JP2002145485A - 画像形成装置及び記録媒体供給装置 - Google Patents
画像形成装置及び記録媒体供給装置Info
- Publication number
- JP2002145485A JP2002145485A JP2000345512A JP2000345512A JP2002145485A JP 2002145485 A JP2002145485 A JP 2002145485A JP 2000345512 A JP2000345512 A JP 2000345512A JP 2000345512 A JP2000345512 A JP 2000345512A JP 2002145485 A JP2002145485 A JP 2002145485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- image forming
- forming apparatus
- gear
- skew
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H9/00—Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
- B65H9/004—Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
- B65H9/006—Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet the stop being formed by forwarding means in stand-by
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/0669—Driving devices therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/44—Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/06—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
- B65H5/062—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H9/00—Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
- B65H9/14—Retarding or controlling the forward movement of articles as they approach stops
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2403/00—Power transmission; Driving means
- B65H2403/40—Toothed gearings
- B65H2403/42—Spur gearing
- B65H2403/421—Spur gearing involving at least a gear with toothless portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2403/00—Power transmission; Driving means
- B65H2403/70—Clutches; Couplings
- B65H2403/72—Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/70—Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
- B65H2404/72—Stops, gauge pins, e.g. stationary
- B65H2404/723—Stops, gauge pins, e.g. stationary formed of forwarding means
- B65H2404/7231—Stops, gauge pins, e.g. stationary formed of forwarding means by nip rollers in standby
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/20—Location in space
- B65H2511/24—Irregularities, e.g. in orientation or skewness
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Abstract
供給する記録媒体供給装置を積層可能に構成され、該記
録媒体供給装置から供給された記録媒体に画像を形成す
る画像形成装置に対して、記録媒体の斜行を良好に抑制
可能とすること。 【解決手段】 本レーザプリンタは、画像形成装置本体
としての本体ユニット1と、その本体ユニット1の下方
に複数積層可能に構成されたトレーユニット71とから
構成されている。各トレーユニット71にはレジストロ
ーラ75が設けられ、このレジストローラ75は、給紙
ローラ9によって支持板5から搬送された記録紙の斜行
補正を行う機能と、自身より下側のトレーユニット71
から搬送された記録紙を更に本体ユニット1に向けて搬
送する機能とを有している。また、本体ユニット1の画
像形成部7の手前にも、斜行補正用のレジストローラ1
5が設けられている。レジストローラ15,75により
良好な斜行補正が実行できる。
Description
記録媒体を一枚ずつ外部へ供給する記録媒体供給装置
と、その記録媒体供給装置から供給された記録媒体に画
像を形成する画像形成装置本体とを備えた画像形成装
置、並びに、画像形成装置に積層可能に構成されて記録
媒体を一枚ずつ外部へ供給する記録媒体供給装置に関す
る。
録媒体を積層状に保持するカセットと、上記記録媒体を
一枚ずつ分離する分離手段とを有し、該分離された記録
媒体を外部へ供給する記録媒体供給装置と、該記録媒体
供給装置に積層可能に構成され、上記記録媒体供給装置
から供給された記録媒体に画像を形成する画像形成装置
本体と、を備えた画像形成装置が考えられている。
層状に保持された記録紙等の記録媒体を給紙ローラ等の
分離手段によって一枚ずつ分離し、その分離された記録
媒体に画像形成装置本体で画像を形成することができ
る。また、記録媒体供給装置は複数積層可能に構成され
ているので、例えばB5,A4,B4,…といった記録
媒体の種類毎に記録媒体供給装置を用意し、それらを積
層しておいて、所望の記録媒体に対応した記録媒体供給
装置から記録媒体を供給することも可能である。
置の内の所望のものから記録媒体を供給することによ
り、カセットの差し替えを行わなくても所望の種類の記
録媒体に画像形成装置本体による画像形成を行うことが
できる。また、記録媒体供給装置は所望に応じて積層可
能であるので、取り扱う記録媒体の種類が少なくてもよ
い場合は、少数の記録媒体供給装置を積層して使用する
ことにより画像形成装置全体が占めるスペースを小さく
することができる。
に記録媒体供給装置を多数積層すると、記録媒体の搬送
経路が長くなり、記録媒体の斜行(いわゆるスキュー)
が発生しやすくなる。一般に画像形成装置本体では、記
録媒体に画像を形成する画像形成部の手前に、記録媒体
の先端を係止することによってその記録媒体の斜行を補
正するレジストローラ等の斜行補正手段を設けている
が、このように搬送経路が長くなると充分な斜行補正が
行えない可能性が生じる。そこで、本発明は、積層状に
保持した記録媒体を一枚ずつ外部へ供給する記録媒体供
給装置を積層可能に構成され、その記録媒体供給装置か
ら供給された記録媒体に画像を形成する画像形成装置に
対して、記録媒体の斜行を良好に抑制可能とすることを
目的としてなされた。
を達するためになされた請求項1記載の発明は、複数積
層可能に構成され、記録媒体を積層状に保持するカセッ
トと、上記記録媒体を一枚ずつ分離する分離手段とを有
し、該分離された記録媒体を外部へ供給する記録媒体供
給装置と、該記録媒体供給装置に積層可能に構成され、
上記記録媒体供給装置から供給された記録媒体に画像を
形成する画像形成装置本体と、を備えた画像形成装置に
おいて、上記画像形成装置本体内の、上記画像を形成す
る画像形成部の手前に設けられ、上記記録媒体の先端を
係止することによってその記録媒体の斜行を補正する本
体側斜行補正手段と、上記記録媒体供給装置の、上記分
離手段の下流側に設けられ、上記記録媒体の先端を係止
することによってその記録媒体の斜行を補正するカセッ
ト側斜行補正手段と、を備え、上記カセット側斜行補正
手段が、他の上記記録媒体供給装置から供給された上記
記録媒体を更に上記画像形成装置本体に向けて搬送する
搬送手段としても機能することを特徴としている。
部の手前に設けられた本体側斜行補正手段の他に、記録
媒体供給装置の分離手段の下流側にも、記録媒体の先端
を係止することによってその記録媒体の斜行を補正する
カセット側斜行補正手段を備えている。このため、記録
媒体には、カセットに積層状に保持された状態から分離
手段によって一枚ずつ分離された直後と、画像形成部に
て画像を形成する直前との少なくとも2回に渡って、先
端を係止することによる斜行補正が施される。このた
め、本発明では、記録媒体の斜行を良好に抑制すること
ができる。
録媒体供給装置から供給された記録媒体を更に画像形成
装置本体に向けて搬送する搬送手段としても機能する。
記録媒体供給装置を多数積層して使用する場合、他の記
録媒体供給装置から供給された記録媒体を更に画像形成
装置本体に向けて搬送する搬送手段が必要となるが、本
発明では、上記カセット側斜行補正手段が搬送手段とし
ても機能する。このため、本発明では、装置の構成を良
好に簡略化することができる。従って、本発明では、記
録媒体の斜行を良好に抑制して正確な画像を形成可能と
すると共に、構成を良好に簡略化して画像形成装置全体
が占めるスペースを一層小さくすることができるといっ
た効果が生じる。
成に加え、上記カセット側斜行補正手段が、停止状態で
上記記録媒体の先端を係止することによって上記記録媒
体の斜行を補正し、回転することによって該斜行補正後
の記録媒体または上記他の記録媒体供給装置から供給さ
れた上記記録媒体を上記画像形成装置本体に向けて搬送
するローラであることを特徴としている。
成した場合、そのローラを停止させることによって記録
媒体の先端を係止して上記斜行を容易に補正することが
でき、回転させることによって斜行補正後の記録媒体や
他の記録媒体供給装置から供給された記録媒体を画像形
成装置本体に向けて搬送することが容易にできる。
セット側斜行補正手段を構成しているので、請求項1記
載の発明の効果に加えて、構成を良好に簡略化して画像
形成装置全体が占めるスペースを一層小さくすることが
できると共に、装置の動作を一層円滑にすることができ
るといった効果が生じる。
成に加え、駆動軸を回転させる駆動モータを有し、上記
駆動軸の回転を一方向クラッチを介して上記ローラに伝
達し、上記ローラを回転駆動して上記記録媒体を搬送す
ることを特徴としている。本発明では、駆動モータによ
って回転される駆動軸の回転を一方向クラッチを介して
上記ローラに伝達し、そのローラの回転によって記録媒
体を搬送している。画像形成装置が記録媒体を搬送する
ためのローラを複数有する場合、下流側のローラの搬送
速度が上流側のローラの搬送速度よりも大きいと、記録
媒体に搬送方向の張力が加わってローラと記録媒体との
間で滑りが生じ、斜行が発生しやすくなる。これに対し
て、本発明では、一方向クラッチを介してローラに回転
を伝達しているので、仮にそのローラの下流側に一層搬
送速度の大きい他のローラがあったとしても、前者のロ
ーラを回転させる方向に一方向クラッチで滑りが生じる
ことによって記録媒体に張力が加わるのを防止すること
ができる。従って、本発明では、請求項2記載の発明の
効果に加えて、記録媒体に搬送方向の張力が加わってそ
の記録媒体が斜行するのを良好に防止することができる
といった効果が生じる。
成に加え、上記駆動モータを上記各記録媒体供給装置毎
に個々に備えたことを特徴としている。請求項3記載の
発明では、前述のように、各記録媒体供給装置のローラ
の回転速度が不一致であったとしても、そのローラによ
って搬送される記録媒体が斜行するのを良好に防止する
ことができる。このように、各記録媒体供給装置で同期
を取る必要がないので、本発明では、駆動モータを上記
各記録媒体供給装置毎に個々に設けた。このため、本発
明では、請求項3記載の発明の効果に加えて、駆動モー
タの負荷を一層良好に軽減することができるといった効
果が生じる。
に加え、上記駆動モータと上記分離手段との間に設けら
れ、上記駆動モータにより回転駆動される駆動ギヤと、
その駆動ギヤに噛合し、一部切り欠かれた切歯部を有
し、常には該切歯部が上記駆動ギヤに対向して動力非伝
達状態とされ、上記分離手段に作動的に連結されたセク
タギヤと、所定の入力信号に応じて作動し、上記セクタ
ギヤを上記動力非伝達状態から上記駆動ギヤに噛合させ
て動力を上記駆動ギヤから上記セクタギヤに伝達させる
セクタギヤ切替手段とを備え、上記駆動モータにより回
転駆動される駆動軸と上記一方向クラッチとの間に設け
られ、上記駆動軸から上記一方向クラッチへ動力を伝達
或いは遮断する電磁クラッチと、を備えたことを特徴と
している。
たセクタギヤは、駆動モータにより回転駆動される駆動
ギヤに対して常には切歯部を対向させて、動力非伝達状
態とされている。このため、常には分離手段は動作しな
い。ところが、所定の入力信号に応じてセクタギヤ切替
手段が作動すると、そのセクタギヤ切替手段はセクタギ
ヤを上記動力非伝達状態から上記駆動ギヤに噛合させ
て、動力を駆動ギヤからセクタギヤに伝達させる。この
ため、上記所定の信号を入力することにより、分離手段
を動作させて記録媒体を分離し、外部へ供給することが
できる。そして、セクタギヤの上記切歯部が駆動ギヤに
対向すると、再び動力非伝達状態となり、分離手段は自
動的に停止する。従って、本発明では、上記所定の入力
信号に応じて分離手段を所定量だけ駆動することが容易
に実行でき、記録媒体供給装置から記録媒体を一枚だけ
外部へ供給することも容易に実行できる。
動軸と上記一方向クラッチとの間には、その駆動軸から
一方向クラッチへ動力を伝達或いは遮断する電磁クラッ
チが設けられている。このため、上記一方向クラッチに
動力を伝達して上記ローラを回転させ、そのローラを搬
送手段として機能させたり、上記一方向クラッチへの動
力伝達を遮断して上記ローラを停止させ、そのローラを
カセット側斜行補正手段として機能させたりすること
が、極めて容易に切り替えられる。
タギヤ,セクタギヤ切替手段,及び電磁クラッチを備え
た簡単な構成によって、請求項4記載の発明の効果を容
易にかつ良好に生じることができる。よって、本発明で
は、請求項4記載の発明の効果に加えて、分離手段の駆
動と、ローラの駆動とを単一の駆動モータで行っている
ので構成を一層簡略化して画像形成装置全体が占めるス
ペースを一層小さくすることができると共に、装置の動
作を一層円滑にすることができるといった効果が生じ
る。
形成する画像形成装置に積層可能に構成され、上記記録
媒体を積層状に保持するカセットと、上記記録媒体を一
枚ずつ分離する分離手段とを有し、該分離された記録媒
体を外部へ供給する記録媒体供給装置であって、上記分
離手段の下流側に設けられ、上記記録媒体を外部に案内
する第1搬送路と、該第1搬送路に合流し、上記記録媒
体を上記カセットを介することなく自身を通過させる第
2搬送路と、上記第1搬送路と上記第2搬送路との合流
部下流側に設けられたレジストローラと、自身の上記分
離手段による記録媒体供給時には、上記レジストローラ
を、上記記録媒体の先端を係止してその記録媒体の斜行
を補正する斜行補正動作の後に回転させ、上記第2搬送
路からの記録媒体供給時には上記斜行補正動作を行うこ
となく回転させる駆動手段と、を備えたことを特徴とし
ている。
画像を形成する画像形成装置に積層可能に構成され、カ
セットに積層状に保持された記録媒体を分離手段によっ
て一枚ずつ分離し、第1搬送路を介して外部へ供給する
ことができる。この第1搬送路には、記録媒体を上記カ
セットを介することなく自身を通過させる第2搬送路が
合流しており、その合流部下流側には、駆動手段によっ
て次のように駆動されるレジストローラが設けられてい
る。すなわち、このレジストローラは、自身の分離手段
による記録媒体供給時には記録媒体の先端を係止してそ
の記録媒体の斜行を補正する斜行補正動作の後に回転
し、第2搬送路からの記録媒体供給時には上記斜行補正
動作を行うことなく回転する。このため、レジストロー
ラは、第2搬送路を介して供給された記録媒体に対して
はその記録媒体をそのまま搬送する搬送手段として機能
し、自身の分離手段が分離して第1搬送路を介して供給
された記録媒体に対してはその先端を係止して斜行を補
正する斜行補正手段として機能する。従って、本発明の
記録媒体供給装置を画像形成装置に対して使用すれば、
その画像形成装置を請求項2記載の画像形成装置として
機能させることが極めて容易にでき、この場合、請求項
2記載の発明と同様の効果が生じる。
形成する画像形成装置に積層可能に構成され、上記記録
媒体を積層状に保持するカセットを複数設け、該各カセ
ットに対応して上記記録媒体を一枚ずつ分離する分離手
段を複数設け、該分離された記録媒体を上記画像形成装
置へ供給する記録媒体供給装置であって、上記各々の分
離手段の下流側にそれぞれ設けられ、上記分離された記
録媒体を案内する複数の個別搬送路と、該各個別搬送路
に合流され、上記各カセットから分離された記録媒体を
上記画像形成装置に案内する共通搬送路と、上記各個別
搬送路と上記共通搬送路との合流部下流側にそれぞれ設
けられたレジストローラと、上記レジストローラを、対
応する上記個別搬送路を介して上記記録媒体が供給され
たときには、上記記録媒体の先端を係止してその記録媒
体の斜行を補正する斜行補正動作の後に回転させ、上記
共通搬送路の上流から上記記録媒体が供給されたときに
は、上記斜行補正動作を行うことなく回転させる駆動手
段と、を備えたことを特徴としている。
画像を形成する画像形成装置に積層可能に構成され、複
数設けられた各カセットに積層状に保持された記録媒体
を、各カセットに対応して設けられた分離手段によって
一枚ずつ分離することができる。この分離された記録媒
体は、各々の分離手段の下流側にそれぞれ設けられた個
別搬送路を介して案内され、更に、各個別搬送路に合流
する共通搬送路を介して上記画像形成装置に案内され
る。
流部下流側には、駆動手段によって次のように駆動され
るレジストローラが、それぞれ設けられている。すなわ
ち、このレジストローラは、対応する個別搬送路を介し
て記録媒体が供給されたときには、記録媒体の先端を係
止してその記録媒体の斜行を補正する斜行補正動作の後
に回転し、共通搬送路の上流から記録媒体が供給された
ときには斜行補正動作を行うことなく回転する。このた
め、レジストローラは、共通搬送路を介して供給された
記録媒体に対してはその記録媒体をそのまま搬送する搬
送手段として機能し、対応する個別搬送路を介して供給
された記録媒体に対してはその先端を係止して斜行を補
正する斜行補正手段として機能する。
形成装置に対して使用すれば、複数のカセットが一つの
記録媒体供給装置に設けられている点を除いてはその画
像形成装置を請求項2記載の画像形成装置として機能さ
せることができ、請求項2記載の発明とほぼ同様の効果
が生じる。
記載の構成に加え、駆動軸を回転させる駆動モータを有
し、上記駆動軸の回転を一方向クラッチを介して上記レ
ジストローラに伝達し、上記レジストローラを回転駆動
して上記記録媒体を搬送することを特徴としている。
る駆動軸の回転を一方向クラッチを介してレジストロー
ラに伝達し、そのレジストローラの回転によって記録媒
体を搬送している。画像形成装置及び記録媒体供給装置
が記録媒体を搬送するためのローラを全体として複数有
する場合、下流側のローラの搬送速度が上流側のローラ
の搬送速度よりも大きいと、記録媒体に搬送方向の張力
が加わってローラと記録媒体との間で滑りが生じ、斜行
が発生しやすくなる。これに対して、本発明では、一方
向クラッチを介して上記レジストローラに回転を伝達し
ているので、仮にそのレジストローラの下流側に一層搬
送速度の大きい他のローラがあったとしても、上記レジ
ストローラを回転させる方向に一方向クラッチで滑りが
生じることによって記録媒体に張力が加わるのを防止す
ることができる。従って、本発明では、請求項6または
7記載の発明の効果に加えて、記録媒体に搬送方向の張
力が加わってその記録媒体が斜行するのを良好に防止す
ることができるといった効果が生じる。
成に加え、上記駆動モータを上記各カセット毎に個々に
備えたことを特徴としている。請求項8記載の発明で
は、前述のように、各レジストローラの回転速度が不一
致であったとしても、そのレジストローラによって搬送
される記録媒体が斜行するのを良好に防止することがで
きる。このように、各カセット間で同期を取る必要がな
いので、本発明では、駆動モータを上記各カセット毎に
個々に設けた。このため、本発明では、請求項8記載の
発明の効果に加えて、駆動モータの負荷を一層良好に軽
減することができるといった効果が生じる。
構成に加え、上記駆動モータと上記分離手段との間に設
けられ、上記駆動モータにより回転駆動される駆動ギヤ
と、その駆動ギヤに噛合し、一部切り欠かれた切歯部を
有し、常には該切歯部が上記駆動ギヤに対向して動力非
伝達状態とされ、上記分離手段に作動的に連結されたセ
クタギヤと、所定の入力信号に応じて作動し、上記セク
タギヤを上記動力非伝達状態から上記駆動ギヤに噛合さ
せて動力を上記駆動ギヤから上記セクタギヤに伝達させ
るセクタギヤ切替手段とを備え、上記駆動モータにより
回転駆動される駆動軸と上記一方向クラッチとの間に設
けられ、上記駆動軸から上記一方向クラッチへ動力を伝
達或いは遮断する電磁クラッチと、を備えたことを特徴
としている。
たセクタギヤは、駆動モータにより回転駆動される駆動
ギヤに対して常には切歯部を対向させて、動力非伝達状
態とされている。このため、常には分離手段は動作しな
い。ところが、所定の入力信号に応じてセクタギヤ切替
手段が作動すると、そのセクタギヤ切替手段はセクタギ
ヤを上記動力非伝達状態から上記駆動ギヤに噛合させ
て、動力を駆動ギヤからセクタギヤに伝達させる。この
ため、上記所定の信号を入力することにより、分離手段
を動作させて記録媒体を分離して画像形成装置へ供給す
ることができる。そして、セクタギヤの上記切歯部が駆
動ギヤに対向すると、再び動力非伝達状態となり、分離
手段は自動的に停止する。従って、本発明では、上記所
定の入力信号に応じて分離手段を所定量だけ駆動するこ
とが容易に実行でき、記録媒体を一枚だけ画像形成装置
へ供給することも容易に実行できる。
動軸と上記一方向クラッチとの間には、その駆動軸から
一方向クラッチへ動力を伝達或いは遮断する電磁クラッ
チが設けられている。このため、上記一方向クラッチに
動力を伝達してレジストローラを回転させ、そのレジス
トローラを搬送手段として機能させたり、上記一方向ク
ラッチへの動力伝達を遮断してレジストローラを停止さ
せ、そのレジストローラを斜行補正手段として機能させ
たりすることが、極めて容易に切り替えられる。従っ
て、本発明では、上記駆動ギヤ,セクタギヤ,セクタギ
ヤ切替手段,及び電磁クラッチを備えた簡単な構成によ
って、請求項9記載の発明の効果を容易にかつ良好に生
じることができる。よって、本発明では、請求項9記載
の発明の効果に加えて、分離手段の駆動とローラの駆動
とを単一のモータで行っているので構成を一層簡略化し
て記録媒体供給装置が占めるスペースを一層小さくする
ことができると共に、装置の動作を一層円滑にすること
ができるといった効果が生じる。
と共に説明する。図1は、本発明が適用された画像形成
装置としてのレーザプリンタの、全体構成を表す縦断面
図である。図1に示すように、本実施の形態のレーザプ
リンタは、画像形成装置本体としての本体ユニット1
と、その本体ユニット1の下方に複数積層可能に構成さ
れた記録媒体供給装置としてのトレーユニット71とか
ら構成されている。
す縦断面図である。図2に示すように、本体ユニット1
の下方に着脱自在に挿入される給紙カセット3の内部に
は、図示しないバネにより上方に付勢された支持板5が
設けられ、その支持板5の更に上方には、支持板5の上
に積層状に保持された記録紙(記録媒体に相当:図示省
略)を一枚ずつ分離して画像形成部7方向へ供給する給
紙ローラ9が配設されている。また、給紙ローラ9から
画像形成部7へ到る記録紙の搬送経路には、記録紙を搬
送する2対の搬送ローラ11,13と、画像形成部7に
よる画像形成動作の前に一旦停止し、記録紙の先端を係
止することによってその記録紙の斜行を補正した上で画
像形成部7に送る本体側斜行補正手段としてのレジスト
ローラ15とが順次配設されている。更に、レジストロ
ーラ15へは、手差しトレー17に配設された記録紙を
給紙ローラ19によって搬送することもできる。
1内に設けられた感光体ドラム23と、その感光体ドラ
ム23に対向配置された転写ローラ25とを備えてお
り、この感光体ドラム23及び転写ローラ25の間を通
過して後述のようにトナーによる画像が形成された記録
紙は、搬送ベルト27を介して、定着部31へ供給され
る。この定着部31では、記録紙に形成されたトナー画
像が加熱ローラ33と押圧ローラ35とに挟まれて熱定
着され、画像が定着された記録紙は3対の排紙ローラ3
7で搬送され、本体ユニット1の上面に設けた排紙トレ
ー39に排出される。また、排紙トレー39とプロセス
カートリッジ21との間には、感光体ドラム23をレー
ザ光Lによって走査露光するスキャナユニット41が配
設されている。
の内部構造を表す縦断面図である。図3に示すように、
このプロセスカートリッジ21は、表面に感光層を有す
る感光体ドラム23を回転可能に備え、更に、その感光
体ドラム23の表面を一様に帯電させる帯電ローラ43
を備えている。帯電ローラ43によって帯電された感光
体ドラム23の表面には、スキャナユニット41から露
光開口部21aを介して入射するレーザ光L(図2参
照)によって静電潜像が形成され、続いて、現像ローラ
45が感光体ドラム23の表面へトナーを供給すること
により、上記静電潜像が現像される。このようにして感
光体ドラム23に付着したトナーが、前述の転写ローラ
25との間を通過する記録紙に転写されることにより、
その記録紙に画像が形成されるのである。
の他、トナー容器21bに収容されたトナーを撹拌しな
がら現像ローラ45に向けて送り出すトナー送り部材4
7や、現像ローラ45の表面に付着したトナーを摩擦帯
電し、薄層化する層厚規制ブレード49等、周知の各種
構成が設けられている。
いて説明する。図4はスキャナユニット41の構成を表
す縦断面図である。図4に示すように、スキャナユニッ
ト41は、略平板状の底板51aの周囲に側壁51bを
立設してなる上向き開放型の筐体51を備えており、そ
の内部には、図示しないレーザ発光部が発生したレーザ
光Lを所定の走査方向に偏向させるポリゴンミラー57
が設けられている。
ーザ光Lはfθレンズ59を通過した後、折り返しミラ
ー61で折り返され、筐体51の底面に形成した出射口
部51cから放出される。このため、上記レーザ発光部
から適宜のタイミングでレーザ光Lを発生することによ
り、感光体ドラム23に所望の静電潜像を形成し、その
静電潜像に応じた画像を記録紙に形成することができ
る。なお、図4に示すように、出射口部51cには、折
り返しミラー61で反射されたレーザ光Lが通過するシ
リンドリカルレンズ63と、出射口部51cを下方から
覆うカバーガラス65とが設けられている。
詳細に表す縦断面図である。図5に示すように、トレー
ユニット71は、本体ユニット1に設けられたのと同様
の給紙カセット3,支持板5,及び分離手段としての給
紙ローラ9を備えている。給紙カセット3には、自身よ
り下方に積層されたトレーユニット71から搬送された
記録紙を上方に通過させる第2搬送路3aが形成され、
給紙ローラ9が送り出す記録紙が通過する第1搬送路3
bと合流している。これらは、本体ユニット1側の給紙
カセット3と共通の構成である。
ける記録紙の搬送経路がシュート73,74によって規
定され、その合流部には、後述のようにカセット側斜行
補正手段としても搬送手段としても機能するレジストロ
ーラ75,及びその従動ローラ76が設けられている。
また、トレーユニット71は、この図5及び図5の横断
面図としての図6に示すように、前述のシュート73,
74、及び、支持板5を挟んで反対側に設けられたもう
一つのシュート82(図5参照)によって支持された左
右のフレーム83L,83Rを備えている。
6参照)には図示しないピン穴が形成され、そのピン穴
にピン85(図5参照)を挿入することによって各トレ
ーユニット71が水平方向に位置決めされる。また、ト
レーユニット71の上下の間隔は、フレーム83L,8
3Rの下端に形成された脚部83bが、その直下のトレ
ーユニット71のシュート74またはシュート82に当
接することによって規定される。この構成により、図6
に示すように、フレーム83L,83Rの上端はシュー
ト74またはシュート82を構成する板材を1枚挟んで
上側のフレーム83L,83Rの脚部83bに当接する
ため、トレーユニット71を多数積層した場合にもその
上下の間隔は精度よく確保される。従って、各トレーユ
ニット71のレジストローラ75同士を高精度に等間隔
で位置決めすることができる。
ーラ75の駆動機構について、図7〜図10を参照して
説明する。図7は、上記駆動機構の構成を表す側面図、
図8は、その駆動機構の内、レジストローラ75の駆動
に関わるギヤ配列を正面から直列的に表した説明図、図
9は、上記駆動機構の内、給紙ローラ9の駆動に関わる
ギヤ配列を正面から直列的に表した説明図である。
の駆動軸に取り付けられたピニオンギヤG1の回転は、
減速ギヤG2を介して減速された後、減速ギヤG3の大
径部G3aに伝達される。この大径部G3aの回転は平
歯車状のギヤG4を介してギヤG5に伝達される。図8
に示すように、ギヤG5は、ギヤG4と噛合すると共に
電磁クラッチ92によってシャフトG5aとの連結状態
を切り替えられるギヤG5bと、シャフトG5aと一体
に回転するギヤG5cとを備えている。また、ギヤG5
cは、レジストローラ75のシャフト75aに一方向ク
ラッチ93を介して接続されたギヤG6に噛合してい
る。
ット1方向へ搬送する方向へはギヤG6の回転をシャフ
ト75a及びレジストローラ75に伝達し、逆方向には
伝達しないように構成されている。また、図7には、レ
ジストローラ75との間に記録紙を挟んで従動回転する
従動ローラ76の中心位置をAで示した。この構成によ
って、レジストローラ75及び従動ローラ76は、記録
紙の上記搬送方向へは常に自由に回転し、駆動モータ9
1を図7の矢印Bで示す方向に駆動すると共に電磁クラ
ッチ92を連結状態とすると、上記搬送方向に強制的に
回転される。
G2,G3を介して減速された後、平歯車状の駆動ギヤ
G7へも伝達される。この駆動ギヤG7は、次のように
構成されたセクタギヤG8を介して、給紙ローラ9と一
体に回転する給紙ギヤG9に連結されている。
いに歯の配列を異ならせた2つのギヤ部G8a,G8b
と、両者の間に形成されたカム板G8cとを備えてい
る。また、図7に示すように、セクタギヤG8には引張
コイルバネ94によって矢印C方向の回転力が付与さ
れ、カム板G8cに形成された爪部G8dがレバー95
に係合することによって常には図7に示す回転位置(以
下初期位置という)に保持される。また、このレバー9
5は、セクタギヤ切替手段としてのソレノイド96の駆
動に応じて揺動し、その駆動時には爪部G8dとの係合
を解除するように構成されている。
ヤG8のギヤ部G8a,G8bと、駆動ギヤG7または
給紙ギヤG9との位置関係を表す説明図である。ギヤ部
G8aは、図10(A)に示すように、上記初期位置に
て駆動ギヤG7と対向する位置に切歯部G8eを有して
いる。また、ギヤ部G8bは、図10(B)に示すよう
に、上記初期位置にて給紙ギヤG9と対向しない位置
に、所定の長さに渡ってのみ歯G8fを有している。こ
のため、給紙ローラ9及びそれと一体に回転する給紙ギ
ヤG9への動力伝達は、次のようになされる。
は、駆動ギヤG7が回転しても、セクタギヤG8及び給
紙ギヤG9へは動力が伝達されない。ここで、ソレノイ
ド96を一瞬駆動してレバー95と爪部G8dとの係合
を解除すると、セクタギヤG8は矢印C方向に回転し、
ギヤ部G8aが駆動ギヤG7と噛合する。
方向に駆動されているのであれば、セクタギヤG8は駆
動ギヤG7から伝達される動力によって更にC方向に回
転し、やがてギヤ部G8bの歯G8fが給紙ギヤG9に
噛合する。この噛合によって給紙ギヤG9は所定量だけ
回転され、歯8fが給紙ギヤG9と噛合しなくなった後
もセクタギヤG8は更に回転を続ける。そして、切歯部
G8eが再び駆動ギヤG7と対向すると、セクタギヤG
8は駆動ギヤG7からの動力が伝達されなくなって自動
的に停止する。この時点では、爪部G8dがレバー95
とほぼ係合しており、セクタギヤG8は前述のように初
期位置に保持される。
G9との噛合によって駆動される給紙ローラ9の駆動量
は、支持板5の上に保持された記録紙を一枚だけ搬送し
てその先端を停止状態のレジストローラ75に当接さ
せ、その記録紙を若干撓ませる程度に設定されている。
また、第1搬送路3b(図5参照)には、記録紙の先端
がレジストローラ75に接近したことを検出するセンサ
98(図11参照)が設けられ、本体ユニット1の下面
及び各トレーユニット71の下面には、図5,図7に示
すように、本体ユニット1に設けられた図示しない制御
系からの信号を下方のトレーユニット71に順次伝達す
るためのコネクタ99が設けられている。
ータ91,電磁クラッチ92,ソレノイド96,センサ
98,及びコネクタ99(当該トレーユニット71の一
つ上に積層されたトレーユニット71または本体ユニッ
ト1に設けられたコネクタ99)は、トレーユニット7
1全体の動作を司る駆動手段としての電子制御回路10
0に接続されている。電子制御回路100は、CPU1
01,ROM102,RAM103を備えたマイクロコ
ンピュータで、本体ユニット1からコネクタ99を介し
て送られる給紙指令に応じて各部を次のように制御して
いる。
上記給紙指令に応じた制御を表すフローチャートであ
る。なお、電子制御回路100は、ROM102に格納
されたソフトウェアプログラムに基づき、本処理を所定
時間毎に繰り返し実行する。また、電磁クラッチ92に
よって切り替えられるシャフトG5aとギヤG5bとの
連結状態は、制御開始時には互いに連結した状態に初期
設定される。
は、先ず、S1(Sはステップを表す:以下同様)に
て、本体ユニット1が給紙指令を発しているか否かを判
断する。給紙指令が発せられている場合は(S1:YE
S)、その給紙指令が自身(当該トレーユニット71)
に対するものか否かを判断し(S3)、自身に対するも
のである場合は(S3:YES)、S5へ移行する。S
5では駆動モータ91を矢印B方向に始動し、続くS7
ではソレノイド96を一瞬駆動する。これによって前述
のように給紙ローラ9が回転し、支持板5の上に保持さ
れた記録紙を一枚だけ分離してレジストローラ75方向
へ搬送することができる。
先端を検出するまで待機し、その先端が検出されると
(S9:YES)、電磁クラッチ92によるシャフトG
5aとギヤG5bとの連結をS11にて解除する。これ
によって、レジストローラ75は特に外力が作用しない
限り停止状態とされ、続くS13にて所定時間経過する
まで待機することにより、上記停止状態のレジストロー
ラ75に記録紙の先端を係止して撓ませ、その記録紙の
斜行を補正することができる。
S)、記録紙の斜行補正が終了すると、S15にて電磁
クラッチ92を再び連結状態に戻して一旦処理を終了す
る。このS15の処理によってレジストローラ75を強
制的に回転させ、上記斜行補正終了後の記録紙を本体ユ
ニット1に向けて搬送することができる。以上の処理
は、自身に対する給紙指令が発せられている間(S1:
YES,S3:YES)、繰り返し実行され、この処理
によって支持板5の上に保持された記録紙を一枚ずつ分
離して、斜行補正を行った上で本体ユニット1に向けて
一枚ずつ順次搬送することができる。
(S1:NO)、S21へ移行し、駆動モータ91を停
止して一旦処理を終了する。また、給紙指令が発せられ
ているものの(S1:YES)、それが自身に対するも
のでない場合は(S3:NO)、S23へ移行して、そ
の給紙指令が自身よりも下側のトレーユニット71に対
するものであるか否かを判断する。自身よりも下側のト
レーユニット71に対するものである場合は(S23:
YES)、駆動モータ91を矢印B方向に始動して(S
25)、一旦処理を終了する。
連結状態に制御されているので、駆動モータ91を始動
するとレジストローラ75は上記搬送方向に強制的に回
転される。このため、S25の処理の実行により、自身
よりも下側のトレーユニット71から第2搬送路3aを
介して搬送された記録紙を、更に本体ユニット1に向け
て搬送することができる。
(S1:YES)、それが自身に対するものでも自身よ
りも下側のトレーユニット71に対するものでもない場
合は(S3:NO,S23:NO)、その給紙指令に対
して当該トレーユニット71は動作する必要がないの
で、何もせずそのまま処理を終了する。
が発せられたときは斜行補正を行った後、給紙カセット
3内の記録紙を供給することができ、自身より下側のト
レーユニット71に対して給紙指令が発せられたとき
は、そのトレーユニット71から搬送された記録紙を更
に本体ユニット1に向けて搬送することができる。
部7の手前に設けたレジストローラ15だけではなく、
給紙指令に応じたトレーユニット71のレジストローラ
75でも斜行補正を行っている。このため、トレーユニ
ット71を多数積層することによって記録紙の搬送距離
が長くなっても、その記録紙の斜行を良好に抑制して正
確な画像を形成することができる。しかも、レジストロ
ーラ75は自身より下側のトレーユニット71から搬送
された記録紙を更に本体ユニット1に向けて搬送する機
能も有するので、構成を簡略化してレーザプリンタ全体
が占めるスペースを小さくすることができる。更に、本
実施の形態のように本体ユニット1に所望のトレーユニ
ット71を積層して使用するレーザプリンタでは、取り
扱う記録紙の種類が少なくてもよい場合は少数のトレー
ユニット71を積層して使用できるので、レーザプリン
タ全体が占めるスペースを一層小さくすることができ
る。
チ93を介して駆動されるので、次のように、記録紙に
搬送方向の張力が加わってその記録紙が斜行するのを良
好に防止することができる。すなわち、積層配置された
多数のレジストローラ75を経て記録紙を搬送する場
合、下流側(上側)のレジストローラ75の搬送速度の
方が上流側(下側)のレジストローラ75の搬送速度よ
りも大きいと、その2つのレジストローラ75に前端部
と後端部とを挟まれた記録紙には搬送方向の張力が作用
する。しかしながら、本実施の形態では、このような場
合、上記張力によって上流側の一方向クラッチ93に滑
りが生じ、2つのレジストローラ75の搬送量を一致さ
せることができる。このため、記録紙の斜行を良好に防
止することができる。
更される場合もあり、下流側のレジストローラ75の搬
送速度が上流側のレジストローラ75の搬送速度よりも
大きくなることは充分に考えられる。このような場合に
も、本実施の形態では、記録紙の斜行を良好に防止でき
るのである。また、このため、本実施の形態では各レジ
ストローラ75の間で同期を取る必要がないので、前述
のように各トレーユニット71毎に駆動モータ91を設
けても全く支障がない。従って、本実施の形態では、駆
動モータ91の負荷も良好に軽減することができる。
されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で
種々の形態で実施することができる。例えば、本体側斜
行補正手段,カセット側斜行補正手段は上記のようなロ
ーラに限定されず、ベルト等種々の構成が採用できる。
また、上記実施の形態では一つのトレーユニット71に
対して駆動モータ91を一つずつ設けているが、複数の
トレーユニット71を一つの駆動モータ91で駆動して
もよい。この場合、トレーユニット71の上端及び下端
に他のトレーユニット71のギヤと噛合するギヤを露出
させ、そのギヤの噛合によってトレーユニット71間で
動力の伝達を行ってもよい。
述のようなセクタギヤG8を用いた構成によらず、電磁
クラッチ等によって必要に応じて動力を伝達してもよ
い。但し、電磁クラッチ等を利用する場合は、その電磁
クラッチの接続状態を切り替えるタイミング検出のため
に新たなセンサが必要になることも予測される。これに
対して、前述のセクタギヤG8を用いた構成では、給紙
ローラ9を所定量だけ駆動して自動的に停止させる動作
が極めて簡単な構成によって容易に実現できる。従っ
て、上記実施の形態では、装置の構成を一層簡略化し
て、トレーユニット71を一層小型化すると共にその動
作を一層円滑にすることができる。
ニット71が一つずつ給紙カセット3を有しているが、
複数の給紙カセット3を備えたトレーユニット71も考
えることができる。例えば、上記実施の形態のトレーユ
ニット71を、複数積層状態で固定したものを一つのユ
ニットとして提供することも考えられる。このようなユ
ニットは請求項7記載の記録媒体供給装置に相当し、こ
の場合、第1搬送路3bが個別搬送路に、第2搬送路3
aが共通搬送路に、それぞれ相当する。
表す縦断面図である。
表す縦断面図である。
を表す縦断面図である。
す縦断面図である。
に表す縦断面図である。
ある。
成を表す側面図である。
わるギヤ配列を表す説明図である。
ギヤ配列を表す説明図である。
ヤの位置関係を表す説明図である。
ブロック図である。
チャートである。
3a…第2搬送路 3b…第1搬送路 5…支持板
7…画像形成部 9,19…給紙ローラ 15,75…レ
ジストローラ 21…プロセスカートリッジ 23…感光体ド
ラム 41…スキャナユニット 45…現像ローラ
57…ポリゴンミラー 71…トレーユニット 83L,83R…フレーム
91…駆動モータ 92…電磁クラッチ 93…一方向クラッチ
94…引張コイルバネ 96…ソレノイド 98…センサ
99…コネクタ 100…電子制御回路 G8…セクタギヤ
L…レーザ光
Claims (10)
- 【請求項1】 複数積層可能に構成され、記録媒体を積
層状に保持するカセットと、上記記録媒体を一枚ずつ分
離する分離手段とを有し、該分離された記録媒体を外部
へ供給する記録媒体供給装置と、 該記録媒体供給装置に積層可能に構成され、上記記録媒
体供給装置から供給された記録媒体に画像を形成する画
像形成装置本体と、 を備えた画像形成装置において、 上記画像形成装置本体内の、上記画像を形成する画像形
成部の手前に設けられ、上記記録媒体の先端を係止する
ことによってその記録媒体の斜行を補正する本体側斜行
補正手段と、 上記記録媒体供給装置の、上記分離手段の下流側に設け
られ、上記記録媒体の先端を係止することによってその
記録媒体の斜行を補正するカセット側斜行補正手段と、 を備え、上記カセット側斜行補正手段が、他の上記記録
媒体供給装置から供給された上記記録媒体を更に上記画
像形成装置本体に向けて搬送する搬送手段としても機能
することを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項2】 上記カセット側斜行補正手段が、停止状
態で上記記録媒体の先端を係止することによって上記記
録媒体の斜行を補正し、回転することによって該斜行補
正後の記録媒体または上記他の記録媒体供給装置から供
給された上記記録媒体を上記画像形成装置本体に向けて
搬送するローラであることを特徴とする請求項1記載の
画像形成装置。 - 【請求項3】 駆動軸を回転させる駆動モータを有し、
上記駆動軸の回転を一方向クラッチを介して上記ローラ
に伝達し、上記ローラを回転駆動して上記記録媒体を搬
送することを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。 - 【請求項4】 上記駆動モータを上記各記録媒体供給装
置毎に個々に備えたことを特徴とする請求項3記載の画
像形成装置。 - 【請求項5】 上記駆動モータと上記分離手段との間に
設けられ、 上記駆動モータにより回転駆動される駆動ギヤと、 その駆動ギヤに噛合し、一部切り欠かれた切歯部を有
し、常には該切歯部が上記駆動ギヤに対向して動力非伝
達状態とされ、上記分離手段に作動的に連結されたセク
タギヤと、 所定の入力信号に応じて作動し、上記セクタギヤを上記
動力非伝達状態から上記駆動ギヤに噛合させて動力を上
記駆動ギヤから上記セクタギヤに伝達させるセクタギヤ
切替手段と、を備え、 上記駆動モータにより回転駆動される駆動軸と上記一方
向クラッチとの間に設けられ、上記駆動軸から上記一方
向クラッチへ動力を伝達或いは遮断する電磁クラッチ
と、 を備えたことを特徴とする請求項4記載の画像形成装
置。 - 【請求項6】 記録媒体に画像を形成する画像形成装置
に積層可能に構成され、上記記録媒体を積層状に保持す
るカセットと、上記記録媒体を一枚ずつ分離する分離手
段とを有し、該分離された記録媒体を外部へ供給する記
録媒体供給装置であって、 上記分離手段の下流側に設けられ、上記記録媒体を外部
に案内する第1搬送路と、 該第1搬送路に合流し、上記記録媒体を上記カセットを
介することなく自身を通過させる第2搬送路と、 上記第1搬送路と上記第2搬送路との合流部下流側に設
けられたレジストローラと、 自身の上記分離手段による記録媒体供給時には、上記レ
ジストローラを、上記記録媒体の先端を係止してその記
録媒体の斜行を補正する斜行補正動作の後に回転させ、
上記第2搬送路からの記録媒体供給時には上記斜行補正
動作を行うことなく回転させる駆動手段と、 を備えたことを特徴とする記録媒体供給装置。 - 【請求項7】 記録媒体に画像を形成する画像形成装置
に積層可能に構成され、上記記録媒体を積層状に保持す
るカセットを複数設け、該各カセットに対応して上記記
録媒体を一枚ずつ分離する分離手段を複数設け、該分離
された記録媒体を上記画像形成装置へ供給する記録媒体
供給装置であって、 上記各々の分離手段の下流側にそれぞれ設けられ、上記
分離された記録媒体を案内する複数の個別搬送路と、 該各個別搬送路に合流され、上記各カセットから分離さ
れた記録媒体を上記画像形成装置に案内する共通搬送路
と、 上記各個別搬送路と上記共通搬送路との合流部下流側に
それぞれ設けられたレジストローラと、 上記レジストローラを、対応する上記個別搬送路を介し
て上記記録媒体が供給されたときには、上記記録媒体の
先端を係止してその記録媒体の斜行を補正する斜行補正
動作の後に回転させ、上記共通搬送路の上流から上記記
録媒体が供給されたときには、上記斜行補正動作を行う
ことなく回転させる駆動手段と、 を備えたことを特徴とする記録媒体供給装置。 - 【請求項8】 駆動軸を回転させる駆動モータを有し、
上記駆動軸の回転を一方向クラッチを介して上記レジス
トローラに伝達し、上記レジストローラを回転駆動して
上記記録媒体を搬送することを特徴とする請求項6また
は7記載の記録媒体供給装置。 - 【請求項9】 上記駆動モータを上記各カセット毎に個
々に備えたことを特徴とする請求項8記載の記録媒体供
給装置。 - 【請求項10】 上記駆動モータと上記分離手段との間
に設けられ、 上記駆動モータにより回転駆動される駆動ギヤと、 その駆動ギヤに噛合し、一部切り欠かれた切歯部を有
し、常には該切歯部が上記駆動ギヤに対向して動力非伝
達状態とされ、上記分離手段に作動的に連結されたセク
タギヤと、 所定の入力信号に応じて作動し、上記セクタギヤを上記
動力非伝達状態から上記駆動ギヤに噛合させて動力を上
記駆動ギヤから上記セクタギヤに伝達させるセクタギヤ
切替手段と、を備え、 上記駆動モータにより回転駆動される駆動軸と上記一方
向クラッチとの間に設けられ、上記駆動軸から上記一方
向クラッチへ動力を伝達或いは遮断する電磁クラッチ
と、 を備えたことを特徴とする請求項9記載の記録媒体供給
装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000345512A JP3843730B2 (ja) | 2000-11-13 | 2000-11-13 | 画像形成装置及び記録媒体供給装置 |
US09/987,177 US6691998B2 (en) | 2000-11-13 | 2001-11-13 | Image forming apparatus with separable medium cassettes and plural resist rollers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000345512A JP3843730B2 (ja) | 2000-11-13 | 2000-11-13 | 画像形成装置及び記録媒体供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002145485A true JP2002145485A (ja) | 2002-05-22 |
JP3843730B2 JP3843730B2 (ja) | 2006-11-08 |
Family
ID=18819536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000345512A Expired - Fee Related JP3843730B2 (ja) | 2000-11-13 | 2000-11-13 | 画像形成装置及び記録媒体供給装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6691998B2 (ja) |
JP (1) | JP3843730B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009294561A (ja) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、オプション給紙装置、底板部材 |
CN101372288B (zh) * | 2007-08-24 | 2010-05-19 | 虹光精密工业(苏州)有限公司 | 自动馈纸装置 |
JP2011232489A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2012180142A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置、及び画像形成装置 |
JP2019077160A (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置、液体格納ユニット、及び媒体収容ユニット |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100503457B1 (ko) * | 2003-04-25 | 2005-07-25 | 삼성전자주식회사 | 보조 급지 용지함 제어 장치 및 그 방법 |
JP2004361540A (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Oki Data Corp | 画像形成装置及び媒体供給ユニット |
SE525481C2 (sv) * | 2003-07-01 | 2005-03-01 | Plockmatic Int Ab | Arkbuffert och metod att buffra ark |
US20050157112A1 (en) | 2004-01-21 | 2005-07-21 | Silverbrook Research Pty Ltd | Inkjet printer cradle with shaped recess for receiving a printer cartridge |
US7731327B2 (en) * | 2004-01-21 | 2010-06-08 | Silverbrook Research Pty Ltd | Desktop printer with cartridge incorporating printhead integrated circuit |
US7448734B2 (en) * | 2004-01-21 | 2008-11-11 | Silverbrook Research Pty Ltd | Inkjet printer cartridge with pagewidth printhead |
JP4396587B2 (ja) * | 2005-06-22 | 2010-01-13 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US8509582B2 (en) * | 2005-08-30 | 2013-08-13 | Rambus Delaware Llc | Reducing light leakage and improving contrast ratio performance in FTIR display devices |
US8408541B2 (en) * | 2007-10-26 | 2013-04-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for controlling transfer of paper |
JP4600504B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2010-12-15 | ブラザー工業株式会社 | シート案内装置 |
JP5783417B2 (ja) * | 2011-11-22 | 2015-09-24 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6112081B2 (ja) * | 2014-08-20 | 2017-04-12 | コニカミノルタ株式会社 | 後処理装置および画像形成装置 |
JP6686476B2 (ja) | 2016-01-29 | 2020-04-22 | ブラザー工業株式会社 | シート搬送装置及び画像記録装置 |
CN109693449B (zh) * | 2017-10-24 | 2020-09-15 | 精工爱普生株式会社 | 记录装置和液体收纳单元 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0480159A (ja) * | 1990-07-23 | 1992-03-13 | Toshiba Corp | 給紙装置 |
US5732321A (en) * | 1993-06-24 | 1998-03-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus with sheet supports orthogonal to each other |
US5963755A (en) * | 1995-04-17 | 1999-10-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and control device for option equipment connected thereto |
KR100200965B1 (ko) * | 1995-12-30 | 1999-06-15 | 윤종용 | 전자사진 방식을 이용한 기기의 보조 급지장치 |
US5758249A (en) * | 1997-05-09 | 1998-05-26 | Lexmark International, Inc. | Status reporting from multiple tray accessory |
JP3463915B2 (ja) * | 1998-02-19 | 2003-11-05 | 株式会社リコー | 給紙装置 |
JP3911872B2 (ja) | 1998-10-09 | 2007-05-09 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像形成装置 |
US6148172A (en) * | 1998-10-09 | 2000-11-14 | Konica Corporation | Image forming apparatus having means for enhancing accuracy of conveyance of recording sheets |
-
2000
- 2000-11-13 JP JP2000345512A patent/JP3843730B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-11-13 US US09/987,177 patent/US6691998B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101372288B (zh) * | 2007-08-24 | 2010-05-19 | 虹光精密工业(苏州)有限公司 | 自动馈纸装置 |
JP2009294561A (ja) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、オプション給紙装置、底板部材 |
JP2011232489A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2012180142A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置、及び画像形成装置 |
JP2019077160A (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置、液体格納ユニット、及び媒体収容ユニット |
JP7056177B2 (ja) | 2017-10-24 | 2022-04-19 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置、液体格納ユニット、及び媒体収容ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020056962A1 (en) | 2002-05-16 |
US6691998B2 (en) | 2004-02-17 |
JP3843730B2 (ja) | 2006-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002145485A (ja) | 画像形成装置及び記録媒体供給装置 | |
JP2002059601A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019127390A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP5450843B2 (ja) | 原稿送り装置及びこれを搭載した画像形成装置 | |
JP6180480B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP3998250B2 (ja) | 自動原稿給送装置及び画像形成装置 | |
JP6707573B2 (ja) | シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP4401789B2 (ja) | シート給送ユニットおよび画像形成装置 | |
JP2001039584A (ja) | シート斜行補正装置及びこれを備える画像形成装置 | |
JP2003292221A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6562780B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6323374B2 (ja) | シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2864971B2 (ja) | 両面印刷装置 | |
JP2004317865A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018203386A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP3363831B2 (ja) | 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置 | |
JP2009242025A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003255474A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP2000229742A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008265914A (ja) | 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP3177427B2 (ja) | シート搬送装置及びシート処理装置 | |
JP2010052848A (ja) | 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP4447252B2 (ja) | シート材給送装置、画像読み取り装置及び画像形成装置 | |
JPH07315637A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP2005096931A (ja) | 後処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3843730 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |