JP2002139057A - 転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置 - Google Patents

転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置

Info

Publication number
JP2002139057A
JP2002139057A JP2000337424A JP2000337424A JP2002139057A JP 2002139057 A JP2002139057 A JP 2002139057A JP 2000337424 A JP2000337424 A JP 2000337424A JP 2000337424 A JP2000337424 A JP 2000337424A JP 2002139057 A JP2002139057 A JP 2002139057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
encoder
rolling bearing
bearing unit
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000337424A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Nakashita
智徳 中下
Masaru Deguchi
勝 出口
Kanichi Kouda
寛一 耕田
Muneyasu Akiyama
宗靖 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2000337424A priority Critical patent/JP2002139057A/ja
Publication of JP2002139057A publication Critical patent/JP2002139057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多極磁化ゴムがはがれる危険性を低減できる
転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置を提供す
る。 【解決手段】 芯金2とシール部4とからなる内方側シ
ール部材と、芯金1と多極磁化ゴム3とからなる内方側
シール部材とにより、回転輪と固定輪との間を密封して
いる。外方側シール部材の芯金1は、回転輪に外嵌する
筒部1aと、この筒部1aの外方側の端部に連なる環状
の円板部1bとからなる。多極磁化ゴム3は、傾斜部材
8および円板部1bの外方側の端面11に設けられてい
て、回転輪に密着する第1密封部3aを有している。シ
ール部4は、芯金1の筒部1aの外周面13に接触する
第1のリップ5を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばホイール等
に使用される転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ホイール用転がり軸受ユニッ
トのエンコーダ付密封装置としては、図4に示すような
ものがある。このエンコーダ付密封装置は、芯金42と
シール部44とで構成された内方側シール部材と、芯金
41と多極磁化ゴム43とで構成された外方側シール部
材とにより、回転輪と固定輪との間を密封している。
【0003】上記外方側シール部材の芯金41は、図示
しない回転輪に外嵌する筒部41aと、この筒部41a
の外方側の端部に連なる円板部41bとからなる。この
円板部41bの外方側の端面には、回転輪の回転速度を
検出するために多極磁化ゴム43を取り付けている。
【0004】上記内方側シール部材の芯金42は、図示
しない固定輪に嵌合する筒部42aと、この筒部42a
の内方側の端部に連なる環状の円板部42bとで構成さ
れている。また、上記芯金42は、この芯金42と芯金
41との間を密封するシール部44を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記転がり
軸受ユニットのエンコーダ付密封装置では、外方側シー
ル部材の芯金41の円板部41bの一部と、多極磁化ゴ
ム43とが外部に露出しているために、この円板部41
bと多極磁化ゴム43との間に例えば雨水が侵入し、多
極磁化ゴム43がはがれる恐れがあるという欠点があ
る。
【0006】そこで、本発明の課題は、多極磁化ゴムが
はがれる危険性を低減できる転がり軸受ユニットのエン
コーダ付密封装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明の転がり軸受ユニットのエンコーダ
付密封装置は、芯金とシール部とで構成された内方側シ
ール部材と、芯金と弾性材製永久磁石とで構成された外
方側シール部材とにより、回転輪と固定輪との間が密封
された転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封構造にお
いて、上記外方側シール部材の芯金は、上記回転輪に外
嵌する筒部と、この筒部の外方側の端部に連なる環状の
円板部とを有し、上記弾性材製永久磁石は、上記円板部
の外方側の端面に取り付けられ、上記回転輪に密着する
第1密封部を有し、上記内方側シール部材のシール部
は、上記筒部の外周面に接触するリップを有しているこ
とを特徴としている。
【0008】上記請求項1の発明の転がり軸受ユニット
のエンコーダ付密封装置によれば、上記弾性材製永久磁
石の第1密封部が回転輪に密着しているから、回転輪近
傍において芯金の円板部が露出しておらず、その円板部
に例えば雨水などが接触しない。したがって、上記回転
輪近傍において雨水が円板部と弾性材製永久磁石との間
に入り込めなくなり、弾性材製永久磁石がはがれる危険
性を低減できる。
【0009】また、請求項2の発明の転がり軸受ユニッ
トのエンコーダ付密封装置は、請求項1の転がり軸受ユ
ニットのエンコーダ付密封構造において、上記弾性材製
永久磁石は、上記円板部の外周面を被覆する第2密封部
を有していることを特徴としている。
【0010】上記請求項2の発明の転がり軸受ユニット
のエンコーダ付密封装置によれば、上記弾性材製永久磁
石の第2密封部が芯金の円板部の外周面を被覆するか
ら、固定輪側からの雨水は円板部と永久磁石との間に入
り込めない。したがって、上記永久磁石がはがれる危険
性をより低減できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の転がり軸受ユニッ
トのエンコーダ付密封装置を図示の実施の形態により詳
細に説明する。
【0012】(第1実施形態)図1に、本発明の第1実
施形態のホイール用転がり軸受ユニットのエンコーダ付
密封装置の断面図を示す。このエンコーダ付密封装置
は、図1に示すように、芯金2とシール部4からなる内
方側シール部材と、芯金1と多極磁化ゴム3からなる外
方側シール部材と備えている。この内方側シール部材と
外方側シール部材とにより回転輪と固定輪との間を密封
する。なお、上記回転輪および固定輪の図示は省略して
いる。
【0013】上記外方側シール部材の芯金1は、図示し
ない回転輪に外嵌する筒部1aと、この筒部1aの外方
側の端部に傾斜部材8を介して連なる環状の円板部1b
とを有している。上記傾斜部材8および円板部1bの外
方側の端面11には、その端面11の全体を覆うように
弾性材製永久磁石としての多極磁化ゴム3を取り付けて
いる。この多極磁化ゴム3は、図示するように、組み込
み前の形状としては、筒部1aの内径面より小径となる
断面台形状の第1密封部(弾性変形部)3aを底面部の
略中央部に有し、この第1密封部3aが回転輪へのしめ
しろを有していることにより、回転輪との間に密封部を
形成している。その第1密封部3aの厚みは、回転輪へ
の嵌合時に芯金1の筒部1aの高さに略等しく、また、
変形の際、当初の多極磁化ゴム3の外方側面から突出し
ない程度に設定されている。第1密封部3aは断面台形
状をなし軸方向内側の面がテーパ状となっているため組
み込みの際スムーズに嵌合できると共に、外方側面には
変形許容空間を設けているので、嵌合後も外方側に突出
しない。一方、上記多極磁化ゴム3の固定輪側の端部で
ある第2密封部3bは円板部1bの外周面12を被覆し
ている。第2密封部3bは後述の内方側シール部材の芯
金との間にラビリンスシール隙間を形成している。多極
磁化ゴム3としては、ゴム質の合成樹脂としてのポリア
ミド,ポリオレフィン,エチレン系共重合体やシリコーン
系エラストマー,フッ素ゴム系エラストマー,アクリル系
エラストマー,ニトリルゴムなどの合成ゴムに、磁性粉
としてのバリウムフェライト,ストロンチウムフェライ
ト,希土類磁性粉末等を均一に混練して得られる複合磁
性材料をリング状に成形したものが好適に使用される。
【0014】上記内方側シール部材の芯金2は、図示し
ない固定輪に嵌合する筒部2aと、この筒部2aの内方
側の端部に連なる環状の円板部2bとからなっている。
筒部2aの外周面15、円板部2bの外方側の端面1
6、および円板部2bの外周面17を被覆するシール部
4により、芯金2と芯金1との間を密封している。この
シール部4は、芯金1の筒部1aの外周面13に接触す
る第1のリップ5と、芯金1の円板部の内方側の端面1
4に接触する第2のリップ6とを有している。上記第1
のリップ5は先端部が2つに分れていて、各先端が筒部
1aの外周面13に接触している。
【0015】上記構成のエンコーダ付密封装置によれ
ば、上記多極磁化ゴム3の第1密封部(弾性変形部)3
aが回転輪に密着しているから、回転輪近傍において芯
金1の円板部1bが露出しておらず、その円板部1bに
例えば雨水などが接触しない。したがって、上記回転輪
近傍において雨水が円板部と多極磁化ゴム3との間に入
り込めなくなり、多極磁化ゴム3がはがれる危険性を低
減できる。
【0016】また、上記多極磁化ゴム3の第2密封部が
芯金1の円板部1bの外周面12を被覆するから、固定
輪側からの雨水が円板部1bと多極磁化ゴム3との間に
入り込むのを阻止でき、多極磁化ゴム3がはがれる危険
性をより低減できる。
【0017】(第2実施形態)図2に、本発明の第2実
施形態のホイール用転がり軸受ユニットのエンコーダ付
密封装置の断面図を示す。図2では、図1のエンコーダ
付密封装置の構成部と同一構成部には同一参照番号を付
している。以下の説明において、図1のエンコーダ付密
封装置と同一構成部の説明は省略する。
【0018】上記エンコーダ付密封装置によれば、図2
に示すように、芯金2とシール部24で内方側シール部
材を構成し、芯金1と多極磁化ゴム23で外方側シール
部材を構成している。
【0019】上記外方側シール部材の多極磁化ゴム23
は、回転輪に密着する第1密封部23aと、芯金1の円
板部1bの外周面12を被覆する第2密封部23bとを
有している。上記第2密封部23bは芯金2の筒部2a
の内周面15に接触して、芯金2の筒部2aと芯金1の
円板部1bとの間を密封している。
【0020】上記内方側シール部材のシール部24は、
芯金2の円板部2bの回転輪側の端部に取り付けられ、
芯金2の円板部2bと芯金1の筒部1aとの間を密封し
ている。また、上記シール部24は、先端部が2つに分
れているリップを25を有している。その先端部は、芯
金1の筒部1aの外周面13に夫々接触している。
【0021】上記構成のエンコーダ付密封装置は、第1
実施形態のエンコーダ付密封装置と同様の効果を奏する
と共に、第2密封部23bが芯金2の筒部2aに接触し
ているから、芯金2の筒部2aと芯金1の円板部1bと
の間の密封性を高めることができる。
【0022】(第3実施形態)図3に、本発明の第3実
施形態のホイール用転がり軸受ユニットのエンコーダ付
密封装置を示している。このエンコーダ付密封装置は、
図3に示すように、シール部34の構成のみが、第1実
施形態のエンコーダ付密封装置と異なる。したがって、
図1に示すエンコーダ付密封装置と同一構成部には、同
一参照番号を付して説明を省略する。
【0023】上記エンコーダ付密封装置では、図3に示
すように、芯金2とシール部34で内方側シール部材を
構成している。上記シール部34は、筒部1aの外周面
13に接触する第1のリップ35と、円板部1bの内方
側の端面14に接触する第2のリップ36とを備えてい
る。第1のリップ35にはコイルバネ37を取り付け
て、このコイルバネ37のバネ力によって第1のリップ
35を筒部1aに密着させている。
【0024】上記構成のエンコーダ付密封装置によれ
ば、上記第1実施形態のエンコーダ付密封装置と同様の
効果を奏すると共に、コイルバネ37のバネ力で第1の
リップ35を筒部1aに密着させているから、芯金2の
円板部と芯金1の筒部1aとの間を確実に密封すること
ができる。
【0025】上記第1,第2および第3実施形態では、ホ
イール用転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置で
あったが、ホイール用以外の転がり軸受ユニットのエン
コーダ付密封装置であってもよい。
【0026】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明の転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置は、弾
性材製永久磁石の第1密封部が回転輪に密着しているか
ら、回転輪近傍において芯金の円板部が露出しておら
ず、その円板部と弾性材製永久磁石との間に例えば雨水
などが入り込まなくなって、弾性材製永久磁石がはがれ
る危険性を低減できる。
【0027】請求項2の発明の転がり軸受ユニットのエ
ンコーダ付密封装置は、上記弾性材製永久磁石の第2密
封部が芯金の円板部の外周面を被覆するから、固定輪側
からの雨水が円板部と弾性材製永久磁石との間に入り込
むのを阻止できて、弾性材製永久磁石がはがれる危険性
をより低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の第1実施形態のホイール用転
がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置の段面図であ
る。
【図2】 図2は本発明の第2実施形態のホイール用転
がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置の段面図であ
る。
【図3】 図3は本発明の第3実施形態のホイール用転
がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置の段面図であ
る。
【図4】 図4は従来の転がり軸受ユニットのエンコー
ダ付密封装置の図である。
【符号の説明】
1 芯金 1a 芯金の筒部 1b 芯金の円板部 2 芯金 3 多極磁化ゴム 3a 第1密封部(弾性変形部) 3b 第2密封部 4 シール部 11 芯金の外方側の端面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 耕田 寛一 大阪府大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋精工株式会社内 (72)発明者 秋山 宗靖 大阪府大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋精工株式会社内 Fターム(参考) 3J016 AA01 BB03 CA01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯金とシール部とで構成された内方側シ
    ール部材と、芯金と弾性材製永久磁石とで構成された外
    方側シール部材とにより、回転輪と固定輪との間が密封
    された転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封構造にお
    いて、 上記外方側シール部材の芯金は、上記回転輪に外嵌する
    筒部と、この筒部の外方側の端部に連なる環状の円板部
    とを有し、 上記弾性材製永久磁石は、上記円板部の外方側の端面に
    取り付けられ、上記回転輪に密着する第1密封部を有
    し、 上記内方側シール部材のシール部は、上記筒部の外周面
    に接触するリップを有していることを特徴とする転がり
    軸受ユニットのエンコーダ付密封装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の転がり軸受ユニットの
    エンコーダ付密封構造において、 上記弾性材製永久磁石は、上記円板部の外周面を被覆す
    る第2密封部を有していることを特徴とする転がり軸受
    ユニットのエンコーダ付密封装置。
JP2000337424A 2000-11-06 2000-11-06 転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置 Pending JP2002139057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337424A JP2002139057A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337424A JP2002139057A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002139057A true JP2002139057A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18812806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000337424A Pending JP2002139057A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002139057A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038426A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Nsk Ltd. センサ付軸受装置及びセンサ付転がり軸受
WO2006085651A1 (ja) * 2005-02-14 2006-08-17 Nsk Ltd. ハブユニット軸受
JP2006220269A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Nsk Ltd ハブユニット軸受
JP2006220270A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Nsk Ltd ハブユニット軸受
JP2009138835A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Jtekt Corp 軸受用密閉装置
CN102562816A (zh) * 2010-12-24 2012-07-11 株式会社捷太格特 密封装置及具备该密封装置的滚动轴承装置
US8366324B2 (en) 2006-11-22 2013-02-05 Jtekt Corporation Sealing device and rolling bearing apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038426A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Nsk Ltd. センサ付軸受装置及びセンサ付転がり軸受
US7249891B2 (en) 2002-10-28 2007-07-31 Nsk Ltd. Bearing device with sensor and rolling bearing with sensor
WO2006085651A1 (ja) * 2005-02-14 2006-08-17 Nsk Ltd. ハブユニット軸受
JP2006220269A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Nsk Ltd ハブユニット軸受
JP2006220270A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Nsk Ltd ハブユニット軸受
JP4586559B2 (ja) * 2005-02-14 2010-11-24 日本精工株式会社 ハブユニット軸受
JP4586558B2 (ja) * 2005-02-14 2010-11-24 日本精工株式会社 ハブユニット軸受
US7901141B2 (en) 2005-02-14 2011-03-08 Nsk Ltd. Hub unit bearing
US8366324B2 (en) 2006-11-22 2013-02-05 Jtekt Corporation Sealing device and rolling bearing apparatus
JP2009138835A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Jtekt Corp 軸受用密閉装置
CN102562816A (zh) * 2010-12-24 2012-07-11 株式会社捷太格特 密封装置及具备该密封装置的滚动轴承装置
CN102562816B (zh) * 2010-12-24 2016-01-06 株式会社捷太格特 密封装置及具备该密封装置的滚动轴承装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5431413A (en) Seal incorporating an encoder
CN100520128C (zh) 密封装置
WO2007000861A1 (ja) 密封装置
KR20160006115A (ko) 시일 및 커버
JP2004176827A (ja) 車輪用軸受装置の保護キャップ
JP2002139057A (ja) 転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置
JP4278324B2 (ja) 車輪用軸受
JP2001241435A (ja) 自動車用エンコーダ付転がり軸受ユニット
US6796713B2 (en) Instrumented antifriction bearing provided with a sealing device
JP2003294046A (ja) 組み合わせシール
JP4169139B2 (ja) 密封装置
JP4735798B2 (ja) 密封装置
US20040207160A1 (en) Sealing device
WO2006080370A1 (ja) 磁気エンコーダ装置付き密封装置
JP2009002425A (ja) 密封装置
JP4240206B2 (ja) 密封装置
JP2006029407A (ja) エンコーダ付密封装置
JP2002327847A (ja) シールリング、密封装置ならびに軸受装置
JP2008128281A (ja) 密封装置
JP2003240007A (ja) 車輪用軸受
JP2006064180A (ja) 自動車用エンコーダ付転がり軸受ユニット
JPH1123597A (ja) 回転速度センサを備えた軸受
JP2005140334A (ja) 磁気エンコーダ付き軸受
JP2579380Y2 (ja) ボールねじのシール装置
JP7279920B2 (ja) 密封装置