JP2002138161A - 組成物、および樹脂組成物 - Google Patents

組成物、および樹脂組成物

Info

Publication number
JP2002138161A
JP2002138161A JP2000336525A JP2000336525A JP2002138161A JP 2002138161 A JP2002138161 A JP 2002138161A JP 2000336525 A JP2000336525 A JP 2000336525A JP 2000336525 A JP2000336525 A JP 2000336525A JP 2002138161 A JP2002138161 A JP 2002138161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
acid
composition according
present
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000336525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4538943B2 (ja
Inventor
Takashi Ito
敬史 伊藤
Kenji Arakawa
健司 荒川
Mamoru Nishida
守 西田
Jun Hiraki
純 平木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP2000336525A priority Critical patent/JP4538943B2/ja
Publication of JP2002138161A publication Critical patent/JP2002138161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538943B2 publication Critical patent/JP4538943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 界面活性剤を用いることなく十分な抗菌効
果を有する組成物並びに樹脂組成物の提供。 【解決手段】糖質を含有する物質、ε−ポリリジンおよ
び/またはその塩、および電解質を含有する組成物を製
造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、組成物および樹脂
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、紙、綿布、レーヨン、および糊
のように糖質を含有する物質に抗菌性を与えることを目
的として、該物質にε−ポリリジンを付着若しくは添加
する試みがなされている。具体的には、紙や綿布にε−
ポリリジンを付着した抗菌紙および抗菌布(特開平08
−175901号公報)や、ε−ポリリジンと界面活性
剤を添加した抗菌紙(特開平10−280299号公
報)などが既に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、紙や綿
布にε−ポリリジンを、若しくはε−ポリリジンと界面
活性剤を添加する方法では、用途によっては十分な抗菌
効果が得られない場合があった。更に、界面活性剤を併
用したものにおいては、条件によっては界面活性剤によ
り泡が生じる場合もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は前述の従来技
術の課題に鑑み鋭意研究を重ねた。その結果、ε−ポリ
リジンおよび/またはその塩と電解質とセルロースを含
有する組成物であれば、界面活性剤を用いることなく十
分な抗菌効果を有することを見い出し、この知見に基づ
いて本発明を完成させた。
【0005】本発明は、下記構成(1)〜(25)を有
する。 (1)糖質を含有する物質、ε−ポリリジンおよび/ま
たはその塩、および電解質を含有する組成物。
【0006】(2)ε−ポリリジンおよび/またはその
塩の含有割合が、組成物に対して0.0001〜70重
量%の範囲である前記第1項記載の組成物。
【0007】(3)電解質の含有量が、糖質を含有する
物質が有する陰イオンの1〜1000倍当量の陽イオン
を有する量である前記第1項記載の糖質。
【0008】(4)電解質が酸および塩から選ばれた1
種以上である前記第1項または第3項記載の組成物。
【0009】(5)酸が、塩酸、リン酸、酢酸、乳酸、
コハク酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、フマル酸、ア
ジピン酸、グルコン酸、プロピオン酸およびマレイン酸
から選ばれた1種以上である前記第4項記載の組成物。
【0010】(6)塩が、塩酸金属塩、リン酸金属塩、
酢酸金属塩、乳酸金属塩、コハク酸金属塩、酒石酸金属
塩、クエン酸金属塩、リンゴ酸金属塩、フマル酸金属
塩、アジピン酸金属塩、グルコン酸金属塩、プロピオン
酸金属塩およびマレイン酸金属塩から選ばれた1種以上
である前記第4項記載の組成物。
【0011】(7)電解質がpH緩衝能を有する物質で
ある前記第1項または第3項記載の組成物。
【0012】(8)pH緩衝能を有する物質が、少なく
とも前記第5項記載の酸と前記第6項記載の塩とを含有
する緩衝液である前記第1項または第3項記載の組成
物。
【0013】(9)粉末状である前記第1項〜第7項の
何れか1項記載の組成物。
【0014】(10)糖質がセルロースまたはその誘導
体である前記第1項記載の組成物。
【0015】(11)前記第1項〜第10項の何れか1
項記載の組成物と樹脂とを含有する樹脂組成物。
【0016】(12)前記第1項〜第10項の何れか1
項記載の組成物または前記第11項記載の樹脂組成物か
らなるフィルムまたはシート。
【0017】(13)前記第1項〜第10項の何れか1
項記載の組成物または前記第12項記載の樹脂組成物を
含有する繊維。
【0018】(14)前記第13項記載の繊維を用いた
衣類。
【0019】(15)前記第1項〜第10項の何れか1
項記載の組成物を含有する紙。
【0020】(16)前記第15項記載の紙を用いた
本。
【0021】(17)前記第1項〜第10項の何れか1
項記載の組成物を含有する塗料。
【0022】(18)前記第17項記載の塗料が塗布さ
れた建物。
【0023】(19)前記第17項記載の塗料が塗布さ
れた電化製品。
【0024】(20)前記第19項記載の電化製品が搭
載または設置されたされた車輛、船舶、航空機、または
建物。
【0025】(21)前記第1項〜第10項の何れか1
項記載の組成物を含有する接着剤または粘着剤。
【0026】(22)樹脂が吸水性高分子である前記第
11項記載の樹脂組成物。
【0027】(23)前記第22項記載の樹脂組成物を
用いた生理用品。
【0028】(24)前記第1項〜第10項の何れか1
項記載の組成物を含有する化粧料。
【0029】(25)前記第1項〜第10項の何れか1
項記載の組成物を含有する食品。
【0030】以下、詳細に本発明を説明する。本発明に
おいて糖質とは、ポリアルコール、アルドースおよびそ
の酸化物、ケトースおよびその酸化物、更には、それら
の誘導体およびそれらから選ばれた1種以上の縮合体の
ことである。また、本発明において糖質は、単糖、オリ
ゴ糖、多糖の何れであってもよい。
【0031】例えば、単糖としてはグルコース、フルク
トース、ガラクトース、マンノース、アラビノース、リ
ボース、キシロースおよびそれらの誘導体などを挙げる
ことができるが、本発明においてはこれら以外の単糖も
特に限定されることなく使用することができる。
【0032】オリゴ糖としてはシュークロース、マルト
ース、ラクトース、トレハロース、セロビオースなどの
二糖、ラフィノース、ウンベリフェロース、シアリルラ
クトース、ガラクトシルラクトースなどの三糖と前述し
た単糖のオリゴマー、およびそれらの誘導体などを挙げ
ることができるが、本発明においてはこれら以外のオリ
ゴ糖も特に限定されることなく使用することができる。
【0033】多糖としては、澱粉、キトサン、キチン、
イヌリン、グリコーゲン、リケナン、ゾウゲヤシマンナ
ン、フルクタン、ガラクトマンナン、リグニン、ペクチ
ン、ヘミセルロース、ヒアルロン酸、コンドロイチン、
ヘパリン、コロイドキチン、ペプチドグルカン、キシラ
ン、セルロース、およびそれらの誘導体などを挙げるこ
とができるが本発明においてはこれら以外の多糖も特に
限定されることなく使用することができる。
【0034】単糖の誘導体としては、グルコサミン、デ
オキシ糖などを挙げることができ、多糖の誘導体として
は、コンドロイチン硫酸、ケラタン硫酸、ペクチン酸、
硝酸セルロース、酢酸セルロース、エチルセルロース、
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、およ
びセルロースプロピオネートなどを挙げることができる
が、本発明においてはこれら以外の糖誘導体も特に限定
されることなく使用することができる。
【0035】本発明において糖質を含有する物質は特に
限定されるものではないが、糖質の含有割合が該物質の
0.001〜100重量%の範囲の物質であることが好
ましい。糖質を含有する物質として具体的には、糖質そ
れ自体のほか、綿や麻などの天然繊維、パルプ、紙、
木、キュプラ、レーヨン、アセテート、ベンベルグ、セ
ロファン、セルロイド、およびセルロースプロピオネー
トなどを挙げることができる。
【0036】本発明において、糖質を含有する物質中の
糖質がグルコースまたはその誘導体である場合には、電
解質の添加によりEPLの抗菌効果が維持され本発明の
効果が顕著である。また、糖質がセルロースまたはその
誘導体である場合にも、同様の顕著な効果を得ることが
できる。
【0037】ε−ポリリジンは何れの方法によって得ら
れたものであっても本発明に使用することができるが、
具体的には、特許第1245361号に記載のストレプ
トマイセス・アルプラス・サブスピーシーズ・リジノポ
リメラスを、グルコース5%、酵母エキス0.5%、硫
酸アンモニウム1%、リン酸水素二カリウム0.08
%、リン酸二水素カリウム0.136%、硫酸マグネシ
ウム・7水和物0.05%、硫酸亜鉛・7水和物0.0
04%、硫酸鉄・7水和物0.03%、pH6.8に調
整した培地にて培養し、得られた培養物からEPLを分
離・採取することによって得られるε−ポリリジンを挙
げることができる。
【0038】本発明においてε−ポリリジンは遊離もの
を用いてもよく、塩酸、硫酸、およびリン酸などの無機
酸とε−ポリリジンとで形成されるε−ポリリジンの無
機酸塩、酢酸、プロピオン酸、フマル酸、リンゴ酸、ク
エン酸、マレイン酸、アジピン酸、グルコン酸、および
乳酸などの有機酸とε−ポリリジンとで形成されるε−
ポリリジンの有機酸塩、
【0039】カプロン酸、ラウリン酸、およびステアリ
ン酸などの中鎖および長鎖の飽和脂肪酸とε−ポリリジ
ンとで形成されるε−ポリリジンの飽和脂肪酸塩、オレ
イン酸、リノール酸、およびアラキドン酸などの中鎖お
よび長鎖の不飽和脂肪酸とε−ポリリジンとで形成され
るε−ポリリジンの不飽和脂肪酸塩などを用いてもよ
い。なおこれ以降、前述の各種酸とε−ポリリジンとの
塩、および遊離のε−ポリリジンを併せて「EPL」と
記述する。
【0040】本発明に使用する電解質は特に限定される
ものではないが、本発明においては酸および塩から選ば
れた1種以上を使用すればよい。酸としては、塩酸、リ
ン酸などの無機酸、酢酸、乳酸、コハク酸、酒石酸、ク
エン酸、リンゴ酸、フマル酸、アジピン酸、グルコン
酸、プロピオン酸、およびマレイン酸などの有機酸を挙
げることができる。
【0041】塩としては、塩酸金属塩、リン酸金属塩、
酢酸金属塩、乳酸金属塩、コハク酸金属塩、酒石酸金属
塩、クエン酸金属塩、リンゴ酸金属塩、フマル酸金属
塩、アジピン酸金属塩、グルコン酸金属塩、プロピオン
酸金属塩およびマレイン酸金属塩などを挙げることがで
きる。
【0042】さらに本発明に使用する電解質として、前
述の酸および塩の水溶液を適当量ずつ混合して得たpH
緩衝能を有する緩衝剤、例えばリン酸−リン酸塩金属塩
緩衝液、酢酸−酢酸金属塩緩衝液、乳酸−乳酸金属塩緩
衝液、コハク酸−コハク酸金属塩緩衝液、酒石酸−酒石
酸金属塩緩衝液、クエン酸−クエン酸塩金属塩緩衝液、
リンゴ酸−リンゴ酸金属塩緩衝液などの緩衝剤を挙げる
ことができる。前述の電解質のうち、乳酸−乳酸金属塩
緩衝液、酒石酸−酒石酸金属塩緩衝液、、コハク酸−コ
ハク金属塩緩衝液、リンゴ酸−リンゴ酸金属塩緩衝液は
pH緩衝能が高く且つ不揮発性であることから本発明に
おいて最も好ましく使用することができる。
【0043】本発明の組成物における糖質を含有する物
質の含有割合は特に限定されるものではないが、該組成
物に対して0.001〜99.9998重量%の範囲で
あることが好ましく、より好ましくは0.01〜99.
9998重量%の範囲である。
【0044】本発明の組成物におけるEPLの含有割合
は特に限定されるものではないが、該組成物に対して
0.0001〜70重量%の範囲であることが好まし
く、より好ましくは0.001〜50重量%の範囲であ
る。
【0045】本発明の組成物における電解質の含有量は
特に限定されるものではないが、糖質を含有する物質が
有する陰イオンの1〜1000の陽イオンを有する量で
あることが好ましい。
【0046】糖質を含有する物質の形状が粉状ないし比
較的小さな粒状である場合には、該糖質を含有する物質
とEPLと電解質とを任意の組成で単に混合するだけで
も本発明の組成物を得ることができるが、該糖質を含有
する物質を適当な溶媒に溶解もしくは懸濁させた液に、
EPLおよび電解質を分散させた後、該液中の、該糖質
を含有する物質、EPL、および電解質からなる複合体
を固化させる方法(以下「添加法」と記述する。)によ
っても本発明の組成物を得ることができる。
【0047】糖質を含有する物質が糸状、シート状、板
状、および比較的大きな粒状である場合には、該糖質を
含有する物質に、EPLと電解質とを適当な溶媒に溶解
若しくは懸濁させた液を、スプレーコーターによる噴
霧、グラビアコーター、ロールコーター、またはナイフ
コーター等による転着、もしくは浸漬槽を用いた浸漬含
浸等の方法により付着させる方法(以下「付着法」と記
述する。)によっても本発明の組成物を得ることが好ま
しい。
【0048】添加法において使用する溶媒は特に限定さ
れるものではないが、本発明においては、メチルアルコ
ール、エチルアルコール、ノルマルプロピルアルコー
ル、イソプロピルアルコールなどのアルコールや水、更
にはメチルアルコールと水との混合液、水酸化ナトリウ
ムなどのアルカリ性物質を含む水溶液などを好ましく使
用することができる。
【0049】付着法において使用する溶媒は特に限定さ
れるものではないが、本発明においては、メチルアルコ
ール、エチルアルコール、ノルマルプロピルアルコー
ル、イソプロピルアルコールなどのアルコールや水、更
にはメチルアルコールと水との混合液などを好ましく使
用することができる。
【0050】本発明組成物の形状は、糖質を含有する物
質の形状によってほぼ決定される。一方、本発明組成物
の形状が粉状であれば、樹脂、繊維、紙、塗料、化粧
品、食品などへの添加および微分散が容易となり、優れ
たハンドリングを実現できる。本発明において粉状とは
粒径1mm以下の粉末状物を云う。
【0051】本発明組成物を粉状にする方法は特に限定
されるものではないが、該組成物を粉砕方法により粉状
にする方法や、該組成物を適当な溶媒に溶解させること
によって得られるプレポリマーを懸濁造粒法により造粒
する方法や、糖質を含有する物質を含む粉に対して付着
法によりEPLと電解質を付着させる方法などを挙げる
ことができる。
【0052】粉状の本発明組成物の用途は特に限定され
ないが、樹脂組成物、成形品、フィルム、シート、繊維
および繊維製品、紙および紙製品、接着剤、粘着剤、塗
料、化粧料、食品などに好適に使用できる。
【0053】本発明の樹脂組成物は、本発明の組成物と
樹脂とを含有するものであり、該樹脂組成物は本発明組
成物と樹脂とが一体となったものであっても良く、樹脂
の表面に本発明組成物が付着したものであっても良く、
シート状の本発明組成物に樹脂をラミネートしたもので
あっても良く、また、本発明組成物と樹脂とが単に混合
された状態のものであってもよい。該樹脂組成物は本発
明組成物と樹脂とが一体となったものである場合には、
所望の形状に整形することが容易となる。
【0054】該組成物に使用する樹脂としては、ポリプ
ロピレンおよびプロピレンと他のα−オレフィンとの二
元もしくは三元共重合体、低密度ポリエチレン、線状低
密度ポリエチレン、および高密度ポリエチレンなどのポ
リオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート、および共重合ポリエステル
などの熱可塑性ポリエステル系樹脂、ナイロン6、およ
びナイロン66などのポリアミド系樹脂、ポリスチレ
ン、およびアクリルニトリル−ブタジエン−スチレン共
重合体などのポリスチレン系樹脂、
【0055】ポリ塩化ビニルなどの熱可塑性樹脂、エチ
レン−プロピレン−ゴム共重合体、およびスチレン−ブ
タジエン−ゴム共重合体などの熱可塑性エラストマー、
さらにこれら熱可塑性樹脂から選ばれた1種以上の混合
物や、不飽和ポリエステル樹脂、ジアリルフタレート樹
脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、およびメラミン−
ホルムアルデヒド樹脂などの熱硬化性樹脂を挙げること
ができる。
【0056】本発明の樹脂組成物に使用する本発明組成
物の形状並びに組成は特に限定されるものではないが、
形状は粉状または繊維状であることが好ましい。
【0057】また、本発明の樹脂組成物は、本発明の効
果を損なわない範囲であれば、フィラー、帯電防止剤、
安定剤、スリップ剤、耐候剤、耐光剤、機能性付加剤、
充填剤、油脂、顔料、染料、天然樹脂、合成樹脂、金
属、ガラス、および界面活性剤などのその他の添加材を
含有するものであっても良い。
【0058】フィラーとしては、不定形シリカ、真球状
シリカ、タルク、マイカ、クレイ、珪藻土、炭酸カルシ
ウム、およびガラス繊維などを挙げることができるが、
特に限定されるものではない。
【0059】帯電防止剤としては、グリセリンモノラウ
レート、グリセリンモノステアレート、N,N−ビス
(2−ヒドロキシエチル)アルキルアミン、およびポリ
オキシエチレンアルキルアミン脂肪酸エステルなどを挙
げることができが、特に限定されるものではない。
【0060】安定剤としては、2,6ジブチルパラクレ
ゾール、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドリキシベンジル)
ベンゼン、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)
−リン酸、およびステアリン酸カルシウムなどを挙げる
ことができる、特に限定されるものではない。
【0061】本発明の樹脂組成物における本発明組成物
の含有割合は特に限定されるものではないが、樹脂組成
物に対して0.01〜70重量%の範囲であることが好
ましい。
【0062】本発明の樹脂組成物における樹脂の含有割
合は特に限定されるものではないが、樹脂組成物に対し
て10〜99.99重量%の範囲であることが好まし
い。
【0063】本発明の樹脂組成物における前述のその他
の成分の含有割合は、使用するものによって異なり特に
限定されるものではないが、樹脂組成物に対して0.0
1〜70重量%の範囲であることが好ましい。
【0064】本発明の樹脂組成物の製造方法について以
下に説明する。前述した合成樹脂に対して、本発明組成
物および前述したその他の添加材を適当量ずつ均一に撹
拌混合して得ることができる。熱可塑性樹脂を用いた樹
脂組成物にあっては該撹拌混合した混合物を加熱混練装
置例えば押出機、ロール等で加熱混練したのちペレット
化することによってペレット状で得ることもできる。ま
た、熱硬化製樹脂を用いた樹脂組成物にあっては、硬化
前のプレポリマーに本発明組成物および前述したその他
の添加材を適当量ずつ均一に撹拌混合したのち所望の形
状の型に入れて成形品とすることもできる。
【0065】本発明の樹脂組成物に使用する樹脂が、吸
水性を有するいわゆる吸水性高分子であれば、吸水した
樹脂への細菌やカビ等の微生物の繁殖、および該微生物
繁殖に伴う異臭発生を抑制するため好ましい。該吸水性
高分子としては、例えば、ポリアクリル酸、ポリアクリ
ル酸塩、ポリグルタミン酸、およびヒアルロン酸などを
挙げることができる。
【0066】樹脂が前述の吸水性高分子である本発明の
樹脂組成物の用途は特に限定されるものではないが、樹
脂が前述の吸水性高分子である本発明の樹脂組成物を用
いた生理用品は、細菌やカビ等の微生物の繁殖、および
該微生物繁殖に伴う異臭発生を抑制する効果を有する。
該生理用品としては、紙おむつ、および生理用ナプキン
などを挙げることができる。
【0067】本発明のフィルムまたはシートの種類、形
態、製造方法は特に限定されるものではない。該フィル
ムまたはシートは、本発明組成物または本発明樹脂組成
物をフィルム状またはシート状に成形したものであって
もよく、糖質を含有する物質を含むフィルムまたはシー
トに対して前述の付着法によりEPLと電解質とを付着
若しくは含浸させたものであっても良い。
【0068】本発明組成物または本発明樹脂組成物をフ
ィルム状またはシート状に成形する方法として、例え
ば、本発明組成物を適当な溶媒に溶解することによって
得られるプレポリマー、または適当な方法で本発明組成
物を可塑化させたプレポリマー、あるいは本発明の樹脂
組成物を、湿式製膜法、乾式製膜法などの方法により製
造する方法を挙げることができる。
【0069】糖質を含有する物質を含むフィルムまたは
シートとは、糖質を含有する物質そのものをフィルムま
たはシートに成形したものであっても良く、糖質を含有
する物質と樹脂とを含有する樹脂組成物をフィルムまた
はシートに成形したものであっても良い。
【0070】該フィルムまたはシートの形態は、本発明
の組成物単独で形成される単層構造、本発明の組成物と
他の組成物で形成される多層構造、または発泡状態であ
ってもよい。また、本発明の効果を損なわない範囲であ
れば、該フィルムまたはシートは、用途、目的に応じて
コロナ処理や金属蒸着処理、印刷、塗装等の後加工を施
してもよい。
【0071】本発明のフィルムまたはシートにおいて
は、本発明の効果を損なわない範囲であれば、フィラ
ー、帯電防止剤、安定剤、スリップ剤、耐候剤、耐光
剤、機能性付加剤、充填剤、油脂、顔料、染料、天然樹
脂、合成樹脂、金属、ガラス、および界面活性剤などの
その他の添加材を添加してもよい。
【0072】該フィルムまたはシートの用途は特に限定
されないが、土木資材、建築資材、農業資材、自動車資
材、電気機器、医療用品、サニタリー用品、トイレタリ
ー用品、衛生材料、内装材、家具、一般包装材、食品包
装材、容器、玩具、文房具、およびラベルなどに好適に
使用できる。
【0073】本発明の繊維は、本発明の組成物若しくは
本発明の樹脂組成物を含有するものであれば、その組
成、形態、および製造方法について特に限定されるもの
ではない。本発明の繊維における本発明組成物若しくは
本発明樹脂組成物の含有割合は、該繊維に対して0.0
1〜100重量%の範囲であることが好ましい。また、
該繊維に使用される本発明組成物または本発明樹脂組成
物に含まれる糖質は、セルロースまたはその誘導体であ
ることが好ましい。
【0074】該繊維の製造方法としては、例えば本発明
の組成物を適当な溶媒に溶解または適当な方法で可塑化
させたプレポリマー、あるいは本発明の樹脂組成物を、
湿式紡糸、乾式紡糸、またはゲル紡糸などの方法により
製造する方法や、セルロースを含む繊維に対して付着法
により後加工でEPLと電解質を適当量ずつ付着させて
製造する方法等が挙げられる。
【0075】該繊維の形態は、本発明の組成物若しくは
樹脂組成物単独で形成されるレギュラー繊維、本発明の
組成物若しくは樹脂組成物とそれ以外の素材との複合繊
維、およびこれらの中空繊維、発泡繊維等が挙げられ
る。該繊維は連続糸のまま使用してもよいし、適当な長
さにカットして使用してもよく、用途目的に応じて捲縮
加工や染色処理等の後加工を施してもよい。
【0076】該繊維を用いた繊維製品としては、例え
ば、該繊維または該繊維とその他の繊維を組合せた紡績
糸、ひもなわ、織布、不織布、およびそれらの加工製品
等があげられる。該紡績糸および該ひもなわの製造方法
としては、該繊維または該繊維とその他の繊維を用い公
知の方法で製造する方法や、糖質を含む紡績糸またはひ
もなわに対して付着法により後加工でEPLと電解質を
適当量ずつ付着させて製造する方法などが挙げられる。
【0077】該織布の製造方法としては、該繊維または
該繊維とその他の繊維を用い公知の一重織、二重織、多
重織等の方法で製造する方法や、セルロースを含む織布
に対して付着法により後加工でEPLと電解質を適当量
ずつ付着させて製造する方法などが挙げられる。
【0078】該不織布の製造方法としては、該繊維また
は該繊維とその他の繊維を用い公知の乾式法、湿式法、
ニードルパンチ法、フェルト法等の方法により製造する
方法や、前述の本発明の樹脂組成物を用い公知のスパン
ボンド法により製造する方法や、糖質を含む不織布に対
して付着法により後加工でEPLと電解質を適当量ずつ
付着させて製造する方法などを挙げることができる。な
お、該ひもなわ、該織布、該不織布は、用途、目的に応
じて染色加工、印刷等の後加工を施してもよい。
【0079】該繊維の使用目的、用途は特に限定されな
いが、土木資材、建築資材、農業資材、自動車資材、電
気機器、医療用品、サニタリー用品、トイレタリー用
品、衛生材料、内装材、家具、衣類、寝装具、一般包装
材、食品包装材、容器、玩具、文房具、装飾品、結束用
具、および食品などに好適に使用できる。その中でも衣
類のように人の肌に直接接触する頻度の高い用途に特に
好ましく使用することができる。
【0080】本発明の紙は、本発明の組成物若しくは本
発明の樹脂組成物を含有するものであれば、その組成、
形態、および製造方法について特に限定されるものでは
ない。本発明の紙における本発明組成物若しくは本発明
樹脂組成物の含有割合は、該紙に対して0.01〜10
0重量%の範囲であることが好ましい。また、該紙に使
用される本発明組成物または本発明樹脂組成物に含まれ
る糖質はセルロースまたはその誘導体であることが好ま
しい。
【0081】該紙の製造方法としては、公知の機械パル
プ、半化学パルプ、化学パルプに付着法によりEPLと
電解質とを適当量ずつ付着または含浸させることによっ
て得られたパルプを漉網式抄紙法等の方法で製造する方
法や、紙を抄紙する段階でEPLと電解質とを適当量ず
つ付着または含浸させて製造する方法や、紙を抄紙する
段階で本発明組成物の粉末状物および/または本発明繊
維を添加または充填して製造する方法や、既に抄紙され
た紙に対して付着法により後加工でEPLと電解質とを
適当量ずつ付着または含浸させて製造する方法などを挙
げることができる。また、該紙は一般的に添加、充填さ
れているサイズ剤や充填剤等を添加してもよく、用途、
目的に応じて印刷等の後加工を施してもよい。
【0082】該紙およびそれらの製品の用途は特に限定
されないが、土木資材、建築資材、農業資材、自動車資
材、電気機器、医療用品、サニタリー用品、トイレタリ
ー用品、衛生材料、内装材、家具、衣料品、寝装具、一
般包装材、食品包装材、容器、玩具、文房具、ラベル、
装飾品、結束用品、紙幣等に好適に使用することができ
る。その中でも本のように人の肌に直接接触する頻度の
高い用途に特に好ましく使用することができる。
【0083】本発明の塗料は、本発明の組成物若しくは
本発明の樹脂組成物を含有するものであれば、その組
成、形態、および製造方法について特に限定されるもの
ではない。本発明の塗料における本発明組成物若しくは
本発明樹脂組成物の含有割合は、該塗料に対して0.0
1〜70重量%の範囲であることが好ましい。また、該
塗料に使用される本発明組成物または本発明樹脂組成物
に含まれる糖質はセルロースまたはその誘導体であるこ
とが好ましい。
【0084】該塗料の製造方法としては、例えば、本発
明の組成物を適当な溶媒に溶解または懸濁させた組成物
液を公知の塗料に添加する方法や、公知の塗料に対して
本発明組成物の粉末状物および/または繊維を添加する
方法などを挙げることができる。
【0085】該塗料の用途は特に限定されないが、土木
資材、建築資材、農業資材、自動車資材、電気機器、医
療用品、サニタリー用品、トイレタリー用品、衛生材
料、内装材、家具、一般包装材、食品包装材、容器、玩
具、文房具、ラベル、結束用品、建物、および電化製品
などに好適に使用することができる。
【0086】特に、該塗料に使用される本発明の組成物
に含まれている糖を含有する物質、若しくは本発明の樹
脂組成物に含まれている樹脂が、吸水性ないし吸湿性を
有するものである場合、該塗料を塗布したものはその塗
布面において細菌やカビ等の微生物の繁殖、および該微
生物繁殖に伴う異臭発生を抑制する効果を有する。
【0087】吸水性ないし吸湿性を有する糖を含有する
物質としては、例えば、セルロースおよびその誘導体、
澱粉およびその誘導体、およびヒアルロン酸などのムコ
多糖を挙げることができる。また、塗料としてはフェノ
ール樹脂、アルキド樹脂、メラミン−アルキド樹脂、ポ
リエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、酢
酸ビニル樹脂、スチレン樹脂、アクリル樹脂、メタクリ
ル樹脂、アクリルシリコン樹脂、フッ素樹脂、ポリビニ
ルピロリドン樹脂、ポリアセタール樹脂、漆、ボイル
油、油性ワニスおよび油性エナメルなどを挙げることが
できる。
【0088】本発明の塗料のうち、吸水性ないし吸湿性
を有する糖を含有する物質もしくは樹脂を含有する塗料
の用途としては、病院、学校、科学研究所、獣畜舎、食
品工場、デパート、ショッピングセンター、マンショ
ン、オフィスビル、ホール、および戸建て住宅などの建
物、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、炊飯器、携帯電話、受話
器、自動食器洗浄機、空調機、除湿器、加湿器、扇風
機、電子レンジ、精米器、浄水器、ひげ剃り機、電気治
療器、血圧計、
【0089】体脂肪計、各種ミキサー、湯沸かし器、電
動歯ブラシ、各種乾燥機、無線機、レーダー、グローバ
ル・ポジショニング・システム(GPS)、ファック
ス、パーソナルコンピュータ、テレビ、ラジオ、CDプ
レーヤー、MDプレーヤー、LPプレーヤー、ビデオ、
カメラ、DVD、およびイヤホーンなどの電化製品を挙
げることができる。その中でも人の肌に直接接触する頻
度の高いもの、水と接触するもの、若しくは水が発生す
るものの塗装に使用することが最も好ましい。
【0090】人の肌に直接接触する頻度の高いもの、水
と接触するもの、若しくは水が発生するものとしては、
建物、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、炊飯器、携帯電話、受
話器、自動食器洗浄機、空調機、除湿器、加湿器、電子
レンジ、浄水器、ひげ剃り機、電気治療器、血圧計、体
脂肪計、各種ミキサー、湯沸かし器、電動歯ブラシ、パ
ーソナルコンピュータ、およびイヤホーンなどを挙げる
ことができる。
【0091】本発明の車輛、船舶、航空機、または建物
は、吸水性ないし吸湿性を有する糖を含有する物質もし
くは樹脂を含有する本発明の塗料が塗布された電化製品
が搭載もしくは設置された車輛、船舶、および航空機で
あり、搭載する電化製品の種類や車輛、船舶、航空機、
および建物の種類は特に限定されるものではない。車輛
としては、例えば、自動車、電車、客車、キャンピング
カー、ディーゼルカー、モノレール、オートバイ、およ
び自転車などを挙げることができる。
【0092】船舶としては、例えば、客船、ヨット、ク
ルーザー、タンカー、貨物船、サルベージ船、漁船、捕
鯨船、砕氷船、および潜水艦を挙げることができる。航
空機としては、例えば、旅客機、輸送機およびヘリコプ
ターなどの航空機、飛行船、および気球などを挙げるこ
とができる。
【0093】本発明の車輛、船舶、航空機、または建物
は、細菌やカビなどの微生物が繁殖しにくい本発明の電
化製品を搭載もしくは設置していることから、該微生物
が原因となる異臭の発生が少なく、搭乗時の不快感を軽
減することが可能である。さらに、本発明の車輛、船
舶、または航空機のうち、壁やガラスなどで区切られ、
気密性の比較的高い空間を有する車輛、船舶、航空機、
または建物であれば、本発明の効果が顕著である。
【0094】本発明の接着剤または粘着剤は、本発明の
組成物若しくは本発明の樹脂組成物を含有するものであ
れば、その組成、形態、および製造方法について特に限
定されるものではない。本発明の接着剤または粘着剤に
おける本発明組成物若しくは本発明樹脂組成物の含有割
合は、該接着剤または粘着剤に対して0.01〜100
重量%の範囲であることが好ましい。また、該接着剤ま
たは粘着剤に使用される本発明組成物または本発明樹脂
組成物に含まれる糖質はセルロースまたはその誘導体で
あることが好ましい。
【0095】該接着剤および粘着剤の製造方法として
は、例えば、本発明の組成物または樹脂組成物を適当な
溶媒に溶解または懸濁させた組成物液を、公知の接着剤
もしくは粘着剤に添加して製造する方法や、公知の接着
剤または粘着剤に本発明の粉末状物および/または繊維
を添加して製造する方法等を挙げることができる。該接
着剤、粘着剤の用途は特に限定されないが、土木資材、
建築資材、農業資材、自動車資材、電気機器、医療用
品、サニタリー用品、トイレタリー用品、衛生材料、内
装材、家具、一般包装材、食品包装材、容器、玩具、文
房具、ラベル、結束用品等に好適に使用できる。
【0096】本発明の化粧料は、本発明の組成物若しく
は本発明の樹脂組成物を含有するものであれば、その組
成、形態、および製造方法について特に限定されるもの
ではない。本発明の化粧料における本発明組成物若しく
は本発明樹脂組成物の含有割合は、該化粧料に対して
0.01〜50重量%の範囲であることが好ましい。ま
た、該化粧料に使用される本発明組成物または本発明樹
脂組成物に含まれる糖質はセルロースまたはその誘導体
であることが好ましい。
【0097】該化粧料の製造方法としては、例えば、公
知の化粧料に本発明組成物もしくは樹脂組成物の粉末状
物を添加して製造する方法などを挙げることができる。
該化粧料は本発明の組成物または樹脂組成物の抗菌効果
により長期に渡って微生物の増殖が抑制され、高い保存
性を示す。
【0098】本発明の食品は、本発明の組成物若しくは
本発明の樹脂組成物を含有するものであれば、その組
成、形態、および製造方法について特に限定されるもの
ではない。本発明の食品における本発明組成物若しくは
本発明樹脂組成物の含有割合は、該食品に対して0.0
01〜100重量%の範囲であることが好ましい。ま
た、該食品に使用される本発明組成物または本発明樹脂
組成物に含まれる糖質はセルロースまたはその誘導体で
あることが好ましい。
【0099】該食品の製造方法としては、例えば、公知
の食品に対して本発明の組成物または本発明の樹脂組成
物の粉末状物および/または繊維をブレンドして製造す
る方法などを挙げることができる。該食品は本発明の組
成物の抗菌効果により長期に渡って微生物の増殖が抑制
され、高い保存性を示す。
【0100】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明の詳細を説明す
る。但し、本実施例は本発明をなんら限定するものでは
ない。なお、以下の実施例における「%」は特に断りが
ない限り「重量%」である。本実施例においてε−ポリ
リジン(EPL)はチッソ株式会社製ε−ポリリジン2
5%水溶液を用いた。
【0101】1)組成物の作成(実施例1〜39、比較
例1〜41) 実施例1〜26 セルロース濃度8%、アルカリ濃度6%のレーヨンビス
コース液に、EPLをセルロースに対して0.1%、表
1に示した電解質をセルロースに対してそれぞれ0.2
%となるよう添加したのち、よく撹拌して均一化させた
紡糸原液を、硫酸9.8%、硫酸ナトリウム0.04
%、硫酸亜鉛0.002%からなる紡糸浴中に紡出して
75dの繊維としたのち、該繊維を編み機にかけて織布
に加工し、EPLと電解質とセルロースを含む織布状組
成物を作製した。
【0102】
【表1】
【0103】実施例27〜39 電解質を表2に示したものに代えた以外は、実施例1に
準じて織布状組成物を作成した。なお、各実施例におい
て用いた2種類の電解質は、セルロースに対してそれぞ
れ0.1%ずつ添加した。
【0104】
【表2】
【0105】比較例1〜26 EPLを添加せず、表3に示した電解質をそれぞれセル
ロースに対して0.2%となるように該レーヨンビスコ
ース液に添加した以外は実施例1に準じて織布状組成物
を作成した。
【0106】
【表3】
【0107】比較例27〜39 EPLを添加せず、電解質を表4に示したものに代えた
以外は、実施例1に準じて織布状組成物を作成した。な
お、各比較例において用いた2種類の電解質は、セルロ
ースに対してそれぞれ0.1%ずつ添加した。
【0108】
【表4】
【0109】比較例40 電解質を添加せず、EPLをセルロースに対して0.1
%となるように該レーヨンビスコース液に添加した以外
は実施例1に準じて織布状組成物を作成した。
【0110】比較例41 EPLも電解質も添加しなかった以外は実施例1に準じ
て織布状組成物を作製した。
【0111】2)抗菌性試験−I 実施例1〜39および比較例1〜41の各組成物につい
て、後述の2−2)に記載の方法にて抗菌効果を測定し
た。その結果を表5に示した。
【0112】2−1)試験菌液の調整 滅菌された普通ブイヨン培地に、滅菌したピペットで大
腸菌(Escherichia coli、IFO12
734)を、培地中の生菌数が5.0×105個/mL
の濃度となるように調整し試験菌液を得た。また、該
滅菌したピペットで黄色ブドウ球菌(Staphylo
coccus aureus、IFO12732)を、
培地中の生菌数が5.0×105個/mLの濃度となる
ように調整し試験菌液を得た。
【0113】2−2)抗菌性試験1 各組成物を0.2gずつ切り出し、各々30mL容のネ
ジ蓋つきバイアル瓶に入れ、これに前述の試験菌液
0.2mLを均一に接種し、36±1℃の条件で18時
間培養を行った。培養終了後、滅菌生理食塩水(pH
7.4)を20mL加えてよく振り、得られた試験菌抽
出液1mL中の生菌数を標準寒天培地法により測定し
た。試験終了後、下記計算式により増減値差を算出し
た。 抗菌無加工試料 [A]:接種直後の生菌数 [B]:定時間培養操作後の生菌数 抗菌加工試料 [C]:定時間培養操作後の生菌数 増減値差 = Log10(B/A) − Log10(C
/A)
【0114】
【表5】
【0115】2−3)抗菌性試験2 抗菌性試験2 試験菌液を試験菌液に代えた以外は、前述の2−
2)抗菌性試験1の方法に準じて実施例1〜39および
比較例1〜41の各組成物の抗菌効果を測定した。その
結果を表6に示した。
【0116】
【表6】
【0117】表5および表6から明らかなように、本発
明の実施例1〜39のEPLと電解質とセルロースを含
む織布状組成物は、比較例1〜39の電解質とセルロー
スを含む織布状組成物、比較例40のEPLとセルロー
スを含む織布状組成物、および比較例41のセルロース
のみの織布状組成物と比較して、大腸菌および黄色ブド
ウ球菌に対して高い抗菌効果を示した。
【0118】3)組成物の作成(実施例40〜78、比
較例42〜82) 実施例40〜65 精製水100重量部に対してEPLを0.1重量部、表
7に示した酸または塩を0.2重量部の割合で溶解させ
た水溶液2gを、比較例41で作製したセルロース織布
状組成物2gに均一に付着させたのち、内部温度100
℃のオーブンを用いて15分間乾燥処理を行ない、EP
Lと電解質とセルロースを含む織布状組成物を作製し
た。
【0119】
【表7】
【0120】実施例66〜78 電解質を表8に示した電解質に代えた以外は実施例40
に準じてEPLと電解質とセルロースを含む織布状組成
物を作製した。なお、各実施例において用いた2種類の
電解質は、精製水100重量部に対してそれぞれ0.1
重量部の割合で溶解させた。
【0121】
【表8】
【0122】比較例42〜67 EPLを該精製水に添加せず、電解質を表9に示した電
解質に代えた以外は実施例40に準じてEPLと電解質
とセルロースを含む織布状組成物を作製した。
【0123】
【表9】
【0124】比較例68〜80 EPLを該精製水に添加せず、電解質を表10に示した
電解質に代えた以外は実施例40に準じてEPLと電解
質とセルロースを含む織布状組成物を作製した。なお、
各実施例において用いた2種類の電解質は、精製水10
0重量部に対してそれぞれ0.1重量部の割合で溶解さ
せた。
【0125】
【表10】
【0126】比較例81 電解水を該精製水に添加しなかった以外は実施例40に
準じてEPLとセルロースを含む織布状組成物を作製し
た。
【0127】比較例82 EPLと電解水とを該精製水に添加しなかった以外は実
施例40に準じてセルロースのみの織布状組成物を作製
した。
【0128】4)抗菌性試験−II 4−1)抗菌性試験3 実施例40〜78および比較例42〜82の各組成物に
ついて、前述の2−2)抗菌試験1に準じて抗菌性試験
を実施した。結果を表11に示した。
【0129】
【表11】
【0130】4−2)抗菌性試験4 実施例40〜78および比較例42〜82の各組成物に
ついて、前述の2−3)抗菌性試験2に準じて抗菌性試
験を実施した。結果を表12に示した。
【0131】
【表12】
【0132】表11〜12から明らかなように、本発明
の実施例40〜78のEPLと電解質とセルロースを含
む織布状組成物は、比較例42〜80の電解質とセルロ
ースを含む織布状組成物、比較例81のEPLとセルロ
ースを含む織布状組成物、および比較例82のセルロー
スのみの組成物と比較して、大腸菌および黄色ブドウ球
菌に対して高い抗菌効果を示した。
【0133】
【発明の効果】本発明の組成物並びに本発明の樹脂組成
物は、界面活性剤を用いることなく十分な抗菌効果を有
する。さらに、該組成物並びに該樹脂組成物は、フィル
ム、シート、繊維、紙、塗料、接着剤、粘着剤、化粧
料、または食品に好適に使用することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08J 5/18 CEP C08J 5/18 CEP 4J038 C08K 5/00 C08K 5/00 4L033 5/17 5/17 4L035 C08L 77/04 C08L 77/04 4L055 101/00 101/00 C09D 5/00 C09D 5/00 Z 101/00 101/00 103/00 103/00 105/00 105/00 189/00 189/00 D01F 1/10 D01F 1/10 D06M 13/342 D06M 13/342 15/05 15/05 D21H 21/36 D21H 21/36 // A41B 9/00 A41B 9/00 Z 17/00 17/00 Z D01F 2/10 D01F 2/10 (72)発明者 平木 純 神奈川県横浜市金沢区大川5−1 チッソ 株式会社横浜研究所内 Fターム(参考) 3B028 DA03 3B029 HA00 HB05 4C083 AB011 AB012 AC241 AC242 AC271 AC272 AC291 AC292 AC301 AC302 AC311 AC312 AD261 AD262 AD411 AD412 CC01 4F071 AA14 AA22 AA24 AA46 AB14 AB25 AC09 AC12 AE22 AF52 BC01 4J002 AB01W AB04W AB05W BB03X BB11X BB12X BC02X BD02X CF03X CL00X DD017 DH027 EF037 EF067 EG017 EN116 FD010 FD030 FD100 GE00 4J038 BA011 BA012 BA181 HA086 HA106 HA226 HA406 JA35 JA43 KA06 MA02 NA02 PB01 PB02 PB03 PB05 PB07 PB09 4L033 AC10 AC15 BA17 BA18 BA53 CA08 DA02 4L035 BB03 BB16 EE11 FF01 FF04 FF05 JJ06 JJ15 JJ18 JJ25 4L055 AG06 AG07 AG08 AG23 AG34 AG42 AG45 AH50 AJ03 BE08 BE10 EA32 FA30 GA27

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糖質を含有する物質、ε−ポリリジンお
    よび/またはその塩、および電解質を含有する組成物。
  2. 【請求項2】 ε−ポリリジンおよび/またはその塩の
    含有割合が、組成物に対して0.0001〜70重量%
    の範囲である請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 電解質の含有量が、糖質を含有する物質
    が有する陰イオンの1〜1000倍当量の陽イオンを有
    する量である請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 電解質が酸および塩から選ばれた1種以
    上である請求項1または3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 酸が、塩酸、リン酸、酢酸、乳酸、コハ
    ク酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、フマル酸、アジピ
    ン酸、グルコン酸、プロピオン酸およびマレイン酸から
    選ばれた1種以上である請求項4記載の組成物。
  6. 【請求項6】 塩が、塩酸金属塩、リン酸金属塩、酢酸
    金属塩、乳酸金属塩、コハク酸金属塩、酒石酸金属塩、
    クエン酸金属塩、リンゴ酸金属塩、フマル酸金属塩、ア
    ジピン酸金属塩、グルコン酸金属塩、プロピオン酸金属
    塩およびマレイン酸金属塩から選ばれた1種以上である
    請求項4記載の組成物。
  7. 【請求項7】 電解質がpH緩衝能を有する物質である
    請求項1または3記載の組成物。
  8. 【請求項8】 pH緩衝能を有する物質が、少なくとも
    請求項5記載の酸と請求項6記載の塩とを含有する緩衝
    液である請求項1または3記載の組成物。
  9. 【請求項9】 粉末状である請求項1〜8の何れか1項
    記載の組成物。
  10. 【請求項10】 糖質がセルロースまたはその誘導体で
    ある請求項1記載の組成物。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10の何れか1項記載の組
    成物と樹脂とを含有する樹脂組成物。
  12. 【請求項12】 請求項1〜10の何れか1項記載の組
    成物または請求項11記載の樹脂組成物からなるフィル
    ムまたはシート。
  13. 【請求項13】 請求項1〜10記載の何れか1項記載
    の組成物または請求項11記載の樹脂組成物を含有する
    繊維。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の繊維を用いた衣類。
  15. 【請求項15】 請求項1〜10の何れか1項記載の組
    成物を含有する紙。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の紙を用いた本。
  17. 【請求項17】 請求項1〜10の何れか1項記載の組
    成物を含有する塗料。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の塗料が塗布された建
    物。
  19. 【請求項19】 請求項17記載の塗料が塗布された電
    化製品。
  20. 【請求項20】 請求項19記載の電化製品が搭載また
    は設置された、車輛、船舶、航空機、または建物。
  21. 【請求項21】 請求項1〜10の何れか1項記載の組
    成物を含有する接着剤または粘着剤。
  22. 【請求項22】 樹脂が吸水性高分子である請求項11
    記載の樹脂組成物。
  23. 【請求項23】 請求項22記載の樹脂組成物を用いた
    生理用品。
  24. 【請求項24】 請求項1〜10の何れか1項記載の組
    成物を含有する化粧料。
  25. 【請求項25】 請求項1〜10の何れか1項記載の組
    成物を含有する食品。
JP2000336525A 2000-11-02 2000-11-02 組成物、および樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4538943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336525A JP4538943B2 (ja) 2000-11-02 2000-11-02 組成物、および樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336525A JP4538943B2 (ja) 2000-11-02 2000-11-02 組成物、および樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002138161A true JP2002138161A (ja) 2002-05-14
JP4538943B2 JP4538943B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=18812070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000336525A Expired - Fee Related JP4538943B2 (ja) 2000-11-02 2000-11-02 組成物、および樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4538943B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004067586A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Chisso Corp 抗菌剤組成物及びそれを用いた抗菌性シート状物品
JP2008506378A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 ピュラック バイオケム ビー.ブイ. 粉末の形態における安定な乳酸金属塩の製造方法及び安定な乳酸金属塩
WO2020046061A1 (ko) * 2018-08-31 2020-03-05 씨제이제일제당(주) 점착 조성물, 및 이의 제조방법
EP3604471A4 (en) * 2017-03-21 2021-01-06 CJ Cheiljedang Corporation ADHESIVE COMPOSITION AND PROCESS FOR PREPARING IT
US11624028B2 (en) 2018-08-31 2023-04-11 Cj Cheiljedang Corporation Method of suppressing dust generation, soil stabilizing composition, and spray device including soil stabilizing composition

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1160804A (ja) * 1997-08-15 1999-03-05 Chisso Corp 抗菌性樹脂組成物及びそれを用いた成形品
JPH1176376A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Chisso Corp 抗菌素材およびその製造方法
JP2000128982A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Mitsui Chemicals Inc 架橋重合体の製造方法
JP2000139334A (ja) * 1998-11-02 2000-05-23 Fuji Chem Ind Co Ltd 安定で速容性の用時溶解型卵用保護剤末
JP2001278984A (ja) * 2000-01-24 2001-10-10 Kuraray Co Ltd 水膨潤性高分子ゲルおよびその製造法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1160804A (ja) * 1997-08-15 1999-03-05 Chisso Corp 抗菌性樹脂組成物及びそれを用いた成形品
JPH1176376A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Chisso Corp 抗菌素材およびその製造方法
JP2000128982A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Mitsui Chemicals Inc 架橋重合体の製造方法
JP2000139334A (ja) * 1998-11-02 2000-05-23 Fuji Chem Ind Co Ltd 安定で速容性の用時溶解型卵用保護剤末
JP2001278984A (ja) * 2000-01-24 2001-10-10 Kuraray Co Ltd 水膨潤性高分子ゲルおよびその製造法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004067586A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Chisso Corp 抗菌剤組成物及びそれを用いた抗菌性シート状物品
JP2008506378A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 ピュラック バイオケム ビー.ブイ. 粉末の形態における安定な乳酸金属塩の製造方法及び安定な乳酸金属塩
EP3604471A4 (en) * 2017-03-21 2021-01-06 CJ Cheiljedang Corporation ADHESIVE COMPOSITION AND PROCESS FOR PREPARING IT
EP3604470A4 (en) * 2017-03-21 2021-01-13 CJ Cheiljedang Corporation ADHESIVE COMPOSITION AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
US11254845B2 (en) 2017-03-21 2022-02-22 Cj Cheiljedang Corporation Adhesive composition and method for preparing same
US11292944B2 (en) 2017-03-21 2022-04-05 Cj Cheiljedang Corporation Adhesive composition and method for preparing same
WO2020046061A1 (ko) * 2018-08-31 2020-03-05 씨제이제일제당(주) 점착 조성물, 및 이의 제조방법
US11624028B2 (en) 2018-08-31 2023-04-11 Cj Cheiljedang Corporation Method of suppressing dust generation, soil stabilizing composition, and spray device including soil stabilizing composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP4538943B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0695501B1 (en) Metallic bactericidal agent
US4419403A (en) Water dispersible premoistened wiper
US4959268A (en) Polymer containing amorphous aluminosilicate particles and process for producing the same
US6294183B1 (en) Antimicrobial resin composition and antimicrobial resin molded article comprising same
JP2007191801A (ja) 抗菌性繊維、織布または編布、不織布、壁紙、および、断熱材
JPWO2007142097A1 (ja) アルミニウム塩含有樹脂粉末、その製造方法、これを含む樹脂組成物、リン吸着剤、抗菌剤及び抗黴剤
JP4357166B2 (ja) 抗菌・防黴・防藻性組成物
KR20090121506A (ko) 셀룰로오스직물 또는 면직물의 항균가공방법
JP4357209B2 (ja) 抗菌・防黴・防藻性組成物
CN104719339B (zh) 抑菌材料及其制备方法和应用
JPWO2011062259A1 (ja) 組成物、抗菌性処理剤及び抗菌性成形品
JP4538943B2 (ja) 組成物、および樹脂組成物
CN111867376A (zh) 包含纳米晶体纤维素和氧化镁的抗微生物涂层材料及其制备方法
CN104562844A (zh) 抗菌蜂蜡乳液、其制备方法和应用
Wang et al. Design of broad-spectrum antimicrobial polyethylene terephthalate fabrics by coating composited natural brucites
CN107502973A (zh) 一种用于保健护肩的远红外线复合纤维及其制备方法
EP2993252A1 (en) Impregnatable matrix of plant, animal or synthetic origin or mixtures of same, containing a uniformly distributed antimicrobial compound, method for impregnating said matrix with a compound, and use thereof in the production of antimicrobial elements
JP2750393B2 (ja) 抗菌作用性物質、それを含有する抗菌性樹脂成形物、抗菌性合成繊維、抗菌性を有する紙および抗菌性塗料
JP2003160693A (ja) 有機無機複合組成物、樹脂組成物、および成形物
JP2944236B2 (ja) 親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布
JPH1160804A (ja) 抗菌性樹脂組成物及びそれを用いた成形品
JP3580071B2 (ja) 抗菌性樹脂組成物及びそれを用いた抗菌性樹脂成形品
WO2000051477A1 (en) Placemat having antimicrobial agent
JPH06100403A (ja) 抗菌・防黴性組成物
JP3476896B2 (ja) 抗菌性樹脂成形品およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees