JP2009138835A - 軸受用密閉装置 - Google Patents

軸受用密閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009138835A
JP2009138835A JP2007314797A JP2007314797A JP2009138835A JP 2009138835 A JP2009138835 A JP 2009138835A JP 2007314797 A JP2007314797 A JP 2007314797A JP 2007314797 A JP2007314797 A JP 2007314797A JP 2009138835 A JP2009138835 A JP 2009138835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
lubricating oil
lip
sealing device
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007314797A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kamikawa
剛 上川
Yoshito Takada
淑人 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2007314797A priority Critical patent/JP2009138835A/ja
Publication of JP2009138835A publication Critical patent/JP2009138835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7823Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Abstract

【課題】潤滑油の軸受外への漏出を防止する機能を維持しつつ、軸受装置の回転トルクが従来より小さくなるよう改良された軸受用密閉装置を提供する。
【解決手段】シール部材6は水分が軸受内部に侵入することを防止する第1の防水リップ11と同じ機能を有する第2の防水リップ12とを有している。第1の防水リップ11および第2の防水リップ12は、それぞれ基端部11a,12aから上記内輪1の回転軸20方向において軸受の外方に向けて延設されるとともに、内輪1の径方向において上記内輪1の回転軸20と反対向きに延設されてスリンガ8の円環部5に摺接している。また、潤滑油リップ13は、第2の防水リップ12に設けられた潤滑油リップ13の基端部から、内輪1の回転軸20方向において軸受の外方に向けて延設されるとともに、内輪1の径方向において内輪1の回転軸20に向けて延設されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、軸受用密閉装置に関し、回転トルクの小さい軸受用密閉装置に関する。
一般に、軸受装置に使用される密封装置は、外部からの泥水等などの水分が軸受内部に侵入することを防止する機能、および軸受内部に封入された潤滑油の軸受外への漏出を防止する機能を有するとともに、軸受装着時の回転トルクが小さいことが要求される。
図4(a)に示す軸受装置において、軸受用密封装置100は、回転部材である内輪101と、固定部材である外輪102との間に2組備えられている。また、2組の軸受用密封装置100の間には転動体103が備えられるとともに、この転動体103と内輪101および外輪102との摺接部分を潤滑するための潤滑油(不図示)が封入されている。
図4(b)に示すように、軸受用密封装置100のスリンガ108は、上記内輪101に外嵌された略円筒状の円筒部104およびこの円筒部104から延設された円環状の円環部105からなる。一方、軸受用密封装置100のシール部材106は芯金107を介して外輪102に固定されている。このシール部材106は水分が軸受内部に侵入することを防止する第1の防水リップ111と、同様の機能を有する第2の防水リップ112を有している。2つの防水リップはともに、基端部から上記内輪101の回転軸120方向において軸受の外方に向けて延設されるとともに、内輪101の径方向において上記内輪101の回転軸120と反対向きに延設されてスリンガ108の円環部105に摺接しているため、径方向において上記内輪101の回転軸120と反対向きから浸入しようとする泥水等の水分を効果的に防止することができる。このシール部材106はまた、楔状であるとともに楔状の頂点がスリンガ108の円環部105に摺接している潤滑油リップ113を有している。潤滑油リップ113は、潤滑油が軸受内部から外方へ潤滑油が漏れだすことを防止しているのであるが、潤滑油が転動体103側から外方へ移動する際には、図5(a)に示すように、潤滑油リップ113に潤滑油130から内圧F10が加えられる。この内圧F10は楔状である潤滑油リップ113の転動体103側の斜面に垂直に働くため、潤滑油リップ113は、径方向において反回転軸に向う分力F11および軸方向において外方に分力F12を受ける。この分力F11に対しては潤滑油リップ113をスリンガ108の円筒部104に押し付けている押力f11で対抗する必要があるが、分力F11が押力f11より大きくなると、図5(b)に示すように、潤滑油リップ113が径方向において反回転軸側に押し上げられ、潤滑油130が外方に移動する。潤滑油130の漏れ防止機能を高めるため、押圧f11を大きくすると、潤滑油リップ113と円筒部104との摩擦も大きくなり、軸受の回転トルクも大きくなる。また、潤滑油リップ113は径方向に摺接しているため、潤滑油リップ113が回転軸120方向に接している場合に比べて軸受の回転トルクは一層大きくなる。
そこで、シール部材106のリップが径方向に接触しない構造をとることにより、回転トルクを小さくする技術が提示されている(例えば特許文献1)。図6に示すようにスリンガ108とシール部材106によってラビリンスシール114を形成し、このラビリンスシールを潤滑油用のシールとし、潤滑油リップ113を割愛する技術である。
特開2007−187218号公報
しかし、ラビリンスシールであるから、当然に隙間を有しているため、潤滑油の軸受外への漏出を防止する機能が十分とはいえない。また、潤滑油リップを用いないため、ラビリンスシールから外方に移動した潤滑油は軸受外への漏出し問題となる。
本発明は、かかる問題を解決するために成されたもので、潤滑油の軸受外への漏出を防止する機能を維持しつつ、軸受装置の回転トルクが従来より小さくなるよう改良された受用密閉装置を提供することを課題とする。
本発明にかかる軸受用密閉装置は、軸受の回転部材に備えられるとともに、該回転部材に固定される略円筒状の円筒部と略円環状の円環部とからなるスリンガと、前記軸受の固定部材に固定されるとともに、軸受の内部から軸受の外方への潤滑油の移動を防止する潤滑油リップを有するシール部材とを備えた軸受用密閉装置である。また、前記潤滑油リップの末端部が前記円環部に摺接することを特徴とする。
上記構成によると、軸受の内部から軸受の外方への潤滑油の移動を防止する潤滑油リップを有するシール部材とを備えるため、上記従来のラビリンス構造の潤滑油シールを有し、潤滑油リップを割愛した構造の密封装置に比べて、軸受の内部から軸受の外方への潤滑油の移動を抑制することができる。即ち、潤滑油の軸受外への漏出を防止する機能を維持している。また、潤滑油リップの末端部が円環部に摺接するため、潤滑油リップが円筒部に接触する場合に比べて摺接部分の摩擦が小さくすることが可能となる。従って、軸受の回転トルクの増加を抑制しつつ、軸受の内部から軸受の外方への潤滑油の移動、即ち潤滑油の外方への漏れ出しを抑制することができる。
前記潤滑油リップは、該潤滑油リップの基端部から前記回転部材の回転軸方向において軸受の外方に向けて延設されるとともに、前記回転部材の径方向において前記回転部材の回転軸に向けて延設されていることが好ましい。
上記構成によると、潤滑油リップは、潤滑油リップの基端部から回転部材の回転軸方向において軸受の外方に向けて延設されるとともに、回転部材の径方向において回転部材の回転軸に向けて延設されているため、上記従来の潤滑油リップに比べより小さな押力でスリンガに摺接させても従来同様の潤滑油のシール効果が得られる。従って潤滑油の漏れ出し防止機能を維持しつつ軸受の回転トルクを小さくすることが可能となる。
本発明にかかる軸受用密閉装置の前記シール部材は、前記円環部に摺接するとともに軸受の外方から軸受の内部に水分が移動することを防止する複数の防水リップを有することが好ましい。
上記構成によると、シール部材は、円環部に摺接するとともに軸受の外方から軸受の内部に水分が移動することを防止する複数の防水リップを有するため、泥水等が軸受の内部に浸入することを防止できる。
本発明によれば、潤滑油の軸受外への漏出を防止する機能を維持しつつ、軸受装置の回転トルクが従来より小さくなるよう改良された受用密閉装置を提供できる。
本発明を具体化した受用密閉装置を、図1〜図3を参照して、以下に説明する。
図1(a)に示す軸受装置において、軸受用密封装置10は、車輪(不図示)に固定される回転部材である内輪1と、車体(不図示)に固定される固定部材である外輪2との間に2組備えられている。また、2組の軸受用密封装置10の間には転動体103が備えられるとともに、この転動体3と内輪1および外輪2との摺接部分を潤滑するための潤滑油(不図示)が封入されている。
図1(b)に示すように、2組の軸受用密封装置10のうち外部側の軸受用密封装置10のスリンガ8は、上記内輪1に外嵌される略円筒状の円筒部4およびこの円筒部4から延設された円環状の円環部5からなる。一方、軸受用密封装置10のシール部材6は芯金7を介して外輪2に固定されている。このシール部材6は弾性を有するニトリルゴムで形成されている。また、このシール部材6は水分が軸受内部に侵入することを防止する第1の防水リップ11と同じ機能を有する第2の防水リップ12とを有している。第1の防水リップ11および第2の防水リップ12は、それぞれの基端部11a,12aから上記内輪1の回転軸20方向において軸受の外方に向けて延設されるとともに、内輪1の径方向において上記内輪1の回転軸20と反対向きに延設されて、スリンガ8の円環部5に末端部11b,12bにおいて摺接しているため、径方向において上記内輪1の回転軸20と反対向きからの泥水等の水分の浸入を効果的に防止することができる。また、第2の防水リップ12から潤滑油リップ13が枝状に分岐している。より詳しくは、この潤滑油リップ13は、第2の防水リップ12に設けられた潤滑油リップ13の基端部13aから、内輪1の回転軸20方向において軸受の外方に向けて延設されるとともに、内輪1の径方向において内輪1の回転軸20に向けて延設されて、スリンガ8の円環部5に末端部13bにおいて摺接している。
図2に示すように、通常時において、潤滑油リップ13は、押圧f2によりスリンガ8の円環部5に押し付けられている。潤滑油リップ13に転動体3側から移動した潤滑油30の内圧F1が加えられた場合、その径方向の分力によって潤滑油リップ13の末端部は回転体の径方向回転軸側から径方向の反回転軸側に移動させられる。このとき潤滑油リップ13にたわみが発生し、たわみが発生する前の押圧f2より大きい押圧f2’によって、スリンガ8の円環部5に押し付けられる。従って、潤滑油30が軸受外への漏出することを防止する機能がより強化される。即ち、本実施形態の構成により潤滑油リップ13はたわみが発生する前において押圧f2でスリンガ8に押し付けられているが、この押圧f2が上記従来の潤滑油リップ113がスリンガ108に押し付けられている押圧f11より小さい場合であっても、たわみが発生時の押圧f2’が押圧f11より大きければ、上記従来以上に潤滑油が軸受外へ漏出することを防止することができる。また、潤滑油リップ13は回転軸方向においてスリンガ8に摺接しているため、潤滑油リップ13が径方向において接している場合に比べて軸受の回転トルクを小さくすることができる。
また、シール部材6の回転軸側の面はスリンガ8の円筒部4に近接しているため、シール部材6と円筒部4とがラビリンスシール14を形成している。従って、潤滑油30が軸方向において転動体側より外方へ移動することが一層抑制されている。
上記実施形態の受用密閉装置によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)上記実施形態にかかる軸受用密閉装置は、軸受の内部から軸受の外方への潤滑油の移動を防止する潤滑油リップ13を有するシール部材6とを備えるため上記従来のラビリンス構造の潤滑油シールを有し潤滑油リップ13を有さない構造に比べて軸受の内部から軸受の外方への潤滑油30の移動を抑制することができる。即ち、潤滑油30の軸受外への漏出を防止する機能を維持している。また、潤滑油リップ13の末端部が円環部5に摺接するため、潤滑油リップ13が円筒部4に接触する場合に比べて摺接部分の摩擦が小さくすることが可能となる。従って、軸受の回転トルクの増加を抑制しつつ、軸受の内部から軸受の外方への潤滑油の移動、即ち潤滑油の外方への漏れ出しを抑制することができる。
(2)上記実施形態にかかる軸受用密閉装置における潤滑油リップ13は、潤滑油リップ13の基端部13aから回転部材たる内輪1の回転軸20方向において軸受の外方に向けて延設されるとともに、回転部材の径方向において回転部材の回転軸20に向けて延設されているため、上記従来の潤滑油リップ13に比べより小さな押圧f2でスリンガ8に摺接させても従来同様の潤滑油のシール効果が得られる。従って潤滑油の漏れ出し防止機能を維持しつつ軸受の回転トルクを小さくすることが可能となる。
(3)上記実施形態にかかる軸受用密閉装置におけるシール部材6は、円環部5に摺接するとともに軸受の外方から軸受の内部に水分が移動することを防止する複数の防水リップ即ち、第1防水リップおよび第2防水リップを有するため、泥水等が軸受の内部に浸入することを防止できる。
(4)上記実施形態にかかる軸受用密閉装置の潤滑油リップ13は複数の防水リップの少なくとも1つから分岐してなるため、密閉装置内の限られたスペースを有効活用することが可能となり、軸受のコンパクト化に資する。
(5)上記実施形態にかかる軸受用密閉装置は、シール部材6および円筒部4が、軸受の内部から軸受の外方への潤滑油の移動を防止するラビリンスシール14を形成するため、潤滑油の外方への漏れ出しをより一層抑制することができる。また、ラビリンスシール14は非接触構造であるため、軸受の回転トルクが増加することもない。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態にかかる軸受用密閉装置においては、シール部材6はニトリルゴムにより形成されているが、天然ゴム、シリコンゴム、アクリルゴム、スチレンブタジエンゴム、フッ素ゴム、エチレンプロピレンゴム等で形成されていてもよい。即ち、弾性を有するとともに耐油性、耐水性を有する他の素材で形成されていてもよい。また、シール部材6は上記素材を組み合わせて形成されていても良い。例えば第1・第2の防水リップ12が耐水性を有する素材で形成され、潤滑油リップ13は耐油性を有する素材で形成されていても良い。
・上記実施形態にかかる軸受用密閉装置においては、第2の防水リップ12から潤滑油リップ13が枝状に分岐しているが、他の構成であっても良い。例えば、図3に示すようにシール部材6本体が潤滑油リップ13基端部であっても良い。この場合は第2防水リップの影響を潤滑油リップ13が受けることを防止できる。また、第1の防水リップから分岐していてもよい。
・上記実施形態にかかる軸受用密閉装置においては、シール部材6と円筒部4が、軸受の内部から軸受の外方への潤滑油の移動を防止するラビリンスシールを形成しているが他の構成であっても良い。例えば、軸受外へ漏出することを防止する機能が潤滑油リップ13によって十分に得られるのであれば、ラビリンスシールを割愛することによって、シール部材6と円筒部4との隙間の管理が容易となりコストダウンに資する。
・上記実施形態にかかる軸受用密閉装置は、第1の防水リップ11および第2の防水リップ12を有しているが、他の構成であっても良い。例えば、第1の防水リップ11のみにおいて水分の浸入を防止できれば第2の防水リップ12は割愛しても良く、水分の浸入の恐れがない軸受装置に使用するのであれば、第1の防水リップ11および第2の防水リップ12をともに割愛しても良い。かかる構成とすることで、回転トルクを一層小さくすることができるとともに、コストダウンに資する。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について、それらの効果とともに以下に追記する。
(a)前記シール部材と前記円筒部が、軸受の内部から軸受の外方への潤滑油の移動を防止するラビリンスシールを形成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の軸受用密閉装置。
この(a)に記載の発明によれば、シール部材および前記円筒部が、軸受の内部から軸受の外方への潤滑油の移動を防止するラビリンスシールを形成するため、潤滑油の外方への漏れ出しをより一層抑制することができる。また、ラビリンスシールは非接触構造であるため、軸受の回転トルクが増加することもない。
本発明は、軸受用密閉装置に関し、特に、回転トルクの小さい軸受用密閉装置に広く適用できる。
本発明にかかる軸受用密閉装置の一実施形態について説明する図面であり、(a)は軸受用密閉装置が車両用軸受に適用された状態を示す回転軸方向断面図であり、(b)は軸受用密閉装置の構造を示す要部拡大図である。 本発明にかかる軸受用密閉装置の一実施形態について説明する図面であり、潤滑油リップに潤滑油による内圧が加わったときの状態を示す要部拡大断面図である。 本発明にかかる軸受用密閉装置の変形例について説明する図面であり、軸受用密閉装置の構造を示す要部拡大図である。 従来における軸受用密閉装置について説明する図面であり、(a)は軸受用密閉装置が車両用軸受に適用された状態を示す回転軸方向断面図であり、(b)は軸受用密閉装置の構造を示す要部拡大図である。 従来における軸受用密閉装置について説明する図面であり、(a)は潤滑油リップに潤滑油が接し、内圧が加わったときの状態を示す要部拡大断面図であり、(b)は潤滑油の内圧により潤滑油リップのシール性が破れたときの状態を示す要部拡大断面図である。 従来における他の軸受用密閉装置について説明する図面であり、(a)は軸受用密閉装置が車両用軸受に適用された状態を示す回転軸方向断面図であり、(b)は軸受用密閉装置の構造を示す要部拡大図である。
符号の説明
1…内輪(回転部材)、2…外輪(固定部材)、3…転動体、4…円筒部、5…円環部、6…シール部材、7…芯金、8…スリンガ、10…軸受用密封装置、11…第1の防水リップ、11a…基端部、11b…末端部、12…第2の防水リップ、12a…基端部、12b…末端部、13…潤滑油リップ、13a…基端部、13b…末端部、14…ラビリンスシール、20…回転軸、30…潤滑油。

Claims (4)

  1. 軸受の回転部材に備えられるとともに、該回転部材に固定される略円筒状の円筒部と略円環状の円環部とからなるスリンガと、
    前記軸受の固定部材に固定されるとともに、軸受の内部から軸受の外方への潤滑油の移動を防止する潤滑油リップを有するシール部材とを備えた軸受用密閉装置において、
    前記潤滑油リップの末端部が前記円環部に摺接することを特徴とする軸受用密閉装置。
  2. 前記潤滑油リップは、該潤滑油リップの基端部から前記回転部材の回転軸方向において軸受の外方に向けて延設されるとともに、前記回転部材の径方向において前記回転部材の回転軸に向けて延設されていることを特徴とする請求項1に記載の軸受用密閉装置。
  3. 前記シール部材は、前記円環部に摺接するとともに軸受の外方から軸受の内部に水分が移動することを防止する複数の防水リップを有することを特徴とする請求項1または2に記載の軸受用密閉装置。
  4. 前記潤滑油リップは前記複数の防水リップの少なくとも1つから分岐してなることを特徴とする請求項3に記載の軸受用密閉装置。
JP2007314797A 2007-12-05 2007-12-05 軸受用密閉装置 Pending JP2009138835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007314797A JP2009138835A (ja) 2007-12-05 2007-12-05 軸受用密閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007314797A JP2009138835A (ja) 2007-12-05 2007-12-05 軸受用密閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009138835A true JP2009138835A (ja) 2009-06-25

Family

ID=40869648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007314797A Pending JP2009138835A (ja) 2007-12-05 2007-12-05 軸受用密閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009138835A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165915A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 エスカーエフ ゲーエムベーハー 転がり軸受のシール装置
JP2002139057A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置
JP2004084858A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Nsk Ltd 密封装置とこれを組み込んだ転がり軸受及びハブユニット
JP2004211822A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Nsk Ltd 密封装置とこれを組み込んだ転がり軸受及びハブユニット
JP2007107674A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Uchiyama Mfg Corp 密封装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165915A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 エスカーエフ ゲーエムベーハー 転がり軸受のシール装置
JP2002139057A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受ユニットのエンコーダ付密封装置
JP2004084858A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Nsk Ltd 密封装置とこれを組み込んだ転がり軸受及びハブユニット
JP2004211822A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Nsk Ltd 密封装置とこれを組み込んだ転がり軸受及びハブユニット
JP2007107674A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Uchiyama Mfg Corp 密封装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445085B2 (ja) 密封装置
WO2015129096A1 (ja) シール付き転がり軸受
JP4960962B2 (ja) 球面滑り軸受
US20090127796A1 (en) Sealing device
JP2009041708A (ja) 密封装置
JP2007051761A (ja) 転がり軸受のシール構造
JP2010091077A (ja) 密封装置
JP2009036241A (ja) 車輪軸受用のシール構造車輪支持軸受ユニット
JP2009138835A (ja) 軸受用密閉装置
JP6504060B2 (ja) クリーナ用単列玉軸受
JP2011132980A (ja) 耐泥水オイルシール
JP2006258131A (ja) 転がり軸受
JP2006308066A (ja) ジョイントのシール構造及びそのシール
JP2010060120A (ja) 密封装置
JP2007315459A (ja) 軸受装置
JP2011185342A (ja) 転がり軸受装置
JP2005325867A (ja) 鉄道車両用軸受
JP5807397B2 (ja) 密封装置
JP2010043693A (ja) 転がり軸受
JP2009115138A (ja) シール装置
JP2014177954A (ja) 密封装置及び密封装置を備える転がり軸受ユニット
JP2006083981A (ja) 密封装置
JP2007139046A (ja) 軸受装置
JP2006017212A (ja) 密封装置
JP2005256992A (ja) 転がり軸受の密封構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130716