JP2002168024A - トランクリッドの非常脱出用施錠解除装置 - Google Patents

トランクリッドの非常脱出用施錠解除装置

Info

Publication number
JP2002168024A
JP2002168024A JP2001199851A JP2001199851A JP2002168024A JP 2002168024 A JP2002168024 A JP 2002168024A JP 2001199851 A JP2001199851 A JP 2001199851A JP 2001199851 A JP2001199851 A JP 2001199851A JP 2002168024 A JP2002168024 A JP 2002168024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trunk lid
lever
open
unlocking device
unlocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001199851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3595937B2 (ja
Inventor
Se-Wan Choi
世 完 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2002168024A publication Critical patent/JP2002168024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3595937B2 publication Critical patent/JP3595937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/12Parts or details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/16Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/20Connections between movable lock parts using flexible connections, e.g. Bowden cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/16Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets
    • E05B83/26Emergency opening means for persons trapped in the luggage compartment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/57Operators with knobs or handles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非常解錠装置にかかわる部品をモジュール化
することにより、部品組立工数の減少、組立精度の向
上、製品後の作動性不良等の問題を解決する自動車のト
ランクリッド用施錠解除装置を提供する。 【解決手段】 トランクリッドの施錠解除装置であるラ
ッチアセンブリにおける施錠を解除するために、トラン
クリッドの内側に備えられたレバーと、該レバーの回動
操作によって牽引されるオープンケーブルと、該オープ
ンケーブルの終端部が連結部材に取付けられヒンジを中
心に回動されるようにされたオープンレバーと、該オー
プンレバーの回動に連動されて開放された方向へ押され
てラッチアセンブリを解除するポールレバーを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は自動車のトランク
リッドに係り、より詳しくは、自動車のトランクリッド
の施錠解除装置をモジュール化して、作動性の改善と組
立作業性の向上を図るトランクリッドの非常脱出用施錠
解除装置(トランクリッドの非常解錠装置)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来においては、図2に示すように、自
動車のトランクリッド(T;図1参照)の内側からの非
常脱出時に当該トランクリッドを人為的にオープンする
ための非常用オープン装置は、車両のトランクリッドを
開閉する施錠解除装置であるラッチアセンブリ(5)を
操作するための、前記トランクリッドの内側へオープン
ケーブル(3)に連結されたハンドル(1)と、該ハン
ドル(1)に連結されてラッチ(4)によって操作され
るラッチアセンブリ(5)のロックレバー(6)を操作
するように結合されたオープンケーブル(3)を備え、
また、前記ハンドル(1)には、前記オープンケーブル
(3)を支持するガイド部材(8)とこのガイド部材
(8)に前記オープンケーブル(3)を固定する固定掛
け金(7)が連結されている。さらに、前記オープンケ
ーブル(3)には、施錠解除装置を解除する作動掛け金
(9)がロックレバー(6)に連結されており、ラッチ
(4)はラッチアセンブリの内部パネルにマウンティン
グされる構造になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に構成されたトランク用施錠解除装置においては、その
部品組立作業時に、前記オープンケーブル(3)を作動
掛け金(9)に挿入する工程がきわめて複雑な作業であ
ることに加え、前記オープンケーブル(3)の折れ現象
が頻発におこることから、組立て後における出来ばえや
品質不良、オープン作動性の不良を招来し、また、ライ
ン作業の工程数が多いことから、組立作業に不便をきた
すという問題点があった。
【0004】さらに図2に示すように、オープンケーブ
ル(3)のガイド部材(8)は、固定掛け金(7)に挿
入される構造になっているが、かかるガイド部材(8)
と固定掛け金(7)とを結合する作業はきわめて複雑な
ことから、組立に多大の努力と手間がかかって、作業性
を阻害する要因となっていた。
【0005】
【発明の目的】この発明は上記様々な問題点を解決する
ために創案されたものであり、この発明の目的は、施錠
状態を解錠するための解除装置にかかわるすべての部品
をモジュール化することにより、部品組立作業の容易化
及び組立工数の減少、組立精度の向上、製品後の作動不
良発生等の問題を解決した、トランクリッドの非常脱出
用施錠解除装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するためになされたこの発明は、自動車のトランクリッ
ドの内側から当該トランクリッドの施錠状態を解除(解
錠)するためのトランクリッド用施錠解除装置におい
て、トランクリッドの施錠解除装置なるラッチアセンブ
リにおける施錠を解除するために、トランクリッドの内
側に備えたレバーと、該レバーの回動操作によって牽引
されるオープンケーブルと、該オープンケーブルの終端
部が連結部材に取付けられ、ヒンジを中心に回動するオ
ープンレバーと、該オープンレバーの回動に連動して開
放された方向へ押されて前記トランクリッドの施錠解除
装置なるラッチアセンブリを解除するポールレバーを備
えたことを特徴とする。また、前記オープンケーブルの
外側には、そのオープンケーブルを摺動可能に囲繞する
パイプ状のガイド部材が設けられ、該ガイド部材を固支
する固定掛け金が前記ラッチアセンブリに取付けられて
いることを特徴とし、さらに、前記オープンレバーの回
動によって連動するポールレバーは、ラッチアセンブリ
の内部パネルにヒンジピンを介して設けられたことを特
徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明による一実施例に
ついて添付図に沿つて詳述する。図3に示すように、自
動車のトランクリッドを該トランクの内側から施錠を解
除できるように構成された自動車のトランクリッドから
の非常脱出のための施錠解除装置は、前記トランクリッ
ドの施錠解除装置であるラッチアセンブリ(65)を解
除するために、トランクリッドの内側に備えたハンドル
(11)と、該ハンドル(11)に回動可能に装着され
たレバー(12)と、該レバー(12)の回動操作によ
って引張られるように、前記レバー(12)に連結され
たオープンケーブル(13)と、該オープンケーブル
(13)の外側に該オープンケーブル(13)を摺動可
能に囲繞するパイプ状のガイド部材(10)と、前記オ
ープンケーブル(13)との相対運動を可能ならしめる
ように、前記ガイド部材(10)を固支する固定掛け金
(20)を備える。
【0008】前記固定掛け金(20)は、ラッチアセン
ブリのラッチアセンブリパネル(55)と一体に連結さ
れ、前記オープンケーブル(13)の終端部は、該オー
プンケーブルを固定する連結部材(15)に連結され
る。また、この連結部材(15)は、前記オープンケー
ブル(13)をオープンレバー(30)に連結するため
の部材であって、直角に屈曲されたパイプ状に形成され
ている。
【0009】前記連結部材(15)は固定部材(16)
に連結されており、該固定部材(16)は、ヒンジ(5
0)を中心に回動可能であるオープンレバー(30)に
結合される。前記オープンレバー(30)の一側には、
前記オープンレバー(30)の回動に連動して、開放さ
れた方向へ押されて前記トランクリッドの施錠解除装置
であるラッチアセンブリ(65)を解除するポールレバ
ー(40)が位置し、該ポールレバー(40)は、ヒン
ジピン(60)によってラッチアセンブリ(65)に連
結される。
【0010】図4に示すように、前記トランクの施錠解
除装置の前記レバー(12)を、図に示す矢印方向へ引
張ると、前記レバー(12)に連結されたオープンケー
ブル(13)が引張られつつ、オープンレバー(30)
を、ヒンジ(50)を中心に前記オープンケーブル(1
3)の作動方向と逆方向に回動させる。図5は、前記オ
ープンケーブル(13)によって作動された前記オープ
ンレバー(30)が前記ヒンジ(50)を軸として回動
して前記ポールレバー(40)を後方(図面手前)へ押
して、施錠状態にある施錠解除装置の解錠を行う状態を
示したものである。
【0011】上記のようなトランクリッドの施錠解除装
置は、前記オープンケーブル(13)をガイドする前記
ガイド部材(10)を支持する前記固定掛け金(20)
がラッチアセンブリパネル(55)に一体に形成されて
いて、施錠を解除する前記ポールレバー(40)と、ヒ
ンジ(50)と、固定部材(16)と、前記連結部材
(15)をモジュール化した構造になっている。
【0012】
【発明の効果】上述の説明のようにこの発明によるトラ
ンクリッドからの非常脱出用施錠解除装置は、前記オー
プンケーブルと施錠解除装置のラッチを連結して作動可
能にする固定掛け金と作動掛け金となるオープンレバー
を逆方向への作動方式とすることにより、従来において
作業性が低かった部品をすべてモジュール化したことか
ら、組立の作業性が大幅に改善する。また、組立性が向
上し、部品と工程の縮小によってコストダウンと利便性
の向上が図られる。さらに、組立精度が向上することか
ら、製品後における作動不良等の故障発生を防ぐことが
できる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般のトランクリッドの施錠解除装置を備えた
トランクの斜視図である。
【図2】従来のトランクリッドの施錠解除装置の構成を
示す構成図である。
【図3】この発明にかかるトランクリッドの施錠解除装
置を示す構成図である。
【図4】この発明にかかるトランクリッドの施錠解除装
置の作動を示す構成図である。
【図5】この発明にかかるトランクリッドの施錠解除装
置のオープン状態を示す構成図ある。
【符号の説明】
10・・・ガイド部材 11・・・ハンドル 12・・・レバー 13・・・オープンケーブル 15・・・連結部材 16・・・固定部材 20・・・固定掛け金 30・・・オープンレバー 40・・・ポールレバー 50・・・ヒンジ 60・・・ヒンジピン 65・・・ラッチアセンブリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のトランクリッドの内側から当該
    トランクリッドの施錠状態を解除するためのトランクリ
    ッド用施錠解除装置において、 トランクリッドの施錠解除装置であるラッチアセンブリ
    における施錠を解除するために、トランクリッドの内側
    に備えたレバーと、該レバーの回動操作によって牽引さ
    れるオープンケーブルと、該オープンケーブルの終端部
    が連結部材に取付けられ、ヒンジを中心に回動するオー
    プンレバーと、該オープンレバーの回動に連動して開放
    された方向へ押されて前記トランクリッドの施錠解除装
    置であるラッチアセンブリを解除するポールレバーを備
    えたことを特徴とするトランクリッドの非常脱出用施錠
    解除装置。
  2. 【請求項2】 前記オープンケーブルの外側には、その
    オープンケーブルを摺動可能に囲繞するパイプ状のガイ
    ド部材が設けられ、該ガイド部材を固支する固定掛け金
    が前記ラッチアセンブリに取付けられていることを特徴
    とする請求項1に記載のトランクリッドの非常脱出用施
    錠解除装置。
  3. 【請求項3】 前記オープンレバーの回動に連動するポ
    ールレバーは、ラッチアセンブリの内部パネルにヒンジ
    ピンを介して設けられたことを特徴とする請求項1に記
    載のトランクリッドの非常脱出用施錠解除装置。
JP2001199851A 2000-11-30 2001-06-29 トランクリッドの非常脱出用施錠解除装置 Expired - Fee Related JP3595937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000/P72185 2000-11-30
KR10-2000-0072185A KR100380454B1 (ko) 2000-11-30 2000-11-30 자동차의 트렁크 비상탈출용 오픈장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002168024A true JP2002168024A (ja) 2002-06-11
JP3595937B2 JP3595937B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=19702521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001199851A Expired - Fee Related JP3595937B2 (ja) 2000-11-30 2001-06-29 トランクリッドの非常脱出用施錠解除装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020063432A1 (ja)
JP (1) JP3595937B2 (ja)
KR (1) KR100380454B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6783167B2 (en) * 1999-03-24 2004-08-31 Donnelly Corporation Safety system for a closed compartment of a vehicle
US6390529B1 (en) * 1999-03-24 2002-05-21 Donnelly Corporation Safety release for a trunk of a vehicle
US6086131A (en) 1999-03-24 2000-07-11 Donnelly Corporation Safety handle for trunk of vehicle
DE102005045640A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-29 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Heckklapppe für ein Kraftfahrzeug
KR100748657B1 (ko) 2005-10-31 2007-08-10 현대자동차주식회사 자동차 트렁크의 록킹 장치
KR100941102B1 (ko) * 2008-08-29 2010-02-11 현대자동차주식회사 차량용 트렁크의 비상탈출장치
JP5734219B2 (ja) * 2012-02-09 2015-06-17 株式会社ホンダロック 車両用ドアのラッチ解除装置
CN102619411B (zh) * 2012-04-18 2016-08-31 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车前罩锁棘爪
US10865591B2 (en) 2016-05-16 2020-12-15 Faraday & Future Inc. Emergency release system for automobile side door
US20190128028A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-02 Ford Global Technologies, Llc Dual mechanical and electrical hood release system
US11624217B2 (en) * 2018-01-26 2023-04-11 Ford Global Technologies, Llc Front trunk latch entrapment release system
KR20200068428A (ko) * 2018-12-05 2020-06-15 현대자동차주식회사 비상탈출용 차량 후드 개방 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR100380454B1 (ko) 2003-04-26
KR20020042360A (ko) 2002-06-05
JP3595937B2 (ja) 2004-12-02
US20020063432A1 (en) 2002-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4765123B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP4658573B2 (ja) 自動車用ドアインサイドハンドル組立体
JP2002168024A (ja) トランクリッドの非常脱出用施錠解除装置
JPH02213576A (ja) 自動車扉用錠装置
US20010005959A1 (en) Vehicular door opening and closing apparatus
JPS599724A (ja) プツシユ・プル・ケ−ブルの伝達力取出し装置
JP2007261420A (ja) ルーフパネルの開閉システム及びそれに用いられる分割駆動ケーブル
US6467320B1 (en) Door locking apparatus of automobile
JPH0996131A (ja) 自動車用ドアのインサイドハンドルユニット構造
JP2005076363A (ja) 車両開閉部のロック装置
JP4288027B2 (ja) 車両用ドアのアウトサイドハンドル装置
JPH0571377U (ja) 自動車用ドアロック装置
KR100444089B1 (ko) 차량의 슬라이딩 사이드도어 잠금장치
US20020078724A1 (en) Tail gate locking apparatus for protecting children
JP3908436B2 (ja) 自動車用ロック装置におけるワイヤー取付構造
JP4094888B2 (ja) 車両用ロックのリモートコントロール装置
JP4213095B2 (ja) フードリリースレバー取付構造
JP3284017B2 (ja) 単一操作部材による二被動部の個別作動装置
KR20070062304A (ko) 자동차용 후드래치
JPH04357365A (ja) 自動変速装置付き自動車用の駐車ロック機構
JPH0326205Y2 (ja)
JPH09175177A (ja) 車両のドア構造
JPH021952B2 (ja)
JPH0513872Y2 (ja)
JPH0230593Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees