も知られている。しかしながら、それらは表示内容
を書換えることはできるが、厚みが大きく、重量がある
ので、持ち運びに不便である。もちろん電子ペーパや電
子ブックとして利用するには、表示状態あるいは記録が
長時間保持される必要があり、しかも柔軟性に優れてい
ることも重要である。
【0004】本発明は上述した従来技術の欠点を解決す
るためになされたものであり、その目的は外出先におい
ても印刷でき、かつ、持ち運びにも便利な電気泳動装
置、これを用いた電子ペーパ、電子ペーパを用いた電子
ブック、及び、その製造方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1による
電気泳動装置は、電気泳動分散液を含む電気泳動分散液
層と、前記電気泳動分散液層の電気分極保持用の容量素
子と、前記容量素子に電荷を蓄積する有機トランジスタ
と、を有する画素を複数個含む表示領域を含むこと、を
特徴とする。このように構成すれば、外出先においても
印刷でき、かつ、持ち運びにも便利である。
【0006】本発明の請求項2による電子ペーパは、請
求項1記載の電気泳動装置を用いた電子ペーパであっ
て、前記電気泳動装置が可撓性を有する基板に形成され
ていることを特徴とする。可撓性基板に電気泳動分散液
による表示領域を形成することにより、可撓性を有する
電子ペーパを実現できるという効果がある。ここで有機
トランジスタとは少なくとも能動層が有機材料でなって
いるものとする。
【0007】また、本発明の請求項3による電子ペーパ
は、請求項2記載の電子ペーパにおいて、さらに、前記
有機トランジスタの駆動を制御するドライバ領域を含む
ことを特徴とする。ドライバ領域を電子ペーパに設ける
ことにより、外部にドライバ回路を設ける必要がなくな
る。そして、本発明の請求項4による電子ペーパは、請
求項2又は3記載の電子ペーパにおいて、前記電気泳動
分散液層は、前記電気泳動分散液が封入されたカプセル
が複数配置されることによって形成されたことを特徴と
する。カプセルに封入された電気泳動分散液を用いるこ
とにより、分散液の塗布が容易になる。
【0008】さらに、本発明の請求項5による電子ペー
パは、請求項項3又は4記載の電子ペーパにおいて、前
記ドライバ領域は、他の基板上に薄膜として形成した
後、剥離して前記可撓性を有する基板の表面に貼付する
ことによって形成されたことを特徴とする。このような
方法でドライバ領域を形成することにより、表示領域の
周囲に容易にドライバ領域を配置することができる。
【0009】本発明の請求項6による電子ペーパは、請
求項3〜5のいずれかに記載の電子ペーパにおいて、前
記ドライバ領域に与える外部信号を入力するための非接
触端子を更に含み、前記非接触端子を介して前記外部信
号を印加するようにしたことを特徴とする。非接触式で
行っているため、露出した端子部を必要とせず、電子ペ
ーパの信頼性、耐久性を向上させることができる。
【0010】本発明の請求項7による電子ペーパは、請
求項6記載の電子ペーパにおいて、前記非接触端子は、
ループコイルと、このループコイルの中心部を貫通する
貫通孔とを含み、前記貫通孔に与える磁気を介して前記
外部信号を入力することを特徴とする。このように構成
すれば、バインダに綴ることができ、かつ、表示内容に
関する信号を非接触式で受信できる電子ペーパを実現で
きる。
【0011】本発明の請求項8による電子ブックは、請
求項7に記載の電子ペーパに設けられている前記貫通孔
を貫通する棒状磁性体と、前記棒状磁性体に巻回された
制御用コイルとを含み、前記制御用コイルによって発生
させる磁気を前記貫通孔に与えることにより、前記外部
信号を前記電子ペーパに入力することを特徴とする。こ
のように構成すれば、表示内容に関する信号を、バイン
ダに綴られている電子ペーパに、非接触式で送信でき
る。
【0012】本発明の請求項9による電子ブックは、請
求項8に記載の電子ブックにおいて、前記棒状磁性体は
その中間部分において分割することによって開閉自在に
構成され、前記貫通孔を前記棒状磁性体が貫通した状態
において前記棒状磁性体を閉じて前記電子ペーパを装着
している時に磁気の閉ループを形成することを特徴とす
る。閉ループを構成することにより、非接触式でありな
がら信号を確実に電子ペーパに送信できる。
【0013】本発明の請求項10による電子ブックは、
請求項8又は9に記載の電子ブックにおいて、前記制御
用コイルと前記ループコイルとの間で磁気を介して前記
外部信号の送受信を行うことを特徴とする。コイル同士
間で磁気を介して信号送受信を行うことにより、非接触
式でありながら信号を確実に電子ペーパに送信できる。
【0014】本発明の請求項11による電子ペーパの製
造方法は、請求項2〜7のいずれかに記載の電子ペーパ
を製造する方法であって、前記可撓性を有する基板上に
前記有機トランジスタによるトランジスタアレイを形成
するステップと、形成されたトランジスタアレイ以外の
領域に額縁状に隔壁を形成するステップと、前記額縁の
内部に前記電気泳動分散液層を形成するステップとを含
むことを特徴とする。このような製造方法を採用するこ
とにより、電子ペーパを容易に製造することができる。
【0015】また、本発明の請求項12による電子ペー
パの製造方法は、請求項11に記載の製造方法におい
て、前記電気泳動分散液層は、前記電気泳動分散液が封
入されたカプセルを複数配置することによって形成する
ことを特徴とする。カプセルに封入された電気泳動分散
液を用いることにより、分散液の塗布が容易になる。さ
らに、本発明の請求項13による電子ペーパの製造方法
は、請求項11又は12に記載の製造方法において、前
記有機トランジスタ領域以外の領域に、他の基板上に薄
膜として形成した後、剥離して形成された前記ドライバ
領域を貼付するステップを更に含み、前記有機トランジ
スタ領域と前記ドライバ領域とを電気的に接続した後に
前記額縁状に隔壁を形成することを特徴とする。このよ
うな方法でドライバ領域を形成することにより、表示領
域の周囲に容易にドライバ領域を配置することができ
る。
【0016】本発明の請求項14による電子ペーパの製
造方法は、請求項2〜7のいずれかに記載の電子ペーパ
を製造する方法であって、少なくとも前記有機トランジ
スタの形成はインクジェット法により行うことを特徴と
する。インクジェット法によって有機トランジスタを形
成すれば、真空チャンバ等の特別な装置を用いることな
く電子ペーパを製造することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。なお、以下の説明において
参照する各図では、他の図と同等部分は同一符号によっ
て示されている。図1は本発明による電子ペーパの実施
の一形態を示すブロック図である。同図に示されている
ように、本実施形態による電子ペーパ1は、電気泳動分
散液と有機トランジスタが配列されてなる有機TFT
(thin film transistor)とを含
む表示領域100を含み、その周囲にTFTによるスキ
ャンドライバ領域13及びTFTによるデータドライバ
領域14を設けた構成である。スキャンドライバ領域1
3は、表示領域100の画素を選択するためのスキャン
信号を与える領域である。データドライバ領域14は、
表示領域100の画素によって表示すべきデータに対応
するデータ信号を与える領域である。スキャンドライバ
領域13及びデータドライバ領域14と同等の機能を有
するドライバ回路を電子ペーパ1の外部に設ければ、ス
キャンドライバ領域13及びデータドライバ領域14を
省略した電気泳動装置を実現できる。同図に示されてい
るように、ドライバ領域を電子ペーパ1に設ければ、外
部にドライバ回路を設ける必要がなくなる。
【0018】表示領域100は、所望の表示を行うため
の複数の画素からなる。各画素は、電気泳動分散液10
と、その電気分極状態を保持するための容量素子11
と、スイッチング動作を行って容量素子11に電荷を蓄
積するための有機トランジスタ12とを含んで構成され
ている。また、同図において、表示領域100には、ス
キャンドライバ領域13から各有機トランジスタ12の
ゲートに対してスキャン信号を与えるためのスキャンラ
イン130と、データドライバ領域14から各有機トラ
ンジスタ12のソースに対してデータ信号を与えるため
のデータライン140と、容量素子11の一方の電極に
グランドレベルを与えるためのグランドライン120と
を含んで構成されている。ここで、容量素子11は容量
Sを有するものとする。また、電気泳動分散液10
は、図中では等価的に容量CEとして表現されている。
【0019】表示領域100の等価回路が図2に示され
ている。同図を参照すると、図1中のグランドライン1
20によって容量素子11の一方の電極にグランドレベ
ルが与えられている。容量素子11の他方の電極には、
トランジスタ12のドレインと、電気泳動分散液10の
容量CEを構成する一方の電極10bとが接続されてい
る。電気泳動分散液10の容量CEを構成する他方の電
極10aには、所定のレベルの電圧が印加される。後述
するように、電気泳動分散液10に印加する電圧の向き
を変えることによって、電気泳動分散液10による2種
類の分極状態を実現し、所望の表示を行うのである。
【0020】なお、有機トランジスタの作製は、液相プ
ロセスで行うことができるが、インクジェット法を用い
ることが好ましい場合がある。かかる構成において、表
示領域100中の各有機トランジスタ12のうち、スキ
ャンライン130によってスキャン信号がゲートに与え
られたトランジスタがオン状態になる。そして、このオ
ン状態になっているトランジスタにおいて、データライ
ン140によって与えられたデータ信号により、トラン
ジスタを介して容量素子11に電荷が蓄積される。この
とき、同時に電気泳動分散液10が電気分極状態に移行
する。その後トランジスタがオフ状態になっても、容量
素子11に蓄積された電荷によって電気泳動分散液10
の電気分極状態が保たれる。この場合、データ信号によ
って与える信号レベルに応じて、電極10a側及び電極
10b側のいずれか一方に電気泳動分散液10の特定色
素成分が集まるように電気分極状態が保たれる。したが
って、与えるデータ信号の内容に対応するデータが表示
領域100によって表示されることになる。
【0021】ここで、スキャン信号を出力するドライバ
領域13及びデータ信号を出力するドライバ領域14に
は、外部から電力やデータを与える必要がある。その場
合、図3に示されているように電気的に接触する外部端
子を介して表示領域100に信号を与えるスキャンドラ
イバ領域13及びデータドライバ領域14に電力等を供
給するようにしても良いし、図4に示されているように
非接触式の外部端子を介して非接触で電力等を供給して
も良い。
【0022】図3の場合においては、外部信号線13
a、14aの一端をスキャンドライバ領域13、データ
ドライバ領域14に接続し、他端を電子ペーパ表面に設
けられた外部端子(図示せず)に接続しておき、その外
部端子と電気的に接触する外部回路によって電力等を供
給すれば良い。また、図4の場合においては、非接触端
子等を含む集積回路150を電子ペーパ表面に設けてお
き、この集積回路150に、外部から非接触で電力等を
供給すれば良い。例えば、特開2000−242739
号公報に開示されているような非接触ICカードシステ
ムにおけるデータ通信および電力供給の手法を適用でき
る。
【0023】図5には、表示領域100部分の一画素分
の断面構造が示されている。同図に示されているよう
に、電子ペーパの表示領域部分は、基板43と、この基
板43上に形成された有機トランジスタ12と、ITO
(indium tin oxide)による電極36
と、有機トランジスタ12と電極36とを接続するVI
Aホール37と、これらの上に形成された樹脂層35
と、電気泳動分散液層33と、その上に形成されたIT
Oによる電極32と、PETフィルム31とを含んで構
成されている。なお、樹脂層35の材料を適宜選択する
ことにより樹脂層35を容量素子として用いることがで
きる。樹脂層35が容量素子としての機能を有していな
い場合は、電気泳動分散液層33に対して電気的に並列
あるいは直列に接続される位置に容量素子を設けること
もできる。
【0024】電気泳動分散液層33は、電気泳動分散液
が封入されたマイクロカプセル33aが多数配置されて
いる。カプセルに封入された電気泳動分散液を用いるこ
とにより、分散液の塗布が容易になる。このマイクロカ
プセル33a内には、液相分散媒と、この液相分散媒内
に分散されている電気泳動粒子とが封入されているのが
好ましい。そして、液相分散媒と電気泳動粒子とは、互
いに異なる着色がなされているのが好ましい。
【0025】マイクロカプセル33a内の電気泳動分散
液は、電圧の印加方向に応じて2種類の電気分極状態に
なる。このことについて図6を参照して説明する。図6
においては、マイクロカプセル1個分についての電気分
極状態が模式的に示されている。同図(a)において
は、電極34と透明電極32との間にマイクロカプセル
33a内の電気泳動分散液50が存在している。電気泳
動分散液50は、液相分散媒6と、この液相分散媒6内
に分散されている電気泳動粒子5とから構成されてい
る。液相分散媒6と電気泳動粒子5とは、互いに異なる
着色がなされているものとする。
【0026】そして、互いに逆方向の電圧を印加するた
めの電圧源9a及び9bを、スイッチ8を介して接続し
ておく。つまり、電極32は電圧源9a及び9bの一端
に接続され、電極34はスイッチ8を介して電圧源9a
及び9bの他端に接続されている。このような接続をし
ておけば、スイッチ8の切換えによって印加する電圧の
方向を変えることができる。印加する電圧の方向を変え
ることにより、電気泳動分散液を分極させて所望の表示
を行うことができる。すなわち、同図(b)に示されて
いるように、電圧源9aによる電圧を印加することによ
って観測者に近い透明電極32側に電気泳動粒子5を集
めることができる。この状態において、観測者は電気泳
動粒子5の色を見ることになる。一方、同図(c)に示
されているように、電圧源9bによる電圧を印加するこ
とによって観測者から遠い電極34側に電気泳動粒子5
を集めることができる。この状態において、観測者は液
相分散媒6の色を見ることになる。
【0027】このように、マイクロカプセル内の電気泳
動分散液50を電気分極させることによって、電圧を印
加する方向に対応する2種類の色を表示することができ
るので、同図に示されている構成を全画素に配置すれ
ば、電気泳動表示技術を採用した電子ペーパを実現でき
るのである。図5に戻り、有機トランジスタ12は、ゲ
ート42と、絶縁膜41と、ソース39及びドレイン4
0と、半導体層38とを含んで構成されている。
【0028】ここで、有機トランジスタの断面構造につ
いて図7を参照して説明する。同図に示されているよう
に、有機トランジスタは、基板43の上に形成されたゲ
ート42と、このゲート42上に形成されたゲート絶縁
膜41と、ゲート絶縁膜41及び基板43上に形成され
たソース39及びドレイン40と、チャンネル領域を形
成するための半導体層38とを含んで構成されている。
【0029】かかる構成において、基板43にはPET
(polyethylene terephthala
te)か、液晶ディスプレイ用のホウ素ケイ酸ガラス
(例えば、コーニング社の7059ガラス)を用いる。
ガラス基板を用いる場合には、有機シラン(OST:o
ctadecyltrichlorosilane)2
%をヘキサデカン液に溶かした溶液中に侵漬して、乾燥
させる。PET基板を用いる場合には、真空及び減圧中
でOSTの蒸気にさらす。
【0030】半導体層38は、ペンタセンを真空熱蒸
着、基板温度60℃、デポレート0.5Å/secによ
り、作成する。ペンタセンは予め熱勾配真空昇華法で純
度を高めておく。低い基板温度、低蒸着レートにより、
高純度にすることで高移動度を実現できる。半導体層3
8は、例えば、ペンタセンを用いて形成する。ゲート4
2は、例えば材質にニッケルを用い、イオンビームスパ
ッタ法によって作成する。フォトリソグラフィ法によっ
て作成しても良い。
【0031】ゲート絶縁膜41は、酸化シリコン(Si
2)を用い、応力を低減するため、基板温度を80℃
とする。フォトリソグラフィ法によって作成しても良
い。ソース39及びドレイン40は、材質にパラジウム
を用い、イオンビームスパッタ法によって作成する。フ
ォトリソグラフィ法によって作成しても良い。移動度を
高めるために、ゲート絶縁膜41に表面処理を施す。
【0032】以上のように作成したトランジスタの特性
は、以下の通りである。すなわち、PET基板を用いた
場合には、ゲート幅/ゲート長=240/44μm、電
界効果移動度μeff=1.1cm2/Vs、Vth=
2Vである。また、ガラス基板を用いた場合には、ゲー
ト幅/ゲート長=500/5μm、電界効果移動度μe
ff=1.7cm2/Vs、Vth=10V、S値は
0.9V/decade、On/Off比 103、電
流値2.5μA/micron gate width
である。
【0033】なお、有機トランジスタについては、Da
vid J.Gundlachらによる文献「High
−Mobility,Low Voltage Org
anic Thin Film Transistor
s」IEDM99−1111999IEEEに記載され
ている。次に、上記の表示領域を有する電子ペーパの製
造プロセスについて図8(a)〜(g)を参照して説明
する。同図(a)に示されているように、最初に基板4
3に上述した有機トランジスタによって構成される有機
TFTアレイ400を形成する。図中の電極401は有
機TFTアレイ400の電極である。次に、同図(b)
に示されているように、有機TFTアレイ400と同じ
層になるようにSUFTLA−TFT403を転写す
る。そして、同図(c)に示されているように、有機T
FTアレイ400の電極401とSUFTLA−TFT
403の電極402との間を配線404で接続する。こ
の配線404は、インクジェット法又はフォトリソグラ
フィ法によって形成する。
【0034】ここで、「SUFTLA」とは、基板上に
形成した薄膜を、レーザ照射等で剥離させ、この剥離さ
せた薄膜を他の基板表面に貼付する技術をいう。この技
術を採用することにより、表示領域の周囲に容易にドラ
イバ領域を配置することができる。「SUFTLA−T
FT」とは、「SUFTLA」を利用して製造した薄膜
トランジスタをいう。この「SUFTLA」は、S.U
tsunomiya文献「Low Temperatu
re Poly−Si TFTs on Plasti
c Substrate Using Surface
Free Technology by Laser
Ablation/Annealing」SID 0
0 DIGESTに記載されている。なお、上記の「S
UFTLA」は商標である。
【0035】同図(d)に示されているように、パッシ
ベーション層405を形成する。このパッシベーション
層405には、酸化シリコン(SiO2)又はポリイミ
ド等の有機絶縁体を用いる。この後、同図(e)に示さ
れているように、樹脂層406を額縁状に塗布して隔壁
を形成する。さらに、同図(f)に示されているよう
に、樹脂層406による額縁の内部に電気泳動分散液4
07を塗布する。最後に、同図(g)に示されているよ
うに、ITOシート408をラミネートする。
【0036】以上の製造プロセスを経ることにより、図
1に示されている平面構造の電子ペーパが得られる。以
上の製造プロセスにおいては、有機トランジスタ等を用
いているので、真空チャンバ等の特別な装置を用いるこ
となく、インクジェット法等を用いて電子ペーパを製造
することができる。真空チャンバ等の特別な装置を用い
ないので、製造コストを抑えることができ、安価に電子
ペーパを製造することができる。
【0037】以上のように製造された電子ペーパ全体の
厚みは約0.1〜0.2mm程度で、電気泳動分散液層
の厚みは約30〜50μmである。したがって、電子ペ
ーパは、紙のように扱うことができると共に、プリンタ
等を用いることなく印刷内容(表示内容)を複数回書換
えることができる。モバイルコンピュータ等において
は、上述した外部端子や集積回路150に電力等を与え
るための端子を用意しておき、その端子に電子ペーパを
接続すれば、電子ペーパに表示させるべき内容を自由に
書換えることができる。
【0038】また、一般のディスプレイであれば1秒間
に60回書換えなければならないが、電子ペーパの場合
は非常に少ない頻度(例えば1分間に1回程度)で書換
えれば良いので、書換えるために要する時間も短くて済
むというメリットがある。本発明の電子ペーパは、表示
内容を複数回書換えることができるので、紙の代わりに
用いることができ、リサイクル活動を促進することがで
きる。
【0039】電子ペーパの表示内容(つまり電気泳動分
散液の分極状態)は、上述したように各画素毎に設けら
れている容量素子に蓄積されている電荷によって保たれ
る。この容量素子は電気泳動分散液層に対して電気的に
並列あるいは直列に接続されるよう配置することができ
る。容量素子としては誘電体材料を用いることができる
が、強誘電体材料が電気泳動分散液層の分極状態を長時
間保持するのに効果的である場合がある。
【0040】以上のように作成した電子ペーパの使用例
が図9に示されている。同図(a)に示されているよう
に、電子ペーパ1は複数の外部端子2を有している。こ
れら外部端子2に図示せぬ外部回路を電気的に接触させ
ることによって、表示領域100に表示させるべき内容
に関するデータや必要な電源を供給する。同図(a)に
おいては、表示領域100に「いろはにほへと株式会
社」という文字と、四角形や円形等の図形とが表示され
ている。また、同図(b)に示されているように、電子
ペーパ1を2ツ折りの形式にしても良い。同図(b)の
場合には、外部端子2に図示せぬ外部回路を電気的に接
触させることによって、表示領域100a、100bそ
れぞれに表示させるべき内容に関するデータや必要な電
源を供給する。
【0041】さらに本発明の電子ペーパは、電子ブック
に適用することが可能である。すなわち、複数枚の電子
ペーパ1が、筐体であるバインダで綴じられることによ
り、バインダ型電子ブックを実現することができる。バ
インダ型電子ブックの外観が図10(a)に示されてい
る。同図においては、複数枚綴じられた電子ペーパ1
が、筐体であるバインダ3に綴じられている。この場
合、綴じられた各電子ペーパ1には、貫通孔30a,3
0bが設けられ、これら貫通孔30a,30bがバイン
ダ3に設けられている棒状磁性体4a,4bによって貫
かれている。棒状磁性体4a,4bは両端部がバインダ
3に取り付けられており、その中間部分が分割できる構
造になっていてもよい。この中間部分を分割した状態で
は、電子ペーパ1がバインダ3から脱着自在となる。つ
まり、棒状磁性体4a,4bは、分割されている中間部
分において開閉自在とし、電子ペーパ1の装着時に磁気
の閉ループを形成するように構成することもできる。
【0042】バインダ3は同図(b)に示されているよ
うに、棒状磁性体4a,4bに対応して設けられた制御
用コイル3a,3bと、これら制御用コイル3a,3b
に電流を流すためのアンプ部3cと、このアンプ部3c
を制御するためのCPU部3dとを含んで構成されてい
る。同図(c)に示されているように、電子ペーパ1
は、表示領域100と、この表示領域100以外の位置
で、かつ、上述した棒状磁性体4a,4bに対応する位
置に設けられた貫通孔30a,30bとを有している。
同図(d)には、電子ペーパ1のより詳細な構成が示さ
れている。同図に示されているように、貫通孔30a,
30bの周囲にはループコイル31a,31bが内蔵さ
れ、これらループコイルの中心部を貫通孔が貫通してい
る。これらループコイル31a,31bにはアンプ部1
50aが接続されており、ループコイル31a,31b
において生じる電流がアンプ部150aに与えられる。
アンプ部150aは、表示すべき内容に関するデータ等
を非接触データ通信集積回路150に与える。集積回路
150は、スキャンドライバ領域13及びデータドライ
バ領域14を駆動制御する。これにより、表示領域10
0に所望のデータを表示させる。
【0043】以上のように、本例の電子ペーパ1は、ル
ープコイル31a,31bと、その中心部を貫通する貫
通孔30a,30bとからなる非接触端子を有し、この
非接触端子を介して信号の送受信および電力の供給を受
ける。ループコイル及び貫通孔の個数は、同図に示され
ている場合では2個であるが、1個又は複数個設けられ
ていれば問題はない。
【0044】一方、バインダ3側には、電子ペーパ1の
貫通孔30a,30bに対応する棒状磁性体4a,4b
が設けられており、この棒状磁性体4a,4bによって
貫通孔30a,30bを貫通させることにより、閲覧や
運搬が可能となる。棒状磁性体4a,4bには、制御用
コイル3a,3bが巻回されているので、綴じられてい
る各電子ペーパのループコイルと筐体の制御コイルとの
間の電磁誘導を用いることにより、筐体から電子ペーパ
へ磁気を介して、給電および両者間での信号の送受信を
行う。このような非接触での給電および信号送受信は、
例えば特開平11−039440号公報に開示されてい
る手法を適用することができる。送受信する信号に、特
定のIDコード(識別コード)を含ませることにより、
綴じられている複数の電子ペーパの内の所望の電子ペー
パだけを選択してその内容を書換えることもできる。
【0045】このようなバインダ型電子ブックにおいて
は、複数の電子ペーパを適宜脱着しながら印刷、閲覧、
運搬等を行うことができるという効果がある。また、給
電および信号送受信を非接触式で行っているため、電子
ペーパおよび電子ブック筐体部には露出した端子部を必
要とせず、したがって信頼性、耐久性に優れたバインダ
型電子ブックを提供できるという効果がある。
【0046】請求項の記載に関し、本発明は更に以下の
態様を採り得る。 (1)前記ドライバ領域は、前記画素を選択するための
スキャン信号を与えるスキャンドライバ領域と、前記画
素によって表示すべきデータに対応するデータ信号を与
えるデータドライバ領域とを含むことを特徴とする請求
項3記載の電子ペーパ。
【0047】(2)前記ドライバ領域に与える外部信号
を入力するための電気接触端子を更に含み、該端子を介
して前記外部信号を印加するようにしたことを特徴とす
る請求項3〜5のいずれかに記載の電子ペーパ。 (3)前記電気分極状態を保持するための強誘電体層を
更に含むことを特徴とする請求項2〜7のいずれかに記
載の電子ペーパ。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、可撓性基
板に電気泳動分散液による表示領域を形成することによ
り、外出先においても印刷でき、かつ、持ち運びにも便
利な電子ペーパを実現できるという効果がある。カプセ
ルに封入された電気泳動分散液を用いることにより、分
散液の塗布が容易になるという効果がある。他の基板上
に薄膜として形成した後、剥離して可撓性を有する基板
の表面に貼付することによってドライバ領域を形成する
ことにより、表示領域の周囲に容易にドライバ領域を配
置することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子ペーパの平面構成を示す図で
ある。
【図2】図1中の表示領域の構成を示す図である。
【図3】電子ペーパに電力及びデータを与えるための構
成の一例を示す図である。
【図4】電子ペーパに電力及びデータを与えるための構
成の他の例を示す図である。
【図5】電子ペーパの表示領域の断面構造を示す図であ
る。
【図6】電子ペーパの表示原理を示す図である。
【図7】有機トランジスタの断面構造を示す図である。
【図8】電子ペーパの製造プロセスを示す工程図であ
る。
【図9】電子ペーパの使用例を示す図である。
【図10】バインダ型電子ブックを示す図である。
【符号の説明】
1 電子ペーパ 2 外部端子 3 バインダ 3a,3b 制御用コイル 3c アンプ部 3d CPU部 4a、4b 棒状磁性体 5 電気泳動粒子 6 液相分散媒 8 スイッチ 9a、9b 電圧源 10 電気泳動分散液 11 容量素子 12 有機トランジスタ 13 スキャンドライバ領域 14 データドライバ領域 30a、30b 貫通孔 31a、31b ループコイル 31 PETフィルム 32、36 電極 33 電気泳動分散液層 35 樹脂層 37 VIAホール 38 半導体層 39 ソース 40 ドレイン 41 絶縁膜 42 ゲート 43 基板 50 電気泳動分散液 100 表示領域 120 グランドライン 130 スキャンライン 140 データライン 150 非接触データ通信集積回路 150a アンプ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 51/00 H01L 29/28 29/786 29/78 618B (72)発明者 井上 聡 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 5C094 AA43 BA03 BA09 BA75 BA76 BA77 BA84 BA93 CA19 CA24 DA06 DA14 DA15 DB04 EA04 EA07 EB02 FB01 FB12 FB14 FB15 FB16 5F110 BB02 BB20 CC07 DD01 DD02 EE02 EE44 FF02 GG05 GG28 GG29 GG42 HK04 HK33 NN23 NN27 NN73 5G435 AA17 BB11 CC09 EE33 EE37 GG21

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気泳動分散液を含む電気泳動分散液層
    と、前記電気泳動分散液層の電気分極保持用の容量素子
    と、前記容量素子に電荷を蓄積する有機トランジスタ
    と、を有する画素を複数個含む表示領域を含むこと、を
    特徴とする電気泳動装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電気泳動装置を用いた電
    子ペーパであって、前記電気泳動装置が可撓性を有する
    基板に形成されていることを特徴とする電子ペーパ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の電子ペーパにおいて、さ
    らに、前記有機トランジスタの駆動を制御するドライバ
    領域を含むことを特徴とする電子ペーパ。
  4. 【請求項4】 前記電気泳動分散液層は、前記電気泳動
    分散液が封入されたカプセルが複数配置されることによ
    って形成されたことを特徴とする請求項2又は3記載の
    電子ペーパ。
  5. 【請求項5】 前記ドライバ領域は、他の基板上に薄膜
    として形成した後、剥離して前記可撓性を有する基板の
    表面に貼付することによって形成されたことを特徴とす
    る請求項3又は4記載の電子ペーパ。
  6. 【請求項6】 前記ドライバ領域に与える外部信号を入
    力するための非接触端子を更に含み、前記非接触端子を
    介して前記外部信号を印加するようにしたことを特徴と
    する請求項3〜5のいずれかに記載の電子ペーパ。
  7. 【請求項7】 前記非接触端子は、ループコイルと、こ
    のループコイルの中心部を貫通する貫通孔とを含み、前
    記貫通孔に与える磁気を介して前記外部信号を入力する
    ことを特徴とする請求項6記載の電子ペーパ。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の電子ペーパに設けられ
    ている前記貫通孔を貫通する棒状磁性体と、前記棒状磁
    性体に巻回された制御用コイルとを含み、前記制御用コ
    イルによって発生させる磁気を前記貫通孔に与えること
    により、前記外部信号を前記電子ペーパに入力すること
    を特徴とする電子ブック。
  9. 【請求項9】 前記棒状磁性体はその中間部分において
    分割することによって開閉自在に構成され、前記貫通孔
    を前記棒状磁性体が貫通した状態において前記棒状磁性
    体を閉じて前記電子ペーパを装着している時に磁気の閉
    ループを形成することを特徴とする請求項8記載の電子
    ブック。
  10. 【請求項10】 前記制御用コイルと前記ループコイル
    との間で磁気を介して前記外部信号の送受信を行うこと
    を特徴とする請求項8又は9記載の電子ブック。
  11. 【請求項11】 請求項2〜7のいずれかに記載の電子
    ペーパを製造する方法であって、前記可撓性を有する基
    板上に前記有機トランジスタによるトランジスタアレイ
    を形成するステップと、形成されたトランジスタアレイ
    以外の領域に額縁状に隔壁を形成するステップと、前記
    額縁の内部に前記電気泳動分散液層を形成するステップ
    とを含むことを特徴とする電子ペーパの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記電気泳動分散液層を、前記電気泳
    動分散液が封入されたカプセルを複数配置することによ
    って形成することを特徴とする請求項11記載の電子ペ
    ーパの製造方法。
  13. 【請求項13】 前記有機トランジスタ領域以外の領域
    に、他の基板上に薄膜として形成した後、剥離して形成
    された前記ドライバ領域を貼付するステップを更に含
    み、前記有機トランジスタ領域と前記ドライバ領域とを
    電気的に接続した後に前記額縁状に隔壁を形成すること
    を特徴とする請求項11又は12記載の電子ペーパの製
    造方法。
  14. 【請求項14】 請求項2〜7のいずれかに記載の電子
    ペーパを製造する方法であって、少なくとも前記有機ト
    ランジスタの形成はインクジェット法により行うことを
    特徴とする電子ペーパの製造方法。
JP2000367165A 2000-12-01 2000-12-01 電子ブック、それに用いる電子ペーパの製造方法 Expired - Fee Related JP3925080B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367165A JP3925080B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 電子ブック、それに用いる電子ペーパの製造方法
US09/999,160 US6774884B2 (en) 2000-12-01 2001-11-30 Electrophoretic device, electronic sheet including the same, electronic book including the electronic sheet, and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367165A JP3925080B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 電子ブック、それに用いる電子ペーパの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002169190A true JP2002169190A (ja) 2002-06-14
JP3925080B2 JP3925080B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=18837650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000367165A Expired - Fee Related JP3925080B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 電子ブック、それに用いる電子ペーパの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6774884B2 (ja)
JP (1) JP3925080B2 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216111A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Sharp Corp 表示装置および表示システム
JP2005175468A (ja) * 2002-09-30 2005-06-30 Seiko Epson Corp 配線形成方法、配線製造装置、導電膜配線、薄膜トランジスタ、電気光学装置、電子機器、並びに非接触型カード媒体
JP2005268449A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Asahi Kasei Corp 縮合多環芳香族化合物薄膜の改質方法,縮合多環芳香族化合物薄膜,及び有機半導体素子
JP2006208706A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 複合ディスプレイユニット
JP2006323026A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の製造方法、及び電子機器
JP2007206845A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Wacom Co Ltd 情報処理装置
JP2007264003A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Seiko Epson Corp 半導体装置、電気光学装置および電子機器
JP2008020774A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Seiko Epson Corp 電子装置及び表示装置
KR100804545B1 (ko) 2005-07-29 2008-02-20 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기 영동 표시 시트, 전기 영동 표시 장치, 전자 기기, 및전기 영동 표시 시트의 제조 방법
US7538480B2 (en) 2004-08-05 2009-05-26 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic thin film transistor and flat panel display device including the same
US7570418B2 (en) 2007-06-22 2009-08-04 Seiko Epson Corporation Method of driving electrophoretic display device, and electrophoretic display device
US7598925B2 (en) 2004-02-24 2009-10-06 Seiko Epson Corporation Information display and information display system
KR100925461B1 (ko) * 2003-01-27 2009-11-06 삼성전자주식회사 표시 장치
KR100940562B1 (ko) * 2002-12-16 2010-02-03 삼성전자주식회사 유기 반도체 표시 장치
US7675511B2 (en) 2004-02-03 2010-03-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic notebook
JP2010175822A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Fuji Xerox Co Ltd 表示媒体及び表示システム
US7816190B2 (en) 2006-03-23 2010-10-19 Prime View International Co. Ltd. E-ink display and method for repairing the same
US7834843B2 (en) 2004-08-04 2010-11-16 Seiko Epson Corporation Electronic display system, electronic paper writing device, electronic paper and method for manufacturing the same
JP2010282181A (ja) * 2009-05-02 2010-12-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子書籍
US7869119B2 (en) 2008-07-10 2011-01-11 Semiconductor Energy Laborator Co., Ltd. Electronic paper
US8068098B2 (en) 2006-05-31 2011-11-29 Casio Computer Co., Ltd. Electronic paper recording apparatus
US8197882B2 (en) 2002-09-30 2012-06-12 Seiko Epson Corporation Method for forming thin film pattern, thin film manufacturing device, conductive thin film wiring, electro-optic device, electronic apparatus, and non-contact card medium
KR20120081145A (ko) 2009-09-16 2012-07-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치의 구동 방법 및 표시 장치
US8421744B2 (en) 2003-12-16 2013-04-16 Seiko Epson Corporation Information display having separate and detachable units
US8698852B2 (en) 2010-05-20 2014-04-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for driving the same
US8994913B2 (en) 2010-01-21 2015-03-31 Samsung Display Co., Ltd. Display panel and method of manufacturing the same
US9076392B2 (en) 2009-09-16 2015-07-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
JP2017004014A (ja) * 2009-10-30 2017-01-05 株式会社半導体エネルギー研究所 電子書籍端末
KR20180027366A (ko) 2016-09-06 2018-03-14 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 전자 기기, 화상 표시 방법, 프로그램, 및 표시 시스템
US10503040B2 (en) 2016-07-29 2019-12-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, input/output device, and semiconductor device

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6924781B1 (en) 1998-09-11 2005-08-02 Visible Tech-Knowledgy, Inc. Smart electronic label employing electronic ink
JP4841751B2 (ja) * 2001-06-01 2011-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 有機半導体装置及びその作製方法
US6885146B2 (en) 2002-03-14 2005-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device comprising substrates, contrast medium and barrier layers between contrast medium and each of substrates
JP3942975B2 (ja) * 2002-07-18 2007-07-11 シャープ株式会社 画像読取装置およびそれを備えた画像形成装置
US20050263903A1 (en) * 2003-08-30 2005-12-01 Visible Tech-Knowledgy, Inc. Method for pattern metalization of substrates
JP2005173477A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc 表示システム
JP4096880B2 (ja) * 2004-01-13 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置及びその製造方法
EP1742195A1 (en) * 2005-07-04 2007-01-10 Seiko Epson Corporation Electrochromic display and method of operation
EP1742194A1 (en) * 2005-07-04 2007-01-10 Seiko Epson Corporation Electro-optical display and method of operation
KR20070076221A (ko) * 2006-01-18 2007-07-24 삼성전자주식회사 전기 영동 표시 장치
JP4631768B2 (ja) * 2006-03-22 2011-02-16 セイコーエプソン株式会社 電気泳動装置、電子機器、および電気泳動装置の駆動方法
US7994021B2 (en) 2006-07-28 2011-08-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
KR20080065486A (ko) * 2007-01-09 2008-07-14 삼성에스디아이 주식회사 전기 영동 디스플레이 장치 및 그 제조방법
GB0702347D0 (en) * 2007-02-07 2007-03-21 Plastic Logic Ltd Electronic document reading devices
GB0702349D0 (en) * 2007-02-07 2007-03-21 Plastic Logic Ltd Electronic document readers and reading devices
CN101308309B (zh) * 2007-05-17 2010-11-17 元太科技工业股份有限公司 电子墨水显示面板
GB0712859D0 (en) 2007-07-03 2007-08-08 Liquavista Bv Electrowetting system and method for operating it
KR101344819B1 (ko) * 2007-07-09 2013-12-26 삼성디스플레이 주식회사 전기 영동 표시 장치
TWI366059B (en) * 2008-01-21 2012-06-11 Prime View Int Co Ltd Flexible electrophoretic display and method for manufacturing the same
GB0814079D0 (en) * 2008-08-01 2008-09-10 Liquavista Bv Electrowetting system
KR101368392B1 (ko) * 2008-12-12 2014-03-04 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시소자의 실재 경화장치 및 이를 이용한 전기영동 표시소자 제조방법
US8234507B2 (en) 2009-01-13 2012-07-31 Metrologic Instruments, Inc. Electronic-ink display device employing a power switching mechanism automatically responsive to predefined states of device configuration
US8457013B2 (en) 2009-01-13 2013-06-04 Metrologic Instruments, Inc. Wireless dual-function network device dynamically switching and reconfiguring from a wireless network router state of operation into a wireless network coordinator state of operation in a wireless communication network
EP2437249A4 (en) * 2009-05-28 2012-10-24 Bridgestone Corp INFORMATION DISPLAY SYSTEM AND INFORMATION DISPLAY PROCEDURE
JP5830276B2 (ja) 2010-06-25 2015-12-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
KR102347852B1 (ko) * 2014-09-05 2022-01-06 삼성전자주식회사 터치 스크린 패널, 전자 노트 및 휴대용 단말기
CN112860018A (zh) * 2017-05-19 2021-05-28 伊英克公司 包含数字化及触控感测的可折叠电光显示器
TWI718772B (zh) * 2019-11-20 2021-02-11 元太科技工業股份有限公司 顯示裝置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04507010A (ja) * 1989-08-11 1992-12-03 アールエイエフ エレクトロニクス コーポレーション 光符号化装置
US5956005A (en) * 1995-12-29 1999-09-21 Xerox Corporation Electrocapillary display sheet which utilizes an applied electric field to move a liquid inside the display sheet
US6192890B1 (en) * 1998-03-31 2001-02-27 David H Levy Changeable tattoos
AU3552699A (en) * 1998-04-10 1999-11-01 E-Ink Corporation Electronic displays using organic-based field effect transistors
WO1999059101A2 (en) * 1998-05-12 1999-11-18 E-Ink Corporation Microencapsulated electrophoretic electrostatically-addressed media for drawing device applications
JP4138106B2 (ja) * 1998-10-22 2008-08-20 セイコーエプソン株式会社 電子ペーパー用プリンター
US6312304B1 (en) * 1998-12-15 2001-11-06 E Ink Corporation Assembly of microencapsulated electronic displays
JP3479023B2 (ja) * 1999-05-18 2003-12-15 シャープ株式会社 電気配線の製造方法および配線基板および表示装置および画像検出器
JP3719172B2 (ja) * 2000-08-31 2005-11-24 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
US6375461B1 (en) * 2000-09-18 2002-04-23 Ultradent Products, Inc. Gingival retraction cords incorporating propylhexedrine

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216111A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Sharp Corp 表示装置および表示システム
JP2005175468A (ja) * 2002-09-30 2005-06-30 Seiko Epson Corp 配線形成方法、配線製造装置、導電膜配線、薄膜トランジスタ、電気光学装置、電子機器、並びに非接触型カード媒体
US8197882B2 (en) 2002-09-30 2012-06-12 Seiko Epson Corporation Method for forming thin film pattern, thin film manufacturing device, conductive thin film wiring, electro-optic device, electronic apparatus, and non-contact card medium
KR100940562B1 (ko) * 2002-12-16 2010-02-03 삼성전자주식회사 유기 반도체 표시 장치
KR100925461B1 (ko) * 2003-01-27 2009-11-06 삼성전자주식회사 표시 장치
US8421744B2 (en) 2003-12-16 2013-04-16 Seiko Epson Corporation Information display having separate and detachable units
US7675511B2 (en) 2004-02-03 2010-03-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic notebook
US7598925B2 (en) 2004-02-24 2009-10-06 Seiko Epson Corporation Information display and information display system
JP2005268449A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Asahi Kasei Corp 縮合多環芳香族化合物薄膜の改質方法,縮合多環芳香族化合物薄膜,及び有機半導体素子
US8154509B2 (en) 2004-08-04 2012-04-10 Seiko Epson Corporation Electronic display system, electronic paper writing device, electronic paper and method for manufacturing the same
US7834843B2 (en) 2004-08-04 2010-11-16 Seiko Epson Corporation Electronic display system, electronic paper writing device, electronic paper and method for manufacturing the same
US7538480B2 (en) 2004-08-05 2009-05-26 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic thin film transistor and flat panel display device including the same
JP2006208706A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 複合ディスプレイユニット
JP2006323026A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の製造方法、及び電子機器
KR100804545B1 (ko) 2005-07-29 2008-02-20 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기 영동 표시 시트, 전기 영동 표시 장치, 전자 기기, 및전기 영동 표시 시트의 제조 방법
JP2007206845A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Wacom Co Ltd 情報処理装置
US7816190B2 (en) 2006-03-23 2010-10-19 Prime View International Co. Ltd. E-ink display and method for repairing the same
JP2007264003A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Seiko Epson Corp 半導体装置、電気光学装置および電子機器
US8068098B2 (en) 2006-05-31 2011-11-29 Casio Computer Co., Ltd. Electronic paper recording apparatus
JP2008020774A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Seiko Epson Corp 電子装置及び表示装置
US7570418B2 (en) 2007-06-22 2009-08-04 Seiko Epson Corporation Method of driving electrophoretic display device, and electrophoretic display device
US7869119B2 (en) 2008-07-10 2011-01-11 Semiconductor Energy Laborator Co., Ltd. Electronic paper
US8144389B2 (en) 2008-07-10 2012-03-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic paper
JP2010175822A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Fuji Xerox Co Ltd 表示媒体及び表示システム
JP2016173588A (ja) * 2009-05-02 2016-09-29 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
JP2010282181A (ja) * 2009-05-02 2010-12-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子書籍
US9047799B2 (en) 2009-05-02 2015-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic book
US9361853B2 (en) 2009-05-02 2016-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic book
US10915145B2 (en) 2009-05-02 2021-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic book
US11803213B2 (en) 2009-05-02 2023-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic book
US9996115B2 (en) 2009-05-02 2018-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic book
US11513562B2 (en) 2009-05-02 2022-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic book
KR20120081145A (ko) 2009-09-16 2012-07-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치의 구동 방법 및 표시 장치
US8952995B2 (en) 2009-09-16 2015-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of display device and display device
US9076392B2 (en) 2009-09-16 2015-07-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
JP2017004014A (ja) * 2009-10-30 2017-01-05 株式会社半導体エネルギー研究所 電子書籍端末
US8994913B2 (en) 2010-01-21 2015-03-31 Samsung Display Co., Ltd. Display panel and method of manufacturing the same
US8698852B2 (en) 2010-05-20 2014-04-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for driving the same
US10942392B2 (en) 2016-07-29 2021-03-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, input/output device, and semiconductor device
US10503040B2 (en) 2016-07-29 2019-12-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, input/output device, and semiconductor device
US11360603B2 (en) 2016-09-06 2022-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device, image display method, program, and display system
KR20220106088A (ko) 2016-09-06 2022-07-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 전자 기기, 화상 표시 방법, 프로그램, 및 표시 시스템
KR20180027366A (ko) 2016-09-06 2018-03-14 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 전자 기기, 화상 표시 방법, 프로그램, 및 표시 시스템
US11874994B2 (en) 2016-09-06 2024-01-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device, image display method, program, and display system

Also Published As

Publication number Publication date
US6774884B2 (en) 2004-08-10
US20020105600A1 (en) 2002-08-08
JP3925080B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925080B2 (ja) 電子ブック、それに用いる電子ペーパの製造方法
US6683333B2 (en) Fabrication of electronic circuit elements using unpatterned semiconductor layers
EP1573389B1 (en) Backplanes for electro-optic displays
KR100418536B1 (ko) 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
US6652075B2 (en) Electronically addressable microencapsulated ink and display thereof
Rogers et al. like electronic displays: Large-area rubber-stamped plastic sheets of electronics and microencapsulated electrophoretic inks
KR100731225B1 (ko) 도전성 유기 화합물 및 전자 소자
US6124851A (en) Electronic book with multiple page displays
US8035886B2 (en) Electronically addressable microencapsulated ink and display thereof
CN100585853C (zh) 有源矩阵电路衬底、制造该衬底的方法和有源矩阵显示器
US6778312B2 (en) Electrophoretic device method for making electrophoretic device, and electronic apparatus
JP2003119161A (ja) 導電性有機化合物及び電子素子
US9076392B2 (en) Display device and driving method thereof
CN106133816A (zh) 电光显示器的背板结构
TW200826018A (en) Distributed display apparatus
US20090231268A1 (en) Electrophoretic display device, method of driving electrophoretic display device, and electronic apparatus
JP4844708B2 (ja) 電気泳動表示装置、電子機器
Venugopal et al. Integrated a-Si: H Source Drivers for 4" QVGA Electrophoretic Display on Flexible Stainless Steel Substrate
JP3850510B2 (ja) 表示装置
US6888607B2 (en) Rewritable sign system
JP2001022303A (ja) 両面表示装置
JP2004054233A (ja) 表示媒体
JP2002162651A (ja) 電気泳動装置及びその製造方法
Burns Flexible displays made with plastic electronics
JP2001022294A (ja) 両面表示装置、及び該両面表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees