JP2002140892A - Camおよびramのアドレス並列処理のための装置および方法 - Google Patents

Camおよびramのアドレス並列処理のための装置および方法

Info

Publication number
JP2002140892A
JP2002140892A JP2001257661A JP2001257661A JP2002140892A JP 2002140892 A JP2002140892 A JP 2002140892A JP 2001257661 A JP2001257661 A JP 2001257661A JP 2001257661 A JP2001257661 A JP 2001257661A JP 2002140892 A JP2002140892 A JP 2002140892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
address
data
ram
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001257661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3773171B2 (ja
Inventor
Dean Adams Robert
ロバート・ディーン・アダムス
Conner John
ジョン・コナー
James J Covino
ジェームズ・ジェイ・コヴィーノ
Roy C Flaker
ロイ・チャイルズ・フレーカー
Garrett S Koch
ギャレット・スティーブン・コッホ
Alan L Roberts
アラン・リー・ロバーツ
Jose R Sousa
ホセ・ロリス・スーザ
Jr Luigi Ternullo
ルイジ・テルヌッロ・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002140892A publication Critical patent/JP2002140892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3773171B2 publication Critical patent/JP3773171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0893Caches characterised by their organisation or structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C15/00Digital stores in which information comprising one or more characteristic parts is written into the store and in which information is read-out by searching for one or more of these characteristic parts, i.e. associative or content-addressed stores
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/10Decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/10Test algorithms, e.g. memory scan [MScan] algorithms; Test patterns, e.g. checkerboard patterns 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 CAMがRAMのための行アドレスを処理す
るまで、RAMが待機する必要のないメモリシステムお
よび方法を提供する。 【解決手段】 a)データを中に含む第1および第2の
少なくとも2つのデータ列を含むRAMと、b)前記第
1および第2の列に結合され、前記RAMデータの出力
をゲートするためのゲート回路と、c)CAMとを備
え、前記CAMが、複数のアドレス位置を中に含む少な
くとも2つのアドレス列と、前記CAM内の第1および
第2のアドレス列の各アドレス位置および前記ゲート回
路に結合され、比較アドレスが前記第1または第2のア
ドレス列中のアドレスと一致したとき前記ゲート手段に
制御信号を送り、前記ゲート手段によってアドレス指定
されるデータ列からRAMデータを出力するための制御
回路と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に内容アドレ
ス可能なメモリ(CAMと言う)およびRAMへの並行
アドレシングを可能にするメモリシステムのための装置
および方法に関し、特に、CAMがRAMのための行ア
ドレスを処理するまで、RAMが待機する必要のないメ
モリシステムおよび方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータにおいていろいろな機能を
遂行するためにCAMおよびRAMを使用することは広
く知られている。その1つの適用例は、アドレスの一部
をCAMに記憶させ、残りのアドレスをRAMに記憶さ
せておくことである。この適用例では、CAMは、記憶
中のアドレスを直接に読み出すことができず、その代わ
りに、生成したアドレス部分をCAM記憶中のアドレス
と比較し、両アドレスが合致するかどうかを調べ、合致
しているならば、そのように表示するだけである。次
に、残りのアドレスを記憶しCAMと連想関係で使用さ
れるRAMがCAM記憶中の前記アドレスを読出し、こ
の読出しアドレスと前述の生成アドレスとの比較が本当
になされていたかどうかの比較の検証がなされる。CA
MおよびRAMの両メモリから全アドレスを迅速にに読
み出すことが望ましい。原特許出願(平成8年特許願第
45090号)に係わる発明はそのような機能を与える
技術を開示するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、CA
MがRAMのための行アドレスを処理するまで、RAM
が待機する必要のないメモリシステムおよび方法を提供
することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、CAMおよび
RAMの両方をアドレシングするために単一の行デコー
ダ/ワードラインを使用してCAMおよびRAMを並行
アドレシングを行なう構想を特徴とするものであり、こ
の構想は次のような構成の集積回路により具現化され
る。 a)データを中に含む第1および第2の少なくとも2つ
のデータ列を含むRAMと、に含む第1および第2の少
なくとも2つのデータ列を含むRAMと、 b)前記第1および第2の列に結合され、前記RAMデ
ータの出力をゲートするためのゲート回路と、 c)CAMとを備え、前記CAMが、 c1)複数のアドレス位置を中に含む少なくとも2つの
アドレス列と、 c2)前記CAM内の第1および第2のアドレス列の各
アドレス位置および前記ゲート回路に結合され、比較ア
ドレスが前記第1または第2のアドレス列中のアドレス
と一致したとき前記ゲート手段に制御信号を送り、前記
ゲート手段によってアドレス指定されるデータ列からR
AMデータを出力するための制御回路と、を備える集積
回路。
【0005】本発明の方法は、CAMによって活動化さ
れるゲート回路を介してRAMからデータを出力する方
法であって、 a)前記RAMとCAM中の行をアドレス指定する段階
と、 b)前記CAM内の各列に比較アドレスを送る段階と、 c)前記アドレス指定された行の各CAM位置を比較ア
ドレスと比較する段階と、 d)前記比較アドレスとの一致を含む前記CAM列から
制御信号を出力する段階と、 e)前記RAM内の選択した行からのすべてのデータを
ゲート・デバイスに出力する段階と、 f)前記ゲート・デバイスがRAMデータおよび制御信
号をほぼ同時に受け取って、前記アドレス指定されたR
AMデータ行の1列以外のすべての列が前記ゲート・デ
バイスから出力されないようにする段階と、から成る方
法である。
【0006】
【発明の実施の態様】先ず、図1を参照して、データ・
キャッシュ・ユニット(DCU)メモリ12に部分アド
レス入力を提供する周知の内容アドレス・メモリ(CA
M)10およびその動作を説明する。この図では、8つ
の列位置(列0〜列7)が設けられ、64行のワード線
(WL0〜WL63)が設けられる。各行/列位置には
8ビットの2進データ("1"と"0")が記憶され、入力
を比較する対象となるデータの基礎となる。各行/列位
置は少なくとも1つの追加データ有効ビット(図示せ
ず)を有し、出力比較を機能させるにはこれを真に設定
しなければならない。
【0007】動作に際して、CAM10は、CAM10
の入力ポート14への入力として必要な比較データCD
を受け取り、比較データCDを比較して、所与のワード
線に特定のビット・パターンを記憶するかどうかを判定
する(この実施形態では、8ビットのパターンを比較す
るが、他のパターンも使用できる)。これは、図1では
概略的に示してあり、一連のビット・パターンがCAM
10に記憶される。この実施形態では、各ワード線
(行)は8個の8ビット・パターンを含む。各パターン
は、ワード線上の異なる列位置(列0〜列7)に記憶さ
れる。CAM10は、8個のデータ・ビットがそれぞれ
の行/列位置に記憶され、比較データ・ビットCDとし
て入力が入力ポート14に提供されるという原理で動作
する。選択したワード線のある列位置で一致がある場合
は、列比較器が"1"をアサートする。偶然にすべての列
が比較データCDと一致する場合は、8つの列比較器が
すべて"1"をアサートすることになり、CAM10の出
力ポート16での出力は"11111111"になる。選
択したワード線の列に不一致が見つかった場合は、列比
較器の出力は強制的に"0"になる。CAM10の出力ポ
ート16からの8つの比較器出力は、DCU12への入
力の一部としてその入力ポート18に提供される。図で
は、入力ポート14に比較データ・ビット000100
00が提供された場合は、選択されたワード線の列3の
比較によって、列3の比較器が"1"をアサートし、残り
7つの列比較器が"0"を出力し、その結果、CAM10
が、出力ポート16からDCU12の入力ポート18に
8ビット・アドレス00010000を出力することに
なる。CAMの出力が列3の8ビット・パターンと一致
するのは、CAMが列3に記憶されたパターンを実際に
出力するからではなく、列位置が、図1に示したパター
ンで意図的に書き込まれているからである。この動作
は、当技術分野では周知であり、これ以上説明する必要
はない。
【0008】DCU12の入力ポート18は、8ビット
・アドレスの1つとして、CAM10から出力を受け取
る他に、ワード・アドレス(WA)、読み書き用のデー
タ、読み書き制御(R/W)なども、受け取る。CAM
10からDCUまでの経路については後で説明する。い
ずれにせよ、CAMの出力は、そこに記憶されたデータ
および比較データCDの関数である。
【0009】次に、CAMおよびRAMのアドレス並列
処理の下に、RAMがそのアドレスの一部をCAMから
獲得するメモリシステムの良好な実施例を図2ないし図
5に関して説明する。CAMの設計は従来、完全に連想
型のエレメントとしてワード配列構成で使用されてき
た。アドレス・フィールドは、幅Nセル、奥行きR行に
編成されたCAMセルの1列と比較される。一致がある
場合は、一致した行に関連するワード線が選択される。
選択されたワード線は、所望のデータを含む標準のメモ
リ・セルを端から端まで駆動する。この従来技術のプロ
セスでは、CAMがその行選択アドレスを処理するのを
RAMが待つ状況が生じる。現行のプロセッサ・アーキ
テクチャでは、重要な設計目標は、ますます速い処理速
度で動作するプロセッサを設計することである。この設
計目標は、マイクロプロセッサ・アーキテクチャのテス
ト動作にも一般動作にも当てはまる。
【0010】図2を参照すると、CAMがRAMの行ア
ドレスを処理するのをRAMが待つ必要がないCAMと
RAMの並列処理を提供するアーキテクチャを示すブロ
ック図が示してある。さらに、RAMの連想型または半
連想型の復号ビット・アドレス指定を実行するCAMの
設計も示す。RAM300とMUX(マルチプレクサ)
500は、一般に構成要素番号360によって示す、T
AG、データ記憶アレイ・アーキテクチャ、またはDC
Uとして動作することができることに留意されたい。動
作に際して、デコーダ100はCAM200内の64行
のうちのどれか1行を選択し、RAM300は、デコー
ダが行アドレス信号105を受け取るときに選択され
る。RAM300の動作に関しては、選択されたRAM
の行により、選択されたデータ位置内に記憶されている
データがすべて、C1〜C8と称する関連する8つのR
AM列にダウンロードされる。たとえば、データ位置3
20ないし340がそれぞれC1〜C8にダウンロード
されることになる。したがって、RAMデータが、8×
1MUXとして示されているMUX500に経路指定さ
れ、そこでRAMからの8つの入力のうちの1つがイネ
ーブルされて、RAMデータの列のうちの1つを出力線
510に即座に経路指定する。CAM200の動作に関
しては、行アドレス105信号がデコーダ100に達
し、同時に比較アドレス400が、線420を介して、
すべてのCAM行のすべてのCAM位置(すなわち、位
置220〜240)に経路指定される。選択された行が
一致する場合は、カスケード型OR260(列C1〜C
8ごとに1つずつ)が、関連するCAM列の出力線11
0を高レベルに上げる。バス120を構成する出力線1
10はそれぞれMUX500に結合される。動作に際し
ては、たとえば、CAM列C1は、RAM列C1内のデ
ータを出力線510に出力できるようにMUX500を
プログラムする信号を出力線100に出力することがで
きる。要するに、行復号回路100を使ってRAMとC
AMの行を同時に選択し、CAMのビット・アドレス指
定を使用して、RAMの選択された行のデータが到着す
る前にMUX500をイネーブルすることができる。し
たがって、RAMの処理をするために、まずCAMの処
理が完了するのを待つ必要がなくなる。
【0011】図3を参照すると、単一のCAM列および
それに関連するカスケード型OR用の詳細な回路のブロ
ック図が示してある。CAM位置の列およびそれに関連
するORは、それぞれ同数の行またはアドレス位置、す
なわち位置220を有する4つの同じブロック600a
〜600dに分割される。この例では、説明のため、各
CAM位置内に10個のビット・セルがあるものとす
る。その位置が比較アドレスを受け取ると、その結果、
一致線610が高電圧レベルまたは低電圧レベルのどち
らかになる。たとえば、比較アドレス400が位置22
0と一致するときは、第1CAM列C1に結合されたカ
スケード型ORが活動化されて、一致列出力線110に
高信号を出力させる。より具体的には、事象の順序は以
下の通りである。一致線610が高電圧を出力し、ワー
ド線選択(WLS)630がストローブし、第1のカス
ケード型OR回路620が線650を低レベルにし、第
2のカスケード型OR回路640が線670a上に高電
圧を出力し、第3のカスケード型OR回路660が、関
連する出力線110上に高電圧信号を出力する。WLS
630が復号回路100からの入力であることに留意さ
れたい。さらに、復号回路100がワード線駆動回路
(図示せず)を含むことに留意されたい。
【0012】図4を参照すると、すべてのCAMアドレ
ス位置に結合された第1のカスケード型OR回路620
の回路図が示してある。動作に際し、比較アドレスとC
AM位置の間で一致がある場合は、一致線610が、P
FET614によって高レベルのままになり、NFET
619が活動化されたままになる。次に、WLS630
のストローブ後に、出力線650が低レベルになる。一
致がない場合は、以下の手順で行う。一致線610が低
レベルになり、NFET619がオフになって、WLS
がストローブするとき、NFET618を活動化し、出
力線650を高レベルに維持する。一致があってもなく
ても、回路620は開始状態にリセットしなければなら
ない。開始状態は、リセットRST1をストローブする
ことによって、WLSストローブの後にリセットされ、
PFET612が、PFET614の助けで線610を
高レベルにし、それにより出力線650が高レベルに維
持される。PFET616は、雑音を少なくし一致がな
いときにNFET619がオンにならないように働くこ
とに留意されたい。また、WLS630がストローブす
るときは、CAMの8つの列全部の端から端までストロ
ーブすることに留意されたい。
【0013】次に、図5を参照すると、カスケード型O
Rにおける第2の回路640の詳細な回路図が示してあ
る。動作に際して、出力線650が、PFET656に
よって高レベルのままでいるときは、PFET652が
非活動状態になったままであり、出力線670aが高レ
ベルになるのを防ぐ。NFET618および619を活
動化して出力線650を低レベルにすると、PFET6
56および654に過度の電力が加えられ、出力線67
0aが高レベルに駆動されてPFET654がオフにな
る。回路650を初期状態にリセットするため、リセッ
ト信号RST2がストローブして、PFET658が、
出力線650をPFET656の助けで高レベルにす
る。PFET654は、雑音効果を減少させるために利
用され、線650を高レベルにするのを助けることによ
りPFET652が間違ってオンになるのを防ぐことに
留意されたい。
【0014】次に、図6および図7を参照すると、カス
ケード型ORにおける第3の回路660の回路図が示し
てある。動作に際して、出力線670a〜670dのい
ずれかが高レベルになると、関連するNFET720a
〜720dがノード722を低レベルに駆動し、それに
よりコンバータ924を介して出力線110が高レベル
に駆動される。それとは逆に、出力線670a〜670
dがすべて低レベルのままのときは、ノード722は高
レベルに留まり、したがって出力110は低レベルのま
まである。PFET710a〜710dは雑音効果を減
少させるために利用され、駆動NFET720a〜72
0dが間違ってオンになるのを防ぐことに留意された
い。SETは、集積回路の初期始動後、常に高レベルに
維持されているので、回路660をリセットするには、
NANDゲート726はリセットRST1をストローブ
することによってのみ活動化される。その結果、RST
2は低レベルに駆動され、NFET700a〜700d
が活動化されて、出力線670a〜670dをすべて低
電圧レベルに復元させる。さらに、PFET920は、
ノード722を高レベルにし、それによりNFET90
0およびコンバータ924の助けで出力線110を低レ
ベルに駆動する。チップに電力を投入して動作のために
カスケード型ORを始動するとき、SET信号がパルス
出力されることに留意されたい。
【0015】RAMのビット復号化を実施する際に当業
者が利用できる変形例が多数あることに留意されたい。
具体的には、CAMの列は、図示したような4つだけで
なく、任意の数の部分に分割することができる。その場
合、CAMを再区分するために、より多くのレベルまた
は段を提供するようにカスケード型OR回路を再構成す
ることが必要になる。同様に、当業者なら、例示したよ
うなカスケード型ORとは異なる他の論理装置を容易に
思い付くであろう。
【0016】したがって、本発明の好ましい実施形態
は、CAMおよびRAMの並列処理を提供する。CAM
の処理は速いので、RAMのデータはMUX回路に到達
するとすぐに出力される。ただし、前述の説明を念頭に
置いて、この説明が例示的なものにすぎないことをよく
理解されたい。さらに、本発明は、本明細書に記載した
特定の実施形態に限定されるものではない。さらに、特
許請求の範囲に記載したような本発明の真の趣旨から逸
脱せずに様々な再構成、変更、および代用が実施できる
ことに留意されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】データ・キャッシュ・ユニット(DCU)メモ
リに入力を提供する内容アドレス・メモリ(CAM)の
動作および機能を示す概略図である。
【図2】CAMとRAMの並列処理を提供するアーキテ
クチャを示す本発明のブロック図である。
【図3】単一のCAM列および関連するカスケード型O
Rの回路を示す本発明のブロック図である。
【図4】すべてのCAMアドレス位置と関連付けられた
特定の第1のカスケード型OR回路を示す本発明の回路
図である。
【図5】図4に示した第1のカスケード型OR回路から
出力信号を受け取る、カスケード型ORにおける特定の
第2の回路を示す本発明の回路図である。
【図6】図5に示したカスケード型ORの第2の回路か
ら出力信号を受け取る、カスケード型ORにおける第3
の回路を示す本発明の回路図である。
【図7】図5に示したカスケード型ORの第2の回路か
ら出力信号を受け取る、カスケード型ORにおける第3
の回路を示す本発明の回路図である。
【符号の説明】
10 内容アドレス・メモリ(CAM) 12 データ・キャシュ・ユニット(DCU) 14 CAM入力ポート 16 CAM出力ポート 18 DCU入力ポート 19 DCU出力ポート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 12/16 330 G06F 12/16 330B (72)発明者 ロバート・ディーン・アダムス アメリカ合衆国05452 バーモント州エセ ックス・ジャンクション カントリーサイ ド・ドライブ 31 (72)発明者 ジョン・コナー アメリカ合衆国05401 バーモント州バー リントン ローリー・レーン 64 (72)発明者 ジェームズ・ジェイ・コヴィーノ アメリカ合衆国05452 バーモント州エセ ックス・ジャンクション セイブルック・ ロード 46 (72)発明者 ロイ・チャイルズ・フレーカー アメリカ合衆国05452 バーモント州エセ ックス・ジャンクション リッジ・ロード 2 (72)発明者 ギャレット・スティーブン・コッホ アメリカ合衆国05464 バーモント州ケン ブリッジ バートレット・ヒル・ロード (番地なし) (72)発明者 アラン・リー・ロバーツ アメリカ合衆国05465 バーモント州ジェ リコ グリスウォルド・ストリート(番地 なし) (72)発明者 ホセ・ロリス・スーザ アメリカ合衆国05446 バーモント州コル チェスター キャンプ・キニヤ・ロード 6 (72)発明者 ルイジ・テルヌッロ・ジュニア アメリカ合衆国05446 バーモント州コル チェスター グレイ・バーチ・ドライブ 19ビー Fターム(参考) 5B005 JJ01 MM01 UU12 UU24 VV22 5B018 GA03 JA01 JA24 MA03 NA01 QA13

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)データを中に含む第1および第2の少
    なくとも2つのデータ列を含むRAMと、 b)前記第1および第2の列に結合され、前記RAMデ
    ータの出力をゲートするためのゲート回路と、 c)CAMとを備え、 前記CAMが、 c1)複数のアドレス位置を中に含む少なくとも2つの
    アドレス列と、 c2)前記CAM内の第1および第2のアドレス列の各
    アドレス位置および前記ゲート回路に結合され、比較ア
    ドレスが前記第1または第2のアドレス列中のアドレス
    と一致したとき前記ゲート手段に制御信号を送り、前記
    ゲート手段によってアドレス指定されるデータ列からR
    AMデータを出力するための制御回路と、 を備える集積回路。
  2. 【請求項2】前記制御回路が、第1および第2のアドレ
    ス列の各アドレス位置にそれぞれ結合された第1および
    第2のカスケード型ORから成ることを特徴とする請求
    項1に記載の集積回路。
  3. 【請求項3】前記ゲート回路がマルチプレクサから成る
    ことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  4. 【請求項4】前記RAMおよびCAMのどの行をアドレ
    ス指定するかを決定するための復号回路をさらに含むこ
    とを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  5. 【請求項5】前記CAMが少なくとも2列のデータOR
    を一緒に有することをことを特徴とする請求項1に記載
    の集積回路。
  6. 【請求項6】前記CAMによって活動化されるゲート回
    路を介してRAMからデータを出力する方法であって、 a)前記RAMとCAM中の行をアドレス指定する段階
    と、 b)前記CAM内の各列に比較アドレスを送る段階と、 c)前記アドレス指定された行の各CAM位置を比較ア
    ドレスと比較する段階と、 d)前記比較アドレスとの一致を含む前記CAM列から
    制御信号を出力する段階と、 e)前記RAM内の選択した行からのすべてのデータを
    ゲート・デバイスに出力する段階と、 f)前記ゲート・デバイスがRAMデータおよび制御信
    号をほぼ同時に受け取って、前記アドレス指定されたR
    AMデータ行の1列以外のすべての列が前記ゲート・デ
    バイスから出力されないようにする段階と、 を含む方法。
JP2001257661A 1995-03-03 2001-08-28 Camおよびramのアドレス並列処理のための装置および方法 Expired - Fee Related JP3773171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/398,465 US5563833A (en) 1995-03-03 1995-03-03 Using one memory to supply addresses to an associated memory during testing
US398465 1995-05-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04509096A Division JP3245041B2 (ja) 1995-03-03 1996-03-01 テスト中に1つのメモリを使って関連メモリにアドレスを提供する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002140892A true JP2002140892A (ja) 2002-05-17
JP3773171B2 JP3773171B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=23575472

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04509096A Expired - Fee Related JP3245041B2 (ja) 1995-03-03 1996-03-01 テスト中に1つのメモリを使って関連メモリにアドレスを提供する方法
JP2001257661A Expired - Fee Related JP3773171B2 (ja) 1995-03-03 2001-08-28 Camおよびramのアドレス並列処理のための装置および方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04509096A Expired - Fee Related JP3245041B2 (ja) 1995-03-03 1996-03-01 テスト中に1つのメモリを使って関連メモリにアドレスを提供する方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5563833A (ja)
EP (1) EP0741392A1 (ja)
JP (2) JP3245041B2 (ja)
KR (1) KR100188626B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192694A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706292A (en) * 1996-04-25 1998-01-06 Micron Technology, Inc. Layout for a semiconductor memory device having redundant elements
US5828593A (en) * 1996-07-11 1998-10-27 Northern Telecom Limited Large-capacity content addressable memory
US5802070A (en) * 1996-10-03 1998-09-01 International Business Machines Corporation Testing associative memory
US5893137A (en) * 1996-11-29 1999-04-06 Motorola, Inc. Apparatus and method for implementing a content addressable memory circuit with two stage matching
US6115789A (en) * 1997-04-28 2000-09-05 International Business Machines Corporation Method and system for determining which memory locations have been accessed in a self timed cache architecture
US5930184A (en) 1997-06-19 1999-07-27 Micron Technology, Inc. Memory device having two or more memory arrays and a testpath connected to one of the memory arrays and not operably connected to another memory array, and a method of operating the testpath
JP3732637B2 (ja) 1997-12-26 2006-01-05 株式会社ルネサステクノロジ 記憶装置、記憶装置のアクセス方法及び半導体装置
US6122710A (en) * 1998-02-17 2000-09-19 International Business Machines Corporation Dynamic word line driver for cache
US6279129B1 (en) * 1998-05-27 2001-08-21 Infineon Technologies Ag Configuration of memory cells and method of checking the operation of memory cells
US6122760A (en) * 1998-08-25 2000-09-19 International Business Machines Corporation Burn in technique for chips containing different types of IC circuitry
US6128207A (en) * 1998-11-02 2000-10-03 Integrated Device Technology, Inc. Low-power content addressable memory cell
US6892272B1 (en) 1999-02-23 2005-05-10 Netlogic Microsystems, Inc. Method and apparatus for determining a longest prefix match in a content addressable memory device
US6286116B1 (en) * 1999-03-26 2001-09-04 Compaq Computer Corporation Built-in test method for content addressable memories
US6101116A (en) * 1999-06-30 2000-08-08 Integrated Device Technology, Inc. Six transistor content addressable memory cell
US6567340B1 (en) * 1999-09-23 2003-05-20 Netlogic Microsystems, Inc. Memory storage cell based array of counters
US7272027B2 (en) * 1999-09-23 2007-09-18 Netlogic Microsystems, Inc. Priority circuit for content addressable memory
US7143231B1 (en) 1999-09-23 2006-11-28 Netlogic Microsystems, Inc. Method and apparatus for performing packet classification for policy-based packet routing
US6944709B2 (en) * 1999-09-23 2005-09-13 Netlogic Microsystems, Inc. Content addressable memory with block-programmable mask write mode, word width and priority
US6934795B2 (en) * 1999-09-23 2005-08-23 Netlogic Microsystems, Inc. Content addressable memory with programmable word width and programmable priority
US6487131B1 (en) * 1999-12-30 2002-11-26 Intel Corporation Method and apparatus for testing a CAM addressed cache
US6469945B2 (en) * 2000-05-25 2002-10-22 Tachyon Semiconductor Corp. Dynamically configurated storage array with improved data access
US6236602B1 (en) * 2000-05-25 2001-05-22 Robert Patti Dynamic configuration of storage arrays
US7978219B1 (en) 2000-08-30 2011-07-12 Kevin Reid Imes Device, network, server, and methods for providing digital images and associated processing information
US8326352B1 (en) 2000-09-06 2012-12-04 Kevin Reid Imes Device, network, server, and methods for providing service requests for wireless communication devices
US6658610B1 (en) * 2000-09-25 2003-12-02 International Business Machines Corporation Compilable address magnitude comparator for memory array self-testing
US6510069B2 (en) * 2001-01-19 2003-01-21 Pien Chien Content addressable memory apparatus and method of operating the same
ITRM20010104A1 (it) * 2001-02-27 2002-08-27 Micron Technology Inc Modo di lettura a compressione di dati per il collaudo di memorie.
US6556466B2 (en) * 2001-04-26 2003-04-29 International Business Machines Corporation Method and structure for a CAMRAM cache memory
JP4773631B2 (ja) * 2001-05-25 2011-09-14 富士通セミコンダクター株式会社 連想記憶装置及びプリチャージ方法
US20030046630A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-06 Mark Hilbert Memory using error-correcting codes to correct stored data in background
US7073099B1 (en) 2002-05-30 2006-07-04 Marvell International Ltd. Method and apparatus for improving memory operation and yield
KR100455392B1 (ko) * 2002-08-10 2004-11-06 삼성전자주식회사 동작속도를 향상시키고 칩 면적을 감소시킬 수 있는워드라인 드라이버 회로를 구비하는 캐쉬 메모리장치 및이의 워드라인 구동방법
ITRM20040418A1 (it) * 2004-08-25 2004-11-25 Micron Technology Inc Modo di lettura a compressione di dati a piu' livelli per il collaudo di memorie.
DE102004041657A1 (de) * 2004-08-27 2006-03-09 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betrieb einer solchen
KR100825776B1 (ko) * 2006-08-28 2008-04-28 삼성전자주식회사 메모리 장치 및 그 테스트 방법
US20120140541A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Advanced Micro Devices, Inc. Memory built-in self test scheme for content addressable memory array
US9524800B2 (en) 2012-09-26 2016-12-20 International Business Machines Corporation Performance evaluation of solid state memory device
US9805825B1 (en) 2015-08-24 2017-10-31 Apple Inc. Memory error capture logic
KR20170056109A (ko) 2015-11-13 2017-05-23 삼성전자주식회사 메모리 장치 및 메모리 장치 테스트 시스템
US10222415B2 (en) * 2016-12-12 2019-03-05 Stmicroelectronics International N.V. Generic width independent parallel checker for a device under test
US10302695B2 (en) * 2017-10-30 2019-05-28 Stmicroelectronics International N.V. Low area parallel checker for multiple test patterns

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7317545A (nl) * 1973-12-21 1975-06-24 Philips Nv Geheugensysteem met hoofd- en buffergeheugen.
JPS60136097A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Hitachi Ltd 連想メモリ装置
US5329471A (en) * 1987-06-02 1994-07-12 Texas Instruments Incorporated Emulation devices, systems and methods utilizing state machines
US5099481A (en) * 1989-02-28 1992-03-24 Integrated Device Technology, Inc. Registered RAM array with parallel and serial interface
US5138619A (en) * 1990-02-15 1992-08-11 National Semiconductor Corporation Built-in self test for integrated circuit memory
US5107501A (en) * 1990-04-02 1992-04-21 At&T Bell Laboratories Built-in self-test technique for content-addressable memories
US5224101A (en) * 1990-05-16 1993-06-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Micro-coded built-in self-test apparatus for a memory array
US5258986A (en) * 1990-09-19 1993-11-02 Vlsi Technology, Inc. Tightly coupled, low overhead RAM built-in self-test logic with particular applications for embedded memories
US5377148A (en) * 1990-11-29 1994-12-27 Case Western Reserve University Apparatus and method to test random access memories for a plurality of possible types of faults
JP3015493B2 (ja) * 1991-04-26 2000-03-06 株式会社東芝 半導体連想記憶装置
US5311520A (en) * 1991-08-29 1994-05-10 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for programmable memory control with error regulation and test functions
JP3065736B2 (ja) * 1991-10-01 2000-07-17 松下電器産業株式会社 半導体記憶装置
JP3269117B2 (ja) * 1992-05-26 2002-03-25 安藤電気株式会社 半導体メモリ用試験パターン発生器
US5448523A (en) * 1994-09-15 1995-09-05 Motorola Inc. BICMOS cache TAG having small signal exclusive OR for TAG comparison
US5617348A (en) * 1995-07-24 1997-04-01 Motorola Low power data translation circuit and method of operation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192694A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3773171B2 (ja) 2006-05-10
JPH0922388A (ja) 1997-01-21
US5715188A (en) 1998-02-03
JP3245041B2 (ja) 2002-01-07
US5740098A (en) 1998-04-14
US5563833A (en) 1996-10-08
EP0741392A1 (en) 1996-11-06
KR100188626B1 (ko) 1999-06-01
KR960035658A (ko) 1996-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002140892A (ja) Camおよびramのアドレス並列処理のための装置および方法
US5706224A (en) Content addressable memory and random access memory partition circuit
US7539896B2 (en) Repairable block redundancy scheme
US6135651A (en) Patching apparatus and method for upgrading modem software code
US6374325B1 (en) Content addressable memory (CAM)
JPS635839B2 (ja)
KR870007520A (ko) 여유회로부를 갖춘 반도체 메모리장치
JPH076080A (ja) フィールド・プログラマブル分散処理メモリ
US5808500A (en) Block architecture semiconductor memory array utilizing non-inverting pass gate local wordline driver
KR970029077A (ko) 보존된 어드레싱을 이용하는 메모리 장치 및 이를 이용한 시스템 및 방법
KR970051152A (ko) 고속 버스트 리드/라이트 동작에 적합한 데이타 버스 라인 구조를 갖는 반도체 메모리 장치
EP0137149B1 (en) A high speed memory accessing means and method
JPH07211077A (ja) 半導体記憶装置
US6219283B1 (en) Memory device with local write data latches
JP2779114B2 (ja) 連想メモリ
US7155565B2 (en) Automatic learning in a CAM
KR960039001A (ko) 반도체 메모리 장치
US6345013B1 (en) Latched row or column select enable driver
JPH01124193A (ja) 半導体記憶装置
KR100301813B1 (ko) 반도체장치의워드라인구동회로
KR100218301B1 (ko) 반도체 메모리장치
KR0154717B1 (ko) 상태 천이 머신을 가지는 시스템의 메모리 관리 구조 및 그 처리방법
JPS6045505B2 (ja) 連想メモリ装置
JPH0793031B2 (ja) アクセス制御システム
JPH07105082A (ja) 高速メモリシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050304

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20050304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060202

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20060202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees