JP4240206B2 - 密封装置 - Google Patents

密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4240206B2
JP4240206B2 JP2003069408A JP2003069408A JP4240206B2 JP 4240206 B2 JP4240206 B2 JP 4240206B2 JP 2003069408 A JP2003069408 A JP 2003069408A JP 2003069408 A JP2003069408 A JP 2003069408A JP 4240206 B2 JP4240206 B2 JP 4240206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
sealing device
metal ring
metal
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003069408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004278619A (ja
Inventor
直人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2003069408A priority Critical patent/JP4240206B2/ja
Publication of JP2004278619A publication Critical patent/JP2004278619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4240206B2 publication Critical patent/JP4240206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、密封装置に係り、更に詳しくは、エンコーダを備えた密封装置(エンコーダ付き密封装置)に関するものである。本発明の密封装置は、自動車、家電製品、産業機械または自転車等の分野において、エンコーダ付き密封装置を使用する部位に用いられる。
【0002】
【従来の技術】
従来から、図4に示すように、軸受の内輪等の回転側部品52に取り付けられるとともに磁性体よりなるエンコーダ54を備えた一方の金属環53と、軸受の外輪等の固定側部品55に取り付けられるとともに前記一方の金属環53との間をシールする弾性体製のシール部57を備えた他方の金属環56とを有し、前記回転側部品52と固定側部品55との間をシールする密封装置51が知られている。図5に示すように、磁性体よりなるエンコーダ54は円周方向に多磁極化されていて、回転時にセンサ部58(図4参照)によってパルス信号を読み取られ、回転速度の検出等に用いられる。
【0003】
しかしながら、上記従来の密封装置51においては、図6に示すように、製造工程内または製品出荷時等に複数の密封装置51,51を積み重ねたときに、図上下側の密封装置51のエンコーダ54と図上上側の密封装置51の他方の金属環56とが比較的広い範囲wに亙って接触するために、密封装置51,51同士が磁力により吸着してしまい、一組の製品を取り出す際に密封装置51がばらける等して、軸受への自動組込み作業に支障を来たす不具合がある。
【0004】
また、特開2003−28309号公報には、密封装置を複数積み重ねたときに隣の密封装置のエンコーダに接触する弾性体を厚肉状に形成し、この厚肉状の弾性体をもって密封装置同士が吸着するのを防止する吸着防止構造とする技術が記載されている(特許文献1参照)。
【0005】
しかしながら、この公報記載の従来技術においては、上記したように吸着防止構造が弾性体によって形成されているために、弾性体はそのボリュームをある程度大きく形成しないと、吸着防止機能を発揮しない。これは、密封装置を複数積み重ねたときに弾性体がその弾性により弾性変形して隣の密封装置のエンコーダと他方の金属環との間隔を近付けてしまうからである。しかしながら、図4に示したように、密封装置51は軸受に組み付けられたときに軸受の転動体59のすぐ近くに配置されることから、スペース上、ボリュームの大きな弾性体よりなる吸着防止構造はこれを実機に組み込めないことがある。
【0006】
【特許文献1】
特開2003−28309号公報
【特許文献2】
特開2001−141069号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は以上の点に鑑みて、密封装置同士が吸着するのを有効に防止することができ、しかもボリュームが比較的小さくて実機に確実に組み込むことができる吸着防止構造を備えた密封装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の請求項1による密封装置は、軸受の内輪または外輪等の回転側部品に取り付けられるとともに磁性体よりなるエンコーダを備えた一方の金属環と、軸受の外輪または内輪等の固定側部品に取り付けられるとともに前記一方の金属環との間をシールする弾性体製のシール部を備えた他方の金属環とを有する密封装置において、前記他方の金属環は、前記固定側部品に嵌着される筒状部の軸方向端部にフランジ部を一体成形したものであって、この他方の金属環に、当該密封装置を複数積み重ねたときに密封装置同士が吸着するのを防止する金属製の吸着防止構造を設け、前記吸着防止構造は、前記他方の金属環に一体に設けられるとともに当該密封装置を複数積み重ねたときに隣の密封装置のエンコーダと接触する突起部よりなり、前記突起部は、当該密封装置を複数積み重ねたときにこの突起部が隣の密封装置のエンコーダと接触可能な位置であって当該密封装置が装着される内輪と外輪の間隔をHとして、内輪外径+1/2H〜内輪外径+3/4Hの範囲内に配置され、さらに、前記突起部は、前記他方の金属環のフランジ部をその径方向一部において肉厚全部に亙って断面円弧状に屈曲させることにより接触面に丸みが付けられていることを特徴とするものである。
【0009】
【0010】
上記構成を備えた本発明の請求項1による密封装置においては、密封装置を複数積み重ねたときに密封装置同士が吸着するのを防止する吸着防止構造が弾性体ではなく他方の金属環にその一部として設けられ、金属製とされている。したがって、金属製の吸着防止構造は積み重ね時に弾性変形しないことから、そのボリュームを当初より比較的小さく形成することが可能であり、このように金属製の吸着防止構造を有することにより、密封装置同士が吸着するのを有効に防止することができ、しかもボリュームが比較的小さくて済む吸着防止構造を提供することができる。
【0011】
金属製の吸着防止構造の具体例としては、密封装置を複数積み重ねたときに隣の密封装置のエンコーダと接触する突起部を他方の金属環に一体に設け、この突起部をもって金属製の吸着防止構造とするのが好適である。
【0012】
【発明の実施の形態】
つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
【0013】
図1は、本発明の実施例に係る密封装置1の要部断面を示している。
【0014】
当該実施例に係る密封装置1は、回転側部品である軸受の内輪2に取り付けられるとともに磁性体よりなるエンコーダ4を備えた一方の金属環(環状部材とも称する)3と、固定側部品である軸受の外輪5に取り付けられるとともに前記一方の金属環(同じく環状部材とも称する)3との間をシールする弾性体製のシール部7を備えた他方の金属環6とを有し、前記回転側部品2と固定側部品5との間をシールする。尚、当該実施例では、内輪2が回転側で、外輪5が固定側とされているが、軸受の種類によっては反対に、外輪5が回転側で、内輪2が固定側である場合もある。
【0015】
一方の金属環3は、内輪2の外径面に気密的に嵌着される筒状部3aの軸方向一端部(図上上端部)に径方向外方へ向けてフランジ部3bを一体成形したもので、フランジ部3bの外側端面(図上上側端面)にゴム状弾性体製の磁性体よりなるエンコーダ4が焼付成形されている。エンコーダ4は、円周方向に多磁極化されていて、回転時にセンサ部8によってパルス信号を読み取られ、回転速度の検出等に用いられる。
【0016】
他方の金属環6は、外輪5の内径面に気密的に嵌着される筒状部6aの軸方向他端部(図上下端部)に径方向内方へ向けてフランジ部6bを一体成形したもので、筒状部6aの内径面およびフランジ部6bの外側端面にゴム状弾性体製のシール部7が焼付成形されている。シール部7は、他方の金属環6と一方の金属環3との間をシールするものであって、他方の金属環6に対する被着部7aに一方の金属環3に摺動自在に密接する複数のシールリップが一体成形されており、当該実施例では、一方の金属環3のフランジ部3bの内側端面(図上下側端面)に摺動自在に密接する外側リップ(サイドリップ)7bと、一方の金属環3の筒状部3aの外径面に摺動自在に密接する内側リップ(ダストリップ)7cとが一体成形されている。
【0017】
また、当該密封装置1においては、図上下側の、装着時に軸受の転動体9と対向する他方の金属環6のフランジ部6bの内側端面に突起部6cが一体成形されており、この転動体9すなわち軸受内部に向けて設けられた金属製の突起部6cによって当該密封装置1における金属製の吸着防止構造10が形成されている。
【0018】
すなわち、図2に示すように、当該密封装置1が軸方向に複数積み重ねられると、当該密封装置1では上記したように他方の金属環6のフランジ部6bの内側端面に突起部6cが一体成形されているために、図上上側の密封装置1は突起部6cをもって図上下側の隣の密封装置1のエンコーダ4に接触する。したがってその接触幅wが上記図6に示した従来技術よりも小さくて済むために、吸着力が低減され、これにより密封装置1同士が吸着するのを防止することをできる。
【0019】
また、上記突起部6cが他方の金属環6に一体成形された金属製であって積み重ね時に弾性体のように弾性変形するものではないために、この突起部6cはそのボリュームを上記公報記載の従来技術よりも十分に小さく形成することができる。したがって、当該密封装置1を実機に組み込むときにこの突起部6cが軸受の転動体9と干渉する等して邪魔になるのを未然に防止することができる。
【0020】
突起部6cの詳細は、以下のとおりである。
【0021】
(1)すなわち先ず、突起部6cは、円周方向に連続したものでも良く、また円周方向に不連続なものであっても良い。円周方向に不連続で複数設ける場合は、積み重ね時の安定性を確保するために、円周上三等配以上が良い。多くの場合、突起部6cはビード状突起またはピンポイントの等配突起として形成されるが、その形状、大きさおよび数等はスペースの範囲内で任意に設定されるものとする。例えば図3に示すように、他方の金属環6のフランジ部6bをその径方向の一部において肉厚全部に亙って断面円弧状に屈曲させることにより、フランジ部6bの内側端面に突起部6cを設けるようにしても良い。
【0022】
(2)エンコーダ4に対する接触面積を小さくするには、エンコーダ4に対して突起部6cを点接触または線接触させるのが良いが、弾性体よりなるエンコーダ4の損傷防止を重視する場合には、上記図3に示したように突起部6cの接触面に丸み(いわゆるアール形状)を付けると良い。
【0023】
(3)積み重ね時の安定性を確保するために、突起部6cはこれをなるべく密封装置1における外径側に設けるのが好ましい。ここに外径側とは具他的には、密封装置1が装着される内輪2と外輪5の間隔(距離)をHとして、内輪外径+1/2H以上とするのが好ましく、内輪外径+1/2H〜内輪外径+3/4Hの範囲内とするのが一層好ましい。この内輪外径+1/2H〜内輪外径+3/4Hの範囲は、軸受の転動体9のボール形状からして密封装置1が軸受と干渉しない空間が比較的大きな位置(突起部6cの大きさを比較的大きく形成することができる位置)であり、かつ密封装置1を複数積み重ねたときに突起部6cが隣の密封装置1のエンコーダ4の径方向部と接触可能な位置(突起部6cによる吸着防止効果を発揮することができる位置)である。
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
【発明の効果】
本発明は、以下の効果を奏する。
【0028】
すなわち、上記構成を備えた本発明の請求項1による密封装置においては、密封装置を複数積み重ねたときに密封装置同士が吸着するのを防止する吸着防止構造が従来のように弾性体ではなく、他方の金属環にその一部として設けられており、この金属製の吸着防止構造は積み重ね時に弾性変形しないために、そのボリュームを比較的小さく形成することができる。したがって、このような金属製の吸着防止構造を有することにより、密封装置同士が吸着するのを有効に防止することができ、しかもボリュームが比較的小さくて済み、実機に確実に組み付けることができる吸着防止構造を提供することができる。
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一実施例に係る密封装置の装着状態を示す要部断面図
【図2】 同密封装置の積み重ね状態を示す要部断面図
【図3】 本発明の第二実施例に係る密封装置の積み重ね状態を示す要部断面図
【図4】 従来例に係る密封装置の装着状態を示す要部断面図
【図5】 エンコーダの平面図
【図6】 従来例に係る密封装置の積み重ね状態を示す要部断面図
【符号の説明】
1 密封装置
2 内輪(回転側部品)
3 一方の金属環
3a,6a 筒状部
3b,6b フランジ部
4 エンコーダ
5 外輪(固定側部品)
6 他方の金属環
6c 突起部
7 シール部
7a 被着部
7b,7c シールリップ
8 センサ部
9 転動体
10 吸着防止構造

Claims (1)

  1. 軸受の内輪または外輪等の回転側部品(2)に取り付けられるとともに磁性体よりなるエンコーダ(4)を備えた一方の金属環(3)と、軸受の外輪または内輪等の固定側部品(5)に取り付けられるとともに前記一方の金属環(3)との間をシールする弾性体製のシール部(7)を備えた他方の金属環(6)とを有する密封装置(1)において、
    前記他方の金属環(6)は、前記固定側部品(5)に嵌着される筒状部(6a)の軸方向端部にフランジ部(6b)を一体成形したものであって、この他方の金属環(6)に、当該密封装置(1)を複数積み重ねたときに密封装置(1)同士が吸着するのを防止する金属製の吸着防止構造(10)を設け、
    前記吸着防止構造(10)は、前記他方の金属環(6)に一体に設けられるとともに当該密封装置(1)を複数積み重ねたときに隣の密封装置(1)のエンコーダ(4)と接触する突起部(6c)よりなり、
    前記突起部(6c)は、当該密封装置(1)を複数積み重ねたときにこの突起部(6c)が隣の密封装置(1)のエンコーダ(4)と接触可能な位置であって当該密封装置(1)が装着される内輪と外輪の間隔をHとして、内輪外径+1/2H〜内輪外径+3/4Hの範囲内に配置され、
    さらに、前記突起部(6c)は、前記他方の金属環(6)のフランジ部(6b)をその径方向一部において肉厚全部に亙って断面円弧状に屈曲させることにより接触面に丸みが付けられていることを特徴とする密封装置。
JP2003069408A 2003-03-14 2003-03-14 密封装置 Expired - Fee Related JP4240206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003069408A JP4240206B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003069408A JP4240206B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004278619A JP2004278619A (ja) 2004-10-07
JP4240206B2 true JP4240206B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=33286442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003069408A Expired - Fee Related JP4240206B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4240206B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008157900A (ja) 2006-11-30 2008-07-10 Nok Corp 磁気エンコーダ
JP5170369B2 (ja) 2007-04-10 2013-03-27 Nok株式会社 密封装置
JP2010159791A (ja) 2009-01-07 2010-07-22 Ntn Corp 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
EP2664926B1 (en) * 2012-05-14 2018-07-11 Aktiebolaget SKF Temporary support member for a sensor unit of a bearing, sensing sub-assembly and bearing assembly comprising such a support member
JP6857552B2 (ja) * 2017-06-05 2021-04-14 Nok株式会社 フィルター付きガスケット
JP7308963B2 (ja) * 2019-09-24 2023-07-14 Nok株式会社 密封装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004278619A (ja) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8231129B2 (en) Sealing device
JP4411911B2 (ja) 密封装置
JP5334287B2 (ja) ベアリングシール
WO2006123793A1 (ja) 密封装置
WO2006126469A1 (ja) トーンホイール付密封装置
JP4240206B2 (ja) 密封装置
JP5168453B2 (ja) 密封装置
US8387992B2 (en) Sealing device with encoder
US6796713B2 (en) Instrumented antifriction bearing provided with a sealing device
WO2001020184A1 (en) Sealed roller bearing
CN212726676U (zh) 电机
WO2012063506A1 (ja) 密封装置
JP2009002425A (ja) 密封装置
JP2002139057A (ja) 転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置
JP4694234B2 (ja) 転がり軸受装置用の密封装置
JP2008256163A (ja) 密封装置
JP2003166852A (ja) 磁気エンコーダ
US20220397157A1 (en) Encoder for a wheel bearing, and wheel bearing having an encoder of this type
US7012494B2 (en) Magnetizing apparatus for tone wheel
JP2009085419A (ja) 密封装置
JPH082532Y2 (ja) ダストリップ付オイルシール
JP3988534B2 (ja) 磁気エンコーダ
JP2017062144A (ja) 磁気エンコーダ及びこれを備えた密封装置
JP4341683B2 (ja) 磁気エンコーダ
JPH0720451Y2 (ja) リップ型シールの組付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4240206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees